デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,004物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5249件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2007年9月24日 11:06 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月24日 05:54 |
![]() |
5 | 6 | 2007年9月19日 00:07 |
![]() |
1 | 2 | 2007年9月15日 08:48 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月11日 14:16 |
![]() |
3 | 6 | 2007年9月10日 00:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、デリカD5−Gナビ2WDに乗っています。
ちょっと、足回りが軟らかい感じなので多少いじろうと思っています。チョット酔いそうになる感じです。私だけでしょうか?
希望は、アルミをインチUPし、車高を多少下げてノーマルより少し固めな足回りにしたいと思います。
まったくのシロート者ですので、もちろん自分では施工も出来ないので、業者にてお願いする予定なのですが、その際に簡単なアドバイスを頂けたらありがたいと思います。
希望は、チョットいじってるなぐらいがベストです。
0点

車高落とすにはスプリングを短いものにする。足を硬くするならショックを硬いものにする。
大体の車高調整式なら両方可。
ちなみに自分で足回り交換するときはスプリングコンプレッサーが必要です。
書込番号:6765729
1点

チャピレさん。ご返事ありがとうございます。
車高調整式のスプリングですね。参考にさせていただきます。
タイヤをインチアップするだけでも、感じが変わると知人から聞いたのですが、聞いたことありますか?
又、費用的にはどちらがお徳なのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。もう少し付き合っていただけるとありがたいです。
書込番号:6769941
0点

車高調整式はショックとスプリングがセットになっててネジが切ってあるのでレンチで上げ下げして車高を上げ下げできます!デリカの車高調整とかは詳しくないのでネットで探すかデリカチューンの本とかを参考にするほうがいいとおもいます。
ショックやスプリングの単品でなら車高下げるには純正より短いスプリングにすれば下がりますよ。まず車高下げるより先にアルミホイールのインチアップがいいでしょうね車高下げてからだと低すぎてタイヤが入らないとかになったら最悪ですから(まぁ普通は大丈夫だとおもいますが)それにインチアップして好みのホイールはかせれば同社種みても自分の車ってわかるし満足感を感じれますよ。
足廻りやるよりタイヤホイールの交換のほうが知識ないばあいは手軽でしょう。タイヤホイールショップで好きなホイール選んで装着できるか店員に聞けばあとはお金次第です。
書込番号:6770137
2点

チャピレさん、何度もご丁寧に有難うございます。
まず、アルミはいてインチアップしようと思います。
それから先のことを予算とあわせながら少しずついじっていこうと思います。
車に詳しくないのでクチコミに書くのが恥ずかしいですが、ご返事いただけると本当にうれしいですね。
又よろしくお願いします。
書込番号:6777719
0点

ラリーアートのスポーツサスペンションキットを入れてみたらどうでしょうか。
9月4日に発売しましたよ。
ただし、車高は逆に上がってしまいますが。
書込番号:6791291
1点

『深海D5さん』
ラリーアートのスポーツサスペンションを拝見しました。
http://www.carview.co.jp/news/0/51958/
減衰力??でしたので、自分なりに調べたのですが、私が酔うような感じるのはこの減衰力の程度によるものなのではないかと思いました。
車高に関してもも5mmUPとの事ですので私のようなものには感じないぐらいでしょうね。
ただ、2WDでも問題は無いのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたらお願いします。
ご返事有難うございました。
書込番号:6792364
1点



D5に何度か試乗してみました。夕方の時間帯に乗ってみたのですが、前方から夕日の光が差して車の中がかなり明るくなると
ナビの画面が光を反射して見えずらい事が何度もありました。
なぜかと考えたのですが、まずナビ画面が垂直であることと、
ナビのまわりのパネルがメッキ状になっているので、それが
光をナビの画面に反射させてしまっているのではないかと思ったのですが、ともかくも、朝や夕方の時間帯などで
ナビの画面が光に反射して時々見えずらくなるってこと
ないですか・・?僕はとても気になりました。
ナビの画面が光で見えずらいとき、のぞき込むようにしていましたが、これってヘタをすると事故にもつながりかねないな〜って
感じましたが、D5ユーザーの皆さん、または試乗された方で
同じように感じたことはありませんか・・?
そこでもしも購入するときはナビは純正でないものを後付け
して、ナビの画面を少しチルトして若干ななめにすることで
多少は解決できるかと思っているのですが・・。
純正ナビは画面がチルトできないとのことなので・・。
あとは運転席と助手席の間の中途半端なセンターコンソール・・。
小さな子供がいると、コンソールのないウォークスルーだと
いいのにな〜って感じました・・。
あとはとてもイイ車だなと思っていますが・・。
ご感想をぜひ聞かせてください・・!
0点



