三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(5005件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5220件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8321件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
503

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型デリカ ホイールについて

2019/11/30 23:36(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:6件

こんばんは
どなたか教えてください
新型デリカスタッドレス用に早めの9月にデイトナss16インチ 7J+38というホイールをネットで購入しました。
そろそろ装着しようかと考えていたところ、ネットに新型はサイドブレーキが電動になったためホイールに干渉するとのコメントを発見しました…
デイトナssのサイトを見てみると新型用に16インチ7J+35というホイールが10月に発売したと出ていました

そこで今回購入したホイールを使うために、リアに3ミリのスペーサーを付けたら履くことが出来るのかが知りたいです
どなたか教えて頂けますでしょうか、、、涙

書込番号:23079761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2019/12/01 08:25(1年以上前)

そんかーるさん

DAYTONA SSをまだデリカ D:5に装着されていないのでしょうか?

それなら先ずは実際にデリカ D:5にそんかーるさんがお持ちのDAYTONA SSを装着してみては如何でしょうか。

そうすれば3mmスペーサーを取り付ければ、デリカ D:5にそんかーるさんがお持ちのDAYTONA SSを取り付け出来るか分かると思います。


あとは例えば仮にワッシャー(平座金)を何枚か準備して、ワッシャーの厚さが3〜5mm位になるようにして、このワッシャーをスペーサー代わりにしてお持ちのDAYTONA SSを仮止めしてみるのです。

これで電動ブレーキへの接触を回避できれば、3〜5mmの厚さのスペーサーを取り付けても大丈夫となりそうですね。

デリカ D:5のハブボルトはM12ですから、M12用のワッシャーを準備すれば良いでしょう。

参考までに下記のM12用のワッシャーなら厚さは2.3mmですね。

https://www.monotaro.com/p/0553/0332/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&utm_campaign=246-833-4061_6466659573&utm_content=77481174196&utm_term=_380604097821_1o17_aud-299700299220:pla-324426115902&gclid=Cj0KCQiAw4jvBRCJARIsAHYewPP5tm3pXMf4I94trxrktembdTKGGp_GoRw9i81uK2Sc6jWzwO-9W3MaAuHREALw_wcB

このワッシャーで1枚(厚さ2.3mm)では電動ブレーキに接触するけど、2枚(厚さ4.6mm)なら接触しないのなら厚さ5mmのスペーサーを準備すれば良い事になります。

尚、ワッシャーはホームセンターで購入出来ますし、工夫すればワッシャー以外でもホイールとハブの間に挟んで使えるものは色々とありそうです。

書込番号:23080107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/01 10:25(1年以上前)

言わなくても分かると思うけど、

ワッシャーは干渉有無を調べるためのアイテムであって、

そのままワッシャーだけで済ます真似はしないでくださいね?

書込番号:23080328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2019/12/01 10:32(1年以上前)

さっそくのご返答ありがとうございます(o^^o)!
ワッシャーですか!安く試せそうです^ ^!
ご丁寧にありがとうございます!

書込番号:23080342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/12/01 10:33(1年以上前)

はい(^^;
大丈夫です(笑)

書込番号:23080346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘビーデューティーキャリア

2019/11/25 09:39(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 zoomaさん
クチコミ投稿数:31件

マイナーチェンジ前のデリカ D:5に乗ってます。
ヘビーデューティーキャリアをつけようか考えております。
マイナーチェンジ後のオプションカタログにヘビーデューティーキャリアの黒バージョンが
あるのを知り、こちらを乗せたいとおもい、ディーラーに問い合わせたところ、
"おそらく装着できるであろう”としか返事はできない。100%は約束できないとのことでした。
ディーラーがメーカーに問い合わせたらその返事だったようです。
マイナーチェンジ前のD5にマイナーチェンジ後ののカタログ型式のキャリアをつけられた方、
逆にマイナーチェンジ前のキャリアをマイナーチェンジ後のD5に取り付けられた方等、おられないでしょうか?
装着、可否ご存知の方おられましたら、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。


書込番号:23068435

ナイスクチコミ!0


返信する
sinkun12さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2019/11/25 10:23(1年以上前)

>zoomaさん

当方、新型デリカ乗りです。
購入前にキャリアを装着することを考えておりました。
現在キャリアは装着しておりませんが、ディーラーの営業マンにルーフの形状はマイナーチェンジ前と同じと聞いておりますので、装着可能だと思いますよ。
心配でしたら、三菱自動車に問い合わせると、返答してもらえると思います。
確かな回答には車の年式、型式が必要ですので、車検証を用意しておきましょう。

