デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,038物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5220件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 0 | 2019年1月21日 18:49 |
![]() |
73 | 2 | 2019年1月13日 20:29 |
![]() ![]() |
87 | 21 | 2018年12月16日 10:55 |
![]() |
232 | 15 | 2018年12月5日 14:48 |
![]() |
1139 | 140 | 2018年12月1日 16:22 |
![]() |
46 | 9 | 2018年11月30日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自宅からそう遠くないと言うこともあり、行ってみました。デリカ乗りになって1年ほどなので、初の参加です。
新型デリカの展示はもちろん、登坂体験・同乗走行やトークショーにデモカー展示と見所満載でした。会場に入るなり、駐車場に何百台ものデリカが停まっている光景は圧巻ですね。ドレスアップやカスタマイズの参考にさせていただきました。
新型の実車を見るのは初めてでしたが、確かに実車を見ると悪くないと言う意見も頷けました。最初のインパクトが強烈過ぎて拒絶反応を示しましたが、外観は違えど同じデリカなので売れて欲しいと応援する気持ちが強くなりました。(さすがに買い替えは出来ませんが)
ただ1つ、現地で限定販売していた1/64のミニカーが、早速ネットオークションに出品されているのは残念でした。
書込番号:22409872 スマートフォンサイトからの書き込み
25点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
散々悩んだ挙句、Dパワーパッケージ契約してきました。諸々の手続きが済めばいつでも納車できる状況です。
ワクワクしながら、待ってます。現在はヴォクシーを乗っていて、やはりモデル末期で購入したので、またもですが、、現状新型の発表を見て、現行車の購入を決めた方いらっしゃいますかね?
書込番号:22376263 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

ディーゼルの現行タイプがなくなるということで、昨年末にジャスパーを契約しました。
1月末に納車なのでとても楽しみです。
2列目の使い勝手がいいセレナと最後まで悩みました。
書込番号:22387178 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

おめでとうございます!!私も同じですよ!昨年10月末契約、11月末納車でジャスパー購入しました。
当初は自動ブレーキに惹かれて新型を狙ってたんですが、10月にディーラーiPadで写真を見て、我が家にはないなとなり、現行を駆け込み購入しました。
最近ディーラーで実車見ましたが、私は印象は変わりませんでした。8ATとアダプティブクルーズコントロールは魅力的ではありますが、現行買って後悔はありません。
書込番号:22391526 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
本日、販売店にて聞きました。
発表日は12月20日らしいです。
顔つき変更。
安全装備追加。
値段が40万程度上がるので、現行型がまた、ジワジワ売れ出している様です。
書込番号:22116732 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

気になりますね
ミニバンに興味が無く不必要な自分は、もし必要になってミニバン買うならデリカD 5一択です
月面探検車みたいでカッコいいと思ってます
書込番号:22117122 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

今日、点検に出したら、営業が、来月、新型の試乗と研修が有る事を言ってました。
ハイゼットカーゴ同様、ビッグマイナーだと思います。フルモデルチェンジは、日産のセレナ辺りと、シャーシ共用だと思いますので、それまで、待ちたいとおもいます。(エクリプスクロスが三菱最後の自社開発と、どこかの記事で言っていましたので)
書込番号:22123587
1点

10月18日にセールス研修会があると聞きました。
フルモデルチェンジでの発売が年内で決まった様子です。
6年前のクリーンディーゼル発売の時は、11月21日ごろ発表
翌年1月11日発売日だったので、年内発売は堅そうです。
2013年1月10日登録の愛車D-Premiumは、まもなく6年、走行112,000kmオーバー
新型に買い替え予定です。
書込番号:22125117
8点

デリカPHEVは出ませんか?
アウトドア最強、三菱では最強、孤高な存在になるとは思うんですが。
書込番号:22125568 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


プラグインハイブリッドは、次回フルモデルチェンジになりそうです。
書込番号:22126031 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

記事見ました
個人的には現行型のほうが好みです
ってか、数年前の現行D5発表前のコンセプトモデルがサイコーに月面探検車してる
書込番号:22126244 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>がらくたガッちゃんさん
販売日が延びる情報が流れていましたが、その後の情報はありますか?
書込番号:22145408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

岡山では、販売店の営業向けの新型試乗会が10月18日にあるとのこと
新型をもってきて営業に乗らせるとか。
間違いなく12月か1月には発売になると思います。
書込番号:22146534
3点

>ももタロウ戦士さん
返信ありがとうございます。
そうですか、良かったです。
ガセネタみたいですね。
書込番号:22146629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://ganbaremmc.exblog.jp/27571100/
販売店が情報源みたいなので、私は信憑性高いと思っていますがどうでしょう。
予定通り発表させるといいですね。
書込番号:22147066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月30日に販売店に行きました。担当セールスに知らせが来たのがごく最近。当初のスケジュールよりは遅れるとのこと。
発表が遅れるのか,発表と発売の間があくのか,どっちかかな位に私は考えてます。
書込番号:22153617
1点

発表日、発売日、延期の可能性大との事。
話を聞いたディーラーマンは10/22(月)か23(火)に現車?有りの研修会と言ってました。
全てはそれ以降で微調整らしいです。
名称もD6は避けD5を踏襲もサブネーム(例えばスペースギア みたいに)が付く可能性が有る様です。
扱いもマイナーチェンジになるのか?モデルチェンジ扱いになるのか?未定みたいです。
書込番号:22168381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日ディーラーにて聞いた話しは、デリカはフルモデルチェンジで12月発表で2月より販売みたいです。
新型発売後もガソリン車は現行型で併売されるそうです。
ただ、新型は40万くらいのアップらしいので現行ガソリン車との価格差は免税抜きで70万近くなりますね、、、
書込番号:22168437 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そもそも、D5がサブネームなんですけどね。
ということは、サブのサブですか?
なんか、アクティブギアみたいな特別仕様みたいですね。
書込番号:22174331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前回お話した通り、営業マン向け勉強会が終わった様です。(地域によってバラツキ?)
発表は予定変更で、下手すると来年2月になり、正月の初売り後で、モデルチェンジ後の試乗車が拠点(全店舗はまだ先になりそうとの事)に配備?
名称はD-5のまま、皆さん話されてる様に、ガソリン仕様は現在の顔つきで、しばらくは併売らしいです。
11月にまだ、現行のディーゼルの最終生産枠が有るらしいですので、ご希望の方はお早めに!
排ガス浄化の尿素ですが、二年毎に補充が必要らしく、バルブの口は現在のジャッキスペースになるとの説明でした。
顔付きもガッカリですが、当方、一番ガッカリしたのは、スペアタイヤが無くなる事です。(ちなみに現行タイプもモデルチェンジ後タイプも購入予定は全く有りません。高さ制限で車庫に入りませんので!)
書込番号:22206807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モデルチェンジ としましたが、 マイナーチェンジ 扱いかは、まだ、ハッキリして無い様なニュアンスでした。
書込番号:22206962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12/14から年始初売り後ぐらい迄、三菱ディーラーに新型D:5の展示車が配備されるらしいです。
但し、展示中は内部は触れません。何故なら三菱自動車本体が通常在庫分?を貸し出す形で、2月の正式発表迄は公道にはおろさせない、客に触らせない展示だそうで、鍵を引き上げるかららしいです。
情報源は関東周辺のディーラーですが、チェーン展開してない地域ディーラーは対応不明です。
書込番号:22326219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に、全国のディーラーで展示はされていますよ。
そのスケジュールも、HPで告知されておりますし。
どこのディーラー情報かは分かりませんが、展示車両は普通に乗れますし、触りたい放題ですよ。
流石にエンジンまではかけれませんでしたけど。(一応屋内展示でしたので)
ナビ・オーディオも動くし、ライト類も点灯させれますよ。あ、エンジンフード内もご自由にでしたよ。
がらくたガッちゃんさんの周辺のディーラーさんは、かなりケチなんですかね?
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5/new/showroom/
書込番号:22327252
0点

説明不足?でした?
(今の様な事前告知の)メイン店舗の持ち回り展示だけでは無く、一般店舗にも、やっと年末から初売り期間は実車を展示するとの内容です。
書込番号:22327296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

