三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(5005件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5220件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8321件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
503

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

e-Assistについて

2020/07/23 18:52(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:16件

現在Dパワーを所有しておりますが、新型への買い替えを検討しております。
しかし、どうしてもe-Assistに物足りなさを感じており、躊躇しております。

というのが、車線逸脱に伴う自動ステアリング操作です。
帰省時に長距離運転となるため、最悪の場合の保険として熱望しております。

既にDパワーでもトルクフルで乗り心地がよく運転疲れが軽減され安全運転が保てていますが、
自動ブレーキを含め、さらに安全運転を考慮したいが故の買い替え検討でもあります。

そこで、油圧パワステから、電動パワステに換装されたことにより、
今後のマイナーチェンジで自動ステアリング化の可能性が高くなっている事は無いのでしょうか?
それとも現在の設計では難しいのでしょうか?

素人考えで申し訳ないですが、詳しい方の見解を伺いたく質問させて頂きます。
宜しくお願い致します。

書込番号:23552930

ナイスクチコミ!9


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6024件Goodアンサー獲得:1984件

2020/07/23 20:30(1年以上前)

ステアリングを制御させるにはそれに見合う高トルク型の専用EPSが必要なようですが、デリカD5はMC時に高トルク型のデュアルピニオン式EPSに換装されたようです。

ただ、車線維持支援システムの採用をMC時に見送られたって事を考えると、現行モデルで車線維持支援システムを採用する可能性は無いと思います。

現状、軽自動車のeKシリーズには車線維持支援システムがあるのに、デリカD5やアウトランダー、エクリプスクロスに無いのは購入する側からみたら矛盾してますね。

書込番号:23553142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/07/23 21:51(1年以上前)

>1129ベストさん

可能性としては果てしなく低いと思います。
今の三菱自動車にそれほどの体力があるとも思えません。
自動ステアリング操作をあきらめるか、デリカD:5をあきらめるかしかないでしょう。

書込番号:23553353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2020/07/23 22:21(1年以上前)

>kmfs8824さん
>岩ダヌキさん
貴重な意見ありがとうございます。

前回のマイナーチャンジで誤発信抑制機能が機能強化された事が疑問で、
なぜビッグマイナーチェンジで搭載されていなかったのか?

ビッグマイナーチェンジ以上の目玉がないため小出ししている?
実際は搭載できるが、起爆剤としてマイナーチェンジ毎に追加搭載し販売台数を稼ぐ戦略をとっているというのは、
深読みしすぎでしょうか(笑)?

実際、岩ダヌキさんがおっしゃる通り、258憶円の赤字、パジェロ製造の閉鎖等、体力はないでしょうね・・・。
これは、フルモデルチェンジも当分先になりそうでうね。

それでも本当にいい車なので、期待もしますし応援もします(笑)


書込番号:23553449

ナイスクチコミ!3


szkmtさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/24 01:51(1年以上前)

自分は去年の9月に購入する際に誤発進抑制機能が付くということをディーラーから聞きましたが価格が上がるということを聞いたのでそのまま契約してしまいました。
確かに便利な機能ではあるけれどもそこまで重要な機能ではなかったので後悔はしませんでした。

今日はデリカのリコールに行ってきてEKクロスを貸してもらいましたがプロパイロットは便利でしたね。
あれは欲しい機能だと思います。
EKシリーズに車線維持支援が付くのは日産との共同開発だからではないでしょうか。
なので三菱の車両には付かないのかと。

書込番号:23553805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/07/24 16:55(1年以上前)

>1129ベストさん

何よりも元気な三菱自動車になってくれないといろいろと難しいと思います。
そして、三菱自動車に元気になってもらうには元気のない三菱自動車の車を購入して応援するしかありません。

すごいジレンマですね。

私は三菱自動車好きなんですが、現在のラインナップに欲しいジャンルの車がないというとんでもないジレンマを抱えてしまっています(笑)

書込番号:23555089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/07/24 18:09(1年以上前)

>岩ダヌキさん

たぶんこのデリカD:5の口コミは三菱自動車の社員さんも参考に見ていると思います。

社員さんは、やりたいことが出来ない私達以上のジレンマを感じている事でしょう、、、。

せめて、応援しているという気持ちだけでも伝わればと思います♪

書込番号:23555266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/07/24 21:14(1年以上前)

>1129ベストさん

とりあえず三菱自動車は実質的なトップをどうにかしないとどうにもならないでしょうね

書込番号:23555740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ71

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

アドバイスありがとうございます。やはり、安物買いの銭失いでしょうか?あのマスクを二年だけでも乗りたくてなんですけど、保証のことは伝えましたが、1000kmでもあれば、信用できるのでしょうか?ナンバーがないので、アドバイス頂いた80kmで、坂道や、公道を走ってみることはできないです。アイドリングしたまんま、エンジンは、エアコン最大でもしずかで、アクセルふかしても問題なさそうなんです。特にディーラーでずっと、メンテナンスしていたのは間違い無いそうです。もう少しいうと、その営業さんは、デリカユーザー何百人と営業マンから、独立したんです。保険代理店として、なので、退職をひきとめられたくらいの、その支店の売り上げの3分の1の顧客を引き連れて自営業されております。いまは、一貫整備工場をもち、中古、新車販売、事故、保険、の会社に、営業として、転職されたんです。その初めのユーザーが、最後のエスティマを乗りたいとのことで、下取りした車で、魅力は、50万円と二年だけでも乗りたい低価格で、初期投資がすくなく、タイヤがジオランダー純正品です。なので、いつ、ないを、変えたかは、元のディーラーには、聞くことは出来ず、でも、担当者だったので、全て車検や、取り替えなども、三菱でしていたのは間違い無さそうなんです。あまり、細々と、いってしまうと、関係が壊れそうです。保証は、今きまっているのは、室内清掃と、磨きと、ヘッドライト磨きです。あと、ETC登録と、千キロから、100kmでもいいですか?保証付けて欲しいといえるかなぁとおもいます。そのかたも、この車で儲けようとしてません、事故などで、入荷してもらえればといって、あと、四年のれば、何かが壊れる(忘れました。)7.8万円くらいかもと、あとは、その方も、営業ノルマから出て生き生きしてました。こういう生き方もあるんだなぁと、思いました。以上です。初めからお伝えしたほうがよかったです。ごめんなさい。どうでしょうか?大切にのられてきたそうで、最終モデルエスティマで、その方は免許返却するそうです。なので、嘘ではなさそうなんですが。よろしくお願いします。

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23519081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6024件Goodアンサー獲得:1984件

