デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,015物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5220件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
やっぱり気になるデリカのフルモデルチェンジ。
次期モデルは全高が低くなるみたいな情報が流れてますが、スペースギア風のエクステリアにダイナミックシールドのデリカの画像を見かけました。
コンセプトモデルの画像ばかり見かけるなか、ちょっと目新しい画像を見かけたので貼ってみました。既出ならばごめんなさい。
現行モデルのエクステリアが好きだけど、せめて次期モデルを見てから、新旧どちらか判断したい。
今の車の車検が来年の7月まで。
それまでに出てくれるかな、、、、、。
画像の許可とか取ってなくて無断での転載なんですが、、、、すみません。
書込番号:19891646 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>デリカ野郎さん
すみません、参考にさせて下さい。
デリカを買うのに勇気が必要なのは
どういった点に不安をもっているのですか?
品質に関しては、モデル末期なこともあり、10年近く実績があるので心配ないと思うのですが?
書込番号:20345480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>人生は夢だらけさん
性能や装備面が古くなってきており、今後の10年乗るとしたら、かなり古びた車になってしまう事かな。現行型に新しいエンジン、ブルーキなど、最新の物を搭載してくれればいいのですが。後は三菱の今後かな。 デリカは好きですし、他に私のライフスタイルに合った車は見当たりません。当方、登山、キャンプ、車中泊が大好物でして。
今すぐにでも、シャモニーが欲しいぐらいです。
書込番号:20346421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デリカ野郎さん
ご丁寧にありがとうございます。
先日新型セレナを見に行ったのですが、日産の本気を感じました。
デリカD5は来年?FMCらしいですが、デリカの良さを残しながら他社に負けない性能を搭載したものを出してくれると期待しています。
書込番号:20346471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>人生は夢だらけさん
セレナは価格も安いし、装備も最新です。デリカは装備面が古いのに値段が350万と高めです。クリーンディーゼルの場合。その値段で購入する事に勇気がいるんです。新型にするか、現行型にするか、中古にするか、本当に悩ましいです。
書込番号:20346795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デリカ野郎さん
>xeroxisさん
現行にするか新型を待つか迷うところですよね。
画像なくても、せめてどんなコンセプトで行くのか決まったところだけでも教えてもらいたいところです。
自分は、家族の都合もあり、あと2年は待てそうもないので、年明けの値引きが大きそうな時期に
現行購入で動こうかと考えてます。
ただ、やっぱり、装備の古さは気になります。
特に追突防止機能なんかは、今後長く乗りたいことを考えると、自分も歳をとって反応も鈍くなるので欲しいところです。
あと、現行のスタイルが好みの自分にとっては、新型は恐らく好きではない外見になるであろうなと。
車高が低くなるとの噂も気になります。
現行がそこそこ人気なのだから、個人的には現行路線で行けばよいのにと思うのですが・・・
まあでも、もう現行購入でほぼ決定の自分にとっては、好みの外見になってくれない方がありがたいですけどね(笑)
書込番号:20346881
6点

>ZOLAKAZUさん
まさに自分の思考とほぼドンピシャです。
D5の外見は何ら問題もなく、むしろ惹かれ始めてからはどんどん好きになってます(笑)
次期モデルが3〜5年後であれば、迷わず現所有車の車検時期に買い替えするのですが、そのモデルチェンジ時期が車検時期から僅か1年位であれば、やはり次期モデルも視野に入れての選択になると思います。
新旧型どちらにしても ディーゼルエンジン搭載車にする予定なので、新型はパワーもトルクも上がり更に燃費も良くなるとの噂です。
そして何よりZOLAKAZUさんが言われている追突防止機能の装備の有無です。
新型デリカに必ず装備されているとは限りませんが、自身現所有の通勤車で使用している軽自動車に装備されています。
標準装備で装備されていて、最初はこんな装備要らないと思っていました。
ところがたった1度ですが、その追突防止機能に本当に助けられました。
ホント僅かなよそ見でしたが、前のトラックが急停止していて、その装備が無かったらと思うと…
自動運転とかは要りませんが、追突防止機能だけは必要な装備なんだなと痛感させられました。
次期モデルがあまりにも現D5とかけ離れたモデルだったり、他で納得いかなければD5にすると思いますが、安い買い物ではないし今後長く乗り続ける為に後悔しない選択を出来たらと思います。
長文失礼しました。
書込番号:20347299 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>xeroxisさん
そうですよね、自動ブレーキはあるに越したことはないですよね。
もちろん、自動ブレーキで止まろうなんて考えてませんが、人間は完璧ではありませんから、最後の砦として欲しい装備ですね。
私は、クルーズコントロールが欲しくてGパワーの購入を考えていたのですが、高速で意識を失った場合、クルーズコントロールは恐ろしい結末しか招かない事に気付きました。
只今2000ccのMグレードで交渉中です。
ディーラーオプション無し
メーカーオプションはカーテンエアバッグのみで、見積もりを作ってもらったら、値引きは32万2千円でした。
まだ2回目の交渉はしてないのですが、都合がついたら2回目の交渉をしに行こうと思ってます。
今契約で納車は12月初旬だと言われました。
書込番号:20347364 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

