三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(13541件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5220件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8321件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

標準

デリカ D:5 シャモニー 2024年12月時点の納期情報

2024/12/21 20:40(9ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 kiwifmさん
クチコミ投稿数:3件

2024年12月12日 東日本三菱で「シャモニー」の契約をしました。

先週の契約時での納車情報は、販売店からの納期は1〜2か月と言われていました。
ネットの情報もおおむね、1−2か月となっていました。

ところが、1週間が経過し、今日、販売店から [定期連絡]が入電!
現時点で、2025年2月生産→3月納車の線が見えてきた、と連絡がありました。

愛知県岡崎工場で完成→船で名古屋港-千葉港へ運搬→販売店到着(ここまで製造から1か月程度)
販売店でオプションの取り付け、事務手続き(2週間程度)
と、伺っています。

つまり、1週間で、全国からかなりの注文が入ったことになります。
自動車業界は、ここ1週間で大きなニュースがありました。
『日産が本田と経営統合へ協議中』だそうで。

そーいえば、D5の当て馬で、セレナの見積もり取りに行った時も、9000人リストラのニュース後だったこともあり、販売店も活気がなく、下取り価格も4社中最下位。
値引きするな、と言われてるんですかね。
セレナはとても良いクルマでしたが。

納車遅れは幸い、下取りの現車が、2025年11月の車検ですので、問題はありません。
事故なく、慎重な運転を心がけます。

皆様、今年注文しても、D5は来年3月です。

書込番号:26008335

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5820件Goodアンサー獲得:98件

2024/12/21 21:37(9ヶ月以上前)

>1週間で、全国からかなりの注文が入ったことになります。

季節柄、頼りになる本格四駆を買いに走った人が多かったのでは?

書込番号:26008426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:174件

2024/12/22 00:54(9ヶ月以上前)

自動車メーカの年末年始は長期間休みます。
年明けの1月中旬まではメンンテナンス期間だったりするので生産再開は1/20の週くらいからかな。
それを考慮して3月にずれ込んだだけかと。

書込番号:26008614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2024/12/22 21:57(9ヶ月以上前)

>年明けの1月中旬まではメンンテナンス期間だったりするので生産再開は1/20の週くらいからかな。

そんなに休んだら三菱自動車の期間工は路頭に迷うよ。
実際、昨年の11月末に契約した三菱車は正月休み明けの2週目に生産され、20日にはディーラーに到着してたし。

書込番号:26009742

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2025/01/22 10:53(8ヶ月以上前)

スレ主様
その後納期連絡に進展ありましたか?

書込番号:26046292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiwifmさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/22 14:35(8ヶ月以上前)

正月休みを挟んで、先週ディーラー担当者から連絡ありました。
新年の挨拶と納車の話でしたが、今のところ予定どおりとの事で、1月末から2月頭生産、2月末から3月頭の納車だそうです。
元々、契約時の納車期間が、シャモニーは2〜3ヶ月と言う情報でしたので、予定どおりといえば、その通りでして。
思えば、2代前のステップワゴンは、欲しい装備を挙げていったら、当日入庫した営業所のディスプレイ車だったので、納車まで2週間。
現役のフォレスターは契約日に車体が完成していたので、納車まで3週間だったので、久しぶりに、首を長くして、待っております。
小生、51歳ですが、ワクワクは何歳になっても、いいものですね。
納車前に、D5に使うフロアマットはすでに我が家に。
ペットボトルホルダー、アクセサリーを無駄に買いあさってます。

書込番号:26046511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2025/01/22 15:51(8ヶ月以上前)

納車迄のこの期間が1番ワクワクしますよね!
私は初売りで契約したので、
スレ主様より1ヶ月後の納車となりそうですね!
参考になりました!ありがとう御座います!

