三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(13643件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5289件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8354件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 ram55さん
クチコミ投稿数:15件

先月入荷し、持ち込みで接続をお願いしていましたが、
ナビがフリップダウンを認識してくれません。(外部入力なしと出るそうです)

フリップダウン:メーカー不明の海外製(HDMI・RCAどちらも可能)
           (映像入力HDMI/V1/V2 3系統入力)
           (音声入力HDMI1系統入力)
           (音声出力1系統)


ナビ自体にはHDMI出力しかないので、フリッピダウン購入時についてきたHDMIで接続したそうです。

フリップダウンの買い替えを勧められていますが、せっかく購入したので何とかつけられる方法はないでしょうか?
詳しい方、教えてください。。

書込番号:22712385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2019/06/04 10:47(1年以上前)

おはようございます。

考えられるのはモニタの故障かケーブルの不良ですかね。
まずはHDMIケーブルを別のものにしてみる。
テスト用なので、ディーラーに一本くらいあるでしょうから、それを使ってみる。
それで映ればケーブル交換。

それでも映らなければモニタを別の機器につないでみる。
試乗車のナビにでもつないで貰って確認してみてはいかがでしょう?
それで映らなければモニタの不良でしょうね。

これで映れば、最後はナビ本体の不具合と言うことになります。

無事に映るようになると良いですね!

書込番号:22712413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:16件

2019/06/04 14:13(1年以上前)

>ram55さん

こんにちは
シュンとサエのパパさんの書き込み通り、HDMIケーブルが一番怪しいですね。
HDMIケーブルは長くなればなるほど、
信号減衰やノイズの影響で正常にデータ転送できなくなります。
一般には5m以下が無難と言われていますし、
ケーブル品質によっても通信の可否は変わります。

付属ケーブルが何メートルなのか分かりませんが、
一旦モニターを外して
有名メーカー製の短いケーブルで確認してみて
何が悪いのか特定されてみてはいかがでしょうか?


短いケーブルなら正常動作するのに
モニター位置の関係でどうしても長くなければダメな場合は
ナビ・モニター間に信号補償機というモノを取り付けるという手もあります。

書込番号:22712755

ナイスクチコミ!1


スレ主 ram55さん
クチコミ投稿数:15件

2019/06/05 19:51(1年以上前)

ありがとうございます!
トライしてもらえるように、
ディーラーにお願いしてみます!
最終、変換器使ってRCAでいけばいけるんですかね…

書込番号:22715422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ram55さん
クチコミ投稿数:15件

2019/06/05 19:52(1年以上前)

ありがとうございます!
ディーラーに依頼してみます!

書込番号:22715424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:30件

2019/06/05 20:17(1年以上前)

>ram55さん
なかなか大変ですね
原因の振り分けをする必要があります

最初に
1:モニターのHDMI入力 ノートパソコンをお持ちなら別のケーブル接続チェック
上記がOKなら
2:ナビと接続していたケーブルを上記のケーブルと入れ替えてチェック
上記がOKなら
3:ナビのHDMI出力をその他のモニターに接続してチェック
1、2、3が正常なら
HDMIの電圧出力のチェックをしてるモニタの可能性とナビが電圧出力が無い可能性
がある、その場合は下記の電圧出力を加圧するアダプターを使用すれば解決するかも
しれません

HORIC HDMI電源アダプタ HDMI標準オス・メス-USB標準オスコネクタ HDMI-138USB
Amazon URL:www.amazon.co.jp/dp/B007X1451E
注意)別途USB出力は必要となります。

書込番号:22715471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:16件

2019/06/06 07:18(1年以上前)

>ram55さん
RCAでもイケますが、画質は悪くなっちゃいますね。

書込番号:22716371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

センターパネル傷消し

2019/04/24 18:39(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:9件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

こんにちは!

シフトレバーが生えているセンターパネルですが、新型はピアノブラック仕上げのツヤツヤフィニッシュとなっております。

よくよく見ると、納車時から細かーいタオル傷がついていて(太陽光が当たるとよくわかる)、掃除をする時は要注意だと思います。

今回はその傷を、コンパウンドで消してみました。
細目と極細目を使用してみましたが、綺麗になりました。

服や荷物が当たるだけでも細かい傷がつきそうですし、掃除の時は埃をはらってから、柔らかいウェスで優しく拭かないと、、、

もう少し、メンテナンスしやすいフィニッシュにして欲しかったなあ、、、

書込番号:22623006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/04/25 21:12(1年以上前)

ガラスコーティングしてしまうとか?

