デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 23〜755 万円 (3,042物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| デリカ D:5 2007年モデル | 5289件 | |
| デリカ D:5(モデル指定なし) | 8354件 |
このページのスレッド一覧(全1209スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2004年2月8日 22:37 | |
| 0 | 4 | 2004年2月3日 16:59 | |
| 0 | 3 | 2004年1月25日 01:00 | |
| 0 | 3 | 2004年1月11日 18:03 | |
| 0 | 7 | 2003年12月1日 17:51 | |
| 0 | 9 | 2003年10月12日 00:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
平成9年式スペースギアにのっています。
今年の9月に車検があり、その車検は通るものの、2年後はアウト!この愛車ともあと2年ほどの付き合いとなっております。
ある自動車屋に聞いたのですが、今年9月の車検をひと月早い8月に受ければ、2年後の車検も通るとのこと。つまり、ディーゼル規制は新車購入から通算9年までなので、新車購入が平成9年9月の私の愛車は今年8月に車検を受ければ、2年後の8月車検ではまだ8年11ヶ月で、さらにあと2年延長(計4年乗れる??) との考え方です。
この考え方は正しいのでしょうか?
素直に規制地域でない隣町(3キロ先)に引っ越したほうがいいのでしょうか(笑)?
0点
ちょっと古い資料ですが
http://speed.chunichi.co.jp/u-car/kiji/p5.html
を見る限りでは丸9年経過すると車検が通らなくなるという話なので
ラインを通すのは8月でも9月でも関係なさそうです。
本当に8月か9月かで天国と地獄になると仮定したら
8月に早めに車検を受けるだけでは無意味です。
8月に一度廃車して車検を取り直す事になります。
書込番号:2429345
0点
2004/02/05 09:06(1年以上前)
満了日の一月以上前に通してしまうということですよね。理屈でいくとそれでいけますが・・・。陸運局に聞いてみては?(お役所なので違法でなければ教えてくれます)ただ黒煙モクモクのスペースギアもたまにいるので、整備はしっかりやってくださいね。
それと・・・8月に一旦廃車にするともう登録できないと思ったのですが。現在規制地域内でできるのは移転登録だけですよね?
書込番号:2429554
0点
お次は環境省のHP貼ってみましょうか。
http://www.env.go.jp/air/car/pamph2/index.html
抜粋するなり全文PDF読むなりお好きにどうぞ。
確かに一度車検切っちゃうと対策地域内では登録できませんでしたね。
かと言って期限の一ヶ月以上前には継続検査は出来ません。
8月に一度廃車して規制地域外で(第三者名義で)車検受けなおして
それから今の住所にナンバー移す、ってのは可能かな?
そこまでやるのと2年早くおさらばするのとどっちがいいのかは
当事者にしかわからないお話ですが。
あと「移転登録」って管轄外からの移転を指しての発言でしょうが
同一ナンバー地区内での所有者変更も移転登録だったりします。
書込番号:2429806
0点
「期限の一ヶ月以上前には継続検査は出来ません」→出来ますよ。受けた日から二年間なので、期間が短くなってしましまいますが。
書込番号:2429855
0点
2004/02/05 14:37(1年以上前)
乗りたい車が車検が出来ないない何って本当に可愛そうだよ、物を大事にする精神がお国も無くなってしまったような気がします。スターワゴン愛好家としては、非常残念なりません。
書込番号:2430321
0点
2004/02/05 18:35(1年以上前)
ヂイーゼル規制、いろいろあるんだね。
書込番号:2430986
0点
2004/02/05 19:36(1年以上前)
デリカに限らず、国の規制なら一ヶ月以上前に継続検査すれば、もう一度、継続を受けられるらしい。
書込番号:2431164
0点
2004/02/05 22:16(1年以上前)
なんかお先真っ暗(ToT)>
まだ猶予があるものの、愛車を手放すのはつらいですね。
もし買い替えになってもまたスペギにします。でもガソリン車は燃費が4〜5と聞きました。つらいですね。これこそ環境問題では!?