岡山県のあるディーラーですが、アーバンギアG Power黒が昨日から屋内展示されてました。工場出荷状態?らしく、ナビが未装着でしたが、シートに座ったり、いろいろ触ることができました。
書込番号:22327931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
本日、埼玉スタジアムで新型デリカD5の展示車を見ました。(標準車のウォームホワイトパール色・エメラルドブラックパール色 計2台、乗車OK・写真撮影OK・試乗無し)、オラオラ感はあります。写真と違い実車はまとまったデザインになっています。内装は確かにD5らしくないデザインで、現代風になったと思います、バブル期に戻ったという感じの質感になりました(バブル経験の無い人はごめんなさい)。使い勝手の悪い所は変更なしです。(A4版が入らないドアポケット、運転席と助手席の間にあるBOX、小物入れの数の少なさや位置の悪いドリンクホルダー等)
新型デリカの展示情報はデリカD5のホームページで、確認してください。
アドブルーの採用理由は、国内では、2022年よりRDE試験が採用され排ガス規制強化のためだそうです。
外装が、オラオラになった理由は、最近の1BOXはエアロ車の販売比率が2台に1台なり販売しやすくする為です。1BOX 3ナンバー車市場のデリカの比率を2%上げる目的でもある。
書込番号:22293735 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

新しいD5の顔は私は嫌いでは無いのですが、他の車と並べた時にどうでしょうね。
D5は車体が小さいですから。小物がイキってるような、残念な感じにならないかな?
並べたところを見てみたい。
書込番号:22294526
11点

やっちゃったねミツビシ!
この顔は、ないっしょ!何故今のミツビシ路線顔でいかんのかな?
どの国で売りたいんだ?日本じゃ無理だろ!
カーズのアニメでも悪役の車に良いかも!
残念!
書込番号:22294865 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

アル、ヴェルのデザインをdisっていた三菱マニアがどう養護するか楽しみ。
書込番号:22294879 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私も、今日見てきました。スタジアムではありませんが...
外観は、悪くはない...と言うかどちらかと言うと良いです。
あと、オプションのナビを付ける前提ないですが、アラウンドモニターとか、何気に良いです。
内装も良いです。
メーターパネルのオープニングのアニメとかも良いし...
ただし、定価ベースで50万円高く、現行の割引額を考えると乗り出しで100万円ぐらい違って来るであろう金額と追加機能をどの様に評価するかは微妙です。
現行は生産が終わっているみたいですが、在庫は確保している店舗も有ると思います。
自分が今から購入する立場ならばとても悩むところで、旧型と同程度の割安感を提示されたならば(例えば本来新型で割引は無いけれど、旧型並み又は少し少ないぐらいの割引が提示)新型に行ってしまいそうです。
当時購入した時の予算を遥かに超えて、外観上嫁さんの賛同は全く得られない状況なので、当時以上に高い壁が有りそうですが、新型も魅力的なのは変わらないですね。
書込番号:22294893
14点

>オフロード好きさん
既に写真をお持ちの方もおられるとおもいますが、写真をアップします。
書込番号:22295220 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

本日見積もりしてきました。
グレードはPでOPコミコミ500超えました。
追い金200くらいならかんがえましたが、350でした。
諦めかけております。
現行も飽きていないので…
書込番号:22295582 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

現車確認できたので本日予約してきました。
アウトドア、ボード等が趣味のため現行車を去年購入検討しましたが、家族と仕事仲間の反対があり断念しました者です。
断念理由はゴルフやシティーホテルに行く時に適さないという仕事仲間の意見や今乗ってる車より貧相でカッコ悪いという家族の意見でした。
私自身はデリカの走行性能と広さや弄りがいに憧れがあり、アルヴァルも検討しましたが購入に至りませんでした。
新型にネガティブな意見が多いですが、私的には良いマイチェンでした。
書込番号:22295742 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>ゴレライ??さん
予約おめでとうございます。
新型については、否定的な意見ありますが実物見ると気持ちが変わるほどの作りとなっております。
新型見た後、自分のデリカ見ると「なんかカワイイ車だなぁ…」という印象を受けました。
かと言っても現行も嫌いじゃない…
グレードがPじゃなきゃ必要ないと言う自分もいるので本当に欲しいのかと自分自信に問いかけてる毎日です。
書込番号:22295850 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>もんでみーなさん
ありがとうございます。
私もPを購入する予定でしたが本革シートやエクステリアパッケージの追加などで大きく予算を超えてしまいG-Powerを予約しました。マルチの追加などで後々考えたらPでよかったのではないかと後悔をしております(笑)
総額をみて正直な所、外観やエンジン、4駆にこだわりが無ければアルヴェルの方が値引き込みで安くなりますが後悔しないと信じます。
書込番号:22296272 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

趣旨と異なる事かもしれませんが追加ですいません。
三菱の車を購入するのが初めてだったので、二ヶ所のディーラーをまわりましたがそのひとつに購入をやめようかと思わせるほど最悪の対応を受けました。
自分のノルマを顧客に押売りしてきて、現金で買う旨伝えるとローンで買ってくれなければ困るとか訳の分からない事いいだしたり、値引きの話をすると新型なんでするわけないでしょ?的な事を言われましたw
購入を検討してる方へ参考になればとあえて言いますが担当者が良心的な人だと信用できるまでアンケートとか担当者を確定するものに書き込まない方が良いです。実際購入した担当者は凄く良い人でした。
これまで複数購入してきた中で一番衝撃的だったのであえて書かせて頂きます。
書込番号:22296362 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>ゴレライ??
販売担当者次第と言うのはおっしゃるとおりです。
私も購入後4年になりますが、当時、値段や立地もさることながら、担当者を見て購入店を決めました。
店の雰囲気も良いので、(オイル交換は自前で安く済ませる事ぐらいは出来るのですが、)敢えてオイルをボトルキープして半年に1回ぐらいは世話になっています。
今回も久々に伺いましたが、オーディオがディーラーオプションしかなく、例えばbigXとかはまだ取り付け出来るか不明だとか、アラウンドモニターはそのナビでないと機能しない等気軽に教えて頂きました。
更に、先進機能よりも安い方が良いと言う人も居るので、製造が終了している現行を在庫で確保している事まで教えてくれました。
新型...高級感、機能向上は良いですが、10選手&様々な事情も含めて安売りされていた現行に比べて100万円を超える値段差はかなり大きいですね。
静寂性、燃費、加速性能と言った乗らないと分からない部分での劇的な性能向上も見えて来ないと二の足を踏む人も多いのではと思います。
...と言う話では無くて、購入後も販売店の担当者との付き合いは続くので人を選んで購入しましょう。と言う事でした。
書込番号:22296619 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ゴレライ?? さま
予約おめでとうございます。が先でした。
羨ましい限りです。
私もアルファードと比較して購入しましたが、現行に高級感の味付けが不足していると思われた人にとっては今回のアップグレードは丁度良いと思います。
現行のユーザーも、新型の現車を見ると、新型も良いなーと思うと思います。(特に内装、ナビ、安全装備...この辺は現行には無いです。静寂性、燃費、加速性能と言った所でのアドバンスが有れば更に良いという印象になるのでしょうが、その辺は不明です。)
是非、納車後のインプレもよろしくお願いいたします。
書込番号:22296724 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>瞭汰さん
ありがとうございます。
おっしゃる通り、目に見えない改良もされているので乗るのが楽しみです。特に8ATの搭載、静粛性が大幅に向上している点はナイスと思いました。尿素は残念ですが・・(笑)
また乗車しましたら、別コメに感想を入れたいと思いますのでひとまず失礼いたします。
書込番号:22299015 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

僕はあの触覚みたいなミラーが無い方が好みだったのでPを予約しました(^^)実車を見たんですけど現行よりはだいぶいい感じに仕上がってますね!音も静かだったし、あとは試乗するのが楽しみですね!
書込番号:22301413 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ツバーラさん
ご予約おめでとうございます。
僕も購入にむけて精査中ですが、触覚ミラーはG以上のグレードにマルチアラウンドモニターをOPで追加すれば無くなるはずです。
たしかオリジナルナビ装着が前提になりますが59400円です。
>ゴレライ??さんはG-Pwerにマルチアラウンドと予測ですがLCAとRCTA(後退や車線変更時に警報)を追加したのかもしれません。そうであればPグレードとの差額は3万程になりますのでリセールとか考えるとPを購入した方がお買い得になりそうですね!
みなさんPや本革等を購入できて羨ましい限りです。僕はGグレードでも頭を悩ませております。
書込番号:22302547
4点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
>赤ちゃんおじさんさん
ボディに変化はないのですね。
ディーラーにはもう画像が来てるようです。
早く実車が見てみたいですね。
書込番号:22183367 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

