三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(13541件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5220件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8321件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

2022型のODB2の互換性

2022/04/24 00:15(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:53件

本日4/23にグレードPが納車されました。
レーダー探知機 セルスター ar33 odb2で接続したところ電源が入らずしかもアイドリング状態で3分ほど止めておくと、ストップ&ゴーの故障表示が出て、販売店に連絡してくださいの表示がでる。
アイドリングストップをOFFにすると表示は消えます。
ODB2接続状態のときは、アイドリングストップはかからず、ODBの接続を外すと、きちんと作動します。
念のためディーラーで異常ログを確認してもらいましたが、ログ自体残ってないようです。
結果バッテリー直取のケーブルで電源を取り今は異常はありません。
2021年12月のマイナーチェンジで、デリカのコンピュータ本体が変更になってるので、互換性が無いといわれました。
セルスターのレーダー探知機を付けようと思っている方は、気を付けて下さい。
適合表には、2019年1月以降適合となってますが、2022年車の場合、不具合が出る様ですので、バッテリー直取りの方が良いですよ。
私はODBケーブル代約\5,000円損しましたから

書込番号:24714856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2022/04/24 10:37(1年以上前)

OBDのは車両コンピューターの共通バスがきてますので
一般ユーザーが接続することはメーカーは認めていません

書込番号:24715305

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/24 11:50(1年以上前)

元々適合しないものを付けてるのですから当然の結果では?

H27モデル以降は適合しないみたいですけど。
https://www.cellstar.co.jp/products/pdfs/obd2/obd2_tekigou.pdf

書込番号:24715437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2022/04/24 13:58(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
返信ありがとうございます。
納車前にSABにてAR33を購入して、納車整備時にディーラーで取り付けて貰いました。
購入時付属の電源コードは、シガーソケットだったためバッテリー直取りのケーブルを聞いたところOBD2アダプタでしか取れませんと説明されRO117のアダプタが適合品と説明され購入しディーラー持込で作業してもらいました。納車時は設置してあることは確認しましたが電源が入っているかまでは確認しなかった自分の落ち度です。
気付いたのは、帰道GSへ向かう途中に寄ったコンビニの駐車場で、AR33に電源が入って無いのに気づきアイドリングのまま説明書を見始めた時に異常表示が出てディーラーで再度確認した結果互換性が無いと言われました。

>私はたぶん3人目だと思うからさん
返信ありがとうございます。
上記した事ですが無知で勉強不足のためディーラーで適合表を見せてもらうまで知りませんでしたH27年車までだということを
その後ディーラーのサービスフロントの人が、RO109と言うバッテリー直コードが有るから、買ってきてもらえるのであれば、工賃は無料でやり直しますと言ってくれたので、SABへ行き返品効かないかと聞くと開けてしまってるので返品は不可という事だったので、しょうがなくバッテリー直取りのケーブルを買いディーラー持込しました。
私の勉強ご災いしたことであり、これを見た人が同じ轍を踏まない様にかいてみただけです。

書込番号:24715656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2022/04/25 06:45(1年以上前)

>結果バッテリー直取のケーブルで電源を取り今は異常はありません

アクセサリー取りでしょ。

イグニッションOFFでもOBDには電源来てるので、探知機はCANに情報取得コマンドを
送信しますが、車両側が応答しないので故障表示するだけです。

アイドリングストップしないのは別問題でしょう。

書込番号:24716709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2022/04/27 20:20(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
コメありがとうございます。
ACC電源から取ってます。
アイドリングストップに関しては別原因と書かれていますが、間違いなくOBDが悪さしてたとしか思えません
実際OBDコネクタを数回差し込んだり外したりしました
外すとアイドリングストップは、働きますし故障表示もでません。
しかし、差し込んで様子を見るとアイドリングストップはせずに、故障表示が出ます。
数回同じことを繰り返しましたが、同じ現象が出ます。
完全にOBDコネクタを外したあとは正常に働いてますよ

書込番号:24720467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


K12marchさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/22 15:05(1年以上前)