書込番号:26046586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/25 20:31(8ヶ月以上前)

1月の頭契約で4月以降でした…
シャモニーです。
リセールも上がって、アルファードと下手すりゃ同じくらいの納期…辛い🥵

書込番号:26050227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kiwifmさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/25 22:14(8ヶ月以上前)

昨日、セールスマンから最新情報が入りました。
2月2週で生産、3月頭でディーラーに入庫、3月中旬の納車予定らしいです。
昨年の12月12日に契約したので、発注から納車までしっかり3ヶ月ですかね。

書込番号:26050352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ71

返信35

お気に入りに追加

標準

維持費が高い

2024/09/27 05:57(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:17318件

自動車税         43,500円

車検(ハーティ込) 約 150,000円


子供も運転免許を取得し、家族で出かける機会も減り、維持費を考えると軽自動車に乗り換えようかと考えます。

次は、デリカミニか?


また、まだ先になりますが、定年後も視野に入れると、経済的にも身体的にも持て余しそうな気がしています。

書込番号:25905654

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/27 07:43(1年以上前)

>マリンスノウさん

どちらもこのくらい仕方ないですね

軽も有り
自転車も有り

あと見落としがちですが
自動車保険の料率、クラスの違いも
かなり響きますよ



書込番号:25905702

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/27 07:57(1年以上前)

デリカは下取りが高いから嬉しい

書込番号:25905713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2024/09/27 08:41(1年以上前)

其れ位するんじゃないの

書込番号:25905750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2024/09/27 09:11(1年以上前)

排気量が大きくなると必然的に税金、車検代が嵩むのは仕方ないことですね。

車検なら安く取れる所もあるんじゃない
大きな車が必要ないなら下取り価格も高い内に早めに乗り換えるのがベターかもね。

我が家は子供は卒業しましたが、両親を旅行に連れて行く機会が増えたためワゴン車の購入を検討してます。

書込番号:25905777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/09/27 12:38(1年以上前)

維持費が最優先なら、排気量とタイヤは小さいの選びましょう。

書込番号:25905945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12897件Goodアンサー獲得:749件

2024/09/27 15:36(1年以上前)

次回は軽バンですね。

燃費は良くはないけど、法定維持費は安いです。タイヤも安い。

自動車税:5000円
車検:6〜7万円(整備付き車検)
タイヤ:4000円/本。スタッドレスでも6000円/本
オイル:3000円(工賃込み、フィルター別)

二人乗りまでなら充分。荷室は成人男性が二人足を延ばして寝れる広さ。


でもまぁ、乗用車乗りの人がいきなり乗ると、トラックなんで不満は大きいかも?まずは軽乗用車に慣れてからがいいでしょう。

私のは4WDのターボエンジンなんで、街乗りは10km/L前後、遠出で18km/Lくらい。MTです。ATだとさらに1〜2割くらい落ちるでしょう。任意保険は商用車なんで、ちょっと高めです。なお普通車の商用車は1年車検ですが、軽商用車は2年車検です。

書込番号:25906089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/27 16:25(1年以上前)

>マリンスノウさん

車検はお店回れば、もう少し安い店見つかるのではないですか?

あと4人以上乗らない遠くも行かないのなら軽自動車でいいんじゃないですか

書込番号:25906145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/27 16:59(1年以上前)

新しく出るN−BOXジョイ
見た目良さそう


書込番号:25906180

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:174件

2024/09/27 17:42(1年以上前)

維持費が高いというより、収入が増えなくて維持できないの間違いでしょ。

書込番号:25906241

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2024/09/27 20:02(1年以上前)

>次は、デリカミニか?