12月くらいにディーラーに試乗車?展示車?が納車されるとディーラーの方から聞きました。
書込番号:22185703 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

新型デリカD5、営業さん用の資料で見てきました!結構好き嫌いが分かれるデザインだと思います。
書込番号:22187053 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

エクスパンダーのフロント部分をそのまま持ってきたらカッコ良かったと思っていたんですがどうやらeKスペースカスタムのフロントに似ているらしいですね。
書込番号:22187096 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>赤ちゃんおじさんさん
>tomo6210さん
はじめまして!
現行デリカD5ユーザーですが…
デザインは予想CGどうりでしょうか?
書込番号:22187551 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>わたしはできる!さん
ディーラーで見せてもらいましたが
雑誌等で予想されているものにそっくりだなぁと思いました。
書込番号:22187593 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

フルモデルチェンジなんて情報もありましたが、今回は大掛かりなマイナーチェンジって事でいいんですよね?
書込番号:22187605 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>じゅりえ〜ったさん
ディーラーの方はフルモデルチェンジではないと言っていました。
書込番号:22187610 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どこのメーカーも2020年のオリンピックイヤーでの新車発表に向け、延命策必死だなぁ。
書込番号:22188567 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>赤ちゃんおじさんさん
返信ありがとうございました。
新型登場を楽しみに待ちたいと思います!
今後も、よろしくお願いします。
書込番号:22188624 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今回マイナーチェンジで良かったと思う現行ユーザーです(^_^)。
延命して頂く事で、保守部品も延命出来、長期間現行D:5に乗ろうと思っている人にとっては安泰です。
エンジン周りは変わってしまうのでしょうから、その辺の部品は微妙ですが...
電装系の新装備品も流用して旧型に取り付けできれば更にラッキーなのですが...そんなに甘くは無いですよね...
書込番号:22191366
6点

フロント以外はほぼ現行と同じならサイドステップとかフロント以外のパーツなら現行から流用できるのでしょうか?
書込番号:22194480 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

本日、新型の資料を見てきました。
今回のマイナーチェンジはかなりのリスキーかもしれません。
かなり好き嫌いがハッキリすると思います。
別のスレで私は慣れの問題で・・・と記載しましたが、なかなかどうしてこうなった感が強すぎます。
まず、完全にデリカという車の立ち位置を間違っていますね。
目指しているのは、アル・ヴェルといった顔面のギラギラ感(高級感らしいが)を全面に出してしまったようです。
資料より抜粋ですが、『信頼と誠実の先にあるもの。』と題して、高級であればいい訳では無い。目指したのは、内側から湧き出すような心地いい上質感。
という高級路線に振ってしまったようです。
よって、私のように、オフロード感が好きな方には、受け入れられないデザインだと思います。
当然の如く、インテリアもまさしく・・・orz
救いなのは、今回のモデルはディーゼルのみの設定ですので、現行のガソリン車はそのまま併売するようです。
現行型デザインが好きで、ガソリン車でも構わない方には、一応救われそうです。(値段も大幅に安いですしね)
ちなみに、外観の大きな特徴は、通常のランプ位置に有る物は、デイランプです。
一見フォグのように見える両サイドが通常のライトとハイビームです。
路面を左右から照らし、上から見下ろす形に生るため、視認性が高まるそうです。
そう書いているうちに、だんだんと見慣れてきました。やはりデザインは慣れでなんとかなるかも知れません・・・(;^ω^)
書込番号:22198239
18点


>ぷれんどりー。さん
サイドのプレスラインとかが全く一緒っぽいので、顔面移植カスタムみたいな感じですね。
バンパー形状だけがギリギリアウトドア感を残せてるのかな?
書込番号:22198424 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>KSD5さん
そうですね、基本は現行デリカですが、前後のリニューアルと内装インパネ一掃、新型エンジンと8速トランスミッション、
尿素SCRシステム採用、安全装備(レーダークルーズ(全速度)、バック時の車両検知、後方死角の警報)、アイドリングストップ、
AWDの性能がアップ(ASC)、ナビがMMCSが無くなり、MOP廃止、専用DOP1機種のみの取り扱い(10.1?インチ タッチスクリーン)
と、外見だけでなく、中身もそれなりに進化しています。(覚えている限りですけど)
シフトにMポジションも有ったかな。(スポーツモード)任意のシフトで固定可能とか現行と何が違うかはよく分かりませんけど。
燃費は現行がJC08 13.0km/Lが13.6km/Lと若干の改善って感じですね。
フロントアンダーガードを残して、って感じでしょうか。
ダイナミックシールドは今までの物は、両サイドが斜めに先細り型だったのを、強引に直線基調にしたため、イマイチ感が残ります。
確かに、デリカっぽさを残そうとすると、こちらになるのかもしれませんが、どうにもコレジャナイ感が。。。
写真はカッコよく魅せる為に、かなり隠しちゃってます (笑)
書込番号:22198749
17点

>ぷれんどりー。さん
こちらの画像もみられました?
https://minkara.carview.co.jp/userid/965026/blog/42084514/
カラーみたいです
書込番号:22198799
11点

>腹筋自慢さん
リンクのお写真ですが、営業マン用資料の1ページ目ですね。
標準とURBAN GEAR(現行ローデスト)が半々で載ってます。
一応、手元に各ページ(全てでは無い)の画像は持ってますが、そのままアップすると、多分価格コムさんが削除すると思いますので、
当方で画像処理したものをアップしております。ご了承願います。
書込番号:22198836
12点

うぉぉぉぉぉぉーーー
ありがとうございます
思っていたより全然いいですよ
画像でなかなかと思うので
実物はもっと期待していいと思います
アウトランダーも資料の時はそうだったので
また機会があればお願いします
書込番号:22199011
12点

昨日ディーラーで資料みました。
結構かっこいいです。価格は噂通り40〜50万アップとか。
発売は1月ごろ?とか言ってました。
ディーゼル一択のようで、残念PHEVはフルモデルチェンジまで待ちですかね。
書込番号:22199372
20点

皆さん、次期フルモデルチェンジっていつ頃になりそうか予想していますか?
私は、今回ビッグマイナーなので残念ながら最低3年以上は無いと思っていますが。
書込番号:22199912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1年前にD-Powerに乗り換えた者です。
ヘッドライトのデザインに難あり(センター寄りにロービームがあるため、
対向車に車格を間違われ、はみ出してきた対向車に衝突しそうになった)と思っていたので、見た目の良し悪しは別として、安全になったと思います。
8速化はクロスレシオと見てよいのでしょうか。
カタログ待ち遠しいです。
一昔前のアメリカン四駆車のように見えてしまうのは私だけかな?
書込番号:22200050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

下品なデザインになっちゃいましたね、、、パッと見はアルファード/ベルファイアと見分けがつかないような。
デリカだけはミニバンの中で孤高の存在であってほしかったです。
書込番号:22204902
67点

ガンダム感がすごい。やはり下の大口部分がヘッドライトですか?ジュークみたいで嫌だなぁ。
サイドのキャラクターラインは現行のままなので顔とつりあわないですね。
ジムニーやGクラスのように、デリカも普遍的なデザインで更新して欲しかった。
次はデリカも候補に考えてましたが・・。
書込番号:22205782 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

まだ現車を見られた人は少ないと思いますが、デザインの酷評が多いのでビックリです。
私は現車を見てから判断したいと思います。
価格の情報が流れ出しましたが、普通にオプション付けて乗り出し 500万円近くになりそう?
マイナー直後はいいとして、一年後の販売台数が気になります。
価格がアルヴェルに近づいたのでデザインもアルヴェルに近づけた?
書込番号:22205856 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今回色々検討した結果現行のジャスパーを購入しました。
息子に聞いたら現行の方が好みとか(もともとジープとか好きだっただからだとおもいますが)
妻も私も最近のミニバンの中世の鉄仮面のような顔だけが走っているようなデザインには苦言を呈しておりましたし、
当初の値引きの予想からも家族でアウトドアでバンバン使うには込みこみで500万弱は高すぎるかな。。。安全装備があるとはいえ、、そもそも高めでしたからね。。
今回は乗り出し350万ですし、、(ジャスパーノーマル+ナビ+バックカメラ 未使用車 付属品はなし)
新型のデザインは嫌いではありませんがアバンギャルドなフロントデザインにリアが不釣り合いかな。。
縦型ライトは個性でいいと思います 逆にそれがなかったら本当にその他ミニバンと同じになってしまい
がっかりしたでしょう。。
今のところリアラダーとかヘビーデューティーキャリアとか似合わなそう。。
書込番号:22208169
12点

