デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,044物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5220件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 13 | 2007年3月8日 21:15 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月1日 15:32 |
![]() |
1 | 1 | 2007年3月3日 14:37 |
![]() |
3 | 3 | 2007年2月13日 12:05 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月8日 20:53 |
![]() |
1 | 13 | 2007年1月25日 14:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、D:5を成約しました。成約後に店を訪れると展示車が姿を消していた。私が選んだものはその展示車とまったく同じものなのだけれど、展示車販売とは言っていない。納車までに12日間という速さ。どうなんでしょう。どなたか「狭山店」の2月の展示車「ブラック・G-navipackage」の車体番号を記録していた方いらしたら、教えてください。
0点

根引きはありましたか?
確かに、納車まに12日とはかなり早いですね。てか、早すぎます。目標3倍の売れ行きで、12日後納車だと、他のユーザーが怒ってきますよ。
ただ、ディーラーもわざわざ展示車両を販売するのか?
というところにも疑問が残ります。
まさかとは思いますが、商談の際に『展示車』という文言ですれ違いが発生しているってことは無いですか?
12日間の理由も聞けると思いますので、聞いてみて下さい。
書込番号:6073263
1点

展示車を見て「この車が欲しい」と「これと同じ車が欲しい」などの誤解が生じていなければいいのですが。
ディーラーに要確認ですね。
書込番号:6073405
0点

早速のご意見ありがとうございます。ディーラーに確認しました。「絶対に展示車ではありません。信じてください」との回答でした。展示していた車は上福岡の店舗に移動して、そこで売れたとのことでした。そして、売れスジ色は販売台数をあらかじめ予想して製造元に製造予約してあり、その1台が私の購入した車になるとのことでした。10年ぶりの新車購入の当方としては、車の製造や注文や販売のシステムはド素人なので、もう信じるしかないのかな、とも思いましたが、実際、展示車だったらどれくらいの値引きが相場なのでしょうか。
書込番号:6073535
0点

sorachiさん アドバイスありがとうございます。製造番号をどう見れば一目瞭然なのか、教えていただければ幸いです。
書込番号:6073917
0点

重ね重ねありがとうございます。納車されてくるデリカが1200場台でないことを期待して待ちたいです。
書込番号:6074333
0点

展示車の値引き額ですが、相場はありませんよ。
ディーラーとしては登録していなければ新車と同じ扱いですから。
もちろんユーザーとしては納得できませんが、他営業所に回されたりしたら、確認のしようがありません。
ディーラーの良心に期待するしか、ありません。
ちなみに展示車を発注する際に、同時に売れ筋を見込み発注している可能性もあります。その場合は納車された車が1200番台の可能性も、あるのではないでしょうか。
せっかく新車が納車されるのですから、セールスさんを信じて楽しみに待つのが、良いのでないでしょうか。
もちろん納車の時には、しっかりチェックし怪しければ指摘すればいいと思いますよ。
チェックポイントとしては、ドアノブ周辺です。展示車でもカバーがされていなく、しかも必ずさわる所ですからね。
書込番号:6074444
1点

RB-1さん、ありがとうございます。そのように考えます。私にとっては大きすぎるくらいの買い物で、前述したように偶然にしても成約直後に展示車が姿を消し、なおかつ納車までの期間が一般の情報から比べて過ぎるくらいに速いとなるとやはり疑念が湧いたわけです。その偶然が単なる偶然だとわかれば安心です。もし展示車販売なら、ディーラーはそう言って販売しますよね。偽っての販売は三菱だからこそもうしていないはずですよね。納車を楽しみにします。
書込番号:6074627
0点

デジヤンさん ありがとうございます。そのようですね。
あれから業務部販促グループに問い合わせをしたところ、製造工場がある滋賀県から名古屋港、そして千葉の港に到着する日程をすべて教えてくれました。また、販売店の方にも再確認をしてくれました。結果として、最初に書いたような状況だったために、私が勘違いしてしまったようです。10年ぶりの新車、一族初の三菱車、それも私には分不相応な大きな買い物ということも手伝って、なんだか恥ずかしい疑念を持ってしまいました。業務部販促グループさんにも販売店の担当の方にも、謝りました。たくさんの皆様にもこうしていろんなアドバイスをいただき感謝しています。大変勉強になりました。そんな私の新しい宝物と10日(先負…午後は吉)に出会うことになりました。
書込番号:6090731
0点



