三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(5005件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5220件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8321件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
503

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オフロード系タイヤのサイズについて

2023/08/02 09:15(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

デリカD5購入後、1回目の車検を通し、最近、オフロード(とはいっても林道レベル)に行く機会が増えてきました。
そこで、純正タイヤの寿命後にオフロード系タイヤに履き替えようと思います。
車高はいじらず、
純正225/55R18から225/60R18または225/65R17に、幅を変えず少しだけ外径が大きなタイヤにしたいと思っています。
外径705mm(純正)から外径725mm程度にUPします。
メーター誤差は車検に合格する範囲内だと認識しています。
ホイールは純正(インセット+38)を流用、スタッドレス用に保有する17インチホイールのインセット+18です。
懸念としては、タイヤハウス内の干渉です。
直径が20mmぐらい大きくなった場合、タイヤハウス内の接触などは起きないでしょうか?
これと同等の大きさまたはこれより大きなタイヤを使っている方のご意見を頂戴したいです。

追伸:モンスタというメーカーのタイヤが気になっています。使っている方は使用感を頂ければ幸いです。

書込番号:25367898

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/08/02 12:01(1年以上前)

>一丁目一番町一号さん

タイヤ外径の基本
タイヤチェーン装着可能な車の場合
チェーン分野ブラスアルファくらいは十分可能かと思います

20ミリは余裕と思います

僕だったらもう少しUPを考えます




書込番号:25368040

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2023/08/02 12:11(1年以上前)

一丁目一番町一号さん

純正のタイヤ&ホイールは多くの車種でタイヤチェーン装着を想定して、タイヤとタイヤハウス内のインナーや足回りのパーツとある程度の隙間を開けています。

このような理由から純正タイヤよりも20mm外径が大きくなっても、タイヤハウス内のインナーや足回りのパーツとは接触しないものと考えています。

ただし、純正タイヤよりから外径が20mm大きくなって、更にタイヤチェーンを装着すると、タイヤハウス内のインナーや足回りのパーツとは接触する可能性があります。

書込番号:25368051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2023/08/02 12:19(1年以上前)

一丁目一番町一号さん

追記です。

下記のデリカD:5のタイヤ・ホイールに関するパーツレビューで「サイズアップ」で検索した中に参考になる事例があるかもしれません。

https://minkara.carview.co.jp/car/mitsubishi/delica_d5/partsreview/review.aspx?bi=1&kw=%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97&trm=0&srt=0

書込番号:25368069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2023/08/02 16:25(1年以上前)

みなさま。早速のレスポンスありがとうございます。
D5の場合、チェーン装着を想定されているのですね。
以前乗っていたCX-5(マツダ)に乗っていた時、新しい車はチェーン装着を想定していないと聞かされていたので、
D5の場合もその類なのかもと考えていました。
しかし、D5は発売ら15年も経つ、新しい車ではないのですよね。そもそも。
新車装着のジオランダーも4年、スタッドレスは先代から継続で5年、
そろそろ潮時かと思っておりました。

書込番号:25368358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2023/08/09 12:24(1年以上前)

関連するものなので、継続的な書き込みです。
車はチェーン装着を想定して作られているため、多少大きなタイヤを履いても大丈夫だよ!ということと理解しました。
ということは、チェーンを履く想定のない夏タイヤは大きめのタイヤでもOK。
例えば、225/55R18→225/60R18または225/65R17など、または235/60R18などそれより少し大きくてもOK。
反対に、チェーンを履く可能性のある冬タイヤは、多少小さめ(純正サイズ以内)を選ぶのが無難だよ!ということですよね。
デリカD5の標準タイヤ幅は225 or 215です。
実際に売られているこのサイズのタイヤは、実幅がそれぞれ228mmまたは221mm程度であって、
型番上よりのサイズ差は少ないように思えます。
スタッドレスを選ぶ場合には、どちらの幅を選んでも、遜色ない性能と考えられますでしょうか?
例えば、225/65R17を選ぶ、215/65R17を選ぶ、どちらが良いのかな?という問題です。

書込番号:25376674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/08/09 13:03(1年以上前)

>一丁目一番町一号さん

幅だけでなく外径もです



書込番号:25376718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2023/08/09 13:11(1年以上前)