実燃費にはお気を付けください。

書込番号:25906411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2024/09/28 05:12(1年以上前)

>車検(ハーティ込) 約 150,000円

ハーティプラスのどのメニューを付けたのか不明ですが、この辺りが維持費がかかる要因ですね。
ディーラーにすべて任せるなら、どんな車でもそれなりに費用はかかります。

書込番号:25906743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2024/09/28 13:25(1年以上前)

>マリンスノウさん

初回車検で15万円は高すぎ!
もしかして保険など、他のものは入っていませんか。
ほとんど交換部品は無いでしょう。
3回目の車検なら順当。

軽自動車にするかどうかは個人の価値観なので何とも言えない。

書込番号:25907096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2024/09/29 01:26(1年以上前)

MITSUBISHI デリカミニ と SUZUKI スペーシア の試乗をしてきました。

どちらも、NAはアップ・ダウンのある地域では苦しいです。

NAは関東平野などあまり高低差のない地域で乗るべき車。高速なども苦しいと思います。

なので、山間部も生活圏に入るよういな場合は、ターボの選択の方が良いと思います。

なので、ワタシの選択肢はターボに絞られます。

書込番号:25907861

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:174件

2024/09/29 01:30(1年以上前)

ハーティメンテナンスパック込みで15万なら別に高くないだろ。

2019年の投稿で購入したとあったから初回でないんじゃない。

書込番号:25907864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2024/09/29 01:31(1年以上前)

乗った感じ、デリカミニとスペーシアの違いは、アイポイントの違いかな。

スペーシアの方がちょっと低く感じます。

どっちもハイブリッド4WDなんだけど、最低地上高がちょっと違うのか、座面の高さがちょっと違うのか?

カタログ見れば分かると思いますが、デリカミニの方が少し高いです。

あと、両車に違和感を感じたのは、イグニッション。なんで左かな?

基本装備はほぼ同じだと思います。

書込番号:25907865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2024/09/29 02:03(1年以上前)

明日(今日)は、DAIHATSU タント とHONDA N-BOX  を試乗したいと思います。




車検は今回2回目です。

このままの感じでいくと、自動車税43,500円 +車検 は財政への打撃。 

>ハーティプラスのどのメニュー?

(ちょっと不明ですが、後日確認しようと思います。)

他で節約すればクリアできる金額ではありますが、遠出もあまりしないし、サイズも持て余してるし、手放しても問題はないかな?

ガソリンも安くないな〜。 レギュラーが約180円、 軽油が約160円。

かつて、レギュラーが100円、ハイオクが120円という時代を知っているので、複雑な気持ち。

灯油に至っては、18リットは1000円払っておつりがきたような時代もあったし。


(どっちも昭和じゃなくて平成ね。)

書込番号:25907873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:280件

2024/09/29 07:24(1年以上前)

>マリンスノウさん
>両車に違和感を感じたのは、イグニッション。なんで左かな?

それは、
「イグニッション・スイッチを押した左手で、そのままシフトレバーを操作する」
ことが、操作性が良い(右手でイグニッション、左手でシフトより)と考えて設計されているためです。
もちろん、その間、右手はステアリングを握っている、ことになります。

さて、
軽のハイトワゴンへの乗り換えが既定路線のようなので、私の評価を。
(私も乗り換えのために、いろいろ乗ってみました。)

車としてよく走る、よくできてると思ったのは、N-BOX。次点が、デリカミニ。
スペーシアは後席の振動(乗り心地)が、ちょっと許容範囲を超えてます。
価格面で優位なのは、タントでした。

ただ、何を重視するか?で評価は変わると思います。

ちなみに、事故を合わない限り、カタログだけでしか分かりませんが
安全装備では、リアシートのシートベルトにプリテンショナーとロードリミッターがついているのは
N-BOXとデリカミニ。スペーシアとタントにはありません。
先日、後席に子どもさんを乗せていて、死亡事故となった例が報道されましたが、
事故の際にはELRだけのシートベルトよりは、乗員へのダメージは少なくなると思います。

また、衝突軽減ブレーキのために、ミリ波レーターを使って2台前の車とは距離まで測ってるのは、デリカミニだけです。
参考まで。

書込番号:25907964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12897件Goodアンサー獲得:749件

2024/09/29 12:02(1年以上前)

>マリンスノウさん

確か福岡ですよね〜。ガソリンは地域によって価格差は大きいので、下記のようなサイトで調べて行くといいかもしれません。
https://gogo.gs/ranking/40

