デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,010物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5220件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 4 | 2013年5月19日 09:38 |
![]() |
2 | 1 | 2013年3月10日 01:24 |
![]() |
2 | 1 | 2013年3月3日 00:16 |
![]() ![]() |
21 | 10 | 2013年3月1日 11:23 |
![]() |
2 | 10 | 2013年2月8日 23:18 |
![]() |
2 | 12 | 2012年12月30日 14:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
2回目車検を迎え、走行距離は11万kmを超えました。
そこで発生した不具合を書き込みします。
@バッテリーが2年くらいで上がる
カーステアンプ、ナビを付けていたので、バッテリーの性能不足か上がりました。
→対策
カオスバッテリーに交換。今でもまだ健在です。いいバッテリーは違いますね^^v
A助手席側のドアの内張りが浮き上がる
ステレオのためにデットニングするために内張りを外しており、その後も事故で外しており、留め金(クリップ)が弱く、ドアの車内側開閉時に内張りを引っ張るためにドアの内張りが浮きます。
・・・これは、仕方ないです。
→対策
留め金(クリップ)を総取替して対応させます。それでも車内側からの開閉時に内張りが浮いて嫌な場合は、取っ手になるポケット部分と車体側の金具を留める所にL金具を付けて補強します。
Bファンベルトのぶれ
発進する時にベルトのビビり音が大きくなりました。(昔のディーゼルのような音かバォーンと鳴る)
→対策
オートテンショナー、オルタネータのワンウェイプーリー不良との話もありますが、私の場合はウォーターポンプの軸回転不良でした。両方取替で完全に解決しました。
まだまだ、活躍しております。20万kmオーバーまでガンバロー(,,゚Д゚) ガンガレ!
因みに前のRVR(N23WG)は23万kmまで頑張りました。
11点

>バッテリーが2年くらいで上がる
先日初回車検でしたがまだ良好で交換には至りませんでした。
利用の仕方や、電装品で左右されそうですね。
走行距離が2.4万km程度、年間8000km足らずなので、
比較対象には、ならないかも知れません。
購入して半年頃、エンジンを止めてイグニッションON状態で
TVをつけて寝てしまい、バッテリーを上げた事があるぐらいです。
バッテリーは一度上げてしまうと、弱ると認識していましたが
3度の冬も乗り切りました。
今年は4年目になるので、そろそろこうかんしなければいけないと
思っています。
(最近のバッテリーは、以前より高性能化され、メンテナンスフリー
になり、性能がいじされる事に感慨不快ものを感じます)
書込番号:16075420
4点

うちの嫁の軽(ワゴンR)は6年半、3万8千キロでバッテリー元気です。最近のバッテリーはどれも寿命が延びています。昔はバッテリーの1年は人間で20年と言ったんですが・・・。
書込番号:16077226
4点

皆さんよきアドバイス有り難う御座います。
スキーにいくときは車中泊が多いのでD54wdかレジアスエース4wdか迷っています。車の安全性はD54wdまたレジアスエース4wdどちらが安全性が良いですか?よきアドバイスお願いします。
書込番号:16145478
2点

こんにちは。
雪山へ言っての車中泊にはD5かレジアスACEかと言う事ですが、下記のようにまとめます。
1 車内空間
デリカも広いですが、限界があります。
ちょっとカスタマイズもハイエース・レジアス(商用バン)のカスタマイズの幅の広さには敵わないかと・・・(;´Д`)
エアコンについてはリアクーラーがありますが、レジアスにはあったかな??
2 走行性能
デリカの方が雪上性能が十分あると思います。4WDと2WD切り替えも出来ますし、LOCKモードもあります。車高が高いので、雪道で腹を擦ることは少ないはず・・・。
私の意見ですが、家族をのせる事が多いまたは走行性能重視ならば、4WD性能や空調もシートも良いデリカかと思います。
カスタマイズ(キャンプ仕様)を考えているなら、ハイエース・レジアスが良いのかなと思います。
あの広さ長さには敵わん・・・。
参考になれば幸いです。
書込番号:16149736
4点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
先週D-POWER契約しました。
在庫がまったくなかったマイナーカラーで新規注文車になるのですが、年度内に登録できるから3月登録にしてくれと言われ、満足のいく商談でした。
先日営業さんから3/18に完成すると言われあまりの速さにびっくりしました。
補助金の延期も決まって、増産してるらしいです。
ただ、岡山からの輸送が混み合っているらしく納車は3月末になるみたいですが、
4月だと思っていたのでD5納車になるのが楽しみです。
2点

