三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(5008件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5249件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8321件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
503

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーゼル、短距離走行について

2016/06/15 21:14(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:131件

こんにちは。
毎日ではありませんが、会社まで片道8キロの道のりにデリカを使用しています。週に2回ぐらいです。
短距離走行はディーゼルエンジンにはあまり良くないそうですが、やはり寿命を縮めるのでしょうか。
二週間に一度ぐらいは遠出をしますが、このような乗り方は好ましくないのですかね。
つい先日、マツダのアテンザディーゼルでカーボンが溜まって…という記事を見て正直驚きました。
マツダのディーゼルは評判がいいだけに、乗り方によってはこんなにもなるのかと。
デリカディーゼルで短距離走行してるよ、という方いらっしゃいますか?

書込番号:19959791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/06/15 21:43(1年以上前)

週二回程度であればそれほどだと思いますよ。
それに定期的に遠出するならなおさらです。

書込番号:19959900 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2016/06/15 22:02(1年以上前)

クールドEGRが付いてなければそれほどなのでは?
マツダと同じアイシン製EGRを採用してるプラドなんかはこれから問題になるかも。

書込番号:19959963 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/15 22:13(1年以上前)

>momo20120306さん
>norimonobakaさん
どうもです。

自分もつい最近マツダディーゼルの不具合による危険体験等の記事を見付けて少し不安を感じてました。
国産のディーゼルではマツダが一番最新型ですが、問題解決に苦労しているようです。
ディーゼルエンジンの特性上、チョイ乗りには向いていないのもあるのでしょうが、メーカー側の予測よりもユーザーの使用状況が厳しかった等あるのでしょうか?

自分の使用状況としては基本的に通勤には使わずに
、週末に片道10km程度・毎月1〜2回は片道50〜120km程度の遠出になります。

購入前よりディーゼルはチョイ乗りしない方が良いと聞いていたので、通勤や近所等には使用しないようにはしてます。

まだデリカディーゼルでは特にエンジン関係のトラブルは耳にした事がないですが、多少なりとも不安感はありますね。

書込番号:19959993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/15 22:20(1年以上前)

>PING G30さん
スミマセンちょっと教えて頂きたいのですが、クルードEGRとはどんな部品なのでしょうか?

書込番号:19960020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2016/06/15 22:47(1年以上前)

>元走る屋さん

EGRとは排気を吸気された空気と混合させて酸素濃度を下げる技術です。
酸素濃度が低下することによって燃焼をマイルドにしてNOxの発生を低下できます。

クールドEGRはEGRで送る排気を冷やすことによって燃焼時の温度を下げる技術です。
EGRよりさらにNOxの低下が可能です。
普通のEGRに冷却装置が付いた物と思ってください。



よく間違える方がいますが、ターボチャージャーとは違います。

書込番号:19960119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/15 23:15(1年以上前)

マツダの低圧縮ディーゼルは、NOX値上昇を効果的に抑制する為、デリカの様に尿素による中和を行う後処理装置がいりません。

これは技術的に素晴らしい物ですが、NOXとPM(煤)はトレードオフの関係にある為、NOXを抑制しようとするとPM(煤)が増えてしまいます。

つまり後処理装置が無い場合、常にNOX抑制方向に制御しなければならないので、後処理装置が有る車両に比べるとPMの発生量は増えてしまいます。(PMが増えてもDPFで取り除けるから問題ないという考え)

暖気未完の短距離走行=NOX値が上がる=NOXを抑えようとする=PM(煤)が多く発生=トラブルが顕在化しやすい

ちなみに使用上アイドリングが多いトラックや大型発電機等は、NOX値が上がっても後処理装置の能力を上げて、NOX値を下げる方向にもっていっているのでPMの発生量は少ないです。(低NOX抑制運転でPMが増えるのを防ぐ為)

書込番号:19960191

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2016/06/16 01:03(1年以上前)

アドブルーを使うのはデリカではなく、プラドでは?

書込番号:19960411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/16 08:02(1年以上前)

Goe。さん

ご指摘ありがとうございます。

デリカ=NOXトラップ
プラド=尿素

でしたね(汗)
何方にせよ後処理装置があれば、NOX値が高い領域でも無理が効くためPMを抑制できると言う事です。
だた後処理装置にも、欠点(極低温起動しない・高負荷を掛けられない)がありますので、一概にどちらが良いとは言えない現状です。

書込番号:19960741

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/16 10:31(1年以上前)

>こくちんぱんさん
>Goe。さん
>eofficeさん
詳しい説明ありがとうございました。
ディーゼルエンジンにも色々と種類があるのですね、勉強させて頂きました。

書込番号:19961002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件

2016/06/21 02:44(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
お返事が遅くなりすみません。

皆様の意見を聞いていると、私自身の知識不足を痛感します。
ど素人の私からすると、単純に『チンタラ走ってたら煤が溜まるからある程度の回転で長いこと走ってくれ』というような漠然としたイメージでした。汗
処理の方法もいろいろあるのですね。知らない英語やカタカナが出てきて…(>_<)汗

