三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(13541件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5220件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8321件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信26

お気に入りに追加

標準

旧型のカンガルーバー(凶器)について

2007/04/25 23:29(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 tetamikuさん
クチコミ投稿数:44件

現行のデリカは一応、歩行者保護対応ボディー化されたようですが、以前売りまくった「凶器であるカンガルーバー」付の車に対する対応はどうなっているのか?
売りっぱなしで何もしてないようです。
今日、フロント全面を覆うカンガルーバーを付けたデリカが走っているのを見ました。
運転している本人はかっこいいと勘違いしているのでしょう。
しかし、暴走族の改造車以下の迷惑車両であることに一刻も早く気づくことを祈るとともに、
メーカーの節度ある対応祈ります。

http://www.motodoc.jp/free/f_mp11_car/free_mp11_2.html

書込番号:6271145

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27件

2007/04/26 09:27(1年以上前)

この三菱自動車の欠陥隠し問題で
保冷車の運転手さんが亡くなった事故で
昨日、経営者に有罪判決がでました。
判決理由は当然厳しいです。当たり前です。
私からみらば刑は軽すぎます。

いろんなところで批判、糾弾された事件ですが
最近は日本人の悪い癖でもう半分忘れ去られた
ような気もしますが、実際は、対策がいろんな事情があって、
思うようには進んでいないみたいな感じです。


三菱自動車のこの件で三菱グループ全企業が
まったく信用できずになりました。

三菱は生まれ変わっていないと思いますので
このカンガルーバーの件でも進歩はないと
残念ながら思います。

これは三菱だけに限らずに法に触れなければ
商売の為に何やってもいいんだという
驕りから出た事例のごく一部だと思います。

トヨタのランドクルーザーや日産サファリ等の本格4輪駆動車
から1ボックスRV車、ライトバンタイプのミニバンまで
一時期メーカーを問わず流行っていましたね。

こんなのにぶつけられてしまっては、助かるものも助かりませんし、
何か大問題でも起きないと動かない行政、メーカーの
体質はあらゆる分野で問題だと思います。


書込番号:6272018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/04/26 17:36(1年以上前)

まぁ、しかたない、としか言いようがないのではないでしょうか

法を拡大解釈して「カンガルーバー付きでは車検NG」
としてしまう?

そんなことをしたら、
クラシックカーと呼ばれるモノが
存在できなくなってしまいます。


カンガルーバーは一時、問題になりましたが
それ以外にも危険な車は沢山あるのもまた事実で・・・


要は運転者の心がけ(良心)ではないでしょうか。

書込番号:6272963

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/04/26 18:12(1年以上前)

>クラシックカーと呼ばれるモノが
存在できなくなってしまいます。


意味する所が不明ですが、バンパーが鉄製も含むってことかな?
とりあえず、「カンガルーバー付きでは車検NG」 で良いです。
日本では。


>要は運転者の心がけ(良心)ではないでしょうか。

運転者は完璧ではないし、歩行者も同じ。



要は、国土交通省が、あいかわらずの役所仕事で、
犠牲者の事を微塵も考えてないって事。

書込番号:6273040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/04/26 21:32(1年以上前)

板親さんの仰りたい事は理解できますが、少々偏りすぎではないでしょうか。

以前に大流行したSUVの類、トヨタならランドクルーザー系やハイラックスサーフ系、日産のテラノ等々は無視ですか。安全の為、とか言って付けていたキノコミラーはどうです。未だに新車で存在する、走行中でも対面できるシートアレンジを持つ車両はどうですか?

たまたまデリカを見たからたまたまデリカの事だけ書いた、なら単なる日記かブログです。三菱の客相等に連絡しましたか?私は一応日本を代表する自動車メーカーであるトヨタに、回転対座シートの件で書簡を出しましたよ。

書込番号:6273660

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2007/04/26 22:37(1年以上前)

>要は、国土交通省が、あいかわらずの役所仕事で、
>犠牲者の事を微塵も考えてないって事。

で?
お役所ごときにどこまで安全を担保してもらいたいんですか?

カンガルーバーの規制だけでいいの?