2020/07/08 00:11(1年以上前)

文面からみると購入したい気持ちが強そうなので、憧れの車に2年間だけ乗るという条件なら購入に踏み切ってみてはいかがでしょうか。

過走行車ですが、ワンオーナー車っていうのが些かですが安心できる材料にはなります。

新車を買ったユーザーはクルマを丁寧に扱ってたはずですし、メンテナンスも全てディーラーで行なっていたなら車に対する愛着もあったのでしょう。

ただ、保証は付けられないと思うので修理交換代が高額なエンジンやミッションが壊れてしまった場合、廃車という方向で考えてもいいかな

>保証は、今きまっているのは、室内清掃と、磨きと、ヘッドライト磨きです。あと、ETC登録と、

これは保証というより単なるサービスですね。


書込番号:23519141 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/08 00:52(1年以上前)

>おもいやりブレンドさん

不安を払拭できればと思います。

【塗装の件】

これは2007年式ヴィッツだとボンネットや屋根あたりが塗装剥げ現象になりがちになりますが、デリカであれば塗装は強いのが一般的な認識になろうかと思います。

ヴィッツ120万円とデリカ300万円の塗装は耐久性に違いがあるのが普通であり、鉄板も厚みが違うというところでありますので、塗装の状態の良さは一般的だと思ってよいでしょう。

【車を嫌いにならないように】

例えば1000km経過でエンジンに異音がするようになったとか、そういうことは気にしないようにしたほうがよいでしょう。

車は機械ですから、音楽を無音にしたら何かしらの音が聞こえるのは普通です。

何かをキッカケにして車を嫌いにならないようにしてほしいです。50万円は大金です。

@賞与での50万円
Aがんばって貯めた50万円

@とAは同じ金額ではありますが価値が違いますし
Aを貯めるのは本当に大変なのです。

【内装のインパネが揺れ動く】

2007年式ヴィッツだと、エンジンの振動が原因でセンターメーターパネルが揺れ動くなんてことはあるかも。
しかし今回はデリカ。まったく問題ないと思われます。

【試乗】

中古車屋さんで同じくらいの年式のデリカを探して試乗してみるのも手法のひとつ。

たとえ、それが県外だとしても価値ある遠回りになることでしょう。何かを感じとれると思います。

日帰り旅行と思って旅は如何?

【25年前のSURF】

25年前の車を維持している方はたくさんいらっしゃいます。車を可愛がりましょう。
13年であれば未だ道半ば。目指せ四半世紀。

書込番号:23519182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/08 01:03(1年以上前)

>おもいやりブレンドさん

ヘッドライト磨きに関しては、液体を塗るだけの可能性が高いです。

そこで提案ですが、ヘッドライトを思い切って交換してみてはいかがですか?

販売店も購入者の意外な注文に驚くはずですし、車を大切に乗ってくれるんだなと印象を持つはずです。そういう心意気をくんで、修理依頼があったとしても何かとサービスしてくれることでしょう。

書込番号:23519195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/07/08 05:12(1年以上前)

2年に50万払えるなら買えばいいよ。

ただ、その後どれだけお金がかかるかは未知数。

保証は常識的な範囲内でしょうから経年劣化絡みなどは無理。
そうなるとこの車は経年劣化だらけですから…

付き合いのある営業の方を困らせない為にも保証無しで購入してあげてください。

どうしても保証が欲しいなら他店での購入を検討してください。
多分ダメだと思いますけど。

書込番号:23519284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2020/07/08 06:42(1年以上前)

おはようございます。
車好きの方からのご指導に感謝しています。
そうなんです、コツコツ貯めた50万円とも考えております。
今は、所有する時代でもなく、父親の軽自動車も、父親自らが、出来るところは整備して自己車検して、オイル交換もまめにしております。軽自動車税が、7200円の時に乗り換えたので、今回は、下取りしないでの話なんです。
本当に、無駄なお金払ってともおもいますが、たまたま、通りがかった中古屋さんを、わざわざぐるっと、帰ってきて、お店から出てきた元営業マンさんに、偶然の出会いました。

その三菱店で、その営業の方は、いなくなっていたので、他のメーカーに変えました。それからは、店舗の前を通るたびに、転勤だとされたんだなぁとおもっておりました。

あまりに、偶然過ぎて、経緯を伺って、この車が、三菱店の顧客さんが、その営業マンさんと共についてきてます、

その方が、エスティマに、最後免許として、30万円で下取りしてたもので、メンテナンスノートはありますが、平成30年最後まで、全てその営業さんで、三菱で車検をうけ、タイヤの年式は、30年式なので車検時に履き替えていて、
まだ大切に乗ろうと思っていたのが、最後のモデルエスティマ名乗ろうと思われたので、

嘘偽りは、父親からのお付き合いなので、ないとはおもいたいです。フリーランスになり、私も、慎重な性格ですが、二年だけでも、もし、経済的に、車がお金がかかります。今の状態は、手付金もはらっていないのに、自分記念品に買いたいといったら、中に直してくれています。

私が、一時的に、この方から、デリカD5のMを新車で、その営業さんから、購入したんです。ただ、転職したので、泣く泣く維持費の関係で、初めの車検までに、売却したんです。それも知っておられるし、Dナビパッケージなので、しかも、念願の後席モニターつきですし、そんなことはどうでもいいのですが、この夏車中泊旅行も考えていて、街中で新型よりも、旧型に出会うたびに乗りたくて仕方がないんです。

私みたいに、単年数、任意保険も、五万円くらいで、来年も五万円と、自動車税が、51000円と、年間最低でも10万円負担なのもわかります。

プラス何かあれば、修理代です。なので、二年というくくりで、なりたいんです。タイヤもほとんど9.5部山なので、それも魅力なんです。


みさなん、よろしくお願いします。回答してくださったお方感謝します。

書込番号:23519336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2020/07/08 07:00(1年以上前)

おもいやりブレンドさん

>安物買いの銭失いでしょうか?

