三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(13567件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5246件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8321件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値引き価格について

2007/08/14 22:16(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:1件

はじめまして!デリカユーザーの皆さま。デリカ購入を検討している者ですが、11日の土曜日に近所のディーラーに初めて訪問した所、なんと来週の土日(18、19日)にフェアを実施するとの事で、C2Gのナビパッケージがいきなり24万引きになっていました!(車体価格から)営業の話を聞くと、在庫車が対象であり、なくなり次第フェアは終了しますとの事でした。こういう場合、さらにねばればもっと値引きしてくれるものなんでしょうか?それとなく聞いた時には「気持ち程度なら・・」という返事だったんですが。他のディーラーも回って見積もらうつもりなんですが、どなたかアドバイスあればお願いします!

書込番号:6641427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:6件

7月にナビPKGを購入しちゃいました!
走行中にTVやナビを操作するコントローラーが
あるとの事ですが、ディーラ営業マンの話では、
あるメーカのTVコントローラー(13000円?)
に不具合がありナビが壊れるかもしれない(メーカ
補償できない)との情報がありました。
 ・時計表示がおかしくなるなど、最悪HDDが壊れる?
  コントローラーのプログラムミスのようです!

昔はサイドブレーキにスイッチを付けON/OFF
で解除できましたが、最近は簡単に出来ないみたいです。

どなたか簡単にできる方法がありましたら教えて下さい。
また、TVコントローラー(どこのメーカーか?)を
付けている方で不具合などありましたか?

宜しくお願いします。

書込番号:6619703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2007/08/09 03:35(1年以上前)

はじめまして、G−NAVI購入おめでとうございます。
まず、簡単な方法とありますが、やはり各社から出ている
TV−KITを購入する方法が簡単だと思います。
メーカーもちょっと前の書き込みにもありますが、
データシステム、Beat−sonic、SIGMASPEED、
等ありますが、仕組みは大体同じみたいです。
注意点としては、
@KIT作動中はナビが動かない。
AETCが作動しなかったという報告があった。
等、あるみたいです。
対策としては、
KITの作動を切れば1分ほどで現在の位置は
探せるみたいです。
ETCについても、出口付近はスイッチを切る
位でいいと思います。

その営業マンが言っていたのはデータシステムの
「MTV−306」のことだと思います。
これについては、メーカーより対策品「MTV−320」
が出ております。

参考になりましたでしょうか?

書込番号:6623551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/08/11 09:14(1年以上前)

きびだんご王子さんへ

大変参考になりました。
ディーラ担当に確認したら「MTV−320」が
でているそうです。
HPも参照したら、D5は適合するとのことでした。
早速注文しました。

素早い口コミ大変助かりました。
有難うございます。

      ★D5を愛する「千葉らっきょう」より★

書込番号:6629935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

センターコンソール

2007/07/25 00:41(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:15件

D:5のセンターコンソールは取り外すことはできますか?
ウォークスルーにして利用している方がいましたら是非教えて下さい。

書込番号:6573677

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/07/27 23:29(1年以上前)

みんカラへ行けば濃い内容が書かれていますよ。

書込番号:6583303

ナイスクチコミ!0


YOS!さん
クチコミ投稿数:11件

2007/08/01 10:31(1年以上前)

今月号のP&Dにでています。
ごらんになられては・・・

書込番号:6597751

ナイスクチコミ!0


電脳爺さん
クチコミ投稿数:80件

2007/08/02 00:15(1年以上前)

取り外しました!
おかげで、センターウォークスルーがしやすくなりましたよ。

ただし、配線がむき出しになってしまうので、DIYで背の低い覆いを作って被せました。

書込番号:6600101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信48

お気に入りに追加

標準

ナビの必要性について。

2007/07/24 22:18(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:16件

はじめまして。よろしくお願いします。
現在、2WDの購入を検討しています。

デリカを購入するには現金購入で予算の都合上、ナビ無しでの購入になります。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、ナビはやはり必要なものでしょうか?
今までナビを使用したことなく、また試乗でナビを利用しましたが、ナビの本当の良さ、快適さがわかりませんでした。
やはり使い込んでみて初めてわかるようなアイテムなのでしょうか?