検索すると、2015年度第3四半期決算の時に
三菱が、デリカD5のFMCを2017年に発売と発表していますね。
来年インドネシアで生産開始するMPVの発売は予定通りみたいですし、デリカD5も予定通り進んでいるのでしょうかね。
書込番号:20347385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>自由男夢さん
>ZOLAKAZUさん
>人生は夢だらけさん
皆さん、お考えが一緒ですね。新型の車高が低くなるという噂通りなら、現行型ですね。でも、追突防止装置など新しい装備があれば、新型も視野に。
そう、永く乗りたいからこそ迷うんです。本当に早く新型を発表して欲しいです。詳細さえ分かれば決心するんですが。
書込番号:20348153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シャモニーが35万引きプラスOP6万サービスですが、購入しようか迷ってます。さらに下取りを頑張りますとの事。もっと値引き出来るでしょうか?
書込番号:20360254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ZOLAKAZUさん
今週末にディーラーとシャモニーの商談です。
34万引きプラスop6万サービス。購入しようか悩み中です。ナビ、フロアマット、バイザー、カーテンは車外品でつける予定。下取りが5万アップで55万。
私としては、装備が古い為、値引きをもう一超えしてもらいたいと思ってます。34万を40万に
書込番号:20366743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デリカ野郎さん
具体的な商談に入られているのですね。
すいません、私はまだ商談に入ってないので参考にはならないかと思いますが、他の方の情報(シャモニーではないですが)を見る限りでは、もう少し頑張れそうな気もしますね。
ただ、シャモニーだと少し値引きも渋いのですかね。そのあたり不明ですが、個人的にも気になります。
あと、今週末ということでお急ぎのようですが、ここだと次期モデルの話が中心となるので、シャモニーの値引きについて別にスレッドを立てられた方が多くの情報が集まるかもしれませんよ。私ももう少ししたら、値引きについての情報を集めたいと思っています。
書込番号:20372631
2点

>ZOLAKAZUさん
シャモニー、明日、契約します。
新型は待ち切れません。何やら、他のスレで新型18年度になるとの情報が。
車両本体34万、Op18万の値引きでした。
書込番号:20409777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デリカ野郎さん
ご契約おめでとうございます。
シャモニー羨ましいです。本体はMMCS付にされたのでしょうか。
またOP18万円値引きとのことですが、
差し支えない程度で構いませんので、OP総額や内訳等を教えていただけないでしょうか。
書込番号:20412836
2点

>ZOLAKAZUさん
ありがとうございます。
OP6万引きは以前から付いてました。今回はキャンペーンで、プラス本体34万引き、OPがさらに45000
引き、ガラスコーティング約2万引き。
これら以外諸々を数万円引いてもらいました。
ナビ関連は無しで、社外品にしました。取り付けは、Dの方が少し高ったのですが、恩義に感じDに頼みました。 サブバッテリーを付けました。
書込番号:20413483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デリカ野郎さん
購入おめでとうございます。
素晴らしい値引きですね!これから納車が楽しみで毎日ドキドキ?ではないでしょうか?
オプションのサブバッテリーは自分も購入時に悩みました、しかし我が家では電動ステップに軍配が上がりサブバッテリーは見送りました。
今後のデリカ野郎さんのカーライフがより良いものになりますように御祈りしてます。
本当におめでとうございます。
書込番号:20413511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>元走る屋さん
ありがとうございます。
三菱の会社はいろいろと問題がありますが、デリカはいい車で、私のライフスタイルに合ってます。
これから、登山、キャンプ、車中泊とガンガン乗って行きたいと思います。
書込番号:20413952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デリカD:5のクリーンディーゼルエンジンは三菱重工業製なんですね。
どうりで、評判いいわけよ。
書込番号:20414477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デリカ野郎さん
値引き情報ありがとうございます。参考になります。
次期モデルも気にはなりますが、現行の完成度の高さや値引きが大きいことも魅力的です。
私もそう遠くない時期にお仲間に加わりたいと思っております。
書込番号:20417832
4点