13年落ちの走行距離15.6万kmでは、銭失いになる可能性は十分あります。

ただ、おもいやりブレンドさんの運が良ければ、2年間何事も無くデリカ D:5に乗れるかもしれませんね。

デリカ D:5に乗りたいお気持ちが強いようですから、2年間故障しないと信じてデリカ D:5を買えば如何でしょうか。

書込番号:23519358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2020/07/08 07:32(1年以上前)

2年後の下取りは残念ながらゼロと考えて、車両代金50万円。
それに任意保険と税金が年間10万円。12か月点検が5万円として、2年間で合計75万円。
年あたり37.5万円ですね。
悪くないのではないでしょうか。

仮に300万円のクルマを新車で買って10年間乗って手放した場合、300万+諸経費15万/年×10年-下取り75万として、10年間で375万円。年あたり37.5万円です。同じですね。(^^)

書込番号:23519390

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2020/07/08 07:47(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様ありがとうございます。
リスク抱えるて、当たり外れで、購入をすることはなるべくしたくありません。ネットでは、検索すれば、どこかの中古屋さんでは、ヒットしますが、メーターまいていたり、以前騙された経験から、そういうとこで、買うのは嫌なんです。
試乗できなくて、信用だけで、購入したとして、いわれているのは、二年間のうちで、なんらかの故障が出る時期なんでしょうか?

また、どなたかがいうような、重大なアクシデントがあり、大切になっていたが、エスティマに乗り換えた難ありなのでしょうか、それは、父親から、私もこの方が、三菱で、働いていた時から、数台購入しているので、嘘をついてるのは考えにくいのです。

みんからとかみても、デリカD5を、20万キロとか、消耗品を変えたりして乗ってらっしゃる方もいらっしゃるので、維持管理費を、最低でも、任意保険と、自動車税を含めて10万円払ってでも、のりたいんです。

あと、この状況で、保証はつけにくいのは、わかりますし、
ちゃんと、故障がでるとすれば、何かが壊れるそれだと、7.8万円負担ともいわれてます。

購入するときに、あと、ETC登録を、出来れば、オイル交換と、オイルフィルター交換まで、言えたら言おうかなあとおもっています。自社で、一貫して工場持たれてますところに、いま、営業見習いとして、こんごは、社員になるといわれておりました。

まちなかでも、言葉はわるいですが、安いデリカD5がならんでいても、巻いていたら、事故車だったり、44万円で、安くても、室内駐車場であったくらい光沢がのこっていました。

しかし、ヘッドライトが、なぜ、くすんでいるのかは、疑問だったんですが、

あまり、これ以上、細かなことを、いうと、疑っているんだなぁとか、いままで、信用していた方なので、しかも、その三菱店で、保険も、販売も、トップで、本社から、退職求められた方ですので、しかも、三菱ユーザーが、800人ほどついてきたお方なんです。

普段どこかの中古屋さんである「これは、いい車ですよ」的なことも、この方なら、ないとおもうのですが、失礼ないならで、どこか、最後に見たりしてわかるとか、のってみて、どれにしても、あとから、故障がでるのも、どの車にも10万キロもはいったこともなく、運が良ければ、もう二年くらい自己車検で、とおそうかともおもっています。

リセールバリューをかんがえると、お金があれば、400万円だして、新車登録未使用車新型のって、売るとかもありますが、新型には魅力もかんじませんし、お金もありません。
もしも、信号待ちで、隣に新型がいても、悔しくも羨ましくもおもわないです。

どうか、お手柔らかにご指導と、アドバイスを、お願いします。

書込番号:23519403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/07/08 08:24(1年以上前)

>おもいやりブレンドさん

欲しいけど怪しい感じも有るから質問しているのですよね

その怪しさを
僕を含め書きこみ者が払拭出来ると思いますか

〉コツコツ貯めた50万円とも考えております。

二年間の使用に絶対を求めるならお勧めはしません

車に限らず特に中古のメカを入手する場合
しかも通常よりかなり安価な標準の場合

大丈夫かも知れないが何か有るかもしれない
って(あり得るという)覚悟が必要と思います


今回のような(安さにつられた)買い物で
失敗した場合を
安物買いの・・・

と言う訳ですよね

スレ主さんは私が大丈夫と言えば大丈夫と信じますか?
無理ですよね

少なくとも
通常価格と購入価格ので差くらいは
修理があり得る(なければラッキー、当たり)
と考えられない不安がつきまとえば止めた方が良いと思います

覚悟が有れば
購入も有りでしょう

決めるのはスレ主さんしかいません

僕はスレ主さんの1/3以下のもっと古い走行距離も多い車を購入して今も乗ります
故障等は無いわけでは有りませんが
想定内で大木な不満はありませんあ

オーナーの考え方次第です

保障って何か(故障)が起こらない訳deはなく有りません
修理代を取らないだけで後任で不充分な思いをしさたり
別に出費が出るのはオーナーです


修理費は500万の車も50万(新車時500万)の車も大差無かったりします

保障が無いから安い
保障はあり得る可能性時確率で損をしないよう設定します

例えば一年保障(1000km保障でも同じです)の期間に
20万円掛かる修理が発生する可能性が1/10だったらら一台のリスクは
2万円ですよね
だったら4〜5万円くらいは上乗せしておかないといけませんよね

このようなリスクを取らない売る側が取るか買う側が取るかです

大丈夫ですかみたいな質問しても
誰も大丈夫なんて答えられるはずが有りません

古い車のであり得るリスクを排除し(保障なし)販売する価格としては
激安とは思えません
リスクを持って普通に買う(ちょっと良さげな)車と感じます


書込番号:23519450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/07/08 11:40(1年以上前)

文面からはかなり買いたくてウズウズしてる感がありますから買ってみればどうですか?

実際に安物買いの…になるかどうかは誰にも判りません

だから何が有っても買った自分の自己責任です。

書込番号:23519720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/08 12:42(1年以上前)

もし悩んでる今に、すいません車売れてしまいました…と言われたら貴女は後悔しか残らないと思います。
やって後悔とやらないで後悔はどっちが後悔しますか?

もう購入しかありませんよ。人生は一度きり、人生はギャンブル!

書込番号:23519818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/08 12:58(1年以上前)

あと2万でも3万でも値引きしてくれるなら買う
それがダメなら止める
というのはどうでしょう?