私も結婚したころ(20年以上前)はレギュラーが100円以下だったと思います。80〜90円台くらい。灯油も1000円前後でしたかね〜。とはいえ、バイクに乗り始めた頃(1980年代)は130円前後だったようにも思うので、今の物価を考えると170円前後は許容かなとも思います。私の場合は福岡市より飯塚寄りに住んでいますので、免許の更新やパスポート発行など行政的なことも含めて飯塚方面に行くことが多いです。で、その方面のルートで大分とかもいくのですが、その道中に安価なスタンドがあるんですよね。自宅からだと20km程度です。ガソリン入れるためだけに行くのはさすがにもったいないけど、ドライブがてらに入れてます。

そこはもちろんセルフですが、レギュラーガソリンが163円です。自宅の近所だと168〜170円くらいなので、十分価値はあると思ってます。


正直な話。デリカに乗っていたような方に軽はあまりお勧めしません。
個人的にはそこそこのサイズのコンパクトカーをお勧めしたいです。
自分が欲しいというのもありますが、これなんかいいですね。
https://www.suzuki.co.jp/car/xbee/

軽のハスラーに似ていると言われますが、実際比較すると全然違います。この車は1Lのターボエンジンで重量は軽ワゴン並みの軽さなので余裕です。軽の1.5倍の排気量なのでパワーも1.5倍ほどあります。
大人4人乗っても余裕で走れるでしょう。
デザインもオシャレですし、女性でも男性でも似合うでしょう。
もちろん4駆もありますので、好みで選べます。価格は軽並みです。維持費も1Lですから、自動車税は25000円です。
車検も軽並みじゃないですかね?

燃費も軽とあまり変わらないか良いくらいでしょう。居住性も軽よりはいいと思いますよ。カラーバリエーションも豊富なんで選ぶ楽しみもありそうです。

私はMT馬鹿なので、AT専用のクロスビーはなかなか手が出ませんが、好きな車です。


なお、私の姉夫婦も子供が独立したあとに、ミニバンから乗り換えましたが、SUVに乗り換えてましたよ。日産好きな旦那なんでエクストレイルですね。ミニバンと同じく目線の高いSUVがいいんじゃないですかね?
クロスビーは軽よりマシとはいえ内装の質感はチープです。ですので、もう少し予算があるなら、MazdaのCX-30とかがお勧めです。
海外向けはMT設定あるのに、国内は無いんですよね〜あれば乗り換えるのですが、、、

書込番号:25908253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/29 19:37(1年以上前)

>どちらも、NAはアップ・ダウンのある地域では苦しいです。
>NAは関東平野などあまり高低差のない地域で乗るべき車。高速なども苦しいと思います。
>なので、山間部も生活圏に入るよういな場合は、ターボの選択の方が良いと思います。

やはりそうでしたか!
うちにも、車種は違いますが軽が一台あり、やはり加速や登坂能力は相当控えめですね。(汗
まあ、エンジンがエンジンですから仕方無いでしょうかね?
なお、ターボならその点はクリアできそうな事も解りましたが、そのリポートや
他候補の車も合わせてアップいただければ嬉しいですね!

書込番号:25908791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/30 05:37(1年以上前)

〉なので、ワタシの選択肢はターボに絞られます。

その分燃費は悪化しますが


書込番号:25909236

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 2023年11月24日発売 デリカD:5 シャモニー

2023/11/21 12:15(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 ガクブさん
クチコミ投稿数:4件