書込番号:22625444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2019/04/26 00:33(1年以上前)

適したものがあれば、試してみようかしら!

書込番号:22625914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/05/10 23:11(1年以上前)

センターパネルに埃がつくのでマイクロファイバータオルで拭いたら細かい傷が結構ついてしまいました。
コンパウンドを使用したことがないので宜しければどんなものがオススメか教えていただけますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:22657983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2019/05/13 23:08(1年以上前)

こんにちは!

私が使ってるのは、カー用品店で売っているソフト99のコンパウンドと、プラモデル用のコンパウンドです。

荒目、中目、極細、みたいな感じで三段階のセットになってる事が多いかな、と思います。

もちろんバラ売りも有りますが、セットであったら便利かもしれません。

多分どのメーカーも、荒目が3000番程度、中目が7000番程度、極細が9800番程度なんじゃないかなあ、と思います。

今回は、ご存知とおり繊細な場所ですのでw、荒目は使用しません。

傷の深さにもよりますが、中目からで十分効果は得られると思います。

私は、中目、極細と施工して、最後はプラモデル用の鏡面仕上げコンパウンド、さらにモデリングワックスをかけました。

もしコンパウンドを使ったことが無いようでしたら、一度何かで試してもいいかもしれません。

光沢のある、鏡面仕上げに近い表面仕上げの物なら、ある程度テストピースとして使えると思います。

マイクロファイバークロスなど、出来るだけ柔らかい布にごく少量出して、施工する面にポンポンと叩きつける感じで塗布してから、出来るだけ力を加えずに縦に横に、という感じで塗り込む感じで擦ります。

しばらくするとコンパウンドの抵抗が無くなる感じがするので、そうしたら別の綺麗な柔らかい布でそっと拭き取ります。

中目だけだと、表面が曇った感じになります。

次に同じ手順で、極細、鏡面仕上げ、と繰り返します。

気をつけるべき点は、とにかく力を加えず、根気よく、可能な限り柔らかい布で。

最後にモデリングワックスを塗り込んだら、うまくいけば傷は消えると思います。

うまくいかなくても、リカバリ出来ます。

焦らずゆっくりやってみてください。

それにしても、ここはもう少し気の利いた仕上げにして欲しかったですよね!w


書込番号:22664655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ361

返信43

お気に入りに追加

標準

初心者 先行予約者納車状況について

2019/03/13 22:30(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 suppychanさん
クチコミ投稿数:9件

先行予約者の納車状況とその他情報共有ようにつくりました。

納車を楽しみしている方が多くいます。ヤキモキする気持ちもわかりますが担当者がつかえないとか注文しなきゃ良かったなどはお控えください。

書込番号:22530549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:11件

2019/03/13 22:46(1年以上前)

12月3日予約で3月末にディーラーに車が来るみたいです

書込番号:22530570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2019/03/13 23:03(1年以上前)

ちょうど2ヶ月前の1月中旬予約しました。
発売日直後に2月末に登録できそうとの連絡があり、それっきり何の連絡もありません
もともと予約時に今月末になりそうとは言われてたのでこちらから連絡は控えようと思ってますが、車検も今月までなので状況が気になります

書込番号:22530621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 suppychanさん
クチコミ投稿数:9件

2019/03/13 23:15(1年以上前)

私は2月上旬に発注で3月中に納車になるかならないかだと聞いています。

担当者にはしつこいくらい連絡してますし、ディーラーへも1週間に1回は2時間以上滞在して状況確認しています。

メーカー直接の確認よりも販売店通しの確認が1番効果的なように思えますね。

エコカー減税延長も関係しているとは思いますよ。

書込番号:22530647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/03/14 10:17(1年以上前)

1月の初売りに予約注文して納車日は未定です。なんとか3月中に間に合わせたいと言ってはくれています。車両は完成済で工場出庫延期が繰り返されている状況です。

書込番号:22531250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Yukisingaさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/14 10:39(1年以上前)