書込番号:2431853
0点
私もそう思います、何を問題にするかで違ってきますから。
しかし本当に切ないですね〜特に今日は私も辛かったですワ。
私のスターワゴンは来月車検なんです。それで田舎の知り合いに譲るのですが、お別れをかねて最後の洗車をしていました。するとイラン人のバイヤーと名乗る男が、車を譲ってくれと近寄ってきました。私が訳を話したら「ソウデスカ、ソレガイチバン」と以外にもあっさりと言うんです。なんでも日本の流通ルートに乗ってしまう前に、こういった車を直接仕入れ祖国に送っているらしい。
その彼が「日本ノホウリツヘンデスネー、ナンデハンタイシナイノ?」って・・・何も言えませんでした。別れ際にもしきりに「モッタイナイ、モッタイナイ」と呟いてましたね。
メンテもろくにされないだろう遠く中東の地で、黒煙を上げるデリカ達の姿が何故か浮かび上がり、とっても複雑で切ない一日でした。
私の場合は田舎に行けばデリカと再会出来ますが、理不尽に感じつつも見知らぬ先へ手放す方々の心中を察します。
書込番号:2434525
0点
2004/02/08 22:37(1年以上前)
デリカ乗りに悲壮感が。良いことです。
というか、三菱モータースそのものに、悲壮感が。
書込番号:2444525
0点
初めて、書き込みさせてもらいます。^^
ディーゼル規制の為に現在、ランクル80に乗ってる(置いてある)んですけど、この度、考えた結果、今更ですが、シャモニーを購入しようと思ってるんですけど、ハイルーフかエアロルーフにしようか迷ってます。ディーラーに聞くと、8割方の人がハイルーフを購入してますって事でした。
10cmの差ですけど、皆さんは、どちらに乗ってるのかと思いまして。まぁ〜、本人の好きずきって言ってしまえば、それまでなんですけど。ハイルーフでよかった事とかエアロルーフでよかった事又は、逆の事を聞かせてもらえれば思います。
それと、もう一つが、7人乗りにするか8人乗りにするかで迷ってます。大人数が乗る事は、ほとんどないんですけど、シートアレンジ方法に色々と使い勝手が違うように思えるので。。。
0点
我が家はハイルーフです。
親父に聞いたところ、イチバンの違いは税金だそうです。
ハイルーフは2メートルを超えるので3ナンバーになってしまうからだそうです。
エアロルーフに乗ったことが無いので良くわかりませんが、天井が高いほうが気持ちいいかな、ぐらいでしょうか。
重心が低いほうが安定しますが、SGはどっちにしたって一緒かな・・・・と思います。
立体駐車場もたいていは2メートル10センチまでOKなのでギリギリ入れますから(我が家のハイルーフは2メートル7センチ)問題ありません。
タイヤを30R-15?(あれれ、忘れちゃった)大きくして車高が若干高くなってますが、入れます。
書込番号:2197104
0点
2003/12/15 22:09(1年以上前)
久しぶりです。書き込みます。私はエアロルーフです。やはり3ナンバーです。2m未満なので駐車場は前のデリカエアロルーフと同じに使えます。5ナンバーより長さが長いのとガソリン3リッターなので3ナンバーなんですよ。幅は5ナンバーなんですSGは。あと、7人乗りです。キャプテンシートはやっぱりゴージャス気分かなと…。
書込番号:2235622
0点
2004/02/02 17:52(1年以上前)
私は、ハイルーフに乗っています。たいていの駐車場は、2メートル10センチになっているのでまず大丈夫です。但し、場所によっては注意が必要なところも・・・・・。
家の近くの量販店の地下駐車場は、2メートル10センチって書いてあり入れますが、止めるスペースによってはそれ以下のところがありました。
そこは特殊かもしれませんが、大事な自分の車、注意は必要かと・・・。
でも、ハイルーフは中が広く感じ、とてもいいですよ!