私も今日、契約しました。
D-Powerパッケージ、ダイヤモンドブラックマイカ、ラグジュアリーパッケージ、
リアディフレクターの構成です。(マット・バイザー無)
昔の勤務先の中古車店経由で25万円引き、補助金ありです。
ただ、年度内納車はできないと言われ、1ヶ月待ちです。
年度内納車、うらやましいです。
書込番号:15872054
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
デリカディーゼルの購入考えてた人たち(自分含む−−;)を、やきもきさせた補助金ですが、5月8日まで延長という形になったようですね。補正予算が決まったことに関係あるのか、25年度からの新補助金制度は、本予算が決まってからになるのでしょうね。
平成24年度クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金(CEV補助金)申請期間の延長
http://www.cev-pc.or.jp/index.html
http://www.cev-pc.or.jp/news/pdf/hojo_news20130301_01.pdf
1点

ヤキモキしているのは消費者ではなくメーカーだったりしてね
書込番号:15841134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



はじめまして。
先月、D5 2WD パワーパッケージを契約し現在は納車待ちです。
契約してから、営業マンの対応が気になりみなさんのご意見を‥と思い書き込みしました。
気になる点とは、
・納車日が「この日くらい」と曖昧だったので、予定の1.5週間ほど前(前週の木曜)に電話をし確認。
「来週の日曜なら‥」と回答、
「仏滅なのでできれば土曜にならないか?」と要望し、「調整し回答します。」
次週、火曜まで回答なし。
水曜の午前中に電話するも、担当者休暇で不在‥
@納車可能な日は、わざわざこっちから確認しないと連絡もらえないものなんでしょうか。
(前車も新車でしたが、そんな記憶は‥)
A営業マンは、納車日が仏滅とか大安とか気にしないものでしょうか?(人によるかと思いますが‥)
B正直、気分はあまり良くないです。何かしら、サービスでもしてもらわなきゃ、と家内も言ってますが、こちらとしてはどんな対応でいけばよろしいでしょうか。
(何かをねだりたい訳じゃないですが、スッキリしません)
ちなみに、その営業マンは携帯番号すら教えてきません。
振り込み金額を確認した際も、最初の手付けで払った5千円を忘れられたり‥‥。
愚痴っぽくなってしまいましたが、ご意見いただければと思います。
宜しくお願いします。
1点

外れの営業に当ったと諦めて次回は他で買うのがこちらに出来る手段でしょう
ただ、私は車の納車位の事で大安とか仏滅は特に気にしない方ですので私の都合の付く日にお願いしています。
書込番号:15824917
4点

こんな個人情報うんたらの時代にケータイなんて教えられないだろ
コンプライアンスだよ、あんただって会社で講習受けてるでしょう、あの眠いやつをさぁ
おねだりも引っかからないのコンプライアンスに
天下のトヨタさんじゃあ常識なのかもしれないけれど
2流メーカーにそんなの通りませんよ
何事もこっちから尻をひっぱたいてやるんですよ、クレーマーにならない程度に
そうしないとあなたも今度こそ三菱転落の仲間入りになりますぞ
書込番号:15824931
4点

そりゃひどい話ですね。
携帯番号は教えないにしてもお店から本人に電話して休日でも電話の一本を掛けるのは営業マンとして最低限のマナーだと思います。
成約しているので逃げられないとでも思っているのでしょうか。
私ならそのお店のトップにクレームを付けます。
キャンセル可能ならキャンセルし別のディーラーで買いますね。
あ、でもそう言ったからって早まらないでじっくり考えてから行動して下さいね。
売れない三菱なら異常な位、親切丁寧にしなければだめだと思います。
おそらくそのディーラーの教育不足とその営業マンの資質だと思います。
3年持てば長い方と言われるくらい入れ替わりの激しい業種です。
ろくでもない営業マンだとあきらめて対処して下さい。
書込番号:15824994
3点