書込番号:23519839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8398件Goodアンサー獲得:1088件

2020/07/08 15:15(1年以上前)

>もう一度、アドバイスお願いします!購入前相談続きです。

もう一度も何も、前スレも閉じないまま同じ質問って意味わからん。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287425/SortID=23516617/#tab

同時並行でスレが進行しており、非効率この上なし。

書込番号:23520061

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/08 19:17(1年以上前)

>おもいやりブレンドさん

ヘッドライトが曇ってしまうのはガラスではなく
ポリカーボネートになったことからもやむを得ず
と諦めるしかありません。

いくら車庫保管とはいっても、日中や週末はお買い物で屋外になるわけですし、15万kmのうち60%は日中の走行距離になるでしょうから紫外線を受けての経年なので自然現象の範囲です。

書込番号:23520454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/07/08 19:59(1年以上前)

横槍失礼します、すでに新車、中古車と十台乗り継いできました。
ハッキリ言います、買いではありません。
相手も勿論商売です、利益なしには車は売らないし、リスクのある商売はしません。
なので、勧めるのに保証は一切しない。
まぁ、普通の売買なんですが、貴方か思っているほど相手は貴方のためにとは一切考えていません。
失礼ですが、一番騙されやすいタイプに思います。

書込番号:23520541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/07/08 20:46(1年以上前)

〉コツコツ貯めた50万円

この手の車を買うのであれば、急な廃車による買い換えも想定した方がいいです。

そういう予算があるのであれば、どうぞ買ってくださいとなりますが、ギリギリなのであれば厳しいですね。

それでも欲しいなら止めませんけど。

書込番号:23520645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/08 21:26(1年以上前)

>おもいやりブレンドさん

個人事業主とのことですが、そういうことならば
開業資金で銀行あたりから700万くらいは融資を受けていると思われます。

車が故障したら追加融資を申請すればよいのではないですか?

開業すると2年3年で収入(手取り収入)は軌道に乗るはずですのでその頃になれば輸入車に変更するのもよいでしょう。

5年もすれば開業資金の負債は完済となるでしょう。
そうなれば事業拡大。

ただし個人事業主の最初は慣れるまでは、余裕がなく休憩時間が少ないのが一般的です。

やはり軌道に乗るまではアルトにして、遠出はレンタカーが無難といえます。

ワイルドな大人の男、カスタマイズバンが流行であるのは感じますが、ここは我慢。

書込番号:23520719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/08 22:13(1年以上前)

>シーザーツェペリ シャボンランチャーさん

個人事業主の開業資金の700万円はどのように算出したものでしょうか?
また、故障時の追加融資の申請や2、3年で軌道に乗るとは見通しが甘すぎませんか?

アドバイスとしては適切でないと感じますがいかがでしょうか?

書込番号:23520812

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/09 12:30(1年以上前)

>個人事業主の開業資金の700万円はどのように算出したものでしょうか?
相変わらずYOUは↑↑↑のような言い掛かりをつけているわけね
どう思うとかが全く無い投稿を繰り返して他者の足を引っ張って楽しいか

書込番号:23521788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2020/07/09 22:16(1年以上前)

人生経験です。

欲しいので有れば、購入して乗りましょう。

良いところは、楽しむ、悪いところは、授業料として勉強する。

痛い目経験しないと、成長しません。

書込番号:23522847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2020/07/10 20:45(1年以上前)

>おもいやりブレンドさん

なんか大変な事になってますね。

自分の気に入った車であれば、良いのではないでしょうか。
中古車なんてものは一期一会です。将来起こるかもしれない故障を考え出したら、中古車は買えないですよ。

その営業マンとの関係性を気になさっていますが、大した問題じゃないです。
貴女にとっては重要視したいところでしょうが、その方とその車の関係ってそんなに重要では無いですよ。
まず営業マンは少しおいといて、車と向き合ってみましょう。

どうしても欲しかったら、購入前提で交渉すべきです。
交渉するのは、価格の値引&整備くらいですので、明確に伝えた方がよろしいかと。
あと幾らくらい、それと消耗品(エンジンオイル・フィルター・ブレーキパッド・バッテリー等)を交換して欲しいなど。
車検時に交換する物も在るかも知れませんが、少なくともバッテリーは交換して欲しい所ですね。ブレーキパッドもあと何ミリかを
確認して、1-2年しか持たないようであれば、交換してもらうとか。消耗品は単価が安いので大した金額では無いですが、
購入後にいざ全部換えるとなると、チリツモで意外と出費が大きいです。

三菱の車は他メーカーと違って、壊れにくいというメリットは有ります。(実際過去に色々なメーカー乗り継いでの感想)
確かに15万キロ超は多い部類ですが、それは日本にとってという条件ですので、20万キロ以上でも現役なのは沢山在ります。
1年で1万キロ目安で考えると、あと5年弱も有りますよ。

それにD:5は中古の球数も多いので、故障しても中古部品で修理可能です。
また、つい先日まで現役で新車販売もしておりましたので、あと10年は部品がなくなることも無い。

そう考えると、決して高い買い物ではないですよ。

営業マンに話を戻すと、上記の交渉は気が引けるのかと思いますが、そもそも営業マンはその程度の交渉は当たり前と思っています。そんなことで関係が壊れるくらいなら、そんなのは営業じゃないです。それは詐欺師ですよ。

優秀な営業マンなんでしょ? だったら、自信を持って交渉された方がいいです。商売ですから儲けは有ります。
その儲けが無くなる事はやらないでしょうから、ギリギリでの交渉ラインが幾らかです。

30万で下取りされた車って事ですが、イコール30万原価では無いです。
エスティマを買って貰ってるんでしょ?その値引もいくらか入っていますので、原価は20万円かも知れません。
車検代に12万くらいだから、35万前後の車とも考えられます。(あくまでも推測です)
室内清掃と車体磨き、ヘッドライト磨き、ETC登録だと原価は掛かっていないので、まだ余裕ありそうですね。

初めに書いた購入前提ってのは、交渉条件を明確にしてこれだけして貰わないと買わないとキッパリと伝える事が大事
ですよって事です。条件が明確な方が先方も交渉に乗ってきやすいですからね。


既に解決済みですから見ていないかも知れませんが、頑張って交渉してみて下さい。

書込番号:23524744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/11 15:55(1年以上前)

>おもいやりブレンドさん

今回の結末は、営業マンから電話がくると思われます。

はやく決めてもらわないと業者(ディーラー又は中古車屋)から横流ししてほしいと依頼がきており、7月12日までが最終締め切りです。

そんな電話があると思われます。

人間の心理とは、そういう逆境になってこそ行動力が生まれるのではないでしょうか。

ということからも鍵を握っているのは営業マンということになります。

営業マンが敏腕であればあるほど、様々なスキルを持っていると思われます。

しかも、7月10日は賞与日&10万円給付金(家族5人分)が重なり合うような日。

どんな結末になるかは分かりませんが、あくまでも中古車物件です。悩んでいるなら、押さえておく方法を考えることが必要でしょう。

書込番号:23526681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8398件Goodアンサー獲得:1088件

2020/07/11 17:12(1年以上前)

>しかも、7月10日は賞与日&10万円給付金(家族5人分)が重なり合うような日。

どこの個人の話ですか?