書込番号:2418806
0点
2004/02/03 16:59(1年以上前)
私はハイルーフに乗ってますが、運転に疲れて信号待ちとかで肘を上げて伸びがしやすいぐらいでしょうかねぇ。(結構大切だったり)
駐車場はどちらも入れないところがあるので、大した差ではないと思いますね。
余談ですが東名走ると静岡周辺はデリカ多いことない?
書込番号:2422815
0点
現在乗っている平成4年式スターワゴンが18万キロを超え
次の車検まであと1年チョット。
今まで全然考えたこともなかったのですが買い替えを検討中です。
車種はスペースギアに決まっているのですが・・・
今のシャモニーだと必要なものは全て付いているような気がする
のですが、オーナーの皆さんはどのようなオプションを付けられて
いるのでしょうか?
やっぱりリアスポイラーぐらいあったほうがいいのかなぁ?
0点
2004/01/23 18:49(1年以上前)
昨年7月に白シャモを購入したものですが、オーディオlessにしてカーナビを付けました。それに伴ってバックカメラを付けてみました。いいです。それと、純正ではないですが準純正?のレザーシートカバーを付けました。これはなかなかいいです。当方もSWを11年乗ったのですが、燃料漏れとディーゼルということで買い換えました。高級乗用車と言う感じでSWとはテイストは大分変わりましたが気に入っています。長距離は全然疲れなくなりましたし、音もしずかです。(当たり前か)しかし、燃費が…。これがこまったところですかね…。
書込番号:2378792
0点
2004/01/23 23:35(1年以上前)
難しいところですね。
リアスポイラーを付けると、後でリアラダーを付けるのに苦労します。
リアラダーを付ける予定がないのでしたら問題ないでしょうけど。
私も魚田不論人さんと同じでオーディオレスにして、ナビをつけました。
書込番号:2379990
0点
2004/01/25 01:00(1年以上前)
魚田不論人さん、現行スペギさんありがとうございます。
めったにインターネットをやらず、こういった掲示板に発言する
のも初めてだったもので、レスが付いている(しかも、批判的でない)
というのは嬉しいものですね。
今日、休日出勤の帰りにいつも整備に車を入れている三菱のディーラー
に寄ってみたのですが、
「スペースギアは見れまか?」「ありません」の一言で片付けられて
しまいました。前から愛想のないディラーだとは思っていたけど
ほとんど注文生産に近く、展示車がないこともこの掲示板で分かって
いたけれど、あまりにもそっけない。売る気があるのかなぁ?
あしたは別のディラーに行ってみよう。
書込番号:2384246
0点
はじめまして〜。もうすぐ50に手が届く親父デス。
今、パジェロに乗っていますが、ディーゼル車で15年経つので今年で廃車となってしまいます。まだ、元気に走るので残念です。
後継車として、朽ちた林道も平気で走行でき、オフロードパークでもそこそこ走れる事を考えた場合、身分相応な所で、SGかサーフかプラドかなと思っています。
で、質問なのです。過去RESにも有りましたが、SGってフルモデルチェンジするのですか?
この手の車って大体10年サイクルでフルモデルチェンジしているので、そろそろかな〜と思っていました。時期等の有力情報をお持ちの方がいらしゃったら教えて下さい。
0点
2004/01/04 14:14(1年以上前)
はじめまして、私も去年手放してしまった者ですが
私の聞いた情報ではモデルチェンジしばらく(3〜4年)
なさそうです。
少し前のごたごたでストップしたみたいです。
三菱自身も小型車主体でしばらく行くようです。
書込番号:2304423
0点
スペースギアのモデルチェンジはしばらくないです、エルグランドのボデーを使うという話もありますが開発は現在止まったままです
パジェロの方は開発が少しずつ進んでいますエンジンがV8 4.5リッターになります こんな排気量なのに7`/Lぐらいいくらしいです
書込番号:2307674
0点
2004/01/11 18:03(1年以上前)
もう一度乗りたいさん、!-!さん、ありがとうございます。
そうですか・・・ウ〜ん!悩んでしまいます。
ヤッパ、SGかな?構造変更込みで登録を行ってくれるディーラーを探さねば!
