三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(13567件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5246件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8321件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換

2020/09/20 18:44(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

215 70r 16
のサマータイヤで
D5と相性の良い銘柄が
有れば教えて頂けませ
んでしょうか?

書込番号:23675814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2020/09/20 18:59(1年以上前)

見た目で
オープンカントリーはいかがでしょうか。

書込番号:23675848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2020/09/20 19:13(1年以上前)

kayakkuさん

下記は価格コムで215/70R16というサイズのタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=70

この中からならヨコハマから今年発売された最新のSUV用タイヤとなる下記のBluEarth-XT AE61なんか如何でしょうか。

https://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_xt_ae61/

このBluEarth-XT AE61はSUV用のコンフォートタイヤで静粛性等の快適性能が比較的高いです。

又、BluEarth-XT AE61はウエットグリップ性能aとウエット性能の高さも魅力です。

書込番号:23675884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2020/09/20 20:20(1年以上前)

どのような使い方をするのか(街乗り・高速・未舗装路など)を記載するとレスが付きやすいです。

最近はキャンプが流行っていますが、場合によって泥濘路やグラベルを走るかもと考えたら、おすすめは変わります。

書込番号:23676057

ナイスクチコミ!7


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2020/09/21 07:22(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。
使い方は街乗りがメインでたまーに高速利用です!!
(実はFFですし。)

>スーパーアルテッツァさん
ブリジストンやミシュランよりもヨコハマの方がいいですかねー?

書込番号:23676851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


szkmtさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/21 08:13(1年以上前)

普段乗りで4WD感を出したいなら各メーカーのA/Tがオススメです。

自分は夏、冬タイヤをヨコハマからTOYOに変えましたが、価格も含めて普段乗りには充分ですよ。
でも、20年発売のBluEarth-XT AE61もあるようなのでそちらの方が良いのかも。

書込番号:23676924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2020/09/21 09:51(1年以上前)

>kayakkuさん

BFGoodrich ALL-Terrain T/A KO2 LT215/70R16 100/97R

これでいきましょう。

https://www.bfgoodrichtires.co.jp/auto/tyres/all-terrain-t-a-ko2

書込番号:23677102

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2020/09/21 12:16(1年以上前)

kayakkuさん

街乗りメインでたまに高速道路も利用されるのならM+Sのオールシーズンタイヤは不要で、オンロード指向が強いタイヤで良さそうですね。

前述のBluEarth-XT AE61はオンロード指向が強いタイヤですから、kayakkuさんの使い方に合っていると言えるかもしれません。

参考までにBluEarth-XT AE61の欧州ラベリングは下記の通りで、静粛性は68dBと優秀です。

・BluEarth-XT AE61 215/70R16 100H:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性68dB

それとブリヂストンのタイヤは価格が高めですので、個人的には履かせる事は無いメーカーですね。

又、ミシュランですが、オールシーズンタイヤがご希望ならCROSSCLIMATE SUVという選択はありだと思います。

このCROSSCLIMATE SUVの欧州ラベリングは下記のように静粛性は689Bと先ず先ずです。

・CROSSCLIMATE SUV 215/70R16 100H:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性69dB

又、この省燃費性能C、ウエット性能Bという欧州ラベリングを国内ラベリングに換算すると転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b辺りになる事が予想されます。

つまり、CROSSCLIMATE SUVはオールシーズンタイヤでありながら、サマータイヤ並みの省燃費性能やウエット性能となっているのです。


以上のようにサマータイヤならBluEarth-XT AE61、オールシーズンタイヤならCROSSCLIMATE SUVが良いのではと考えています。

書込番号:23677415

ナイスクチコミ!3


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2020/09/25 20:36(1年以上前)

>funaさんさん
お返事ありがとうございます。

かっこいいバターンですね。

今後、高齢の両親が乗る事も含めて検討致します。

書込番号:23687058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2020/09/25 20:52(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

お返事ありがとうございます。

いつもコメントの知識量の多さに驚いています。

BluEarth-XT AE61は魅力的ですね!!

