デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,042物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5243件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2007年7月8日 10:34 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月7日 13:40 |
![]() |
2 | 8 | 2007年7月2日 21:59 |
![]() |
0 | 5 | 2007年6月26日 20:36 |
![]() |
12 | 9 | 2007年6月23日 21:03 |
![]() |
3 | 3 | 2007年6月22日 12:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


6月1日にG(ナビパッケージ)を購入しました。。
とても気に入っています。
昨日販売店からDMが届き販売店合併特別企画「今週ご成約の方地上デジタルチューナープレゼント」の見出し!!
私はまだ地上デジタルチューナーつけていません。
それ以前の購入者をバカにしているのか、地上デジタルチューナをつけていない顧客に送りつけてくることが信じられません。。
このような人他にもいませんか??
0点

送ってくるところは購入者とかに対して送るんでなく
ディーラーなどで住所を書き込んだ人に対して送って
いるんだと思います。
つまり、はっきり言ってしまえば、送る側は「そんな事
知ったこっちゃない」というのが本音だと思います…
それより一ヶ月も早くデリカに乗れて楽しめたという
事を重視して良かったと思う方がいいと思います。
書込番号:6510970
0点

こんにちは。
私もG-NAVI乗り1ヶ月ですが、今のところ順調に楽しく乗っています。
早く購入した者のメリット・デメリットはあると思います。
日を追うごとにいろんな特典付きパッケージが出てくることはしょうがないです。
Victoryさんの言うとおり、他の人より早く乗れる優越感を楽しんだらいかがでしょうか?
本当にD-5はいいですよ!好きになると思います!!
だけど、そこのディーラーは管理が出来てないですね。
もう一台買えと言うんでしょうか???
こんな案内が着たんだけど、つけてくれるんでしょっ!と
ちょっといじわる風に聞いてみてもいいかもしれないですよ。
書込番号:6511817
0点

????
ダイレクトメールなんてそんな物じゃないですか?
逆にキャンペーン始めたのに購入したからと言って何も送ってこない!って怒る方もいると思いますよ。
購入後に何かある度にそんな事と考えていたら何時まで経っても買えません。
三菱なんか逆の事もしてましたよね。
「アイで発売前に予約したら3万円分のオプション付けます!」って事。
電気製品などは顕著ですが、新しい時は「高い」が常識です。
値引きも時期が進むにつれ拡大していきますし。
新しい=一時期のプレミア
見たいなものです。
書込番号:6512101
1点



念願のデリカ(Gナビパッケージ)を来週に注文予定です。
後席モニターを純正オプションで予定してましたが、アルパイン製の PKG-2000を知り、取り付け出来るのか調べています。アルパインからデリカの取り付けキットは出ていないので、天井加工になると思いますが、取り付けられた方いらっしゃれば、また情報お持ちでしたら宜しくお願いします。(純正品ナビと上手く連動するのか等の情報もあれば)
0点



グレードMの購入プラス
パドルシフトのオプションを考えているのですが
使い勝手、下り坂でのエンブレの効き目等
いかがなものでしょうか?
\31,500は、けして高い買い物ではないと思うのですが
取り付ける価値はあるのでしょうか?
参考にさせてください。
0点

車種がちがいますが、これは楽しいですよ、長距離を走るときの方が重宝します。
おかげで走行中、メインのシフトレバーは使わなくなりました。
代車でパドルが付いていないのにも関わらず指が動いてしまうほどです(笑)
書込番号:6484914
0点

>ヒロッケさん 初めまして。
私は山坂道の多い山腹に住んでいます。もちろん雪も多い場所です。
私的にはパドルシフトは必需品です。
パドルシフトがあると下り道は殆どブレーキを使用しなくても速度を合わせてスムーズに坂道を下る事が出来ます。(もちろん必要な時はちゃんとブレーキも使用してます)
上り道は余程かっ飛ばそうと思わない限りあまり必要ありません。乗り続ける事でインベクスが運転手の乗り味を覚えてくれるので必要な時に勝手に回転数があがるからです。(ただしアクセルをベタ踏みしてじんわりと回転数を上げるよりも、パドルシフトでシフトダウンして回転数を上げる方が機敏です)
31500円の価値は十二分にあると思います。
付けなくても当然走れますし、エンジンブレーキを頻繁に使うような場所へ滅多に行かないのであればシフトレバーのDsで十分だとも思います。
山道の下りで試しに何度かシフトレバーのDsでエンブレをしてみましたが、私的には急坂では不十分な効きです。
書込番号:6489554
1点