フロントフェンダー上にミラーを付けるだけじゃなくて、トラックみたいにフロントドアの下半分に一定面積のガラス窓を付けないと車検を通らない様に規制してもらうとか、

歩行者保護のため、ボンネットに厚さ1cm以上の衝撃吸収材を貼り、毎年交換することを義務付けるとか、

ETCと連動して、高速の料金所を通過しないと時速60km/h以上出せないリミッター装着を義務付けるとか、

「安全の為」という名目で、規制でがんじがらめにしてくれれば、お役所を絶賛するのですか?

私はごめんです。

書込番号:6273933

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27件

2007/04/26 22:57(1年以上前)

国民性も有ります。

JamesP.Sullivanさんの、ご家族、近親者の方々が
もしカンガルーバーの着いた車に撥ねられた時、
しかも車に過失が殆ど無い状態で、最悪の状態を迎えられた
場合も同じ事を主張できますか?

私があなたと同じ意見だったとしても貫き通すことは
出来ません。


書込番号:6274021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2007/04/26 23:18(1年以上前)

カンガルーバーも危険と思いますが、数年前からよく見かける「GT風ウイング」も危ないと思います。

薄いアルミ板を加工したウイングサイドやステー類など刃物っぽい感じがします。
尚かつそれが、車高の低いクルマに付いているため歩行者の体に接触すると腹や背中切り裂きそうなイメージを持ってしまいます。

意味あんのかな?GTウイングとカンガルーバー。

書込番号:6274132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2007/04/26 23:25(1年以上前)

>もしカンガルーバーの着いた車に撥ねられた時、

この仮定になんの意味があるのかわかりませんね。

カンガルーバー事故の相手方が、カンガルーバーさえ装着していなければ命を落とすことはなかった。

そういうケースはありうるでしょう。

じゃあ、どこまで役所に規制をかけてもらえば満足なんですか?ってのを聞いているわけです。

事故にあった時、最新の歩行者保護の設計がなされている車であれば、命を落とさずに済んだケースも少なくないと思われますが、そうした歩行者保護が考慮されずに設計された車はすべて車検を通らない様にしてもらいたいですか?

視界も良くてスピードも出ないT型フォードの復刻版しか公道をはしちゃいけないと規制すれば、交通事故の犠牲者は激減すると思いますが、安全のためにはそうあるべきだと思われますか?

書込番号:6274174

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件

2007/04/26 23:35(1年以上前)


JamesP.Sullivanさんの主張も理解できないわけではないです。

きれいごとだと思われる人もいるでしょうが、人命は最優先課題
だと思います。

書込番号:6274230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2007/04/26 23:35(1年以上前)

途中で送信してしまった。

要するに、カンガルーバーに限らず、何やかやとゴテゴテ飾り付けた車を見ると「頭わる〜」とは思いますが、だからといって役所が規制すべきって考え方は違うんじゃないですか?ってのが私の意見です。

「安全の為に」という名目で、あれもこれもと役所が規制を強化していくことは、役所の更なる権限拡大につながりますからね。そんな世の中は、決して良いとは思えませんが。

書込番号:6274232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/04/26 23:43(1年以上前)

一つの事象だけ取り上げてそれに対し集中攻撃する、というのはよくある現象ですが、そういう見方ではないのではないでしょうか。
今回はカンガルーバーで三菱を叩くためのようですが、結局こんなものはユーザー責任です。特にアクセサリーに近いものはそうです。

フォグランプの使用方法然り、ISOフィックスのチャイルドシートが普及しないのも然り、当然カンガルーバーも同様、元々は全てユーザーの要望でしょう。それが欲しくて(欲しくなくて)購入したユーザーが多数いたからこそ、その手の車両も多数出回る訳です。それを棚に上げてお役所とメーカーに全てを預けるのは如何なものかと思います。本来はユーザー一人一人が勉強し、メーカーに対し啓蒙していかなければならないのではないでしょうか。

板親さんにはその第一歩として三菱に何らかの形で問題を挙げてもらいたいところですね。

書込番号:6274262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2007/04/27 00:09(1年以上前)

