デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (2,985物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5249件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
70 | 25 | 2016年9月20日 14:09 |
![]() ![]() |
64 | 9 | 2016年8月27日 00:20 |
![]() |
38 | 7 | 2016年9月16日 02:08 |
![]() |
61 | 15 | 2018年8月30日 13:39 |
![]() |
38 | 15 | 2016年7月8日 14:55 |
![]() |
20 | 6 | 2016年7月1日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
デリカd5 Dパワーパッケージを検討していますがディーラーで新車を購入するのと板金 塗装 新車 中古車を扱う街の車屋さんで新車を購入するのではどちらが安く買えるのでしょうか?
書込番号:20207435 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディーラーのほうが安く買える可能性大です。
特に今の三菱ディーラーは値引きはかなり期待できます。
書込番号:20207457 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

仕入れ値はどちらも大差ない。
競合させて安い方を選べば良いのでは。
私はディーラーで車は買ったことないけど。
書込番号:20207480
5点

でも今は例の不正で新車が売ってないです
再不正の発覚で、販売の再開が何時になるやら?って感じですね。
書込番号:20207497 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

9月中には国交省へ報告をし、販売再開のお伺いを立てる予定であるとネット記事にありました。
今の三菱は悲しいけど現状は、値引以外にセールスポイントがない。街の車屋も1見さんだと警戒されますよ。
私の経験ですと下取りに出す場合、今までメンテしてくれた街の車屋の方がディーラーより下取り車の査定が厳しかったです。
書込番号:20207999 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディーラーもそんなに安くならないかもしれない。
交渉や地域性次第ですね。
ディーラーと取引のあるディーラー以外のお店からの購入だと、ディーラーだと大型連休だと対応不可でJAF呼んでくれって言いますけど、そういうお店はもしかしたら正月でも対応してくれるかもしれませんね。
それにしても、三菱はなんで毎回こうなるんですかね。
他社もスズキのように燃費不正みたい事はやっていると思いますが、三菱は不正後にも不正してます。
日産が三菱のメーカーの上層部を全部入れ替えたり、販売ディーラーが下克上起こすような事をしないと改革は無理だと思う。
書込番号:20208223
3点

>http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/index.html
絶賛、発売停止中のようですが・・・?
この時期に三菱車選ぶ意味が・・・??
書込番号:20208238
4点

発売停止中ですが、これは単に燃費を再申請してる関係で停止中というだけです。
まあそれも不正が発覚し怒り心頭ですが・・・
書込番号:20208287 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>秋津洲さん
スレ主さんは鬼値引を狙っているのでしょう。
>さい ちゃんさん
JFEさんが書くように、値引くならディーラーです。街の車屋はめんどくさいイチ見の客は警戒して相手にしません。人見て商売しますから。相談には乗ってくれる、口利きしてくれる程度ですね。
書込番号:20208329 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ekシリーズと同じように
再販されたら鬼値引きでしょうね
車自体は良いので
狙ってる人にはチャンスですね。
書込番号:20208415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さい ちゃんさん
業者販売はバックマージンがありますから知り合いとかいれば値引き+バックマージンを回してもらえば安く買えます。
書込番号:20208457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラー、その他販売店どちらが安い?というのに答えはありません。
地域・時期(ノルマ達成度など)・知り合いの有無などあなたの状況は誰にも分りません。
極端に言えば、そのお店で整備や車検などしっかり受け、店舗へ販売以外の売上に貢献しているか?
じゃないでしょうか?
親しすぎるとあまり値引けないという事もありますが(笑)
もし、接客やサービスの悪いお店だが総支払額が1万円安かったら買いますか?
店舗の雰囲気も判断材料になるかと?
交渉するだけしてみればいいんじゃないですか?
あなたの地域ではどちらが安いか分かります。
書込番号:20208950
3点

