デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (2,991物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5249件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2020年10月11日 17:56 |
![]() |
17 | 6 | 2020年10月12日 13:36 |
![]() ![]() |
32 | 7 | 2021年10月13日 23:00 |
![]() |
45 | 8 | 2020年10月8日 16:23 |
![]() |
28 | 10 | 2020年10月5日 12:50 |
![]() |
119 | 17 | 2024年10月2日 11:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
新型の自動バックドアを開ける際に、ポールに気付かずに開けてしまい、バックドア下部に傷が出来てしまいました。
コンパウンドをかけようと思いますが、ナンバープレートの横の素材は樹脂でしょうか、鉄でしょうか?ご教示お願いいたします。
書込番号:23719431 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

鉄で有るかどうかは、磁石を近づけると分かります。
書込番号:23719450
6点

>キハ65さん
アドバイスありがとうございます。
試してみたところ、磁石は付かなかったので、樹脂かと思われます。傷の具合を確認してから磨いてみます。ありがとうございました。
書込番号:23719758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デリカのタイヤ脱着等でジャッキアップする時に油圧ガレージジャッキの購入を検討してます。
何がおすすめが有りましたら銘柄等のアドバイスを宜しくお願い致します。
書込番号:23717481 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



>1とらぞうさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
お返事ありがとうございます。
個人使用なんであまり高級品にはてが出にくいんですよねー。
しかし、長崎等は憧れてます。
お安めで、小型のエアージャッキも探したのですがなかなか無さそうでした。
もう少し探してみます。
書込番号:23719172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kayakkuさん
自分もガレージジャッキを探してましたが、エアーの物は高いですし、そんなに利用しないので却下。
たまにの使用ならばアストロ出ててる2.5tのガレージジャッキはどうですか?
セールで15日までは11880円ですよ。
コストコ会員ならばアルカンのジャッキが良いかと思い自分はアルカンを購入しました。
書込番号:23719329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイヤ交換、タイヤローテーションすると思います。
ジャッキスタンドを併用しないと車体が落下した場合、危険ですよ。
インパクトレンチも必要ですよ。
書込番号:23721037
0点

油圧ジャッキはブランドにこだわる方は、高額でもしようがないですね。
ブランドにこだわらない方なら、HCで扱っている物で十分事足ります。
所詮、道具は使ってなんぼです。個人使用なら、これで十分です。
コーナン オリジナル 2t フロアジャッキ (別にコーナンに限らなくてもOKですが、たまたま私が使用している物なので)
https://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831670840/
書込番号:23721365
1点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
【困っているポイント】
去年の新型デリカに乗っているのですが、雨が降って濡れていると運転席ドア上部付近から発泡スチロールが擦れた様なキュキュットいう嫌な音がします。晴天時は異常がないのですが水に濡れるとなる様です。半ドアにすると治ります。平坦な場所では出ないのですが、田舎な物で段差をバウンドしたらなったりします。ディーラーには持っていったのですが、異常は無いので様子見てくださいと相手にされませんでした。仕様なのでしょうか?皆さんもなっているのなら諦めます。御教授お願いします。
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
8点

>デリカ太郎の助けさん
〉異常は無いので様子見てくださいと相手にされませんでした。
ちょっと表現に違和感があったので。
晴れの日で平坦な場所では出ないのですよね。
それなら、症状が再現出来ない為、異常は分からないので対策のしようがない。の間違いではないですか?
私なら動画で撮って、どういう状況でどこからどんな音が鳴っているかを見せますけどね。
相手にされないという表現には、悪意を覚えてしまいます。
少なくとも、再現しにくい修理の場合、理解をしてもらう為の努力は必要なのではないでしょうか。
書込番号:23716545 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>デリカ太郎の助けさん
今年9月納車の車両も全く同じ状況です。何故か運転席だけ音がなります。ディーラーで点検してもらいましたが、問題なしとのことでした。継続してディーラーと話していますが、改善方法はウェザーストリップの交換(車両側とドア側)かストライカー調整により、少し強く閉まるようにするしかないと思います。
書込番号:23717741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ症状でディーラーにてドアの立て付け?を少し変えたり、ウェザースとリップを交換してもらったりしましたが、変化ありませんでした。
自分でシリコングリスを薄く塗りしのいでいます。
書込番号:23720686
5点