また、マツダや日産、トヨタや三菱、BMやベンツなんかもディーゼルを出していますが、どう違うのか説明せよと言われればわかりませんので、笑
自分自身気になるところですのでぼちぼち調べたいと思います。(・_・;
ちなみにこのスレをたててからは、会社の帰り道は流れの良い道路で少し遠回りをして帰るようになりました。笑

書込番号:19973508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ113

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

今後の三菱自動車

2016/06/06 23:44(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:24件

三菱の不正事案をうけ いろんな人の意見 考え方を知ることができました。自分自身 不正事案に対して残念とは思いましたが 現在デリカD5を購入したいという気持ちは変わらずですが、どなたかの意見で三菱がなくなったら今迄のようなサービスは受けられるのかなどとても心配です。
今後の三菱の存続について分かる方教えて下さい!

書込番号:19935568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/07 00:23(1年以上前)

ニュース読んで無いの???

書込番号:19935669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:24件

2016/06/07 00:34(1年以上前)

>エリズム^^さん
恥ずかしながら あまり理解力ないもので(^_^;)

書込番号:19935689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/07 02:09(1年以上前)

新聞読めば載ってるから読みな。

書込番号:19935791 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2016/06/07 02:59(1年以上前)

さい ちゃんさん

ニュースや新聞だけですが、日産に資金提供を受け傘下に入るようです。
車種も削るような話も出てました。
今後は共同開発の車種も出そうですね。

潰れるディーラーもあるでしょうが、三菱自動車がなくなることはなさそうです。

書込番号:19935812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2016/06/07 07:42(1年以上前)

三菱の看板が重すぎて国内では三菱マークの車はしばらく再開しても売れないでしょうね。
販売店が減る=サービス悪化するのを日産の販売店がするのか?
三菱が無くならないのは国内より海外に強みがあるからですし。

輸入車や逆輸入車を買う感覚で販売店が遠くても、メンテやトラブルで時間がかかっても
多めに見られる心と時間の余裕がある愛着があれば買っていいと思います。

それで文句言っても三菱なんて買うからでしょ?で終わりです。

書込番号:19936027

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/06/07 08:51(1年以上前)

近所だけで経営母体の異なる三菱ディーラーが3社あるから、サービスが悪かったら別のディーラーで
修理サービスしてもらうだけです。うち1社は日産やメルセデスベンツの正規ディーラーもやってますし、
以前販売していたヒュンダイの修理サービスも行っています。

書込番号:19936161

ナイスクチコミ!8


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2016/06/07 11:11(1年以上前)

25年間のリアルな負債を払わないといけないので
これを機に、店舗縮小は必至でしょう
悪循環で販売台数も落ち込みますし
アメリカでもこれから捜査開始・・・
今のところ、立ち直れる見込みがないです

「近隣でサービス受けられなくなる」覚悟しておいて
個人経営のメカニック探すとイイかもです

書込番号:19936447

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24件

2016/06/07 13:06(1年以上前)

皆さん いろいろ教えて頂きありがとうございます。現行のデリカ すごく欲しいんですが モデルチェンジしたのもと比較もしたいですがモデルチェンジは今年の秋〜冬ですかね?そしたらいつくらいから公に発表され見る事が出来るのですかね〜?

書込番号:19936703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hgmhさん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/07 18:06(1年以上前)

>さい ちゃんさん

モデルチェンジの予定は、無くなるのではないでしょうか?
私は新型デリカが発売したらすぐ購入しようと考えていました。
(というか、かなり待ち望んでいました)

ここに来て大きな不祥事ですので
新型は取りやめになるのではないでしょうか?
確かなソースは無いのですが、出すことができるのか?と思っています。

デリカは他に無いアウトドアミニバンというカテゴリーですが
爆発的に売れているか?というとそうでもないようです。

これを経営主体が日産になり、三菱の代表的な車デリカを
「そこそこ売れそうだから計画通り発売しよう」
とはならないように思います。

私はデリカの新型発売を熱望しています。
実際どうなんでしょうね?

書込番号:19937269

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24件

2016/06/07 19:40(1年以上前)

>hgmhさん
是非とも 出てもらいたいですし 見たいですね♪

書込番号:19937498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2634件Goodアンサー獲得:76件

2016/06/23 11:09(1年以上前)

>さい ちゃんさん

遅レスになってしまいましたが…

三菱がどうだって言っても、ブレーキがおかしかった訳じゃない。
人命に関わるものは、今のところない。

そもそも、次から国が「国際基準の方に合わせます!」という意味の解らない事まで言い出した。
じゃ、今まで国が国内だけのインチキ法で計測してたんじゃ?っていう話でしょ?
HVに有効な方法取って、国民騙してたのですか?って、聞きたいよね。

ですが、いいんです。
会社が無くならない限り、自分で直せるので部品を送ってくれるようにしてれば普通に乗って行きます。
まだ解体屋にもドナーたくさんあるし^^

デリカなんて、一番残しますよ。他に変えようがないドル箱ですからね。
最初のガソリンだけでなくディーゼルまで出てきたから、余裕で走れる。

買っていいと思いますよ^^乗りたい車乗るために頑張って働いてるんでしょう?
人生は一回こっきり。悔やんだって、年取ったらこういう大きな車は乗れなくなります。
惚れた車買って、しこたま乗り潰していいと思います。

書込番号:19979116

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:24件

2016/06/23 12:10(1年以上前)

>ツ゛ラQさん
ご意見ありがとうございます!
前向きに検討しているところです!