ほんとにアプローチアングルが無くなってますね
ローデストなのかな?
あと、微妙に前が長い
マイナーチェンジで良かった感じです。
これで、あと4年はこのままでしょうね
書込番号:22208236
3点

はじめまして!数年前からデリカが欲しくてこのサイトも結構見ていました!今の現行のD5を買おうかと思っていたらフルモデルチェンジの話が出てきて結局ビックマイナーチェンジのようですが次候補に入っています!しかし乗り出し500弱は高いですねぇ〜
売れるんですかねぇ(•́ω•̀ ٥)
書込番号:22209038 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして。10月24日にD:5の修理にてディーラーへ出向いた際の担当者からの話ですが、皆さまもご存じのとおり尿素SCRシステムが装備されるそうです。部位は、スペアタイヤの辺りにタンクが装備され注入口は現行車のツールボックスの蓋の中だそうです。尿素は、2万キロ位持つそうで下限を切ると警告が発生するとの事です。もし空になった場合にはエンジンが掛からないとの事。ナビは、10.1インチで内装は現行車と思えない程、変化してました。価格は、乗り出しで450万位で納車は、早くても来年の3月になるそうです。愛車のD:5は、20万キロ越えですので現行ガソリン車に買い替えるか検討中です。
書込番号:22209511
6点

>liquid manさん
尿素のタンクは16Lです。
約1000km/1Lなので、16000kmが目安との事。
航続距離2000kmをきると、警告がでるそうです。
走行中に無くなっても走行可能はですが、一度エンジン止めたら、再始動不可となります。
AdBlueはガソリンスタンドや量販店でも販売しているので、自身での補充は可能です。
但し、こぼしたら臭いがかなりキツイです。
また、強アルカリなので、取扱には注意が必要です。
あと、−16度で凍るそうですが、エンジン始動は可能で、ヒーターで溶かすそうです。
メンテナンスフリーじゃないと、面倒くさい人も多そうですね、
書込番号:22211228 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

現行デリカ乗りです。
新型デリカの情報はめちゃくちゃ気になってるんですが、次のマイナーチェンジは日産「エルグランド」と同じプラットフォーム?
全く別の乗り物になってしまうのだろうか・・・
http://creative311.com/?p=48603
書込番号:22211439
1点

>マックスライフさん
新型のシャシーは現行と同じですよ。だからMMCなんですが。
ただし、最低地上高は185mmと、25mm低くなってますので、新しく備わった装備の為、現行より下げているのでしょうね。
数年後のFMCで、可能性はなくも無いですけどね。
でも私的には、このMMCで後10年持たせるのではないかと、勘ぐっております。
書込番号:22211577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>赤ちゃんおじさんさん
>ぷれんどりー。さん
本日、愛車の点検のためディーラーへ行きました。
そこで、新型デリカD5のマル秘内部資料を見る事が出来ましたよ。
>ぷれんどりー。さんが
白黒でアップされてる写真でした!
確定みたいですね。
つづく…
書込番号:22211674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんわ!新型のデザインはそこまで嫌いではないですがやはり価格が高そうですね(^^;)2年後に新車は無理そうなので来年発売されるであろう新型デリカの2年落ちを購入するしか無さそうです(^_^;)
書込番号:22211692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぷれんどりー。さん
こんばんは。
お返事ありがとうございます!
なるほど、当方あんまり詳しくないんですが、シャシーやプラットフォームを変更するとなるとフルモデルチェンジじゃない限りは有り得ないんでしょうか?
完全なる素人視点での意見で申し訳ございません・・・
書込番号:22212096
2点

>マックスライフさん
どうもです。
シャシーやプラットフォームをMMCでって事は、まずあり得ないですね。
技術的欠陥が見つかったとかなら別でしょうけど。
流石にお金が掛かり過ぎますのでね。
ただ、シャシーをFMCで使いまわすことは良く有ります。
ですので、FMC ≠ 新規シャシーです。
もっと言えば、シャシーは異なる車種や他社OEMや開発協力車種に使いまわす事は有ります。
あの記事はその可能性を謳っていますが、今回のデリカD5には当てはまりません。
外観の変更はフロントとリアのみですので。当然、リブボーンフレームも現行のままです。
>わたしはできる!さん
どうもです。
初めて見たときはちょっと衝撃ですよね。(あ、私のリーク画像が先にあったので、半減しているとは思いますが スミマセン...)
でも、私はこれはこれで有りだと思っています。 今では。
私の写真を見た方で、一部訂正?ではないですが、誤解があるといけないので、補足説明させていただきます。
標準車(黒)の方は、写真が斜めの物ですので、パースが効いております。
よって、実際にはもっとBOX感が強いです。ワイドで四角って感じですね。
>赤ちゃんおじさんさん
私のリークでスレがあらぬ方向へ行ってしまっていたら、申し訳ございませんでした。
私の知りえた情報は、基本的にディーラーで確認出来る事ばかりなので、それ程シークレットではないでしょうが、
写真は今後、アップする事はしない予定です。
アップ翌日に拡散し過ぎたので、多方面にご迷惑が掛っていると反省しておりますので。
書込番号:22212286
3点

>ぷれんどりー。さん
返信ありがとうございます。
私も、
フロント正面から見たカラー画像を見た感じはBOX感を強く感じましたね。
リア正面からの画像は、サイドのテールランプ等がやや変更になってましたね。
サイドは現行とほぼ変わらなかったと思いますが…
アルミホイールは、
>赤ちゃんおじさんさんが、アップされた写真と同じ物が載ってましたよ。
インパネのデザインは、
運転席前は現行を継承しつつ、助手席前はデリカのロゴが無くなりアルファードみたいな高級感でした。
現行と比べ、数値上10パーセント程度アプローチアングル・最低地上高も低くなってました。大丈夫?
現行ユーザーとして、
今日拝見したデザインの評価は…
既存のアウトドア感を重視する方には…う〜ん^^;
他社からの新規ユーザーにはアピール出来るかも^^;
今、これから、購入を検討されている方には悩ましい事だと思いますね。
デザインの好みは個々あるでしょうけど…ずばり、
活動的なアウトドア好きには、現行デザインのデリカD5がオススメかな!
長年の三菱ユーザーとして、
デリカらしさは無くして欲しくない、
無くしてはダメだと思います!
書込番号:22212474 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

現行エクストレイルが、マイチェンで、フロントバンパーのデザインを変更して、デパーチャアングルの角度を拡大した様に、次のモデルチェンジに期待してます。
書込番号:22215656
2点

うーん、オフロード感がなくなりましたね。エクステリアは今のままずっと変えずにいてほしかったです。
せっかくのデリカがただのミニバンになってしまいました。悲しい…
書込番号:22216769 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

新型実際見たら案外かっこいいかもですね!
現行が良いのであればガソリン車は併売するみたいなんで、まだ選択肢が残されてるし。
D5こないだまで乗ってましたが確かに車高高くて子供とか年寄りは乗り降りしにくかったです。
ローデストも無くなっちゃったし、新型のちょいイカつい顔もいーのかな!って思いますが。
やっと安全装備付きましたが、かなり値段はアップみたいですね。アジアでバカ売れのエキスパンダーが来年あたりに出るみたいなことディーラーさんが言ってましたが、予算の厳しい方はそちらもありかと。
200万くらいみたいなんで案外人気出るかも。早く出せばいーのにって思いますが、バカ売れのため、生産が、追いつかないのか、来年の消費税アップ前のタイミング見計らっているのか。
順番でいうと今年春にエクリプスクロス出して、秋にアウトランダーをマイチェンして、デリカが来年3月くらいの発売なんで、夏前、ボーナス商戦に当てて来るかもですねー。
デリカは下取りも良かったんで、ほんとに良い車でした。
難点は静粛性と燃費と安全装備くらいでした。
でもそれって今では致命的^^;
どうせ値段上がるなら、500万なってもPHEVを出して欲しかったです。三菱さん。
書込番号:22216849 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アプローチアングルが無くなったのは、人を跳ねた時に、車体に入り込まない対策らしいですが、もうちょっとデザインで何とかならなかったものかと思います。
書込番号:22217309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://creative311.com/?p=48865
デリカD:5の簡単な見積もりがとれるみたいですね。
最低地上高はちょっとややこしいですが、結果的にこれまでと変わらないみたいです。良かった〜
書込番号:22220497
3点

http://creative311.com/?p=48979
新しいデリカのフロントフェイスが出て来ましたね!
やっぱり今のモデルとは全然違うなぁ
購入意欲を掻き立てるものがあるかといわれるとちょっと難しいかも
書込番号:22224661
6点