書込番号:23687095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2020/09/25 20:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

トーヨータイヤ トランパス mpZ
が少し気になるのですが、
BluEarth-XT AE61の方が正解ですかねー?

書込番号:23687101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2020/09/25 22:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

度々すみません。

MICHELIN PREMIER LTX

についてのご意見を頂ける
と助かります。

書込番号:23687250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2020/09/25 23:02(1年以上前)

kayakkuさん

先ずPremier LTXは北米をメインターゲットにしたオールシーズンタイヤです。

このPremier LTXのUTQGは620A Aですから、ロングライフが期待出来ます。

因みにCROSSCLIMATE SUVのUTQGは580A Aですから、こちらもロングライフが期待出来るタイヤです。

次にTRANPATH mpZはミニバン用タイヤですが、TOYOという事もあり価格面で魅力のあるタイヤです。

TRANPATH mpZもロングライフが期待出来るタイヤですが、上記のCROSSCLIMATE SUVやPremier LTXには適わないかもしれませんね。


以上のようにロングライフのオールシーズンタイヤがご希望ならPremier LTX、価格重視ならTRANPATH mpZという考え方が出来るかもしれませんね。

ただ、私ならBluEarth-XT AE61に最も魅力を感じます。

書込番号:23687383

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2020/09/26 06:48(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速のお返事ありがとうございます。

MICHELIN PREMIER LTX
215/70-16インチ 送料無料
4本セットで32000円の在庫処分価格
を見つけました。

安っ!!と感じてます。
ただ2017年製みたいですがDラーで
交換するより1/3位なので
ウーーーンどうしようかな???

となってます。
お安いので多少の劣化覚悟でお試しもアリかな?

書込番号:23687743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2020/09/27 06:45(1年以上前)

https://m.youtube.com/watch?v=p5dZfSHhzFc#

この動画見て興味津々になりました。
以前からミシュランはトータルバランスを重視している印象ですしね!!

書込番号:23689992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2020/09/27 10:45(1年以上前)

ビバンダムくん

ミシュランは
スリップサインの△マークが
ビバンダムくん
(ミシュランマン)
になってますよね!
この遊び心は好きかもしれません。

書込番号:23690349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2020/09/27 14:28(1年以上前)

皆さんお世話になりました。

MICHELIN PREMIER LTX

は摩耗が進んでくるとサイプ
が太くなるカラクリが有るみたいですね。
昔からミシュランはサイプに仕掛けをするのがお得意なイメージです。
なので、気になりだしたのでこちらを試すことにしました。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:23690810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2020/10/04 07:36(1年以上前)

ビバンダムくん
いいですね!!

書込番号:23704205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:83件

現在のレヴォーグでは0kmからの車線中央維持機能があります。

レヴォーグに比べてD5の広さとアイポイントの高さに憧れているのですが、車線維持機能が一切ないので高速走行をされている皆さんのハンドル操作性及び直進安定性に対する率直なご意見をお聞かせいただけないでしょうか?

なお試乗は一般道かつ低速でしたのでレヴォーグよりもハンドルは軽かったです。

書込番号:23667074

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2020/09/16 21:20(1年以上前)

>評価アカウントさん

世の中まだまだ運転支援が付いた車が少ないのに、もう弱音ですか?
車は、アライメントがくるっていない限り、まっすぐ走ります。
車線からはみ出るのは運転手の操作です。
機会に頼らない、運転技術の向上をがんばってください。

書込番号:23667201

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:83件

2020/09/16 21:25(1年以上前)

>funaさん

スバルの運転支援は桁違いに優れているのですよ。それを経験してしまっているので車体としてD5が気になるのですが実際はどれほどのものなのかな〜と。

書込番号:23667217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2020/09/16 23:42(1年以上前)

>評価アカウントさん
私もスバルXVに乗っていますが、頼っていませんよ。もう一台のV36スカイラインクーペにはなにも付いていませんが、ちゃんと乗りこなせますので。

だんだん自動運転車に近づくと、車は運転するものでなく、移動手段になるかもしれません。
その時には自動運転車を選ぶより、タクシー(これも自動運転で運転手がいない?)になってしまうかも。
面白くない状況だと思いません?それでは、車は発展しないと思いますが。
ぶつからない車を目指したスバルですが、運転する楽しみを奪ってしまう方向では?