>ZOLAKAZUさん
地域によってキャンペーンに差があるかもしれませんが、販売停止後、三菱も堪えてると思います。これからの年末年始、3月の決算ぐらいが山でしょうか。業績回復してくると、値引きも渋くなるかもです。上記の事に加え、私の車の下取り価格も下がってしまうので、私は、このタイミングできめました。
今は、車中泊用に社外カーテンか、サンシェードかを迷っています。カーテン取り付けですと、車が傷みますし。
何よりもZOLAKAZUさんがデリカ仲間になって頂けるよう、お待ちしております。
書込番号:20418199 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
噂には出てましたが、とうとう今晩不正を認めましたね〜。
何で、最初「デリカだけ大丈夫」なんて言っちゃったんでしょうかね?
三菱の最量販登録車だけに気になります。
デリカは唯一無二の存在。
時期モデルがセレナOEMにならないことを祈りたいと思います。
書込番号:19886383 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

本当になんで嘘つくんですかね
悲しいですね
デリカは好きですが嘘は嫌いです。
燃費で選んだ車ではないですが
がっかりです。
ディーラーがリコール隠しから三菱は変わりましたから安心して買って下さいと言っていた言葉が嘘になりました。
デリカ好きなんだけどな・・・
書込番号:19886430 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ヤリマシタ!
嘘に 嘘を 重ね続けて ハヤ 数十年。
信じるものは 馬鹿を見る。
by 三菱自動車!
書込番号:19886795
18点

ウソでは無いのです。
その時点では、ほんとうにわからなかったのです。
僕は電機メーカー勤めなのでわかるのですが、工業製品と言うものは、ほんとうに多くの部品、多くの人が係わって開発、製品化されています。
一つの製品を全て把握している人なんていないほど複雑化しています。
燃費の測定方法に換算値を使っていたかどうかを確認するだけで、ものすごく時間がかかるのです。
では、なぜ不確定なまま情報発信したのか?
それは、遅かったら遅かったで、隠ぺいとか、対応が遅いとか、文句ばかり言う、いや、いつも文句しか言えない能無しの新聞社、TV局といったいわゆるマスゴミがうるさいからです。
みなさんの批判の目は、勤勉に働き、プレッシャーを受け、止むなく不正をした製造業の社員より、クソなマスゴミに向けていただきたいと思います。
もともと、カタログ燃費なんてだれも信用していない事です。
今回の、一連の不正は、冷静に考えると取るに足らないこととも思えます。
誰も死んでいません。
過去には、マスゴミが責任を追及したがために、死んだ人は多くいます。
僕は、正直言って、三菱自工や鈴木の報道はどうでもよくて、白けた気分です。
ヒマでいいなあ。。。平和だなあ。。。と。
でも、報道のせいで、平和を失った人が多くいるのです。
攻めるべきはマスゴミ、その次は国交省でしょう。
マスゴミに対する牽制機能を、国にはしっかりと持っていただきたい。
現状のマスゴミは、あまりにも無責任過ぎる。
書込番号:19886930
50点

>kumadonさん
素晴らしい言い訳です
しかし人が死なないから不正しても問題ないとか不正をマスコミや役人のせいにするのは見苦しいし世間の同情を得るどころか反感を買うだけですよ
できればお勤めの電機メーカーの名前を教えてください
あなたの会社もきっと似たようなことされてるんでしょ?
でなければそういう発言がでるはずがない
そんないい加減なメーカーの製品は絶対買いたくないので是非参考にさせて頂きますので宜しくお願い致しますm(__)m
理屈をつければルール無視しても構わないなら世の中なんでも有りになります
自分は製造業ではなく医療関係ですが命に関わるレベルでなければ不正や見落ししても宜しいんですか?それなら楽でいいなあ
でもそんなわけないですよね
書込番号:19886979 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

>カートホイールさん
いい訳というのは、悪事を働いた人がすることであって、あたかも僕が悪いことをしていい訳をしたようなコメントは失礼ですね。
正当化してません。
文意を、よく、読み解いて下さい。
今回の事は、仮にメーカーが不正をしていても、内部告発がなければ表には出さなくて住むと言う仕組みに問題があります。
鈴木も隠そうと思えば隠せたわけです。
不正には、グレーゾーンが存在します。
貴殿の感覚を正とすれば、極端に言えば、信号無視をする歩行者、制限速度を1km/hでもこえたドライバー全てを罰せなければなりません。
あくまで、程度の問題だと言っているのです。
極論の話では有りません。
ほんの一部の過ちで、関係会社とその家族を含めて、100万人ほどの人が影響をくらうような事では無いと言っているのです。
現状では、罪の無い人まで罰せられるような、そんなことになっています。
書込番号:19887061
26点