感覚ですが、必ずしも予約順に作ってるわけではないようですよ。
3月初日にたまたま欲しかったPが注文無しで生産されて在庫であったのですぐ抑えてもらい、既にディーラーに到着しています。
ただ、別のディーラーに行ったら、オプションによるような話も聞きました。

書込番号:22531295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/03/14 14:18(1年以上前)

他のスレにも上げてますが私の状況です。
G-Power package 白銀
先行予約&契約 2019年1月4日。
当初予定納期2019年3月20日頃で契約。
3月4日車体番号決定の連絡あり(船積み待ちと)。
自分で車庫証明を取り3月7日ディーラーへ提出。
3月14日時点で入庫未定。
3月15日に登録の予定とのこと。
現車無くてもナンバー取れるとは。。。

書込番号:22531638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/03/14 14:55(1年以上前)

私は12月中旬に契約済みです、
グレードはPで、色はエメラルドB/アイガーGです。
契約時は2月末までには納車できると言われていましたが、
少しずつ後ろ倒しにされ、先々週電話した時は3月末か4月にはと言われてます。

前に乗っていた車は買取専門の会社に売却するようにしており納車遅れで引き渡しを待って貰ってましが、先週末がデッドとなり引き渡し、現在車無し生活です、、、泣。
今週末から子ども達も春休みに入り新車で遠出でもと思っていましたが、どこにも行けずです。

書込番号:22531694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15件

2019/03/14 15:16(1年以上前)

>ゆう7851さん
心中お察しします。台車もしくはレンタカーを借りられてはいかがでしょう。費用等はディーラーさんに相談すると良いかと思います。ディーラーさんとは今後の付き合いもありますのでやんわりと。
このスレの目的とは異なるコメントですが皆様ご了承下さい。

書込番号:22531724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 suppychanさん
クチコミ投稿数:9件

2019/03/14 16:37(1年以上前)

納車の遅延はかなりあるようですね。

思い出したのですが契約書を書くときに先行予約の注意事項等についての書類がありましたよね?

書込番号:22531838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/03/14 17:38(1年以上前)

>suppychanさん
ありました。
情けない話、詳しく覚えてないのですが、スペック変更があるかもについてと、型式登録ができなかった場合には車輌自体の販売が出来ない可能性もあることへの承諾だったような。

書込番号:22531934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 suppychanさん
クチコミ投稿数:9件

2019/03/14 17:49(1年以上前)

やっぱりそうですよね。その時、初期生産で遅延もあるかもと軽く言われた気もするんですよね。

担当者には2月21日の販売と聞いていたんですけど15日に販売になったりしたので内部でもいろいろ混乱があったんではないかと思います。

納車の遅延がどういった経緯かはわからないですが販売店の方々がかわいそうですね。

書込番号:22531960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TaMaGo747さん
クチコミ投稿数:1件

2019/03/14 23:10(1年以上前)

11月の発表直後に予約し、未だ納期がわからないとだけ言われています。
標準 G-power エメラルドBです。
2月末までには納車できそうと言われていました。

本社カスタマーセンターにも連絡したものの謝罪ばかりで理由も教えてもらえず、ディーラーも同様。
これからもお付き合いがあるディーラーの担当者を攻めたくはありません。

自分よりもずいぶん後に予約した方がもう納車されていて、納期すらわからないと言われるのは納得できません。
3月に家族と遠出する予定を色々と立てていただけに、悔しい気持ちでいっぱいです。

友人などに状況を伝えてみると、三菱だから仕方ないと笑われる始末。
選んだメーカーが間違っていたのでしょう。
しぶしぶ試乗だけはしましたが、選んだ車は間違っていなかったと思いました。

ここの掲示板の皆さんの状況とお気持ちはよぉ〜くわかります。
メーカーには出来るだけ早く対応していただくのは当然として、迷惑がかかったお詫びを具体的な形で要求したいくらいです。

書込番号:22532669

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2019/03/14 23:30(1年以上前)

11月契約の2月末納車予定でした。
まだ完成検査通ってません。
ディーラーには動きがあれば連絡下さいと伝えました。連絡しようにも状況が何も変わっておらず分からない事だらけみたいなのでディーラーも辛すぎると思います。もう諦めました。
もう好きなようにして!という感じです。
三菱自動車の今回の問題に対するアクションを期待します。

書込番号:22532703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 suppychanさん
クチコミ投稿数:9件