表題のとおりデリカD:5 シャモニー発売です。当方10月契約11月生産ラインに乗り12月中旬納車予定です。
選んだ色はホワイトダイヤモンド/ブラックマイカの2トーンです。 11/19に店舗にカタログが到着したタイミングで見ましたが、2023年東京オートサロンで参考出品された「スノーサバイバー」とオプションパーツ以外ほぼ同等仕様です。 
(スノーサバイバーは天井とリアゲート下部が黒でしたがシャモニーはボディー同色でした...)
色は他にブラックダイヤモンド/ブラックマイカとグラファイトグレーメタリック/ブラックマイカの合計3色展開です。 
オプションでボディー下部の樹脂部分が迷彩柄やサイドミラーカバーやホイールの一部が枝豆色になる有料パッケージもありましたw
内装は確認出来る範囲で以下
・助手席インテリアパネルにシャモニーロゴエンブレム
・木目パネルがアーバンギアと同じ青パネル
・オートライトスイッチにOFF機能追加
・2ペダルアルミカバー     
・シートは7人乗りのみ、ジャスパーと同じグランリュクス/合皮のコンビシートにシルバーステッチ  
といったところ。
ほとんど法規対応でお化粧直しと小変更プラスαと思いきや、ジャスパーとコンセプトが違い、
7人乗りPグレード仕様に各所落ち着いた印象でラグジュアリーSUVミニバンを意識した特別仕様車だと思いました。
またスノーサバイバーは非常にカッコ良かったので納車後のオプション選びが楽しみです。
(ホイールは黒に近いグレーで悪くないので、しばらく純正18インチの乗り心地を楽しむ予定)

あと何気にカタログ裏に小さくデリカミニ/シャモニーの写真が載っていました。
これガレージに2台並んだら最強と思っていたら、市販で実現可能になりましたね。

書込番号:25514418

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:100件

2023/11/24 15:02(1年以上前)

自分も注文しました。rav4からの乗り換えand初三菱!とても今更感満載で新車購入ためらってしまいましたが、納車楽しみです。ディーゼル乗ってみたかったのでワクワクしてます。
今回の年次改良は微妙なんですかね?ただの値上げ?欲を言えばジャスパーが欲しかったな、、、一足遅かったです。

書込番号:25518800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 ガクブさん
クチコミ投稿数:4件

2023/11/24 17:11(1年以上前)

シャモニーお仲間ですねw 当方MAZDA CX5 ディーゼルを初代2代目と10年乗り継いでからの初三菱です。
最初はディーラー変更に不安がありましたが、対応頂いたのが店長さんだった事もあり非常に気持ち良く商談させて頂きました。
まさか自分がデリカを選ぶ事になるとは思いませんでしたが個人的にディーゼルのトルクで走る感覚が好きなんですね。

今回の年次改良は法規対応メインですが、シャモニーは前期モデルでも人気が高かった様なので、例えば下取りの際は標準モデルよりプラスαの査定になると考えれば良い選択だったと思います。内容としてはジャスパーは8人乗りG POWER パッケージがベースだったのに対しシャモニーはP 7人乗りベースに変更されたので、8人乗りを嫌ってPを選んだ方からすれば、ジャスパー同様のグランリュクスシートが採用されたのは悔しいと思われるかも知れません。
当方も2列目はキャプテンシートでゆったり座って欲しくPを選択する予定でしたが、シャモニー登場のタイミングと合致したので迷わず選択出来ました。既に超ロングセラーのデリカですが後になるほど進化を感じるので、常に「今が一番最良」だと思い満足しています。

書込番号:25518952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ70

返信13

お気に入りに追加

標準

アドブルー補給

2022/09/20 22:33(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:159件

初車検を受けたのですが、とりあえずディーラーにお任せにしました。
一度もアドブルーを補給したことがなかったので満タンにしといてと注文しましたが、
1L550円でした。高いですね。
10L入りましたので5500円。ちなみに、アドブルーだけの補給であれば、工賃1980円が加算されるようです。

多分、宇佐美とかなら安いのかな。みなさんはどこで給油してますか?距離を走る人は困るでしょうね。

書込番号:24932659

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/21 04:45(1年以上前)

オートバックス。
オイル会員なら工賃無料。

てかね、そのディーラーの工賃設定おかしない?
少なくともデリカの場合はカバー外してキャップ外して入れるだけやからモノの数分で終わる誰でもできる作業なんだけど、、、

書込番号:24932921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2022/09/21 07:26(1年以上前)