書込番号:23667561

ナイスクチコミ!13


doratonさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/17 00:15(1年以上前)

アルファード初期型(4WD)から、D:5(前のモデル)に乗り換えたのですが
デリカの足回り(ボディー含む)はいいですよ。
真っすぐ走るし、意図したラインで曲がるし。
高速を長距離走っても疲れ少ないです。
ディーゼルはトルクが太いので道路のUP/DOWNによる
速度変動も少ないです。
運転して楽しい車の部類です。
高速の120Km/h化された区間でも安定して走れます。

あ、レヴォーグ運転支援付きか・・・。

スバルはレガシーの250Tエアサス(古すぎ?)しか乗ったことないので
比較できませんが
レヴォーグの方が、ボディータイプ的に有利なのと
運転支援が必要で3列シートが不要で
楽に運転したいのなら、
レヴォーグのままで良いのではないでしょうか?

書込番号:23667630

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:83件

2020/09/17 08:48(1年以上前)

>funaさんさん

運転を楽しまれる派みたいですが私はどんどん自動運転になって最終的にはタクシーとして安定運用できるくらいの精度になってほしいと思っています。あまり運転を楽しみたいとは思って無く条件揃えば運転支援技術が整っていた方が良い。

ただスバルがミニバン出さないのでここは残念ですけど。

>doratonさん

高速走行時の詳細なご感想ありがとうございます。参考になりました。

運転支援も欲しくて3列の余裕さも欲しいのですよね、しかもD5ってレヴォーグと全幅ほぼ変わらない1800未満なのでアルファードよりも楽・・・かな?なんて。

書込番号:23667980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/18 21:11(1年以上前)

新型の電動パワステは、低速域でかなり軽いフィーリングですが、速度を上げるとセンターがしっかり出て来ます。国産の中ではしっとりとした味の有る良い部類ではないでしょうか。4駆をAutoに入れてさえおけばしておけば、直進安定性も全く問題無しです。
ちなみにスバルやベンツと比べると、ADASは驚くほどレベルが低いので購入に際しては、割り切りが必要です。

書込番号:23671280

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2020/09/18 23:07(1年以上前)

>doratonさん
>セールスマネージャー見習さん

実際に運転したご経験からの貴重なご感想をありがとうございました。仰るとおり安全性能についてはアイサイトが優勢ですので妥協しなければなりませんね。

書込番号:23671535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

新型デリカD:5の塗装について

2020/09/13 23:15(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:87件

新車購入にあたり色々と検討した結果、デリカD:5の購入となりました。
グレードP、エメラルドブラックパール単色です。
先日、納車となりまして、塗装を見るといわゆる「ゆず肌」の状態で、全体に小さな凸凹があるの状態です。塗装の「波打ち」トラブルの書き込みを拝見しますと、ディーラーは何もしてくれなさそうな感じもあるので、相談しようか迷っています。
先に納車された皆様の塗装状態はいかがでしょうか?
皆さまのご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:23661543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
szkmtさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/14 01:42(1年以上前)

>クロマグロくんさん
画像を添付した方が良いかと。
高級車ではないので鏡面までにはならないですが、自分のも一般の車で見る程度の凹凸はありますよ。

書込番号:23661748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/09/14 10:14(1年以上前)

>クロマグロくんさん

高級車でも塗装の細かな凹凸はあります。
例えばレクサスの塗装行程で水研ぎ工程が数回入っていても鏡面にはなっていませんので。(凹凸がなだらかになっている状態、それでも十分きれいな状態です)
鏡みたいにまっ平の鏡面になっている塗装なんてありませんよ。

