デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (2,959物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5253件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8329件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 5 | 2019年5月3日 19:17 |
![]() |
17 | 5 | 2019年4月27日 06:38 |
![]() ![]() |
43 | 2 | 2019年4月23日 11:59 |
![]() |
27 | 5 | 2019年4月22日 19:57 |
![]() ![]() |
102 | 8 | 2019年4月19日 07:07 |
![]() |
15 | 2 | 2019年4月17日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


納車後1週間が経過しましたが、ナビがフリーズや再起動を繰り返し使い物になりません。クラリオンのサイトからアップデートしましたが症状が改善してません。同じような症状出てる方いませんか?
書込番号:22640766 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

初期不良でディーラーで新品に交換してもらうのが良いかと。
書込番号:22640812
10点

自分は2つあります。
高速走行中で現在地とは違う場所が表示されました。2回だけですが、現在アップデートして様子をみています。
エンジンをかけて三菱ロゴが出るタイミングにばらつきがあります。
書込番号:22641972 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
私も起動時にロゴマークのタイミング、ETCカードの認識表示にズレが生じていますのでディーラーに相談してみます。
書込番号:22642099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
そうします(^^)
書込番号:22642102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のぶ0906さん
解決済みですが、トヨタ車で純正ナビ装着時テレビキットを付けていただけで、高速走っていても勝手に方向違いの所を表示したことがあり、結局ナビを新品に無償交換してもらい、テレビキットを外してから異常がなくなりました。テレビキットを付けられていませんか?
書込番号:22643172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



新型デリカのエアコンのオートを使用すると外気循環になってしまいます。
それで内気循環のボタンを押すとオートエアコンが解除されマニュアルになります。
オートでも内気循環にする方法ありますか?
あれば教えて欲しいです。
花粉やトラックなどの排気ガスが苦手なのにオートを使用時は外気循環しかできないなんてオートエアコンの意味ないですよね。
書込番号:22617841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

外気温と設定温度が近いと外気導入になりやすい、オート万能ではないので、かまわないのでは
FIT3HVも吹き出し口(足元、デフロスタなど)を変更するとオートが切れます、なのでオートはほとんど使わない。
書込番号:22617974
3点

旧型だけどユーザー設定が出来る部分
“内外気自動制御拒否”に設定
但し、上記の設定だと内外気の切替は全てマニュアルになってしまう。
“オート時のみ内気に固定させたい”ってディーラーに相談してみては?
メーカー設定可能な範囲かもしれないですよ。
書込番号:22618122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>○レジエース○さん
内気循環と外気導入の自動切り替えを解除すれば
AUTOにしても外気導入に切り替わらないのでは?
今時のは、きっと設定変更できるはず
工場出荷時の設定は
各メーカーの考え方でマチマチですから…
取説を再度読み直してみてはいかがですか
書込番号:22618143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>○レジエース○さん
私の新型デリカはオートにするとほぼ内気循環になってますけど?温度差で変わるのだとは思いますが。
書込番号:22619744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マニュアル5-14に載っている方法で、ディーラーにいかなくても変更できます
A/Cも同じように変更できますが、どちらもデフロスターにした場合の制御は変更されず、自動でA/Cオン+外気になるそうです
書込番号:22627735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
先日ついに納車いたしました。
マッドフラップ、サイドステップは納品が間に合わなかった為後日ということになりましたが。
純正のアルミも気に入ってます。走りも良好、エンジン音は私的には全く気になりません。
本当に買って良かったと思いますね。
1つ上げれば、リアラダーが付けられないとの事でしたので…。どなたか社外品で新型に付けてる方いらっしゃいますか?
書込番号:22607703 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

納車おめでとうございます!ボンネットのロゴもカッコいいですね。
知人もリアラダーを検討しているのですが、見つかっていないようです。パーツメーカーが現在開発中であると思いたいですね!私が乗っているエクリプスクロスも発売当初は社外パーツはほとんどなかったのですが、マフラーなど始め、ここ最近ようやくパーツが増えてきました笑
書込番号:22618020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
もう少ししたら社外パーツメーカーに問い合わせしてみます。
純正パーツも好きなんですけどね。
書込番号:22620423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



新型デリカを予約済みなんですが、
嫁にバレるのと後々の持ち込みが面倒なのもあって、納車時にジャオスのサイドステップも一緒にディーラーで取り付けてもらう予定なのですが、そもそも現行のモノが付くか分かる方いませんか?現行オーナーではないので、新型の取り付け部を見てもよくわかりません。当たり前ですがジャオスのHPも新型未確認と記載されてますし、ディーラーの方は「たぶん大丈夫」としか言いません。汗
ちなみに穴をあけて取り付けるタイプのものです。
書込番号:22466521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JAOSには聞きましたか?
もしJAOSが現行向けのサイドステップを新型向けにも継続販売したいと考えていれば、早々に適合確認しているかもしれないですね。
書込番号:22467641
6点