>デリカ鉄扇 D5さん

2020年10月生産車PグレードはユピテルLS310をOBD2で繋げても問題ないようです。

書込番号:25064396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 塗装割れ

2021/12/07 22:25(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:1件

新車で購入し、1週間経った頃にボディーコーティングを施工しに行きました。その際にピラー部分に5センチほどの塗装割れのようなものがあると判明しました。そのことを営業担当者に伝えたところ、現物の確認もせずに外的要因とのことで済まされてしまいました。納車時に気付かなかった私にも非があると思いますが、引き渡し時に営業担当者はしっかり確認などしないものなのでしょうか。また修理はできないとの報告もメールでの対応で誠意のなさを感じました。この程度の傷では修理してはもらえないものなのでしょうか。

書込番号:24482862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2021/12/07 22:32(1年以上前)

塗装割れのようなもの、ということは触るとでこぼこしてるんですかね?
画像見る限りではなにか鎖のようなモノがぶつかったように見えます。

書込番号:24482873

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/12/07 23:46(1年以上前)

>はっぴーきんぐさん

写真から推測すると運転席側Aピラー部でしょうか?

もしそうであれば、納車時にあったキズなら流石に気が付くと思いますよ担当者も貴方様も、、

納車後に何かに接触した記憶はありませんか?
それか、駐車場に停めている間にイタズラされたとか?駐車場の管理状況(扉付きのガレージ、賃貸のパーキング場等)が分からないのでなんとも言えません。

ただ、塗装剥がれ?の状態を確認せず外的要因と決めつける担当者の態度にも不信感を覚えますね。せめて確認しての判断ならば納得できますが、、

それとボディーの再塗装をした経験がありますが、完成時の塗装レベルの再現は難しい事だけご承知ください。再塗装の場合は同じレベルとはいかないのが現実です。

書込番号:24483005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/12/07 23:53(1年以上前)

>はっぴーきんぐさん

塗装割れか傷かわかりませんが、何にせよ残念ですね。

>納車時に気付かなかった私にも非があると思いますが

納車後についたものではないと確信されてるようですが、どうしてそう思われるのでしょうか?
運転席側Aピラーですよね?
納車時に既にそうなっていたのであれば、あえてチェックせずとも気付きそうなものです。
私には納車後の外的要因という販売店の判断が妥当に思えます。

書込番号:24483023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2021/12/08 00:05(1年以上前)

>はっぴーきんぐさん

>引き渡し時に営業担当者はしっかり確認などしないものなのでしょうか。

一般論の話になりますが、販売店での納車前確認は、しっかり行われているはずです。

>現物の確認もせずに外的要因とのことで済まされてしまいました。
>また修理はできないとの報告もメールでの対応で誠意のなさを感じました。

これは、誠意の欠片もない対応と言えます。
「有償ながら、出来るだけお安く修理させて頂きます」ぐらいは言って欲しいところです。

>納車時に気付かなかった私にも非があると思いますが

残念ながら、これが、最大の落ち度と言えます。どんなに忙しくても、納車時確認は、しっかり行うべきでした。
納車時に現車確認を行い、受領のサインをするという事は、数百万円の商品を受領するという事ですから、慎重になるべきでした。

確率的に、納車時に既に傷ついていた可能性は低く、納車後に悪戯で傷つけられた可能性が高い感じの傷と言えます。

また、コーティング屋で傷つけられた可能性も否定できませんし、強風で何らかの物体が飛んできての傷の可能性だってあります・・・。

>この程度の傷では修理してはもらえないものなのでしょうか。

どんな小さな傷でも、納車時に現認できなかった傷の修理の対応は、販売店としても行ってくれないのが常です。

どうしても我慢ならない傷なら、自腹で板金修理するしかありませんが、再塗装となり、オリジナル塗装と比較して大幅に弱くなってしまいますので、難しいところですね・・・。

書込番号:24483040

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/12/08 00:35(1年以上前)

いくら何でも、納車の時にわかる酷さだと思いますよ。

多分、いたずらかあなた自身が何処かでつけたキズの可能
性が高いかと。
いたずらなら溶剤かけられて溶けたようにも見えますね。
そこから錆が出たらとか。

1週間後では後出しを疑われる為、まともに取り合わないディーラーもありますよ。

書込番号:24483069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/08 07:46(1年以上前)

画像を見る限り最初からの劣化ではなく何かがぶつかってできたものだと推測します。
残念ながら無償では無理でしょう。

おそらくコーティング作業終了後の不手際で何処かに当ててしまったものかと?