書込番号:19979214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デリカのターボ

2016/06/01 23:48(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:24件

ネットでいろいろデリカの中古車を見ていますと ターボあり ターボなしと書いてあるのを見ます。デリカのディーゼルはターボ有り 無しがあるんですか?また 走りにはどのような違いがありますか?
お願いします。

書込番号:19922552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度2

2016/06/02 02:25(1年以上前)

ディーゼルターボ以外ありません
無しはガソリンでしょうね

書込番号:19922767 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2016/06/02 06:09(1年以上前)

さい ちゃんさん

↓が分かりやすいと思います。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%AA%E3%82%ABD:5

つまり、2012年12月に発売されたD:5のディーゼルエンジンは、下記の一種類のターボエンジンだけしかありません。

エンジン形式:4N14(コモンレール式DI-D インタークーラーターボチャージャー付)
エンジン:直列4気筒DOHC16バルブDI-D
排気量:2,267cc
最大出力:148PS/3,500rpm
最大トルク:36.7kg・m/1,500〜2,750rpm

書込番号:19922865

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/06/02 07:19(1年以上前)


有りがデーゼルターボで、無しがガソリン車かと思います。
デーゼルターボが2200cc
ガソリンが2400cc
排気量でもわかると思います。

書込番号:19922958 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2016/06/04 04:55(1年以上前)

デリカのディーゼルは皆ターボ車なんですね♪中古車サイトを見ていてデリカディーゼルを検索してるのにその物件のスペックを見ているとターボの有無に有ったり無かっただったので聴いてみました。
ありがとうございます。

書込番号:19927728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ150

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーゼルエンジンと慣らし運転

2016/05/24 14:17(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

皆さんにはいつも色々な情報・知識を教えて頂き心より感謝しています。

今回はディーゼルエンジンと4WDの慣らし運転についてなのですが、自身初のディーゼル&4WDなので注意点等を御教授お願いしたいのですが、自身の慣らし運転のやり方として(今までのガソリン車で)まず1000kmまでは2500回転として一度オイルのみ交換し、その後3000kmまでを3000回転として走行し、オイル・エレメントを交換して慣らし完了としてるのですが、ディーゼルの場合だとどの様な感じで行えば良いでしょうか?
また、4WDで切り替え式も初なので、慣らし運転としては4WDautoで行った方が良いのですか?(その方がデフ関係も動いて良いような気が…。)
皆様の御指導をお願いします。

書込番号:19901117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:81件

2016/05/24 18:24(1年以上前)

ディーゼル車、ガソリン車で慣らし運転に差はないと思います。

500kmまで無理、無駄、ムラのない運転を心がければ十分かと。

昔のガソリン車は慣らし後、徐々に回転を上げていきエンジンにあたりをつけましたが、現代の工作技術の精度では必要ないとされています。

慣らしの有無による燃費も変わらないですね。慣らし中は運転が丁寧で燃費も伸びますが、慣らしが終わると燃費は悪化します。慣らしで燃費が良くなるような車はお粗末さんですね。

エンジンオイルもメーカー指定通りに行えば、耐久性に関しても問題ないと思います。

書込番号:19901506

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/05/24 19:31(1年以上前)

回転数などは気にせず普通に乗ってれば大丈夫ですよ。
それでもというなら、回転数を制限するのではなく新車6ヶ月点検か12ヶ月点検の際に油脂類を交換すればいいと思います。
ディーゼルはエンジン自体頑丈ですし。

書込番号:19901643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/05/24 19:33(1年以上前)

こんばんは。

そろそろ納車ですか?楽しみですね。
僕は慣らし運転っていうより、最初くらい丁寧に扱おうか、程度でした。
前コメであるとおり、今どきのクルマは慣らしは不要というのが一般論のようですね。
ちなみにディーゼルで2500回転だとかなりの高回転、3000だと爆走しますよ(笑)
4000でレッドですから!
普段からずっと4WDオートで良いと思います。
イメージですが、4WDにした方が、いろいろ馴染む感じはしますね。
メカニカルなセンターデフもないし、2駆でハブがフリーになるわけでもありませんので、
燃費も大して変わらないというのが実感です。

1000km点検は確実に受けて下さい。
ここでコモンレールインジェクタの調整をしてくれるんですが、エンジンがとても静かになりました。
これはちょっと感動しますよ。

なんだかこちらまでワクワクしてしまいますね!