待ちに待った1ヶ月・・・
今日、納車します。車を受け取りに休みを作りました。
とってもうれしいのですが、愛車のランクルが最後と思うと憂鬱です。
維持費(修理費)がとってもかかった車だけど、21万キロも乗ったので思い出と愛着がとてもあります。
納車日というのは、次の車より今まで乗った車の事を思うものなのですね・・・
次のD:5もランクルと同じく可愛がっていくぜ!
0点

納車おめでとうございます!
今度のデリカ私も興味を惹かれています。私には具体的な購入予定は今のところありませんが1BOXを検討するのであれば間違いなく候補の1台ですね。
エラシコR10さん、のちのちレポート等を楽しみにしております。
書込番号:6058365
0点

納車おめでとうございます。
ん?
てか、無事に納車されましたか?
書込番号:6059686
0点

ニッキー49さん、raurusさん返信ありがとうございます。
無事納車しました。
乗ってみて気づいた所を報告します。
@メーター部分が前に出ているので体勢が悪いとウィンカーが見えない時もある事。
Aクラクションがビービーっていうような音で早急に変えたくなった所。
1日目として、とりあえず2点が気になりました。
長所の部分は、展示車のとおり
(外観やスペースギアからの改良点など、きっとみなさんが購入しようとした理由や興味を持った部分のとおりです。)
で新しい発見は今の所ありません。
書込番号:6062073
0点



ディーラーで試乗して来ました。
サスペンションが私としては好みですね。
ミニカーを頂きましたがこれがなかなか良い出来です。
↓↓↓
http://home1.catvmics.ne.jp/~kaz-hiro/d-5.html
1点

デリカの売れ行きが良いようです。
発売1ヶ月で7,500台のようです。
来月のミニバン売れ筋ランキングでは、
上位に入ってきそうですね。
書込番号:6069437
0点



長かった…
デリカ
やっとフルモデルチェンジですね。
スタイルには賛否両論といったところでしょうか。ネットでは悪評を見たことがある。
しかし、私は今回のデリカには120点をあげたい。
私の初めての愛車は三菱パジェロでした。あれから20年近くが経過して、今では国産・輸入を渡り歩き1500CCの車に落ち着いています。
家族も出来て、少し大きい車に乗り換えを検討し始めた矢先にデリカの発表となったわけです。
東京モーターショーでのコンセプトカーを見た時から追い続けて、見事に私の欲しいと思ってた車に生まれ変わったようです。
カタログなどみていると、気になるのは燃費ですね。他のメカニズムは特に問題なく、ただ燃費がかなり悪くなるのではと…
しかし、それも許せるぐらいの完成度に納得です。
来年にかけて各社からライトワゴンに大型ワゴンのフルモデルチェンジが控えております。
ここは
三菱さんにも頑張ってもらいたいところです。
宝くじでも当たればGプレミアムにサンルーフにセキュリティの超フル装備で即買いです。
0点

こんにちわraurusさん
私もこのスタイル大満足です!
先代のSGというよりも、三代目のスターワゴンの進化版といった感じを受けました。デリカといえば4WDのイメージが強いですが、私はFFの購入を検討しています。5月発表との情報がありますが、今の車が来年3月まで車検が残っているのでゆっくり検討したいと思います。
ミニバンは各社が魅力的な車種を展開し激戦区ですが、D5も充分に売れる気がします。FFのスタイルはまだ正式発表されていませんが、フロント部分はシンプルになってしまう様でちょっと残念です。個人的には4WDのフロントグリルがハマーっぽくて気に入っているのですが…
とにかく今後のD5に期待してます。
書込番号:5995331
2点

FFかぁ
噂ではキャプテンシートの設定はもちろんのことながら、VIP仕様といってトヨタ得意のロングリクライニングのリラックスシート採用という噂が出ていました。
また違ったデリカがあっても良さそう。
往年のデリカファンからバッシングを受けるかも知れませんが…
先程、三菱のオンライン見積で好きなようにオプション構成で進めたら支払い総額が諸経費込みで443万円と画面に表示され、目が飛び出そうになりました。
しばらくお金を貯めてみます。
はぁ…
書込番号:5995757
0点

2.4ではパワー不足では?トルクも薄いし、ここはもうちょっと待ってみてもいいと思いますが。アウトランダー姉妹車に搭載されているような2.2ディーゼル版もいつかは出るんじゃないかと。少なくともガソリンV6よりは可能性大ですが(定かではありませんがスペースの関係上とか・・・)
書込番号:5996421
1点



