デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 23〜733 万円 (3,032物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| デリカ D:5 2007年モデル | 5290件 | |
| デリカ D:5(モデル指定なし) | 8354件 |
このページのスレッド一覧(全1209スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2007年5月29日 01:22 | |
| 0 | 3 | 2007年5月23日 13:18 | |
| 4 | 4 | 2007年5月22日 08:32 | |
| 15 | 3 | 2007年5月17日 15:29 | |
| 1 | 4 | 2007年5月14日 23:53 | |
| 10 | 9 | 2007年5月13日 19:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
もともと日産HS2WDナビパッケージ購入を考え見積もりをしました。オプション含め総支払額342万値引きなし。
がんばって交渉して300万まで持っていきたいなと考えています。
今日時間が合ったのでデリカ2WD(C2)販売はまだですが見積もり可能ということでHSと同装備で見積もり取りました。
結果値引き車輌10万引OP5万引き計15万引きで323万でした。までデビューもしていないので今後値引きはキビしそうですが、あと10万くらいなんとかならないのか?と思っています。もしHSが300万に行かなかったらD5のほうがいいかな?と感じています。
サイズも違い比較対象としては少しずれてるかなとも思いますが、値段にそんなに開きがないのでとても悩みます。新車購入は2回目で経験浅いです。購入目的は子供が二人いて、広々と使いたいのが第一目的です。
いまはセダン(セドリック平成10年式)です。
でもできれば、ファミリーっぽいのは少し嫌です。
経験、知識豊富な皆様の意見をお願いします。
0点
あくまで、個人的な意見ですが私は車の購入については候補車選びをして、実車を見てカタログを受け取り、オプションはこれが必要だとかこの車はこんな使い方ができそうだ・・・とか考え、見積もりをとり、自分がその車に乗っていることを想像して、とにかく悩んで購入します。もしかしたら、このときが車の購入については、一番楽しみかも・・・
私のアドバイスは、どうぞドンドン悩んでください。(笑)
デリカD5納車後、2ヶ月ちょっと経ちましたが私はこの車を選んで良かったです!
ちなみに、私も競合したのはセレナハイウェースターです。
書込番号:6318182
0点
私も前車が日産車だったのでセレナに大きく傾いてましたが
特別仕様車を乱発し、それが終わるとモデルチェンジって
感じたのでD:5にしました。
値引き率はセレナの勝ちでしたが、私は金額+アルファの部分を重視したのでこの結果になりました
何と何を重視して選択するかは人それぞれですので押付けは出来ません
しかし
D:5は見て乗って買って、、、良い車ですっっ
書込番号:6318352
0点
貴重なご意見ありがとうございます。
じつは2台ともまだ試乗していません。日曜日に両車とも試乗してみたいと思います。今迷っているのは燃費他維持費です。あまり変わらないのならD5はかなり魅力を感じます。長く乗るといった面ではモデルチェンジを考えるとD5かなと思います。
できれば、維持費を簡単に教えていただければと思います。
書込番号:6319655
0点
維持費の内、税金は義務ですので説明は省きますが
ガソリン代は月走行距離約1000キロで15,000円くらいです
うれしいのは、任意保険が安いこと
下取に出したコンパクトカー(1400cc)と同じ契約内容なのに安かったです(年払)
安全性に関する装備が充実してるからと今のところ事故率が低いからでしょうね
このへん他車と比べてみたらどうでしょうか?