営業の方が言ってましたが、このクラスの車を買う人は皆さんナビを検討するそうです。

ナビに私の知らない快適性、利便性があるのならば、ナビの装着も検討してみようと思います。
その際はセレナ、ボクシー、ステップワゴン、クラスの車が候補となります。(予算的に収まります)

恐れ入りますが、現在ナビをご使用の方、
ナビの使用頻度、快適性、利便性を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:6572843

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に28件の返信があります。


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:164件

2007/07/30 19:06(1年以上前)

>数あるミニバンの中から、デリカを選択する先進性の有る人なら、ナビが必要か・・なんて質問するかな?

デリカを選ぶと先進性が有る?
先進性があるなら考えるまでもなくナビは必須?

ってあたりは疑問ですね。

ナビの装着が当たり前の様になっている今だからこそ、敢えて付けないって選択も良いのではないでしょうか。

道に迷って、やっと見つけた民家で道を尋ね、非常に親切に手書きの地図を書いてもらったとかって経験も一つの思い出になりますけど、ナビを付けてから、旅行に出かけても道に迷うことは無くなった分、そうした思い出を得る機会もなくなっちゃいました。

目的地までの地図をペラペラめくっているうちに、それほど遠くないところに「OOの滝」とか「OO民族資料館」とかって表記を見つけてフラッと行って見たり、なんてことも無くなっちゃいましたね。

ナビは確かに便利ですが、目的地まであんまり効率的に案内されちゃうのも、旅の思い出という面ではマイナスかも。

書込番号:6592144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/07/30 19:47(1年以上前)

やはりGPS携帯で場所が解るだけで十分すぎると思う…
迂回路情報もどんどん増えてるナビ搭載車が行けば同じ
渋滞になるし、地元住民にとっては迷惑なだけだし…
とんでもない所に案内するナビもあるみたいだし…

書込番号:6592257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/07/30 21:58(1年以上前)

こんばんは。
皆様、ご意見本当にありがとうございます。

今度の日曜日に家族で試乗することにしましたので、じっくりナビを触ってみようと思います。

私は仕事で都内を車で週の大半を移動しています。
はじめて行く場所でも地図で大体の場所を確認すれば、辿り着けます。
渋滞時でもこの時間帯だと迂回ルート(抜け道ではなく)で行った方が早いとか、どの車線を走った方が車が流れるか等、ある程度経験でなんとかなっています。
それでも渋滞にはまった時は諦めてます。(こんな時にナビがあれば迂回ルートで渋滞回避)

私は地図を眺めるのが好きなので、旅行など知らない土地に行く時はその周辺地図を旅行数日前より眺めています。
多少は道に迷ったり、曲がる道を間違えたりしますが、迷った時は地図を見ればなんとかなりますし、道を間違えれば戻ればいいやと考えています。

ですから今回、自動車を入れ替える際にナビは付けないつもりで、ディーラーに行ったのですが、今はナビを装着するのが当たり前のような雰囲気でしたので、ちょっと疑問に思いこの場で質問しました。
私にはパソコン、携帯は非常に便利なもので今の生活に欠かすことができないアイテムです。
私が時代遅れなだけで、ナビもパソコン、携帯同様に必須アイテムなのですかね。

今回は時間をかけて車、装備などを選択し購入する予定なので、じっくり考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6592795

ナイスクチコミ!0


辛2007さん
クチコミ投稿数:216件

2007/08/01 23:37(1年以上前)

私がナビを肯定するのは、私が方向音痴だからです(笑)
地図を見ながらで十分、むしろ地図閲覧しながら進路を判断するのが楽しいという方にまで、ナビを強要はしません。

でもね、いつの時代でも文明の利器は、出始めはそんなもの要らん〜という白眼視されてきたのも事実ですからね。
馬には乗ってみよ、人には添ってみよ、も新しい発見につながると思いますよ。


JamesP.Sullivanさん 、全然、論理性が認められません。却下です(笑)