書込番号:2332700
0点
2003/11/14 08:57(1年以上前)
息の長い車ですが、案外引いてくれませんでした。
20万強ぐらいかな?
私の場合、下取り車(ディーゼル)がありましたが、
相場よりかなり高く取ってくれたので、その分良かったです。
書込番号:2124430
0点
2003/11/15 00:02(1年以上前)
おーっと、私もいまさらながらシャーモニーを狙いまして
只今、交渉中です。
稔Sさんのレスにも有りますが、
私の場合は今の所20万円と言ったところです。
なんせ、下取り車に予定していたのが、この間事故で廃車に成ってしまったので、下取り車の査定で上乗せが出来ずに四苦八苦しております。
まぁもう少しがんばろうかと思います。
書込番号:2126658
0点
2003/11/15 00:07(1年以上前)
私も先週シャモニー3000を契約しました。地元では値引き30万でしたが、都心ディーラーで見積もって頂いた所45万引きで、下取り (25万)にオプション15万付けて乗り出しで280万丁度にしてもらいました。この値段が安いのか定かではありませんが、セールスの対応も良かったのですぐ契約しました。
書込番号:2126676
0点
2003/11/15 23:29(1年以上前)
こんにちは。
白シャモ初心者さん凄い値引きですね。
(45万引き+OP15万引き)は凄いですよ。
私は今日も交渉したんですけど車体で25万で限界とか言われてしまいました。(泣
OPなんか一割も引いてくれないんですよ
違うディラーにも見積もって貰いに行った方がいいですかね?
書込番号:2130084
0点
2003/11/16 09:40(1年以上前)
皆さん、情報ありがとうございます。私も値引き交渉に頑張ってきます。
書込番号:2131245
0点
2003/11/16 13:09(1年以上前)
ぐれごりさんこんにちは。私の地元には三菱のディーラーが3つしかないにですが、何処に行っても同じような値引率でした。それで都心ディーラーに電話で問い合わせたところ、2時間かけてその日の内に飛んできてくれました。よっぽど自身があったのでしょう?そんなこんなで出た値段です。やっぱりあちこち聞いた方が良いのではと思います。
高い買い物ですもの・・・
書込番号:2131735
0点
2003/12/01 17:51(1年以上前)
東京地区は、大体車両価格の15%引きが普通になってきました。頑張れば20%引きも可能です。
書込番号:2184438
0点
2003/08/28 17:39(1年以上前)
私は平成3年式ディーゼル4駆に乗ってます。
規制で来年車検が最後になり子供も増えることからシャモニー8人乗りを検討しております。
先日ディーラーで見積取ったところ車両本体で30〜33万引きといった具合です。
もうちょっとがんばってみようかと思います。
お互い取得実現を目指してガンバリましょう!
書込番号:1893337
0点
2003/08/28 22:55(1年以上前)
SG考え中さん、HAKU_S さん、こんにちは。是非、デリカの数少ない最近のオーナーの一人になってください。そして情報を交換したいです。
デリカに限らず、購入希望車種が決まっているのならば少しでも安く手に入れたいですよね。これ人情というか普通の感覚。 値引きの33万はディーラーの営業所長並の金額ではないですかね。後はメーカーなりディーラーなりのオプション品等を値引きしてもらい、トータルで最低でも50万の値引きはいけると思いますが…。なるべく大きいディーラー、三菱自工直営の複数の販売店で見積もりをとる作戦がいいと思います。
購入の時のコストパフォーマンスもこの手のワンボックスでは一番です。燃費が悪い、前タイヤの減りが早い、サスが柔らかくふわふわする等は気にしない人には、デリカは、みんなで遊ぶにはホントにいい車だと思います。
書込番号:1894166
0点
2003/08/29 07:14(1年以上前)
具体的には、
「新車でカーナビが付いてないのは、車じゃない…。」とか何とかで、20万位ののカーナビをサービス!ついでにバックカメラを付けて…。
とか、リアスポーラーをサービスで、ルーフ10万円を半額で、さらに5年保証ポリマーを半額の3万で、納車は取りに行くから費用の1万はサービスで…等、インテリア、アウター等、後からではまず買わないものを付けたいですよね。そこで頑張るとさらに、デリカなら結構な値引きを引き出せると思います。
レポをお待ちしています、ご両人さん!
