デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 23〜733 万円 (3,061物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| デリカ D:5 2007年モデル | 5290件 | |
| デリカ D:5(モデル指定なし) | 8354件 |
このページのスレッド一覧(全1209スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2007年4月22日 19:22 | |
| 0 | 0 | 2007年4月22日 00:01 | |
| 1 | 3 | 2007年4月21日 00:42 | |
| 4 | 6 | 2007年4月15日 21:41 | |
| 1 | 10 | 2007年4月15日 22:38 | |
| 2 | 2 | 2007年4月12日 22:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
来週、納車されます。オプションで私の勘違いで電動式のサイドステップを注文しているつもりが固定式のサイドステップ(左のみ)を注文していました(気がついた時にはキャンセル利かず)。
そこで質問です。
@サイドステップが車よりでていますが、他の車等に当たる事はあるんでしょうか?
A運転中の注意点は?
B取り付けた方へ、どうですか?気を使いますか?
元々、父親の足が悪いので注文しました。
最悪、取り外し、台を常時準備しようかなと思っています。
宜しくお願い致します。
以上
0点
じゅんけいくんさんはじめまして。
自分も親の足が最近痛いというので付けました。
親は乗りやすいといってますよ〜。
取り回しですが、別に気にせずに使用してます。
サイドステップでほかの車に傷をつける可能性は、
ステップより、ドアミラーのほうが先だと思います。
結果から言うとそう気にしなくてもいいと思いますよ。
書込番号:6257652
0点
固定式のサイドステップはディーラーopのものですね。
ディーラーop品なら車両全幅より飛び出さないので、他車両に当たる心配はないです。
書込番号:6258081
0点
私も左にだけ付けました。(当然、右にも欲しかったのですが・・・)電動式の現車を見て、悪くはなかったのですが、予算的に贅沢だったので、片側だけで我慢しました。カタログで見ると、随分出ているように見えますが、タイヤと面位置で、出ているわけでもないので、邪魔になりませんよ。それより、そこの部分が低く(地面まで)なることの方が気になりました。本当だと、助手席からスライドドア部までのロングタイプが欲しかったのですが、ありませんでした。でも、DERIKAのロゴも入っており、なかなか格好いいです。電動だと、結構出幅があって、ドアを開けた時、足元が邪魔で、半歩下がらなくてはいけないこともあるかと思います。私には、足が悪くちょっと太っちょの母と、スポ少で子供達を乗せる機会が多くあるので、サイドステップには、今のところ満足しています。乗るのは便利ですが、降りる時、若干足を掛けずらいので、それだけ注意して下さい。(自分もですけど・・・)
書込番号:6259628
1点
フロントドアを開けるとドアの足元にランプがつきますよね?暗いので明るい球に交換したいんのですが、取り説では(13−36)3.4Wってなってるんですが、カーショップで探してもほとんどが5Wからです。すでに明るく交換した方がいらっしゃいましたら、ご伝授お願いします。。。。ASLのライトもH8タイプと最近出てきたタイプですよね〜(これは価格高いですがゲットできますね)みなさん、ヨロシクです。。。
0点
信号待ち等で停車中ヘッドライトを自動で消灯する機能らしいです、発車するとまた自動で点灯するそうです。
書込番号:6250960
0点
ブルーサーマルさん、はじめまして、
マナースイッチについてですが、
マナースイッチは自動では消えません。
ライトを「AUTO」にして、
先端のスイッチを押すとライトは
スモール状態になって、
発進すると再点灯する機能です。
ちなみに検索はかけられたでしょうか?
記事番号[6103760]でこの話題は上がってますよ。
書込番号:6251669
1点
きびだんご王子さん ありがとうございます。
今度の休みにディーラーに行ってみます。
ちなみに、四駆暦22年になる私は、初代サーフから始まり
パジェロ・スペースギアと乗り継ぎ、初めてのガソリン車
D5です。こんなに乗り心地の良い四駆は初めてで居眠り
しそうです。
また何かの時はよろしくお願いします。
書込番号:6253150
0点
今月に予定より5日遅れでやっと、納車出来て家族みんなで喜んでいたら妻が思わぬ物を発見!!