書込番号:6599930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/08/02 00:20(1年以上前)

JamesP.Sullivanさんの書き込みは、同じ考えの人が
いますので論理性どうこうは関係無しです…
[6587139]の書き込みの方が論理性が認められません。

ところで世の中に走ってる車でナビ付けてる車って
どれくらい走っているんでしょうね…
その時代遅れの人はどれくらいいるんだろ…
まあ3割もナビ付きが走ってればすごいと思いますが…

書込番号:6600120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/02 02:13(1年以上前)

カーナビの普及率って、公的な統計はないんですねぇ。

一応カーナビの累計出荷台数が約2600万台、日本の自動車保有台数が約7500万台(貨物車、営業車、特殊用途車等すべて含む)です。
累計台数だと買い替え分がダブって出てしまいますが、ありとあらゆる自動車を母数とすると普及率は3割を超えることがないのでしょう。
ただ、乗用車だけだともっと高いのではないですか?
2004年の日経の調査で38%、2007年(?)のオートバイテルの調査では50%となっています。いずれも関心の高い層が回答していると考えられるので、実際にはそれより低くはなりますが、「3割付いてれば“すごい”」とまでは言い切れないかと。

いかがでしょう?(だから付けるべきだという話ではありません。念のため)

国土交通省ITS(カーナビ出荷台数):http://www.its.go.jp/ITS/j-html/topindex/work/topindex_navivics.html
自動車検査登録情報協会(自動車保有台数):http://www.airia.or.jp/number/index.html
日経新製品レビュー(2004年/カーナビ装着率):http://www.nikkei.co.jp/rim/watcher/webmonitor/66car1.htm
オートバイテル(カーナビ普及率調査):http://www.autobytel-japan.com/autoc/navi_enque_result/i.cfm

書込番号:6600431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/08/02 02:37(1年以上前)

累計出荷台数であり、販売台数でないですし、実際に使ってる
台数ではないので、そこでも数字が変わると思います。
新車なら付けてる台数が多いと思いますが、やはり中古車で
乗ってる人も多いと思いますので、実際は数字程多いとは
思わないです。
まあ個人的なイメージもありますけど…

付ける付けないだけで他人に意見をするのはむかつく。
「便利ですよ」という感想を書き込むのはいいんだけど…
それにどうせ1〜2年で大きくインフラも変わってくると
思うし、また買い換えとかメーカーがうるさく言ってきそう…

書込番号:6600472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:164件

2007/08/02 05:15(1年以上前)

>全然、論理性が認められません。却下です(笑)

そっくりそのままお返しします。

デリカを選ぶ人=先進性のある人。
先進性のある人=迷わずナビを装着する。

というロジックがオカシイ、全然、論理性が認められません。却下です(笑)と指摘したんですけど。

それ以下の私の主張は、ナビって確かに非常に便利だけど、改めて振り返ってみるとその分失ったものも有るなと。

なので、付けたい人は付ければいいし、私も今更手放せないけど、敢えてナビを付けないって選択をした人を否定することはないでしょ?ことなんですが理解できません?

>いつの時代でも文明の利器は、出始めはそんなもの要らん〜という白眼視されてきたのも事実ですからね。

なにを言っているのやら。

書込番号:6600569

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:191件

2007/08/02 07:11(1年以上前)

論理性の欠如を更に暴露(笑) 事実指摘がよほど堪えたらしいので次回からは本人も気をつけるでしょう

書込番号:6600678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2007/08/02 10:14(1年以上前)

