三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(5005件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5220件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8321件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
503

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新型デリカのオートエアコンについて。

2019/04/21 22:34(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:3件

新型デリカのエアコンのオートを使用すると外気循環になってしまいます。
それで内気循環のボタンを押すとオートエアコンが解除されマニュアルになります。
オートでも内気循環にする方法ありますか?
あれば教えて欲しいです。
花粉やトラックなどの排気ガスが苦手なのにオートを使用時は外気循環しかできないなんてオートエアコンの意味ないですよね。

書込番号:22617841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/21 23:16(1年以上前)

外気温と設定温度が近いと外気導入になりやすい、オート万能ではないので、かまわないのでは

FIT3HVも吹き出し口(足元、デフロスタなど)を変更するとオートが切れます、なのでオートはほとんど使わない。

書込番号:22617974

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/22 00:29(1年以上前)

旧型だけどユーザー設定が出来る部分
“内外気自動制御拒否”に設定
但し、上記の設定だと内外気の切替は全てマニュアルになってしまう。

“オート時のみ内気に固定させたい”ってディーラーに相談してみては?
メーカー設定可能な範囲かもしれないですよ。

書込番号:22618122 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:69件

2019/04/22 00:40(1年以上前)

>○レジエース○さん

内気循環と外気導入の自動切り替えを解除すれば
AUTOにしても外気導入に切り替わらないのでは?
今時のは、きっと設定変更できるはず
工場出荷時の設定は
各メーカーの考え方でマチマチですから…

取説を再度読み直してみてはいかがですか


書込番号:22618143 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ROWDYZINさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/22 23:19(1年以上前)

>○レジエース○さん
私の新型デリカはオートにするとほぼ内気循環になってますけど?温度差で変わるのだとは思いますが。

書込番号:22619744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


misopowさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/27 06:38(1年以上前)

マニュアル5-14に載っている方法で、ディーラーにいかなくても変更できます
A/Cも同じように変更できますが、どちらもデフロスターにした場合の制御は変更されず、自動でA/Cオン+外気になるそうです

書込番号:22627735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買って良かった。

2019/04/17 12:16(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:21件

先日ついに納車いたしました。
マッドフラップ、サイドステップは納品が間に合わなかった為後日ということになりましたが。
純正のアルミも気に入ってます。走りも良好、エンジン音は私的には全く気になりません。
本当に買って良かったと思いますね。
1つ上げれば、リアラダーが付けられないとの事でしたので…。どなたか社外品で新型に付けてる方いらっしゃいますか?

書込番号:22607703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/21 23:32(1年以上前)

納車おめでとうございます!ボンネットのロゴもカッコいいですね。
知人もリアラダーを検討しているのですが、見つかっていないようです。パーツメーカーが現在開発中であると思いたいですね!私が乗っているエクリプスクロスも発売当初は社外パーツはほとんどなかったのですが、マフラーなど始め、ここ最近ようやくパーツが増えてきました笑

書込番号:22618020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2019/04/23 11:59(1年以上前)

ありがとうございます。
もう少ししたら社外パーツメーカーに問い合わせしてみます。
純正パーツも好きなんですけどね。

書込番号:22620423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ102

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロードノイズにつきまして

2019/04/02 19:31(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 sapakafuさん
クチコミ投稿数:10件

現在、新型デリカ前向き検討中です。
購入したらBFグッドリッチのオールテレーンを履きたいと思っております。
家族も乗せるのでロードノイズ等が気になるところです。
ビッグマイナーチェンジ後、かなり静寂性が上がったとのことですが、BFGのタイヤを履いた場合のロードノイズはどれほど解消されているかを知りたいです。
標準装着タイヤ(yokohama ジオランダーsuv)と比べてかなりノイズ増になってしまうでしょうか?