@きっと営業マンの品質が低かったのでしょう。
A気にするのはメーカー側ではなくて購入者側だと思っています。
私は気にしませんが、妻は気にします(笑)。
B物品やサービスをねだれば、あなたの品格が落ちるだけだと思います。
冷静かつ論理的な言葉で営業マンに思っている不満を述べ、対応が変わらなければ他の営業マンを充ててもらうようにしましょう。
PS
通常、まともな会社なら、個人の携帯電話は教えてくれません。
会社の携帯電話は、その会社のポリシーによって変わってきますので、絶対教えてくれるものとは考えないようにいたしましょう。
書込番号:15824995
4点

キリン222さん初めまして、
先月発注は僕も同じです、
僕の場合は「今月末に納車」でしたが
今日の今になっても連絡がないのでセールスの携帯には掛けずに
販売会社の「0120」に掛けて問い合わせしました、
担当セールスから折り返し連絡を差し上げてもよろしいかとの問いに
OKを出しましたが15分くらい経っても音沙汰がありませんね、
30年以上この販売会社と担当セールスから購入しています、
助けてもらったことは度々ありますが、
キリン222さん取りあえず相手にも一応の理由があるのかもしれないので
一寸だけ不満怒りを我慢して楽しみな納車を楽しみませんか・・
いいえ、納車の待ち遠しさを楽しまれることをお薦めします。
明日はD:5だ!〜〜〜〜
キリン222さんもうすぐですよッ!。
書込番号:15825176
1点

敢えて放置したらどうでしょう?
恐らく今月中に何とか登録だけは済ませて、納車準備はサービス次第って感じだと思いますので、即答出来ないのでしょう。
そんなディーラーをあまり急がせると納車準備が雑になってろくなことないかと。
なにかサービスはちょっと無理だと思います。
書込番号:15825214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主です。
みなさん、丁寧なご意見ありがとうございました。
今後の付き合いもありますし、変に事を荒げるつもりもないのでひとまずは静観しようと思います。
携帯に関しては、営業であれば会社から支給される携帯があるという思い込みでした。
今まで何人か営業マンと会いましたが、みなさん携帯から連絡いただけたもので‥。
まぁ、納車を楽しみにあまり気にしないようにしていきます。
ありがとうございました。
書込番号:15826519
0点

こちらから納車は○/○にしてくださいと伝えれば良いですよ。
それに合わせて登録日を変えてくると思います。
自分は「大安にして^^」と伝えたら○日にしましょう♪で、登録を若干遅らせますね。と返答貰えましたよ。
営業マンとはいえ、整備からの移動とかだったらやはり不慣れな方もいるのである程度はこちらから要望を伝えた方がスムーズです^^
営業用の携帯番号は名刺に書いてあったりしませんか?
サービスの希望をあからさまにするのではなく、オイル交換キャンペーンや新車発表会が有ったら呼んでくださいね、とお願いすれば良いかと…
オイルのキャンペーンは安いのでDIYされない方にとってはお得かと思います。
アクアの担当さんはよく呼んでくれます。
些細な小物プレゼントやハズレ無しのくじに家族も私も喜んでいます(笑)
書込番号:15826849
3点

営業マンの対応は、良くないと思いますね。
納車日の連絡は不備があったでしょうが、確約出来る日がはっきりと分かれば、連絡があったかもしれませんよ。
予定の1.5週間ほど前に、○日と言われても、実際には伸びる場合もありますからね。
たとえ気分を害したとしても、見返りを求めるのはどうかと思います。
お気持ちは分かりますが、損害が出るような失敗をしたわけでもありませんからね。
携帯については、
私は、担当者に先に自分の携帯を教えて、「必ず連絡は携帯に」って言ってます。
相手が、携帯でかけてきた時は、「番号を控えて良いか?」と聞いてます。
実際には、ダメって言われた事はないですね。
書込番号:15828755
0点

この件はまずは上司に確認。
それがダメならその上の方に回答いただく
また、メーカーの相談窓口があるので
そちらに問い合わせしてみては如何でしょうか?
多少の資本関係は販売店とメーカーであるので
何かしらの回答は頂けるハズです。
せっかく買うのですから気持ち良い
納車がベストですよね(*^_^*)
書込番号:15833078
0点