清原桑田世代さん
もしまだご覧になっていたら。長々とすみません。

MOPは装着がメーカなのでその一体感がGood、しかも最近ではクルマの各種情報も一体化されて魅力的です。

ですが、ナビやオーディオそのものの性能は、社外品でも同等(古めの車種MOPなら、社外品が明らかに上)で、しかも安く載せ換えも簡単です。

最近のAV一体ナビなら車内で音楽を楽しんだり、TVでニュースを得たり、使いみちは豊富です。4年後を見越し地デジ付きでも、十万円台後半からあります。

ナビの必要性について、考え方は各人様々です。絶対必要?と言われればそんなことは無いですし、旅程がスマート過ぎて寄り道の楽しみが半減、というのはありがちです。

でもちょっと視点を変えて、少し高いAV機器+ナビ付き、と考えるのはどうでしょう?
市販品も視野に入れれば、選択肢も豊富になると思います。

---
紙地図が好きで使いたければそれでもよいでしょう。旅行プランを立てるのに、何度も地図を眺める見るのは確かにわくわくしますね。

でもそれじゃナビは宝の持ち腐れだなぁ、と思われるかも知れませんが、最近は普及機でも、リアルな渋滞状況や、この先道路工事してるだとか、高速で何キロ先に故障車が停まっているなんて事まで分かります。それだけでもナビの意味は大有りではないかと。
私にはむしろ、ルート案内よりそちらの方が日常便利です。

旅行など遠出するときは案内を使いますが、例えば10km先の行きつけの店へ行くのに、わざわざ案内は使いません。
ですが、例えばその最中に、あれこんなとこで何故渋滞? でもナビを見ると、あ、工事だね、じゃ裏道行こうと。

ナビの情報+紙地図+自分の判断(案内なし)で、30分以上!の工事渋滞を5分で迂回したこともあります。紙地図とナビの共存、とてもうまくいってます。

---おまけ
小さな子供はナビを見ていると妙に喜びますよ。3D表示が刻々と動くとか、何だか面白いらしいです。

書込番号:6600987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件

2007/08/02 13:59(1年以上前)

↑同じく
>MOPは装着がメーカなのでその一体感がGood、しかも最近ではクルマの各種情報も一体化
>されて魅力的です。

そういえば、メンテナンス情報なんかも管理してくれて、オイルの交換時期やらタイヤのローテーション時期。
車検近づくとおしえてくれたり燃費計ってくれたり、果ては「誕生日おめでとう」なんてのはメーカーオプションならではかもしれませんね(^^)
私のはトヨタ製ですけど・・・どこも同様の機能あるかと思います(^^;)

       デリカのはどうなのか 分かんなくてすみません(^^;)

書込番号:6601466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/08/02 21:47(1年以上前)

 全体の普及率は分かりませんが、D:5を購入する方の8割は純正ナビ付きのグレード(G-Navi package と G-Premium)を選択しているようです。

ソース
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pressrelease/j/corporate/detail1599.html

 さらに、私がよく行くディーラーの方の話によると、G-Power package(全体の12%)を選ぶ方のほとんどが社外ナビをつけるそうなので、D:5を購入する方の9割以上がナビ付きなるようです。

 ディーラーサイドから見れば、D:5でナビを付けない人は「珍しい」と映るでしょうね。

書込番号:6602743

ナイスクチコミ!0


辛2007さん
クチコミ投稿数:216件

2007/08/02 22:39(1年以上前)

【車種選択嗜好とナビが要るか要らないかという質問が
アンマッチだな。数あるミニバンの中から、デリカを選択する
先進性の有る人なら、ナビが必要か・・なんて質問するかな?】

統計的に実証されたなWWW

書込番号:6602982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/08/03 01:21(1年以上前)

だからって付けない人をどうこう言う権利が有る訳やないやろ…
悲しいやっちゃなア…
付けなきゃいけないって言うのは、メーカー側の人間だけで十分。

でも反対に付けない人もいる事の実証にもなってる訳だし…

書込番号:6603607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:164件

2007/08/03 05:55(1年以上前)

>統計的に実証されたなWWW

わからん人だね、

デリカを選ぶ人=先進性のある人。
先進性のある人=迷わずナビを装着する。

の証明にはならんというのに。

夏休みで暇をもてあましているお子ちゃまに、これ以上噛み砕いてレクチャーする気は無いので、先進・論理・統計・実証とはどういうことか、教育テレビでも見ながら良く勉強してね。

書込番号:6603844

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:191件

2007/08/03 07:07(1年以上前)

ムキニならないように(笑) 掲示板が荒れますので御控えください

書込番号:6603920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/08/03 17:55(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