書込番号:19901648

ナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2016/05/24 20:07(1年以上前)

3000rpmで爆走するんですね。
流石は三菱さんです。
普通のメーカーのエンジンは、何千回転と言えどもアクセル開度による出力次第ですから爆走?するもし無いも運転手次第なんですがね。
恐るべし三菱…

書込番号:19901721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/24 20:07(1年以上前)

>シュンとサエのパパさん
横から失礼します。
コモンレールインジェクタの調整というのは、こちらからお願いしなくても
一ヶ月点検の時にディーラーでやって貰えるのですか?

書込番号:19901723

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/05/24 21:44(1年以上前)

>麻呂犬さん
表現が稚拙で申し訳ありません。
3000rpmというとかなり踏み込みますよ、ということが言いたかったのですが、伝わりませんでしょうか?
暴走されては困りますが、自らアクセル開度を調整した結果としてかなりのスピードが出ちゃいますよ、という表現をしたかったのです。

>とらじろーーさん
コモンレール調整は、ディーゼル車の一ヶ月点検項目に入っています。

>元走る屋さん
私が書き込むと場が荒れるようで、申し訳ありません。
今後は表現に気をつけ、必要以上のことは書かないように注意します。

書込番号:19902068

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/24 22:41(1年以上前)

>シュンとサエのパパさん
そうなんですね!
スレが荒れるかはわかりませんが、自分は知らないこと、
わからないことを知ることが出来るので助かります。
ありがとうございました。

書込番号:19902293

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/05/25 01:24(1年以上前)

皆さん早速のコメントありがとうございます。

>窓際族のトットちゃんさん
やはりそういったものでしょうか?
自分も流石にこまめに走行距離と回転数を合わせて上げていくまではやった事が無かったのですが、基本的に考え方の古い(昭和人間?)タイプなので、自身が安心感得る?納得する為の一種の儀式というか、なんと言うか、やっとかないと落ち着かないモノでして……。

>norimonobakaさん
油脂類となると、エンジンオイル以外にもATオイルやデフオイルも交換するべきでしょうか?
ギヤ類は初回車検頃に考えていたのですが?

>シュンとサエのパパさん
納車は概ね予定通りですが、6月になりそうな予感がしてます。
スミマセン自分の文章が悪かったですね、1000kmまでは2500回転以下として3000kmまでは3000回転以下までで、ゆっくり発進・停車するようにするでした。
駆動タイプはやはり4WDautoでやった方が良いのですね?忘れないようにします。
コモンレールの調整は初めて聞きました。
早速担当に質問してみます。

>麻呂犬さん
それは自分の最初に書いた文章が悪かったので、それを冗談で受けてくれただけですよ。
実際にデリカディーゼルで3000回転となると出力・トルク共にほぼ最大値付近になるのでやはり爆走気味になるかもしれません。
そもそも運転手がアクセルを踏まないと回転数は上がりませんから。(基本的にですが)

>とらじろーーさん
どうもです。
とらじろーーさんはそろそろ1000km点検になるのですか?

>シュンとサエのパパさん
荒れる程の事ではないですよ、気になさらないで下さい。
いつも参考になるコメントありがとうございます。

書込番号:19902666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/05/25 06:24(1年以上前)

D5のエンジンオイルを除く油脂類は、ATF・デフオイル・トランスファーオイルですね。ATFとトランスファーオイルは初回車検時でいいと思いますが、デフオイルに関しては初回の12ヶ月点検の際に交換するのがいいと思います。
時代が進んだとはいえ、デフオイルの鉄粉は未だ多めです。

書込番号:19902821 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/25 07:21(1年以上前)

>元走る屋さん
おはようございます。
車が自分の手元に届いたのが5月16日なのでまだ少し先ですね。
自分の使い方だと3ヶ月点検の方が先にくると思います。
諸事情もあり、まだ納車の日しか乗っていません。
1,2時間くらいドライブしたいです…。

書込番号:19902886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/05/25 07:47(1年以上前)

皆さんおはようございます。

>norimonobakaさん
なるほど、やはりデフは交換を早めにした方が良いのですね?
自分も独身の頃の若気の至りを繰り返してた時の愛車では周りからのススメもあってミッションオイルよりデフオイルを(懐事情の厳しい時は)優先して交換していました。

>とらじろーーさん
スミマセン、そうだったのですね。
自分が以前乗っていたコルトRの時は諸事情で、2日で500kmになり1週間以内に1000kmを越えていたので、その感覚でいました。
あまり一般的じゃなかったです。
(当時の担当も2日でオイル交換に来店した時は故障でもしたのかと、慌ててました。)
早くゆっくりドライブ出来ると良いですね。

書込番号:19902923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/05/25 08:11(1年以上前)