私は4月にデリカD5購入しました。
最初に関東三菱販売で見積して貰いましたが、その時の値引きはDパワーパッケージ本体+オプション60万で25万でした。
購入したのは何時も整備とかお願いしてる、町の車屋から購入しました。
只、値引き額はディーラーと同じで25万でした。
私は住んでる地区は三菱自動車ディーラーは関東三菱販売しかなくて、業販も仕入れは関東三菱販売しかないので値引き額は変わらなかったです。
後でわかった事ですが、関東三菱販売は一度見積すると客のデータが全店で見れる様にしてるらしくて、他支店や業販に変えても値引き競争は出来ないみたいです。
もしディーラーで購入を考えているなら販売ディーラーを変えて競争した方が良いと思います。
町の車屋からの購入ならローン金利が安いとかが良いと思います。
書込番号:20209477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーは町の車屋に気を遣っており、私の場合、見積はもらっても値引は車屋と直接交渉するよう案内されました。
三菱がアホな対応を繰り返したおかげで、整備工場の社長は怒り狂ってて、値引交渉どころではなかったですよ。
スレ主さん、健闘を祈ります。
書込番号:20210218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>働きたくないでござるさん は車の購入はどちらなんですか?差し支えなければ教えてください。
書込番号:20210533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちびっこ弾丸さん
ありがとうございます。デリカは以前から欲しい車です。鬼のような値引きを、期待しています。
家計が厳しいので…
書込番号:20210547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は普通の整備工場兼中古車ディーラーですね。
社長が顔が広い人なので100q先のディーラーから試乗車引っ張ってきたりします。
書込番号:20210914
3点

>働き者の綺麗な手が好きさん
ekシリーズが再販売での鬼のような値引きとは普段どのくらいで鬼値引きはどのくらいになったのでしょうか。
書込番号:20214047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>働きたくないでござるさん
街の車屋さんは車の仕入れは何でもあり なんですね。
書込番号:20214063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さい ちゃんさん
細かい金額はこのような場所ではマズいでしょうから・・・
メーカーの儲けは殆どないのではと思う金額だと思いますよ。
ただ、今後の三菱の国内販売がどの方向へ行くかが問題ですね。
もしかしたら日産エンブレムに変わる可能性もあるかもしれませんね。
書込番号:20214912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>働き者の綺麗な手が好きさん
素人なのでいろいろ聞いてしまいすみません。
デリカは三菱のエンブレムが似合うと思うので是非ともそのままであって欲しいですね。
書込番号:20217230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
初めまして 毛毛毛の毛太郎と言います
デリカd5ディーゼルに乗ってます。
4月から乗り始めて、現在6000キロを超えました。
今まで、エンジンを切った際にファンが回り続ける状態がありましたが、
それはDPF再生中なのでしょうか?
DPF再生のランプが点灯しているのを見た事がないのですが、説明書でも点灯位置が記載されていないように思います。
DPF再生の頻度ってどの程度なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20136463 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>毛毛毛の毛太郎さん
停止後にファンが回るタイミングとしてはDPF再生し高温になっている時もしくは低速走行後に高温になってる時に回ってましたよ
再生頻度は乗り方によると思いますが街乗りメインなら400 遠乗りメインなら800Km位です(私のは)
書込番号:20137121 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