ディーラーに相談したところで車両交換は絶対にあり得ませんし(法律上車両交換に応じる義務は無し)、塗装のし直しになってもメーカーオリジナル塗装を塗り直す用な勿体ないことはしない方がよいですよ。
(メーカーオリジナル塗装と鈑金塗装店の塗装では焼き付け工程の温度がまるで違うので塗装の耐久性も違います)
あと塗装自体のクオリティーも鈑金塗装店の腕次第です。

再塗装は止めて磨きで対処となっても、凹凸を磨きで鏡面に近くなるまで磨くなんてことは出来ません。
塗装なんて数ミクロンしか厚さがありませんので。

そう言うものだと割りきって乗るしかないでしょう。

書込番号:23662094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:87件

2020/09/14 22:25(1年以上前)

>szkmtさん
アドバイスありがとうございます。スマホで写真を撮って掲載しようと試みましたが、映り込みが多く上手く塗装の状態を撮影出来ませんでした。
>イナーシャモーメントさん
書き込みありがとうございます。他の車の状態を見るため、大手の中古店に行きまして、他メーカーを含めて確認して来ました。新型デリカD5は1台あり、やはり凸凹はある状態でしたが、私のデリカD5より程度は良いように感じました。個体差の範囲なんですね。近くに現行型アルファードもありましたが、展示のデリカD5と同程度の凸凹具合でした。一昔前の車の塗装はもっと艶があってヌメッとした感じだったように思います。車の値段は上がる一方ですが、最近の車の塗装レベルは下がっているのでしょうか?グラスコーティングを勧められていますが、凸凹面は変わらないと思いますので、もう少し検討したいと思います。

書込番号:23663291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 pazdept84さん
クチコミ投稿数:9件

最近、新古車でデリカd5(2019年にマイナーチェンジされた型)を購入しました。
憧れであった後方車両検知警報システムがついておらず、残念だったのですが、フリマやオークションなどネットにはデリカd5後方車両検知警報システム付きのドアミラーが売られています。

そこで質問なのですが、後付けで後方車両検知警報システム付きのドアミラーを購入し、配線なども行えばディーラーなどで装着は可能なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23571755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2020/08/01 11:03(1年以上前)

pazdept84さん

DOP設定されている部品なら、ディーラーに持ち込んでも取り付けしてくれると思います。

しかし、メーカーで製造時に装着されている部品を、後からディーラーに持ち込んで取り付けしてもらう事は無理だとお考え下さい。

という事で後方車両検知警報システム付きのドアミラーを購入してディーラーに持ち込んでも、ディーラーでは取り付けを拒否するでしょう。

書込番号:23571784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pazdept84さん
クチコミ投稿数:9件

2020/08/01 11:18(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
ディーラーで自動サイドステップが後付け出来ると回答頂いたので、後方車両検知システムももしかしたらと思っていたのですが、やはり新規購入時点で選択しないと装着は難しいのですね。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:23571809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:262件

2020/08/01 17:02(1年以上前)

一番確実なのは現在お付き合いのあるディーラーに聞いてみることです。
ダメ元で聞いたらやりますなんてとこもあるかも?
聞いて見るだけなら別に怒られたりもしませんよ?

書込番号:23572469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pazdept84さん
クチコミ投稿数:9件

2020/08/02 16:16(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
そうですね。
ダメ元で装着できないが確認してみてまたご報告できればと思います!
ありがとうございました^^

書込番号:23574679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gjmtp0さん
クチコミ投稿数:6件

2020/09/10 18:40(1年以上前)

知ってます?
リアバンパーのかどにアンテナ入ってるの

書込番号:23654141

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

ターボ破損?

2020/09/09 11:48(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 gjmtp0さん
クチコミ投稿数:6件

先日高速で突然80km以上出なくなり、ターボの音がかなり大きく聞こえるようになったのですが、
同じ症状出た方おらっしゃるでしょうか。

書込番号:23651108

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6031件Goodアンサー獲得:1986件

2020/09/09 13:36(1年以上前)

症状的にタービンブローでしょう。

白煙など出ませんでしたか?