書込番号:23526838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/12 09:16(1年以上前)

>エメマルさん

どこかの個人?という意味の話ではなく、

6月下旬までステイホームで、エネルギーを身体中にため込んでいたなかで、7月からの賞与&給付金で
お金を使用したい人達が増えてきているという意味の話になります。

そういう状況下で、価格が手頃と感じる物件には「手付金」のような手法で押さえておかなくても
大丈夫なのでしょうか?


会社内での会話であれば「押さえておく?」
の1言で通じますし、
個人事業主の件につきましても、「融資でいけるんでは?」
の1言で終わりになる話なのですが、ここは会社内ではありませんので、多少解説を入れながらの遠回りしたアドバイスにしてあります。

個人事業主[車を使用する仕事]であれば、会社のお金(経費)でデリカD5を購入ということになるでしょう。
税金対策にもなりますし、そして50万円という単価が節税のキーワードということも。

ガソリン代金は、県外(エリア)会議ということであれば、出張扱いの経費になります。

最近はZOOMで会議ができるので、ガソリン使用が減っている印象はあります。

書込番号:23528514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8398件Goodアンサー獲得:1088件

2020/07/12 09:54(1年以上前)

>7月からの賞与&給付金でお金を使用したい人達が増えてきているという意味の話になります。

7月10日に賞与が出る人、大家族で5人分の給付金が支給される人なんて日本全国で極一部の人なので、断定した書き方は誤解を産むだけですよ。そもそも個人事業主云々の話について、スレ主は全く求めていないと思います。

書込番号:23528599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/12 10:29(1年以上前)

>エメマルさん


今回の話の本来の意味として、
なぜ50万円の中古車を購入するのか?その根底にあるのは経費扱いにできるからです。

さらに自動車重量税、自動車税、車庫証明手続き代行、自賠責保険、任意保険、検査登録費用、雑費など。

さらに祖父の軽自動車を家庭用とするならば、デリカD5は仕事用支出ということにできる可能性があります。

そして2年間の使用というのも、減価償却という意味で有利になります。

ですので言葉の意味を理解しながら話をすることは重要ではあるのですが、そこ(給付金など)は、話の流れからしてあまり重要視しなくてもよいでしょう。

給付金や賞与のことで、話が停止していたら、
話が先へ進行しない可能性があります。

書込番号:23528684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/12 12:04(1年以上前)

>シーザーツェペリ シャボンランチャーさん

説明されていることの一つ一つはあなたは当該知識をお持ちであると理解は出来ますが、あなたの回答は単なる知識の披露になってしまっています。
減価償却費や取得価格およびガソリン代等の経費計上の件、賞与や給付金の件、融資利用の件、いずれも今回の購入を検討されている車に限った話では無く、他の車でも当てはまる一般的な話ではないでしょうか?
スレ主さんは一般的なことを尋ねておられるのではなく、2007年式デリカを50万円で購入に対する意見を具体的に募っておられます。したがって、あなたの回答はどの車にも当てはまる一般的なアドバイスであり、スレ主さんは混乱を招くだけで不要だと考えます。

また、スレ主さんが個人事業主として見解を述べておられますが、業容や業態および年商等も不明であり、その中で融資利用等の見解を述べるのは全く不適切です。


書込番号:23528859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8398件Goodアンサー獲得:1088件

2020/07/12 12:07(1年以上前)

なぜ経費にそこまでこだわるのか分かりませんが、そもそもスレ主さんは個人事業主なのですか? 最初にスレ主さんが懇意にしている営業さんは独立して自営業と書かれていますが。

同じ内容のスレが同時並行して進んで、お礼もなく解決済みにされているようなスレなのでどうでも良いのですが、客観的に見て貴方のレスは他の方と比較して噛み合っていないようにしか見えません。

書込番号:23528864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/12 12:23(1年以上前)

>エメマルさん

フリーランス=個人事業主
との解釈であると思います。

書込番号:23528900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8398件Goodアンサー獲得:1088件

2020/07/12 12:50(1年以上前)

>急行だいせんさん
>嘘偽りは、父親からのお付き合いなので、ないとはおもいたいです。
>フリーランスになり、私も、慎重な性格ですが、二年だけでも、もし、経済的に、車がお金がかかります。

ここの部分ですかね。そもそも文章構成がおかしいのですが、前節でその営業さんの話をしているので、冒頭と同じく営業さんが独立した話だと思っています。

書込番号:23528948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ120

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

2007年式デリカD5CV5W2400ccガソリンDナビパッケージ走行距離156000円ボディ黒、本体価格ワンオーナー44万円、車検2年付で、529000円を50万円です。知り合いの営業マンさんから、ずっと、三菱で、車検や、オイル交換などすべてその営業さんで、行っていたオーナーさんで、新型に乗り換えるので、下取りの車をいかがですか?と言われてるんです。アルミにガリ傷くらいで、あとは、磨いてくれるし、車庫保管で、とても綺麗なんです。タイヤは、平成30年12月に三菱で、いわれるがまんまで、純正のジオランダーの9部山です。30万で下だったといわれてます。後部のテレビもついているモデルです。このオーナーさんは、ディラーすべてのいいなりで、交換してきたらしくて、エンジン吹かせても、「ブルブルブル」と言うこともなく、エアコンも効きますし、試乗は、車検をきってますので、出来てません。こんなに走った車のエンジンの音は知りませんが、大人しく静かでした。カーセンサーとかや、ガーネットではありますが、流せば海外行きなのかもしませんが、憧れてのデリカD5に50万円で、二年もなれば嬉しいかなぁと、思ってます。顔馴染みの営業さんなので、変なことはないとおもってます。みなさんお詳しいので、教えてもらえませんか?その営業さんも、あと、四年は、大丈夫で、なんとかくらいあるかもくらい、もとのオーナーさんが、突如買い替えたのだそうです。ご意見緩やかにお願いします。

書込番号:23516617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2020/07/06 20:58(1年以上前)

>ご意見緩やかにお願いします。

暗号バリに解読が難しいけど、本当にお得な買い物かどうかは、
言葉だけじゃなんとも判断つかん。

言われていることが全部ホントで、隠された裏の事情が無いと
仮定しても、私なら買わない。

前オーナーが急に手放す気になった事情も気になるし、
目に付かない電装系やゴムパーツ類なんかも、次々と不具合が
出てきかねない車齢、走行距離だしね。

50万で買って、次の車検までに修理費に50万掛かっても欲しい
って覚悟があるならいいんじゃないかな。

書込番号:23516663

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2020/07/06 21:00(1年以上前)