医療従事者は、個々の患者について、身体、心理、社会全般にわたる深い次元で理解する必要があるのが一般的ですね
寄り添い感のある言行も自然と身についていると思います。だのに、何故そんなに攻撃的なのか不思議です。
今回の件で、ユーザー保障の有無に関係なく、雇用調整や発注調整は行われます。
正論から入っていますが、企業不正を一部の不正へとすり替えがおきてますね。
三菱自動車の連結従業員数は約3万人です。100万人への影響とはw この極端な理論展開は極論と言えると思いますw
書込番号:19887315
13点

>kumadonさん
またまた非常に上手な言い訳ですね
ですが大企業の不正と一般人の信号無視や軽微な速度違反を同列に語るのはあまりにも無理があります
そういう感覚だから不正が罷り通るのです
大企業が不正や事故をおこせば社員、関連会社に火の粉が降りかかるのは当たり前
普段から大企業の恩恵を受けているのですからね
甘えすぎにもほどがあります
書込番号:19887327 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

船場吉兆も、レバ刺し食中毒の焼肉屋、死亡事故起こした零細バス会社も、不祥事のあとの零細はみんな潰れました。
それに引換え、大手はエアバックのタカタも潰れませんね。
大手だから、雇用があるから、販売店があるからと許されると言うのは無いかと思います。
確かに気の毒ではありますし、マスコミの「鬼の首取った」ような正義感を振りかざすのには毎度辟易しますが。
書込番号:19887352 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>見賢思斉さん
補足いたします。
三菱自の社員は1万人。
関係会社含め3万人。
下請け含めて41万人。
これら従業員の家族を入れて100万人程度。
と言われています。
書込番号:19887400 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カートホイールさん
僕は悪いことをしていないのに、言い訳というのはやめて下さい。
文意を理解してください。
話になりません。
書込番号:19887410 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

カートホイールさん、色々お忙しいですね。
お疲れさまです。
医療関係と言うことで、相当ストレスを溜めていらっしゃる様子ですね・・・大丈夫ですか?
普段思っていても患者さんに言えないことありそうですからね。
うまくストレス管理ができていれば良いのですが、あまり無理しないでください。
医療従事者に言うことではないと思いますが、貴殿がストレスから不調になってしまっては、その先に居る患者さんも不幸でしょうから。
僕は三菱車以外にまったく興味の湧かない変わり者ですが、同時に周りの目も特に気になりません。
クルマを見られてると感じることはありますが、あれって危険物を見る目で見てるのかな・・・そうかもしれませんね。
不快な思いをさせて申し訳ありません・・・などとも思いませんが、良くも悪くも興味を引くようです。
ずっとスターワゴンやスペースギアに憧れ、でもリコール隠し問題があってトヨタ車を乗り継いできました。
冷やかしのつもりで立ち寄った三菱でD5に試乗したその日にアルファードの売却を決めました。
三菱が無くなってもらっては困るな〜と思いますが、マツダとかディーゼルのミニバン作ってくれたら面白そうです。
残念ながらトヨタには戻ることはないかな。これは別にトヨタのリコール隠しが原因ではないですよ。相性でしょうか。
僕はむしろスズキの記者会見における説明の方が引っかかりましたが、これも背景と受け止め方の違いでしょうね。
記者のそれこそ鬼の首を取ったような質問の仕方に、どんな教育を受けてきたらこういう物言いができるんだろうと思いました。
あまりに精力的に活動されているカートホイールさんが心配になり、思わず長文になりました。
ご自愛ください。
書込番号:19887459
22点

>kumadonさん
レイオフは恒常的に行われています。売れ行きの悪い商品の生産調整も当然です。
リーマンショックの例では、協力会社へ発注済部品の保管の為に、入出庫手数料や保管料を払うケースもありました。
企業経営において、不正は理に合わない仕組みとなっています。
一部マスコミの報道を鵜呑みにして、内容を整理せずに論ずることは間違った結論を導き出しませんか?
ご指摘の内容は知っていますが、本当に100万人が罰を受けるとお考えなら残念です。
電機メーカーにお勤めなら、ラインを止める重大さはご存知だと思います。
だからこそ、事前の調整不足や不具合に慎重になる事は当たり前だと思います。
日産による増資で救われることは決まっています。過度な不正擁護は理解ができそうにありません。
書込番号:19887461
12点