ご感想ありがとうございました。
パドルシフトの取り付ける希望がわいてきました。
購入時期は、〜半年くらいですが
ディーラーオプション\52,500-のプレゼント企画がまだ有れば
奥さんにもいいわけが、言えるので更に希望がわいてきます。
書込番号:6491401
1点

自分はお金がなかったので、S乗りです。パドルはオップションサービスの52500円の中でつけました。自分でつけたので、工賃無しの22800円でした。とても便利です。特にシフトダウンが。
書込番号:6491710
0点

深海D5さんありがとうございます。
そうでした!自分で取り付けという手があったのか…
特殊な工具なしで取り付け可能なのですか?
ディーラーにも相談してみます。
書込番号:6491809
0点

取り付けは至って簡単です。自分は、ディーラーの駐車場をお借りして、取り付けのポイントをメカニックの方に聞いて、取り付けました。特殊工具は、特にありませんが、☆型のレンチは必要です。ついでに、フォグも自分でつけました。水色レンズのROARのフォグの方がCIBIE製でなおかつ4000円も安かったので、そちらにしました。
書込番号:6493897
0点

メカニックさんに言えば貸してくれます。三菱の営業マンもメカニックさんも、とても親切です。
書込番号:6494724
0点




かのかっちゃんさん
はじめまして!
もうすぐ納車、楽しみですね。
私の場合は納車後、1週間で旅行があった為
300km位を街中で慣らし程度で走りました。
ディーラーや雑誌などでは今の車は特に慣らしを気にする事は無い様な話は見聞きしますが、古い人間なので一応今回も気持ちだけ慣らししました。
その後、旅行にてあまりにも快適なので高速走行、山道と走って
5,600km走ったので早々に1回目のオイル交換のみをしま
した。(いつもはエレメントも同時でしたが試しにオイルのみ)
それ程、気にする事も無く只今3000kmに到達します。
快適さは変わらずです。
(プロではないし、すぐに解る話でもありませんが・・・)
そろそろ、フルセットで良さそうなオイルに変更しようと思っています。
今回は今までと違い意外とラフな使い方ですが、一応年3回程度の
オイル交換は欠かさずに行こうとは思っています。
書込番号:6466891
0点

海の戦士様、こんばんは。
慣らし運転は余り気にしなくて良いみたいですね。
実際に行う場合、駆動形式は、4WDオートでした方が良いのでしょうか?
(初めて四駆に乗ります)
クルーズコントロール付の車も初めてですし、何から何まで判らない事ばかりです。
質問ばかりですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:6468306
0点

かのかっちゃんさん
海の戦士です。
慣らし運転については、皆さんのご意見も出てくるとは思いますので必ずしも・・・とは言い切れませんよ(反対派の方もいらっしゃると思いますので)
私の場合は使う場合は、街中では2WDにして遠出の場合は4WDや天候によって使い分けています。
フルタイム4WDでは無いからこそ出来る業なので使い分けていますが4WDも前後左右を自動配分するので問題無いかと思います。
燃費やタイヤの磨耗を考えての事ですが、まだ燃費以外は特に証明出来ませんので・・・あくまで、個人差はあると思いますが、エアコンつけて同じ様な距離を両方で比較しましたがメーター上では1.5k/1L位は優に違いました。
オートクルーズは私の場合は絶対条件でした。
前車で未設定車を乗った3年間は遠出の度に失敗だったと思った程
です。(普段は使わないですが、長時間のドライブになる程重宝します)
個人的な走行性能は・・・
・首都高
大体100Km〜120Km位が限界です。
この車体では十分だと思いますしそもそもそんなに出しちゃい けないですし、ビックリする位踏ん張ります。
・山道(舗装済み)
嬬恋から榛名湖方面、浅間山付近などを走行しましたが、パド ルシフト使用しました。初だったので違和感はありましたがす ぐに慣れました。
但し、カーブが多いのでハンドルを切るのとパドルシフトの併 用はカーブがキツイ時には厳しいです。
また、Aピラーが邪魔で対抗車が見難い印象がありました。
ご参考になればと思います。
書込番号:6470696
0点