>幅だけでなく外径もです

ありがとうございます。
純正が外径705mm程度ですので、
サマーで725mm(20mm+)、ウインターで715mm(10mm+)ぐらいを考えています。
これがちょうど、225/65R17 or 215/65R17の差に相当します。

書込番号:25376725

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 say More!さん
クチコミ投稿数:32件

デリカD5の新古車(オーディオレス)を購入し、自分で買ったナビと後席モニタをカーショップに持ち込んでつけてもらおうと思っています。

当該車はオリジナルナビ取り付けパッケージ2がついているそうで、中古車販売店で聞いたときには後部座席に写せますという話だったのですが、三菱の公式サイトを見ると後席で見たい場合には、後席用モニター取付パッケージが必要と書かれていました。

いまいち違いがわからず教えていただけないでしょうか。
PKG2だと、例えば運転席のナビでテレビを見ながら、同じ画面を後席モニターに写すのはできないということでしょうか?
(Iphoneの画面やDVDを後席モニターで流すことは可能?)

よろしくおねがいします。

書込番号:25356732

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/23 22:25(1年以上前)

ルーフライニング内にHDMIケーブルと電源ケーブルが配線してあり、
ライニングに取付用の穴とかを加工してあるだけです。
ライニング外せば何とでもなりますが、その分工賃が多く掛かるのは覚悟してください。

書込番号:25356745

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 say More!さん
クチコミ投稿数:32件

2023/07/23 22:30(1年以上前)

>John・Doeさん
素早いお返事ありがとうございます!
メーカーオプションって購入時を逃したらそれで終わりと思っていましたが、
後席用モニター取付パッケージに関してはメーカーでつけていなくても
工賃こそかかりますが、あとからなんとかなるという理解でよいですかね。

ちなみに後席にHDMIと電源ケーブルを引くのは後席モニタをつけるなら
用途に限らずマストということですよね?

書込番号:25356753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/07/24 06:58(1年以上前)

>say More!さん
社外ナビ、後席モニターを取付るのでしょうか?

後席用モニター取付パッケージはDOPナビ、後席モニターを取付る時に工賃を安く出来るからの様です。

オリジナルナビ取り付けパッケージUだとアラウンドビューモニター仕様だと思いますので社外ナビ、後席モニターセットならそれに合わすHDMIケーブルを購入すればOKでMOPが無くても取付出来ます。

ナビにHDMI出力が無い物もあるのでそれなりなナビが必要です。

電源ケーブルは後席モニターに同梱されているのでOKです。

パイオニア、アルパインの後席モニターで取付キットの設定があるのでどちらかのメーカーが良いと思います。

相変わらず不具合があるので購入から施工まで全てをどちらかに任せた方が後々楽です。

書込番号:25357025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 say More!さん
クチコミ投稿数:32件

2023/07/24 10:27(1年以上前)

>F 3.5さん
お返事ありがとうございます。
なるほど、不具合、相性があるんですかね。丸ごとお願いしたほうが結果的に安く済みそうですね。

ちなみにお話を聞いていて疑問に思ったのですが、オリジナルナビ取り付けパッケージUの場合、
アラウンドビュー仕様となっていますが、これは対応しているナビだけつければ使えるようになるのでしょうか?
それともアラウンドビュー用のカメラが別途必要なのでしょうか?(カメラ売っているのかなと思って調べたのですが
簡単には見つからず、別途必要なのであればどのように入手するのかなと思いまして・・・。)

よろしくお願いいたします。

書込番号:25357196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/07/24 21:21(1年以上前)

>say More!さん
アラウンドビュー用のカメラはオリジナルナビ取り付けパッケージUの場合取付てあるので別に購入する事はありません。

映像はルームミラーに映っていて同じ様にナビにも映したければDOPナビでも社外ナビでもバックカメラ変換ユニットを使えば映せます。
RCA100Mの様なバックカメラ変換ユニットです。
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/rca100m.pdf

デリカd5はナビ取付部が10.1型スペースなので7型Wモデルナビを取付るにしても別パネルが必要です。

アラウンドビューカメラは2画面仕様なのでなるべく大画面が良いと思います。
因みにクリーンディーゼル車ですよね?(クリーンディーゼル車とガソリン車だとパネルが違う様です)