質問です。雨の日にいつも気になることがあります。
ワイパーを動かすと、(左から右へ)動きますよね。
その後左へ戻る時拭き残しあと!?の様に左右の間が残ります。
えぇ−!!??なんだこりゃワイパーが寸足らずのような
気がしてなりません。私のD5だけでしょうか???
ちなみにほかの車の物を外し付け替えてみましたが。、
なかなか しっくりこないので元に戻しましたが・・・
D5ユーザーのみなさんどうですか?気になりませんか??
1点

JFCさん こんにちは
ガラコ塗ってみませんか?
フロントウインドの傾斜のある車ほど効果が高いです!
書込番号:6556832
0点

Gプレミアム(4WD)乗っています。
ワイパーの拭き残し!これは私もかなり気になります。
左は明らかに残り、右へはウィンドウの外に水滴を飛ばしています。人がいたら絶対にかかります!
以前はオデッセイに乗っていたので、ワイパーの開閉が中央から左右へ開くタイプであったので、それに比べると、拭く面積も少ないし、拭き残しはかなりの減点ものです。
ついでに言うと、左右のドアガラスは撥水なのに、フロントがそうでないのは、コストを下げる為なのかなとも思っています。
書込番号:6559880
1点

JFCさん こんにちは
私は納車2週間後から超ガラコ塗りこんでいます。
以前のD4:スペースギアの時にも超ガラコを塗りこんでほぼノーワイパーでした。D5はフロントウィンドーの傾斜角がD4より立っているので50キロ位で完全ノーワイパーOKですよ!
say88さん
コストダウンではなくて、世の中には撥水皮膜嫌いの人がいるからだと思います。実は家の奥さんがそれで、小雨で降り始めでもガシガシワイパー動かすもんで超ガラコの皮膜でも1ヶ月持ちません、挙句に「中途半端にギラギラして嫌い!」と言われてから女房の車に撥水処理はぜーーーったいしてやりません。
書込番号:6565891
0点

みなさん色々なご意見ありがとうございます。
やはり私だけでは、なかったようで・・・。
ガラコや、レインXなどは、塗ればたしかにいいけど、
暫定的ですね。私が言いたいのは、もともとこの様な使用と
言うのが、ひっかかる訳で・・・。
まぁしょうがないかと思ってます。
せっかくほしくて買った車なのでだいじに使いたいです。
書込番号:6568058
2点

助手席に座ると、雨の日は視界最悪です。フロントガラスの上部半分近くが拭き残し。自分も左右に開くタイプのワイパーの方がよいと思います。
書込番号:6615840
1点

確かに拭き残し部分が大きいですね。
雨の日に試乗して思いました。
でも、魅力の方が大きくて買っちゃいました。
書込番号:6772117
0点



ナビパッケージを契約し、納車待ちの者です。デリカに関する書き込み・記事等を見ていると、いまいちMMCSの評価が高くないような気がします。実際使われている方々の生の声を聞きたくて質問しました。マルチアラウンドモニターやミュージックサーバー機能等を含めて、気に入っている点・気に入らない点等、忌憚のないご意見をよろしくお願いします。
0点

もう納車されましたか?まだなら楽しみですね。
ま、通の方には純正ナビはあまり評判よくないみたいですね。しかし、別物をつけるといってもよくわからない私にはこの純正ナビとお付き合いすることにしました。カメラですが、実質使うことはあまりないです。但し一度非常に狭いところでの切り回し(前に自転車後ろに車)前後左右のカメラを駆使して車庫入れしました。このときばかりはかなり役に立ちましたね。
ナビですが、どうも裏道を教えるのが好きらしく、堂々とした大通りから入れるのに、こそこそした裏道から案内されたことが二度。苦笑。高速の下に一般道が走っているときは、高速走ってるのに下の道の案内、下の道走ってるのに高速の案内。これは他のナビでもあるのかな?
ミュージックサーバーは、まだ使いこなしてないのでなんともいえませんが、便利のような不便のような。MDをFMトランスミッターで聞いていますが、やっぱり音質からミュージックサーバーを聞くことが多くなりました。ざっとこれまでの感想です。
書込番号:6747474
1点

始発駅からどっとコムさん、どうもありがとうございます。
私はリアモニターとステアリングスイッチに憧れてMMCSにしました。社外品ともあれこれ比較しましたが、総合的に判断した結果でした。実際使われている方の声が聞けて良い予習勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:6756401
0点



スペースギアからD:5に乗り換えた方いらっしゃいますか?以前に試乗したことがあるので運転席の広さは解るのですが、2列目、3列目のスペースはスペースギアと比較して広いでしょうか?外観を見る限りスペースギアより小さく感じるのですが…同等の広さが確保されているのでしたら今後買い替えを考えているのですが、室内幅は広くなったのは解りますが、D:5は1列目から3列目までのフルフラットは出来なくなりましたよね。ぜひ乗り換えた方教えてください。
0点