マーケティング最優先だから、メーカーはそれを優先し
売れる車を作らなければ企業として、当然成り立ちません。

ユーザーのモラルも問われますが、メーカーのモラルも
当然問われなければいけませんと思います。

事故は気をつければ起こさないと考えるか、
事故は起きるものだと考えてあらゆる対策を練るか
製品を提供するメーカーの責任のほうが重いような気もします。

書込番号:6274357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/04/27 00:27(1年以上前)

人命最優先とのお考えは分かりますし、仰っている事も理解しているつもりです。

しかし、なぜエアバッグは法制化されていないのでしょう。リアシートベルトの着用は?15年程前のサイドインパクトビームがそうだったように、ユーザーからの声が大きくなればメーカーも対処せざるを得なくなります。
なぜ背面スペアタイヤが無くならないのか、なぜリアシートのヘッドレストが定員分装着されないのか、考えて下さい。

標準装着されているカンガルーバーが危険だと思うなら、外して改造車検を受ければ良いだけの話です。もっと極端な話なら、購入しなければ良い訳でしょう。

事故は起こるものです。それに対するメーカー側の対策は必要です。しかしその対策が究極になれば他人を守るため豆腐になるか、自分を守るため戦車にならざるを得ません。豆腐の車、購入して乗ります?

書込番号:6274419

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetamikuさん
クチコミ投稿数:44件

2007/04/27 02:16(1年以上前)

皆さんご意見有り難うございます。

>三菱の客相等に連絡しましたか?私は一応日本を代表する自動車メーカーであるトヨタに、回転対座シートの件で書簡を出しましたよ。

良いことですね。私もよく企業等に意見を発信しています。先日は、小学館に一件出したばかりです。三菱さんには欠陥隠し問題の時に出していますが、この件でも再度発信しましょうかね。

是々非々主義で、大いに意見を述べましょう。
気がついたら、黙っていないで発信しましょう。お互いに情報を共有してよい意味で知恵を付け合いましょう。

皆で協力して、一つずつ問題を解決出来れば、住みやすい世の中になるのではないかと考えています。




書込番号:6274662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/04/27 10:04(1年以上前)

三菱へのネガキャンとしか思えない話題ですので
どこか違う場所でやって下さい。
過去のことは反省し、かなりまじめに車作りしてますよ。
今回のD5の任意保険の安さは、安全性を評価されてます。

カンガルーバーは全てのメーカー車に付いてましたよね。
T・ランクル、プラド、ハイエース、カルディナまで・・
N・サファリ、ラルゴ、アベニール・・
H・CRV、オデッセイ・・
M・ボンゴフレンディ、・・
SZ・エスクード・・
SB・レガシー、・・

書込番号:6275117

ナイスクチコミ!6


スレ主 tetamikuさん
クチコミ投稿数:44件

2007/04/27 11:40(1年以上前)

>過去のことは反省し、かなりまじめに車作りしてますよ。

その点は認めます。頑張って頂きたいです。
また、トヨタ、ホンダ、ニッサンなども過去に売って、そのまま売りっぱなしですね。

>三菱へのネガキャンとしか思えない話題ですのでどこか違う場所でやって下さい。

そう捉えるのは違うと思いますよ。
この状況の時に、三菱が率先してキチンと向き合う姿勢を見せれば、かなり信頼回復に繋がるはずです。

私のような意見を、ネガティブに捉えるのではなく、逆にプラスに作用させる位でないと、三菱の復活は遅れると思います。

なお、樹脂製とはいえ、パジェロには依然としてスタイル重視のモノがオプションであるようですし。





書込番号:6275291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/04/27 11:58(1年以上前)

>過去のことは反省し、かなりまじめに車作りしてますよ。

個人的意見ですが全然信用できません。
そう簡単に長年に渡って染み付いた体質は変わってない
と見る人が大半です。
それだけのことを三菱自動車はしました。

リコール対策で交換した部品が又リコールされたという
事も起きておりますし、実際トラックなどのリコールも
運送事業者の都合もあり、進展は難しいです。

国民の十人に一人が関係者、といわれているよう
な巨大コンツェルンの一企業だから生き延びていられるだけです。

日本人が熱しやすく冷め易いから救われているところも有りますが。

tetamikuさんの主張に大賛成です。

書込番号:6275322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/04/28 18:22(1年以上前)