パイオニアジャストフィットを見ると
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/MB0003300%5Eclean-diesel_201902-999999.pdf?mtime=1678924248.0
取付るナビによって使うパーツが違います。

確かにナビ等はネット購入が1番安いと思いますがDIYが基本です。
ディーラー等でも持込み取付を承諾してくれる所もありますが不具合でもあれば後々泣く事になります。
全てをディーラーや量販店等に任せた方が楽ですよ。

書込番号:25357923

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 say More!さん
クチコミ投稿数:32件

2023/07/27 14:50(1年以上前)

>F 3.5さん
お返事遅くなり申し訳ありません。
はい!クリーンディーゼルです!

確かにあまりに安さを求めすぎて、いろいろ不具合が出るようだと本末転倒なので
お店と相談しながら進めたいと思います。とても勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:25361101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:6件

エンジンをかけて発進時にガランみたいなエアコンコンプレッサー発動時みたいな音がします、、
信号待ちでの発進はなんの音もしないんですが、
原因はジャダーでしょうか?
わかりづらい内容で申し訳ないですが分かる方よろしくお願いします。

書込番号:25286509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/06/03 23:17(1年以上前)

まあ、ディーラー行けよって話だわな

書込番号:25286519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2023/06/03 23:23(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
そうですよね、
今某大手買取店で見てもらってんですが
ディーラーに行った方がいいですかね?
ちなみに某大手買取店で購入して、納車して1週間です。

書込番号:25286530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/03 23:27(1年以上前)

まだ1週間なら保証の関係もあるし、ディーラーからも買ったお店に行けと言われるかも。


2008年式でも中身は2007年モデルだからどんどん質問しましょ。

書込番号:25286534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/06/03 23:31(1年以上前)

>John・Doeさん
ありがとうございます。
一昨日ぐらいからちょっと気になりまして、
CVTの乗用車に乗るのが初めてなのでわからない事ばかりです。
明日買ったお店に連絡してみます。

書込番号:25286538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6018件Goodアンサー獲得:1980件

2023/06/03 23:36(1年以上前)

おそらくCVTのジャダーでしょう。

デリカD5で調べるとCVTのジャダー多発してるようです。

ただ、冷間時のみだとするとCVTフルードの交換である程度改善されるかもしれません。

購入店で中古車保証の範囲で対応可能か聞いてみてはいかがでしょうか。

書込番号:25286541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/06/03 23:40(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
エンジン温まってても一回エンジン止めてかけ直すと同じ現象が発生します。

書込番号:25286548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/06/04 07:49(1年以上前)

ネットの他人から得た話があるとしても、あなたには何も対処できないわけで。

この手のネタは多いけど、結局買った車屋に行くしかない。

まあ、15年前の車買うわけだから不具合はある程度覚悟は出来てたとは思いますが。

書込番号:25286755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2023/06/04 08:13(1年以上前)

>ちなみに某大手買取店で購入して、納車して1週間です。

ちゃんと整備されていたのか?、の疑問もあります。

書込番号:25286779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/06/04 08:52(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。
今日車屋に行ってみます!

書込番号:25286825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2023/06/04 09:13(1年以上前)

修復歴が発生しない車両でも 事故/故障で載せ替えている場合もあって
車両の走行距離では予測できない場合もあるようです

書込番号:25286858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/06/04 12:49(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。
勉強になりました。

書込番号:25287138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cune-chanさん
クチコミ投稿数:12件

2023/06/17 20:09(1年以上前)

ABS のイニシャライズ音ではないでしょうか。
アウトランダーに乗っててその音出てました。
カコンみたいな音がエンジン掛けて最初の発進時になります。

書込番号:25305791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ingosttさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2023/10/15 03:57(1年以上前)

既に出ていますが、ABSのイニシャライズの音です。
音がしない方が異常です。
ちなみにCVTのジャダーは、聞いたことありません。
ジャトコ製ですから、余裕度にもよりますが、それならデリカ以外でも同じことが起きているはずですね。

書込番号:25463568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デリカD:5のディーゼルエンジン音について

2023/06/03 14:57(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 鮭っ子さん
クチコミ投稿数:4件