フロアーマット。ブレーキペダルの前(ステアリングの付け根あたり)で突然切れていてどうみても寸足らず!マット下地の防音材?、断熱材?が丸見え!!!あれー???
販売店に問い合わせたところ展示車、試乗車もこんな感じで、
寸足らずのようで・・・・???
いままでN車・S車・T車といろいろ乗り継いできましたが、こんなの初めてで、けっして高級車では、ありませんでした。
ちょっとがっかりでした。
販売店によると、「そう言われて見ると、・・・こんなもんだと、
思ってました。今まで1度も言われた事がなくわかりませんでした。」
との回答。何とか考えます。とお客様第1主義の対応!!でした。
D5のユーザーの方どうですか?
0点
リコールで取り替えて、新しく取り付けた対策品まで
リコールになっている。と、
にわかに信じがたい報道を耳にしてから三菱は何も変わってない
と思った。
私は以前ランサーEXにに乗っていたが、あの頃から、いやそれ以前から三菱は腐っていたと思うと残念であった。
三菱伝統的RV車の新型でこの煮詰めの甘さ、低品質
販売するほうの士気のなさ、誠意のなさをこのレスで知ったとき
また同じ事を繰り返すかもしれないと思った。
新型車で新車を購入なされて、期待していただけに、
その期待を裏切られてしまった、JFCさんの心中を察すると
言葉もでないのである。
書込番号:6227498
0点
マットの件ですがアクセルペダルの下に入らないようにわざと短くしているんだよ。。干渉してアクセルが戻らなくなる方は怖いですからね。最初は私も「なんで?」と思いましたが、、、、それより寒冷地仕様にしましたか?私の場合は寒冷地仕様なのにマットは普通のがひいてあって足元の噴出し口がかくれてました。至急、交換を要請しました。。
あと、ふんころがしさん、買わないのに批判は必要無いと思うよ。
書込番号:6233642
4点
マウイ島大好きさんちょっと違います。
私の書き方が悪かったのかもしれませんが、アクセルペダルの所ではなくもう少し奥のステアリングが付いている所、エンジンルームと、室内のの境(壁)の所です。
表現が悪く申し訳ありませんでした。
引き続きD:5ユーザーの方どうなってますか?
教えてください。!
書込番号:6233716
0点
ディーラーオプションのフロアーマットじゃなくて、もともと車にくっついている内張のことですね。
確かにステアリングの棒の部分までで終わってますが、のぞき込まなきゃ見えないので特に気にしていませんでした。
書込番号:6235378
0点
uu24さん
その通りです。妻は背が低いので 車から降りら見えてしまったようです。過去に乗った車ではこのようなことがなかったので え?つけわすれ?と思ってしまいました。価格の割には見えない所で手抜き?と言う感じでがっかりでした。でも走りは快適です。
みなさん CVTはGoodだと思いませんか?
書込番号:6235512
0点
JFCさんの指摘の部分は、フロア内装(カーペット)のハンドル下の終端が思いのほか早めに来ていて内装下の遮音材が見えているという事だと思います。
私も納車後数日して洗車したときにハンドル下を覗き込んで一瞬”あれ?”と思いましたが、それ以上にブレーキとアクセルの下になる部分のフロアマットの切り欠きの大胆さと足置き補強プレートの適切な配置に感心しました。
と言うのは前車SGでは補強プレートの配置が手前過ぎて私の25cmの足では靴の踵は補強の無いマット上になってしまいフロアマットに無残な凹みを踵で作ってしまったからです。
また、会社で乗っている別の車のフロアマットはペダル下が長すぎて洗車のたびに少しづつ丸まってブレーキの下は分厚いロールケーキ状態で「あぶないなー」と思っていました。
両者ともメーカー純正のウールマットです。
因みに薄い化繊のマットレスはいくら洗車しても丸まりませんが、ウールのマットレスはどうしても表裏の伸縮率が違い丸まります。水洗いしないで使う気には無いですし、丸まるのはある一面”仕様”とあきらめています。
「モノは考えよう」と思って、自分に都合よく理解するようにしています。
書込番号:6236052
0点
日曜日に寒冷地仕様のG-NAVIが納車されました。
それで今日の夜に気が付いたのですが・・・・。
フロアマットに削りだしのエンブレムが付いていませんでした。
あと、運転席側の滑り止め部分にD5のマークも
ありませんでした。
もちろん純正のフロアマットをカタログから注文しました。
明日、ディーラーに問い合わせしようかと思っていますが、
これは付いていなくて正解?でしょうか。
どなたか教えてください。
0点
金の鯨さん
はじめまして。
丁度、洗車をしたので確認しましたが、運転席、助手席ともD:5の
エンブレムは着いておりました。
なので、残念ながら着いているのが正解かと・・・
グレー系のマットであれば、車が来てもマットが間に合わないと言う話は、ディーラーから聞いた覚えがあります。
やはり、一度問い合わせてみた方が良いと思いますよ!!