三菱自動車お問い合わせ
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/reference/index.html

書込番号:23068495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/26 22:02(1年以上前)

新型:D5に、Innoのベースラック乗せてます。
社外品は新旧両用ですし、シルバー色のラック(MZ535004)も新型/ガソリン(生産終了)の両オプションカタログに掲載されて居るので、問題無く搭載出来るのでは無いでしょうか?
実物で確認出来る範囲では、リアゲート以外の鉄板部分は新型になっても変わって居ないとの認識です。

書込番号:23071795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoomaさん
クチコミ投稿数:31件

2019/11/27 16:07(1年以上前)

>sinkun12さん
問い合わせしました。
多少の変更点はあるようですが、問題なく着くという解答をもらいました。
>セールスマネージャー見習さん
Innoのベースラックのせられてるんですね。
ヘビーデューティーキャリアにするか、ベースラックにするか悩んでるところです。

お二人ともありがとうございました。

書込番号:23073048

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

トランスミッションシステム点検?

2019/11/06 08:34(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 ogatom8921さん
クチコミ投稿数:120件

現在65000キロ程になります
デリカ D5ディーゼルです
先日アイドリング中にトランスミッションシステム点検というメッセージがメーター部に表示されまして んん?  と思いましたが 一旦エンジンを切ったらでなくなりました  これはいったいなんなんでしょう?  
よろしくお願いします🥺

書込番号:23030116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/06 08:41(1年以上前)

現代のクルマは様々な信号が常時流れていますので何らかの電気的な作用でサービスモードの表示が表示されたのではないかと推測します。表示が持続されなければ問題ないですよ。
念のため次回点検時にディーラーにその旨を伝えてください。

書込番号:23030131

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/11/06 08:52(1年以上前)

こんなところで聞いてないで
「トランスミッションシステム点検 デリカ」
で検索してみましょう。

エンジン切って再始動させたら消えた人もいれば、修理となった人もいます。

どうせここの人達には何も出来ないんですからディーラーへ行きましょう。

書込番号:23030143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2019/11/06 08:54(1年以上前)

ECUの指示による表示ですが、当然のことですが、

信頼できる表示で有ることが必要不可欠な支持が

間違って出ることがあります。

プログラムのバグです、重大な事故にならないと

良いですね。

書込番号:23030148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2019/11/06 09:28(1年以上前)

トランスミッション関係のセンサーやバルブ等が完全には壊れていないが壊れかけているんじゃないですか?
点灯したときにいつもと違う走り方をしました?
例えばけっこうアクセルを踏みこんだとか、長い登り坂を走ったとか。

交差点や高速道路で不動車になると危ないので、念のためディーラーでOBD診断してもらうのをお勧めします。

書込番号:23030188 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:69件

2019/11/06 10:03(1年以上前)

>ogatom8921さん

メッセージが表示されたのなら
詳細の履歴がECUに残ってるはずです。
ディーラーで確認、点検してもらいましょう。

書込番号:23030233 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ogatom8921さん
クチコミ投稿数:120件

2019/11/06 15:46(1年以上前)

ありがとうございます

特に登り坂を登った記憶がなく普通に走って止まったら出た  って感じでした^_^

書込番号:23030662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ogatom8921さん
クチコミ投稿数:120件

2019/11/07 10:06(1年以上前)

皆さま
ありがとうございました
とりあえずディーラーに行ってみます

書込番号:23032087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2020年型 一部改良情報

2019/10/28 13:30(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:15件

昨日、ディーラーで購入相談の際に、2020年型一部改良の話しがあり、現行型は一部の車種で注文終了との事でした。詳しい話は聞けませんでしたが、踏み間違い衝突防止アシストが標準装備されるようです。
他に情報ありましたら教えて下さい。

書込番号:23013868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
szkmtさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2019/10/28 21:11(1年以上前)

>熊谷の駿パパさん
先月の検討している時に聞いた話だと今回のオールブラックス仕様とオプションカタログに記載されているサイドステップの長い方が標準装備になり価格が上がるとの事でした。

書込番号:23014581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:47件

2019/11/08 10:43(1年以上前)

価格は据え置きって僕は聞きました!
どっちなんだろう、グレードによって変わるのかな……

書込番号:23034236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/11/08 14:24(1年以上前)

私がディーラーから聞いた話ですと、最上位グレードのPにいくつかのオプション(LED付サイドステップ等)が標準で付いて10万円以上の値上がりになるとの事。DOPで付けるとそれ以上の価格になるのでお得感はあるのですが、G-Power packageとの更なる差別化が狙いでは? って言っていました。
Pの購入を検討していたけど、サイドステップ不要なので、G-Powerに必要なオプションを付けることになりそう。
尚、踏み間違い衝突防止アシスト(全グレードに標準装備予定?)の追加による値上がり情報は聞けていません。

書込番号:23034518

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/10 08:29(1年以上前)

現在商談最終段階です。年次改良は踏み間違え飛び出し防止が全グレード、LEDが真ん中にポチッとついた長めの電動サイドステップがPとGパワーパッケージに標準装備との事でした。値段は8万位アップでした。今の商談の車はほぼ2020年モデルになるようですよ?