デリカの購入を検討おりますが、ディーゼルのエンジン音で近隣苦情にならないか心配しております。
@マンション(団地タイプ)平面駐車場
A仕事の関係で朝4〜5時に出発
B車の後ろに生け垣がありますが、その10メートル位後ろに別棟がある。
以上の点を懸念しております、当然アイドリングするつもりもありませんが、音の問題は人それぞれ違いますので何とも言えませんが、デリカに乗られていらっしゃる方のご意見頂戴出来ればありがたいと思います。
今はカローラフィールダーハイブリッドに乗っております。

書込番号:25285788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/06/03 15:19(1年以上前)

三菱のディーゼルは音が大きめだよね。

BMW(ミニ含む)などと比べれば多少音は小さいけど車外は賑やか。

そして集合住宅だとガソリンエンジンでも反響しやすいからディーゼルもそれなりに。

もう長く発売されてる車だし、他社のディーゼルも多いから街中というかショッピングモールとかの駐車場うろつくとかガソリンスタンドで近くの車を気にすれば車外で聞こえる音比べできるんじゃない?

自分で聞いて迷惑と思うか判断するしかないよ。

書込番号:25285807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 鮭っ子さん
クチコミ投稿数:4件

2023/06/03 15:27(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
自分が運送の仕事してる影響で、トラックのディーゼルに慣れてしまってるので、乗用車のディーゼル音は静かに感じてしまいます。

書込番号:25285817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2023/06/03 15:32(1年以上前)

毎朝早くから
お仕事ご苦労様です
お話し聞く限り 充分配慮されてます
ごく普通に生活のために必要な行動されてるだけです
苦情あれば お饅頭持ってごめんなさい
で良いと思います
それでも苦情来れば 無視して良いと思います
新聞配達のカブの方が よっぽどうるさいはずです
公園の騒音 除夜の鐘 保育園の音
運が悪ければ変な人いるかもしれませんが
そうは言っても 大多数の人は お疲れ様と
言ってくれると思います

書込番号:25285819 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 鮭っ子さん
クチコミ投稿数:4件

2023/06/03 15:44(1年以上前)

>カスタードクリームぱんぱんさん
ありがとうございます。
後ろの別棟1階の方は、私と一緒に管理組合理事されてるで、とても穏和で優しい方なので一度相談してます。
私自身が管理組合理事なのに、他の住民に迷惑掛けたら申し訳ないと思っております。
別の車種にしようかなと思いましたが、使用用途等を考えると、やっぱりデリカになってしまいます。

書込番号:25285831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2023/06/03 15:59(1年以上前)

長々とエンジンかけっぱなしで止まってたり暖気してたりしなければ、そうそう気に障るようなことにはならないでしょ。
1階だと防犯の観点から窓開けて寝てたりもしないだろうし、そんなに外からの騒音が入ってくるような薄い窓でもないのでは?

書込番号:25285848

ナイスクチコミ!1


スレ主 鮭っ子さん
クチコミ投稿数:4件

2023/06/03 16:38(1年以上前)

>さくら@ばにさん
ありがとうございます。
今までマンション内で騒音苦情問題はなかったので大丈夫かと思いますが、同じ駐車場にディーゼル車が1台も無いので、その部分も気にしてました。

書込番号:25285899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/06/03 16:59(1年以上前)

〉自分が運送の仕事してる影響で、トラックのディーゼルに慣れてしまってるので、乗用車のディーゼル音は静かに感じてしまいます。

あ、うちも大型扱ってる仕事ですよ。
とはいえ、明らかに乗用同士で比べるとデリカのディーゼルは車外で音大きいです。

ディーゼル乗ってるなら他のディーゼルはどの程度の音か意識しませんか?