エンジンオイル交換のメンテナンス不足など原因があるかと思います。

書込番号:23651315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:262件

2020/09/09 16:14(1年以上前)

ブローだと思われますが明らかに正常ではないのならすぐにディーラーに持っていかないのかが不思議です。
ちなみにそういうのを聞くならメンテナンス状況なども出さないと正確な回答はもらえませんよ?

書込番号:23651613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2020/09/09 17:07(1年以上前)

ターボのパイプ抜けで過給圧が上がらないとは考えられないでしょうか?

書込番号:23651703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:69件

2020/09/09 19:25(1年以上前)

ここで聞く余裕がある様なので
パイプ抜け若しくは緩み、破損で
加給圧が上がらないに1票

排気マニホールドの破損も
ネットに上がってますが
いきなりそんな状態になるのは
考えにくいですね

書込番号:23652026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gjmtp0さん
クチコミ投稿数:6件

2020/09/10 18:37(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございました。
MUTには異常が出ていない、配管をチェックしてみましたが、漏れも見つからず。
あとはエギゾーストかターボ本体だと思われるので、整備工場に出したいと思います。
(VGポジションセンサーかダイヤフラムあたりだったら安く済むかも)

書込番号:23654136

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 始動時のブレーキペダルについて

2020/09/07 23:13(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:3件

ディーラー中古車の新型デリカD5に乗って2ヶ月になります。
最近、気になっているのが、エンジン始動時の
ブレーキペダルです。
3日ぐらい乗らずに、エンジンをかけると、ブレーキペダルが硬くなり、深く踏み込めません。(エンジンはかかります)
1、2日なら特に違和感無い状態です。
ディーラーに点検してもらっても、異常無しと言うことでした。

皆さんのデリカD5は、どうですか?
ブレーキペダル重くなりますか?

宜しくお願いします。

書込番号:23648641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ROWDYZINさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/07 23:31(1年以上前)

>みつみつひろさん
私のD5は4万キロ超えましたが、同じ状況は最初から有ります。翌日でもなる時はなりますね。
まあエンジンは掛かるのでそれほど気にしておりません。
意外に不具合かな?ってのはこの車種は結構有りますね。
ちなみに私が1番困ってるのは今年の夏はアイドリングで止まってるとエアコンから涼しい風が出てこなくなる事です。話逸れてごめんなさい。

書込番号:23648676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


szkmtさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/08 11:15(1年以上前)

>みつみつひろさん
私のも購入時から硬いと思ってましたが電動ブレーキの仕様かと思って気にしませんでした^_^;

>ROWDYZINさん
同じ症状を感じた方がいらっしゃったようで良かったです。
自分のもECOモードを解除していても冷たい風が出てこない感じがするためリアエアコンも同時につけてますね。

書込番号:23649004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/09/09 06:02(1年以上前)

>ROWDYZINさん

返信ありがとうございます。
同じ状態の方がおられて、モヤモヤしていたのが取れました。
エアコンは、私も何か冷え悪いなと思いました。
アイドリングストップが関係してると思い
あまり気にしていませんでした。

書込番号:23650647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/09/09 06:12(1年以上前)

>szkmtさん

返信ありがとうございます。
同じ状態の方がおられて、安心しました。
ブレーキ関係ということもあり、気になっていました。
細かいことは気にせず、デリカライフを
楽しみたいと思います。

書込番号:23650655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SDChanさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/09 13:24(1年以上前)

>みつみつひろさん
それはディーゼル車の場合、極当たり前の症状ですので心配なく。

車のブレーキには、その効きを良くするために、倍力装置(ブレーキブースター)が入っています。
詳しい話は省略しますが、ガソリン車の場合、エンジンの負圧を利用してブレーキの効きを良くしています。
これに対しディーゼル車では、構造上、エンジンの負圧が利用できないため、真空ポンプ等を利用して負圧を発生させています。

ちなみに、停車中にブレーキペダルを繰り返し踏む(ポンピング)と、ポンプ容量を使いきってしまい、ブレーキペダルが重くなります。

書込番号:23651294 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,054物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (3,054物件)