ノーマル車高で社外品ステップって微妙じゃ無いですかね?この先リフトアップなどする予定が無いなら社外品より純正品パーツの方が良いと思います。
書込番号:22468189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正サイドステップと、JAOS製品とは、そもそも考え方が違うので、車高がどうのとかの問題では無いです。
前者は後席の乗降補助で、後者はアンダーガードバーと前後席の乗降補助を兼ねた物なので、ノーマルでも十分実用的です。
>そしてデリカへさん
付くか否かは、これからの人柱情報次第ですよ。
ただ憶測で言える事は、サイドラインと、シャシーは変更無いはずですので、九分九厘装着可能だと思います。
ディーラーならば、その辺りの変更有無は調べられる筈です。
あと、サイドステップの取付は、誰でも簡単に取付けできますよ。穴空けの道具は必要ですけどね。
書込番号:22468727 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん返信ありがとうございます。
ぷれんどりーさんの言う通り、あくまでマイチェンだし
シャーシ変わらないからいけるかなと思った次第です。
ジャオスに問い合わせてみます。
現行と見比べた方がいればよいのですが、、
書込番号:22469297 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今更ですが、某デリカ専門店にて
マイナー前の商品も取り付け可能の確認が取れたので
さっそく装着しました!
悩んだあげく、ハートランド製のものにしました。
書込番号:22619290 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



現在、新型デリカ前向き検討中です。
購入したらBFグッドリッチのオールテレーンを履きたいと思っております。
家族も乗せるのでロードノイズ等が気になるところです。
ビッグマイナーチェンジ後、かなり静寂性が上がったとのことですが、BFGのタイヤを履いた場合のロードノイズはどれほど解消されているかを知りたいです。
標準装着タイヤ(yokohama ジオランダーsuv)と比べてかなりノイズ増になってしまうでしょうか?
ノイズに関しては人それぞれだと思いますが、新型デリカとBFGの組み合わせを既に乗られている方やお詳しい方のご意見頂ければ幸いでございます。
宜しくお願い致します。
7点

グッドリッチのオールテレーン、あのパターンじゃロードノイズで勝負にならんだろ(笑)
書込番号:22576028 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そもそも静寂性が上がったと言ってもエンジン音や排気音に関してです。ましてやロードノイズを気にするならオフロード系のブロックタイヤではどうしてもロードノイズは酷くなります。
オフロードにはかなりの頻度で行かれるのでしょうか?
書込番号:22576991 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

車イジりもトレードオフの関係が色々あるので、全てを満たすのは不可能です。
ノイズが気になるならDUELER A/T001 などの国産で大人しいブロックのものをお勧めします。転がり抵抗の差による燃費の問題もありますし、それぞれの乗り心地・見た目も含めて全て違いがあります。
言わずもがなの見た目のゴツさであれば断然グッドリッチ。
サイドウォールの多少のゴツさやホワイトレターで満足できるならジオランダーのG015だと思います。
総合性能の高さならデューラーAT001でしょう。(私は履いていますがATらしくない普通に履けるタイヤです)
ジオランダーもグッドリッチも前モデルは履いたことがありますが、グッドリッチは見た目だけでもう履きたいとは思えません。ただしKO2になって当時よりはマシになっているのでしょうけど。。。
どうしても挑戦したければ、グッドリッチは初期投資も大きく人気もあるので気に食わなければ転売してもそんなに損しないと思います。
ましてデリカのタイヤサイズはミドルクラスのSUVに多いものなので、人気のホイールが組んであったり、タイヤの状態が良ければ高値が期待できます。
書込番号:22577134
13点