書込番号:24483262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/12/08 10:21(1年以上前)

納車時には何百万もする商品を受け取る(自分の物にする)んだから
少なくともレンタカー屋で行く程度ぐるっと一周くらいはしませんかね
(見て下さい、確認してくださいみたいな事言われませんでしたか?)

外観の容易に判るキズ、よごれは受け取り時点で確認しなかったら
受け取った方の責任でしょ


書込番号:24483435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2021/12/08 18:35(1年以上前)

鳥の糞害に見えますね。
無償修理は無理ですよね。鳥の仕業なので。

修理は可能ですが 表面削って下処理→部分塗装になります。
数万円かかります。

書込番号:24484108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/12/27 00:57(1年以上前)

これは明らかに納車後に出来てますね。これを最初からとかディーラーに言ってたら完全なるクレーマーですよ。今後のディーラーの付き合いを考えて言って損してますね。

書込番号:24513661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2022/01/11 13:14(1年以上前)

金だせば修理してもらえるでしょう。

書込番号:24538711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2022/05/11 21:31(1年以上前)

これはむごいですね。
塗装も販売店の対応も。
メーカーのお客様相談室にクレーム入れるレベルです。
ボディーコーティング施工業者なら塗装のミスか外的要因によるものかはわかると思います。

書込番号:24741425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度4

2022/05/15 18:46(1年以上前)

画像を見る限り納車時のものては、無いように思えます
あれたけの傷だとなんとなくぼーとしながら、一周しても気づくと思います。
自分は納車時さっと一周した後4面少し離れて確認漠然的に俯瞰で見ると、しつくり来ないことがありその違和感をじっくり探しました。
違和感はリアのフェンダーの小さな黒いスジ、よくよく確認すると静電気で付着した埃のスジでしたが
あれだけの傷ですから、納車時に誰かが気づきますよ
めーかーの客相へ連絡してもきっとディーラーと同じ対応でしょう
コーティング時の施工不良では無いでしょうか❓
なんか、剥離剤かけられてるような傷に見えますから

書込番号:24747779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

純正カーナビについて

2021/06/23 16:05(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

2021年2月に6年乗ったデリカD5から乗り換えました。
車の性能は概ね気に入っているのですが、ナビがあまりにもダメで困っています。

・あらゆる操作に対するレスポンスが遅い

・ハンズフリー通話でも着信時にハンドルスイッチを押してから数秒間待たないと通話できない

・目的地検索が遅い上にヒットしない、電話番号検索もダメ

・案内があり得ない経路を通る。特に市街地では民家の庭を通る経路が案内されることがある

・テレビ電波の入りも悪く、前ナビではフルで視聴できた場所で1セグでも不安定

・DVD操作でスキップしようとすると「操作できません」と表示される場合が多い

とにかく使っていてイライラします。
皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:24202752

ナイスクチコミ!18


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2021/06/23 16:08(1年以上前)

概してそんな時は壊れている可能性が有りますね。
幾ら何でも遅すぎる…

書込番号:24202756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2021/06/23 16:39(1年以上前)

>やっぱりマニュアルが楽しいさん

せめて機番が分からないと....。
クラリオン製でしょうか?
とりあえず、ディーラーで点検してもらっては?

https://www.clarion.com/jp/ja/genuine/mitsubishi/info/index.html

書込番号:24202783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2021/06/23 17:57(1年以上前)

情報不足で申し訳ありません。

ナビは以前がアルパインで今がクラリオンです。

ディーラーでも点検してもらいましたしアップデートも行いました。

ソフトと言うよりハードの性能が不足しているように感じます。

ウインドウズ7のPCを10にアップグレードした際の遅さと不安定感に似ています。

書込番号:24202883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/26 23:18(1年以上前)

>やっぱりマニュアルが楽しいさん

仰るとおり,純正ナビは反応が遅いですね。

ルート設定して走行していても,駐車後にエンジンを始動すると,
ルート検索をやり直すのか,ルート表示に時間がかかりますね。

ところで,ハンズフリーでの着信応答ですが,マニュアルP.88に
記載のとおり,ナビ画面の緑色の受話器ボタンを押せば,すぐに
会話が出来ます。
「ハンドルスイッチを押してから数秒間待たないと通話できない」
という状況はよく分かりません。
私の場合,ハンドルスイッチを押す操作をしたことがありません。