皆さん返信ありがとうございました。対応も含めて仕様だと判断し個人で対応するしかないんでしょうね。動画も撮ってみましたので今後対応してもらえれば活用してみます。頭が悪い文章で申し訳ありませんでした。非常に参考になりました。相談してよかったです。
書込番号:23722672
0点

自分も新車を9月に購入して80km/h以上で高速を走ると継ぎ目で右の耳の近くでキュキュと言っていましたが、自分でシリコングリス塗って今のところ、直っています。マイチェン前のディーラーの試乗車のD5でも同じことがあったのでそういう車なのかもしれません。
書込番号:23745604
1点

購入後一年経過しました。私も購入初期に同じような症状ありました。ディーラーで見てもらってもあまり改善ありませんでしたが、自分でシリコンスプレーしたらなくなりました。以後1万キロ以上経過しましたが再発していません。
書込番号:23759013
7点

じくぴくさん
私の場合助手席側ですが、キュッキュッ音がする様になってしまっています。ディーラーにも相談しようとは思っていますが、シリコングリスは、どこに、さしましたか?
書込番号:24394576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
来年春頃に車を買い替える予定でデリカを検討中しています。
先々週にディーラーへ行ったら店長さんからデリカは12月改良予定で今のモデルは在庫処理してて売れる分がもうありませんと言われました。
これからどんな改良になるのかご存知の方いらっしゃいますか??
書込番号:23710064 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

何でその時店長さんに食い下がっても聞かなかったのかな?
書込番号:23710076 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>shin-123さん
どこかのサイトに書いていましたが
5人乗り新グレード
レインセンサー
ステアリングヒーター
追加とのことです。
書込番号:23710114
6点

聞いたんですけど、店長さんも何も教えてもらえないしデリカを売りたくても売れなくて困ってると言われちゃいました
書込番号:23710191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですね!ありがとうございます!
でも5人家族の我が家にとって5人乗りは必要無さそうです、レインセンサーだけは嬉しい改良点ですね!
書込番号:23710199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>a-k-i-t-aさんの内容に加え、オートライトOFFスイッチが無くなります(エンジンON=ライト常時点灯)
書込番号:23710211
5点

皆さんよくご存知ですねぇ〜交通安全の為には助かる装備ですね!正式な発表が楽しみです^ ^
書込番号:23710326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

13年目でもマイナーか
国産最年長車は何処まで引っ張るのかな?
年長二番のZも新型発表したって言うのに噂も無いよね
ライバル皆無のクロカンミニバンなのに、次期型は頑張れずセレナOEMかな?、それとも頑張ってPHEVで付加価値付けれるか?。
書込番号:23712243 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

顔を変えたばかりなので,あと3年ぐらいは使うでしょ?
セレナと同一は無いだろうし,PHEVは2トン越えになるから無いだろうし。
もしディーゼルをやめる時が来たら,その時はどうなるか分からんなぁ。
書込番号:23713233
5点



お世話になります。
2Lガソリン車から
カラカラカラカラと
少しディーゼルっぽい
感じの音が出る様にな
りました。
2.4L等ではあまり無いとの事。
エンジンの癖なんでしょうか?
どなたか何が情報お持ちでないでしょうか?
書込番号:23704194 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>kayakkuさん
おはようございます。
>2Lガソリン車からカラカラカラカラと少しディーゼルっぽい
感じの音が出る様になりました。
以前エンジンのオイルが汚れていると、カラカラと音がする時が有ると教えてもらった事があります。
参考になればうれしいです。
(エンジンオイル交換するとしなくなりました)
書込番号:23704251
0点