おもいやりブレンドさん

流石に13年落ちの走行距離15.6万kmでは、近い将来故障が発生する可能性も十分あり得るでしょう。

営業担当者の「あと4年は大丈夫」という言葉をうのみにせず、故障する事も想定して買われる事をお勧め致します。

書込番号:23516670

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2020/07/06 21:13(1年以上前)

中古車は一点物であり水物でもありますから、正直分かりません。
額に関しては、同程度の中古車を検索してみる分かると思います。

ワンオーナーで車庫保管。
おそらく大事に乗っていたと推測出来ますが、年式なり走行距離なりで今後高額な修理が予想されます。
穿った見方をすれば、突然手放した理由が、高額な修理が必要だったからとも考えられる訳ですね。

書込番号:23516699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/07/06 21:32(1年以上前)

運が良ければ長持ちする。
運が悪ければ即故障。

事故などで緊急を要する急な乗り換えとかならアリかもしれないけど、15万kmオーバーの個体の購入は無いなぁ。

先日13 年落ち16万kmの車を売却したら10万いかなかった。

多分その車も仕入れ値(下取り)10万前後。
オークション相場は15万〜20万ってあたりじゃないかな?

欲しければ買えばいいよ。
ただ、その車は次売る時値段は付かないだろうから、次の車の購入資金は貯めといて。

書込番号:23516752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2020/07/06 21:52(1年以上前)

こんばんは、ありがとうございます。冷静に考えて、そこらへんの中古車屋さんでも、走行3000kmとか、保証があるので、営業さんに、「つけてくださいよ」っていっても、つけてもらえなかったので、何かあやしかなってきたんですよ。すごい調べたんですが、その平成30年に車検受けてるの一点張りで、どこをどう変えたかは、データを、個人情報の関係でみせてくれないんです。例えば、ATC交換したとか、教えてくれてもいいとおもいませんか?よろしくお願いします。

書込番号:23516813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:597件

2020/07/06 22:26(1年以上前)

隠蔽体質が抜けていない営業は避けたほうがいいと思う。

書込番号:23516901

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/07/06 22:54(1年以上前)

>おもいやりブレンドさん

個人情報の所を隠して見せてくれればよいのに、言い訳して見せてくれないのはなんか信用できませんね。
そんな古い車買わない方がよいですよ。
どうせデリカの今のオーナーから高値で売ってくれたら新車を買うとでもその営業マンは言われているんじゃないでしょうかね。
親しい営業さんがあなたなら押せば買ってくれると踏んでいるのでしょうかね。
そんな古い車、親しかったら進めないでしょう。

書込番号:23516967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/07/06 23:04(1年以上前)

知り合いの営業マンってどの程度の付き合いがある分け?プライベートでも度々会って食事や遊びに行く付き合いな分け?

所詮、上辺だけの付き合いなんじゃないの。
単なる、営業マンと客。

そんな年式、走行距離の車を50万円で売るなんてあり得ない。

個人情報を盾に公開しないのはおかしいでしょ。
お客様に買って貰いたいなら情報公開は当たり前だと思うけど。

中古車を買う時、車検時に何を交換したか情報公開しない店なんてあるか?
記録を残すのに整備手帳ってあるでしょ。

そんな営業マン信用できるのかね。

書込番号:23516989 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2020/07/06 23:05(1年以上前)

とりあえず、まずは読み手が分かりやすいように改行などをすること。
ただ書いているだけで読み手に対する配慮が何もなさすぎです。
その上で現状までのやり取りをされた時点でこの車の購入はそのままではありえない。
このまま続けたいなら店長などに中古車の販売ルールどうなっているか聞いてからだな。

書込番号:23516990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/07 03:50(1年以上前)

>おもいやりブレンドさん

文章からは、よい物件だと感じています。

(今後、念の為にチェックしたい所)

《1》坂道での馬力は大丈夫か

《2》速度80km位でのエンジン音
  カラカラ音などの異音は?

《3》ライトの光量は大丈夫?

《4》今回は格安で2年の車検付ですが次回の車検で
  その反動はない?

《5》スタッドレスをその人から譲ってもらうことが
  できないものか?

《6》13年経過したリスクを受けとめる覚悟がある   のかどうか(センサーや基盤など)

書込番号:23517186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2020/07/07 04:55(1年以上前)

もしも可能ならエンジンルームを撮影して見せていただけますか?
それだけでも販売店の程度はわかると思います。

書込番号:23517198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2020/07/07 06:17(1年以上前)

私なら10万貰っても要らん。
そんくらいの物件だよ、これ。

書込番号:23517237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8398件Goodアンサー獲得:1088件

2020/07/07 06:43(1年以上前)

>どこをどう変えたかは、データを、個人情報の関係でみせてくれないんです。

なんか個人情報をはき違えていますね。個人情報とは「生存する個人に関する情報であって、特定の個人を識別できるもの」
なので、車検で交換した部品から個人の特定なんて出来ません。こんな所を隠すなんて、かなり胡散臭い。

書込番号:23517263

ナイスクチコミ!3


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度4

2020/07/07 07:22(1年以上前)

中古車情報サイトをざっと眺めると、13年落ち10〜15万キロの個体が50〜60万で販売されているので、その意味ではソコソコ相場通りの金額なんだと思います。

逆に言えば、そのようなものはありふれているとも言えます。スレ主さんが、元々そのような個体を探していた中で出てきた話であれば買いかもしれませんが、そうでないのであれば一歩引いて考えるべきでしょう。営業は営業、仕事の話をしているだけで、親・兄弟・お友達ではありません。

書込番号:23517309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/07/07 08:35(1年以上前)

>おもいやりブレンドさん

ディーラーだと保証はつけたくてもつけられないのだと思いますよ。
年式や走行距離などといった要素も関係してくるので営業さんの一存でつけられるものではないはずです。

基本部分は丈夫な車だと思うのですごく状態がよく、少なくとも二年程度乗れればいいと思ってらっしゃるのなら悪くないと思います。
結局スレ主にしか判断できませんし、憧れの車なら購入後に多少の出費があっても我慢できるのかなと思います。
一度くらいは憧れの車のオーナーになってもいいんじゃないですかね。

そんなことよりもとりあえず、書き込む前に一度読み返すことをオススメします。

書込番号:23517408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件

2020/07/07 13:09(1年以上前)

はい、車検整備込みで、この値段です。二年だけ乗れたらいいんです。デリカに一度乗りたくて、本体価格は、44万円で、トータル529000円を、50万円なんです。この項目を確認したいといったらいいんでしょうか?真摯に答えてくださってありがとうございます。