たびたびすいません。
1000km点検と書きましたが、「1000kmまたは1ヵ月の早い方」が正解です。
僕も1ヵ月より先に1000kmになるので、ついつい1000km点検と書いてしまいました。
とらじろーーさんは先に1ヵ月が来そうですが、ディーラーに確認した方が良いでしょうね。
インジェクタの噴射量のバラツキ調整みたいですので、ある程度の学習が済んでからの方が良いのかもしれません。

書込番号:19902968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/05/25 08:33(1年以上前)

>シュンとサエのパパさん
なるほど、ありがとうございます。
自分も今回のデリカについては多分1000kmより1ヶ月の方が先になると思うので、担当者と話して1000kmで調整してもらうようにします。

書込番号:19902996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/25 18:20(1年以上前)

>シュンとサエのパパさん
>元走る屋さん

前の車をディーラーで下取りして貰ったんですが、担当さん、距離数少なくてびっくりしてました。
「間違いなく一ヶ月、三ヶ月、半年での点検ですね」なんて談笑になりました。
恐らく100キロ前後で一ヶ月点検になると思うのでインジェクタの事は相談してみます。
心配していただきありがとうございます。

しかし一週間で1000キロとは…スゴイですね。
お互いに快適なカーライフが送れるといいですね。

書込番号:19904016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/05/26 13:29(1年以上前)

>とらじろーーさん
一回の走行距離が少ないのなら燃費的には良くないでしょうが、その分長くデリカに乗り続けられる(単純な考えですが)と考えれば多少は良いかも?

1週間で1000kmは後にも先にもあの時位ですけどね。
ちょうど一人目の子供の出産前後で、遠方の病院へ何往復もしていた時でした。

書込番号:19906056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/26 17:52(1年以上前)

>元走る屋さん
基本的に遠出する時にしか乗らないので、乗る頻度が一週間に一度乗るかな?くらいな感じです。
長く乗りたいですし、経済的な関係で10〜20年くらい乗らざるを得ないので、
大事に乗りたいと思ってます。

そういう特別な事情がないとそこまでの距離数は走らないですよね。
大変だったでしょうけど、いい思い出になったでしょうね。(なってなければゴメンナサイ)
デリカもいい思い出でいっぱいになるといいですね。

書込番号:19906514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/05/26 20:05(1年以上前)

>とらじろーーさん
我が家もここ最近は週末が基本で、あとは月2回前後で遠方への通院がメインです。
(ファミリーカーと言うよりファミリー救急車?)
あと時は色々大変でした。(現在進行形でもありますが……。)我が家の家族計画ではこれ以上増員はないですが、3人共色々五体不満足なんで、車は本当に子供達の為に必要不可欠です。
この先まだまだ病院関係で桁外れな出費が予定されてるので、うちのデリカも10年と言わず20年位頑張ってもらいたいです。
なので、今まで以上に愛情を注いで家族の一員としてデリカと付き合って行くつもりです。

書込番号:19906812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/26 23:19(1年以上前)

>元走る屋さん
なんか立ち入ったことを書かせてしまって申し訳ありません。

お互いに目標20年!苦楽を共に出来るように頑張りましょう。

書込番号:19907451

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/05/27 10:17(1年以上前)

先週、一ヶ月点検受けてきました。
亀レスですが…
コモンレールインジェクターの調整?は記録簿に記載されているので、何も言わなくてもしてくれますよ。
シュンとサエのパパさんのおっしゃってた、エンジン音が静かになる、というのは僕が鈍感なのか笑あまりわかりませんでした…(~_~;)

書込番号:19908260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/05/27 13:19(1年以上前)

>momo20120306さん

噴射量調整してもあまり変わりませんでしたか・・・
期待をさせてしまいすいません。
出荷時から初期値が違うのかもしれませんね。

僕の時は、ディーゼルノック(カリカリ音)や振動が激減した印象でした。
アイドルニュートラル制御も、この調整後に実感できた覚えがあります。
3年も前の話ですので、このあたり改善されているのでしょうか。

お騒がせしました。

書込番号:19908530

ナイスクチコミ!6


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

エアクリーナー

2016/05/06 17:42(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 ogatom8921さん
クチコミ投稿数:120件

そろそろ3万キロな到達します 最近感じてますがだんだん燃費が悪くなってるような感じです そこでエアクリーナーでも交換してみようかな!?とか考えてますが皆さんはエアクリーナー交換したかたいますか?掃除だけでは駄目でしょうか?

書込番号:19851509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/05/06 17:48(1年以上前)

汚れ具合(走行具合)にもよりますが

3万キロ走れば

替えた方が良いと思います

書込番号:19851517

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件 蒜山ログハウスの庭弄り  

2016/05/06 20:17(1年以上前)

3年60,000kmで交換しました。
結構汚れていました。
交換ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/jdg04024/MYBLOG/yblog.html?m=lc&sv=%A5%A8%A5%A2%A1%BC%A5%AF%A5%EA%A1%BC%A5%CA%A1%BC&sk=1
取付は奥のフックが外れてはまりにくく難儀しました。
交換時でも燃費は変わりなかったです。

書込番号:19851857

ナイスクチコミ!0


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/06 20:37(1年以上前)

3万キロであれば交換の方がよいですね!