こんにちは、私は2月から乗っています。来てすぐスキーにいったりしたので4WDオートのまま1000K点検まで乗りました。昔の4WDとは違うので慣らしにすべてのギアをまわさなくても大丈夫だと思いますが、一応4WDオートで走って状態を確かめるのが良いと思います。バトルシフトは山道で役立ちました。テレビゲームをしているような感覚になりますが、ハンドルから手を動かさなくてすみます。それから、クルーズコントロール私も初めてだったのですがとても良いです。高速が大変楽です。また燃費が自分の足で走るより良かったので?驚きました。燃費は遠出で9〜10kmでした。今は2WDで通勤で8km前後です。お役に立てば幸いです。
書込番号:6473962
0点

海の戦士様、スキーばかのとと様、こんばんは。
色々と、ありがとう御座いました。
慣らし運転に、4WDオート、オートクルーズを使い、環状線を走ろうと思います。(速度は流れに合わします)
私は、大阪に住んでいますが、8月初旬、信州ドライブ旅行を計画しています。
納車前から、ウキウキした気分になるのは、久しぶりです。
又、何かあれば、書き込みしますのでよろしくお願いいたします。
ありがとう御座いました。
書込番号:6475524
0点



こんばんは。
先月契約し、今、納車待ちの状態ですが、コーティングについて、教えてください。
見積もり、契約のときには、コーティングについて、ほとんど、説明がなく、スター
シールドというものが選ばれてましたが(こちらの選択でなく、ディーラーの判断で)、最近、ほかにもガラスコーティングなどがあることを知りました。
まあ、どれも、水洗いで大丈夫と書いてありますが、調べていくと、結局専用のメンテナンスクリーナーを年4回程度塗布しないといけないみたいなので、どれでもいいの
ですが、スターシールドは、1週間くらいしたら、専用剤をしようして、洗わなければ、いけないみたいで、こんな説明は受けてませんでした。これで、クレームつけても
変では、ないでしょうか?黙ってた方がよいですか?これが、コーティングの常識なんですかね?自分が知らなかっただけで。
ほかで、このコーティングを頼んだ方は、どうでしたか?
2点

私は今週末に納車になります。
お互いに楽しいD5生活を送りましょう!
ところでコーティングですが私はガラスをすすめられました。最初は窓ガラスにコーティングはいらないと言ったぐらい私は知識がありませんでした。しかし、Dの営業さんからはガラスコーティングの簡単な説明はありました。こまめに洗車すれば2-3年はノーワックスでOKです程度だったですが。。。
疑問があれば素直に聞いた方がいいと思います。
書込番号:6427700
1点

はじめまして
D:5ユーザーです。
私もコートはしましたが、スターシールドは他のディーラーでも言える事だけど、あまり期待しない方が・・・と言われましたよ!!
(オートバックスも通常のコートは極端な話、3ヶ月毎にメンテナ ンスすれば効果は良い具合に持続すると言われ以前の車は3ヶ月 〜6ヶ月に1回位メンテしていましたが、簡単な傷は消してくれ て車内消臭また は窓の撥水加工のどちらかサービスでキレイに 保てました)
Dの施工では個人メンテが重要であり走っている車を見ても白系はシマウマ状態は結構見かけるし・・・
あえて洗車が楽と言っても・・・メンテナンスは年1回だし・・・
と思ってガラスコートとそのDにはONELAP COATがありメンテナンスがいらないとの事なのでONEの方を選びましたが・・・これもどうかと・・・黒なので結局はムラみたいに見えてこれじゃ〜意味無いしオートバックスでやるから落としてくれって文句言ったら
再施工して貰いました。
それでも、納得はしてませんが・・・メンテナンスはいらないと言いつつ、やはり汚れ対策として希望に応じて確認を行い無料でメンテナンスクリーナーで除去してくれるとの紙を今頃になって発行されました。
一応は鳥の糞も家庭のホースを使ってジェット噴射で落ちる位なので保護しているな〜って感じは見て解りますし、深みがある様にも見えるので・・・
もう一台の軽はスーパーオートバックスで半分ガラス系と言う微妙なコートをしましたが、あまりにもキレイにい保てるのでビックリしています。
メンテナンスは3ヶ月〜6ヶ月に一回で1年後に再施工するみた いですが・・・Dと比べると最終的には高く付くと思いますが毎回キレイになるしそれを考えると納得です)
オートバックスの店員、Dの営業曰く、どれを施工しても見方の個人差はあるし、結局はメンテナンスは必要でありスターシールド系は特に必要との事です。
Dではサービスとして付けてるんであれば、後々ガラス系に変更は出来ますし(オートバックス店員談)逆にガラス系は落とすのは大変と聞いています。
施工する業者のスキルにもよるかもしれないですし、判断に困りますが、どちらも結局はメンテや掃除は必要です。
かえって惑わせる事になってしまったらすみません。
書込番号:6428673
3点