ノイズに関しては人それぞれだと思いますが、新型デリカとBFGの組み合わせを既に乗られている方やお詳しい方のご意見頂ければ幸いでございます。

宜しくお願い致します。

書込番号:22575466

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/02 20:26(1年以上前)

イヤーマフをするとかなり静かになりますよ

書込番号:22575572

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/04/02 23:21(1年以上前)

グッドリッチのオールテレーン、あのパターンじゃロードノイズで勝負にならんだろ(笑)

書込番号:22576028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2019/04/03 13:42(1年以上前)

そもそも静寂性が上がったと言ってもエンジン音や排気音に関してです。ましてやロードノイズを気にするならオフロード系のブロックタイヤではどうしてもロードノイズは酷くなります。
オフロードにはかなりの頻度で行かれるのでしょうか?

書込番号:22576991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


zettonsanさん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/03 15:16(1年以上前)

車イジりもトレードオフの関係が色々あるので、全てを満たすのは不可能です。

ノイズが気になるならDUELER A/T001 などの国産で大人しいブロックのものをお勧めします。転がり抵抗の差による燃費の問題もありますし、それぞれの乗り心地・見た目も含めて全て違いがあります。

言わずもがなの見た目のゴツさであれば断然グッドリッチ。

サイドウォールの多少のゴツさやホワイトレターで満足できるならジオランダーのG015だと思います。

総合性能の高さならデューラーAT001でしょう。(私は履いていますがATらしくない普通に履けるタイヤです)

ジオランダーもグッドリッチも前モデルは履いたことがありますが、グッドリッチは見た目だけでもう履きたいとは思えません。ただしKO2になって当時よりはマシになっているのでしょうけど。。。

どうしても挑戦したければ、グッドリッチは初期投資も大きく人気もあるので気に食わなければ転売してもそんなに損しないと思います。

ましてデリカのタイヤサイズはミドルクラスのSUVに多いものなので、人気のホイールが組んであったり、タイヤの状態が良ければ高値が期待できます。

書込番号:22577134

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2019/04/03 20:12(1年以上前)

前回の書き込みによると、今は他社の車を乗られているのでしたよね?
タイヤ云々の前に、この車種は標準でも煩いクラスの車です。
静音化というのは、前期型のディーゼル車に比べての話ですので、他車からしたら、そもそも煩い部類の車です。

そこにオフロード系タイヤを履かせるのですから、静音性を求めるのは無意味ではと思います。
そもそも、タイヤから発生するノイズは、エンジン周りとは違い、ダイレクトに伝わってくる物なので、遮音性を高めても、
大して解消されないですよ。

多分、見た目重視で選ばれているのだと思いますが、ノイズを気にするなら、この手のタイヤは止めておくべきです。
多少煩くても、我慢する(気にしない)事が出来る人が選択する物ですね。(本来はライトなオフロード走行用ですけどね)

見た目は大人しくなりますが、ノーマルよりもそれらしい雰囲気ならば、zettonsanさんが薦められているDUELER A/T
だと思います。パターン的にBFよりもノーマルに近い為、ノイズは抑えられますよ。

但し、私的には、前期型ガソリン車でKO初代でも、嫌になるほどのノイズでは有りませんよ。
基本家内が子供を乗せて毎日運転していますが、本人たちは全く気にしていませんので。

書込番号:22577711

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 sapakafuさん
クチコミ投稿数:10件

2019/04/03 23:21(1年以上前)


ご回答いただき有り難うございます。

オフロードはそこまで行かず、街乗りがメインになると思います。
やはり見た目に惹かれてしまいました。
確かに皆様がおっしゃっておられますように、オフロードタイヤに静寂性は求めてはダメですね。私の愚問で申し訳ありません。

ただお詳しい先輩方々よりアドバイスを頂けて大変感謝しております。

これから家族でも検討していきます。
有り難うございます。

書込番号:22578242

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2019/04/05 21:00(1年以上前)

初デリカ乗りです。ディーラーに納車されてそのままグッドリッチに履き替えたため、ノーマルタイヤとの比較は出来ません。あと、初めてのデリカなので過去のデリカとも比較出来ません。
ロードノイズはあると思うのですが会話は普通に出来ますしテレビ、音楽も普通に聞こえます。燃費は今のところ、リッター9くらいです。多分これも落ちてます。ただ、めちゃくちゃカッコいいですよ^ ^全く後悔していません。嫁も子供も皆んな喜んでいます。

書込番号:22582077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2019/04/19 07:07(1年以上前)

>sapakafuさん

おはようございます。
その後は検討が進んでる状況でしょうか?

