デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,022物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5220件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 0 | 2019年1月21日 18:49 |
![]() |
73 | 2 | 2019年1月13日 20:29 |
![]() ![]() |
87 | 21 | 2018年12月16日 10:55 |
![]() |
232 | 15 | 2018年12月5日 14:48 |
![]() |
1139 | 140 | 2018年12月1日 16:22 |
![]() |
46 | 9 | 2018年11月30日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自宅からそう遠くないと言うこともあり、行ってみました。デリカ乗りになって1年ほどなので、初の参加です。
新型デリカの展示はもちろん、登坂体験・同乗走行やトークショーにデモカー展示と見所満載でした。会場に入るなり、駐車場に何百台ものデリカが停まっている光景は圧巻ですね。ドレスアップやカスタマイズの参考にさせていただきました。
新型の実車を見るのは初めてでしたが、確かに実車を見ると悪くないと言う意見も頷けました。最初のインパクトが強烈過ぎて拒絶反応を示しましたが、外観は違えど同じデリカなので売れて欲しいと応援する気持ちが強くなりました。(さすがに買い替えは出来ませんが)
ただ1つ、現地で限定販売していた1/64のミニカーが、早速ネットオークションに出品されているのは残念でした。
書込番号:22409872 スマートフォンサイトからの書き込み
25点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
散々悩んだ挙句、Dパワーパッケージ契約してきました。諸々の手続きが済めばいつでも納車できる状況です。
ワクワクしながら、待ってます。現在はヴォクシーを乗っていて、やはりモデル末期で購入したので、またもですが、、現状新型の発表を見て、現行車の購入を決めた方いらっしゃいますかね?
書込番号:22376263 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

ディーゼルの現行タイプがなくなるということで、昨年末にジャスパーを契約しました。
1月末に納車なのでとても楽しみです。
2列目の使い勝手がいいセレナと最後まで悩みました。
書込番号:22387178 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

おめでとうございます!!私も同じですよ!昨年10月末契約、11月末納車でジャスパー購入しました。
当初は自動ブレーキに惹かれて新型を狙ってたんですが、10月にディーラーiPadで写真を見て、我が家にはないなとなり、現行を駆け込み購入しました。
最近ディーラーで実車見ましたが、私は印象は変わりませんでした。8ATとアダプティブクルーズコントロールは魅力的ではありますが、現行買って後悔はありません。
書込番号:22391526 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
本日、販売店にて聞きました。
発表日は12月20日らしいです。
顔つき変更。
安全装備追加。
値段が40万程度上がるので、現行型がまた、ジワジワ売れ出している様です。
書込番号:22116732 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

今日、点検に出したら、営業が、来月、新型の試乗と研修が有る事を言ってました。
ハイゼットカーゴ同様、ビッグマイナーだと思います。フルモデルチェンジは、日産のセレナ辺りと、シャーシ共用だと思いますので、それまで、待ちたいとおもいます。(エクリプスクロスが三菱最後の自社開発と、どこかの記事で言っていましたので)
書込番号:22123587
1点

10月18日にセールス研修会があると聞きました。
フルモデルチェンジでの発売が年内で決まった様子です。
6年前のクリーンディーゼル発売の時は、11月21日ごろ発表
翌年1月11日発売日だったので、年内発売は堅そうです。
2013年1月10日登録の愛車D-Premiumは、まもなく6年、走行112,000kmオーバー
新型に買い替え予定です。
書込番号:22125117
8点

デリカPHEVは出ませんか?
アウトドア最強、三菱では最強、孤高な存在になるとは思うんですが。
書込番号:22125568 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


プラグインハイブリッドは、次回フルモデルチェンジになりそうです。
書込番号:22126031 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

記事見ました
個人的には現行型のほうが好みです
ってか、数年前の現行D5発表前のコンセプトモデルがサイコーに月面探検車してる
書込番号:22126244 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>がらくたガッちゃんさん
販売日が延びる情報が流れていましたが、その後の情報はありますか?
書込番号:22145408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