昔のクリーンじゃない時の乗用ディーゼルも乗ってましたが、その当時よりは小さいですけどね。

書込番号:25285931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/06/03 17:00(1年以上前)

気になるなら
電気自動車ですね
迷惑なんて考えてなくてよいかと

書込番号:25285935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2023/06/03 17:03(1年以上前)

>後ろの別棟1階の方は、私と一緒に管理組合理事されてるで、とても穏和で優しい方なので一度相談してます。

音が響くのは1階だけとは限りませんよ。
自分は3階ですけど、周りの建物の反射の影響もあるかと思いますが、毎朝6時頃にハイエースのガラガラ音が響いてきて、目覚まし時計より先に目が覚めてしまいます。

書込番号:25285938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/03 17:03(1年以上前)

5mくらい近付けばそれなりに煩いけど、10mも離れたら気にならないくらいの音だよ。

室内から煩いと感じる人はほぼいないかと。

大型バイクのアイドリング音の方が余程うるさく感じるかな。

書込番号:25285940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2024/06/21 23:19(1年以上前)

三菱のディーゼルは、昔から音が大きめでした。
30年前のパジェロの感覚ですと、
パジェロで80km/hで走るのと、日産グロリアディーゼル2.8Lで100km/hで走るとでは、
同じか日産が静かか。と言った感じだった記憶があります。
今も車外はまあまあ音がしますかね。
車内はずいぶん静かになりましたが、マツダスカイアクティブDに比べるとうるさい。

書込番号:25781917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

納期について教えてください

2023/03/25 11:18(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:12件

最近、契約された方で納期はどれぐらいと聞いてますか?

書込番号:25194385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2023/03/26 14:47(1年以上前)

初めまして。
自分は昨年の12月に仮仮のオーダーを入れて、本契約は3月にしましたが、納車予定は5月です。
グレードにより差があるようですが、自分はアーバンギアなので標準モデルよりも納期は長めのようです。
Pグレードやジャスパー、Gパワーパッケージならば色などうまく行けばディーラーの見込み発注なら当たってそこまで納期がかからないと思います。

書込番号:25196198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sora_1978さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/27 08:05(1年以上前)

既にコメントされている通り、販売店の割当しだいなので最寄りのディーラーで確認にされるしかないと思います。ご参考までにですが、私は2月に販売店で開催されたデリカのイベントに参加してから急に商談が始まってしまったのですが、直近のメーカーの生産量としてはP、Gパワーは同じくらい。Mは少ないそうです。私の希望はjasperだったのですが3月契約で5月以降納車。Pであれば4月中の納車との事。
グレードだけでなく、色によっても在庫が変わりますので具体的に問い合わせると良いですよ。

書込番号:25197102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


5253nさん
クチコミ投稿数:7件

2023/03/28 20:22(1年以上前)

3月初旬にオーダーを入れました。
ディーラーではなく代理店なんですが製造次第で早まる可能性はあるが6ヶ月待ちと言われました。
グレードはGでカラーはブラックです。
他の方はどうなんでしょう。
ディーラーでオーダーすれば早いとかあるんですかね。

書込番号:25199310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/03/29 23:11(1年以上前)

12月契約で3月に車両は入庫したのですが、ナビ(純正)が入荷できず、納車の見通しがたたないそうです。。

書込番号:25200986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2023/03/31 17:04(1年以上前)

今日、タイヤ入れ替えでディーラー入庫しましたが、納車予定が5月から6月になりました。
全体的に生産量が7割程度となっているみたいで引き続き半導体や部品供給が不安定なようです。
特にアーバンギアは他モデルよりも納期かかりそうでいつ来ることやらです。

書込番号:25203193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゅーぅさん
クチコミ投稿数:1件

2023/04/06 11:04(1年以上前)

自分は1月のディーラー営業開始の日に本契約しました。
アーバンギアギアのPエディションです。
納期は7月もしくは8月になるとのことです。

コメントを見て皆さん早くて驚いています。
アーバンギアだからなんでしょうが…

書込番号:25210976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tak3280さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/20 20:17(1年以上前)

自分は2月中旬に契約し、4月中旬に納品されました
車はPグレードです
車自体はディラーに3月中旬に入ってましたが、オプションパーツが入らず、4月中旬でしたよ
ナビはビックXです 聞いている限り ビックXが入らなかったポイですね

書込番号:25229561 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/25 16:30(1年以上前)

3月には5月登録で6月納車とのことでしたが、5月の生産計画にも入っていなく6月生産枠にもはいるかどうか…という状況です。
最悪は7月か8月納車かと思われます。
当初は納車伸びる可能性で12月に先行オーダー入れてもらったのに全く意味がない状況です。
アーバンギアだと全く納期読めないですね。
参考までに。

書込番号:25235794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/04/30 11:42(1年以上前)

みなさん、色々と教えていただいてありがとうございました!