1月31日に、Gプレミアムで契約しました!
納車は、2月下旬になるとのこと。実車を見た第一印象は、
雑誌などの写真で見たものより「かっこいい!」でした。
色はウォームホワイトパール、ベージュ内装です。
早く来ないかな〜
0点

ご契約おめでとうございます!
30日に先行予約滑り込みで我家も契約しました。
家族が増え、パジェロショートからの乗り換えです。
店頭で車を見ましたが、redshibaken11さんのおっしゃる通り、写真で見るよりもずっといいですね。
他には無い四駆のミニバンとして期待しています。
カラーは散々迷った末にプラチナベージュのツートンを選びました。
納車は3月上旬とのことで今しばらくかかりますが、とても楽しみにしています。
書込番号:5971139
0点

ご契約おめでとうございます御座います。
私も…D5の実車を見て感動した人間の1人です。
因みに、諸経費込みで価格的にどれくらいになりましたでしょうか?
今、購入の為に妻と相談している所で…
書込番号:5973583
0点

私もスペースギアからの乗換えを考えていますが
家庭の事情もありグレードは M と考えています。
グレード G からの非装着装備でフロントウインドシェードバンドとはどのようなものですか?
必要なものでしょうか?
わかる方教えて下さい。
書込番号:5973822
0点

nobukogeさん。フロントウインドシェードバンドとは、フロントガラスの上部10センチ位が帯状に青くなっている、いわゆる日除けのことですよ。
店頭のD5はほとんどシェードバンド付きなので、1度見に行かれるといいですよ。
書込番号:5974538
0点

はっぱぶーぶー さん 早速のご返事ありがとうございます。
大して必要なものでもなさそうですね。
一応確認しに展示車見に行ってきます。
書込番号:5977492
0点



本日、岐阜県多治見市を走行中にインターチェンジ近くの三菱のディラーで新春に発売予定の「デリカ:5」が展示してありました。
ちょっと先を急いでいたので、店に立ち寄っていくことはできませんでしたが、ショーウィンドウ越しにはナカナカ良い感じでした。
そこのお店の初売りは1月3日よりの営業との張り紙も目撃しました。
以上、簡単ですが通りすがりレポートでした。
0点

本日、近くのディーラー店にD:5を見に行ってきました。
感想は、写真で見るよりはるかにカッコイイ感じでした。
3列目のシートは先代に比べると狭い感じでしたが大丈夫そうです。
発売前ですが、三菱が各ディーラー店に短期間の貸し出しをしているみたいなので、機会があれば見に行ってはいかがでしょうか?
以上簡単な感想でした。
書込番号:5853754
0点

デリカ D5実車ありました。札幌の新春三菱車展示会です。人が群がってました。ナンバーついてないので試乗はできませんでしたが・・・・インパネもかっこよく内装も良いですよ。
グレードはGで色は白です。外装は雑誌などに載ってますが、内装は写真あまりないですよね・・・。室内の広さはエスティマ以上かな・・座ってみた感想は・・・ずばりほしくなりました。走りはどんなものか今から楽しみです。写真とってきました。↓(写り悪くてごめんなさい。)
http://blog.livedoor.jp/an225mriya/?blog_id=1765988
書込番号:5859169
0点

私も昨日ディーラーの内覧会でD:5見てきました。
人それぞれ感性が違うと思いますが、私はインテリア、エクステリア共に好きになれませんでした。
車の購入は第一印象が大事だと思うので私はD:5は購入しません。
書込番号:5860972
1点

はじめまして。
私も先週見て来ました。
12月には社内資料などを見せてもらっており現在のグランディスが今年の3月車検なので検討中でしたが、見れたのがMタイプで試作品に近いのでイルミネーションはランプは点かないし、ナビなしオプションは全てなし状態で・・・
ナンバーはもちろん無いので試乗も出来ず・・・
メータの液晶が日本語で表示されるって言われても・・・
正直判断に困る内覧でした。
(誰も見に来てないし・・・)
既に予約は入っているとの事でしたが検討するにはちょっと難しいかなぁ〜って気がしました。
一応、グレードGプレミアムで見積もり出してもらいましたが
車両値引き20万位が今の限界みたいです。
(発売すれば変わると正直言ってましたが・・・)
オプション
バイザー
後席ディスプレイ(ヘッドフォン2個付)
ビルトインETCユニット
お手軽パック
フロントバンパープロテクター
大型バンパープロテクター
ドアエッジモール
リヤディフレクター
フロアーマット
エクシードバイザー
車両+付属品合計+諸費用(全込み) ¥4,267,490
残債処理と値引き20万で 支払380万位との事
下取り グランディス エレガンスHDDナビ
(走行3万2千K)
(凹み3箇所、フロントガラス取替え、ボンネットなど
修正あり)
90万なので意外と行ったかなぁ〜と思ってます。
パジェロも買えちゃう値段なので・・・見送りにしました。
実際に運転してみないとって思ったので・・・
本格検討に入ったらまた情報出します。
書込番号:5892540
0点