私はナビを装備することを否定している訳ではありません。
便利であり、ナビがあると安全運転の一助にもなり安心して運転ができるようになるのでしょう。

ただ自分に本当に必要なものであるかどうかを見極めたく、こちらで質問しました。

ディラーに行くとナビを装着するのは当たり前という雰囲気だし、おそらく新車購入する人も「せっかく新車を購入するのだからナビは付けよう」と言う人が大半だと思います。
私みたいにナビを付けようかどうか迷っている人は本当ごく僅か(上の統計レスからすると約1割の人)なのですね。

購入まで時間はありますので、じっくり検討したいと思います。
ただ、私はナビを使ったことがありません。頭の中で使い勝手を創造しているにすぎません。
ですから本当のナビの良さが判らないのかもしれません。じっくりと使い込むと、もう車の運転には欠かせないものになるかもしれません。
こればっかりは本当に使ってみなければわかりませんね。

このスレが荒れてしまうと、他のスレ、カテにご迷惑をお掛けすると申し訳けありませんので、締めさせて頂きます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:6605250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/08/06 09:49(1年以上前)

こんにちは。
自分で締めた後なので、どうしようかと迷ったのですが、色々とお世話になったので簡単なご報告をします。

昨日、家族でデリカの試乗をしてきました。
我が家が最も重要視している乗り心地、車内での快適性に関しては妻も子どもたちも大満足でした。
やはり有力候補の一台としてデリカは生き残りました。
家族に不満がでるとこの時点でデリカはNGとなるところでした。

さて問題のナビの必要性ですが、やはり試乗時間内での判断は難しかったです。
走行中は自走している位置を確認するだけで、ディラーに戻り停車した状態で説明を受けたのですが、この状態ではナビの良さはわかりませんでした。
走行中も二つ先の信号に対しての「まもなく右折専用レーンが,,,」という音声ガイダンスがあったりして「あれっ?」と思うようなことがありました。
今の段階ではナビは必要ないかなと言うのが正直な感想です。

ただ、バックモニターによる駐車アシステントには大変興味を持ちました。これは欲しいなと思いました。自宅駐車場、ホームセンター駐車場での駐車時には便利そうでした。
これだけでもナビを装着する価値はあるかもしれない。と考えています。

書込番号:6613999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/06 12:50(1年以上前)

バックモニター無しならオプションで、リヤアンダーミラーがあります。

書込番号:6614436

ナイスクチコミ!0


辛2007さん
クチコミ投稿数:216件

2007/08/06 22:59(1年以上前)

そうですかぁ〜、ナビは今回は見送りですか。
まぁ、それも良しでしょう。付けたくなったら、MOPやDOPより
優れた社外ナビを購入すればいいですしね。

ご家族が気に入られたようで、何よりでした。多人数乗車なら、
ミニバンしかないですからね。
デリカなら申し分ないのですが、デリカの特性を活かせるかどうか〜で車種は選んでください。普通の街中、高速走行ならば、ステップワゴンも悪くないですよ。
でも、もうデリカ乗っちゃったら、戻れないかな(笑)



書込番号:6616138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2007/07/21 08:27(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 katsuburoさん
クチコミ投稿数:11件

今、Gプレミアムを購入検討中なのですが、一度試乗して気に入って「ご購入プラン」というものを渡されました。車両値引き価格は12万円でした。下取り無しです。
後日、「エスティマも候補にしている」といって、もう少し、値引きできないかと、もう一度交渉しに行ったら、「新車は12万がぎりぎりです」とのこと。
この掲示板を見ていたら、セールスマンにもよる、とのことでしたので、一度、別の販売店に行って見よウと思うのですが、値引きの期待はあるでしょうか?なかなか、交渉べたで、ついつい、欲しいそぶりをしてしまうのですが、なにかいい方法はありますでしょうか?