それから,目的地の検索ですが,名称検索は漢字変換すらまともで
無いので,使用していません。道の駅や旅館などの施設については
もっぱら,電話番号検索を使用していますが,情報が古くて検索が
できない場合も多いです。そのため,最近はマップコード使用が
かなり多いです。マップコードは,グーグルのマップコード検索
を利用しています。

また,検索ルートについてですが,最初は,「省エネルートを考慮」
を選択していましたが,どうも,これは距離の短いルートをするため,
一般的では無い狭い道路や旧道などを選択するようです。
ナビのマニュアルp.60に記載されている「複数ルート探索」にて,
目的地までの所要時間が短くなる「一般優先」を選択するようにした
ところ,細い路地などを回避した,一般的なルート選択となり,不満
が解消されました。

参考になれば幸いです。

書込番号:24208461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/08/07 07:39(1年以上前)

同じく2021年1月末納車のクラリオン製ナビの反応があまりにも遅かったので、6ヶ月点検の際ディーラーになんとかならないかと相談したところ、「同様の事例が複数ある。対策済みリビルド品に交換できる」と言われ、無償で交換してもらいました。
交換後はサクサクとまでは言えないものの、交換前と比べて反応が良くなりストレスも軽減しています。
一度ディーラーに「対策済みリビルド品に交換してもらった人がいるらしい」と言ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:24276074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2021/08/10 11:35(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私も数日前に6ヶ月点検があり、同時にカーナビの内部システムを交換すると言われて交換しました(改良品かは不明)が、早速ハンズフリー通話は雑音で聞き取れなかったり切れてしまったりするし、テレビ画像は突然縮小表示になるしで堪忍袋の緒が切れました。
はっきり言ってデリカクラスの車に20万円以上で設定されるナビのグレードではないと思います。
ナビも遅いし、経路はめちゃくちゃだし、いらない情報は表示されるのに選択して消すことは出来ないし、15年ほど前に初めて使ったパナソニックのポータブルナビの方が遙かに使いやすかったです。

現在、ある程度有償でも良いからアルパインのナビに変えてくれるよう強く申し出ています。

ちなみに私も釣り好きです。

書込番号:24281896

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

ETACSの書き換えを完了しました

2021/03/15 22:09(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 hama-toshiさん
クチコミ投稿数:56件

やっとETACSのアップデートが完了しました。
お陰さまでリモコンエンジンスターターが使えるようになりました。
しかし、リモコンエンジンスターターの登録部分改良のみの暫定版でした。

アップデートの説明のなかではじめて知ったのですが、他にも不具合がありました。
雨滴感応ワイパーの感度やらライトの点灯時間などユーザー設定がいくつかあるのですが、これらが設定できない不具合対応を現在やっているそうです。

つまり、今回のプログラム不具合の全容(まだあるかも)は、これまで知らされることはありませんでした。お曲さま相談センターにも何度か問い合わせているのに、知らされることはありませんでした。
この点に不誠実さを感じます。

正規版のリリースは5月頃を目指しているとの事でした。
その頃書き換えとなるのでしょうが、もう6ヶ月点検に近い時期ですね。

ブラックアウトグリルも届きました。取り付け日程調整中です。本来ならすぐについているべきですが、これからつけてフェイスの印象を確認してから、ホイール等の外装を検討しようと考えていますので、色々まだかかりそうです。


書込番号:24023311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/16 06:54(1年以上前)

私も先週に納車されました。
ブラックグリルは取り付けられていたのですが、エンジンスターターは1ヶ月点検の時となりそうです。

ブラックグリル装着すると、かなり引き締まった感じになりますよ(^^

自分もホイール物色中で、デルタフォースになりそうです。
ルーフラックも欲しいのですが納期に2ヶ月程かかるそうなので、即納できる店を探しております(^^;

お互いデリカライフを満喫しましょうね!