あべちゃん、万歳です。(≧◇≦)
補助金は、25年度も取るようです。
しかも、ガソリン車との差額分を補助金にすると
素晴らしいバラまきぷりです。
国が目標とする値引きに、達すれば大盤振る舞い
書込番号:15723242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今晩わ〜
ガソリンとの差額の半分では?
全額出るので有れば、契約見直して来ます
書込番号:15723367
0点

来夢来車さん
こんばんわ
>ガソリンとの差額の半分では?
それは、今の平成24年度の制度です。
平成25年は増額の予定ですよ。
ソースはこちら
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130204/bsa1302041300002-n1.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130204-00000543-san-bus_all
> 全額出るので有れば、契約見直して来ます
全額ではないようですが、かなり増額されるようです。
まあ、契約しちゃったのであれば、待つ必要はないでしょう。
もう、ドライブコースを設定しているのでは?
書込番号:15723735
0点

補助金継続&増額!うらやましい〜!詳細はまだ判りませんが、既契約者にも差額分を適応するべきでは無いでしょうか?どう思われます?何しろ地球環境を守るためのクリーンディーゼル車購入ですよね。ディーラーを通じ声を上げませんか?
書込番号:15727226
0点

確かに増額されるとは決定ではありませんよね。
本日電話でディーラーに聞いたところ、減額されるみたいですといっていましたよ。
まあ、売るためにいっているのかもしれませんが。
現在の補助金が終了したら、次の補助金までの間はナシになるのかな?
次はいつごろになりそうなのでしょうか?
すでに買った人はクリーンディーゼルに目を付けただけでもすごいと思います。
書込番号:15727278
1点

初めて書き込みをさせて頂きます。
本日、ディーラーに行って話を聞いてきましたが・・・
来年度の補助金は下がる(10万位)みたいな話を聞きました(>_<)
多分上がる事は無いだろうと、言う話でした。
素人が横からすみませんでした_(._.)_
書込番号:15731124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーは、決算期に車を売る大チャンスの時期だから、敢えてそのような発言をしているのかも?
目標価格が高いと、販売店側に負担が増えそうな?
車両本体 300万円の場合 (ガソリン車種200万)
目標価格 10%引 270万円 補助金 満額70万円
こんなかんじかなあ?
ガソリン車種との差額が少ない場合は、確かに
補助金減るかもね
D5は、微妙です…
書込番号:15733636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D5 D-power なら
車両本体 340 ガソリン車種 300
目標価格 320 補助金 20
目標価格 310 補助金 10
目標価格の置き方によって、補助金は、
左右されます。
が、購入する側としては、何れも、40万引き
悪くないな!
良きかな(≧◇≦)
書込番号:15734506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

目標価格が、高いとDが厳しいし、補助金も
減りますな(^_^)ゞ
D営業は、この辺がわかっていて、補助金が
減ると、の賜っているなら、紳士じゃないねー
購入者からすると、国が指定する目標価格は、
値引きであり、補助金合わせてみれば、
来年度のほうが有利だよね(o^^o)
書込番号:15735003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補助金は、差額の三分の二?
早くはっきりしてほしいですね
書込番号:15736190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

要するに、今年度の国の予算が5月に決定する予定なのでそれ以降に始まるとみていい
書込番号:15736379
0点



ディーラーさんから貰ってきました。
エンジン性能は、前からの情報のとおりです。ガソリン車との外見の違いは、後ろに「DI-D」というステッカーが貼ってあるだけで、ターボの吸気口は見当たりませんが。
実車の楽しみです。
0点

ディーゼルで最高出力109kW(148PS)/3,500rpm、最大トルク360N・m(36.7kg・m)/1,500〜2,750rpmあれば、充分以上に加速しますよ^^
ハンパ無いトルクがあるので、走りは息の長〜い加速が出来ます。
私のレグナムVR−4ですら、37.5kg−mですよ?
280psの最高出力はダッシュには効きますが、扱いやすさはやはりトルク。
しかも変速機が進化した分、無駄が無い。
CVTでいいとこ取りですから、乗り易いでしょうねえ^^
ああ、ウラヤマウラヤマ^^;
書込番号:15535310
0点

はじめまして。WBSニュース見て購入を決めました。もちろんそれはディーゼルです。12月15日に予約し本日28日にハンコ押しました。D-POWER 8人 黒です。1月半ば納車です。私は用品から15万しか引いてもらえませんでした。交渉ベタのようです。でも楽しみです。みなさんの情報を楽しみにしています。よろしくお願いいたします。
書込番号:15541165
1点