書込番号:6321048
0点
燃費についてですが、私の運転で市街地で7,5〜8.5km/L。先日、高速道路(首都高渋滞あり)を150kmほど走行したところ、平均燃費10km/Lといった感じでした。維持費といういう点で、気になるところといえば18インチのタイヤです。
でも、確実に維持費の心配よりも、この車に魅力を感じ購入しました。こういうことを書くと反感をもたれるかもしれませんが、維持費のことなど気にせず欲しい車を購入することが何よりの幸せだと思います。ただし、購入までには本当によくお考えになったほうが良いと思います。その際の、時間、労力、雑誌など資料の購入も惜しまないほどに。
書込番号:6322013
0点
この車、3月上旬に購入しました。以前は、やはり三菱のチャレンジャーという4WDでした。約11年乗り、今回の三菱販社への下取り20数万円以上と、条件をよくしてくれたので購入しました。
5万円のキャッシュバックキャンペーン前だったのでちょっと残念でしたが、それよりも早くこの車のオーナーになって気分は悪くありません。デザインも割合いいし、社内も広いですよ。
乗り回してから気がついた点は、ハンドルがやや重いかなという感じです。ここら辺は、今まで乗っていた車などと比較になると思いますが、試乗でチェックはした方が良いと思います。
走りはパジェロ以上?との噂がありますが・・・
まあ、4WDを楽しめる点が売りだと思います。(私自身は4WDを生かせるところで走ることはしませんが・・・)
高い車と思いますが、お勧めできると思います。
書込番号:6328105
0点
昨日ついにデリカ D:5 C2 (2WD) 契約しました。
カラーはかなり悩みましたが、シルバー(モノトーン)に決定!
Gナビパッケージ
■オプション
マット
バイザー
フォグランプ(イエロー)
後席モニター
ETCビルトイン
テレビジャンパー
ナンバープレートトリム
シュアラスター洗車セット
プレゼントとしてキャンプセット
内装ベージュ、フロアカーペットはあえてグレーにしてみました。
はっきり言って予算オーバーですが、現在発売モデルのミニバンよりかとてもよく思いました。色々試乗しましたがデリカが1番でした。納車が待ち遠しいです。
書込番号:6341604
0点
もう結論は出たでしょうか?
私も悩んでいますが、(対抗者:アルファード、エスティマ、新型ノア、MPV、ステップワゴン、エリシオン)不思議なことに、もっと引いてもいいはずの旧型ノア、アルファード、ステップワゴンが結構強気で、D5がそこそこの値引きを出してくれています。
しかし、これから少なくとも36ヶ月は乗る車です。少なくとも100ヶ月くらい、現行車でいられるデリカは、なかなかの魅力です。
また、値段の割には装備てんこ盛りのデリカはいいですよね。
車自体はアルファードが気に入っていますが、型が古いのと、来年フルモデルチェンジということで、とても残念ですがパスすることになりました。
ご参考までに。
書込番号:6382228
0点
皆さんこんばんは。
ただいまデリカD:5の購入を検討していますが、「G-NAVI」と
「G-POWER」で迷っています。
純正ナビが性能のわりに高価な気がするのですが、市販ナビ
では後付カメラが不恰好に見えそうで気になります。
オプションカタログを見ていたところ、プラスメニューとして
「リヤビューカメラ」が単体で\47,775と掲載されていました。
このカメラは純正品とまったく同じようで、リヤガーニッシュに
ぴったり収まるようです。
そこで質問なのですが、この「リヤビューカメラ」に市販ナビを
接続することは可能なのでしょうか。
検討している市販ナビはパナソニック「楽ナビ」なのですが、
どなたかご存知でしたら教えてください。
0点
4月にデリカD:5納車で、購入時にパイオニアのナビを持ち込みでディーラーにつけて貰いました。そのときディーラーオプションでバックモニターを頼んでてそれをパイオニアのナビに接続してもらい使用してます。ギアをバックに入れると連動してバックモニターに切り替るようになっています。ナビ本体にバックモニターの信号入力があれば問題ないと思います。車購入するときに営業マンに交渉すれば大丈夫と思います。ちなみにナビ取り付け料は交渉のすえ15,000円でした。オートバックスとかで付けるより安上がりだし、取り付けも非常に綺麗でした。ナビは通販でかなり安く買いました。
書込番号:6359879
0点
Bobby2000さん、早速の返信ありがとうございました。
なるほど、ディーラーへの持ち込みという方法があるのですね。
社外品の設置に対応していただけるとは知りませんでした。
個人的には地デジとバックモニターが欲しかったので、
G-POWER+市販ナビで決定です!