2019/03/14 23:32(1年以上前)

三菱だから仕方ないっていうのはおかしいですよ(笑)

ナンバープレートをとっている状況なら早めの対処をしてもらう必要があると思います。

ただ、皆さんが忘れてる書類の内容が全てだと思います。すべての先行予約者はサインしているものですからね。

書込番号:22532709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/03/15 06:40(1年以上前)

昨日販売店より連絡があり、車が入庫したとのこと。
来週末には納車される予定です(細かい日程は本日調整予定)。

担当には毎日ステータスチェックをしてもらってはいましたが、進まず・・・という連絡をもらっていたところで、
突然入庫したようです。

発表日以前に生産した車は、完成検査が未実施であり、一度パジェロ製造へ戻しているようで、
その影響でこの状況になっているようです。

12月2日注文で、グレードはP。色はシルバーの2トーンです。

書込番号:22532996

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2019/03/15 09:56(1年以上前)

先程三菱自動車カスタマーセンターにて問い合わせしました。
当方1月初旬にアーバンギアGブラックマイカを先行予約したものです。
カスタマーセンターの方が言うには予想を上回る受注により先行予約車両の確認作業が遅れているとの事でした。納期については未だ正確な日は未定なものの確認作業において数日前より見通しが立っており、来週にはディーラーから納期についての連絡が来るだろうとの事でした。
2月に予約した車両が先に納車されている事も事実と認めており、遅れた理由も先行予約車両を優先した結果起きてしまった事案だとの事です。納得いかない方もいらっしゃるでしょうがカスタマーセンターの対応の方も心から謝罪を述べており、同じような問い合わせも多いようで少しお疲れの様子も伺えました。
対応して頂いた方の腰の低い姿勢に怒りもおさまり、
対応して頂いたMさんが1番納車を願っている様にも思えました。
今はゆっくり待とうと思っております。
先行予約車両3月で納車できる可能性は充分あるとの事です。断定はできないそうですが皆様色々な事情もあるとは思いますがもう少しの辛抱です!待ちましょう!

書込番号:22533257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


D5masaさん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/15 13:38(1年以上前)

G-Power package ブラックマイカ
先行予約&契約 2018年11月24日しました。
当初予定納期2019年2月末頃ですが今は来週届く予定のみで決定していません。

サインの内容は計画変更等で販売予定が遅延される場合がありますで承諾するものであって
今回の先行予約者の納期遅れとは関係ないと思います。

先行予約者は工場→モータープール(国からの認定許可がないと完成検査には入れない)→完成検査→納車
販売日から確定してからの契約者は工場→完成検査→納車
のため先行予約はモータープールで混乱?不手際?なのかわかりませんが先行予約の完成検査が終わる前に
新規生産車両を先に終わらせてしまっていると聞きました。
正直三菱本社が先行予約者を無視した行動だと思います。
ディーラーさんには強く、しつこく問い合わせはしないようにしていきましょう。

書込番号:22533630

ナイスクチコミ!18


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2019/03/15 20:07(1年以上前)

せっかく先行予約してくれた人の車が雨ざらし?の駐車場で長期間保管?

あとに契約した人が先に納車って本当?

もしそれが本当なら希望者だけでもボディーコーティングのサービスをしたらいいのに。

さらに納期が遅れるのが心配なら、任意で半年後でもサービス受けられるくらいの配慮があってもいいのではと私は思います。


書込番号:22534269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2件

2019/03/16 06:04(1年以上前)

昨日D担当者から電話があり、ナンバーの登録が完了したとの事です。
車検証も来週前半には出来上がるとの事です。
ただ、肝心の車は来週には入ってくる見通しとメーカーからは回答来ているが、なんともいえないですとの事です。
私よりも早く予約された方の車も予定より遅れており確証が持てないようです。
「大丈夫です、先に予約された方から仕上げください」と格好つけてしまいましたが、車無し生活は不便極まりないので、なる早でお願いはしたい所です、、、。
徐々に見通しが立って来始めたようですね!
来週末あたりに仕上がると有難いのですが

書込番号:22535000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件

2019/03/16 11:14(1年以上前)

納期が遅れるのは我慢できます。ですが現物見ずに先行予約した人より発売になってから契約した人の方が早く納車されたことは許されることではないと思います、、、三菱は本当に大切にしなければならない先行予約の客をないがしろにしてますね!出来上がってても納車はするべきではなかったと思います

書込番号:22535449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ1535

返信78

お気に入りに追加

標準

どうした ! 新型D5 !