BFGはいかにもって感じでカッコいいですね!
前D5で履いているのに乗ったことがありますが、転がり始めから「転がってるな」ってのが分かりました。
音もやはりゴーッというのが気になりました。

私は前D5にジオランダーA/T-S(G012)のLTタイヤ(225/75R16)を履いていましたが、これも煩いタイヤでした。
体感的にはBFGと変わらなかったような・・・

現D5ではジオランダーA/T(G015)のホワイトレター(235/70R16)を履いています。
車の静粛性(エンジンや排気音だけではなく、ロードノイズも激減しています)が高いおかげで、純正と変わりません。
低速域ではタイヤの転がり感もパターンノイズも気にならないです。
前の車と比べて、にはなるので、逆に静かな車から乗り換えれば気になるのかもしれませんが・・・
ブロックパターンは大人しいですが、それでもATタイヤです。それなりにゴツイ感じはします。
実際にオフロードを走る感じではないと思いますので、ジオランダーをお勧めしておきます。
デューラーは履いたことがないので評価出来ませんが、やはり評判はよさそうです。

ご希望はBFGとのことですが、ATならそんなに煩くも無いかもしれませんね。

書込番号:22611542

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

三列目シートの音が気になりませんか

2019/04/02 07:40(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:7件

デリカD5ガソリンからマイチェン後のデリカD5を検討しているものです。
先日やっと時間が取れて家族と試乗したのですが、一般道で走っていても
排気音?が響くなと感じました。
三列目に座った子供と妻は排気音、アクセルに応じて排気音が車内に、特に3列目に
響くので長距離はかなり厳しいとのこと。
吸音?遮音?マットが敷いてあってもこのような感じです。
我が家は5人家族なのでどうしても3列目を使います。
やはり、ガソリン車のマイナチェン版(出るか不明ですが)を待つようなのかなと。
皆さんはそのような音を気にされたことはありませんか?

書込番号:22574348

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2019/04/02 08:35(1年以上前)

私もGプレ乗りですが、いくら昔に比べて静かになったと言っても、ディーゼルである事には変わりません。
D5のガソリン車は、排気音はそもそも煩い車種ですので、それ以上になるのは避けられません。

あと、音の比較は基準がマチマチなので、他人の意見は参考になりません。
ご自身が三列目に乗って確認して頂き、ご家族との話し合いで判断するべきかと。

新型のガソリン車は出ないでしょう。
元々、ディーゼルの一割くらいの販売台数でしたので、月100台から150台なら、わざわざ販売しないと思います。
あるとすれば、コストアップで二の足を踏んでいる人向けの二駆専用ローコスト車くらいかと。
あくまでも、私の勝手な憶測ですけどね。

書込番号:22574440 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2019/04/02 10:23(1年以上前)

>ぷれんどりー。さん
コメントありがとうございます。

確かに音の問題は個人差が大きいのでなんとも比較しようがないとは
思ってはおりますが、静かになったというメーカーのコマーシャルに
せっかくここまでやったのに後一歩がという気持ちで書かせていただきました。

やはりマツダのディーゼル並みを求めるのは厳しいのでしょうか。
マイチェン前のディーゼルに比べれば確かに静かにはなりましたが
正直価格に見合ってないのではないかと思った次第です。

3列目を大切にしているメーカーですからそこは頑張ってほしかった
部分ではあります。

あくまでも個人的希望でした。

書込番号:22574600

ナイスクチコミ!2


a2c4b3さん
クチコミ投稿数:12件

2019/04/02 19:37(1年以上前)

試乗しましたが、旧型ガソリンの方が静かです。
また、サスと60タイヤに交換した旧型の方が50タイヤの新型より乗り心地良いですよ。

なんかアイドリングが妙に高いですよね

書込番号:22575472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/04/03 09:39(1年以上前)

>a2c4b3さん
コメントありがとうございます

マイチェン前のガソリンD5に乗っていますが、さすがに燃費が良くないので
ディーゼルにしようかと検討していました。
安全装備の充実も待っていたので乗り換えるチャンスだと思っておりました。
乗り心地は問題ないんですが・・・・・・・・。