僕は、2月末契約→4月末納車されました!
グレードは、Pのステップレス ホワイトダイヤモンド
一時期どうなるか分かりませんでしたが、予定通りの納車でした。

今は、一部オプションパーツの納品が遅れたりしてるとのことでした。

本当にいい車ですね!、
大切に乗っていこうと思ってます!
皆さんの車も早く納車されること願ってます。

書込番号:25241796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

牽引フックに関するご質問

2023/02/09 19:12(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 狩人0723さん
クチコミ投稿数:140件

アルファード 30系後期4WDからデリカ D:5への乗り換えを検討しており、牽引フックに関して教えて頂きたいことがあり投稿させて頂きます。

冬山で何度かスタックし、他車に牽引して頂いた経験があるため、デリカ D:5だとどうなるのか調べていたところ、ノーマルの状態ではフロントにしか牽引フックがなく、且つ、穴が小さくて、そのままでは使いにくそうに見えました。

そこで、ノーマル状態でのフロント牽引フックの使い勝手を教えて頂けますでしょうか?

やはり、その牽引フックにDIYで社外品の牽引フックを取り付けたほうが良さそうでしょうか。


ちなみに、リアにあるのはタイダウンフックで、そこに取り付ける社外品もあるようですが、取扱説明書には牽引用途では利用してはいけないとなっているんですね。
ましてや、アーバンギアに関してはフロントの牽引フックもバンパーで隠れているため、利用するにはバンパーの取り外しが必要とのことで驚きました。

トヨタ車はエアロキャップを開けて、ねじ込み式の牽引フックを取り付けられるため、少々不便さを感じています。
デリカ D:5だとタイヤのスリップを打ち消す「トラクションコントロール」がついているため、そもそもスタックしにくいという設計思想でリアの牽引フックも省略されてるんですかね。

長文になり申し訳ございませんが、ご回答を宜しくお願い致します。

書込番号:25135048

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2023/02/09 20:01(1年以上前)

>狩人0723さん

デリカでけん引してもらう?
アルファード4WDと比べると四駆性能・悪路踏破性がはるかに優れていますのでだいじょうぶでは?
逆に他の車を助ける方が多いかと思います。

書込番号:25135135

ナイスクチコミ!5


スレ主 狩人0723さん
クチコミ投稿数:140件

2023/02/09 20:20(1年以上前)

ご意見有り難うございます。

私もそう思っていますが、YouTubeなどにはスタックしてる情報が一杯あり、万が一のことを想定しておきたいと思い、ご質問させて頂いております。

スタックするしないではなく、標準の牽引フックの使用感を教えていただけますと有り難いです。

書込番号:25135160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9947件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/02/09 21:04(1年以上前)

横レス
すみません
トラクションコントロールは
スタックに有効ではありません

後ろに牽引フックない普通車ってあるんですかね?
ヒッチメンバー付けるとか?
ググると
https://www.google.com/search?q=%E3%83%87%E3%83%AA%E3%82%ABD5%E7%89%BD%E5%BC%95%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%AF&client=safari&rls=en&sxsrf=AJOqlzX2zhEHnLmYitPOcb7En-HzJuG8tw:1675944121604&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwj3_p-wsoj9AhXR1GEKHQ8zAgMQ_AUoAXoECAEQAw&biw=1440&bih=900&dpr=2

書込番号:25135226

ナイスクチコミ!0


スレ主 狩人0723さん
クチコミ投稿数:140件

2023/02/09 21:26(1年以上前)

>ktasksさん


私も話が反れてしまってすみません。

牽引フックに関しては、デリカ D:5の取扱説明書に以下のように記載されています。

 366ページ 他車にけん引してもらうとき
 ・けん引ロープは必ずフロント側のけん引フックに掛けてください。リヤ側にはけん引フックはありません。
 ・リヤ側のタイダウンフックは、車両を輸送するときに使用するものです。けん引には使用しないでください。けん引フック以外にけん引ロープを掛けると、車両が破損することがあります。
 ・URBAN GEAR 車は、けん引フックを使用する場合にフロントバンパーの取り外しが必要です。専門業者に連絡してください。
 
 https://www.mitsubishi-motors.co.jp/afterservice/manual/pdf/delica_d5_standard_manual.pdf