書込番号:6362578
0点
いえいえ、お役に立てて光栄です。私もG−POWERにパイオニアのナビで地デジ付きです。前の車は自分でナビを付けたので今回も自分でつけようと思い三菱の営業マンにパネルの取り外し方とか車速センサーの位置とか聞いていたら、オプションで付けますよと言われ、交渉の末取り付け取り付け工賃15000円で決めました。どっちにしても値引きで最後は切のいい数字にしてもらったのでかなりお得でナビはビーコンも付けたので自分で取り付けるのは結構大変だし、ディーラーだけあって取り付けもかなり丁寧で綺麗でした。デリカD:5は今のところかなり満足の車です。
書込番号:6363307
0点
初めて投稿させていただきます、現在パワーパッケージのシルバーモノトーンを納車まちの者です
先日 とある駐車場で リアエンブレム のない D5を みかけました (三菱マーク、デリカロゴ、D5のロゴ) たぶん 自分ではがした ものと 思われますが 穴は空いていないのですか? また 剥がした方が いらっしゃいましたら コツとかありましたら お願いします あくまで好みですが デリカの英文字は くどいと 考えていたので 参考にしたいと思います よろしくお願いします
3点
goforit0721さん デーラー営業マンへ内緒でたのんでみてください。
書込番号:6321143
0点
内緒でなんですか?
私の場合はおおっぴらに取ってくれって言ってしまいました。
で、店(ディーラー)の人も普通にわかりましたって言って、納車時にはきれいに剥がされていましたよ。
(車種もメーカーも違いますので参考程度にと思います)
書込番号:6321466
1点
私もシンプルが好きなんで、三菱マーク、デリカロゴを納車までに取ってくれと営業マンに頼みました。(どのみちディーラーオプションを装着する際にサービスマンがとってくれました)デリカロゴはとった方がスッキリします。シルバーボディなんで後から見るとロボコップの顔みたいです
書込番号:6336007
0点
どうやら、ディーラーでは熱湯をかけて剥ぐらしいですよ。
この場合、スターシールド等の表面処理はどうなるんだろう?
ご存知の方、ご教授お願いします。
書込番号:6359654
0点
デリカD:5 を検討しているんですが、3ナンバーの車は初めてで、18インチタイヤ(G−プレミアム)は、試乗して良さは分かったのですが、16インチタイヤの乗り心地は違いはどんなところですか?
現在、16インチタイヤを履かれている方宜しくお願いいたします。
タイヤの維持費、走行可能距離(ほぼオンロード走行)は、
18インチ、16インチではどれくらい差があるんですか?
購入検討の参考にさせて下さい。
5点
4月13日にG−プレミアムを納車され、約1000km走りました。
標準の18インチですが、さほどのドタバタ感もなく、乗り心地も良好です。
16インチは、1本当たりの空気量が多い分、乗り心地は良いと思いますが、若干ハンドリングが犠牲になると思われます。
以前は、エルグランドE50(4wd)で、15インチを16インチに替えて、走行3万キロぐらいでのタイヤ交換でした。
E50の車重2200キロに対して、D:5は1800キロですから、もう少し乗れそうな感じです。
18インチは、16インチに比べ、およそ5割は高い値段が付いてます。
また、扁平立の関係から、オフロードで遊びたければ、ホイールヒットの可能性が低い16インチの方が無難ではないでしょうか?