前スレのような流れになって来たのでここら辺で整理をすると、以下の疑問点が湧きます。
1 91年以降、ほぼ全車種で国交省方式に則らない燃費計測方法をとってきたと公表した際に、なぜミラージュ、デリカD5、アウトランダーPHEVは「大丈夫」と言ったのか。
2 デリカはディーゼルも含めてなのか?
3 実燃費はこの際置いておいて、国交省方式とどれ程違うのか?
場合によっては補助金返還等もあり得るのか?
4 目的は意図的燃費向上の為の偽装ではなく、検査の手間を省略したかった為なのか?
マスコミの「不正煽り」が多くて、実際に新聞等からは上記の事実が読み取れません。
ネット上等で上記疑問点に対する解答(ヒント)などご存知でしたらお願いします。
1の疑問、三菱にとってデリカは何としても守りたい車種だったと言うなら、これはこれで心情的にはわかりますが。
書込番号:19887586 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

詐欺解除すれば?若しくは錯誤無効
瑕疵担保で損害賠償請求も可
書込番号:19887912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なぜミラージュ、デリカD5、アウトランダーPHEVは「大丈夫」と言ったのか。
ここがポイントですよね。
「これらの車種はまだ調査中である」と言っておくべきでした。
書込番号:19887924
10点

本当にそこなんですよ
私の言う嘘とは
そういう体質の会社なんでしょうね
燃費以外でもまた何か隠していそうで
書込番号:19887958 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>見賢思斉さん
???
同じ事を書いてるつもりなのですが??
それと、100万人ほどの人が影響をくらうような事と言っていて、100万人が罰をうけるという意味では有りません。
善良な100万人ほどの人に、生活や、将来に不安を抱かせるほど大したことではないと個人的には思っています。
書込番号:19889671
2点

>kumadonさん
既に国交省はデーター差異無し裁定済み&追加判断考慮中で、スレが伸びる事を不快に感じる方が多い状況と推察されます。
経済損失の内、短期の不正起因は三菱が、長期の環境変化起因は100万人が解決なさるのが一般的と考えています。
最も悪いのは、三菱、次が監督機関の国交省、最後にマスコミの装飾報道と捉えています。以上が細かい差異です。
最も違うのは、不正を表に出す出さないの判断基準のようですが、判断は個々の自由ですね^^ スレ主様、スレ汚し失礼しました。
書込番号:19890152
1点

昔、「フロントがあほやから野球できへん」と言ってあっさり退団した野球選手がいました。
どこの会社にもあほなフロントはいますが、三菱は残念ながらフロントの力がやや強いのかもしれません。
しかし、三菱の優秀な開発者、技術者はこう言っていると思います、「あんなあほのフロントほっといて、俺たちの作る車を乗っている人だけがわかるいい車作ろう」、正直、トヨタ、ホンダ等他社に比べると三菱の開発費は微々たるものでしょう。
しかし、そのトヨタの何百分の一の開発費で、トヨタには絶対に作ることが出来ない世界観を持つパジェロ、デリカD5、ランエヴォを世に出せる開発者、技術者はすばらしいと思います。
早く「{あほなフロント」が去って、以前のすばらしい三菱車「ギャラン、スタリオン、ランエヴォ等」の復活を願ってやみません。
書込番号:20204262
3点

三菱の事は報道するが、ネタ的に面白くない(叩けない)スズキの事は報道しない(笑)
だからマスゴミと呼ばれる・・・
そして「あそこは流石に叩いたらやばいよな」「三菱なら世論の理解も得やすいから」と言うのも実際にある。
書込番号:20204325
6点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
日産発、燃費問題リークからの傘下...
株価激安状態でのM&A...
最初から日産が仕込んでいるならば凄いなー
最初の頃にどこかのネット記事でも、この三菱との提携が終わって新たな共同開発段階が始まるタイミングのリークで日産も知らなかったこと自体がおかしいと言うのが有りました。
まあ、賠償と言った負債が増えることをしてまでは仕込まないと思いますが、まさかねぇと思っていたようになったのでびっくりしてます。
D5ユーザーにとってはOKでしょうね。落ちかけた中古相場も戻るでしょう。
若干フロントマスクが変わって日産から売り出されたりして(^ ^;...
書込番号:19870439 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>瞭汰さん
次期RVRのPHEV車の名称が、X-TRAIL PHEVになってたりして。
笑えないです。
書込番号:19870586
4点