岡山では、販売店の営業向けの新型試乗会が10月18日にあるとのこと
新型をもってきて営業に乗らせるとか。
間違いなく12月か1月には発売になると思います。
書込番号:22146534
3点

>ももタロウ戦士さん
返信ありがとうございます。
そうですか、良かったです。
ガセネタみたいですね。
書込番号:22146629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://ganbaremmc.exblog.jp/27571100/
販売店が情報源みたいなので、私は信憑性高いと思っていますがどうでしょう。
予定通り発表させるといいですね。
書込番号:22147066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月30日に販売店に行きました。担当セールスに知らせが来たのがごく最近。当初のスケジュールよりは遅れるとのこと。
発表が遅れるのか,発表と発売の間があくのか,どっちかかな位に私は考えてます。
書込番号:22153617
1点

発表日、発売日、延期の可能性大との事。
話を聞いたディーラーマンは10/22(月)か23(火)に現車?有りの研修会と言ってました。
全てはそれ以降で微調整らしいです。
名称もD6は避けD5を踏襲もサブネーム(例えばスペースギア みたいに)が付く可能性が有る様です。
扱いもマイナーチェンジになるのか?モデルチェンジ扱いになるのか?未定みたいです。
書込番号:22168381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日ディーラーにて聞いた話しは、デリカはフルモデルチェンジで12月発表で2月より販売みたいです。
新型発売後もガソリン車は現行型で併売されるそうです。
ただ、新型は40万くらいのアップらしいので現行ガソリン車との価格差は免税抜きで70万近くなりますね、、、
書込番号:22168437 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そもそも、D5がサブネームなんですけどね。
ということは、サブのサブですか?
なんか、アクティブギアみたいな特別仕様みたいですね。
書込番号:22174331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前回お話した通り、営業マン向け勉強会が終わった様です。(地域によってバラツキ?)
発表は予定変更で、下手すると来年2月になり、正月の初売り後で、モデルチェンジ後の試乗車が拠点(全店舗はまだ先になりそうとの事)に配備?
名称はD-5のまま、皆さん話されてる様に、ガソリン仕様は現在の顔つきで、しばらくは併売らしいです。
11月にまだ、現行のディーゼルの最終生産枠が有るらしいですので、ご希望の方はお早めに!
排ガス浄化の尿素ですが、二年毎に補充が必要らしく、バルブの口は現在のジャッキスペースになるとの説明でした。
顔付きもガッカリですが、当方、一番ガッカリしたのは、スペアタイヤが無くなる事です。(ちなみに現行タイプもモデルチェンジ後タイプも購入予定は全く有りません。高さ制限で車庫に入りませんので!)
書込番号:22206807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モデルチェンジ としましたが、 マイナーチェンジ 扱いかは、まだ、ハッキリして無い様なニュアンスでした。
書込番号:22206962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12/14から年始初売り後ぐらい迄、三菱ディーラーに新型D:5の展示車が配備されるらしいです。
但し、展示中は内部は触れません。何故なら三菱自動車本体が通常在庫分?を貸し出す形で、2月の正式発表迄は公道にはおろさせない、客に触らせない展示だそうで、鍵を引き上げるかららしいです。
情報源は関東周辺のディーラーですが、チェーン展開してない地域ディーラーは対応不明です。
書込番号:22326219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に、全国のディーラーで展示はされていますよ。
そのスケジュールも、HPで告知されておりますし。
どこのディーラー情報かは分かりませんが、展示車両は普通に乗れますし、触りたい放題ですよ。
流石にエンジンまではかけれませんでしたけど。(一応屋内展示でしたので)
ナビ・オーディオも動くし、ライト類も点灯させれますよ。あ、エンジンフード内もご自由にでしたよ。
がらくたガッちゃんさんの周辺のディーラーさんは、かなりケチなんですかね?
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5/new/showroom/
書込番号:22327252
0点