忘れてました DPFのランプなんて無いです だと思います
書込番号:20137123 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>毛毛毛の毛太郎さん
はじめまして、元走る屋と申します。
自分は6月始め頃に納車してまだ1300km程しか走行していないので、まだDPF再生は実感してません。
(もしかしたら走行中に1度位DPF再生しているかもしれませんが。)
皆さんのコメントを読んでみると>ogatom8921さん
のコメントにもあるように、DPF再生中にエンジンを停止すると冷却の為にラジエーターファンが作動するようです。
因みにDPF再生のランプは専用の物は無くて、タコメーター下のエンジン始動時に点灯するグローランプ(スプリングが横になったような表示です。)
がエンジンの稼働中に点灯したままになるようです。
(多分間違ってないと思いますが、違ってたらスミマセン)
書込番号:20137246 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>元走る屋さん
横やりすみません
私のD5がおかしいのかも知れませんが DPF再生中は何もランプは点かないと思います 燃費計が若干悪くなる位で もしグローランプが走行中に点いたらDPFの異常だったような記憶です 間違ってたらすみません
あとDPF再生開始から終了までですが私のは街乗りだと12Km位走らないと完了しません 高速走行ならもっともっと早いと思います エンジン回転数で変わるようです
書込番号:20137312 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ogatom8921さん
取説やDPFの説明プレートを確認してみました。
通常時には特にランプの点灯等は無くて、目視で判るのは瞬間燃費の数値の変化程度のようですね。
ただ、時速20km以下の低速での走行が長時間続いた場合や極短距離での発進停車を繰り返した場合はDPF再生が正常に出来ない為にDPF異常のランプ(フィルターを気体が通過しているような表示)が点灯するようです。
その場合時速20km以上で30分を目安に走行すると、グローランプが点灯状態になりDPF再生中となるそうです。
再生が完了するとDPF異常のランプとグローランプが消えるようで、この時にグローランプのみ消えてDPF異常のランプが消えない場合はDPFにトラブルが発生している可能性があるので、販売店に連絡とのことでした。
このDPF異常のランプですが、メーターパネルを見る限りでは何処にも見当たらないので、もしかしたら中央のマルチインフォメーションディスプレイに表示されるのかもしれません。
自分自身色々と曖昧に覚えていたようです。
間違ってました。申し訳ありません。
>毛毛毛の毛太郎さん
多分DPF再生は問題なく機能していると思いますので、あとはディーラーで確認してみてはどうでしょう?
ちょっと面倒かもしれませんが、その方が安心出来ると思いますので。
自分もナビ関係で近々ディーラーに出向くので、聞いてみようと思います。
書込番号:20139719 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>元走る屋さん
>ogatom8921さん
早速の返信ありがとうございます
やはりDPFランプはないようですね
再生中は燃費計で判断するのですね
みなさんの再生頻度から考えると、一回の給油で一度再生させているような感じでしょうか。
今まで、一度も気付かないのだから自分は鈍感なほうですね
これからはデリカライフを楽しんで行こうと思います
ありがとうございました
書込番号:20142223 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

補足ですが
再生中はアイドリングが900rpm位になります
書込番号:20144523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さらに補足ですが
再生中にシフトをPにすると再生中断します
D&ニュートラル時はアイドリング900rpmですね
書込番号:20144565 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分の確認方法ですがOBD電源でレーダー探知機を接続し、吸気温度を表示させてます。
エンジン暖気後の通常走行中は吸気温度が70℃程度です。
再生中は吸気温度が夏場で40℃位まで下がります。
書込番号:20146735 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
こんにちは。
現在D5 dパワーパッケージ7人乗りホワイトを検討しています。
新車だと手が出ないので、
三菱ディーラーさんに中古車をさがしてもらっていたところ、色と人数に合う下記条件の試乗車を提案されました。
平成28.1登録 3500キロ
ナビ、バックカメラ、ハンドルリモコン付
メーカー保証継承
コミコミ315万円
社内外ともに傷なく綺麗でした。試乗もしました。
これはお値段的に妥当でしょうか?
書込番号:20051960 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なお、カーナビはナショナルのRS02-Dでした。
書込番号:20051967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディーラーさんに同じ内容で見積もり取ってみては?
書込番号:20051995 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>リングマングマンさん
私は、28年1月新車登録のシャモニーに乗ってます。
ナビは、パナソニックのRS-02WDです。リングマングマンさんの契約しようとしているデリカは昨年12月にマイナーチェンジした型で通称16型(ワンタッチ電動スライドドアのボタンが追加)ですか?16型なら現時点では現行型となります。
私は後席フィリップダウンモニターを追加しましたし、シャモニーという特別仕様車なので参考になるかわかりませんが、初売り360万円で購入しました。フィリップダウンモニターが約10万だったので差し引いても350万円ということになります。
中古なので値引きは渋いかもしれませんが、今の三菱の情勢からしてもう少し値引きできるかと思います。リングマングマンさんの予算をしっかり伝えて交渉した方がいい買い物ができると思いますよ。
あ、ちなみに、三菱はいろいろ世間を騒がせていますが、デリカD5の車自体は本当にいい車ですよ。オススメです。
頑張ってください。
書込番号:20061929 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございました!
シャモニーいいですね!
うちの予算は300なので一声かけて
オプションを値引きしてくれました。305で着地かなと。
16型です。
新車の乗り出しを見積もったらナビ無しカメラ無しで330万、
社外ナビとかオプションつけると340万なので予算乖離(^^;;
書込番号:20068128 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>リングマングマンさん
ご契約おめでとうございます!
納車まで楽しみですね。
305万円、頑張りましたね〜!
デリカD5とてもいい車ですよ!
私は、デリカを買ってからキャンプはもちろん、最近釣りも始めました。
デリカライフ満喫してます。
リングマングマンさん生活がよりアクティブなものになりますように!
書込番号:20068424 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