>神楽坂46さん
お返事ありがとうございます。
エンジンオイルは交換しましたが
改善されませんでした。
この2Lエンジンと他に1.8Lには
多少この傾向が有ると1人のディーラーマンが言われてましたが、実際の世間での情報も気になっています。
何が有りましたら宜しくお願い致します。
書込番号:23704286 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それは、所謂ディーゼリングかもしれない。
坂道を登る時などにトルクが不足すると
カラカラ音が出てきます。
デリカの2000は車重に対しトルク不足なので
出やすいと思います。
的はずれならば悪しからず。
書込番号:23704307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
アイドリングの段階で
カラカラカラカラカラ
なんです。
ガソリンエンジンっぽくない音です!
書込番号:23704438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1世代前の三菱ガソリンエンジン
走行距離がかさむと
軒並みラッシュアジャスターから
カラカラ音がしてましたね
ちょっと回転上げたり
走行中はカラカラ音が消えませんか?
書込番号:23704638 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

走行距離はどれくらいですか?
メンテナンスをしっかりしているのなら、気にするほどの事も無いかもしれません。
昔の車はAT車でも結構ノッキング音がしましたね。
ただ、アイドリング中では無く、登り坂が多かったですけど。
オイルトリートメントのような、ケミカル剤でも解消されませんかね。
私は2.4Gなのであまり気になりませんが、当初よりこのエンジン音は図太い音(ディーゼル車とは違った)だなと思っております。
書込番号:23705475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>爆睡太郎さん
>ぷれんどりー。さん
お返事ありがとうございます。
走行距離は14万Kmを大きく超えています。
あと、走行中のカラカラ音はゼロではない様な気がします。
症状の出方も程度の大小が有るものなんでしょうかね?
早めに対策は必要でしょうか?
書込番号:23706424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1世代前の三菱ガソリンエンジン走行距離がかさむと軒並みラッシュアジャスターからカラカラ音がしてましたね
メーカーは何か対策取らないのでしょうか?
書込番号:23706471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kayakkuさん
ラッシュアジャスターの劣化と仮定すれば
初期はエンジンをかける瞬間
タララランって感じで音がします。
その後、アイドリングでも常に
カチャカチャ音がする様になります。
ディーゼルのカラカラ音より
少し高いというか軽い感じの音です。
14万走った車を何時まで使うか?ですが
走行不能になった話は聞いた事がないので
音が許容できるなら
そのままでも大丈夫だと思います。
ランエボについては
何回か部品が変わっていますが
普通の車は、そうそう変えないでしょう
走行不能になる訳ではないので
リコールもサービスキャンペーンも
聞いた事がありませんから
書込番号:23706581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど。
そうなんですね!!
現状維持なら我慢できる音ですが、悪化が進むときついですね。
ほっといても安全か危険か分からず不安でした。
書込番号:23706980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



新型D5を購入して1年半になります。
走行距離も4万キロを越えました。
去年は全く感じなかったのですが、今年になってアイドリング中にエアコンが効かなくなる症状が現れてます。
走り出すと冷たい風が出ますが、コンビニなどに止まって買い物してエンジン掛けると冷たい風が出なくなります。
メーカーに言ったらそれはエンジンがある程度の温度になったらエアコンに制御がかかる仕様ですという答えしか返ってきません。500万もする車でこれが仕様とはあり得ません。
皆さんは快適でしょうか?
21点

>今年になってアイドリング中にエアコンが効かなくなる症状が現れてます。
走り出すと冷たい風が出ますが、コンビニなどに止まって買い物してエンジン掛けると冷たい風が出なくなります。
1年半でとは思いますが何かトラブルだと思います
普通(古い車)だったらコンプレッサーのクラッチやリキッドタンクとか
ベルトが(音がしなくても)滑っているって無いですかね
書込番号:23692517
6点