あと、値引きは12万そこそこが妥当なのでしょうか?
よろしくご教授願います。

書込番号:6559234

ナイスクチコミ!0


返信する
かに君さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/21 09:44(1年以上前)

車両値引きは、交渉しだいで、まだまだ大丈夫だと思います。
ところでOP値引きは?
私の場合はローデスト Gナビの購入を検討中で、まだ、一回しか見積りをとってもらっていませんが、車両+OP値引き25万でした。まだまだ、いけると感じました。雰囲気で。
値引き交渉ですが、あまり、あせらず余裕の態度で、他メーカ車(エスティマ?)の値引き額を引き合いに(雰囲気で)、してみてはいかがでしょうか?演技?私は明日、他の三菱店に行き、再度、見積りしてもらう予定です。最初に限界までお願いしますと伝えるつもりです。そこで数回の交渉結果、安い方で購入する...。
お互い、納得のいく条件がでるように、がんばりましょう!

書込番号:6559411

ナイスクチコミ!1


スレ主 katsuburoさん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/21 10:58(1年以上前)

かに君さん、ありがとうございます。早速、行ってきます。最初にぎりぎりまでって言っておけば、気が楽ですね。大変参考になりました。又報告します。

書込番号:6559628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/21 13:17(1年以上前)

katsuburoさん、こんにちわ。
値引き12万円とのことですが、どちらにお住まいなのでしょうか?
私はGプレミアムを検討中で、横浜市西部に住んでいますが近隣の系列の違うディーラーでいずれも一声目には15万〜と言われます。 今のところ初回の交渉では車体本体で20〜23万円強の値引き、オプション(ガラスコーティング)約8万円程度をサービスとの提示がでています。(下取り車あり)
 エスティマも競合に含めていますが、私の場合はこっちはちょっと余計だったかもしれません。(初期交渉には使える材料だとは思っているのですが)
 具体的な詰めはこれからになるので、もう少しいけるのでは?と個人的には思っています。同じ三菱のディーラーでも系列がちがうところで(同じ系列でぶつけるのはあまり好ましくないようです)あたってみてはいかがでしょうか。がんばりましょう。

 

書込番号:6560011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2007/07/21 18:43(1年以上前)

こんばんは。
私は長野県在住ですが、先日Mグレードで契約
しました。
下取り車なしで、値引きはオプション分も合わせて
285,000円です。
納車までの間(約1ヶ月)代車を貸してもらうという
条件付きでしたので、通常の条件でしたら30万引き
くらいは狙っていけると思いますよ。

「12万円引き」はあくまでスタート地点ですので、
がんばって納得できる買い物をしてくださいね!

書込番号:6560979

ナイスクチコミ!1


スレ主 katsuburoさん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/21 21:51(1年以上前)

canadian dreamさん、ゆうちくさんありがとうございます。行ってきました。車両値引き20万、オプション値引き7万まで、こぎつけました。もうすこし、頑張ってみます。営業所によってここまで違うのはなんなのでしょうか?来週又、行くつもりですが、早く乗りたい気持ちが強くなってきました。我慢です!

書込番号:6561606

ナイスクチコミ!0


かに君さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/22 22:36(1年以上前)

やりました!私はローデスト Gナビで総額3,370,000でした。
OPは、ロックフォード、ビルトインETC、両側電動スライド+SRSカーテンエアバック+バイザです。後部座席DVDモニタと地デジについては、後からでも付けられるらしいので、今回はあきらまました。あとガソリン満タンと今後、必要に応じてOP購入の際は、定価2割引。私も妻も、大変満足してます。ただし、この条件は今月中までとの条件でした。ちょっと予算オーバーしてるので、SRSカーテンエアバックもあきらまめるか...。ということで、今週末にハンコ押してきます。

書込番号:6565847

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsuburoさん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/24 23:05(1年以上前)

昨日、ハンコ押してきました。車両割引20万、オプション割引15万
こんなものかな?と、決心して、思い切って決めてきました!皆さんのおかげで、いろいろ助かりました。本当にありがとうございます。納車が楽しみです。

書込番号:6573119

ナイスクチコミ!0


かに君さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/25 17:47(1年以上前)

katsuburoさん、ご契約おめでとうございます。
納得した買い物ができて、本当に良かったですね。
それと、うらやましいです...。
これからもお互い、デリカでのカーライフを楽しみましょう。