書込番号:23517916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10003件Goodアンサー獲得:1404件

2020/07/07 16:42(1年以上前)

>おもいやりブレンドさん
13年落ちだと「自動車税」「重量税」も上がるよ。

書込番号:23518192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2020/07/07 22:59(1年以上前)

13年落ちの中古はやめた方が良いよ。
買ってから修理が出てくるから。

エアコン修理とかなったら目も当てられないから。

書込番号:23518999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2020/07/07 23:23(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。やはり、安物買いの銭失いでしょうか?あのマスクを二年だけでも乗りたくてなんですけど、保証のことは伝えましたが、1000kmでもあれば、信用できるのでしょうか?ナンバーがないので、アドバイス頂いた80kmで、坂道や、公道を走ってみることはできないです。アイドリングしたまんま、エンジンは、エアコン最大でもしずかで、アクセルふかしても問題なさそうなんです。特にディーラーでずっと、メンテナンスしていたのは間違い無いそうです。もう少しいうと、その営業さんは、デリカユーザー何百人と営業マンから、独立したんです。保険代理店として、なので、退職をひきとめられたくらいの、その支店の売り上げの3分の1の顧客を引き連れて自営業されております。いまは、一貫整備工場をもち、中古、新車販売、事故、保険、の会社に、営業として、転職されたんです。その初めのユーザーが、最後のエスティマを乗りたいとのことで、下取りした車で、魅力は、50万円と二年だけでも乗りたい低価格で、初期投資がすくなく、タイヤがジオランダー純正品です。なので、いつ、ないを、変えたかは、元のディーラーには、聞くことは出来ず、でも、担当者だったので、全て車検や、取り替えなども、三菱でしていたのは間違い無さそうなんです。あまり、細々と、いってしまうと、関係が壊れそうです。保証は、今きまっているのは、室内清掃と、磨きと、ヘッドライト磨きです。あと、ETC登録と、千キロから、100kmでもいいですか?保証付けて欲しいといえるかなぁとおもいます。そのかたも、この車で儲けようとしてません、事故などで、入荷してもらえればといって、あと、四年のれば、何かが壊れる(忘れました。)7.8万円くらいかもと、あとは、その方も、営業ノルマから出て生き生きしてました。こういう生き方もあるんだなぁと、思いました。以上です。初めからお伝えしたほうがよかったです。ごめんなさい。どうでしょうか?大切にのられてきたそうで、最終モデルエスティマで、その方は免許返却するそうです。なので、嘘ではなさそうなんですが。よろしくお願いします。

書込番号:23519058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:597件

2020/07/08 00:02(1年以上前)

適時に改行入れて読み易くしたほうがいいですよ。

1000kmということは一般的に1ヶ月程度の保証ですかね。

どうしても乗りたいのであれば、止めはしません。

書込番号:23519124

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2020/07/08 04:55(1年以上前)

>おもいやりブレンドさん
ここまで色々言われましたが、最後に決めるのはあなたです。
自分が良いと思えばそれでいいんじゃないかな?
あとは文章について全く改善が見られないのは相手に失礼なことだよ?
そこはしっかりと改善しなさい。

書込番号:23519280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2020/07/08 06:13(1年以上前)

>安物買いの銭失いでしょうか?

一番いいのはね、その親しく優秀で信頼のおける営業さんに、

「2年間だけなら故障なく乗れますか?」

って聞けばいい。

なぜその親しくしてる優秀な営業さんの言葉を信じずに、
ここで赤の他人の意見を募ってるの?

現車を見ていない以上、過去の経験からヤメといた方がいい。
とは言えても、2年間だけなら大丈夫ですよ。って保証できる
人はいないよ。

書込番号:23519311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/07/08 10:40(1年以上前)

>おもいやりブレンドさん

この機会を逃して憧れの車に乗れるような機会は訪れるんでしょうかね。


デリカってけっこう趣味性の高い車だし、ちょっと生活環境が変わったりするだけで今以上に購入を躊躇うことになると思います。

実車を見たわけでもないので故障しないなんて言えないし、仮に見ることができたって見ただけじゃわからないこともたくさんあります。
新車でデリカを購入する余裕があるのならもちろん新車の方をオススメしますよ。

書込番号:23519605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2020/07/08 19:34(1年以上前)

岩ダヌキさん
ありがとうございます。ご縁を感じるんです。でも、こちらで先輩方に伺ってからと思いまして。

書込番号:23520490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2020/07/08 19:36(1年以上前)

ジェームズさんへ
はい、伝えます。その方がストレートでわかりやすいですね。もう一度、なんか一つあるかもしれないリスクは、メモしておきます。納得して購入したいので。

書込番号:23520497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/07/09 12:07(1年以上前)

車検切れてても、載れますよ。

臨時のナンバープレート(赤の斜線が入ったナンバープレート)を交付してもらえば、それもできないと言い張ると、裏があるので断念したほうがいいでしょう。


書込番号:23521741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2020/07/10 16:07(1年以上前)

>NSR750Rさん
仮ナンバーでも自賠責は必要ですよ?それに交付代金だってね?
必ず買うかわからないものにお金はかけないですし、普通はやらないです。
>おもいやりブレンドさん
他にスレを建てるのは構わないですが、経緯などを話さず置いておくのは答えてくれてる方たちに非常に失礼なことですよ。
なぜ他スレを立てたかの経緯も含めてきちんとお礼が必要じゃないかな?

書込番号:23524121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ56

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ジャスパーデカールについて

2020/05/25 00:02(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 NegimarK27さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
ジャスパーのアイガーグレーを契約し来週以降納車予定の者です。ノーマルモデルと違ったグリルのカラー、撥水シートなどが気に入り選びました。
そこで皆様への質問というかご意見を伺いたいのですが、ジャスパーにはフロントサイド、リヤサイド、そしてテールゲートに専用のデカールがあります。ただ、嫁と話していて「デカールが無い方が良くね?」ってなりリヤサイドはディーラーで剥がしてもらうことになりました。しかしフロントサイドの鹿さんをどうしようかと悩んでいます。(テールゲートはそのままです)
無くてもそれはそれでスッキリして後悔は無いと思うのですが無ければジャスパーとしての‘ドヤ感’が無いので淋しい気持ちもあり悩んでいます。
契約時まではショールームにジャスパー仕様が無く考えていらないかと話してました。現車が店に入り見に行くとアイガーグレーのカラーリングと鹿さんが馴染んでおりまた悩んでしまいました。
周りに相談したら無くす派の意見が多いです。
長文になりましたが皆様からデリカ乗りとしての意見が聞けたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:23425179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2020/05/25 02:59(1年以上前)

まるでプリントされたかのようにボディに馴染んでいる鹿さん

写真を見るとはがすのたいへんそうに見えますが 簡単にはがせるデカールなのでしょうか?
自分ならはがしてもらいますが個人の好みの問題なので残したければそのままにしておけばと言うしかありません。

書込番号:23425303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/05/25 06:00(1年以上前)

それは

ベンツのあの

エンブレムを取る

に、等しい行為ですね。

書込番号:23425342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


mokochinさん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:307件

2020/05/25 07:16(1年以上前)

>NegimarK27さん
ディーラーとは剥がしてもらえる約束だけしてそのまま納車してもらったらどうですか?