読み進むうちに三菱が可哀想になってきた・・・


優秀な三菱自動車の設計者と数多会ってきたが、
生活出来ない(給与)と多くの方が退職していった・・・

一部の不届き者のせいで家庭を乱され、
とんだとばっちり、あぁ可哀相に。

不届き者の愚行を捉えて「三菱」を批判する気にはなれない、
明日は我が身、かもしれないじゃん。


※ところで、ダイムラーさんは
 三菱を色々と引っかき回しておいて、
 風のごとく去っていったなぁ。
 (北米提携もアップアップ?)


さて、カンガルーバーを捉えて三菱批判とは・・・
次は何をあげつらうの?

書込番号:6279369

ナイスクチコミ!4


スレ主 tetamikuさん
クチコミ投稿数:44件

2007/04/29 00:44(1年以上前)

>一部の不届き者のせいで家庭を乱され、とんだとばっちり、あぁ可哀相に。

私もそう思います。たぶん、多くの人が同じ思いをい抱いているでしょう。
しかし、その同情心で三菱車を買うかというと、NOですね。
むしろ、逆に敬遠しますね。

私が言いたいのは、「三菱は明らかに変わった」というイメージを作らなければ厳しいということです。
このままでは、トヨタや中国の上海汽車などに吸収されるかもしれませんね。
批判的意見を握り潰して、臭いものに蓋をするのではなく、逆に正のイメージ作りに利用する位の活力を持って頂きたいです。そのチャンスは幾らでも転がっている訳で、それを拾えるかどうかは、三菱の意思決定者の能力次第でしょう。

書込番号:6280795

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetamikuさん
クチコミ投稿数:44件

2007/04/29 16:52(1年以上前)

>で、具体的に三菱にどうして欲しいの?

正にこれですね。今の三菱の活力のなさが現れています。
指摘された問題点に対して受動的な対応をするのではなく、これをどうしたら逆手にとってプラスに変えられないかを、自分で考えるのですよ。
それが経営能力だと思います。

書込番号:6282410

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetamikuさん
クチコミ投稿数:44件

2007/04/29 17:05(1年以上前)

なお、カンガルーバーの問題は三菱自動車が目立つとはいえ、三菱だけではないし、
三菱のネガティブキャンペーンを張るつもりもないので、これにて終了とさせて下さい。

色々と参考になるご意見ありがとうございました。

書込番号:6282432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2007/05/05 07:08(1年以上前)

カンガルーバー(カナダや北海道/鹿対策 などではとても有効です。)クロカン4wDクルマブームの時にこぞって 多くのクルマが採用していましたね。 パジェロやデリカなどミツビシが得意なジャンルだったので ミツビシが一番槍玉に上がりますが・・・・
この頃は 安全対策なども今ほど真剣に考えられていませんでしたしね。

まあ それよりももっと問題なのは、 昔ブレーキに使われていたアスベストでしょうね。

何せ ブレーキローターで削って撒き散らしてますから、
時限爆弾と呼ばれているように 今後 中皮腫の 患者がどれ程増えるか、・・・・・

書込番号:6302592

ナイスクチコミ!0


Dai:5さん
クチコミ投稿数:1件

2007/05/12 00:22(1年以上前)

なんでD:5の所に書いたの?

書込番号:6325774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/05/12 00:37(1年以上前)

tetamikuさん
よそ様に難癖付けておいて、この言い草は何という身勝手さ。

放火してぼーぼー燃え上がるのを見て、
悠々と消化器もって登場して消火し、
「さぁさぁ、散れ。」という態度、どうでしょう?


無関係のデリカにミソ付けた事に対する謝罪はなしですか?
三菱を理不尽に非難していると受け取れますがどうでしょう?

書込番号:6325826

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2007/05/12 11:47(1年以上前)

一番最初にカンガルーバーつけたのは
どこのメーカーですか?
よく分かりませんが、責任重大ですね!