2018/12/03 02:42(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:5件

スペースギアから2009年にD5を新車で購入し、デリカを乗り継いできました。
新型デリカの買い替えをワクワクしながら待ってました・・・
そして!なんじゃこりゃ!取ってつけたような最低最悪のデザインに驚きました。
三菱は何を目指してる?
正直、中国のアルファードを真似たデザイン車にしか見えません。
買い替え諦めます。
三菱は、一つ前のアウトランダーのデザインで失敗してすぐにモデルチェンジをした経験をなぜ繰り返す。
中古市場でも、このアウトランダーは安値で売られてる。(画像添付)
新型デリカは同じ道をたどるでしょう。

ひげそりみたいな車!
カッチカチやぞ!
みたいに笑われる車は嫌だ!

本当に楽しみにしていたので、悔しいです!

すいません、個人的な意見です。

書込番号:22296791

ナイスクチコミ!93


返信する
クチコミ投稿数:27件

2018/12/03 03:02(1年以上前)

今回のマイナーチェンジは否定的な意見が多いですが
三菱のチャレンジ精神復活は大いに賛同できます。
数年後はフルモデルチェンジをする上での市場の反応も確かめる意図もあったのかなと


書込番号:22296796

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:1414件

2018/12/03 03:40(1年以上前)

>designer777さん
写真の著作権はだいじょうぶですか?

書込番号:22296811

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/12/03 07:44(1年以上前)

普通の人って、初めて見る物に嫌悪感抱くんだよね。
そして見慣れて来るとカッコイイと言い出す。
で、前のが古臭いとか言い出す始末。
一般人のデザインに対する感じ方なんて、そんなもんですよ。

書込番号:22296984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!69


クチコミ投稿数:8件

2018/12/03 08:41(1年以上前)

格好いいものは、一目見た時から格好いいと思うもの。
見慣れる・・?などと表現されるレベルでは、売れるとは思えないですね。
大きい目に見える部分で全体のバランスが崩壊しています。

書込番号:22297061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!100


クチコミ投稿数:19564件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2018/12/03 09:19(1年以上前)

このデザイン、なんていうかなぁ〜...って思っていたのですが、

>中国のアルファードを真似たデザイン車にしか見えません。

うん!まさにそれ!ですね。(^^;)
あまりにも素人臭い...
中国メーカーも海外の優秀なデザイナーをどんどん引き抜いて商品化してきていますから、このデリカのデザインは中国人にも笑われそうな気がします。

書込番号:22297115

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/12/03 09:56(1年以上前)

良いデザインと思いますので、デリカ待ちの方は、待望のモデルチェンジになったと思います。

書込番号:22297173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2018/12/03 11:45(1年以上前)

私は今のデザインよりも今度の大胆なアメリカンライクなデザインの方が好きですね。
特にスタンダードのメッシュの方。

>中国のアルファードを真似たデザイン車にしか見えません

そうですか?
まぁ、現オーナーさんが言ってるんだから、三菱は“オーナーさんの好み”を外したのでしょうね。
プリウスみたいに。

書込番号:22297361

ナイスクチコミ!32


revoreさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/03 12:14(1年以上前)

三菱にはトヨタ路線ではなくスズキ路線で行って欲しいですよね

書込番号:22297420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:198件

2018/12/03 12:19(1年以上前)

まぁ、この手の車は嫁のgoサインが出ないと買わない層が多いと思うので女性受けが悪かろう新型の販売台数は厳しいかと。

指名買いの層が一巡したら終わりかな。
せっかく三菱の強みだったデリカを改悪した判断はプリウスと似てるね。

書込番号:22297428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/03 14:14(1年以上前)

スペーシアギアの路線でよくないですか?
て言うかスペーシアギア欲しい…
なんで、アルファード、ヴェルファイアの路線に行くのかなー

書込番号:22297673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/03 14:21(1年以上前)

初めまして。
ニュースにこんな記事がありました。
https://s.response.jp/article/2018/11/23/316488.html
三菱ではこのような顔の方が受けが良いと思ってるみたいですよ。

書込番号:22297679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sinkun12さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/03 14:31(1年以上前)