こうして見ると、現行モデルのデザインが素晴らしいのが分かります。ディーゼルエンジンもマツダの様に、尿素を使わないクリーンディーゼルにして欲しかったです。
書込番号:22228854 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>赤ちゃんおじさんさん
これ、みんからの方のブログですよね?
せめてリンク先くらい載せたほうが・・・・・・
書込番号:22230884
3点


>赤ちゃんおじさんさん
もともとの掲載元はこちらです
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1766696/blog/42146185/
赤ちゃんおじさんさんが見られたブログは、盗用ブログです。
まるで自分が仕入れたかのような書き方ですね
書込番号:22231226
3点

>腹筋自慢さん
一応ソース元は貼ってるっぽいですよ。
minkaraの画像許可を貰ってるかはわかんないですが…
書込番号:22231484
4点

このフロントマスクは慣れるのに時間が掛かりそうですね。
ある意味、プリウスが今の形になった時くらいの違和感があるかも。
結局プリウスは売上下げましたからね。
グリル周りはサードパーティ製のパーツ屋に期待するしかないかもしれませんね。
書込番号:22231839
7点

>赤ちゃんおじさんさん
>postman55さん
URBAN GEARは有りのように思えます。
そちらばかりが売れて、何年か先には標準にURBAN GEAR版のマスクが採用されていたりして...
書込番号:22232546 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新型デリカの購入に向けて嫁に少しずつアピールを続けてるのですが、今のところ発売予定は2月となってます。この場合予約で買うのがお得なのでしょうか?決算期でしょうか?それとも変わりませんか?
書込番号:22233654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイヤサイズはいくつ何でしょうか、またスポーティーグリルなど無いのですかね?
書込番号:22233753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>a2c4b3さん
タイヤサイズは現行と同じ 225/55-R18です。
シャシーも流用みたいなので変わらないですよ。
書込番号:22234371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3列目は改善されてるのでしょうかね?
まだ重たいまま…?
書込番号:22234588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>初心者カメラマンです。さん
ありがとうございました。とりあえず車検に落ちたタイヤ新品に
でも、顔が…。
尿素タンク5Lぐらいにしてスペアタイヤ積んでもらえないですかね、サイド切れ2回やってるんで怖いです。
書込番号:22234919
0点

>1129ベストさん
ディーラーさんに聞きましたけど、3列目は何も変わってないそうです。
書込番号:22235246 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>初心者カメラマンです。さん
そうですか残念です。
現行が重たすぎて嫁が嫌がるので、買い替える説得材料には使えないですね…。
書込番号:22236075 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>瞭汰さん
ここを見てるとURBAN GEARのデメリットもあるみたいですね
それにしても情報量がとても多いですな
>>※ここで注意してほしいのは、上記の「BSM/RCTA」のセットオプションは、標準モデル最上位グレード”P”は標準装備となりますが、メーカオプションとして設定できるのはグレード”G/G-PowerPackage”とURBANG GEARのグレード”G-PowerPackage”のみなります。
http://creative311.com/?p=49434
書込番号:22241324
4点

D5にモデルチェンジした時カッコ悪いや、車高が低い!ラダーフレームじゃないとデリカじゃない!その他デリカ感が無くなったなどの意見がありました。
しかし今やD5大人気じゃないですか。
なので、実物を見てカッコイイ!と言う方が多くなる事を期待しています。
最終的に好みの問題なので気に入らなければ買わなければいい話。現行D5を大切に乗っていきましょう。
デザインについては我々より優秀なデザイナーが思考を凝らし三菱の社運をかけて発表したものなのだから、愚痴は聞きたくないです。
発表されてしまったのだから、皆さんで応援してあげましょう。
書込番号:22244204 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

現行アウトランダーが発売当初、かっこ悪い為に売れませんでした。ビッグマイナーチェンジをして、まともになりました。D5は、最初からカッコいいと思ってましたよ!文句を言ってたのは、スペースギアを乗ってる人達だと思います。スペースギアに比べて、ディーゼルも無かったですし、なにより不満だったのが、荷物を積めなくなった事です。デリカを乗り継いでいるホンジャマカの石ちゃんがテレビで言ってました。
書込番号:22244803 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新型もかっこいいと思うんだけどなー。
見た目より値段アップ&今までの結構な値引きが期待出来ないのが辛いんでしょうね。^^;
7年間デリカ載って来て不満だったのは、3列目の扱いでしたが、そこ解消されてないのは辛いっすね。
デリカD5、隠れた人気車なんで、リセールバリューは良いですよ。三菱と中古車屋はかなり良かった。
スバルは低かったなら。
最終的には50万くらい差がでちゃいました。
日産は同系なんで、まだ良かったです。
新型現行問わず4WDにすればリセールも良いみたいですよ。
って事で、自分は何年後になるかわかりませんが、フルモデルチェンジ後のデリカPHEVを待ちたいと思います。
あとはやっぱり車線キープはつけてください。
そこまでもう不祥事起こさないで下さいね(笑)
もう絶滅危惧種の三菱ファンです(笑)
書込番号:22244882 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

車線キープは、この価格なら当然です!アウトランダーPHVですら付いて無いですから、アウトランダーもデリカもフルモデルチェンジしないと無理でしょうね!軽のNバンですら、車線キープと追従機能付いてるのに、400万のデリカやアウトランダーが付いて無いのは、納得いきません!
書込番号:22245257 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

日産のプロパイロットのような装備が入れば長距離を多用するデリカには是非導入して欲しいです。
あと、足でオープンするスライドドアとバックドア。
日産の傘下に入ったこれからの三菱に期待したいです。
書込番号:22246897 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そーですね。何気にあれ便利そう。
で、3列目、オデッセイみたいに電動格納してくれて、PHEVで1500Wコンセント付いてくれたら欲しいけどいくらになるんや?
って妄想してたら、パジェロ廃止で、アウトランダーよりデカいPHEVが出るとか。
エルグランドと共通プラットフォームってやつかな。
こんなのが日産から出たら悔しいですが、新型エルグランドで出る可能性高い。
このままじゃアルヴェルしか選択肢ないってのもな。
三菱は高級車は国内は諦めて、新型RVRとか、エキスパンダーで勝負かもですね。国内はやっぱり三菱アレルギー激しいからね^^;
書込番号:22247162 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

友人と新型車両を実際に見てきました。
近畿地方の某Dラーにて。
普通にカッコイイです。
ワイルド感と高級感が大幅にアップしました。
フロントマスクはダイナミックシールドによるエッジの効いたラインとLEDライトが新しさを与えていますね。
内装は内ドアやインパネ周りが革張りになっており、高級感たっぷりです。
革シートはAMG風のダイヤモンドステッチ。ステアリングはトヨタ風です。
パクリ感はありますがイイとこどりという事で…
写真と実物では印象が全然違います。
車確認後、自分のデリカを見たらちょっと古臭く、迫力に欠ける印象を受けました。
好みの問題もありますが、皆さんも前提ご覧になってくさい。
書込番号:22255207 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

外観は現行フロントグリルの縦スリットがいいな
室内が気になる
3列目の収納が変わってたりしたら、ちょっとジェラシーかな..
書込番号:22259731
2点

そーいえば、新型はボンネットにメッキロゴがオプションで付ける事ができます。
アウトランダーもそうですが、レンジローバーのパクリのような感じです。
私は好きですが 笑) カッコイイですよ!
新型用のオプションですが現行につけられると思うので、気になる方はチェックしてみて下さい。
私も新型に乗り換えなかった場合は注文しちゃうかもです。
ちょっとしたイメチェンになりますよ。
書込番号:22261027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現行(初期型)の方がシンプルで好感が持てる。
新型は無駄にデザインし過ぎてる。
デリカに高級感とか求めてないし。
ジムニーを見習ってほしい。
書込番号:22261329 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

11月21日から予約できるという記載を見つけたので,何か見せてもらえるかとお店に寄りましたが,「資料を開けるなと指示が出ていて,21日は臨時休業です」と! 販社によってだいぶ違いますね。。。
書込番号:22262560
0点