あと、デリカ D:5のトラクションコントロールは、ブレーキ制御できるためスタックに有効らしいです。
メーカーホームページによりますと、以下のように記載されています。

 トラクションコントロール機能:
 雪道などのスリップしやすい路面で発進する際、駆動輪のスリップを感知すると、スリップした車輪にブレーキをかけるとともに、エンジン、トランスミッションを自動的にコントロール(統合制御)。スムーズな発進加速を可能にします。さらに、4WD走行時は低速時からトラクションコントロール制御を行います。

 https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5/usp/performance.html

また、同じくメーカーホームページの『デリカの教科書』には、対角スタックからの脱出と、雪道スタックからの脱出に関しても記載されています。

 対角スタックからの脱出
 https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5/special/textbook_delica/03/06/

 スタックからの脱出<自力で脱出する場合>
 https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5/special/textbook_delica/04/11/


それでも、YouTubeなどにはスタックしている動画がたくさんあるため、牽引フックについて情報を得たいと思い、ご質問させて頂いている次第です。

書込番号:25135254

ナイスクチコミ!2


スレ主 狩人0723さん
クチコミ投稿数:140件

2023/02/09 21:53(1年以上前)

横道にそれてしまってすみません。

念のため、参考にしましたYouTube上のデリカ D:5スタック動画のリンクも掲載させて頂きます。
雪道スタックではないですが、最初の2本は砂利道や河川敷でスタックしていました。
雪道でも亀の子スタックにならなければ、脱出できるんですかね。

https://www.youtube.com/watch?v=84XHpJBDm-k
https://www.youtube.com/watch?v=QQmv_sDgTkk
https://www.youtube.com/watch?v=9bm1PX6UjQU
https://www.youtube.com/watch?v=TVZWrg2dqCg

あと、ktasksさんが掲載されていたGoogleの検索結果は、リアのタイダウンフックを拡張して付けているものが多く、メーカーに「車両が破損する」と注意書きされると、付けたくないと思った次第です。

書込番号:25135301

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9947件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/02/10 00:39(1年以上前)

>狩人0723さん
ありゃ
すみません
釈迦に説法でしたね

書込番号:25135556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/02/10 10:24(1年以上前)

>狩人0723さん

リヤに関して

ktasksさん参照を覗いてみました

https://aucfree.com/items/p764728281

のように純正位置を元に補強あり

あたりをイメージし作るか探すかすれば良いかと思います

フロントはちょい掛けにくい感じですね
こちらは交換パーツがいくつもあるようです
出っ張りは無視して使用(引っ掛け)感を向上させる為なら交換が良いかと思います

メーカーは公表している訳で無いのであくまで自己責任です

コースアウトでなくスタック程度であればタイダウン用でも大丈夫な場合は多いと思いますけど

あとスタック等でけん引されることを想定しての運用であれば自車に取り付け可能で有効なけん引ロープの持参をお勧めします

けん引したりされたりが多い利用の中では(使用するとロープが汚れたり痛んだりもあるので)
助けてもらう方のローブを使うのが常識的になってる場合も有ります
ロープのどちらの端を自身の車の何処に掛けるか(掛かるか)解りますしね

素人相手の場合自慢げに自身の道具を出してくれる場合も多いですが
(その時は道具を褒めよいしょし気持ちよく作業してもらうように盛り上げましょう)











書込番号:25136004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 狩人0723さん
クチコミ投稿数:140件

2023/02/10 11:04(1年以上前)

>gda_hisashiさん

回答頂き、有難うございます。
フロントフックはノーマルだと少々使い勝手が悪いんですね。
D:5の購入が決定しましたら、いろいろ検討してみます。

スタックレベルでも牽引して頂く際、勢いをつけないと動かないケースがありますので、やはりリアからは避けたほうが良さそうですね。
トレーラーを引っ張ることはないので、ヒッチメンバーを付けるほどでもないですしね。

書込番号:25136065

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,040物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (3,040物件)