P購入予定です。
見た目が違うのはありますが、デリカって日頃よく目にする車だと個人的には思っているんですが、あれが新型デリカになったらと思うと、インパクトがすごいですよね。
で、そのうち慣れるんじゃないかと。

書込番号:22297694

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/03 15:05(1年以上前)

>taka481029さん

この開発者インタビューは残念ですね。ユーザーのニーズをぜんぜんわかっていません。

書込番号:22297750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:5件

2018/12/03 16:29(1年以上前)

三菱には、現在フラッグシップモデルがないように思う。
最近パジェロも目にしないし、アウトランダーがありながら同じようなエクリプスクロスを発売するなど、三菱自体にメーカーとしての迷いを感じる。
だから、新型D5にはいろんなコンセプトを盛り込んでしまった。
アウトドア志向の車なのに木目調の内装、トヨタのアルファードなどに寄せたイカツイ高級な送迎車?コンセプトに一貫性がない。
新型D5にルーフキャリアをつけて荷物を載せてアウトドアを楽しむ姿は想像できない。
三菱自動車の株価も夏から200円下がり700円になっている。
新型D5を発表したにもかかわらず、株価もさほど上がらない、それだけユーザーの期待値が低いのだろう。
車業界で株価が数百円は三菱だけだが、まだまだ低迷していくのか。

書込番号:22297856

ナイスクチコミ!17


qbodpさん
クチコミ投稿数:14件

2018/12/03 17:08(1年以上前)

>designer777さん
>初心者カメラマンです。さん

このインタビューは、新型の発表直後に読みましたけど、何か勘違いをしている感が拭えません。
デリカ独自の立ち位置を意識しておきながら、他車の市場を喰いに行こうとしている。多少のユーザーの入れ替えはあっても、それが大きな流れにはならないであろうことを考えたら、既存ユーザーの指名買いは絶対に外さないくらいの意識を持ってほしかったですね。
月販1,000台の車に何ができるかって、ジムニーを見れば答えは明らかで、デリカの個性をもっと尖らせていけば良いように感じます。ジムニーもデリカも長く売って相当古いモデルなのに、毎月1,000台ちゃんと売れている。
三菱或いはデリカというブランドを考えたら、アルヴェルの市場に食い込めるわけではないのだし、三菱にとって、月販1,000台は大きなボリュームを占めるわけで、方向性間違えたら致命的。
これを何年売るか解らないけど、このままの路線なら、次はデリカ買わないだろうな。

書込番号:22297918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!60


つる8さん
クチコミ投稿数:1件

2018/12/03 19:23(1年以上前)

D5に乗っています。
実車を見るとイメージ変わるかもですよ。
決別するつもりで見に行ったら、欲しくなりました。

書込番号:22298202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2018/12/03 20:08(1年以上前)

>初心者カメラマンです。さん

スペーシアギアの写真見たとき、まさにデリカの方向性はこうであって欲しかった!と思いました。

私もジムニーの方向性のように極めて欲しかったですが、ジムニーが大成功したのは価格が安いのもあると思います。

デリカD5も発売から10年以上経っているので、開発費など元を取ってると思うので価格を安くしたらこのデザインでももっと市場の反応も良かったかもしれませんね。
エクリプスクロスと同じように販売台数が見込めないから利益を多く乗せたら販売価格が高くなって売れないと言う悪循環にならなければいいと思いますが。
ちょっと欲張り過ぎたかもしれませんね。
これは最近のホンダにも言える同じ傾向かと思ってしまいます。

次期新型デリカは日産のエルグランドと共通化と噂されていますが、セレナも基本骨格が古いのでもしかすると販売台数が見込めるセレナと共通化してノアヴォクと同じように顔だけ変えたデリカになるかも?

そうなると今のような悪路走行は期待できないかもしれませんね?

書込番号:22298308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/03 21:01(1年以上前)

ヘッドライト辺からロケット弾でも出てきそうですね(笑)

フェラーリとかならまだしもデリカ辺りで外観を気にする人がこれほどいるとは・・・・。
初代デリカから現行まで、そんなにカッコいいですか??