説明不足?でした?
(今の様な事前告知の)メイン店舗の持ち回り展示だけでは無く、一般店舗にも、やっと年末から初売り期間は実車を展示するとの内容です。
書込番号:22327296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

岡山県のあるディーラーですが、アーバンギアG Power黒が昨日から屋内展示されてました。工場出荷状態?らしく、ナビが未装着でしたが、シートに座ったり、いろいろ触ることができました。
書込番号:22327931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
本日、埼玉スタジアムで新型デリカD5の展示車を見ました。(標準車のウォームホワイトパール色・エメラルドブラックパール色 計2台、乗車OK・写真撮影OK・試乗無し)、オラオラ感はあります。写真と違い実車はまとまったデザインになっています。内装は確かにD5らしくないデザインで、現代風になったと思います、バブル期に戻ったという感じの質感になりました(バブル経験の無い人はごめんなさい)。使い勝手の悪い所は変更なしです。(A4版が入らないドアポケット、運転席と助手席の間にあるBOX、小物入れの数の少なさや位置の悪いドリンクホルダー等)
新型デリカの展示情報はデリカD5のホームページで、確認してください。
アドブルーの採用理由は、国内では、2022年よりRDE試験が採用され排ガス規制強化のためだそうです。
外装が、オラオラになった理由は、最近の1BOXはエアロ車の販売比率が2台に1台なり販売しやすくする為です。1BOX 3ナンバー車市場のデリカの比率を2%上げる目的でもある。
書込番号:22293735 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

新しいD5の顔は私は嫌いでは無いのですが、他の車と並べた時にどうでしょうね。
D5は車体が小さいですから。小物がイキってるような、残念な感じにならないかな?
並べたところを見てみたい。
書込番号:22294526
11点

やっちゃったねミツビシ!
この顔は、ないっしょ!何故今のミツビシ路線顔でいかんのかな?
どの国で売りたいんだ?日本じゃ無理だろ!
カーズのアニメでも悪役の車に良いかも!
残念!
書込番号:22294865 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

アル、ヴェルのデザインをdisっていた三菱マニアがどう養護するか楽しみ。
書込番号:22294879 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私も、今日見てきました。スタジアムではありませんが...
外観は、悪くはない...と言うかどちらかと言うと良いです。
あと、オプションのナビを付ける前提ないですが、アラウンドモニターとか、何気に良いです。
内装も良いです。
メーターパネルのオープニングのアニメとかも良いし...
ただし、定価ベースで50万円高く、現行の割引額を考えると乗り出しで100万円ぐらい違って来るであろう金額と追加機能をどの様に評価するかは微妙です。
現行は生産が終わっているみたいですが、在庫は確保している店舗も有ると思います。
自分が今から購入する立場ならばとても悩むところで、旧型と同程度の割安感を提示されたならば(例えば本来新型で割引は無いけれど、旧型並み又は少し少ないぐらいの割引が提示)新型に行ってしまいそうです。
当時購入した時の予算を遥かに超えて、外観上嫁さんの賛同は全く得られない状況なので、当時以上に高い壁が有りそうですが、新型も魅力的なのは変わらないですね。
書込番号:22294893
14点

>オフロード好きさん
既に写真をお持ちの方もおられるとおもいますが、写真をアップします。
書込番号:22295220 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

本日見積もりしてきました。
グレードはPでOPコミコミ500超えました。
追い金200くらいならかんがえましたが、350でした。
諦めかけております。
現行も飽きていないので…
書込番号:22295582 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