書込番号:22576643

ナイスクチコミ!1


a2c4b3さん
クチコミ投稿数:12件

2019/04/03 12:02(1年以上前)

私も12年目なんで買い替えようかと思っているんですが・・・。
会社の上司にPフル装備買われて、試乗してなんか半分冷めてしまって、車検に通らなかったサマータイヤ買いました。


書込番号:22576836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/04/04 07:23(1年以上前)

>a2c4b3さん
コメントありがとうございます。

私も9年目の車検までにマイチェンデリカが出なかったのでやむなく車検を取りました。
なのでまだ時間がありますのでこの次の年式切り替えで何か変わるのかを待ってみたいと
思います。
それか内張はがして防音材貼るかしかないですかね。
シャモニーが冬に出れば検討ですかね。

書込番号:22578656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/21 21:37(1年以上前)

>昔は営業マンさん
確かにマツダの優位性は有ると思うのですが、その引き換えにエンジン本体に対する不具合の多さや対処療法でしかないリコールを考えたら手放しで素晴らしいとは言い難いですよ。

書込番号:22682678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/05/23 18:08(1年以上前)

>アマダケさん
マツダのディーゼルですが、デミオディーゼルに仕事で3年ほど乗っております。走行距離ももう間もなく6万キロになります。
今の所、エンジン関係での不調はありません。営業なんで車の中でお昼休みで寝ることもありますが十分に寝れる振動と音です。
費用対効果としては十分だと思っております。
デリカの問題は費用対効果で3列目を荷物置きにしか使われないのでしたら問題ないと思います。
3列目もきちんとシートとして使う時にちょっとどうなのかと思ったものですから。
ボディはデリカでエンジンはマツダディーゼル2.2Lなんてあったらいいのではと思った次第です。

書込番号:22686500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2019/05/28 21:44(1年以上前)

ご無沙汰しております。

マツダ車はガソリン車でしたが、初の直噴エンジンで不安も有りましたが、全く壊れることなく、またマツダらしいスポーティーな
味付けで素晴らしい出来でしたよ。エンジンが壊れるイメージは全く無かったですね。さすがエンジン屋ですよ。
ディーゼルの方は、ガソリン車よりも構造が単純で頑丈なので、耐久性も高いと思います。

さて、3列目の話に戻りますが、先日、新型D5の3列目、7人フル乗車にて高速含む往復3時間程乗りましたが、快適の一言でしたよ。
普段は運転席か2列目しか乗らないので、旧型ガソリン車との違いはよく分かりませんが、少なくとも私のGプレ+BFグッドリッチ KO A/Tよりかは遥かに静かで快適なクルージングでしたよ。

神経質な方なら分かりませんが、私的には全く別の車のように感じました。
外に出れば、そのエンジン音はやはりディーゼルだなとは感じますが、うちの車でも、エンジン音は煩い方なので、良いと思いますけどねー。

書込番号:22698138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2019/05/29 12:56(1年以上前)

あ、読み返して訂正です。
最後のうちの車のエンジン音てのは間違いで、排気音でした。
一応、古くてもガソリン車なので、エンジン音はそれなりに静かです。汗

書込番号:22699254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/05/30 09:58(1年以上前)

>ぷれんどりー。さん
ご無沙汰しております。
デリカのガソリン車は我が家も9年ほど愛用しておりますが、静かですよね。

マツダのディーゼルはハイブリッドに予算を割けない代わりに燃焼機関を突き詰めようとした成果とのことで
残念ながら、昔の古巣は何年たってもやってることは変わらずリコール騒動でも飽き足らず、燃費偽装などと
現場ではなく、上層部が何にもわかってない人間たちの集まりだったんですよ。本当に販売の現場からはいったい
何考えてるんだという声がとても多く上がってましたが、それが上に届くわけもなく何も体質が変わらないまま
日産に買収されたのは結果的にはいいことだと思ってます。
昔、パジェロのディーゼルが2500から2800になったときに開発から聞いたのが、自動車部門ではこのスペースに
入らなかったのでトラックバスの方にエンジンを頼んだと言ってたのを覚えています。
それがきっと今の今まできているんでしょうね。おそらく尿素を使ったのはメルセデスあたりからの技術供与でしょう。
もともとトバ(トラックバスの略称)も確かメルセデスからだったと思います。