前回の書き込みによると、今は他社の車を乗られているのでしたよね?
タイヤ云々の前に、この車種は標準でも煩いクラスの車です。
静音化というのは、前期型のディーゼル車に比べての話ですので、他車からしたら、そもそも煩い部類の車です。
そこにオフロード系タイヤを履かせるのですから、静音性を求めるのは無意味ではと思います。
そもそも、タイヤから発生するノイズは、エンジン周りとは違い、ダイレクトに伝わってくる物なので、遮音性を高めても、
大して解消されないですよ。
多分、見た目重視で選ばれているのだと思いますが、ノイズを気にするなら、この手のタイヤは止めておくべきです。
多少煩くても、我慢する(気にしない)事が出来る人が選択する物ですね。(本来はライトなオフロード走行用ですけどね)
見た目は大人しくなりますが、ノーマルよりもそれらしい雰囲気ならば、zettonsanさんが薦められているDUELER A/T
だと思います。パターン的にBFよりもノーマルに近い為、ノイズは抑えられますよ。
但し、私的には、前期型ガソリン車でKO初代でも、嫌になるほどのノイズでは有りませんよ。
基本家内が子供を乗せて毎日運転していますが、本人たちは全く気にしていませんので。
書込番号:22577711
12点

ご回答いただき有り難うございます。
オフロードはそこまで行かず、街乗りがメインになると思います。
やはり見た目に惹かれてしまいました。
確かに皆様がおっしゃっておられますように、オフロードタイヤに静寂性は求めてはダメですね。私の愚問で申し訳ありません。
ただお詳しい先輩方々よりアドバイスを頂けて大変感謝しております。
これから家族でも検討していきます。
有り難うございます。
書込番号:22578242
7点

初デリカ乗りです。ディーラーに納車されてそのままグッドリッチに履き替えたため、ノーマルタイヤとの比較は出来ません。あと、初めてのデリカなので過去のデリカとも比較出来ません。
ロードノイズはあると思うのですが会話は普通に出来ますしテレビ、音楽も普通に聞こえます。燃費は今のところ、リッター9くらいです。多分これも落ちてます。ただ、めちゃくちゃカッコいいですよ^ ^全く後悔していません。嫁も子供も皆んな喜んでいます。
書込番号:22582077 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>sapakafuさん
おはようございます。
その後は検討が進んでる状況でしょうか?
BFGはいかにもって感じでカッコいいですね!
前D5で履いているのに乗ったことがありますが、転がり始めから「転がってるな」ってのが分かりました。
音もやはりゴーッというのが気になりました。
私は前D5にジオランダーA/T-S(G012)のLTタイヤ(225/75R16)を履いていましたが、これも煩いタイヤでした。
体感的にはBFGと変わらなかったような・・・
現D5ではジオランダーA/T(G015)のホワイトレター(235/70R16)を履いています。
車の静粛性(エンジンや排気音だけではなく、ロードノイズも激減しています)が高いおかげで、純正と変わりません。
低速域ではタイヤの転がり感もパターンノイズも気にならないです。
前の車と比べて、にはなるので、逆に静かな車から乗り換えれば気になるのかもしれませんが・・・
ブロックパターンは大人しいですが、それでもATタイヤです。それなりにゴツイ感じはします。
実際にオフロードを走る感じではないと思いますので、ジオランダーをお勧めしておきます。
デューラーは履いたことがないので評価出来ませんが、やはり評判はよさそうです。
ご希望はBFGとのことですが、ATならそんなに煩くも無いかもしれませんね。
書込番号:22611542
7点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
先日マイチェン後のデリカD5 Gパワを購入した者です。
初デリカなので、先輩方ご教授願います!!
社外品シートカバーをつけよう思っているのですが新型適用のものがみつからず、マイチェン前のタイプでもシートにフィットしますでしょうか?
試された方、ご存じの方いましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
書込番号:22604977 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も待ってますが、フロントが違うようです。
クラッツィオは4月に出すとのことでした。
書込番号:22606109 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

教えていただきありがとうございます!!
4月ということはそろそろですかね…
楽しみに待つことにします( ^ω^)
書込番号:22608347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


デリカD:5の中古車 (2,959物件)
-
デリカD:5 G パワーパッケージ 両側パワースライドドア 社外ナビ テレビ アルパインフリップダウンモニター バックカメラ 冬用アルミタイヤ有 ワンオーナー ユーザー下取車
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.8万km
-
- 支払総額
- 545.9万円
- 車両価格
- 527.0万円
- 諸費用
- 18.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 445.3万円
- 車両価格
- 432.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 498.7万円
- 車両価格
- 480.0万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 470km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
45〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
デリカD:5 G パワーパッケージ 両側パワースライドドア 社外ナビ テレビ アルパインフリップダウンモニター バックカメラ 冬用アルミタイヤ有 ワンオーナー ユーザー下取車
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
- 支払総額
- 545.9万円
- 車両価格
- 527.0万円
- 諸費用
- 18.9万円
-
- 支払総額
- 445.3万円
- 車両価格
- 432.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 498.7万円
- 車両価格
- 480.0万円
- 諸費用
- 18.7万円