通常、登録したけで 新車価格の6割です。
未使用車ではないので、新車でもっと負けさせた方が お得でしょう?
書込番号:20204722
0点

yahoo 自動車で 探すと 登録済み 未使用車、走行20kmのを売っていますね。
書込番号:20204725
1点



現在3万キロ走行です 先日の6ヶ月点検後から発進時1000〜1200回転あたりで軽い振動が出るようになりました 渋滞時のノロノロ運転時は気になります 6ヶ月点検時の内容はオイル交換、エレメント交換を含む一般的な内容でず みなさん同じような現象のかたいませんか?また 異常でしょうか? こんなもんなのか 今迄自分が気が付かなかったのかな?
書込番号:20047306 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ある程度の距離は走行されているので
普通に劣化だと思います。
これまでのオイル交換が適切ならば
エンジンマウント等、ゴム部品を点検して貰
うと原因が分かるかもしれません。
書込番号:20047335 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ディーゼルは2万キロを超えたあたりから、振動・タペット音と言ったメカニカルノイズが大きくなる傾向にあります。
これはガソリン車も似たような事なのですが、元々のノイズの音がガソリンと比較して大きい為に目立ってしまいますね。
取り敢えず「コモンレール噴射補正」「EGR点検」をディーラーにて実施してみてください!
書込番号:20047434
3点

>eofficeさん
>えくすかりぱさん
ありがとうございます
ディーゼルの宿命でしょうか?(泣)
一つ気になるのはDPFの再生がいつもは約700キロ前後なのが今回は400キロ位だったこと エンジンオイル間違えてないか?心配です DPFに悪影響と聞いてますので とりあえずディーラーに電話してみようかと思ってます
書込番号:20048511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

噴射量補正とエンジン清浄剤を投入してみてはどうですか?DPFの再生は乗り方や燃料の質にもよります。燃料の噴射量が狂うことでも振動や煤の発生になりますので!
書込番号:20069719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Khdiさん
ありがとうございます
ディーラーでコモンレール噴射調整してもらったのですが改善しませんでした
思い当たる節があるとするとエアクリーナーを自分で交換(通販で純正品購入)したくらいですが関係あるとは思えないですし
書込番号:20069917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ECUのリセットはされましたか?
書込番号:20071485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Khdiさん
ありがとうございます
ECUのリセットですが 方法を教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:20073293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

振動って、ハンドル握ってる手もブルブル揺れる感じですか?それだったら、心配ですけど、ディーゼルなら、多少なりとも体感できる振動は当然ありますよ。 一般的にガソリン車買う世の中でディーゼル選んでるわけだから…
書込番号:20073981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