引き続きすみません。本屋でニューカー速報 デリカD:5の本見つけまして買いました。ディーゼルの事もしっかり。マツダ,BMWとかとの比較記事もD5もかなり良いみたい、かな?発行は褐通タイムス社です。早く乗りたいなぁ〜。
書込番号:15541383
0点

私も本、見ましたがD5のエンジンだけ、パワーが足りませんね。せめて170PSは、欲しかったです。海外仕様のアウトランダーには、6ATではなく、ランエボのDCTが使われていますので、ちょっと期待外れな気がします。これなら、ガソリン車の方がいいです。試乗して、自分の乗っているガソリン車とどれだけパワーが違うのか確かめたいですね。
書込番号:15541736
0点

ディーゼルの馬力の件はいろいろなご意見があるようですが、ワンボックスでディーゼル車が発売されたことは十分評価できることだと思います。私も先日購入を決めてきました。
書込番号:15542485
0点

可変バルブとツインクラッチ、魅力的ですがミニバン初DIESELには無くてもいいかな(あれば嬉しかった)!それでも6ATパドルと向上したシャーシでビッグトルクを操る感覚...。想像すると楽しみです。雑誌のインプレッション記事ではテストコースでの高速走行は時速160`前後が最適だったとか、時速80キロ以上の高速域ではガソリンよりDIESELの力強さが光ってくるとか(読み違えにはご勘弁を)。148PSでもそこまで余裕があればいいかなと!多人数で山海でも大活躍できるし。スペック発表前、インプレッションの記事も無く、試乗もせずWBSのテスト走行の映像紹介だけで補助金目当てに決めましたが正解みたいです。たぶん?
書込番号:15542875
0点

12/27(木)に某ディーラーにて試乗してきました。とは言ってもナンバー無しなので敷地内だけでしたけど!
感想としては、瞬発力はガソリン車には全然かなわないですがトルク感はかなりありました。
エンジン音はWBSニュースで聴いた時ほどうるさく感じませんでした。
ちなみに丁度自分がディーラーに立ち寄った少し前にD5ディーゼルが到着したそうです。全国で一番最初ではないかとのことです。ラッキーでした。
書込番号:15543689
0点

まだ試乗していませんが、そんなに悲観するほど遅いわけではありません。
以前、3Lターボディーゼル 140PS/34k 車重量1930kgのプラドを所有していましたが
結構トルクで走っていましたね。
信号スタートでは、他車に遅れることなく、そこそこの優位性があったと思われます。
ただ、当時でも燃費は10k/L前後に達していましたから、今回のデリカの燃費には、
もうひと頑張りしてほしかったな。
せめて、他社ミニバンバンなりに、15km/Lあたり。
CX-5の燃費は、車重量が軽く形状も違うのでそこまでは求めません。
MIVEC機構をはずしてしまったのも残念ですが、D5が月に5000台とか売れるようになれば、
量産効果で安くなるかもと期待します。
書込番号:15545639
0点

ケイン@さんありがとうございます。ガソリンとディーゼルの特性の違い程度でしょうか。踏み込めない敷地内で試乗されたみたいですし。ディーゼル車の体験話ありがとうございました。
書込番号:15547350
0点


デリカD:5の中古車 (3,010物件)
-
- 支払総額
- 102.3万円
- 車両価格
- 84.6万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 367.0万円
- 車両価格
- 354.2万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.5万km
-
デリカD:5 D パワーパッケージ 1オーナー ユーザー買取車 禁煙車 ALPINE製ナビ&2列目モニター Bカメラ ETC 両側パワースライドドア 純18AW 純OPスライディングルーフキャリア
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 14.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜643万円
-
128〜3313万円
-
155〜386万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 102.3万円
- 車両価格
- 84.6万円
- 諸費用
- 17.7万円
-
- 支払総額
- 367.0万円
- 車両価格
- 354.2万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
デリカD:5 D パワーパッケージ 1オーナー ユーザー買取車 禁煙車 ALPINE製ナビ&2列目モニター Bカメラ ETC 両側パワースライドドア 純18AW 純OPスライディングルーフキャリア
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 4.8万円