実車をみれば反対派も、意外と良いと言うかもしれないですよ

書込番号:23425389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sinkun12さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/25 07:39(1年以上前)

当方、先行予約車乗りです。

ジャスパー、いいですねー。
鹿さんは取らない方が良いと思います。
その方が絶対に格好いいです。

書込番号:23425412

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2020/05/25 07:57(1年以上前)

まだリアサイド剥がして無いんですよね。
僕ならフロント、リアサイドとも両方残す。
両方あってこそのジャスパーのサイドビューだと思う。

もし剥がすなら両方剥がす。
片方だけ剥がすって事はしない。
あと、車のデカールは後から剥がすのは大変です。
そう言った点からも剥がすなら一括で納車時にディーラーでやって貰うのが良い。

書込番号:23425430

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/05/25 10:01(1年以上前)

>ジャスパーとしての‘ドヤ感’が無いので淋しい気持ちもあり悩んでいます。


ぶっちやけ、オーナー以外気付かないと思う。


>ディーラーとは剥がしてもらえる約束だけしてそのまま納車してもらったらどうですか?

時間が経って後から剥がすと、そこだけ退色が遅いので目立つ。

書込番号:23425577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2020/05/25 16:51(1年以上前)

>ジャスパーとしての‘ドヤ感’が無いので淋しい気持ちもあり悩んでいます。


こんなシールでドヤ感が演出できますかねぇ?

赤信号で横にメルセデスG65AMGが並んだらジャスパーシールを隠したくなると思います。

書込番号:23426190

ナイスクチコミ!7


スレ主 NegimarK27さん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/07 05:31(1年以上前)

>手乗りPCXさん
>神山 誠十郎さん
>mokochinさん
>sinkun12さん
>74SIERRAさん
>横道坊主さん
>ヤッチマッタマンさん

返答が遅くなりましたが皆様からの意見を参考にし迷いましたが鹿さんは剥がして納車することにします。
ありがとうございました。

書込番号:23452440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 赤い四角が消えずに困っています

2020/03/29 15:40(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 beat1991さん
クチコミ投稿数:6件

赤い四角

デリカd5 ジャスパーのアルパインナビで困っています。

子供が画面を触っているうちに、ある地点にでた赤い四角形が出て消えずに困っています。

説明書を読んでみたのですが消せずに困っております。

画面を添付アップしました。

どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:23311499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2020/03/29 15:43(1年以上前)

ナビの型番書かれた方が良いと思います。マニュアルのどこかに書いてありそうですが、、、、

書込番号:23311511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/29 15:44(1年以上前)

右上のUターン矢印を押してもダメでしょうか?

書込番号:23311514

ナイスクチコミ!4


スレ主 beat1991さん
クチコミ投稿数:6件

2020/03/29 17:11(1年以上前)

EX9Z となっていました。

書込番号:23311692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 beat1991さん
クチコミ投稿数:6件

2020/03/29 17:18(1年以上前)

リターンを押しても消えませんでした。

この地点だけに赤い四角形が固定されてでていて 地図をスクロールさせると他のエリアには出てこないのです。>JTB48さん

書込番号:23311708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/03/29 17:19(1年以上前)

迂回範囲

迂回地点消去

>beat1991さん

おそらく迂回範囲の登録をしてしまったのだと思います。
二枚目の画像を参考に迂回地点の消去をすればよいかと思います。

なお、私はアルパインのナビを使用したことはありません。
検討違いだったらすいません。

書込番号:23311710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 beat1991さん
クチコミ投稿数:6件

2020/03/29 17:46(1年以上前)

>岩ダヌキさん
ありがとうございます。
解決しました。

マニュアル読んでいるようで見過ごしていました。

本当にありがとうございました。

書込番号:23311769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ66

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンオイルを確認してください

2020/01/26 21:57(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 ogatom8921さん
クチコミ投稿数:120件

またまたまたお世話になります。
3回目の車検から上がってきた我D5 クリーンディーゼルの警告灯がつきました。エンジンオイルを確認してください  です
これってなんなんでしょうか?  エンジン切っても 警告灯がリセットされません。

書込番号:23193094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/01/26 22:03(1年以上前)

エンジンオイルは確認しましたか?


書込番号:23193105

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2020/01/26 22:09(1年以上前)

>これってなんなんでしょうか?

エンジンオイルを確認してくださいってことでしょ。
レベルゲージ確認してみる事ぐらいしてみた?

口開けてピーピー鳴いてりゃ、餌運んで来てもらえる
雛鳥じゃあるまいし、どこまで何を確認した結果どうだったのか
ぐらいの情報がなきゃ、丸投げされたって答えようが無いわな。

書込番号:23193118

ナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2020/01/26 22:10(1年以上前)

ogatom8921さん

下記の方の整備手帳のようにエンジンオイルの入れ過ぎか、それともエンジンオイル交換時のリセットし忘れでは。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2480017/car/2013863/3942490/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2480017/car/2013863/3943773/note.aspx

書込番号:23193124

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:11件

2020/01/26 22:13(1年以上前)

エンジンオイル量は簡単に確認出来ます。
もし判らなければ、車検を受けた工場に直行する事をお薦めします。
万一オイル抜けてたらエンジン壊れますので。

書込番号:23193131

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ogatom8921さん
クチコミ投稿数:120件

2020/01/26 22:22(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
>gorotoranekoooさん
>スーパーアルテッツァさん
すみません
文言がたりませんでした  オイル量は規定範囲内でした エンジン停止し1分後位で確認しました ECUの誤作動とかでしょうか
まずはディーラーに確認してみますね
人を見下す事なく真摯に暖かいお言葉をいただけること毎度助かります ありがとうございます

書込番号:23193156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,010物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (3,010物件)