書込番号:6223357
0点
こん○○は。
何箇所かディーラーを回って商談しているときにフロアマットをサービスと言う話が出ましたが実は販売店オリジナルとして注文生産したものでした。
営業マンも正直に教えてくれましたが質感そのままでエンブレムだけが無いとの事でしたので恐らくそれかと思います。
値段も純正の半額位と聞きましたよ、まさかそれを純正品と同じ扱いで引き合いに出されていたらちょっと信用なくなりますね。
ただ本当に純正でエンブレム付け忘れたなんておちがあるといけないので慎重に営業マンに相談してみてください。
書込番号:6224082
0点
海の戦士さん、物欲貧乏さん書き込みありがとうございます。
本日、ディーラーに問い合わせてみました。
結果はグレーの為、品切れ状態だそうです。
そのため、オリジナルマットを付けたそうです。
しかし、こちらから電話をしなかったら、そのまま状態でした。
結局、本物にかえてもらうことになりましたが、
これはかなり犯罪に近い行為では?と、怒り心頭です。
今度の土日にでも直接クレームを言いに行こうかと思っています。
でも、車は快適で気に入っています。
書込番号:6225751
1点
どこのメーカーでも、どの車種でもエンブレムなしのマッ
トを入手できるルートがあります。
金の鯨さん のお怒りは理解できます。厳密には、詐欺で
す。
以前の私の車は、値引き交渉の最後にマットのサービス
を申し出たところ、マークなしであれば可能です。 との事
でつけて貰いました。
でも、これは (金の鯨さん の場合であれば )三菱から
依頼を受けて、デリカ用に製造しているマットですから、マ
ークなしを流通させる事自体が問題なんですけどね。
書込番号:6225870
0点
私のはきちんとエンブレムつきでしたが、寒冷地仕様の2列目下の三列目用の、床下からの暖房噴出し口が、しっかりしたラバー裏地の下に隠れていました。そうです。寒冷地仕様の車に寒冷地仕様でないマットがしいてあったんです。このままでは、熱で噴出し口のプラスチックが溶けていたのではと思います。交換してくれるということですが、なかなか連絡がありません。グレーなので在庫がないんでしょう。
書込番号:6227169
0点
こんばんは。
グレーのマット品切れって私の時も言ってましたが・・・
未だにそうなんですね〜ディーラーの話では思った以上にダーク色の注文が多くて・・・と言っておりました。
それにしても、勝手に切り替えるとは・・・情けない話です。
ここ10年乗って来て一時の不祥事からやっと復活してきた三菱なのにどうも変ですよね!!
たかがエンブレムだけどそれ相応の対価を支払っているんだから
どう考えても詐欺行為になると思います。
不祥事頃の方が誠意を持った対応してくれていた様な気がします。
三菱ユーザーとしてとても残念です。
D.D.S.&Ph.D.さんと同じで寒冷地仕様なので慌てて確認はしましたが吹出し口は無事に空いておりました。
被害に会われている方の書き込みを見る度なんか言葉にならない寂しい気持ちになります。
メーカー及びディーラーさん!!