簡単にはバッテリーのマイナス端子を10分程外しておきます。但しナビや他の電装品もリセットされる可能性があることを考慮して、から行ってくださいね。
振動や独特のエンジン音はありますが、
D5のディーゼルは
ガソリン車では登れない45度の勾配を登れるトルクは扱い易く、ハイブリッド車や
ガソリン車には比べる事の出来ない
付加価値を見出すディーゼルエンジンだと思います。この価値観がわからない人はディーゼル車は‥と未だに古い認識で貶しますがね
余談失礼しました。
書込番号:20074608 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>てぃきちゃんさん
ありがとうございます
出足の1000回転あたりだけ振動が出ます ディーゼル特有の振動は元々あります(これはわかります)渋滞時のストップ&ゴーの繰り返し時が一番気になります
書込番号:20074957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Khdiさん
毎度ありがとうございます
ECUのリセット調べてみました 皆さんやられてる方結構いますね 今度やってみようかと思います 確かにディーゼルの力強さは捨てがたいすね 低速時の戦車に乗ってる感も好きです 今迄ディーゼルばかり乗ってきたのでガソリン車は眼中に無く(笑)
書込番号:20074963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もディーゼル車以外は興味も無ければ一切の選択肢に入りませんね。
ディーゼル車は運転してつかれませんし
災害時に軽油は無限に給油が出来たなど
メリットを多く感じます。
私は外車を捨て国産ディーゼルに惚れ込み
かなりのマニアックなディーゼルフェチです
これからはミドリムシで走るエコな車として
ディーゼル車が走る時代になると思います。
すみません、またまた余談でした。
リセット試してみてください。
書込番号:20075096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Khdiさん
ありがとうございます
ディーゼル特有の振動は躍動感あって良いですよね 商店街も自然と人が避けてくれるのでクラクション要らず(笑)
書込番号:20075984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も2月に買って5000キロで、加速時、減速時、Dレンジ停車中等に押し出される様な軽い振動があります。
ディーラーメカに、バッテリー外しで再補正の提案をしましたがおすすめしませんと言われました。
現象をあげ、三菱本社から回答待ちです。
他のディーラーでも事例確認が無いとの事。
バッテリーリセット結果を教えて下さい!
書込番号:22064834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カカクフジさん
結局バッテリーのリセットはやりませんでした 私のとは事象が違うような気がします 燃料添加剤で解消しました 粗悪な安い軽油ばかり入れてたのでインジェクションが詰まり気味だったようです カカクフジさんの停車中の振動ですがちょっと上り坂ではないですか? アイドラルニュートラルと坂道発進アシスト機能がケンカしあってるのでは?
わかりませんが(^ ^)
書込番号:22069679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



今月大人6人に3歳児の計7人で200キロ往復します。
そこでD5をレンタルしようと思っているんですが、
お乗りの方でこの様なシチュエーションはやはり
狭くて厳しいでしょうか?
ご教示宜しくお願いします。
書込番号:20017259 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大人の人の体格と荷物にもよりますが、かなりキツキツっす
書込番号:20017354 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>こまちちゃんさん
ありがとうございます。
やっぱり狭いですかね〜、大人も体格は良い方だと
思います。
そうするともうワンサイズ大きいアルファードとか
でしょうかね〜。
書込番号:20017733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>itto3さん
>こまちちゃんさんがおっしゃるように人の他に積む荷物次第だとは思いますが、チャイルドシートで一席埋まりますし、まさに大は小をかねるで、大きい方がいいかと。
書込番号:20017840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このクラスの車に大人8人(男女混在)でスキーに行った事ありま
(距離も同じくらい)
人より荷物の方が大変でした
6人までは楽勝だと思います
お子様がチャイルドシトだときついかも
書込番号:20018023
8点

>takekentaさん
>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
やっぱりキツいですよね、もう一回り大きいのを
借りたいと思います。
荷物は手回品とお土産位ですね。
書込番号:20018107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう一回り大きくても室内空間は大差ないですよ
(勿論少し広くなりますが外寸ほど内寸は広くなりません)
書込番号:20018202
6点

gda_hisashiさんの書き込まれたように広さはそれ程変わらないのではと思います。
購入時にアルファードと乗り比べましたが、若干広いかなと言う程度だったかと思います。
なお、広さだけでなく、乗り心地も影響しそうですが...
因みに、プレサージュとの乗り比べですと、広さはそれ程違いを感じないものの、デリカの後部座席の安定感は抜群に良いです。
アルファードとは比較をしていないですが、乗り心地に違いが有ればワンランク上も有りでしょうけれど、どれぐらい違うのか私も知りたいところです。(購入時に後部座席の乗り心地はノーマークだった(^ ^;...)
両方を乗り比べられた人の書き込みを期待したいところです。
書込番号:20019017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりチャイルドシートは1席取ってしまうので3人掛けの、特に中央は多少のガマンを強いられると思います。
片道200kmということなので、日帰り往復や渋滞にあわない限りはガマン出来ないほどでは無いと思いますが、アル ヴェルでも実質的な広さや快適性は変わりません。
ただ7名以上なら4列シート、10人乗りのハイエース等のほうがオススメです。
駐車など多少気を遣いますが、レンタル料などは大差ないと思いましたよ。
書込番号:20019929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gda_hisashiさん
>瞭汰さん
>ユーノスだったさん
ありがとうございます。
なるほど、そうなると2台移動か、
ハイエースグランドキャビンですね〜。
過去に初期型アルファードを所有していたんですが
内寸は大きく変わらないんですね。
皆様ご教示頂きありがとうございます。
書込番号:20020182
0点