書込番号:6575533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/25 23:18(1年以上前)

katsuburoさん、かに君さん成約おめでとうございます。
私もようやく契約にこぎ着けました。(Gプレ4WD)
私の場合は車両+OP値引きで約31万強でした。
下取り車の査定が他のどこよりも高かったので満足です。(ディーラの下取りだと、やっぱり長年親しんだクルマを直前まで乗れますから。)納期は8月下旬ということですが、地震の影響はないのかな?楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:6576738

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsuburoさん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/26 08:57(1年以上前)

canadian dreamさん、おめでとうございます。

わたしは、お盆前には乗れそうです!

この間、遠出をしたときも、D−5は1台しか見ませんでした。(田舎だからかもしれませんが!)

お互い楽しみですね!

皆様のこれからのすばらしいD−5ライフを心より願っております。
ご教授ありがとうございました。

書込番号:6577767

ナイスクチコミ!0


かに君さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/29 05:27(1年以上前)

katsuburoさん、canadian dreamさん、おはようございます。

念願のローデストGナビ。昨日28日にハンコ押してきました。

最終的な結果は、車両値引き25万+OP値引き5万、下取り車10万でした。妻の一言が効いているかな...。

結構、予想以上の値引きができて、大変、満足しています。
(担当の人には、すごくがんばってもらいました)

納車は、まだわかりません。8月中は無理かな。

納車までは、カタログなど見て待ちたいと思います。

それでは、これからお互いに、楽しいD−5ライフをエンジョイしましょう♪




書込番号:6587228

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsuburoさん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/30 08:10(1年以上前)

かに君さん、おめでとうございます。

はんこ押してからが、長いんですよね。小学生のときの修学旅行の日までの待ち遠しい感じが、懐かしいです。

やっぱ、パールホワイトにしたらよかったかなとか?でも、いまさらこんなこと考えてもしょうがないとか、微妙に心が揺れてる今日この頃です(^_^;)

っま、気持ちを切り替えて、この車乗って、どこに行こうかとか、考えるようにします。お互いD−5ライフ楽しみましょう!!



書込番号:6590844

ナイスクチコミ!0


kazrincosさん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/05 23:39(1年以上前)

 こんばんは。私も本日4WDGプレを契約してまいりました。
車両から15万、オプションから10万、下取り査定を20万アップ、
さらにサイドステップをプレゼントして貰い、かなり満足な契約でした。特にセールスさんが下取り査定を頑張ってくれました。結構へこみなどがあったのでそれほど期待していなかったのですが、80万で下取ると言うことになりましてその場で決めてしまいました。試乗して一発でほれてしまっていたので満足しています。オーディオもいいのが付いてますから後で追加しなくてもいいのもナイスですね。早く納車日が来ないかと今から楽しみでなりません!

書込番号:6613148

ナイスクチコミ!0


type64さん
クチコミ投稿数:36件

2007/08/06 20:22(1年以上前)

7月第4週目にローデスト Gプレミアム パッケージBを注文したんですが・・・。
先に乗っていた車の車検等も絡み、1週間ほどのDラー通いで決めてしまいました。

1、本体から▲18万(初め▲7万から。▲30万狙っていたけど話にならんかった・・・)

2、Dオプ(フロアマット、バイザー)約10%引きの▲9000円
スペアキー(リモコン、セットアップ料金、キー本体、キーケース)▲5000円

3、ボディーコート ▲1万
4、諸経費から▲1万

計21万4000円引きでした。

下取り車査定UP作戦もできず(他の店で売却)、GプレミアムのためDオプもつける物がなく・・・。
そして納車が9月と聞き、その頃やともっと値引きあるんやろ〜?
それに、もしかしてナビパッケージにして欲しいOP(ロックフォード、両側スライド)したほうが値引き感が上がったかな・・・。
とか考えてしまいなんか惨敗した感アリアリな納車待ちな私でありました。
それでもここ最近では珍しく乗りたい!って思った車だったので納車が楽しみ!