ちょっと復活したからってあまり調子に乗らない方が良いと思いますよ!!オーナーがいるから今のあなた達がいるんじゃないですか?もうちょっと誠意を持った対応を今後は期待します。
書込番号:6228524
0点
ども〜。オイラのD-5は『エンブレム』無しです!!!が、商談時にディーラー試供品として『エンブレム』は存在しているようで、その旨了承済みで当方は購入しました。(当然、営業マンより説明がありました。)まー『エンブレム』無しマットはサービスでしたけど・・・。
書込番号:6233483
0点
私も寒冷地仕様車で噴出し口がマットが寒冷地仕様じゃなくて、かくれていましたよ!!色はダークです。初の三菱車ですが、車自体は気に入って購入したので問題ないが、、、、、取り説がみにくい
書込番号:6233662
0点
本日、マット交換完了です。
電話で苦情を言ってからマット入手まで早かったです。
一応、営業マンの言い訳として、整備工場ですべて
セットアップ済みで納車されるので、整備工場のミスと
言っていましたが、納車前に確認をするのが営業マンでは?
とあきれてしまいました。
しかし車は調子が良いです。
信号の少ない道なのですが、メーターに出る燃費が10.6になっています。
書込番号:6234728
0点
金の鯨さん
こんばんわ!!
整備工場のミスとは?
ディーラー内に整備施設が無いって事ですか?
それにしても逃げ言葉にしては苦しいですね〜
私が買った所で以前見た時は車にマットがダンボールに入ったまま
積んでありこれ何?って聞いたらマットですって言ってました。
注文毎に来るので間違わない様に納車日寸前まで各車に載せておくらしいです。
でも・・・無事に変更出来て良かったです。
私も車自体は気に入ってますが、フットレストに足を載せて走り出す時に足元にガーガー(表現は難しいですが・・・)って感触が来ます。そろそろ1ヶ月点検なんで聞いてみようかと・・・
書込番号:6236392
0点
toy boxさん
はじめまして。
私は2月注文3月納車だった為、ディーラで買ってしまいましたが
先日、ディーラーに行った時にTERZOで発売されたと聞き実際に納車時に持ち込んで取り付けているD:5を見ました。
なので、TERZOで販売していると思います。
フット型(内側に取り付けるタイプ)なので純正と同じ仕様です。
私もTERZOのルーフBOXを使っているので「あれっ?」出てたんかい???って感じでした。
他社も出てくる(または出てるかも)と思いますが、実際見たの情報を優先してお知らせ致します。
書込番号:6223107
1点
はじめまして。先日、TERZO製品取り付けました。D:5用に開発されたものでなく、グランディス等と同じもののようです。ちなみに組み合わせは、EF37+EB6+EH155となります。
http://www.piaa.co.jp/whatsnew/whatsnew_view?Info_ID=245
しっくりきてますよ。
価格はネットもオートバックスさんも変わらないと思います。手数料いれたらバックスさんの方が安いと思います。
INNOでも近日中に発売のようです。ネットカタログにD:5が出ていました。
書込番号:6225136
1点
デリカD:5の中古車 (3,061物件)
-
- 支払総額
- 390.8万円
- 車両価格
- 384.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 509.8万円
- 車両価格
- 493.7万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 539.8万円
- 車両価格
- 525.6万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 623.0万円
- 車両価格
- 589.0万円
- 諸費用
- 34.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 469.1万円
- 車両価格
- 454.5万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 18km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
101〜736万円
-
40〜519万円
-
45〜660万円
-
20〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜623万円
-
138〜452万円
-
160〜407万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 390.8万円
- 車両価格
- 384.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 509.8万円
- 車両価格
- 493.7万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
- 支払総額
- 539.8万円
- 車両価格
- 525.6万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 623.0万円
- 車両価格
- 589.0万円
- 諸費用
- 34.0万円
-
- 支払総額
- 469.1万円
- 車両価格
- 454.5万円
- 諸費用
- 14.6万円