書込番号:24023771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hama-toshiさん
クチコミ投稿数:56件

2021/03/16 22:50(1年以上前)

>mr-kkさん
ブラックアウトグリル付の納車おめでとうございます!
デルタフォース楽しみですね。

交換が待ち遠しいです。

プログラムの書き換えですが、予定より時間や手間を要したようです。
担当作業者からの説明では、出荷時のプログラムはスターターリモコンの登録を邪魔しているプログラムがあったのが問題で、その部分の影響で新しいプログラムが上書きできにくい?とか、上書き出来たのか?の確認に手間取り予定より時間がかかった。との事でした。

そういった部分に詳しくなさそうな方からのご案内でしたので、この案内の精度は確実ではないかもしれません。

今回の更新をした上で完成版の更新作業については、その部分は修正されているのでスムーズに行きます。との補足もありました。

書込番号:24025216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/18 00:27(1年以上前)

>hama-toshiさん
私も先日、やっとエンジンスターターを取り付けてもらえました!
3時間といわれ代車を借りましたが、結局5時間弱ほどかかりました。
あまり感動は無かったですね笑

担当の営業マンがいつも適当な対応のおじちゃん(嫌いではない)なので使い方の説明が無かったのは流石に驚きました!

書込番号:24027309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hama-toshiさん
クチコミ投稿数:56件

2021/03/18 20:01(1年以上前)

>みっち35さん
5時間とは、かなりかかったようですね。
私の方は2時間くらいだったと思います。

私も感動というよりは、 早朝忙しい中で部屋の中からかけられるので、大変便利です。
ただ、このリモコンにリアゲートボタンと両スライドボタンがあれば言うこと無しです。

書込番号:24028651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hama-toshiさん
クチコミ投稿数:56件

2021/03/25 23:28(1年以上前)

やっとブラックアウトグリルが付きました。
引き取りが夜だったためその時はピンときませんでしたが、昼間見ましたら予定通りの仕上がりでした!
まだ街中でブラックアウト仕様を見かけないので今が旬ですね。

書込番号:24042504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 Luxy@homeさん
クチコミ投稿数:83件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

湾曲した車体

以前「20万km乗った結果」でアップさせていただいた者です。
ついに30万km達成・・・・と言いたかったのですが、事故に遭いまして修理困難と今日お知らせを受けました。
残り5,000kmで30万km達成でしたが無念です。
一応20万kmから現在までにあった不具合を上げておきます。

@エンジンの警告が点灯して2000回転以上上がらなくなった。
エンジン警告が点灯してASCOFF、販売店へ連絡と表示が出て加速しなくなってしまいました。
一度、エンジンをとめて数分おくとエンジンランプは付くものの普通に走れました。そのうちにエンジンチェックランプも消灯に・・・。
原因は不明ですが、おそらく夏ごろに付けたエアフロに羽を付けてトルクUPする器具を付けていたので、外した以降は普通に運転出来ました。

Aラジエータの亀裂
今年12月当初ラジエータのコア(向かって左側端)に細かい亀裂が入ってLLCが漏れました。
リビルト品で10万を超えることなく修理できました。

Bリアのサスのガタ
20万km過ぎて少しくらいで後ろからコトコトと音が・・・・・。原因分からずでしたが、サスのOHをすることは決めてたので、ショップへ依頼したところリアのスイングアームの軸のブッシュがボロボロでガタが出ていたとのことでした。
ほぼリアの足回り全体の解体修理となってました(;´・ω・A

おわりに・・・
結構修理をしてきてまだまだ乗れるぞ!!と意気込んでいましたが、優先道路走行中に脇道から勢いよく運転席後部に突っ込まれ押し出されて電柱激突。お世話になっているディーラーへ持ち込んだところ屋根までへこんでおり上から下まで湾曲しているため修理は相当難しいとの見立てでした。
かなり愛着があったが急遽買い替えとなってしまったので、途方に暮れてます・・・・

書込番号:23875591

ナイスクチコミ!21


返信する
tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2020/12/28 23:51(1年以上前)

>Luxy@homeさん
廃車?は残念ですが、お怪我はありませんでしたか?
数日経って痛みも出ることがあるので病院行って診断書は貰っといてください。
そしてまめにリハビリ通ってください。

書込番号:23875769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2020/12/28 23:52(1年以上前)

まぁね。。。リアの足回り全体の解体修理とかね
乗り換えるタイミングは数々あったと思うよ

ただね。。。それらがリコール隠しでは無かったら
まぁ機械もんだしさ。。
しょーがねーかってさ思うよ

それがリコール隠し闇改修で
スレ主には知らぬ存ぜぬだったなら悲劇だよね

ハッキリ言って三菱自動車 三菱ふそうなんて俺は鼻っから信用してないからね
そういう意見もあるよってことでよろしく草

書込番号:23875772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2020/12/29 07:57(1年以上前)