海の戦士さん、すみませんが地域はどのへんですか?私は、さいたま市のディーラーで値引きは一律8万円までと言われました。20万は凄いですね。
書込番号:5893365
0点

にくひこさん
はじめまして!!
私の住む地域は千葉県の柏市で御座います。
既に年明けのダイレクトメールでは1月中のD:5契約の方は無条件で5万円の値引き券がついて来た位ですのでこちらの営業店では値引きが5万+3万の8万とは言えないと思います。
但し、営業トークかもしれませんが表向きには数字は出さないで!
と言っていましたが・・・(言ってしまいました)
ちなみに、金利も2.9%との事です。
(販売が開始させれれば、値引率もアップするはずとは言って
ましたので更に期待しようかと・・・)
ご参考になればと思います。
書込番号:5893897
0点

海の戦士さん
ありがとう御座いました。ディーラーで資料を色々見せて貰い
プレミアムがいいなーと悩んでいたのですが値引きが8万円と言われ
諦めモードに入っていました。後は下取りで頑張りますと言ってた
けど、ちょっと高すぎかな?
書込番号:5895787
0点

にくひこさん
海の戦士です。
再度、営業に確認してみましたが予約は入って来ているが実際にどれだけ売れるか解らないので営業所も手探り状態で予想値で営業しているとの事です。
正直、三菱ユーザーの方は下取り面を含めてある程度優遇しなくては・・・との事です。
見積もり時には、現時点ではオプション関係もあやふやな部分が多く、ちょっと厚めの社内資料を見ながらこれはどうだ?こうだ!!みたいな話でどうすんの?って感じでした。
後席ディスプレイのヘッドフォンも他車は1個なので1個って言ってましたが、カタログには2個と書いてある!!って話したら
えっ!!ちょっと確認しますとなり実はデリカから2個になったって様ですとの事でした。
じゃあ!!パジェロもオプションなんだから2個になるでしょ?って話をしたらそれは出来ないと言ってましたし・・・
バンパープロテクターも真ん中だけで良いよって話をしたら両サイドセットみたいなので・・・だけど解らないなぁ〜って感じでした。
情報が少なく試乗も出来ず、あとちょっとなので待ってみます。
お互い良い条件で買いたいですね!!
書込番号:5899738
0点

海の戦士さん
にくひこです。こんばんは。現在D−5のほかにエスティマも視野に
入れて検討中なのですが、非常にD−5不利な状況です。車は気に入っているのですが、、値段が高過ぎるし値引きも渋いでは、考えちゃいます。今、乗っているヴォクシーも12月に車検を取ったばかりなので1年位乗って様子を見ようかなーなどとも考えております。
でも、春には新型ヴォクシーが出てしまうし、それからだと下取りがかなり下がりそうorz
書込番号:5899854
0点

にくひこさん
海の戦士です。
実はそ〜なんですよ!!(トートツですが)
エスティマが気になってます。
私も前はトヨタ派だったのですが、三菱の何でもついてこの値段にと言う面倒なオプション組み合わせも無くある程度納得出来る装備で交渉もスムーズに進むので三菱に切り替えた派です。
(もちろん、三菱の営業、メカニックさん何かあればすぐ対応だし
点検は取りに来て台車は持って来てくれるし至れりつくせりなの で満足していますが・・・)
今のグランディスを買う時にはアルファード、エルグランドと検討した結果、同装備のオプション付けたら150万以上の差が出てしまって・・・アルファードの契約ギリギリの所で三菱にってしまいました。(そもそも車体自体の価格が違いますがね!!)
三菱慣れって奴ですかね!納得はしてますが・・・
トヨタの営業さんは未だに事ある毎に顔出してくれますが・・・
今の、エスティマだと値引き50万オーバーのカキコが増えていてどっちかと言うとやっぱインパネ周りもエスティマの方がカッコ良いかなぁ〜って思ってますし、十分生産されているので発売当初の問題は解決されていると思うので・・・
やはり金銭的に余裕がある訳じゃ無いからこの値引きじゃあ考えちゃいますよね〜(発売前だからしょうがないけど・・・)
2月位から始まる決算時期狙いを視野に入れてみようと思ってます
家は3月車検なので判断に困る所ですが、にくひこさんは車検済み
なのでちょっと様子見れますよね!
車検取れば、アルファードのFMCもそう遠くはないしD:5も下がるし、限定車もすぐ出る様な・・・
もう少し検討です。
最初のカキコされた方へ
話が勝手に進みまして、すみませんです。
書込番号:5902264
0点