広さにあまり余裕が無い件は理解した頂けたと思います
200kmの移動と言う事ですが
高速中心なら2時何+α(途中休憩を取れば1時間+を2セット)
まあちょっと窮屈でもそんなに我慢を押し付けられると言うほどでもないかも
市街地とかが有る程度含まれると4時何くらいの移動になるでしょうか
その場合休憩も自由に取れないし居住(乗車)環境もある程度考慮する必要があると思います
あとチャイルドシートですが
身長によりかさ上げタイプノジュニアシートであれば他の大人の圧迫館は少ないと思います
あと事故が起こる事を想定すればそんな事言ってられませんが
チャイルドシートの義務違反は反則金で原点有りません
タクシーや高速バスでも事故はありうるのですが装着率は低いです
(この件は進める訳でなくオフレコレベルでしょうか)
書込番号:20020362
2点

>gda_hisashiさん
情報ありがとうございます。
行程としては殆ど高速の移動です。
3歳児がおりますのでちょこちょこ
PAに寄ると思います。
それを考えると若干窮屈ではあるものの
可能ですね。
D5レンタルしてみようと思います。
しかも今回はディーゼルをレンタル
できるので楽しみです。
無理な長丁場ドライブでは無いので
安全運転で行って参ります。
皆様ありがとうございます。
書込番号:20020844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>itto3さん
既に皆様が参考になる御意見を書かれているので、蛇足だとは思いますが、大人6人子供1人ではやはりチャイルドシートが場所を取りますね。
お子様がもう少し大きければ簡易的なジュニアシートで甘利場所を取らずに乗車出来るかとあもいますが、現状では助手席と3列目に体格の大きな方に座ってもらい、セカンドシートにメンバー内で比較的小柄な方二人とチャイルドシートを乗せるのが最善策でしょうか?
荷物は必要最低限とお土産程度で限界だとは思います。
>瞭汰さんのコメントで3列目の乗り心地ですが、先代アルヴェルよりは格段にデリカの方が良いですよ!
自分はデリカ購入時に一通り全てのミニバンに試乗して、特に3列目の乗り心地にも注意してたので、その感想から言わせてもらえばデリカの3列目の乗り心地は間違いなくトップ3に入ると思います。
個人的なランキングですが、3列目の乗り心地は、1位
エルグランド・デリカ
2位
現行アルヴェル・ビアンテ
3位
セレナ・ステップワゴン(短距離)
4位
ノアヴォクエク
こんな感じでした。
やはり人と荷物共に多く乗せるのならば、多少乗り心地を犠牲にしてハイエース・キャラバンのミニバスタイプが選択肢でしょうか?
書込番号:20020866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3列フル乗車だと荷物が全然入りませんよ!大人6人に3歳児の計7人〉きついですね。うちは、3人ですが、後席が狭いと文句を言われます。ご自身は、運転してるだけなのでいいですが、絶対に家族から文句が出ますよ。
乗ってる私が言うのも何ですが、それだけの大人数なら、D5より大きな、アルファードやハイエースをお勧めします。
書込番号:20020909
2点

>元走る屋さん
なるほど、丁度小柄が2名おりますので
2列目に乗ってもらおうかと思います。
乗り心地良しとの事、ちょっと楽しみです。
今現在CX-5ディーゼルに乗っていますが、
D5ディーゼルも唯一無二の存在で運転が
楽しみです。
御丁寧にありがとうございます。
書込番号:20020916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スモークスクリーンさん
そうですね、家族とよく相談して
D5かアルヴェルか、はたまた2台にするか
決めたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:20020930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