書込番号:6615449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/08/07 22:23(1年以上前)

type64さん
 値引き額は大きいに越したことはありませんけど、金額は二の次でいいんじゃないでしょうか。
ご本人の弁にもありました通り、久しぶりに乗りたくなったクルマに出会えた、それが一番大切じゃないかと思います。(かくいう私も同じ気持ちです)
 私、交渉中に思いましたが、このディーラーにお世話になるって考えたとき、金額云々ももちろん大事なんですが、今後のお付き合いのほうが大切だと思います。(Dから見ればお客さまに違いありませんが、所詮人の子ですから)
 これからの楽しいD:5ライフを想像して、納車までの間、楽しく待ちましょう。

書込番号:6619304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ワイパーの設計ミス??

2007/07/20 16:59(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 JFCさん
クチコミ投稿数:7件

質問です。雨の日にいつも気になることがあります。

 ワイパーを動かすと、(左から右へ)動きますよね。

 その後左へ戻る時拭き残しあと!?の様に左右の間が残ります。

 えぇ−!!??なんだこりゃワイパーが寸足らずのような

  気がしてなりません。私のD5だけでしょうか???
 
 


 ちなみにほかの車の物を外し付け替えてみましたが。、
 
  なかなか しっくりこないので元に戻しましたが・・・

 D5ユーザーのみなさんどうですか?気になりませんか??

書込番号:6556769

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/07/20 17:20(1年以上前)

JFCさん こんにちは

ガラコ塗ってみませんか?
フロントウインドの傾斜のある車ほど効果が高いです!

書込番号:6556832

ナイスクチコミ!0


say88さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/21 12:33(1年以上前)

Gプレミアム(4WD)乗っています。
ワイパーの拭き残し!これは私もかなり気になります。
左は明らかに残り、右へはウィンドウの外に水滴を飛ばしています。人がいたら絶対にかかります!
以前はオデッセイに乗っていたので、ワイパーの開閉が中央から左右へ開くタイプであったので、それに比べると、拭く面積も少ないし、拭き残しはかなりの減点ものです。

ついでに言うと、左右のドアガラスは撥水なのに、フロントがそうでないのは、コストを下げる為なのかなとも思っています。

書込番号:6559880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/22 22:44(1年以上前)

JFCさん こんにちは

私は納車2週間後から超ガラコ塗りこんでいます。
以前のD4:スペースギアの時にも超ガラコを塗りこんでほぼノーワイパーでした。D5はフロントウィンドーの傾斜角がD4より立っているので50キロ位で完全ノーワイパーOKですよ!

say88さん

コストダウンではなくて、世の中には撥水皮膜嫌いの人がいるからだと思います。実は家の奥さんがそれで、小雨で降り始めでもガシガシワイパー動かすもんで超ガラコの皮膜でも1ヶ月持ちません、挙句に「中途半端にギラギラして嫌い!」と言われてから女房の車に撥水処理はぜーーーったいしてやりません。

書込番号:6565891

ナイスクチコミ!0


スレ主 JFCさん
クチコミ投稿数:7件

2007/07/23 16:16(1年以上前)

みなさん色々なご意見ありがとうございます。

やはり私だけでは、なかったようで・・・。

ガラコや、レインXなどは、塗ればたしかにいいけど、

 暫定的ですね。私が言いたいのは、もともとこの様な使用と

言うのが、ひっかかる訳で・・・。

 まぁしょうがないかと思ってます。

せっかくほしくて買った車なのでだいじに使いたいです。

書込番号:6568058

ナイスクチコミ!2


深海D5さん
クチコミ投稿数:30件

2007/08/06 21:57(1年以上前)

助手席に座ると、雨の日は視界最悪です。フロントガラスの上部半分近くが拭き残し。自分も左右に開くタイプのワイパーの方がよいと思います。

書込番号:6615840

ナイスクチコミ!1


junisさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/19 00:07(1年以上前)

確かに拭き残し部分が大きいですね。
雨の日に試乗して思いました。
でも、魅力の方が大きくて買っちゃいました。

書込番号:6772117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,069物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (3,069物件)