現車確認できたので本日予約してきました。
アウトドア、ボード等が趣味のため現行車を去年購入検討しましたが、家族と仕事仲間の反対があり断念しました者です。
断念理由はゴルフやシティーホテルに行く時に適さないという仕事仲間の意見や今乗ってる車より貧相でカッコ悪いという家族の意見でした。
私自身はデリカの走行性能と広さや弄りがいに憧れがあり、アルヴァルも検討しましたが購入に至りませんでした。
新型にネガティブな意見が多いですが、私的には良いマイチェンでした。
書込番号:22295742 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>ゴレライ??さん
予約おめでとうございます。
新型については、否定的な意見ありますが実物見ると気持ちが変わるほどの作りとなっております。
新型見た後、自分のデリカ見ると「なんかカワイイ車だなぁ…」という印象を受けました。
かと言っても現行も嫌いじゃない…
グレードがPじゃなきゃ必要ないと言う自分もいるので本当に欲しいのかと自分自信に問いかけてる毎日です。
書込番号:22295850 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>もんでみーなさん
ありがとうございます。
私もPを購入する予定でしたが本革シートやエクステリアパッケージの追加などで大きく予算を超えてしまいG-Powerを予約しました。マルチの追加などで後々考えたらPでよかったのではないかと後悔をしております(笑)
総額をみて正直な所、外観やエンジン、4駆にこだわりが無ければアルヴェルの方が値引き込みで安くなりますが後悔しないと信じます。
書込番号:22296272 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

趣旨と異なる事かもしれませんが追加ですいません。
三菱の車を購入するのが初めてだったので、二ヶ所のディーラーをまわりましたがそのひとつに購入をやめようかと思わせるほど最悪の対応を受けました。
自分のノルマを顧客に押売りしてきて、現金で買う旨伝えるとローンで買ってくれなければ困るとか訳の分からない事いいだしたり、値引きの話をすると新型なんでするわけないでしょ?的な事を言われましたw
購入を検討してる方へ参考になればとあえて言いますが担当者が良心的な人だと信用できるまでアンケートとか担当者を確定するものに書き込まない方が良いです。実際購入した担当者は凄く良い人でした。
これまで複数購入してきた中で一番衝撃的だったのであえて書かせて頂きます。
書込番号:22296362 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>ゴレライ??
販売担当者次第と言うのはおっしゃるとおりです。
私も購入後4年になりますが、当時、値段や立地もさることながら、担当者を見て購入店を決めました。
店の雰囲気も良いので、(オイル交換は自前で安く済ませる事ぐらいは出来るのですが、)敢えてオイルをボトルキープして半年に1回ぐらいは世話になっています。
今回も久々に伺いましたが、オーディオがディーラーオプションしかなく、例えばbigXとかはまだ取り付け出来るか不明だとか、アラウンドモニターはそのナビでないと機能しない等気軽に教えて頂きました。
更に、先進機能よりも安い方が良いと言う人も居るので、製造が終了している現行を在庫で確保している事まで教えてくれました。
新型...高級感、機能向上は良いですが、10選手&様々な事情も含めて安売りされていた現行に比べて100万円を超える値段差はかなり大きいですね。
静寂性、燃費、加速性能と言った乗らないと分からない部分での劇的な性能向上も見えて来ないと二の足を踏む人も多いのではと思います。
...と言う話では無くて、購入後も販売店の担当者との付き合いは続くので人を選んで購入しましょう。と言う事でした。
書込番号:22296619 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ゴレライ?? さま
予約おめでとうございます。が先でした。
羨ましい限りです。
私もアルファードと比較して購入しましたが、現行に高級感の味付けが不足していると思われた人にとっては今回のアップグレードは丁度良いと思います。
現行のユーザーも、新型の現車を見ると、新型も良いなーと思うと思います。(特に内装、ナビ、安全装備...この辺は現行には無いです。静寂性、燃費、加速性能と言った所でのアドバンスが有れば更に良いという印象になるのでしょうが、その辺は不明です。)
是非、納車後のインプレもよろしくお願いいたします。
書込番号:22296724 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>瞭汰さん
ありがとうございます。
おっしゃる通り、目に見えない改良もされているので乗るのが楽しみです。特に8ATの搭載、静粛性が大幅に向上している点はナイスと思いました。尿素は残念ですが・・(笑)
また乗車しましたら、別コメに感想を入れたいと思いますのでひとまず失礼いたします。
書込番号:22299015 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