あと500万でも150万でもエアコンのトラブルリスクは大差ないですよ
書込番号:23692520
18点

症状からすると停車中コンデンサの熱交換に支障をきたしているような感じです。ディーラーではラジエーター(コンデンサ)ファンモーターが稼働しているかどうか確認したのでしょうか?
書込番号:23692666 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今年の暑さは異常ですが、
来年以後も同じでしょうね。
何やらあちこちで、今年は効かない
とふつふつ話が上がってます。
95°臨界ってのが、制限かかる由縁かもです。
新冷媒
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/564/564180.pdf
書込番号:23692719 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

車が異常ではない前提ですが・・・・
湿度80%の時、エアコン吸い込み温度が40度の場合約32.5度位が出ます。(7度くらい下がる)
湿度50%の時は約25度(15度くらい下がる)
リアクーラーの場合、もう少し悪くなります。
また、吸収した熱はフロントバンパーあたり(コンデンサー)で冷やされその熱気は後方(エンジンルーム)に排出する事になります。
この状態で外気導入にした場合、ボンネット後方から吸い込みされ、上記温度下げられることになります。
外気温40度とかなら吸い込み温度はそれ以上になり、50度とかなら42度〜35度とかの風が出ます。
また、ボディー色が黒系の場合は温度の上昇が白よりは早く、ダッシュボードとか室内にある黒いのも温度上昇につながります。
この状態では冷えないでしょう
また、冷媒温度スイッチ作動温度 はONからOFF155度、OFFからON125度となっています。
エンジンルームはエンジンの熱気、ラジエターの熱気、エアコンの熱気で熱く、このスイッチが働くと温度が下がるまでしばらく時間がかかります。
冷媒温度スイッチはコンプレッサー上部についており、コンプレッサーも冷媒を圧縮するため熱くなり、余計スイッチが入りやすくなるでしょう。
対策としては
停車時ダッシュボード等が熱くならないようにサンシェードとかをする。
停車する数分前からエアコンを切る
停車する数分前から運転時のエンジン回転数を低くする。
位でしょうか
gda_hisashiさんが言う通り、500万も100万もエアコンのトラブルリスクは同じですし、効きも同じくらいに設定されているでしょう
むしろ500万の方が室内の電気機器が多く発熱しそうな気がします。
症状からすると、エアコン添加剤とか効果があるかもしれませんね。
某動画サイトでワコーズのパワーエアコン プラスを見ましたが、なかなか良さそうでした。
参考まで
書込番号:23692757
6点

冷えないのが
ある程度の時間停車している時だけで
走ったら冷えるのであれば
電動ファンか回っていないだけだと思います。
・ファン本体
・リレー
・温度センサー
いずれかの不良と推察します。
書込番号:23692849 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>電動ファンか回っていないだけだと思います。
そうなんですけど
それだと長いアイドリングではエンジン自体もオーバーヒートしそう
走って効いてコンビニで停止後冷却水が冷めると効くなら
ファンは大いに有りうると思う
普通に走る(走行中)ならファンは回らなくてもオーバーヒートはしないけど
渋滞にはまるとアイドリングでもオーバーヒートするからね
エアコンの効きも同じ事が言えるかな
書込番号:23692870
5点

多分電動ファンって2個付いてますよね
で、冷却水温度で回したり
冷媒の温度で回したり
朝一発目の始動でも
エアコンONなら
いきなりファンが回りだしますから
水温で回るのと冷媒温度で回るのは
個別に制御してると思います。
2個のファンをどのように使っているのか?は
確認した事ありませんが
オーバーヒートとは別に考えて良いと思います。
書込番号:23692958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も去年の10月に納車し今年初めての夏でしたがROWDYZINさんと同じような症状になり20度以下に設定すると明らかに冷たい風が出てくるのが感じられますがそれ以上の温度だと微妙な温度の風が出てきてました。
リアエアコンをONにすると設定温度を20度以上に上げても冷たい風が出てくるので謎です。
もちろんエコモードも利用しない状態です。
書込番号:23693033 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の去年5月納車のPホワイトも一緒です。
去年は大丈夫でしたが今年同じ症状になやまされました。
外気温度28度の時でもアイドリング中にエアコンが効かなくなりました。
ディーラーにも持ち込みましたが原因不明のまま、涼しくなってしまい、症状が出ず未だ解決していません。
書込番号:23710481
2点