>BROWINさん
そうですね。
エクステリアはキープコンセプトでよかったと思います。ジープのバンを思わせる現行型が好きでした。
私は現行のD5にずっと乗っていたいと思います。
書込番号:22265152 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

歩行者巻き込み対策で、人が車の下に潜り込まない様に、各社、バンパー下部を突き出してるデザインに変更してます。現行の船の様な、ディパーチャアングルを稼ぐデザインだと歩行者が入り込んでしまう為、そのままのデザインだとダメだと思いますが、もうちょっとデザインで、なんとかなったと思います。このデザインは、ローデスト乗ってる人には、有りなデザインですね。
書込番号:22267959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



雑誌にイラスト載せててからあまり驚きはないけど…
後付で無理やりファミリーフェイスしなくてもいいんじゃない?って思う。
書込番号:22268839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと、数カ月もすれば見慣れますよ。
D5がデビューした当時も、SG乗りからカッコ悪い、デリカじゃないと罵倒されてましたからね。
まぁ上級グレードでオプション付けると500万近くなってしまうのは痛いところですが。
早く試乗してみたいですね〜
書込番号:22268874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スターワゴンやスペースギアを知る世代ですが、現行出た時は大きなekワゴンだなとは思ってました(笑)
書込番号:22268951
1点

なんか、やっちゃった感じがする。
インテリアもスリーダイヤルが好きだったのに..
なんか上品な感じになってしまったな
↑にもありましたけど、ジムニーの潔さを見習ってほしい
https://youtu.be/p8v_7xY9M6Y
書込番号:22268955
5点

デザインには好みがあるとは言えど、やっぱりデリカに似つかわしくないと思いますね。ゴツいタイヤにホワイトレターとか似合うのかな。
旧D:5(これからはこう呼ぶのか)のプロトタイプを東京モーターショーで初めて見てカッコイイと思い、今年の2月にようやく購入出来た身としては、旧D:5を大切に乗り続けたいと思います。
確かにジムニーを見習ってほしかったですねー。
書込番号:22268988
9点

チーフデザイナーは、日産から来た人なので、フォグと思われて来たライトがヘッドライトにする辺り、ジューク見たいです。
書込番号:22269070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カスタム前提とすると新型は正直…ですね。
どこのメーカーもそうですがカスタムされる事に抵抗感アリアリですからね。
新型の売れ行きが悪ければフルモデルチェンジ時はジムニーのような事になるかもしれないですね。
書込番号:22269076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かつてD5所有者として。
オールニューを期待してました。
肩透かしの感じです。
エスティマも、変顔でがんばってます。
D 5も変顔でがんばってください。
本当に、開発予算がないんですね。
残念です。
書込番号:22269219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

内装もポケットとかが減ったような..
センターコンソールのカップホルダーもないし、助手席右足下のポケットとグローブボックスとドアポケットも減ったかな?
ぶっちゃけ、このモデルは売れないでほしいな
これで売れるとデリカがこの方向に進んでしまう
書込番号:22269236
8点

ヘッドライトがハロゲンヒーターみたいですよね。でもLEDだから雪も溶かせないっていう。
現行ジャスパー駆け込み購入してよかったです。
書込番号:22269299 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

デザインに対してマイナスなコメ多いですね。
私的には現行より良くなった印象がありますが、高級路線に走った所は残念でもあります。
日産が加わった事で車の価値観を損ねてしまったのかな?まー、景気上向きなので誰が作ってもある程度売れると思いますが・・
書込番号:22269533 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

このデザインは個人的にありえないですね。
ゴーンも一応確認したんでしょ?
これで、いいと言ったのならゴーン二重苦ですな。
書込番号:22269637 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ダースヨーダーさん
内装の写真ありがとうございます。
助手席のポケットや3列目のバンジーコードが省かれてます。
あと、グローブボックスも一段に…
これではただのコストカットモデルではありませんか。最悪です‼️
書込番号:22269772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デザインはなんだかな感が拭えませんが、人の好みということで。
しかし、デリカの売りの悪路走行したら初回ローン払う前にフロントのメッキがガリガリになってしまいそうです
前型のデザイン好きで購入を検討していましたが、3000q/月走る身としては、ブレーキアシストなど先進技術も欲しいところで待っていました…。アクティブギアなどの特別仕様車で道具感あれば検討しようかな
しかし、高い…。
若い人は車に興味あっても買えないよ これじゃあ
書込番号:22269840 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

内装はいいと思うけど外装が・・・
あのラグジュアリーな外装なのに今時ウィンカーがLEDじゃないんですねw
書込番号:22269890 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デリカはカスタムしてこそデリカです!
書込番号:22270008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最低地上高が210mmから185mmにローダウンしてます!明らかにローデスト寄りのデザイン変更です。
書込番号:22270067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実物を見てないのでなんともですが
デリカのイメージじゃあないですね…
昨年9月にD5購入したのですが
「そろそろ新型でるんでしょ??」って聞いたら
「もう発表になってる予定だったが延期になったからアクティブギヤがでたんですよ」
「新型はヴェルファイアみたいな顔になる」
「今のアウトドアイメージが好きで運転支援システムに拘らないのであれば、現行型購入をお勧めします。」
って渋い顔して言ってましたが
その通りですね
乗り降りしにくいヴェルファイアって感じですね
今回、尿素を採用したという事は
しばらくの間はこのまま販売続けるつもりなのでしょうが
高級路線に変更して
エルグランドOEMにフルモデルチェンジですかね
8ATと各種運転支援の追加は歓迎ですが
スペアタイヤが無くなってしまった事は
完全に路線変更する意思の表れと感じます。
デリカを選ぶ理由がなくなってしまう気がしますね。
現行型でも予算オーバーだったのですが
D5ディーゼルの登場を期待して待っていたくちなので
私的には、遅れてくれてラッキーでしたが
時期型は、
ちょっと無理してでも欲しい!
とは思わせてくれなさそうですね…
書込番号:22270076
6点

デリカて独特のイメージが昔から
ありました。
スターワゴンの頃から三菱てこうだよね!
デリカてこうだよね!
きっとデリカ買われる方は他のどれにも
似ていない雰囲気や実用性のあるデリカ
ブランドに惹かれて変われていたはず。
それが今回のマイナーチェンジでは
顔だけガラッとかえて本来のデリカからは
遠い場所へ行ってしまった気がしてます。
前だけみたら、エルグランドが更に
顔面整形したような、トヨタのアルベルト
ほどやさぐれきれていないような。。。
どうせやるなら顔面だけでなくおしりも
もっと顔面に似合うようなデザインにして
せめてサイドくらいキャラクターラインを
(ドアー部分くらい)かえないと顔だけ正に
取って付けたみたいで不釣り合いになり
ますね。
三菱の系譜でいうとビックマイナーした
ときの昔のランサーやディンゴ並みに
アンバランスだなと思いました。
室内も見た目重視?て現行の使い勝手を
悪くしてしまうなら内装はまだそのままで
出してもよかったのでは?
親方日産も大変な時ですが三菱もがんばれです。
長々失礼しました。
書込番号:22270229 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ゴーン会長はじめ、役員の報酬を減額すれば、お値段据え置き出来たかもしれないですねー
書込番号:22270255 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

水曜日が臨時休業だったので,店頭ではなくメディアで新型の写真を見ました。
流行りのオラつき顔 とITmedia onlineに。
手が出せない。。。。。 三菱の仕上げは何でこうなるのか?
スペーシアカスタムの方がむしろイケてる程!?
(今のところの感想です)
書込番号:22270261
2点


昨日から眺めてると、外観は良く見えてきた
ボンネットがの角度が水平に近くなったのは、かっこいいかも
でも内装が高級風になって、アウトドアで使いづらくなった感があるのは残念
書込番号:22270613
6点

デザインは好みの問題ですから敢えて書きませんが、キャリアとマッドフラップの画像には絶句しました。
今のところ現ユーザーからは不評の声が大きいようですが、三菱は百も承知でしょうね。
個人的にはスペアタイヤが無くなったのだけは受け入れられません。
デリカはミニバンのシェアが3%なんだとか。でも全体のシェアは2%に満たないことを考えると頑張っていると思うのですがね。今後の販売台数に注目しています。
書込番号:22270730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日、ジャスパーが納車されましたが、新型を見て特に嫉妬心も沸かず
兄弟車かなんかか日産からOEM版で出たぐらいにしか思えない感じ。。
現行はジープ並みにデザインが定着して愛されていたし、
現行の最終を購入した身からすると変に現行を進化してかっこよくなってなくて
良かった。 別物ですね。
それはそれでデザインは今時というか押しが強い顔である程度人気はでるだろうけど
あの手の顔を望むならトヨタ買うんじゃないかな?
あんなに定規だけ使ってデザインしたようなスタイルは
アウトドアでは浮きそうな気がする。なんか見ていて目がちかちかする。。
おおらかな気持ちにはならない。でもDQNに人気になるかもね =>ブランドの終わりを意味する
アーバンギアの黒とかグレー一色だとパット見ノアやボクシーにしか見えない
車格が↓の車と一見間違えられるのは嫌だなそれも値段も倍出して。。
もし自分が買うならノーマルでエメラルドブラックパールのツートンかな。。
書込番号:22270937
5点