ガソリン・ディーゼル問わず、短距離なら清掃で良いですが3万キロとなると、オイルミスト等で目に見えないレベルで詰まってきます。

まぁ〜燃費関連だとエアクリより、コモンレールの噴射更生の方が効果あるかもしれないですよ?

書込番号:19851927

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogatom8921さん
クチコミ投稿数:120件

2016/05/07 14:15(1年以上前)

>eofficeさん
>ももタロウ戦士さん
>gda_hisashiさん
ありがとうございます

確認したら結構脂染みた感じで汚れてました エアー吹いても落ちそうに無い感じです 思い切って交換してみようかなと でも高そうv(^_^v)♪

書込番号:19854138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2016/05/16 09:25(1年以上前)

私も3万5千kmで、交換しました。
エアクリーナーは、金具を二カ所か、三カ所外して
左右に拡げて抜き出す感じです。
装着時も、拡げてやや、押し込む感じ。
しっかりセットしないと、すき間が、できて
外気を吸ってしまうので、装着後は、エンジンかけて、シューとか、異音していないか、チェックが、必要不可欠です。
初めてのかたは、交換前に、エンジンルームをあけたじょうたいで、音を事前に確認しておくと良いかと思います。

書込番号:19879278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/05/16 11:32(1年以上前)

>ogatom8921さん

車種によって違いはあうかもしれませんが
エアクリーナーの汚れている部分って偏っていませんか
汚れている部分からの吸気が多いと思い
僕は交換とは別に中間次期に向きを逆にしたりします
(あくまで気分的に・・・ですが)


書込番号:19879487

ナイスクチコミ!2


スレ主 ogatom8921さん
クチコミ投稿数:120件

2016/05/16 13:51(1年以上前)

>ケイン@さん
ありがとうございます
あのカバーってあんなに外し難いものなのでしょうか エアクリーナー取り出すのに苦労しました(腕にすり傷が付きました(笑)

書込番号:19879798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogatom8921さん
クチコミ投稿数:120件

2016/05/16 13:53(1年以上前)

>gda_hisashiさん

外してみたら確かに汚れが偏ってる感じですね 私も取り付け方向を逆にしてみます 変わるかな(笑)

書込番号:19879807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ127

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

契約してきました。

2016/05/03 05:12(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

世の中の風当たりが三菱に対して厳しさを増している今日この頃ですが、先日デリカD5を契約してきました。
一応担当からは5/18に組み立て完了と連絡を頂きました。
またまだ納車は先の話になりますが、それまでの心の準備も兼ねて先輩オーナーの皆様に御聞きしたい事があります。
それはディーラーにてパソコン等で設定してもらえる各種の便利?機能(ドアロック連動のサイドミラーの展開格納等)についてなのですが、デリカD5ディーゼルではどの様な機能があるのか御教授を御願い出来ないでしょうか?
また、デリカを使用するにあたって注意点等あれば同じく御教授を御願いします。

書込番号:19840547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5 蒜山ログハウスの庭弄り  

2016/05/03 06:03(1年以上前)

おはようございます。
楽しみですね。
私は三菱のHPから、車両取扱説明書PDFをダウンロードして昨日確認と設定予定をチェックして準備しました。
プレミアムはナビから設定ができましたが、それ以外はややこしそうですが、マニュアルから設定したい項目を整理しておけばお願いしやすそうです。

書込番号:19840576

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/05/03 06:41(1年以上前)

>ももタロウ戦士さん
早速回答ありがとうございます。
取り扱い説明書のダウンロードは頭にありませんでした。
急ぎ時間を見付けてやってみます。

書込番号:19840619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/05 20:56(1年以上前)

>元走る屋さん
下世話な話で申し訳無いですが、値引の方はどうでしたか?

書込番号:19849145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/05/05 23:05(1年以上前)

>ハッピーFバイカーさん
当方は九州在住で値引きも地域毎にバラバラだと思うので、参考にならないかもしれません。
自分の御世話になっているディーラーは各県名の付く◯◯三菱ではなく、東西南北でエリア別けしているグループのようで、東九州三菱◯◯店となっておりさらに、前回のリコール隠しの問題で来客低迷があり、その対応等でスズキの販売も始めた為、社名が東九州スズキ◯◯店と変わったりしてますので、本家?ディーラーとは違う系統になると思います。

決算時期も過ぎてますが、モデル末期で今回の燃費偽装の問題がでて色々大変な時期で、周りからは値引きが常識はずれな額になるのでは?等言われていましたが、判子を押す段階までに特別値引きを要求したりはしませんでした。

問題報道の前に仮で取った見積書では30万で、最終的には約50万となりました。

書込番号:19849637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/06 10:06(1年以上前)