僕はあの触覚みたいなミラーが無い方が好みだったのでPを予約しました(^^)実車を見たんですけど現行よりはだいぶいい感じに仕上がってますね!音も静かだったし、あとは試乗するのが楽しみですね!
書込番号:22301413 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ツバーラさん
ご予約おめでとうございます。
僕も購入にむけて精査中ですが、触覚ミラーはG以上のグレードにマルチアラウンドモニターをOPで追加すれば無くなるはずです。
たしかオリジナルナビ装着が前提になりますが59400円です。
>ゴレライ??さんはG-Pwerにマルチアラウンドと予測ですがLCAとRCTA(後退や車線変更時に警報)を追加したのかもしれません。そうであればPグレードとの差額は3万程になりますのでリセールとか考えるとPを購入した方がお買い得になりそうですね!
みなさんPや本革等を購入できて羨ましい限りです。僕はGグレードでも頭を悩ませております。
書込番号:22302547
4点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
>メガ兄貴さん
言ってることが的はずれですよ。
書込番号:22274370 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

メガ兄貴さん
横殴りの真夜中の吹雪の中、大雪山系を越える峠を走ってみてください
北国では結構死活問題です
こちらは一番近いコンビニが数キロ先、一番近い救急病院が何十キロ先もザラですよ
そんなところでは、ライトに行き着いたから路肩に寄せて車止めて雪払う場所にも困ったりして(冬とはいえ郊外の国道では大型車両が100キロ近くで走ってますから)
悲しいかな、張り付いた雪を手で拭うのは、意外に手間になっちゃうんですよね
で、そのような地域の方がデリカを含めて三菱やスバルのシェアが全国平均より高い気がします
まぁ、でもこれは私の主観によるものですけれど
書込番号:22275471 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

あたしもエクリプスクロスやアウトランダー顔になると予想してまして期待を裏切られましたが、これはこれで斬新でいい感じと思いました。
最近のミニバンの顔はシュっとしてますので、、、
かえってエクリプスクロスやアウトランダー顔より迫力あっていいかもしれませんねー
書込番号:22277965 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>北のおっとんさん
本当ですよね。
新型デリカのヘッドランプの形状は雪が溜まりそうですよね。ましてやLEDですし。
私は深夜の高速道路走行中に大雪でHIDランプでしたが着雪して光量が減って、ハロゲンのフォグランプを頼りに次のパーキングエリアまで走った経験があります。
おっしゃる通りパーキングエリアも大雪で車のドアを開けた途端に車の中に雪が吹き込んで来てランプの除雪も雪が凍っていて大変でした。
個人的にはヘッドランプ、フォグランプ共にLEDランプ車に乗り換えたので今年は着雪が心配で何か着雪しない良い方法はないのかな?と探しています。
安くて簡単なお薦めの方法は有りませんか?
まぁ、デリカはアウトドアを売りにしている三菱の車だからしっかりと検証や対策をしていることでしょうね。
書込番号:22278034 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>鑿さん
私もこの画像見ました。
ちょっとの事ですけど、この顔ならこんなに反応は悪く無かったのではないでしょうか?
フロントグリルとフォグランプ辺りのデザインがちょっと違うだけで随分と印象が違いますね。
特別仕様車か次のマイナーチェンジに期待ですかね。
書込番号:22278098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>北のおっとんさん
>ラpinwさん
真夜中の吹雪の中運転 → 危険なので避けましょう。
そもそもハロゲンライトが必要な車が必要であれば新型デリカは無用。
語る余地もない。お疲れさまでした。
書込番号:22280010
7点