まぁ様子見で、こりゃいける!と追随したメーカー
も一緒ですが(~_~;)

tetamikuさんはたまたまデリカについているのを
見て、デリカのスレにしただけ、だと思いますので
悪意はないと自分はみています。

ついたレスも三菱に厳しい意見もでていますが
業界全体、それを選ぶユーザーの責任という
レスが多いので、スレ主さんが、三菱に難癖つけたとは
思いません。

スレ主さんの締めくくりのレスも
しごくまっとうだと思います。

書込番号:6326907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/05/28 20:52(1年以上前)

いまさらながら、相変わらず、三菱たたきの方は多いんですねー。三菱のリコール隠し、確かに悪い。国民性か、恥は外に出したくない。だが、三菱がたたかれている間に、今なら、騒がれないと思ってか、とぼけてリコールを届けて世間からたたかれていないメーカーの、なんと、多いことか、国土交通省の、ホームページを覗いてから、スレして欲しいもんだ。ちなみにカンガルーバーは、その名のとおりオーストラリアが、発祥なのは分かるが、きっと、日本では、アウトドアー派の人が、山野を走破するのに車体に傷が付きにくいからと、持ち込んだと思うけど、今更、どうでもいいか?

書込番号:6381115

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

2WD発売

2007/04/23 23:36(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:12件

2WDが5月23日に発売されるようです。
サブネームは「C2]と「ROADEST]
「C2」はClose to(身近な2WD)
「ROADEST」はROAD+EST(道+最上級→造語でオンロードでの最高の仕様+ROARブランド最上級の意味)
だそうです。
3Lの話は今のところはなし。アウトランダーには秋に搭載されるらしいからいずれは出るのでは。
ちなみに私はすでに4WDを購入しちゃいました。

書込番号:6264376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミュージックサーバーのバージョンアップ

2007/04/21 19:29(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:4件

皆さん、ミュージックサーバーのバージョンアップはされましたか。私は今日しました。今入っている曲のno titleというのが、すべて曲名に変わるのを期待しましたが、そういうことではないようで、これから、CD入れてみます。
ちなみに
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/download/index.html

書込番号:6255493

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/21 19:51(1年以上前)

三菱の純正ナビって「Gracenote データベース バージョンアップ」が可能なんですね。
更新頻度はどれくらいかは不明ですがユーザーにとってはありがたいですね。
さすがに手入力はキツイですからね。 (^_^;)

私はパイオニアの楽ナビを付けていますがGracenote データベースは購入時のままですが、
24時間いつでもGracenote データベースと携帯で通信可能で都度ごとデータをダウンロードできます。
たとえば本日発売のcdは当日の正午ぐらいにはダウンロードできますね。 大変重宝しています。 (^o^)/

書込番号:6255570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

データシステム社のTVキット

2007/04/19 14:00(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 hagejiji09さん
クチコミ投稿数:7件

1週間前にTVキットをショップでMMCSに取り付けてもらったんですが、初日から不具合が生じて走行中に映ったり映らなかったりなのでみてもらったところ、適合表が調査中だとのこと。

D:5でも相性があるらしく、問題ない車もあるとのことをショップの方が言っておられた。

以前にもそういった書き込みがあったのは目にしたのですがメーカーがいきなり適合からはずしたのはかなりの数のクレームがあったのでは。

小生のは又はずしてもらい返金してもらったのですが、何か寂しさが残りやした。

すでに付けられた方はいかがなんでしょうか?