意地でも修理する方法もあったのに…・残念

書込番号:23876110

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/12/29 09:53(1年以上前)

>Luxy@homeさん

長く乗っている車に対して
修理費をどうのって方いるけど

ラジエーターもブッシュもまあ

数十万以下だろうし
中修理は車買うより安いからね
(ちょっとしたタイヤやホイールのドレスアップと大差ない?)
ミッションやエンジンそして今回の事故とか
大修理はちょっと考えるけど

別車種ですが僕の車はまだ18万キロです

 

 

書込番号:23876286

ナイスクチコミ!8


瞭汰さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/29 12:41(1年以上前)

事故に遭われたのは残念ですね。
私は現在7年で8万キロぐらいで、目指せ20年又は25万キロと思って乗ってます。
20万キロそして、今回迄に整備が必要となったところはとても参考になりました。
新型D:5に乗り換えられるのか、気になるところですが...

書込番号:23876649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Luxy@homeさん
クチコミ投稿数:83件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2020/12/30 18:14(1年以上前)

みなさまのお気遣いのお返事ありがとうございます。
当初の書き込み不足で事故に遭ったのは書き込みましたが、運転は私の妻です。(単独運転中)
デリカD5(CV5W)は結構丈夫にできております。
この掲示板で経年劣化がどこまで出るかを挙げさせていただいて私同様10万km以上乗る方の参考になればと思った次第です。

>tsuka880さん
事故2日目で首や腰に違和感が出たので医者へ駆け込みました。
もし、子供や私が同乗者が居たら・・・・と考えると恐ろしいです。(;´・ω・)

>つぼろじんさん
意地でも直すことは不可能ではないと思います。
費用(保険での保障金額)と時間と完全復旧できるか未知の領域であるということや直してもどれだけ乗れそうかを考えると潮時なのかもしれませんね。

>gda_hisashiさん
おっしゃる通りですね。鍛造のアルミを買うだけで¥20万くらい行っちゃいますよね。
ラジエータや足回り交換は車買い替えの判断基準ではないと考えてます。
大規模な改修が新車購入のきっかけと考えるならそれはそれで良いのですけどね。
CVTが逝って下ろす必要が出たのなら、それは間違いなく買い替えでしょうね。

>レジにて半額さん
リコールとか隠蔽しているのではないか?という事ですが驚きです。
三菱への信用するしないは個人の自由なのでとやかく言いません。

・・・最後に
初期型で当初しかないカラー「ジェイドグリーンマイカ」であり、あまり被ることのない色で気に入っていました。
(発表当時に雑誌か何かの書籍でカラーデザイナーのコメント見たけど結構こだわっていた覚えがあります)
エンジンも20万km超えても快調に回ってましたので、オイルメンテさえしっかりやれば、20万kmちゃんと動きます!デリカそのものは他社1BOXと競合する所がないので、唯一無二のクロカン1BOXと言ってよいでしょう。
長く乗られる方の参考になれば私として本望です。ありがとうございました。

書込番号:23879560

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/18 15:05(1年以上前)

それは災難でしたね。
ガソリン車ですか?
ディーゼルではどうなんでしょうかね?

私はドイツディーゼル車で現在18万km。
結構壊れてきてます(汗)
ターボのシャットオフバルブのモーター今まで2回修理でそれも結構金額張りますが、その際、インテークマニホールドには黒煙がびっしりだったとか。
DPFも国産のように交換掃除が効かず結構な金額でした。
あとグローもよく切れます。
ディーゼル由来以外での故障も多いのですが、デリカで30万km乗れれば良いですね。

書込番号:23913980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Luxy@homeさん
クチコミ投稿数:83件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2021/01/18 20:58(1年以上前)

>元はとばすさん
私のはガソリン車ですね。
何しろ初期型なので、ディーゼルは無かったんです。
CVTの寿命も気になっては居ましたが、30万kmでも滑っている感は無くてまだまだ頑張ります!って感じですねw