>メガ兄貴さん
やっぱり的はずれ…
書込番号:22280693 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>初心者カメラマンです。さん
何が的はずれか分かりませんが、悪天候の運転はオススメしません。
新型はデリカはLEDライトなので吹雪を前提とした走行は厳しいという事ですね。
オプションでライトウォッシャーがあれば問題解決になるかもしれませんが。
書込番号:22281380 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>もんでみーなさん
デリカはね、四駆なんですよ。それも三菱の。
〉悪天候の運転はオススメしません。
それではデリカの存在意義がありません。
悪天候でも安心して乗れるのがデリカなのです。
悪天候で乗らない(乗る必要がない)なら安くて広いノア、ヴォクシーを買いましょう。
貴方にわかりますか?デリカの存在意義が!
書込番号:22282005 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

最初は「これないわ…」と思ってましたが、連日情報集めして、見慣れてくると「これもありか…」って思えてきました(^^;
もうちょいギラギラ感は抑えて欲しかったけど…
鑿 さんが投稿されてる画像のオレンジ部分がシルバー塗装だったら良かったかなと思いますね。
書込番号:22282078 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>初心者カメラマンです。さん
悪天候時は外出を控えるというのが一般的です。悪天候の運転は事故の元になるということを再認識して下さい。
運転している人はあなただけではないのですから。
私もデリカD5オーナーですが、何度か怖い思いをしております。
正直、他のワンボックスに比べ4WD性能が優れているデリカでも安心はできません。
書込番号:22282958 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>初心者カメラマンです。さん
>貴方にわかりますか?デリカの存在意義が!
存在意義を理解して購入した訳ではないので正直分かりません。
デリカの存在意義とはどういうものなのかご教授いただければありがたいです。
書込番号:22282998 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

悪天候でも安心して乗れるのがデリカ → 間違い
悪路でも安心して乗れるのがデリカ だろ。 悪天候と悪路の違いが分かるかな?www
こういう勘違いしてる奴に限って人を巻き込む事故するんだよなー。注意報や警報が出ているのに無視して運転する奴www
デリカ存在意義の前にドライバーとしての常識が問われる。
書込番号:22283170
5点

>メガ兄貴さん
悪天候の走行は不安がありますが、悪路走行は安心感がありますね。しかし、トレーラーを牽引する時は必ずしも安心出来ません。ランクル、アメ車がハマるのを何度も見てきました。
>初心者カメラマンです。さん
的はずれになってしまいましたね。
書込番号:22284356 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>メガ兄貴さん
捨てアカウントでご苦労様。通報させていただきました。
書込番号:22284754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>初心者カメラマンです。さん
あれ、デリカの存在意義とは?
逃げないで語ってほしい。
書込番号:22287190
7点

デリカの存在意義ですかー。
個人的には、被りまくりのノア、ヴォクシー、ステップワゴンは嫌だー。
アル、ヴェルも被りまくりやし、でかすぎ。エルグランドも被らないけど高い。
残るミニバンなるとデリカとオデッセイ。
硬派でいくならデリカだな。安いし、安かったし。
安心感のある4WDですが、燃費と、安全装備、広さになるとオデッセイハイブリッドも良いかな。
あっ、エスティマ乗ってる友人多いんで、除外です(笑)
書込番号:22291124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回は、D5ビックマイナーチェンジという事で、次期フルモデルチェンジはエルグランドやセレナどちらかのプラットフォーム共有も噂される仲間、三菱独自としての最後のデリカになるんですかね?
ビックマイナーチェンジ前もアクティブギアやジャスパー等の特別仕様を次々に出品していた訳で、人身の巻き込み安全対策等でバンパーの形状を変更するのは致し方なかったとしても、ほぼ現行に近い形のまま「e-Assist」等の安全技術を装備して欲しかった。
ここまでフロントフェイスがD5の面影がないマイナーチェンジなら、いっその事フルモデルチェンジとして、D5はD5のまま貫いて欲しかったですね。
書込番号:22291206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません。
誤字がありました。
噂される仲間→噂される中の間違いでした。
連投失礼しました。
書込番号:22292652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
新型スーパーあずさを見かける度に、何かに似てるなと思ったら新型デリカのフェイスとほぼ一致。デザイナーは同じなのかしら?なわけないか。
書込番号:22285937 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