私はやっと今どきの車らしき進化で喜ばしいと思っていますが。
8速AT、追尾型クルコン、改良された足回り。
エアコンスイッチがダイアルでなくなったのが残念ですが。

もう少し経って値引きが大きくなって下取りを頑張ってくれたら欲しいですね。
全てを満たす車など存在しないし、デリカだから「まっいいか!」てなもんです。

書込番号:22298475

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:14件

2018/12/04 09:41(1年以上前)

デザインは賛否があり、
車購入の大きなファクターですね。
個人的に次回購入車両は、
マツダCX−8ですね。
エンジン・デザイン・最低地上高・4WDシステム等
デリカを超えてますね。
フロントデザインは大切です。

http://car-me.jp/articles/7195/2

http://car-me.jp/articles/3030

少子高齢化で国内で車が売れなくなると
やはり世界戦略車両をつくらないと
生き残りはできないと思います。

今回のデザインは、やはりどうなのでしょうか?

個人的な見解です。

書込番号:22299612

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/04 12:57(1年以上前)

>初心者カメラマンです。さん
いいですよね。
スペーシアギア
https://clicccar.com/2018/12/03/662252/

ここまで極端でなくてもいいので、アウトドアに出かけたいと思わせるような外観を考えてもらいたいすね

でも、新型はかっこいいと思います。

書込番号:22299957

ナイスクチコミ!14


この後に58件の返信があります。




ナイスクチコミ73

返信6

お気に入りに追加

標準

なをだかなぁ〜

2018/12/16 18:11(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:11件

本日、他府県より友人家族と泉大津フェニックスに参加しました。
ずばり一言で伝えると空いてて快適でした。
駐車場もほぼデリカD5でデリカオーナーで他車種はバイクぐらいでしたww
飲食店や輝オートなどのブースも暇そうで可哀想な感じでした。
昼からの開発者とのトーク中継はやばいぐらいガラガラで気の毒でした。
試乗してる新型デリカD5を見た感想は顔だけイカツイくて遠くから見たフォルムが変でした。
顔と顔以外のボディーが合って無かったです。
流石に性能は唯一無二ですが…

駐車場はデリカD5一択で会場はガラガラで…
大丈夫か三菱⁉

書込番号:22328908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:12762件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/16 18:14(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 大丈夫じゃないッす!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22328920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2018/12/16 18:21(1年以上前)

私も行きました。
今回は、新型デリカの情報が少なすぎて
それを探るのが目的でしたのでまだ時間はつかえましたが今後となると時間の使い方が難しくなるように思います。悲しかったのは、もうすでに予約して仮契約なり本契約なりしてる人にもう少し配慮して欲しかったですね。試乗もせずに契約してる。売ったら後は知らん これでは、ディーラーが辛すぎると思いました。

書込番号:22328939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/16 20:40(1年以上前)

近所のディーラーにアーバンギアの黒置いてあったけどめっちゃカッコよかったよ

書込番号:22329285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/16 22:15(1年以上前)

確かに外観を変えるなら変えるでガラッと変えても良かったかな
でもアル、ヴェルも基本的なシルエットは変えずに上手くフルモデルチェンジしてるのですよね。

D5の場合、誕生の時からすでに時代遅れを感じていたのでいっその事、今回は一重瞼を二重にするくらいの外観変更にしておいて
安全装備の充実、走行性能のアップだけでよかったかもしれませんね。

個人的にはシートの改良と小物入れを増えして欲しかったですね。
2年乗っていますがシートだけは残念。

書込番号:22329540

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/16 23:01(1年以上前)

動画サイトで見ましたがやっぱりガラガラでしたね、デザイナーは何を語るか期待していましたが、「バランスを取ったデザイン」と繰り返してましたが、『どこが!!』と突っ込む人が欲しかった。

開発者と会場のファンとかユーザーと意見交換があるものと思ってましたが、肩透かしでした。
2007年のダカールサポートカーを見て、やっぱりこっちがいいと改めて思いました。

書込番号:22329683

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2018/12/16 23:31(1年以上前)