書込番号:23037964 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2019/11/14 18:00(1年以上前)

今日、営業が新しいカタログ持ってきました。PとG Powerで7.7万円の値上がりですが、サイドステップはレスオプションも選べて、7.7万円値下がり出来るので不要なら値上げなしで購入可能。これならうちは予定通りステップなしのPで購入検討かな。

書込番号:23047022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ49

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ダッシュボード ソフトパッドのシワ?

2019/10/28 12:27(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:2件

今年9月に納車しました。納車の帰りにダッシュボードにキズのようなものがあり、ディーラーに戻り確認してもらったら、キズではなく製造上で出来たもので、お客様の希望があれば交換すると言われてます。ただ交換する際のリスク(異音、チリが合わない、他所へのキズなど)を考えると躊躇します。光加減でくっきり見えたり、気にならなかったりの状態です。皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:23013762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/10/28 12:33(1年以上前)

ぜひ交換してもらってください。それで直ればディーラーが間違っていたことが判明するのですっきりしますよ。おそらく納車時の清掃でうっかり付けちゃったものだと思いますが! 所詮、工業製品ですよ。

書込番号:23013784

ナイスクチコミ!2


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:85件

2019/10/28 13:21(1年以上前)

無償で交換ならリスクもディーラー持ちでないのですか?

書込番号:23013858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/28 14:39(1年以上前)

>桜.桜さん

チリや異音対応もしてはくれるでしょうが、そのたびに車を預けて浪費する時間は自己負担です。
工場のラインで組み付けるのと違って、スキル不足は否めませんからチリや異音は覚悟しないと駄目かもね。

言われなきゃ分からないレベルなので、私ならそのままかなあ。

書込番号:23013971

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2019/10/28 18:56(1年以上前)

工業製品ですので、完璧は無いです。

言われなければ、分からない程度なら、許容範囲と思います。

就労者、皆様お互い様。

昭和の空気が懐かしいです。

書込番号:23014286

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/10/28 19:00(1年以上前)

オレの顔のシミを整形するリスクとどっちが高いかな?

書込番号:23014296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1360件Goodアンサー獲得:46件

2019/10/28 19:30(1年以上前)

>またデリカさん
あくまで個人の感覚になってしまいますが、その辺りのパーツは触っただけでそのような傷みたいなものは着いてしまうので気にしないかなぁ。
携帯を置いただけでも多分着きそうですし。下手したら掃除中に拭くことでも着くと思います。

書込番号:23014338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/28 23:29(1年以上前)

>またデリカさん

組み立て時か、OP組込時か?の傷だと思います。
傷を隠すように縦ラインがあるように見えますね。

どうしても組みなおしで不具合が出る可能性もありますが、交換すればすっきりはします。
でも1年くらい経過したら気にならないかもしれませんね。

書込番号:23014996

ナイスクチコミ!0


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/10/29 21:21(1年以上前)

細かい!

書込番号:23016592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2019/11/02 19:54(1年以上前)

後々の事を考えて、あきらめてそのままにする事にしました。ご意見ありがとうございました。

書込番号:23023697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

コーティングについて

2019/10/16 21:42(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 Mittsubさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
新型デリカを新車で購入予定です。

ディーラーからガラスコーティングを強く勧められており、実施してもらうか迷っています。

最初は、効果がよく分からないうえ、高額なので断っていたのですが、濃色なのでやっておいた方が良い、また数年後に売却する際の査定にも有利と言われ、実施する方向で考えています。

ガラスコーティングを実施された方は効果を実感されていますでしょうか?