その影でレッズは消えちゃうかも? レッドダイヤモンズ=三菱って事だからねー!。
書込番号:19870746
6点

なんかJリーグ規約に抵触する可能性があるらしいですね。
http://www.sankei.com/smp/life/news/160512/lif1605120046-s1.html
ここはもう合併して横浜浦和マリッズの誕生かな?
チームカラーはマリッジブルーでw
書込番号:19870799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日産自体がルノーに乗っ取られた訳ですから今更..。
書込番号:19870842
21点

サッカーへの影響もでかいですね。
車種に関しては、三菱ブランドは残るらしいので、いきなり影響が出る事はないだろうと思うのですが...
採算性の悪い物はラインナップから消えて日産用車種の部品供給主体になっていく事は考えられますよね。
D5に関しては車種ごと無くなる事は無くとも日産車との部品(エンジン?)の共用とかは出てきそうで、現行D5ユーザーとしては、完全三菱オリジナルの現行D5の評価と価値が上がっていく事を密かに願ってます。
書込番号:19870865 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

中古相場は元には戻らんだろ、今三菱買える?多少なら戻すとは思うけど、あまり期待しない方が現実的だね。
書込番号:19870934
8点

三菱ブランドを守ると強く言ったゴーンさんを信じておきましょう。
書込番号:19870971 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

「三菱」ブランドが残ったままだと、販売店サイドでは閑古鳥が鳴きっぱなしになりそうな気がする。
書込番号:19871045
11点

昨日のWBSでゴーンさんが生出演してインタビューに
応えてました。
そこで強く話してたのは、「三菱ブランドはアジアで知名度が高い」ということ。
ルノーは欧州、日産は北米、三菱はアジアと地域的に
は被らないので、成立し得た買収かもですね。
もちろん、それだけではないのでしょうが。
書込番号:19871046 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今の状態だと乗っ取りなんて
簡単な話でないと思うけど
イメージとしては不二家とヤマザキパンの時に近い助け舟?
RV(D5含む)と軽あと軍事産業用のみ三菱
あとはお互いのOEMで車種を確保
となるのでは
だからミラージュとマーチとかは整理される
PHEVとEVはもっと前面に出す
かな
書込番号:19871140
6点

デリカD5の後続は…エクストデリカかな?
書込番号:19871270 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エクストレイルからデリカD5に乗り換えた私の気持ちは複雑です…
書込番号:19871508 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>日産自体がルノーに乗っ取られた訳ですから今更..。
同意。
書込番号:19872387
5点

>エクストレイルからデリカD5に乗り換えた私の気持ちは複雑です…
タタからレンジローバーに乗り換えたと思えば…(^^;
書込番号:19872400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>初心者カメラマンです。さん
>LUCARIOさん
>エクストレイル...
D5は、エクストレイルよりもエルグランドとかセレナが対抗馬になりそうですが...
エクストレイルだと後ろにベッドが作れない(^ ^;...
>kumadon さんの書込みのように、アウトランダーのPHEVが載ったエクストレイルは出てきそうで、魅力的ですね。
書込番号:19872601 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>JTB48さん
日産も乗っ取られてたのをすっかり忘れてました(^ ^;...
改めて、乗っ取った親会社が凄いと思うのと、日産も元気になったらフェアレディZとかGT-Rとか日産色を強く残した夢の持てる車も出しているので、是非D5も三菱カラーを強く残した更に洗練されたD5の開発販売も継続してやってくれる事を願ってます。
書込番号:19872682 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
燃費、車種、ではなく、
問われているのは三菱自動車の社会的使命、責務、
その姿勢だと思います。
クルマは単に移動手段の道具としてのみならず、
売ることの出来る資産でもあります。
燃費1つの誤魔化し。それが露見すれば、その川下でどれ程の累を及ぼす事になるか、リコール隠しであれだけ社会を騒がせた企業に、想像つかなかったハズがありません。
承知の上で、自社の利益を優先し、消費者を、社会的使命を蔑ろにした三菱自動車の姿勢。
自浄作用が期待できないならば、私達、消費者がその姿勢を判断すべき時代であると思います。
書込番号:19809251 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

車 経済 政治 いずれも良くわかりません
米国の自動車メーカーが事実上、子会社化すれば日米の軋轢が少しは緩和されるんじゃない?
書込番号:19809273
9点

立ち直れる余地があったと思うのに
今回の件は非常に残念。
書込番号:19809297 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

古いデリカと
ダサいミラージュと
農家の軽トラと
冷やかしPHEVと
コレしか弾数無い小売ディーラーは涙目。
‘メーカー氏ね'と思ってるはず。
書込番号:19809370 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