海の戦士さん
こんにちわ、にくひこです。
先程、三菱の営業が来て来週の27,28日にD−5のお得意様向け特別内覧会を行うのでそれの招待状を持ってきてくれました。
それと、以前もらったパンフよりも内容の充実した小型のカタログを持ってきてくれました。当日に行けるかどうか微妙なため約束はしませんでしたがなるべく行ける様に日程の調整をしたいと思います。海の戦士さんは実物を見たんですよね?私はまだ見てないんですよ。ま、慌てなくても来週中には見れますけどね。
話は飛びますけどこの間エスティマを試乗してきたんですけど
やっぱりいいですね。値引きに関しても一声で30万からスタートでした。どこまで伸びるか楽しみです。下取りも三菱には絶対に負けませんと非常に強気でした。そのことを三菱のセールスに伝えたらかなり嫌な顔をしてました。
もう少し三菱さんも危機感を持って頑張ってもらわないと購入見送りもしくはエスティマに流れてしまいそうです。
書込番号:5906894
0点

おひさしぶりです。
またまた通りすがりに目撃しました。
1月23日(火)午後2時ごろ、名古屋高速小牧線上りで
トレーラーに陸送されているD:5を見ちゃいました。
週末の販売店での展示会に運ばれているのかな?
ちょと併走して見た感じではあまり大きな車体に感じられませんでした。
まあアウトランダーのシャシーがベースらしいですからね。
D:5には関係ないけれど三菱の新車が「ふそう」では無く、「日野自動車」のトラクターで陸送されていたのには、ちょとびっくりしました。
書込番号:5916773
0点

にくひこさん
こんにちは
海の戦士です。
内覧のお誘いですか、そろそろ本気モードですねぇ〜
中身の濃いパンフって銀色でD:5を意識した形のやつですよね!
私の場合は1月前半に既に受け取ってますが、裏には社外秘と書いてあります。
私が見た実物は、試作品だったので営業の話では全高なども少し低くオプション系は何も無く、イルミネーションも点きませんでした。
エンジンは掛かりますが試乗も出来ないので、う〜ん・・・って感じです。
エスティマには私も試乗して来ました。
やはり、D:5の話をしてみましたがどうですかねぇ〜って言って
おりやはり天下のトヨタと言うか、余裕ですねぇ〜
乗った感じや作りもやっぱトヨタだわぁ〜カッコぇぇ!って思いました。
単純見積もりのみで抑えましたが、軽く話をして(三声ぐらい)で37万引きだそうです。本気モードならばもっと行けそうですね!
丈二郎のおとうふさんの情報通り各営業所に輸送されてるんでしょうね!!
こちらは、まだ試乗車の情報は入ってませんが話が来たら日程さえ合えば行こうと思っています。
3月車検(正式には4月頭)に向けて検討です。
(一般人には高い買い物なので・・・)
最悪の事も考え車検の安い所も友人などに確認中ですが今の所は
カーコンビニ倶楽部が意外と安いとの情報です。
一応、ディーラーにも今後の事を考えて安く出来る?って聞いてみようと思っています。
書込番号:5920988
0点


デリカD:5の中古車 (3,044物件)
-
- 支払総額
- 265.6万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 25.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 365.9万円
- 車両価格
- 354.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 506.3万円
- 車両価格
- 490.8万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 14km
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 18.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜521万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜643万円
-
128〜3313万円
-
155〜386万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 265.6万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 25.7万円
-
- 支払総額
- 365.9万円
- 車両価格
- 354.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 506.3万円
- 車両価格
- 490.8万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 10.0万円