埼北三菱でビックX9、10インチ後席モニター、リアビューカメラ値引き438242円のキャンペーンをやっています。
Dパワー352万に諸費用14.5万ETCセットアップ2160円有料色3.2万トータル371.7万円です、マットなどは自分で準備予定です
営業マンは端数は切るけどこれ以上は無理だそうです
他のディーラーで見積り取る価値はありますでしょうか?
また別プランでナビ7インチに落として後は変わらずで364.8万円でした、値引き35万円だそうです
この差ならビックX9入れたほうがいい気もします
どうでしょうか?
皆様宜しくお願いいたします
書込番号:20000119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>支部長3号機さん
こんにちは。
3月からデリカ乗りしてます。決算前だったので、一概に同じ状態ではないですが、ご参考に。
他のディーラーをまわる価値については、販売会社が変われば価値はあると思います。
同じ販売会社の店舗違いであれば、多分さほど変わらないでしょう。
私の契約した時は、16型が出てすぐでした。ちょうど販社の境目に住んでたので、
販社違いで競わせて下記の条件でした。
■オプション
コーティング
しっかりパックD
ツクツクホショウ
フロアマット
バイザー
7インチALPINEワイドナビ
プラズマクラスター付き後席モニタ
バックカメラ
ステアリングリモコン
ETCセットアップ他工賃
希望ナンバー
これで、諸費用込み365万円でした。(約60万円強の値引き)
私の場合は、デリカを買うと決めた時点で予算オーバーだったので、BIGXは大蔵省が許してくれませんでした。
ので見積もり時も比較できませんが、今見るとその差額だったらBIGXにしてもよかったのかなと思ったりしてます。w
ナビについては、少し後悔があるのが正直なところです。
人のBIGXを見てしまうと「小さいなぁ・・・。」と。でも、機能的には全く問題ないです。
私は、競った片方の販社からこれ以上ない条件が出たので、それでもう一方の販社に駆け込んで、「上記の金額でないと契約しない」って言いきって、端数切りしてもらいました。
営業も頑張ってくれたので、契約できたと思います。
(後で聞いたら、店長決済でも決済できず、本社の本部長決済だったそうな・・・。)
まぁ、そういう状態が楽しい時だと思うので、頑張ってください。
書込番号:20000968
3点

支部長3号機さん
>他のディーラーで見積り取る価値はありますでしょうか?
大きな値引きを引き出す手段として同士競合は効果的です。
埼玉なら現在見積もりを取っている埼北三菱自動車以外に、関東三菱自動車があると思います。
という事で関東三菱自動車でもD:5の見積もりを取って同士競合される事をお勧め致します。
書込番号:20000992
3点

お返事ありがとうございます
すごい値引きですね、フロアマット、コーティング、バイザーなどを外せば350万台ですねすごいです
がんばります
書込番号:20001003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事ありがとうございます
なお、他の販売店で見積りを取る時は、
既に出ている見積りは見せて交渉したほうが良いでしょうか?
どんな感じでやればいいか分かりません(*_*)
希望額を提示して、この金額なら買います!とかでしょうか?
書込番号:20001010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

支部長3号機さん
関東三菱で初期の交渉段階で、他店で見積もりを取っている事を話す必要はありません。
先ずは埼北三菱と同じような内容のDOPで見積もりを出してもらえば良いでしょう。
そこで関東三菱がどの程度の金額の値引きを提示してくるかです。
ノルマ達成等で売りたい理由があれば、僅かな交渉でイキナリ埼北三菱を上回る大幅値引きを提示してくる事もあるかもです。
しかし、渋い値引き額で交渉しても値引き額の増額を引き出す事が難しいようなら、埼北三菱の見積もり内容を説明すれば良いでしょう。
つまり「埼北三菱さんは44万円位値引いてくれたのですが、もっと安くなりませんか?」みたいな感じで交渉すれば良いと思いますよ。
このような感じで同士競合させて大きな値引きを引き出して下さい。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:20001121
5点

大変参考になりましたありがとうございます。
頑張ってきます。
書込番号:20001574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


デリカD:5の中古車 (2,985物件)
-
- 支払総額
- 417.7万円
- 車両価格
- 401.5万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 459.8万円
- 車両価格
- 440.2万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 206.4万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 520.1万円
- 車両価格
- 505.5万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
45〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 417.7万円
- 車両価格
- 401.5万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 459.8万円
- 車両価格
- 440.2万円
- 諸費用
- 19.6万円
-
- 支払総額
- 206.4万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 520.1万円
- 車両価格
- 505.5万円
- 諸費用
- 14.6万円