書込番号:23914568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信15

お気に入りに追加

標準

フェンダーの塗装剥がれについて

2019/12/05 08:47(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:3件

新型デリカD5に乗っています。
久しぶりの新車でいつもウキウキしながら乗っています。
ただ、納車から数ヶ月経った頃、
ポジショニングランプ付近のフェンダーに直径5mm程度のわずかな塗装の剥がれを見つけてしまいました。
飛び石かとも思いましたが、どうもそんな感じではなく、
ランプとの接触によりフェンダーが押されて塗装が剥がれているようです。
ディーラーに確認したところ、同様の事例が報告されているようで、メーカーに報告するとのことでした。
おそらく初期ロットに見られる事象で、
最近の一部改良車からは対策されているのではと、
推察してます。
先日、ようやく対策案を提示されましたが、
塗装の剥がれは再塗装を行い、干渉用にパッキンみたいなものを挟むようですが、
正直、500万近くする車の補修方法として、
なんだかなーという気分でもやもやしています。
皆さんのデリカでは同じような事象はありますか?
また、補修方法としては妥当なものでしょうか?

書込番号:23088272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2019/12/05 09:13(1年以上前)

>こだわり侍さん

新車のいい気分の中で、トラブルっぽいものを見つけると残念な気持ちになりますよね。

お話によると、ディーラーはメーカーとも事案の相談をしていただけている様ですし、対策内容まで提示いただいてるというのは、信頼出来る店舗だなって印象です。ユーザーの使い方のせいにしたりする担当者もいるなかで、原因追及して克服しようとしている姿は立派だと思います。

D5は今回のマイチェンで顔周りが大幅に変更されましたし、改良直後の不調なのでしょうね。初期ロットには多かれ少なかれこういった不調はありますし、それが200万円のクルマでも800万円のクルマでも何らかの不調はあると思いますよ。

対策内容も塗装剥がれの再発を防ぐには妥当な対策内容だと思いますし、信頼できそうな店舗なので、対策後の経過観察もしっかりと見ていただけるのではないでしょうか。私だったら、信頼出来る店舗にあたってラッキーだったなって考えますね。

ちなみに私の経験ですが、某最多販売メーカーの店舗で新車を買った数ヶ月後の台風の大雨で、テールランプ内に水が溜まってたことありますけど、使い方が悪かったのではとの見解で、無償修理には応じていただけませんでした。そういうこともありますし、別のメーカー販売店では、納車後の大雨でリアハッチバックから水が車内に侵入し、車内が浸水していたことがありましたが、無償で浸水部品の全部交換をしていただけました。ユーザーに寄り添ってくれる信頼出来る店舗が一番と思いますよ。

塗装剥がれをなおして気持ちよいカーライフを過ごしましょう!

書込番号:23088305

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/05 09:21(1年以上前)

>こだわり侍さん
何処まで求めているか不明だが、
修復方法としては妥当だと思う。

書込番号:23088314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2019/12/05 11:35(1年以上前)

>こだわり侍さん
気分の良い所にそれは残念な気持ちになりますね。
私は補修としては妥当と思います。
むしろ、塗装してしまうの?と思います。経年劣化した時、後で塗装した所だけが変わったりする可能性がありからです。
また、500万近くする修理方法としてとありますが、価値観は人それぞれです。
50万のでも500万のでも同じ修理をしたら同じ金額が要りますし、50万だからといって手を抜くわけではありません
逆に50万のを500万で買ってるのなら車両の入れ替え等が妥当とは思います。
全塗装をお望みなのでしょうか?
全塗はやり方によってはひどくなる場合もあります。塗料が飛んで下回りの部品に飛んでいたりで、修復暦有りとされたりします。
もし私なら接触して5mm程度の削れなら刷毛塗りで良いよと答え、差額分で何か用品を貰う話をすると思います。
それを認めてくれるかどうかは分かりませんが・・・それでも再塗装はしない方向で行くと思います。
また、FSKパドラーさんが仰ってる通り、私も同じように信頼できそうな店舗だと思ったので、経年劣化、経過観察等相談出来そうでいいと思いました。

参考までに

書込番号:23088528

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2019/12/08 19:41(1年以上前)

私のD5も同様の不具合があり、最近補修してもらいました。スレ主さんがおっしゃる気持ち凄い分かります。あんなスポンジで嵩上げしただけで、クリアランス確保したのでもう平気と言われてもお粗末過ぎますよ。不具合の要因は樹脂フェンダーの熱膨張に対する隙間を計算しきれなかったらしいですが、それならきちんと恒久的に対策した部品と交換してもらいたいですよね。あんなスポンジじゃ耐久性も?だし。
まさか先月のマイナーチェンジ?したD5もこの暫定品のままだったらメーカーの姿勢を疑います。