ディラーでは、初回見積もりに必ず入れてきますが、
設定価格が高価でも原価は多分1/6位だと思われます。
私は、洗車自体嫌いではないので、自分でガラスコーティングしました。
ヤフオクで、洗剤+コーティング剤+ウィンドー撥水剤の3点セットで8000円弱でした。
内容量からすると、6〜8回ぐらいコーティング出来そうです。
納車から2ヶ月、コーティングから1ヶ月半ほどですが、水洗いだけで、水垢もすぐに落ち満足してます。
脚立が必要ですが、洗車からコーティング終了まで1時間未満です。
今までの車(日産エル)は、6ヶ月有効のワックスで年に3回ぐらいの施工で、10年乗りましたが、艶は十分ありました。
すでに納車待ちとのことですので、契約金額の変更は難しいと思いますが、なにか他のオプションと交換も視野に入れて、交渉してみたら如何でしょうか?
ディラーに対して、疑問が有ればどしどし聞いてみて下さい。
これから長い付き合いになる所ですから、遠慮はいらないと思います。
参考までに購入したのは、クリスタルガードワンです。
書込番号:6428674
3点

ガラス系コーティングでもディーラーのものには過度な期待は禁物ですよ。
大体、どこの車メーカーでも5年間保証とかうたってるものは5年間ノーメンテでは無理です。
毎年の有料メンテナンスが必要で、その有料メンテにお金を払ってないと保証なんか効きません。
そして、磨きは職人によってかなり差が出ますので一概に値段だけで
判断するのも危険ですし、場合によっては自分でやる方が良かったりします。
最近ではRECARO歴15年さんのようにクリスタルガードやブリスなどのいい感じの溶剤が結構出てますので自分でこまめにやるのも手かとは思います。一種類では気に入らなくても元々が大体1万円以内のものなので何種類か試してみるのも楽しみの一つになってくるかと思います。
まともな磨き屋さんだと新車でもD5のボディーサイズだと10万円前後はかかってしまいますからね。
2日間かけて磨きとコーティングしますからそのくらいはかかりますよね。
そしてそれも全くノーメンテという訳にもいかないし、5年間とかで考えると結構なコストになってくるかと思いますよ。
ですので、自分での作業は必ず必要だということです。
書込番号:6428888
0点

ももぞーゆーくんぞーさん、 海の戦士さん、RECARO歴15年さん、 suspendさん、レスありがとうございました。
結局、交渉の末、スターシールドの代金+αで、ガラスコーティングをしてもらうことに
なりました。やはり、契約後だったので、コーティングなしってのは、つらかったようで。クリスタルガードやブリスなど、今はいいものが出ているのですね。
ガラスコーティングの上からでも、大丈夫なら、使ってみたいですね。結構、楽そうですし。子供がいるので、なかなかメンテナンスをこまめにするのは、無理そうですが、
がんばって洗車したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6432257
0点

T&T2さん
海の戦士です。
落ち着いて良かったですね!!
家も小学生と幼稚園の子供がいるので休日でもメンテナンスは
大変です。
車内も出来るだけカバーしています。
最近はタイヤ洗いは子供にもやらせていますが、冷汗ものです
RECARO歴15年さん、SUSPENDさんが書いた様に
ホイルと気になるタイヤハウス内はブリスを使っていますが、
なかなか良い感じですよ!!
3月後半に納車後、すぐに使用しましたが何度か重ね塗りして今に至っており未だ汚れも落ちやすく洗車後は光っていますし・・・
お互いD:5ユーザーとして子供に負けず頑張って洗車しましょう!!
書込番号:6435282
1点