書込番号:6248220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2007/04/20 16:39(1年以上前)

なんと!適合表には確かに
確認中になってますね。
どうりで注文して2週間以上経つのに
納品されないはずですね。
メーカーの動向を気にしてみます。
有力情報ありがとうございました。

書込番号:6251678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/04/20 18:15(1年以上前)

本当に確認中になっていますね・・・私は取り付けて1ヶ月半経過しましたが、とくに問題はなく。。。
これから、影響が出るのでしょうか?・・・

書込番号:6251858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

3000cc

2007/04/14 00:23(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:4件

3000ccが出るとの噂を聞きましたが、真偽の程はいかがでしょう?
まず、今年秋頃にアウトランダーに載せ、来年春頃にD:5にも載せるらしいです。
現状の2400ccの出力に不安のある方は検討の価値ありだと思います。

書込番号:6228928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/04/14 19:27(1年以上前)

組み合わされるATは6速ATですよ。

書込番号:6231379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/04/15 19:03(1年以上前)

エンジンルームの広さから推測するに搭載は無理なような気がします…。どうも4気筒で割り切ってるようなかんじですよ…。

書込番号:6235448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/04/15 23:13(1年以上前)

車にふさわしいエンジンがあると思います。
シャリオグランディスの時も結局、
コンパクトだから良かったのに、一回り大きくなり
イメージダウンにつながり、売れなくなりましたよ。

書込番号:6236587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/16 00:06(1年以上前)

可能性はありそうですよ。
ディーラーの営業マンは2400CCにしては余裕のあるエンジンルームに
なっていると発言していましたね。

私も3000CC V6待ち組です。
というか、今は買えないだけだけど・・・・。

アメリカ用のアウトランダーには既に3000CC V6 MIVECが
載ってますよね、220hpですねぇ〜。
P&Dマガジンでも十分可能性があると書いてありました。

書込番号:6236849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/04/18 15:11(1年以上前)

可能性は十分あると思いますが、エンジンルームにそんなに余裕は感じられません。

他のメーカーは3500ccのエンジンルームに2400ccのエンジンをのせているので問題ないけど、2400ccのエンジンルームに3000ccのエンジンをのせたとき衝突時のクッション代わりになるスペースがなくなっちゃいそうですけどね。

あと、3000ccのエンジンがのるほどのエンジンルームならば、他のメーカーと同じような配置にするべきです。
(ブレーキオイルとかの位置がアメ車みたくて整備の時までは考えていない感じですね。)

デリカは自分も納車したばっかだし、とっても満足のいく車です。

ただ長い目でみると整備など維持しやすく設計されているとは思えないので、いい車とは思いますけどよくできた車だとは思いません。

そのへんはやっぱりトヨタはよくできていると思います。


雑談
時計も有名ブランドだと分解しやすくまた組み立てしやすい設計になっています。(例・ロレックス)

書込番号:6245072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/18 18:32(1年以上前)

アウトランダーにV6を載せていると言うことは
デリカはそれも込みでエンジンルームを設計していて
アウトランダー以降の設計であるD:5に載せられない
事は考えられないと思いますよ。
設計はディーゼル、V6にも対応できるようしていると
おもいます。
あとは商売的に載せるか、載せないかじゃないでしょうか。
でも、車格的に載せてくると読みましたがどうでしょう。

書込番号:6245607

ナイスクチコミ!0


鴨3GOさん
クチコミ投稿数:14件

2007/05/11 12:40(1年以上前)

トヨタの車が良い車なんて、全く思えません。
トヨタ車買って見たけど、二度と買いません。
トヨタが最大スポンサーになってる自動車雑誌に騙されました。
本当の車好きは、特に現代のトヨタ車は選ばないと思います。

三菱は2008年に新型ディーゼルを投入するらしいですね。
来年はパリダカにディーゼルで出るらしいので、
春先にパジェロに搭載されると予想。
デリカはその次?

書込番号:6323758

ナイスクチコミ!0


電脳爺さん
クチコミ投稿数:80件

2007/05/29 01:24(1年以上前)

私も、デリカのディーゼル仕様、二列目真ん中に道ができる仕様(ノアボクのように)があったら、迷わずに決めていたと思います。

書込番号:6382232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D:5の2WD

2007/04/10 21:54(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:3件

本日、ディーラーの営業マンより
2WDの発売日の連絡がありました。
5月23日発売だそうです!

8月に現在乗っている車の車検が切れるので
現在検討中です!

書込番号:6218249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2007/05/24 20:09(1年以上前)

2WDの下位グレード、C-2 S 222万円は意外といいです
VOXY買うよりいいです

書込番号:6367497

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,044物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (3,044物件)