>元走る屋さん
ありがとうございます、私はこの時期購入できる方が羨ましいです。
三菱もこの時期大変でしょうが前回発表した販売計画の再アナウンスをして欲しい所です


書込番号:19850562

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/05/07 08:38(1年以上前)

>ハッピーFバイカーさん
我が家は特殊な事例ですから、あまり皆さんの参考にはならないかと思います。
今回の乗り換えも当初は来年末頃までに買い換える予定で考えていたものを急きょ前倒ししたので。

子供達の為に急ぎ大きな車が必要になり、元々検討していた候補の中から選考して、最終的にデリカになったので。

次期モデルの話もしたのですが、ディーラー側もまだ外見(フロント周り)の変更についての情報しか連絡されてないらしく、内装・駆動系・エンジン等については何も確認が取れないと言っていました。

デザインについては現行のアウトランダーPHEVや問題のekカスタムと同じタイプの新しい三菱のイメージデザインになるらしく、ネットに流れてる合成画像が一番近い感じなのではないでしょうか?

書込番号:19853322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/05/10 11:39(1年以上前)

 私は今が買いだと思い羨ましい限りです。
良い車ですから、D5で良い車ライフが送れると思いますよ。

書込番号:19862504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/05/10 14:04(1年以上前)

>マイスターこてつさん
ありがとうございます。

何かお怒りのようですが、大丈夫ですか?
以前マイスターこてつさんの書かれていた足回りの異音はおさまりましたか?

もし宜しければ教えて頂けないでしょうか?

書込番号:19862834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/18 23:22(1年以上前)

デリカも 不正だって?

売ってくれるのかな?

書込番号:19886819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/05/19 13:38(1年以上前)

>ぽんぽん100さん
本当にびっくりです。(笑)
仕事から帰り、遅くなったので一人で夕食を食べようとビール片手に席についてテレビのスイッチONと同時にこのニュース。
思わず缶ビールを落としそうになりました。

自身でもまだ詳しくは調べてないので、どうなのか判りませんが、どうやらデリカはデリカでもガソリン車の方であったみたいです。
一応ディーラーの方にもメールで問合せをして回答待ちです。
担当はニュースをみてなかったらしく、メールで初めて知ったようで、出来る限り急いで情報収集して連絡しますと慌てていました。

予定通りならちょうど昨日の18日に岐阜の工場で我が家の契約したデリカが組み立て完了になり、今日〜週明けでこちら九州に運搬されて福岡の三菱テクニカルセンター?(正式名称忘れました)でオプション等の取り付け後、25〜6日にディーラーに車両が届いてギリギリ今月中に納車だったので。

どうなるかまだ不明ですが、現状ではどうしょうもないので、とりあえず慌てずにディーラーの回答待ちです。

もしもの時は最終選考に残ったエルグランドとステップワゴンで再度検討し直しにするつもりですが、どうなることやら。

我が家のチビ共はまだデリカを購入した事は知らず、カタログを持ってきてはこれに乗りたい〜と絡んできます(笑)
納車はサプライズで喜ばせる予定だったので………。

しかし数値は問題ないとしてもスズキもほぼ全車種で異なる計測方法だったようで、御世話になってるディーラーはまた対応に追われるかと思うと、なんだか哀れで………。

頑張って欲しいです。

書込番号:19888053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


unaoshiさん
クチコミ投稿数:26件

2016/05/21 18:38(1年以上前)

>元走る屋さん
私も、この時期にパジェロからD5しました。ずーっと四駆に乗ってきましたが、子供も大きくなり、D5にすることを、問題発生前から考えていましたし、D5以外の四駆のワンボックス車はハッキリ言って他社にないのです。
しかし、パジェロの下取り価格は、買い取り専門店にこの問題を理由に下げられてしまったのが残念でした。

書込番号:19893857

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/05/22 21:59(1年以上前)

>unaoshiさん
スミマセン返信が遅くなりました。
unaoshiさんも最近の購入なのですね、購入の理由は色々あるとは思いますが、新人オーナーの仲間がいるのは嬉しいです。
パジェロの下取り価格は残念ですが 、こればかりは片寄ってしまった世の中の流れ?視点?がどうにかならない限りはしかたないのでしょうか?

自分の担当の営業マンからも色々情報収集してはいるが、なかなか情報自体が少ないらしく、デリカに関してはCVT関係で数値偽装があったようで、それ以外はまだわからないとの事でした。
なので多分ですが、ディーゼルは大丈夫?なのかもしれません。
ディーゼルにしろガソリンにしろデリカ自体は良い車だと思って(まだ完全にオーナーになっていないので)いるので、焦らず慌てずに待つ事にします。

書込番号:19897330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/23 12:43(1年以上前)

>元走る屋さん
初カキコです。
自分もデリカ購入しました。3月31日登録して4月15日にディーラーに運ばれてきました。
社外のナビを取り付けて貰おうとしてる時にあのニュースです。
正直キャンセルするかしばらく悩みました。でもディーラーの営業マンの対応も良かったし、
何より試乗していい車だというのがあったのでキャンセルせず購入しました。
そんな時スレ主さんの契約のスレを見て気持ちが軽くなったというか、背中を押された感じでした。