ゆちんさん、初めまして。
判る範囲でお答えします。 私はスターワゴン、スペースギア共に乗り継いできて今年4月にD5に買い換えました。
室内の広さはD5の方が広く、2列目、3列目もかなりゆとりがあります。
ただし、スペースギアで2列目がキャプテンシートだった場合は逆に狭く感じるかもしれません。 3列目はこのクラスでも一番広いと思います。3列目は3段階にシートを前後出来ますが最後尾にした場合は余裕で足が組めます。
全シートのフルフラットは出来ませんが、1列目、2列目でするか、2列目、3列目でするかになります。 まぁ、そんな悪くはないですよ。
外観から小さくなったように見えますが、室内のスペースはけっこう広くなってますのでディーラーに通って心ゆくまで見た方がいいです。
書込番号:6741694
0点

ご意見ありがとうございました。もう少し先になると思いますが買い替えの第一候補になりました。
書込番号:6742115
0点



納車してしばらくたち、先日気がついたのですが、ドアの下側モール(ツートンカラーの下のほう)、よく見ると所々へこんでいます。なんといいますか、波打っているような感じで、運転席、助手席部が特にその症状がみられます。ぶつけた記憶もないのですが...。仕上がりがこんなものなのでしょうか。
皆さんの愛車はどうですか?
1点

あります!運転席側の下の部分です。私は8月初めの納車でした。
洗車していて、気付いたのですが、塗装は何もなってなくて、光の屈折具合ではっきりわかります。かるーくへこんでいるような感じです。今度、見てもらおうと思っています。展示車を買ったのですが、納車する時にチェックしたのですが、その時は何も気付きませんでした。でもこのへこみは、へこんだ、後に塗装しているような感じなので、納車後の何らかの衝撃ではないと思います。
こういう場合は、どう交渉すべきなのでしょう?
書込番号:6677122
0点

新車から皆そうです。下部のウレタンモールは歪んでます。納車時に問い合わせたら、三菱クオリティではそんなもんだということでした。
あと、フロントドアですが、展示車を見るとサイドのプレスラインのところが若干歪んでました。ドアの中央部を押してしめると、厚さの薄い高張力鉄板がボコッとへこんで歪んでしまうようです。なんと、うちの車も知らないうちに歪んでました。涙…
書込番号:6679334
1点

他の情報交換の場でも同様の話が出ていましたが。、
私のはゆがんでないです。
ただし、最下部のところで外から見えないとろは、ゴツゴツしています。これは補強しているように加工されていると思ってます。
質問のような不具合は、すぐに販売会社に問い合わせるべきです。ここで質問しても直りません。販社がそれでも対応しないのであれば、いろいろアドバイスしてくれる人はいると思いますよ。
まずは、ネットにアクセスするのではなく担当の営業の人間にアクセスしてみてください。その結果には多くの人が興味があると思いますのでよろしくお願いします。
なんちゃってカメラさん
katsuburoさん
深海D5さん
D:5はいろんな意味で楽しい車ですね、テールガーニッシュに虫を飼える用にしたり…、他いろいろありますね。でも車として移動の道具としての性能は満足度高いですよね。
この車は、ちょっとした隠しアイテムがあり、ユーザーにしかわからないものがありますよね。
3列シートちょっとした特徴がありますよね、D:5ユーザー同士として合言葉にしませんか?
是非とも担当の営業のとの交渉の結果報告お願いします。
書込番号:6679704
0点

みなさん返信ありがとうございます。
なるほど、私だけではなかったのか、と納得する反面、深海D5さんの「三菱クオリティではそんなもの」と言われたとの事については考えさせられてしまいます。D5ユーザーさんのおっしゃられる通り、この車、性能的には満足しているので残念です。
とにかくディーラーに問い合わせてみます。
あと、3列シートの特徴ってなんでしょう?差し障りがなければ教えて頂けませんか?
書込番号:6679964
1点

D5ユーザーさんやはり3列目ですよね。
他の車にはありませんよ!
ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
書込番号:6719135
0点

確かに安くない買い物ですからわかりますけど、私は走りをはじめ、車の機能に納得いけばそれほど気にはなりませんねえ。
でも、皆さんのように凄く気にする人が多いのであれば、やはりトヨタがそういうところに注力するのは正解、ということでしょうか。
パネルとパネルのチリが狭い、とか。
深海D5さん
本当にD:5オーナーですか?
まるで某匿名掲示板で見るような書きぶりですが。
書込番号:6736988
0点


デリカD:5の中古車 (3,004物件)
-
- 支払総額
- 417.7万円
- 車両価格
- 401.5万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 459.8万円
- 車両価格
- 440.2万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 206.4万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 520.1万円
- 車両価格
- 505.5万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 417.7万円
- 車両価格
- 401.5万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 459.8万円
- 車両価格
- 440.2万円
- 諸費用
- 19.6万円
-
- 支払総額
- 206.4万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 520.1万円
- 車両価格
- 505.5万円
- 諸費用
- 14.6万円