書込番号:23095479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/12/09 12:32(1年以上前)

ご返信頂きました方々、ありがとうございます。
同じ気持ちの方がいるようなので、
やはり当事者とそうでない方では感じ方が違うのかなと思いました。
メーカーとして提示された補修方法が素人のDIYのような方法だったもので、
びっくりしてしまいこのようなスレッドを立てました。
車自体はすごく気に入っているので、
それも特徴と割り切ってデリカライフを楽しみたいと思います。

書込番号:23096778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/12/10 19:06(1年以上前)

この書き込みを見て、自分の車両確認したところ、左右共に削れがありました。

書込番号:23099460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/12/10 19:11(1年以上前)

ちょっと分かりにくいですが、写真です。

書込番号:23099469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2019/12/11 01:03(1年以上前)

どう見てもバンパーとフェンダーとクリアランスランプの隙間なさ過ぎですよね。最初建付け時に削れたのかと思いました。
メーカーの材技評価として熱クリープを見落としたのか?樹脂フェンダーは新規部品なのに不思議です。
ちなみに熱が関係するので濃い色のみに起きてるらしいですよ。

書込番号:23100052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/12/11 08:26(1年以上前)

>クアドラプルDさん
まさしく写真の通りです。
最初に発見した時は塗膜のひび割れ程度でしたが、
徐々に進行し剥離しました。

>ようたひなさん
ランプの角のクリアランスが全くなく、フェンダー、バンパーと接触しています。
ちなみにこの事象は淡彩色でも起きてますよ。

書込番号:23100343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/12/22 15:48(1年以上前)

対応相談にディーラーへ行ってきました。来年入院する事になりました。やはり塗装&緩衝材的な物での対応になりそうです。黒の試乗車もチェックしてきましたが、同一箇所剥げてました。そして新しい誤発進抑制追加のモデルはクリアランス広がってましたね。(写真)

書込番号:23122620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/23 22:03(1年以上前)

私の車も初期ロットなので確認してみた所、やはり左フェンダーにて、皆さんご指摘の部分に塗装ハゲが4mm程度剥げ、下地の黒色が一部で露出していました。樹脂にタッチペンが乗るのか不安なので、年明け、ディーラーに行った際に修復して貰おうと思います。
ちなみに左側の塗装ハゲが顕著で、右側は下地が見える程では無いレベルでした。色はアイガーシルバーです。

書込番号:23125189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/28 13:17(1年以上前)

私のD:5の昨日の洗車時に見たら
左右両方塗装ハゲが確認されました。
確かにフェンダーとポジションランプの
隙が小さいですね。
自分も年明けに福袋もらいがてらディーラーに
相談に行こうと思います。

書込番号:23133737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2020/01/11 15:43(1年以上前)

本日、ディーラーへ見せて
補償での修理をすることになりました。
ここのディーラーでは自分が初めてのようです。
クリアランスを初期ロットと小変更後を見ると
明らかにクリアランスが変わっているとのこと。

対応方法については確認するとのことですが
他の方と同じ対応になるのかなと思います。

書込番号:23161268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TATAM2さん
クチコミ投稿数:1件

2020/02/06 12:00(1年以上前)

うわ、、、私のデリカも左右とも塗装剥げ出てますわ、、、

初期ロットとは云え、こんな単純設計ミスするなんて三菱車大丈夫か?

書込番号:23212912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2020/03/09 09:16(1年以上前)

こだわり侍さん

貴重な情報提供ありがとうございます。

2020.01に登録済み未使用車(2019.04登録車)を購入しました。事前にこのサイトで塗装剥がれの事案を
拝見し、私も納車の際に確認したところフェンダーの左右に剥がれがありました。
ぱっと見では気づかない剥がれであり、ディーラーの方も気づいていませんでした。
中古車ではありましたが、一カ月点検の際に保証で補修をして頂きました。(1週間預かり)

初めての三菱自動車の購入ではありましたが、ディーラーの方も誠意ある対応をして
頂けたので今後長くお付き合いできそうです。

書込番号:23274226

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,040物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (3,040物件)