その『軽トラ』もスズキのOEMですからね。
メーカー自体が廃業/倒産、若しくは日産に吸収されたら、デリカなんて次期モデル含めてあっちゅう間になくなりますよ。
メーカーが無くなった車って、長く乗ろうと思ってる人には大ダメージですよ。
書込番号:19809591 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

あえてそんな当たり前の正義感満載ですは、この板でやらないでね。デリカの批評やろうよ。
書込番号:19809811 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

その当たり前の事が出来ない三菱自動車です。
語るに値しません。
社会のルールを守れない人間、法人は、
社会に参加する資格がありません。
書込番号:19810670 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

今回の軽自動車の燃費不正問題に携わった人が
デリカD5やアウトランダーでも携わっていたら不正しているかも知れませんが、現段階では定かではありません。
三菱の上層部も腐っていますが
日産も罪を擦りつけ、おまけに良者きどりしているのも気に入りません。
デイズは三菱からのOEMではないのです。
合弁会社で共同開発して作った車なのです。
それを、今回は知らなかったって変です。
仮に日産が本当に販売に当たりテストしていないなら
それはそれで問題ですよ。
デイズ発売に対して搭載するエンジンを三菱側は新開発する予定でしたが
日産がアイの他社より古いエンジンが良いと言いだして、鬼改造して極端に言えば無理矢理搭載したのです。
また、デイズはターボ車を出す時に色々な課題があり
三菱よりも販売が遅れました。
この時に隠さずに指摘報告すれば、ここまで大問題にはならずに済んだでしょうね。
なので三菱が悪いのは言うまでも無いが
日産の対応にも落胆、私の日産に対するイメージ落ちました。
書込番号:19810796 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

社会のルールなんて大きなこと言う前に、掲示板のルールくらいは守ろうや。
書込番号:19810863
31点

>noblesse1979obligeさん
あなたの正義感は、十分です。社会のルールも分かります。
スレッドのルールは分かりますか?笑
書込番号:19812364 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

デリカD5所有者です。
このクルマが大好きで購入し、今も不満などありません。皆さん仰る通り、今回、三菱自動車という会社に対しまた裏切られた、というのはごもっともですが、三菱自動車の幹部除く社員や販社方々も我々と同じことです。
社員方々の中には、三菱自動車を想い、前回の不祥事から復活すべく、身内や親戚、ご近所さんにも三菱車をオススメしていた方もいらっしゃるかと。
この方々は、我々よりも非難される可能性が強く、周囲に顔を合わせば謝らないといけない、場合により誹謗中傷もあり、嫌な気持ちで今を見守っていると想定します。
今回、三菱自動車は、会社の財産である社員を前回の不祥事で殆どを失った苦い思いをまた味わうでしょう。三菱自動車として、三菱グループから見放された方が今後の会社の為と感じます。
支援など、いつまでも甘い考えを絶たせることが今後の三菱自動車の為ではないかと。
長くなりましたが、三菱自動車には一生懸命、真面目に頑張っている社員が9割以上いることを私は信じています。
書込番号:19813106 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

決して悪意も他意もない私見を述べているつもりですが、個人的には「リコール隠し」と「燃費不正」には一旦目を瞑り、商品だけを語ろうという議論の在り方には違和感を感じます。
蒸し返す訳ではありませんが、2000年のリコール隠し問題では、当時の代表取締役社長が記者会見中に届出をしないまま回収修理をしていた事実を知らされる大失態をしでかし、
今回の燃費不正は、提携先の日産の指摘を受けて、5ヶ月後に代表取締役社長の知る所となったようです。
現在の三菱自動車の株式時価総額は、約4950億円。
19日の不正発覚から3日間で約3500億円が消失した計算になります。
株式時価総額など、モノサシの1つに過ぎないという意見もありましょうが、19日を境目に、世間の目が三菱自動車という法人を一体どう見ているかを顕す数字としては、十二分であると思います。
書込番号:19813180 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>noblesse1979obligeさん
浅いね。デリカ知らないね。車知らないね。笑
書込番号:19816823 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

1個不正してる会社は100個不正してると思えって爺ちゃんが言ってた。三菱好きだったけどもう買わない
書込番号:19820683 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>19日を境目に、世間の目が三菱自動車という法人を一体どう見ているか
株式市場なんて、ちょっとでも不正が発覚すればストップ安だよ?
私自身色んな企業に投資していますが、多くの投資家と同じように
はっきりいって「企業を育てる」ためではなく「利益」のためです。
投資家を世間の目というのは無理があり過ぎます。
スレ主さんの言葉じゃないですが、違和感を感じます。
書込番号:19820705
9点