>あつぞうくんさん
給油口が見えるところにあるなら自分で簡単にできますよ。10分もかかりません。
私は昨日、楽天で10L \2250で買いました。今日には届くので、3連休で入れます。

ディーラーが高いのは仕方ありません。
ディーラーでお願いするからには手っ取り早いとか安心とか何かしらメリットを感じているはずで、その分、高くても成立するんです。
ディーラーが高いと思うなら他でやるか、自分でやるかだけだと思います。

書込番号:24932990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/21 16:15(1年以上前)

tsuka880さん

そうなんですよね。別にタダにしろなんて一言も言ってないのに
けんか腰で罵倒されるからびっくりしましたよ・・・(笑)

まぁね、私も新車でD5購入(三菱ディーラーね)する際に、社外パーツ(リフトアップやフェンダー、マフラースポイラー等)
取り付けをお願いして、工賃かなりしたけど、別に文句言わずに払ったよ。かなり手間かかる作業だったのはわかってるし。
工賃だけで30万超かかったかな。
当然そこは納得してる。社外パーツの取り付けを心よく受け入れてくれた三菱には感謝してる。

でもね、今回のアドブルー補充に関しては俺は高いと思うよ。

極論でなく正論だとか、ゆーてる人おるけど、それならディーラーがアドブルー補充で工賃1万とか言ったら
それでも仕方ないと言って払うんかな?極論返しさせてもらうけど。

他の人も言ってたけど、ものの10分もかからない、ただ単に補充する特殊技能も不要な作業でやで?
それはさすがに何も知らないユーザーの足元見てないか?って思ったわけよ。

書込番号:24933493

ナイスクチコミ!5


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:85件

2022/09/21 16:31(1年以上前)

>極論でなく正論だとか、ゆーてる人おるけど、それならディーラーがアドブルー補充で工賃1万とか言ったらそれでも仕方ないと言って払うんかな?極論返しさせてもらうけど。

仕方なきゃ払う、当たり前だろ

書込番号:24933507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/21 16:48(1年以上前)

桜.桜さん

なんかずれてるな。

そやなくてな、どんな高額な金額でも払うのかって言いたいわけ。

仕方ないって判断したらそりゃ払うわ笑

書込番号:24933524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/21 17:44(1年以上前)

全然ずれてない。

自分でメンテできない、そういう情報を知らない、調べられない人は
交換しないと車が動かなくなるなら高くても払うしか手立てはない。

書込番号:24933583

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2022/09/21 20:06(1年以上前)

>セリカxx60さん
高くても仕方ないって言って払う人がいるから高いままなんですよ。
オートバックスじゃ安すぎて心配っていう人も世の中にはいるんです。
作業の対価としては高いけど、点検ついでなら点検代に薄まってしまって気にならないっていう人もいるかもしれません。

高過ぎて誰もその金額を払わなかったら安くなるでしょう。
ある意味、市場原理です。

書込番号:24933712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:85件

2022/09/22 11:17(1年以上前)

>どんな高額な金額でも払うのかって言いたいわけ。

作業を依頼したなら払う、当たり前
嫌なら他で安い所探す、自分で作業する、当たり前

書込番号:24934453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件

2022/09/23 18:09(1年以上前)

改めて明細を見てみましたが、工賃1980円キッチリ乗ってました
きちんと調べてからが良いですね。
三菱は初めてなので先に見積もらえばよかったと反省しています。

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
今度から自分でやることにします(^^)/

書込番号:24936419

ナイスクチコミ!4


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/09/24 08:52(1年以上前)

>あつぞうくんさん
肝心な所が削除されちゃっててスレの流れがアレだけど、
>セリカxx60さん
にもお礼言っといたら?