こんにちわ。
三菱のスターシールドについて、書かれていましたので、
目にとまりました。
私の車は、三菱でもパジェロイオなのですが、ディーラー
の営業マンにスターシールドを施工したいと話を持ちかけた
ところ「あまりお勧めしない(が、やるのはご本人)」と
素っ気ない対応でした。
車のカタログを見ていると、「三菱純正・・・」という記載に
心を奪われるところが多分にあると思いますが、営業マンの
言葉を信じてやらなかった者です。
私は、営業マンが勧めた一般のポリマー加工ですが、(ポリマー
のグレードにもよりますが)年1回の再加工を繰り返していった
ほうが、費用対効果は十分にあると思っています。
書込番号:6440153
2点

海の戦士さん、まる59さん、ありがとうございます。
本日、納車されました。やっぱり、いいですね、かっこいいです。
うちの子供はまだ、3歳と1歳なので、怖くて、手伝わせることが、
できません。水くらいならかけてもらってもいいんですが。
あとで、オートバックスにいって、クリスタルガードを買ってみようと
思います。
アドバイス、ありがとうございました。
これからもD:5ユーザーとして、よろしくお願いします。
書込番号:6463843
0点

T&T2さん
こんばんわ!!
納車おめでとうございます。
小さいお子さんだけに乗り降りは気をつけて下さいね!!
(家も5歳の子がたまにズリ落ちてますんで・・・)
D:5ユーザーとしてこちらこそ、宜しくお願い致します。
書込番号:6465038
0点



ネット販売にてシートカバーを購入しましたが、アームレスト部の加工がされておらず、自分でアームレストを取り外す必要性のあることを後で知らされました。仕方なくアームレスト部を確認しましたが、シートとアームの隙間が狭くて硬いため、よくわかりませんでした。専用工具が必要で、素人では出来ないものなのでしょうか?おわかりの方、お教えいただきますよう、よろしくお願い致します。
1点

助手席、運転席はそんなに特殊な工具ではなく
ラジオペンチがあれば外れます
アームレストを使う位置にして上からのぞくと
クリップのようなピンがあるのでそれを
ラジオペンチで上に引っこ抜くとはずせます
2列目のシートのアームレストは少し工具が要ります。
書込番号:6448334
2点

やっぴーまっちゃんさん、ありがとうございました。1列目も2列目も、ラジペンで引っ張りながら、下から押し上げてやると、簡単に外すことが出来ました。2列目のセンターアームレストは、全く頭になかったのですが、左のキャップを取り外して、長いレンチを使用して、こちらも簡単に外すことが出来ました。お蔭様で、気の重く、進まなかった作業を、一気に終わすことが出来ました。
書込番号:6451667
0点

こんにちは、 こういった 弄くり作業は みんから と いうサイトを参考にすると よいですよ。 沢山弄くり 仲間がいます。
先にやってくれて 人柱になってくれたりしています。 (●^o^●)
書込番号:6460242
0点


デリカD:5の中古車 (3,042物件)
-
デリカD:5 G パワーパッケージ グリルガード フルセグ ETC Bカメラ リアモニター Pスライドドア
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 19.3万km
-
- 支払総額
- 54.9万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 14.6万km
-
デリカD:5 D パワーパッケージ フルセグ/Bluetooth/軽油/4WD/ETC/8人乗り/クルーズコントロール/両側電動スライドドア/革巻きハンドル/HIDヘッドライト/シートカバー
- 支払総額
- 199.4万円
- 車両価格
- 187.3万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.4万km
-
デリカD:5 ローデスト G ETC バックカメラ ナビ TV 両側スライド・片側電動 オートライト スマートキー 電動格納ミラー 3列シート CD エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 46.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 27.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 54.9万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
デリカD:5 D パワーパッケージ フルセグ/Bluetooth/軽油/4WD/ETC/8人乗り/クルーズコントロール/両側電動スライドドア/革巻きハンドル/HIDヘッドライト/シートカバー
- 支払総額
- 199.4万円
- 車両価格
- 187.3万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
デリカD:5 ローデスト G ETC バックカメラ ナビ TV 両側スライド・片側電動 オートライト スマートキー 電動格納ミラー 3列シート CD エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 46.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 6.0万円