書込番号:22991632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2019/10/16 22:02(1年以上前)

Mittsubさん

我が家のブラックのホンダ車にはガラスコーティングを施工しています。

しかし、私の感想は高価なガラスコーティングに大きな魅了を見出す事は出来ませんでした。

今では高価なガラスコーティングは不要と考えている訳です。

ただ、ボディに対して何の手入れも行わない訳にも行きません。

そこで私が使っていのがシュアラスターのゼロシリーズの簡易コーティングです。

私の場合は約5年前に新車でスバル車を購入しましたが、このスバル車には高価なガラスコーティングは施工せずに、ゼロシリーズを施工し続けています。

ゼロシリーズを使用している理由ですが、スバル車の前に乗っていたトヨタ車に施工していたゼロウォーターで十分と感じていたからです。

この事から、新車で購入したスバル車にもゼロウォーターを施工すれば良いと考えた訳です。

又、ゼロプレミアムが発売されてからは、ゼロウォーターからゼロプレミアムに変更しましたが、同様に満足して使用しています。

参考までに下記がシュアラスターのゼロシリーズの効果の比較です。

https://www.surluster.jp/product/coating/zerocoating/

このゼロシリーズの簡易コーティングは洗車して濡れたボディに噴霧して、水滴と一緒に拭き取るだけと施工も極めて簡単です。

以上のように私の考えでは高価なガラスコーティングは不要で、簡易コーティングのゼロシリーズで十分と考えています。

高価なガラスコーティングを施工すると、擦り傷が出来たり強固な汚れが付着してもコンパウンド等で研磨して除去する事も出来ませんしね。

書込番号:22991676

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/10/16 22:25(1年以上前)

正直コーティングはディーラーのドル箱商品ですので何処のディーラーもすすめてきます。笑

ぶっちゃけ今の車の塗装は昔と比べて遥かに表面硬度が高く塗装自体も良くなっています。

すなわちコーティングして気を使うならしなくて十分だと思います。

書込番号:22991729

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:485件

2019/10/16 22:33(1年以上前)

>Mittsubさん

洗車の時間がない、手間はイヤとお感じなら、やっても良いと思います。塗装は保護されますが、きれいに保てるかどうかは別です。

青空駐車ではガラスコーティングでピカピカを保とうと思うと、プロによる定期的なメンテナンス(をするタイプが望ましい)が必要です。よくあるディーラー施工・その後は洗車(自己メンテ)だけのタイプだとコーティングの上にうろこが乗ってしまい、コーティングを削ることも躊躇してうろこ付きのまま乗り続ける羽目になります。

私の車はディーラー施工したガラスコーティング(定期メンテナンスのメニューそのものがない)が5年経って保証が切れたので、一度ポリッシャーでうろこを全部磨いて簡易コーティング(シリコン系もしくはガラス系)に変更する予定です。自分で施工できるものならいつでも剥がして再施工できるので、その方がきれいを保てます。

書込番号:22991748

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/16 22:43(1年以上前)

コーティングしたって車は汚れる。
コーティングしたって車を綺麗にしたければ洗車は必要。

絶対汚れない洗車不要のコーティングがあるなら施工するかもしれないけど、そんなの無いもんね。

書込番号:22991773 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/10/16 23:07(1年以上前)

コーティングしても小まめに洗車をしなければ、綺麗に保てません。しかし、コーティングしてあれば、水洗いだけで撥水が戻り楽です。コーティングしてなければ、小まめな水洗いで綺麗になりますが、撥水は戻りません。コーティングしてあれば、洗車は楽と思います。後は費用対効果をどう見るかですかね。

書込番号:22991821 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/10/17 00:05(1年以上前)

マツダ車ですけど自分はマツダコーティングを頼みました。ディーラーでは全く勧めても来ないし、コーティングすると言っても
専門業車でも良いと思うよと、全然乗り気でも無かったです。

どの道、自分はメーカーコーティングか専門店でコーテイングするつもりでした。

結果、洗車時間が大幅に短縮できて、綺麗な状態を維持出来ることでやって良かったと思っています。
小さいボディの車だけども手間は桁違いです。
大きな車ならばもっと差があるのではと思います。
雨の走行での泥汚れも殆どが水流で落ちちゃいます。
あまり擦らなくて良いのは助かります。

もちろん、施工済みも未施工も洗車頻度は変わらないでしょう。
洗車が楽だという点でのみだけでも、やって良かったと思っています。

納車から3ヶ月ちょっと経ちますがシャンプー洗車はまだ1回だけです。
普段、水掛けてマイクロファイバーで拭き取るだけでピカピカです。

書込番号:22991909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/17 02:02(1年以上前)