さて肝心の新型デリカですが、まだ今の所個体差があるのかもしれません。
我が家が試乗した車はアクセルのオンオフで排気音が結構響いていました。
運転席でエンジン音ではなく排気音が響くのはどうかなと。それはそのまま
排気管の出口である後方ではさらに聞こえているのではと。
子供たちと妻が気にしたのはこもり音でした。こればかりは人によって気になる周波数帯や音圧が
違うのでなんとも言えませんが。
そういうことで我が家は現状新型デリカは様子見です。来年の2月に向けて年式切り替えがあると思いますので
そこまでは待とうかと思ってます。

この話題についてはここまでとさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22701231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 you-dayさん
クチコミ投稿数:5件

デカナビにリアモニターもディーラオプションで装着したのですが、通常2Zoneにしなければリアもフロントもスピーカーが鳴るのですが、2Zone使用してフロントとリアに別々に機能させると〔例えばフロントはTV、リアはDVDなど〕フロントは鳴るのですが、リアの音は鳴らないのですが、他のオーナー様方はいかがですか?そもそもこういう仕様で画面の出力しか出来ないのか分からず、困っております。

書込番号:22559096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/03/26 11:05(1年以上前)

>you-dayさん
逆に考えると、同時に別々の音が車内で流れると、聞き取れなくなるので、一つにしてるんでないですか?

書込番号:22559193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 you-dayさん
クチコミ投稿数:5件

2019/03/26 11:41(1年以上前)

めだかさんのも鳴りませんか?そういう仕様なら仕方ないのですが、メーカーホームページにはそれぞれで音を鳴らせる的な事が書いてあったような気がするんですよね。

書込番号:22559242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/26 18:05(1年以上前)

2-Zone時のリアスピーカーの音量設定がゼロになってるってオチは無いですよね? 。

書込番号:22559928

ナイスクチコミ!2


スレ主 you-dayさん
クチコミ投稿数:5件

2019/03/26 19:13(1年以上前)

もちろん色々とボリュームも試してみたんですけどねー、ダメでした。>北に住んでいますさん

書込番号:22560077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/03/26 19:19(1年以上前)

>you-dayさん
横からすみません。
Volと言うより、Faderの調整は如何ですか?

書込番号:22560091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 you-dayさん
クチコミ投稿数:5件

2019/03/28 08:22(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん
助言ありがとうございます!
色々設定してみたのですがダメでした。大人しく>Mディーラーに持っていきます。

書込番号:22563358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2019/04/16 07:36(1年以上前)

>you-dayさん

おはようございます。
ちょっと時間が経ちましたが、無事にリア音声の出力は出来ましたか?
ナビマニュアルp97に方法が載っていますが、既に実施済みでしょうか?

昨日納車されてマニュアルを見ていて気付きました。

書込番号:22604893

ナイスクチコミ!0


スレ主 you-dayさん
クチコミ投稿数:5件

2019/04/17 10:04(1年以上前)

>シュンとサエのパパさん
納車おめでとうございます!ありがとうございました。不具合だったみたいで突然復旧で使えるようになっておりました!
ご心配おかけしましたー

書込番号:22607519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
新型デリカのリラックスイルミネーションランプは赤色ですが、設定で変更出来たりするのでしょうか?

書込番号:22557900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2019/03/26 08:07(1年以上前)

おはようございます。

アクセサリーカタログのp23にヘッドライニングガーニッシュがありますが、
別途部品購入でブルー又はホワイトに出来ます、って書いてありますよ。
スイッチで簡単に切り換えるのは無理そうですが、LED?自体の色は変えられるようです。

書込番号:22558934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2019/03/26 08:08(1年以上前)

あ、ルーフだけじゃなくて全体の話ですかね?
それなら関係ない書き込みでしたね💦

書込番号:22558935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/03/28 22:54(1年以上前)

ご返信ありがとうございました!
そうなんですね!一度ディーラーに聞いてみたいと思います!

書込番号:22564896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,027物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (3,027物件)