では、一緒に見ていきましょう。
三菱自動車という会社が、今後どうなるか。
私は、火を見るよりも明らかだと思います。
書込番号:19821190 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

スレ主様に質問です。
三菱のお車は所有されていらっしゃいますか?
それだけお聞きしたいです。
書込番号:19823269 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

三菱って、残念ながら何があっても非難されるんですよ!
こういう過去の経緯知ってますか?
トヨタや日産がやっても金やお偉いさんの力で揉み消しされるんです・・・
私はデリカD5ユーザーですけど、恥ずかしいとは全く思ってません!だっていい車ですから
http://www.sigma-speed.co.jp/2016/04/post_76.php
書込番号:19828400 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>noblesse1979obligeさん
>三菱自動車という会社が、今後どうなるか。
>私は、火を見るよりも明らかだと思います。
今後どうなろうが、それはマスゴミ(TV局と新聞社)の誘導によるものでしょう?
真に、三菱自動車が悪かどうかなんて、現状の行き過ぎたマスゴミの報道だけで判断できませんよね?
結果=正ではありません。
書込番号:19843697
10点




どうなるのでしょうか?
書込番号:19655334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ハチデリD:5さん
屋内ではなく屋外ですかね?
マツダのディーゼルがすごいのか。。。他3社のディーゼルが基準値を満たすだけにしか作らなかっただけのか。。。
どっちにしてもこれから納車待ちの人間からすると、なんとも言いがたいタイミングでのニュースですなぁ、クリーンディーゼルってワクワクしていただけに(´・ω・`)
書込番号:19656354
8点

>ハチデリD:5さん
>☆やひち☆さん
確かに少し萎えてしまいましたね。(笑)
今は買えても数年後に以前のディーゼル規制みたいな車検が通せないなんて状態にならなければ良いですが。
そうならないことを祈るだけです。
書込番号:19657553 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今後、改変は排ガス処理で、価格アップですか?
ピエゾインジェクターに変わったりー
書込番号:19659256 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

☆やひち☆さん
屋内ではなく屋外ですか?
屋内とは、タイヤをローラーの上で回して台の上で走らせ計測をする事だと思います。今回の測定は、車に装置をのせ普通に町を走らせながらおこなったようです。
書込番号:19659622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハチデリD:5さん
失礼しました。よーく読み返してみましたら、確かにそのように書かれてましたね。早とちりしてしまいました。
書込番号:19659753
1点



マガジンXに、2017にモデルチェンジとなってました。シャーシのベースが次期小型SUVとか、らしいです。多分、発売延期になったRVRじゃないかと思います。
書込番号:19649882 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ちっちゃくなったら困るなー
書込番号:19727071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こまちちゃんさん
「ちっちゃくなったら困るなー」
同感です。
私的に現行パジェロロングと同じ大きさ位の方が車内が広々と取れそうで有難いのですが。
あと、出来ればラダーフレーム希望。
書込番号:19727103 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


デリカD:5の中古車 (3,015物件)
-
- 支払総額
- 132.6万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 562.6万円
- 車両価格
- 547.3万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 16km
-
デリカD:5 G パワーパッケージ フィリップダウンモニター 両側電動スライドドア ナビ ETC
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 51.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.6万km
-
デリカD:5 シャモニー アルパイン製11型ナビ アラウンドモニター エレクトリックテールゲート 両側電動スライドドア LEDヘッドライト スマートキー
- 支払総額
- 484.2万円
- 車両価格
- 469.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 6km
-
デリカD:5 P 電動サイドステップ 純性10.1型Mナビ ETC フロントドラレコ 後側方車両検知警報システム ハンドルヒーター 両側電動スライドドア
- 支払総額
- 443.6万円
- 車両価格
- 429.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 11km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜643万円
-
128〜3313万円
-
155〜386万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 132.6万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
- 支払総額
- 562.6万円
- 車両価格
- 547.3万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
デリカD:5 シャモニー アルパイン製11型ナビ アラウンドモニター エレクトリックテールゲート 両側電動スライドドア LEDヘッドライト スマートキー
- 支払総額
- 484.2万円
- 車両価格
- 469.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
デリカD:5 P 電動サイドステップ 純性10.1型Mナビ ETC フロントドラレコ 後側方車両検知警報システム ハンドルヒーター 両側電動スライドドア
- 支払総額
- 443.6万円
- 車両価格
- 429.8万円
- 諸費用
- 13.8万円