>Mittsubさん
自分は、別車種ですが、販売店にてコーティングしました。
洗車は、水洗いだけで楽だと思います。
デリカは、面積が広いので、コーティングをお勧めします。
毎回、広い面積を、シャンプー、コーティング、拭き取り出来ますか?夏場は、熱中症になると思います。
洗車機は、長く乗るなら、キズが入るのでお勧めしません。10年以内に買い替えるなら、洗車機で、ワックス洗車でオッケーだと思います。

書込番号:22992005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/10/17 09:12(1年以上前)

>マツダ車ですけど自分はマツダコーティングを頼みました。ディーラーでは全く勧めても来ないし、コーティングすると言っても
専門業車でも良いと思うよと、全然乗り気でも無かったです。

マツダはそういう細かい作業嫌がりそう。

書込番号:22992243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/17 10:34(1年以上前)

>Mittsubさん

無駄ですので、その分他のオプションや美味しいステーキを食べたほうが良いです。
塗装も年々進化し、塗料メーカーは莫大な研究開発費を投じています。
その塗装の上に、無駄なものつけても意味ありませんでしょ。
必用なら塗装工程で施工して出荷するのが当たりまえ。

ブレーキ、ハンドル、アクセルがオプションですか?
昔はクーラーがOPでしたが、最近はエアコンがほぼ標準装備です。
必用だからでしょう。

塩害や鳥フン、樹液など付着したらすぐ洗車すること。
それ以外なら3ヶ月に1度も洗車しておけば大丈夫。
普通に1ヶ月に1度くらい洗車できるなら心配いりません。

強く勧めるのは、儲けが大きいからです。見せ掛けの値引幅も広がりますし
ディーラーにとってはおいしい商品です。

書込番号:22992329

ナイスクチコミ!7


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/10/17 12:28(1年以上前)

>横道坊主さん

コーティング施工やDOPの複雑な取付けはディーラーへ配送される前にマツダ物流センターのの納車整備専用ラボで実施するようです。
実際に到着時に立ち会って既にコーティング済みでした。
だからディーラーには身入りが皆無だからでしょうね。

書込番号:22992486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mittsubさん
クチコミ投稿数:2件

2019/10/17 19:21(1年以上前)

皆さま、ご意見ありがとうございます。大変参考になりました。
皆さまの中でも、意見が分かれるところをみると、ずぼらな私には、コーティングは宝の持ち腐れになりそうな気がします。アウトドアイメージの強いデリカですので、コーティングは実施せず、小傷や汚れも味として割り切ろうと思います。

書込番号:22993089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/10/17 22:33(1年以上前)

再生するオフロード車ですからこんな場所だって走ります。

その他
オフロード車ですからこんな場所だって走ります。

コーティングなんてしないで正解だと思いますよ。

私自身今の車よりも塗装表面の硬度の低い20年前のベンツGクラスに乗っていますがアップした動画みたいな場所で枝にボディを擦っていても全然平気ですから。

なんか最近の人は実用車に対して過保護だなーって思っています。

書込番号:22993500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/10/18 08:48(1年以上前)

最終ジャスパー購入者です。購入時に散々悩んで ディーラーの話を聞いているとやったほうがいいのかなーと思ってしまいますが、
結局高いので施工しませんでした。向こうも商売なので勧めてくるのは当然なので悩むぐらいならやめた方がいいです。
最近のガラス系のスプレータイプの簡易コーティングでいまのいままで問題なしです。
それも数か月に1度しかしておりませんがシャンプー洗車で十分です。
スプレーコーティング自体は結局この1年に3回しかしませんでした。。1000円ぐらいで買ったやつがまだ余っています。
曲線が少ないデザインなので黒系でもそんなに艶やかでなくてもいいと思いますし、
簡易コーティングでも差が分からないぐらい奇麗です。
下取りへの影響は3年超えたら高額コーティングしてようがかわらないんじゃないでしょうか?

書込番号:22994069

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/11/22 22:11(1年以上前)

ガラス【系】コーティングとガラスコーティングがあります。
後者は前者に比べ長持ちしますが、両者ともメンテナンスは必要です。
ガラスコーティングはツヤは勿論ですが、個人的には防傷がメインになると思います。
細い洗車キズ等は付きにくく目立ちにくくなります。
綺麗な車を維持したいのであればするべきです。

また、妖艶な艶を出してカッコよくしたいのであれば、こまめなワックスがけを推奨します。
ガラスコーティングの上から塗るのでも変わると思います。

当方は金銭面に余裕が無かった為施工しませんでしたが後悔しており、余裕が出来たらクリア面を研磨して施工予定です。

書込番号:23063605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/17 00:26(1年以上前)

簡易コーティングで十分です

書込番号:24703316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,016物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (3,016物件)