何度みても慣れないフロントフェイスですね・・。
色によっては多少マシに見えるかも。
シンプルなデリカを待っていたのですが、これならアル・ヴェルでもいいか・・って思ってしまいます。
しかもプロパイロットやホンダセンシングのようなハンドルを自動で操作してくれる機能が無いそうですね。
レーダークルーズコントロールのみ??
デリカ乗りは遠出が多いから是が非でもほしかった機能ではないでしょうか。
友人のホンダセンシグを高速で運転させてもいましたけど、ハンドル操作に意識をしなくていいので本当に楽でしたから。
最低地上高が下がったのは計測方法が変わったからで、実際は現行モデルと同じらしいですよ。
書込番号:22270958
5点

カッコいいと思います。
デリカD:5でどれだけの人が悪路走行するのでしょうか?
この方向でPHEVにしてほしかった。
書込番号:22271005 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

販売店でパンフレットをもらいました。
販売店では新型デリカのポスターも貼って予約も受け付けているそうです。
また、明日には千葉三菱コルト中央店にて新型デリカD:5の先行展示会が開催されるそうです。個人的にはカッコいいと思ってます。出来れば縦長ヘッドライトをもっと主張して欲しいですね。
書込番号:22271073 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

現車確認してきました。
『印象の良かった所』
スタンダードPグレードのエクステリアパッケージAでしたが写真で見るよりカッコよかったです。
インパネ周りもスッキリしていて良いと思う。
『印象の悪かった所』
アーバンの白もありましたが、あの値段を出して誰がこんな車買うんだろ?と思うくらいダサい。
両車種ともシートの形状や素材が安っぽく、特にベージュはお年寄りが履く下着みたいな印象でした。
特に衝撃だったのが、ウインカーとルームランプが全て白熱球wこんな高い車で今時あります?かみさんの軽でも電装系はオールLEDですよ。
『総合』
値段は高いですが、所々に安っぽいところがあり中途半端な完成度。個人的な評価でいうと20万から25万は高い値段の設定ですね。因みに正式な価格を聞いた所、メーカーでの販売価格は決まってないので販売店で確認して下さいと(・・?)よくわからない返答でした。
書込番号:22271145 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

新型って写真写りあまり良くないですよね。
しかし、実物見ると結構カッコいいですよ。
縦型のヘッドライトって使ってる車って私の知ってる範囲だとないため新鮮で新しさを感じさせてくれます。
正直、新型車両を見た後自分のデリカが古臭く感じてしまいました。11年前のデザインなので仕方ありませんが。
新型の内装も、好みが分かれてますが、旧型デリカの内装は正直200万程度の車両と同等な気が…
安全機能が盛り込まれた事で乗り換えたい気もしますが追い金200万以上だったら、このまま旧デリカを乗って行こうかと思います。
200万臨時ボーナスがあればなぁ…
書込番号:22271308 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

待ちに待った新型ですが、モデルチェンジではなくビックマイナーチェンジ。
現時点では見慣れない風貌もやがて見慣れるんですかね。
どの車種も新型はとても受け入れられないなんて事がありますが、知らぬ間に見慣れ、いつの間にかやっぱ新型の方がカッコよく見えるなんて事も多々ありますからね。
エンジン性能やブレーキアシスト等、進化してる部分は確実に進化してる訳ですし。
ただ、これから発表するに車種にあたって、ウインカーはLEDでもなければ、シーケンシャルウインカーでもない……
さらにライトと思っていた部分がポジションでライトは縦型部分とかなりの想定外です。
次期モデルチェンジは2、3年後なのか、もっと先なのかで新型にするか旧型にするか悩み処ですが、ここまできたら実際の新型をきっちり見て触ってから決めようと思います。
書込番号:22271805 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

これは酷いデザイン、
どうしてこうなる?
これは売れないわ。
書込番号:22271828 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

値段がネックですね!
結構カッコいいと思います。
書込番号:22272033 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

インテリアがもっと最悪ですよ
書込番号:22272983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



私はこの画像を見たとき飛び上がって喜びました(^_^)
絶対買うぞと!
特にルーフレールが三菱さん流石によくアウトドアの事を考えてくれてると思ったものです(^_^)
これだったら今でも買いますね。
書込番号:22273569 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ラpinwさん
これかっこいい。ほんとこういうのを予想してたんですよね。最低でもエクリプス寄りになるんだろうなと楽しみだったんですが、、、、
楽しみだった分の落差が激しくて、買うの諦めちゃいました。デリカなのになんでアウトドアを蔑ろにするんだろう。
書込番号:22273754
2点

アウトランダーはカッコいいんですけどね!
あの路線からも外してますよね。
なぜトヨタデザインに向かったのか…
これならおとなしくアルファード買いますよね。
書込番号:22273843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

次期モデルが>砥草さんや>ラpinwさんのどちらか確定であれば、現行モデルを買うか、今の車で我慢してでも待ちます。
自分も二方のCGイラスト出た時には、ほぼどちらかなのかとデリカ購入が待ち遠しくてしかたなかったのですが……
今回がビックマイナーチェンジだけに更にマイナーチェンジはさすがにありえないですよね……
書込番号:22273985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電気カミソリか。うまいねぇ。
山田くん、座蒲団三枚。
一旦失望したけど
これは紛れもないデリカです。
アルベル、ノアボクと顔つきは
似ているが、奴らには入り込めない
道なき道を走破する。
やっぱデリカ、良いよねえ。
そういえば、最近は電気カミソリの
コマーシャルないわね。
書込番号:22274047 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今あるカタログもらってきました。
ブラインドスポット警報が,一番上のPにのみ標準。
アプローチアングルの数値が,アーバンギアで15°。
価格未定。
ブラインドスポット警報は,全車標準もしくは廉価グレード以外に標準装備にして欲しかった(価格上昇するのなら)。現在乗っているアウトバックより装備が下がる結果になるのには抵抗を感じる。
書込番号:22274210
4点

現行デリカ買って間もない人にはこのマイナーチェンはかわいそう。
新型見た後の現行はかわいい子ブタに見える。12年も前のデザインだから古臭く見えて当然だが。
ここでアンチのように新型をたたいてる人がかわいそうに感じる。
新型が出たことに対する嫉妬、現行を称賛して買ってよかったと自分に言い聞かせてる感たっぷり。
古臭いデザイン、軽並の内装、今や常識になりつつある安全機能がついていない現行モデルを300万以上だして買ってしまった事に対し同情する。
新型がデリバリされ路上を走り出したら現行オーナーは目で追ってしまう現実は否めない。
ジムニーを見習え → ジムニーを乗りましょう。
スターワゴンがいい → 中古を買いましょう。
LEDライトは雪が解けない → 雪は手でどけましょう。ライトが埋まる時はフロントガラスもひどいことになってる。
見苦しいぞ! 現行オーナーはアンチにならず現行モデルを大切に乗っていけばそれでいい。
書込番号:22274223
28点

>メガ兄貴さん
言ってることが的はずれですよ。
書込番号:22274370 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

メガ兄貴さん
横殴りの真夜中の吹雪の中、大雪山系を越える峠を走ってみてください
北国では結構死活問題です
こちらは一番近いコンビニが数キロ先、一番近い救急病院が何十キロ先もザラですよ
そんなところでは、ライトに行き着いたから路肩に寄せて車止めて雪払う場所にも困ったりして(冬とはいえ郊外の国道では大型車両が100キロ近くで走ってますから)
悲しいかな、張り付いた雪を手で拭うのは、意外に手間になっちゃうんですよね
で、そのような地域の方がデリカを含めて三菱やスバルのシェアが全国平均より高い気がします
まぁ、でもこれは私の主観によるものですけれど
書込番号:22275471 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