いやいや現場に居てたら分かりますよw
ガラガラ過ぎてカオス状態ですから。
次回のフルモデルチェンジに期待しましょう。

書込番号:22329763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ103

返信5

お気に入りに追加

標準

最低地上高185mmは残念

2018/11/29 11:56(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

CV1Wに乗ってます。
この車は悪路や様々な気象条件下でも安全に
誰でも運転できるメリットは大きかったと認識してます。
最低地上高は、210から185mmで、
25mmもダウンです。
平成26年豪雪では、居住地62cmで一般車両は、
国道でも放置状態でしたが、デリカは普通に走行できました。
最低地上高が 高い車 ランキング (全車種・総合)
https://greeco-channel.com/car/ground_clearance_ranking-2/)でも
185mmは、ポジションが微妙です。
必要性を感じない方は、問題ないことですが、
仕事で悪天候でも現場に行く私は、残念です。

書込番号:22287450

ナイスクチコミ!13


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/11/29 12:06(1年以上前)

実際の高さは変わっていないませんよ。

こちらをお読みください
https://response.jp/article/2018/11/24/316502.html

三菱 デリカD:5 新型】最低地上高に隠された秘密


もともと、
マイナー前:210mmはメンバーのカバー含まず計測
マイナー後:185mmはメンバーがなくなりカバーで計測

なので、前後とも実際は185mmです。

書込番号:22287464

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:205件

2018/11/29 12:37(1年以上前)

>el2368さん
 早速の返信ありがとうございます。
 Dのセールス担当者から早速カタログを
届けていただき、主要諸元表を見て驚きました。
「最低地上高に隠された秘密」の内容は、
「従来はエンジンマウントの下にメンバーがあって、
さらにその下に樹脂のカバーがありました。210mmはそのカバーを
含めずに計測した高さだったのです。」
ですね。
 車に素人の私には、言い訳のように聞こえますが?
この解釈は、旧型も185mmだったって事ですね?
カタログ標記ミス?
よくわかりませんね?

書込番号:22287538

ナイスクチコミ!5


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/11/29 13:25(1年以上前)

>言い訳のように聞こえますが?

カタログの最低地上高の測定に関しては、どこで測定するか?メーカーによって異なりますので、どのように測ろうが、メーカーの勝手です。
例えば、リアのサスペンションの取り付け部分なんて一番低い所ですが、そんなところで測っているメーカーはありません。

が、各メーカーが測定時に参考にしていると思われる、法律上の規定があります。
それが、「最低地上高の測定」に関する基準です。

保安基準のい細目を定める告示 第163条(最低地上高)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_163_00.pdf

(上記の、サスペンションと取り付け部分で測らないのも、この規定に合わせていると思われます。)

その中で今回の事象に影響を及ぼすのが、

ロ 測定値の判断
・・・・
なお地上高を測定する際は、次に掲げる自動車の部分を「除く」ものとする
(c)マッド・ガード、エアダム・スカート、エア・カット・フラップ等であって、「樹脂製」のもの

というのがあります。

ですので、三菱は逆にこの法規に則って、
マイナー前は、メンバーのカバーが樹脂製だったので、計測時に除いた
マイナー後は、メンバーがなくなりカバーが硬いものに変わったので、計測の対象にした

と、ある意味逆に真面目に、適法に処理していると言えます。

だから、マイナー前を高く見せる意図もなかったと思いますし、カタログ上の最低地上高が低くなったとしても、そのメンバーをなくすメリットの方が高いと判断して、やっている事ではないでしょうか?

書込番号:22287641

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:205件

2018/11/29 13:57(1年以上前)

>el2368さん

>マイナー前は、メンバーのカバーが樹脂製だったので、計測時に除いた
 マイナー後は、メンバーがなくなりカバーが硬いものに変わったので、計測の対象にした


樹脂製のカバーは、硬いものにヒットすれば壊れるだけで、
逆に210mmの最低地上高は確保できる。

マイナー後は硬いもので、ヒットしても壊れず、
亀の子状態になると
解釈してしまいます。

測定方法は理解できました。
全ては主要諸元だけでは、評価できないことも理解しました。

ありがとうございました。

書込番号:22287697

ナイスクチコミ!9


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2018/11/29 17:27(1年以上前)

D5の専用サイトの中で,最低地上高とアングルについて触れている部分がありますね。開発者も,当然考えているでしょうから,実用上はそれほど違わないという言葉を信じたいです。普通のミニバンと同じではないと。

最初は,グリルに面食らったけど,10年以上経過したものが変わったわけで,意外と,買う候補に入ってきそうな近頃です(個人の感想です)。

書込番号:22288013

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:23〜733万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <624

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,049物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (3,049物件)