私も 去年購入し今年のお盆過ぎ以降同じような現象が起こっておりました。 良い時と悪い時があり不安定で半信半疑でおりましたが最近明らかにおかしいと感じるようになりました。 おかしいと思った時にすぐにボンネット開けファンを確認したら二つとも回っていませんでした。 何度か見たら片方だけ回っていることもありました。 ディーラーに持ち込みモーターが悪いということでファン二つとも交換して無事直りました。 悪い時にすぐボンネット開けてファンを確認することをお勧めします。
書込番号:23723210 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さま、ほとんどの方がご丁寧ご親切にお応え頂きまして誠にありがとうございました。
三菱は事例が無いだの、今年の夏は暑いから仕様でエアコンが掛からないだの言って突き返されておりましたが、よく調べてくださいと何度もお願いしてやっと重い腰を上げてくれました。
結局はファンの故障でした。回ってなかったようです。
これで快適になりましたが、他の方々も同じような症状になってますので、対策品で修理したので無い限りまた来年も故障する可能性が有りますね。
三菱にはきちんとした対応をして欲しいものです。
これにて解決済みとさせていただきます。
書込番号:23723277 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ROWDYZIN様。
直って良かった!です。
私もディーラーにお願いしようと思っていますが、いかんせん涼しくなってしまって・・・・
交換された部品はコンデンサーファンでしょうか?
部品の名前がわかりましたら教えて頂けないでしょうか。
書込番号:23725334
0点

>yajiodesuさん
ファンのモーター部分を変えたらしいです。
ファンは2つ付いてますので、2つとも変えたようです。
直ると良いですね。
この季節でも明らかに違いますよ。オートストップもほとんど効かなくなってましたが、きちんと作動するようになりました。
書込番号:23725403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉結局はファンの故障でした。回ってなかったようです。
基本の点検(確認)事項なのにね
お店もしっかりして欲しいですね
書込番号:23726921
5点

スレ主と同じ状況 エアコン走りだすまで冷えない
スレッドありがとうございます
調べていたらこのリコールたどりつきました
ファンモーターがやはり原因
ディーラー無償交換予定
書込番号:25911731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


デリカD:5の中古車 (2,991物件)
-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.3万km
-
デリカD:5 G パワーパッケージ 社外ナビTV バックカメラ アルパイン後席モニター ETC フロントパイプガード ベースキャリア 両側パワースライドドア 4WD
- 支払総額
- 126.0万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 72.9万円
- 車両価格
- 61.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.5万km
-
デリカD:5 ジャスパー 8人乗り/特別仕様車/専用シート生地/専用デカール/専用フロントグリル&ポジションランプガーニッシュ/専用アルミホイール/全方位カメラ/後側方車両検知警報システム
- 支払総額
- 437.8万円
- 車両価格
- 419.8万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 10km
-
デリカD:5 G パワーパッケージ ナビ TV フリップダウン ETC 両側電動スライド
- 支払総額
- 50.5万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
デリカD:5 G パワーパッケージ 社外ナビTV バックカメラ アルパイン後席モニター ETC フロントパイプガード ベースキャリア 両側パワースライドドア 4WD
- 支払総額
- 126.0万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 72.9万円
- 車両価格
- 61.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
デリカD:5 ジャスパー 8人乗り/特別仕様車/専用シート生地/専用デカール/専用フロントグリル&ポジションランプガーニッシュ/専用アルミホイール/全方位カメラ/後側方車両検知警報システム
- 支払総額
- 437.8万円
- 車両価格
- 419.8万円
- 諸費用
- 18.0万円