あたしもエクリプスクロスやアウトランダー顔になると予想してまして期待を裏切られましたが、これはこれで斬新でいい感じと思いました。
最近のミニバンの顔はシュっとしてますので、、、
かえってエクリプスクロスやアウトランダー顔より迫力あっていいかもしれませんねー
書込番号:22277965 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>北のおっとんさん
本当ですよね。
新型デリカのヘッドランプの形状は雪が溜まりそうですよね。ましてやLEDですし。
私は深夜の高速道路走行中に大雪でHIDランプでしたが着雪して光量が減って、ハロゲンのフォグランプを頼りに次のパーキングエリアまで走った経験があります。
おっしゃる通りパーキングエリアも大雪で車のドアを開けた途端に車の中に雪が吹き込んで来てランプの除雪も雪が凍っていて大変でした。
個人的にはヘッドランプ、フォグランプ共にLEDランプ車に乗り換えたので今年は着雪が心配で何か着雪しない良い方法はないのかな?と探しています。
安くて簡単なお薦めの方法は有りませんか?
まぁ、デリカはアウトドアを売りにしている三菱の車だからしっかりと検証や対策をしていることでしょうね。
書込番号:22278034 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>鑿さん
私もこの画像見ました。
ちょっとの事ですけど、この顔ならこんなに反応は悪く無かったのではないでしょうか?
フロントグリルとフォグランプ辺りのデザインがちょっと違うだけで随分と印象が違いますね。
特別仕様車か次のマイナーチェンジに期待ですかね。
書込番号:22278098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>北のおっとんさん
>ラpinwさん
真夜中の吹雪の中運転 → 危険なので避けましょう。
そもそもハロゲンライトが必要な車が必要であれば新型デリカは無用。
語る余地もない。お疲れさまでした。
書込番号:22280010
7点

>メガ兄貴さん
やっぱり的はずれ…
書込番号:22280693 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>初心者カメラマンです。さん
何が的はずれか分かりませんが、悪天候の運転はオススメしません。
新型はデリカはLEDライトなので吹雪を前提とした走行は厳しいという事ですね。
オプションでライトウォッシャーがあれば問題解決になるかもしれませんが。
書込番号:22281380 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>もんでみーなさん
デリカはね、四駆なんですよ。それも三菱の。
〉悪天候の運転はオススメしません。
それではデリカの存在意義がありません。
悪天候でも安心して乗れるのがデリカなのです。
悪天候で乗らない(乗る必要がない)なら安くて広いノア、ヴォクシーを買いましょう。
貴方にわかりますか?デリカの存在意義が!
書込番号:22282005 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

最初は「これないわ…」と思ってましたが、連日情報集めして、見慣れてくると「これもありか…」って思えてきました(^^;
もうちょいギラギラ感は抑えて欲しかったけど…
鑿 さんが投稿されてる画像のオレンジ部分がシルバー塗装だったら良かったかなと思いますね。
書込番号:22282078 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>初心者カメラマンです。さん
悪天候時は外出を控えるというのが一般的です。悪天候の運転は事故の元になるということを再認識して下さい。
運転している人はあなただけではないのですから。
私もデリカD5オーナーですが、何度か怖い思いをしております。
正直、他のワンボックスに比べ4WD性能が優れているデリカでも安心はできません。
書込番号:22282958 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>初心者カメラマンです。さん
>貴方にわかりますか?デリカの存在意義が!
存在意義を理解して購入した訳ではないので正直分かりません。
デリカの存在意義とはどういうものなのかご教授いただければありがたいです。
書込番号:22282998 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

悪天候でも安心して乗れるのがデリカ → 間違い
悪路でも安心して乗れるのがデリカ だろ。 悪天候と悪路の違いが分かるかな?www
こういう勘違いしてる奴に限って人を巻き込む事故するんだよなー。注意報や警報が出ているのに無視して運転する奴www
デリカ存在意義の前にドライバーとしての常識が問われる。
書込番号:22283170
5点

>メガ兄貴さん
悪天候の走行は不安がありますが、悪路走行は安心感がありますね。しかし、トレーラーを牽引する時は必ずしも安心出来ません。ランクル、アメ車がハマるのを何度も見てきました。
>初心者カメラマンです。さん
的はずれになってしまいましたね。
書込番号:22284356 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>メガ兄貴さん
捨てアカウントでご苦労様。通報させていただきました。
書込番号:22284754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>初心者カメラマンです。さん
あれ、デリカの存在意義とは?
逃げないで語ってほしい。
書込番号:22287190
7点

デリカの存在意義ですかー。
個人的には、被りまくりのノア、ヴォクシー、ステップワゴンは嫌だー。
アル、ヴェルも被りまくりやし、でかすぎ。エルグランドも被らないけど高い。
残るミニバンなるとデリカとオデッセイ。
硬派でいくならデリカだな。安いし、安かったし。
安心感のある4WDですが、燃費と、安全装備、広さになるとオデッセイハイブリッドも良いかな。
あっ、エスティマ乗ってる友人多いんで、除外です(笑)
書込番号:22291124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回は、D5ビックマイナーチェンジという事で、次期フルモデルチェンジはエルグランドやセレナどちらかのプラットフォーム共有も噂される仲間、三菱独自としての最後のデリカになるんですかね?
ビックマイナーチェンジ前もアクティブギアやジャスパー等の特別仕様を次々に出品していた訳で、人身の巻き込み安全対策等でバンパーの形状を変更するのは致し方なかったとしても、ほぼ現行に近い形のまま「e-Assist」等の安全技術を装備して欲しかった。
ここまでフロントフェイスがD5の面影がないマイナーチェンジなら、いっその事フルモデルチェンジとして、D5はD5のまま貫いて欲しかったですね。
書込番号:22291206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません。
誤字がありました。
噂される仲間→噂される中の間違いでした。
連投失礼しました。
書込番号:22292652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
新型スーパーあずさを見かける度に、何かに似てるなと思ったら新型デリカのフェイスとほぼ一致。デザイナーは同じなのかしら?なわけないか。
書込番号:22285937 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

新型スーパーあずさ知らんわ。(笑)
書込番号:22285976 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

りょうたこさんへ
〉新型スーパーあずさ知らんわ。(笑)
「名曲の『あずさ2号』はご存知では?」とマジボケ。
確かに似てるかも、どちらも斬新なデザインですね。
書込番号:22286133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


E353系のデザイン監修はエンツォフェラーリを手掛けた事でも有名な奥山清行氏ですよ。
KEN OKUYAMA DESIGNはJR東日本の新型車両のデザインの多くを監修してますね。
まぁデリカD5のデザインには関わってないと思いますけど。
書込番号:22286530 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさま、ありがとうございます☆
こういったフェイスデザイン、毎日見てるとかっこいいと思うようになります(笑)デリカもそう。購入に一歩進んでいます!
書込番号:22287106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今後は安いガソリンモデルが販売のメインになるような気がする それもガソリンFFモデル スタイリングだけで入ってくる人はそうなるのではないでしょうか? SUV的見た目でミニバン そして予算も300万円代前半〜
いまの現行はモデル末期で普通にディーゼルでも値引きが40万〜50万あるから皆ディーゼルを選んでいるけど、
値引きは細いわ値上げするわでディーゼルモデルに手が出ない人が増えそう。 が。。その前にガソリンFF出すのかな?
書込番号:22287777
1点

これじゃない。
これでは髭は剃れません。
書込番号:22287876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現状ディーゼル一本でいくとありましたけど?
書込番号:22288944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kvgrfdwrhvさん
批判的なスレ建てやと思ってしまいました。
真面目な話やったんですね。
すいません。
ガソリンは現行併売みたいですよ。
ネット記事なんで信憑性ないですが、デリカPHEVに移行するとか言ってたな。
燃費の良い春か秋くらいに出るかもですね。
ゴーンさんがいなくなってPHEV加速するのかしないのか。
あんまりPHEVを色んな車種で出すと、日産リーフ、e-powerが売れなくなっちゃうから、押さえられてたのかも。
書込番号:22291170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


デリカD:5の中古車 (3,038物件)
-
- 支払総額
- 265.6万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 25.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 365.9万円
- 車両価格
- 354.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 506.3万円
- 車両価格
- 490.8万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 14km
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 18.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜643万円
-
128〜3313万円
-
155〜386万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 265.6万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 25.7万円
-
- 支払総額
- 365.9万円
- 車両価格
- 354.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 506.3万円
- 車両価格
- 490.8万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 10.0万円