書込番号:1895052
0点
2003/09/02 19:15(1年以上前)
よっしゃー!!買う気になってきたーーー!!!デリカサイコー!!
試乗してみたいな・・・
書込番号:1908026
0点
2003/09/05 16:33(1年以上前)
湾 僕巣さんご助言ありがとうございます。
最終的に販売店別系列2社競合で交渉しました。
ご助言通りオプション含め50万台までがんばれました。
最後は所長さん・セールスマンさんの心意気で決めました。
サービス工場の方たちも非常に好感が持てて
非常に良い取引ができたと満足しております。
SG考え中さん
これから十数年お付き合いするディーラーさんですから
慎重に選ばれることをおすすめします。
書込番号:1915868
0点
2003/09/27 02:56(1年以上前)
御購入おめでとうございます!
末永いお付き合いを!
書込番号:1979953
0点
2003/10/04 08:51(1年以上前)
こんにちは。俺も11年付き合ったSWからSGに乗り換えしま〜す。SW…なんてサイコ〜な車だったんだろう。高速では100キロ以上だすと壊れそうだし、全然止まらないし、すぐバッテリーが突然死したりしたけど手放すのは凄く寂しいです。さて、SGは、コミコミで48万の値引きでした。やはり受注生産なので40日はかかるそうです。
知り合いが発注したエスティマはとっくに納車されたけど。
書込番号:1999003
0点
2003/10/06 16:17(1年以上前)
SS4さんのご心境同感です。
先日納車(やはり発注後1ヶ月ちょっとです)になりまして
13年間つきあってきた相棒ともお別れとなり、
最後に記念写真を撮りました。
さて、納車されたSG(銀シャモ)ですが節約のため
オーディオレス・デカールレスとして
その代わりLSDを付けました。
湾 僕巣さんの言うとおりメーカーオプションは
後から取り付け出来ない為選びました。
それとお子様まだ小さいようでしたらチャイルドグリップ・シートカバーは付けてよかったです。
Mrセロファンさんありがとうございます。
これから家族で末永く付き合っていきたいと思います。
書込番号:2005763
0点
2003/10/12 00:01(1年以上前)
銀シャモですか。おれっちも白か銀か、そうとう悩んだあげくに洗車の大変な白シャモにしました。今のSWともあと一週間ぐらいでお別れです。最後の日は、SWのシートで寝ようと思います。
書込番号:2020480
0点
デリカD:5の中古車 (3,042物件)
-
- 支払総額
- 461.8万円
- 車両価格
- 448.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 103.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.1万km
-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 121.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 12.3万km
-
デリカD:5 G ナビパッケージ ストラーダ7型メモリナビ BTオーディオ 地デジ 電動スライドドア ETC クルーズコントロール HIDヘッドライト 後席フリップダウンモニター
- 支払総額
- 43.9万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 13.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
101〜736万円
-
40〜519万円
-
45〜660万円
-
16〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜643万円
-
138〜452万円
-
152〜407万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 461.8万円
- 車両価格
- 448.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 103.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 121.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
デリカD:5 G ナビパッケージ ストラーダ7型メモリナビ BTオーディオ 地デジ 電動スライドドア ETC クルーズコントロール HIDヘッドライト 後席フリップダウンモニター
- 支払総額
- 43.9万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 14.1万円