新型スーパーあずさ知らんわ。(笑)
書込番号:22285976 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

りょうたこさんへ
〉新型スーパーあずさ知らんわ。(笑)
「名曲の『あずさ2号』はご存知では?」とマジボケ。
確かに似てるかも、どちらも斬新なデザインですね。
書込番号:22286133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


E353系のデザイン監修はエンツォフェラーリを手掛けた事でも有名な奥山清行氏ですよ。
KEN OKUYAMA DESIGNはJR東日本の新型車両のデザインの多くを監修してますね。
まぁデリカD5のデザインには関わってないと思いますけど。
書込番号:22286530 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさま、ありがとうございます☆
こういったフェイスデザイン、毎日見てるとかっこいいと思うようになります(笑)デリカもそう。購入に一歩進んでいます!
書込番号:22287106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今後は安いガソリンモデルが販売のメインになるような気がする それもガソリンFFモデル スタイリングだけで入ってくる人はそうなるのではないでしょうか? SUV的見た目でミニバン そして予算も300万円代前半〜
いまの現行はモデル末期で普通にディーゼルでも値引きが40万〜50万あるから皆ディーゼルを選んでいるけど、
値引きは細いわ値上げするわでディーゼルモデルに手が出ない人が増えそう。 が。。その前にガソリンFF出すのかな?
書込番号:22287777
1点

これじゃない。
これでは髭は剃れません。
書込番号:22287876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現状ディーゼル一本でいくとありましたけど?
書込番号:22288944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kvgrfdwrhvさん
批判的なスレ建てやと思ってしまいました。
真面目な話やったんですね。
すいません。
ガソリンは現行併売みたいですよ。
ネット記事なんで信憑性ないですが、デリカPHEVに移行するとか言ってたな。
燃費の良い春か秋くらいに出るかもですね。
ゴーンさんがいなくなってPHEV加速するのかしないのか。
あんまりPHEVを色んな車種で出すと、日産リーフ、e-powerが売れなくなっちゃうから、押さえられてたのかも。
書込番号:22291170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


デリカD:5の中古車 (3,022物件)
-
- 支払総額
- 178.0万円
- 車両価格
- 170.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 499.8万円
- 車両価格
- 484.4万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 405km
-
デリカD:5 ローデスト GパワーP サンルーフ・パワーバックドア・両側電動スライドドア・社外ナビ・TV・バックカメラ・社外後席モニター・柿本マフラー・ETC・4WD
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 16.3万km
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.1万km
-
デリカD:5 シャモニー ★アルパイン11型ナビ★マルチアラウンドモニター★電動サイドステップレス仕様★ETC★前方ドラレコ★コンビシート★ブラック塗装ホイール★後側方車両検知
- 支払総額
- 481.0万円
- 車両価格
- 464.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 7km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜643万円
-
128〜3313万円
-
155〜386万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 178.0万円
- 車両価格
- 170.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 499.8万円
- 車両価格
- 484.4万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
デリカD:5 ローデスト GパワーP サンルーフ・パワーバックドア・両側電動スライドドア・社外ナビ・TV・バックカメラ・社外後席モニター・柿本マフラー・ETC・4WD
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
デリカD:5 シャモニー ★アルパイン11型ナビ★マルチアラウンドモニター★電動サイドステップレス仕様★ETC★前方ドラレコ★コンビシート★ブラック塗装ホイール★後側方車両検知
- 支払総額
- 481.0万円
- 車両価格
- 464.8万円
- 諸費用
- 16.2万円