ちなみに、スタッドレスタイヤは種類の豊富な16インチにしようと思ってます。
書込番号:6310943
4点
G−パワーパッケージを購入しました。マイナスオプションで16インチを検討しましたが、18インチが標準の魅力もあり、そのままで購入しました。タイヤ価格はおおよそ1本あたりで1万円も差が出ますので、スタッドレスが必要な私は、スタッドレス用のホイールは16インチにしようと思っています。また、D5の18インチのタイヤサイズは、メーカーで発売している数が少なく、余計割り高になることもあるかと思います。ご検討下さい。
書込番号:6315738
3点
私はオプションで16インチにしました。確か三万円位安くなったような。16インチアルミも見た目はすっきりして格好良いですよ。乗り心地も良いし。ただ私はしばらくしたら、四駆用のタイヤに履き替える予定ですが・・・。
書込番号:6343958
3点
パドルシフトが付いていないモデル(G)の購入を考えていますが、一つ心配があります。長い下り坂等でエンジンブレーキを効かせたい時はどうしたらよいのでしょうか?何か操作できるのでしょうか?
0点
メーカーHPの取り説に明記して有ります。7-18頁です。
>http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/pdf/delica_d5_06.pdf
書込番号:6321905
1点
エンジンブレーキをかけるには、ウイングバーさんも指摘しているようにシフトをDsにいれるしかないと思います。
なお、パドルシフトはディーラーオプションに約3万円であるので後からでも追加可能です。実際運転してみてパドルシフトが必要と感じたら、つければいいでしょう。
書込番号:6323339
0点
ありがとうございます。
冬に雪道の坂を下ることに不安でした。ディーラーオプションで付けることができるとはしりませんでした。現在納車待ちですが運転してみてから決めようと思います。
書込番号:6325602
0点
私のはMグレードですがパドルシフト付けました。慣れると楽ですよ。ぜひオススメします!
書込番号:6335987
0点
デリカを購入しようと思っていましたが,新型ヴォクシーの情報が次第に入ってくるにしたがって,ヴォクシーもいいな思うようになってしまいました。
購入される際に,ヴォクシーとの比較検討をなさったかがいらっしゃいましたら,どのような点を比較して,どのような結果(判断)だったかをお知らせいただけると幸いです。
2点
私は昨日ディーラーにちょっと見のつもりで行った所、店員の押しと妻の盛り上がりの雰囲気に押され下取り査定と見積もりをしてきました。下取り車は15万キロ、7年落ちのエスクードなのでゼロ査定と思っていましたが下取り50万値引き、20万で計70万引きでした。プラス、オプションのバイザー、ナンバーフレームをサービスで契約書にハンコは押してませんが口約束で買いますと言って行ました。自分としてはデザイン的に余り気に入っていませんでしたが実車を見てそんなに悪くも無いなと思いました。ホントはデザイン的にノアが好きなのですが。(価格帯が又違いますが)値引き自体はどうでしょうか。
書込番号:6285771
2点
4WDのデリカ?購入を急がないのであれば、2WDデリカなら新型ヴォクシー発売してからでいいんじゃない?見た目や価格より試乗が大事だと思いますが。無料なんだから気が済むまで同じ車を何度も試乗すればいいよ。
書込番号:6287925
1点
NewヴォクシーとデリカD:5、若干クラスの棲み分けが違うように思います。D5はどちらかというとエルグラ・エリシオンなどのミドルクラス、ヴォクシーはステップWやセレナなどのコンパクトモデル的な位置づけとなります。
また、Newヴォクシーはネッツ店のファミリー向け主力モデルとなりますので、あっと言う間に世間に出回り、半年もすれば街に溢れかえり、交差点で並んでしまうこと間違いありませんw。
その点、D5については「わかる人」だけに売れていく車なので所有に優越感を持てるのでは?と思ってます。
いい車ですよ。D5。
書込番号:6288389
0点
TOYOTA車の質の高さに魅力はあります。ヴォクシーのフルモデルチェンジも知っていましたが、私はD:5を購入しました。もともとデリカが欲しかったのですが、その時々の理由があって買えませんでした。なぜデリカを買ったのか、広い室内とRV車としての使い勝手を備えた車だからです。ワゴン車としての使い勝手の良さなら、ヴォクシーはかなりいいと思います。しかし、オフロード車ではありません。二人乗りの軽を買うか、マイクロバスでも買うか、極端すぎますが、自分の利用価値によって決めることなので、よく検討して下さい。ちなみにデリカに乗る前はセレナを、またその前にはエスティマに乗っていました。ワゴン大好きです。今のデリカは、シートアレンジに不満はありますが、かなりいい車だと思いました。品質トラブルだけ起きないことを願っています。