書込番号:24937158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/26 17:37(1年以上前)

>あつぞうくんさん
アドブルーの補給ですが、d5の場合リアゲート開けると簡単にできますよ。
アドブルーもネットだと、1L200円前後でありますが、たた、10L 20Lが多いですが、16Lタンクなので、
約16,000キロは走るようなので、そんなに高いままでもないよう気がします。

書込番号:24940724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/10/15 11:07(1年以上前)

トータル7500円ぐらいでしょうか。
尿素を安い所で買ったとして、尿素代を抜けば5000円ぐらいが実質工賃等でしょうか。
受付、車の移動、傷をつけないように養生、補充作業、ショートパーツ、軽点検、伝票作業、納車、接客費、(計0.5h程度?)、など、加えて店舗維持費を考えれば、寺の請求額としては、妥当な線でしょう。
コーヒーにお菓子もついてきますし。

給油機のところで、こぼれた時にごめんねー、で済ます、GS等とは、しっかり度?が違いでしょう。

なお、私は自分で行います。

書込番号:24965427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/10/23 13:47(1年以上前)

ヤナセよりは、安いですね!

書込番号:25475140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

現行型受注停止⁉︎

2023/07/27 17:36(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 ak70さん
クチコミ投稿数:1件

本日2023年11月末にマイナーチェンジのため、現在受注停止という話を聞きました。
11月までオーダーできないのでしょうか?
そのような話を聞いておられる方がいたら、情報が欲しいです。

書込番号:25361271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/27 21:05(1年以上前)

価格情報が判らなければ契約のしようがないのでは?

書込番号:25361495

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/28 06:54(1年以上前)

そういう事情ならば,在庫車は販売できるが,新規の注文はできないということでしょうか?
その位のことなら,飛び込みで販売店に行っても良し,電話で販売店に聞いても,それとなく教えてくれそうな気がしますが。

書込番号:25361857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2023/08/09 12:32(1年以上前)

さずがに、PHEV追加など、パワートレイン変更というような大きなチェンジはないのですかね?
トライトンで作用された新型ディーゼルの新燃焼システムおよび新型ターボチャージャーが気になりますが。
マツダCXシリーズに対抗するために、数値上のパワーアップをするのでしょうか?
まあ、日本で使う分には、8AT搭載で、200PSと145PSでどれだけの差を実感できるか、疑問ですが。

書込番号:25376685

ナイスクチコミ!1


MTB2013さん
クチコミ投稿数:1件

2023/09/02 18:02(1年以上前)

私も購入予定ですが、次の受注は11月下旬からのようです。ディーラーで確認済みです。
わかっているのはジャスパーに変わってシャモニーの販売。マルチアラウンドモニターの全グレード標準装備化。カラーの変更もあったような気がしますが、ちょっと忘れちゃいました。価格は上がるかどうかは未定らしいです。
パワートレイン等はそのままみたいです。
詳しくは店頭スタッフまでおねがいします。

書込番号:25406275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度4

2023/09/14 06:21(1年以上前)

現行型P4年半のユーザーです。ディーラーから現行型で最終のマイナーチェンジと聞きました。とはいえFMCはまだまだ先のようですが。シャモニーが出るならもっと早く出して欲しかったかな。

書込番号:25421805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

新型が出るらしい

2023/07/16 19:16(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 沖永屋さん
クチコミ投稿数:7件

三菱のディーラーで点検ついでにトライトンが出ないかと聞いたらトライトンは話は無いけど来年ぐらいにデリカのPHEVが出てディーゼルは無くなると聞きました。

書込番号:25346900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2023/07/16 21:50(1年以上前)

むしろディーゼルPHEVをやればよかったのに。
ディーゼルの低回転、高トルクで充電しながらも回転数上げずにガンガン加速させたりとか相性良いはずなんだけどな。
あとは出光のアッシュフリーオイルを専用オイルに作ってもらって。
早く出光のやつも一般販売しないかな

書込番号:25347132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/17 07:24(1年以上前)

ついにミニバンタイプにPHEVを設定するとなると,大きな知らせと思いますが。

その手の話は後ろに延び気味なのと,価格上昇が懸念でしょうか?

書込番号:25347508

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,040物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (3,040物件)