本来ならワクワクしながら納車待ちになる時期でしょうが…。心中お察しします。
無事納車になるといいですね!
スレの内容と少しずれていますが、なんか感謝に近い気持ちがあるので書き込んでしまいました。
長文失礼しました。

書込番号:19898456

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/05/24 00:06(1年以上前)

>とらじろーーさん
コメントありがとうございます。

自分のスレやコメントが他人の役に立つとは思っていませんでした。正直嬉しいです。

自分の納車に関しては現状はとりあえず予定通りに進んでいるようです。

「社外のナビを取り付けて貰おうとしてる時にあのニュースです。
正直キャンセルするかしばらく悩みました。でもディーラーの営業マンの対応も良かったし、
何より試乗していい車だというのがあったのでキャンセルせず購入しました。」
問題は色々大変ですが、デリカ自体は良い車だと思いますし、何よりも良い担当に出会えたのは良かったですね。

これから先のとらじろーーさんと御家族皆さん?(独身の場合はスミマセン) のデリカとの生活が素晴らしいモノになる事をお祈りしています。

書込番号:19900023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/05/24 11:44(1年以上前)

>とらじろーーさん
>unaoshiさん
>ぽんぽん100さん
>マイスターこてつさん
>ハッピーFバイカーさん
>ももタロウ戦士さん
皆さんありがとうございました。とりあえず機能設定についてはなかなか時間が取れてはいませんが、ももタロウ戦士さんの御意見を元に取説をダウンロードして少しずつでも目を通してみようと思います。
まあ納車までには時間が足りないかも知れないので、納車後もこれから長い付き合いになるデリカの機能を使いこなせるように勉強しようと思います。

以上で解決済みとさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
またすぐに次の質問スレを立てると思いますので、どうか暖かく見守りながら御意見も宜しくお願いします。

書込番号:19900833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


unaoshiさん
クチコミ投稿数:26件

2016/09/03 16:49(1年以上前)

ありゃりゃ、こういう結果にはなって欲しくありませんでした。なんか6万貰ってもね〜。腑に落ちません。

でも、車自体は良い車ですよ。本当。

書込番号:20167856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2016/11/06 07:18(1年以上前)

>元走る屋さん
30万の値引きは車両本体でしょうか?
また、50万の値引きの内訳は?車両本体で50万の値引きですか?

書込番号:20365809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/11/06 20:06(1年以上前)

>デリカ野郎さん
はじめまして、元走る屋と申します。

ここ最近忙しく、なかなか予定のレビュー等書き込みできていませんが、当方のデリカは距離こそ増えませんが絶好調ですよ。
(途中僅か走行1800km程度でタイヤ1本パンクするトラブルはありましたが………。(涙))

質問の値引きに関してですが、あまり詳しくは担当者や店長との約束もあり書き込めないのですが、初回の30万はとりあえず最低限必要なオプションも込みにした総額からこの場でまず確実に約束出来る値引きとして提示されました。本来はグループの方針で本体からの値引きは出来ても5〜 10万程度が限界との話でしたが、我が家は今回のデリカ以前からこちらのディーラーとの付き合いがあった(新車2台と一般的な中古車店で購入した三菱車の点検整備等)ので、時期的には大きな値引きの可能な時期を過ぎていましたが、担当者と店長が本社の本部長?さんまで直談判して価格交渉してくれました。

約50万の最終的な値引きは細かくは説明出来ませんが大体このような感じの内訳です。

車両本体 約35万
オプション 約10万
下取り 約5万
その他端数等カット

こんな感じです。

デリカ野郎さんの提示されている額もなかなか良い条件だと思いますので、あとは下取りを出来る限り頑張ってもらい(一般的な買い取り店でも見積りをもらって、その額にさらに上乗せを御願いする)、あとは今後のサービス等を御願いしてみてはどうでしょうか?

時期的には年末のボーナス時期なので、試しに他の車種の見積りも貰って競わせる等してみるのも1つの手段だと思います。

頑張ってみて下さい。

デリカ良い車ですよ!

書込番号:20367869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2016/11/06 22:27(1年以上前)

>元走る屋さん
大変貴重な情報ありがとうございます。
今週末、大商談会があって、Dパッケージが41万引きでシャモニーが34万引きなんです。私の車の下取りがガリバーで50万。三菱も当初50万だったのですが、5万アップで55万にするとの事です。
元走る屋さんのと比べても悪くない条件ですね。
もうちょっと頑張って詰めてみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:20368478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2016/11/20 00:06(1年以上前)

>元走る屋さん
今日シャモニー契約します。
車両本体34万、OP18万値引きでした。
他のスレで新型は18年という話です。

書込番号:20409782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (2,989物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (2,989物件)