書込番号:6290205
1点
何年乗るつもりかな?今購入して10年乗るとしたら、デリカは多分モデルは変わって無いと思うし、ボクシーだと2世代前位になって見た目に古さを感じるでしょう。新型に魅了を感じるでしたらボクシー買うと早くて4年後には同じ悩みになるでしょうね。街乗りオンリーならブクシーなど買わずに2WDのデリカにしなさい。。永く乗れると思うよ。
書込番号:6292969
1点
ヴォクシーの4駆で、D5のGナビに近い装備にして見積もりを出してもらったのですが、
D5に近い金額になってしまいました。
2駆で考えればヴォクシーは、D5よりも小さいので取り回しも良さそうですし、
新しいヴォクシーならば燃費も良いのでは?
D5は、ヴォクシーとアルファードの隙間をターゲットにして、
オフロードを意識してるそうで、
ヴォクシーとD5を比較出来ないと思われます。
4駆で100万円以上の価格差が有ったら、我慢してヴォクシーにしたのですが。
書込番号:6293077
0点
みなさん,ありがとうございます。
みなさんのお話を参考に,やはり,D5にしたいなという気持ちになりました。
D5はいい車ですよね。
書込番号:6293666
2点
ノアと牧師とエスティマはセンターメータですね。
私はアレが嫌いなので、それだけで候補から外しました。
書込番号:6323709
1点
今日,D5(Gプレ)を契約しました。5月の登録台数を稼ぎたいようで,結構値引きしていただき,下取りもかなり上乗せしてもらいました。(トヨタのディーラーより,プラス40万円)5月中に登録で,6月上旬納車です。楽しみです。アドバイスありがとうございました。
書込番号:6331738
0点
デリカD:5の中古車 (3,032物件)
-
デリカD:5 シャモニー ALPINE9インチナビ バックカメラ ALPINE後席モニター パワーシート 両側パワースライドドア LEDヘッドライト シートヒーター クルーズコントロール ETC
- 支払総額
- 232.4万円
- 車両価格
- 212.9万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 460.6万円
- 車両価格
- 445.5万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 459.7万円
- 車両価格
- 444.8万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 16km
-
デリカD:5 シャモニー ディーゼル 4WD 両側パワースライド パワーバックドア メモリーナビ Bluetooth フルセグ スマートキー LEDライト
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 595.2万円
- 車両価格
- 565.5万円
- 諸費用
- 29.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
101〜736万円
-
40〜519万円
-
45〜660万円
-
20〜450万円
-
49〜152万円
-
59〜623万円
-
135〜452万円
-
160〜365万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
デリカD:5 シャモニー ALPINE9インチナビ バックカメラ ALPINE後席モニター パワーシート 両側パワースライドドア LEDヘッドライト シートヒーター クルーズコントロール ETC
- 支払総額
- 232.4万円
- 車両価格
- 212.9万円
- 諸費用
- 19.5万円
-
- 支払総額
- 460.6万円
- 車両価格
- 445.5万円
- 諸費用
- 15.1万円
-
- 支払総額
- 459.7万円
- 車両価格
- 444.8万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
デリカD:5 シャモニー ディーゼル 4WD 両側パワースライド パワーバックドア メモリーナビ Bluetooth フルセグ スマートキー LEDライト
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
-
- 支払総額
- 595.2万円
- 車両価格
- 565.5万円
- 諸費用
- 29.7万円















