三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(5011件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5253件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8329件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
503

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:3451件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

国沢氏による試乗レポートが出ていますね。
いろいろ言っていますが、最後は
「D5を購入するならディーゼルでしょ」と推しています。

http://autoc-one.jp/mitsubishi/delica_d5/report-1295911/

これを読むと購入意欲が沸いてきますね。

再度試乗してみるかな…

それにしても、車体は6年経過しているので、補助金は無視で値引きを
ガソリン並みにしてほしいものですね。

最新のディーゼルエンジン搭載の見積もり総額は如何程で、値引きは
どれほどでしょうか?

1.総額
2.OP金額
3.本体値引
3.OP値引
4.支払総額

よろしくお願い致します。

書込番号:15685650

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3451件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2013/01/29 01:20(1年以上前)

訂正

1.総額
2.OP金額
3.本体値引
4.OP値引
5.支払総額

書込番号:15685653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2013/01/29 01:22(1年以上前)

再訂正

1.総額
2.OP金額
3.本体値引
4.OP値引
5.諸経費
6.支払総額

書込番号:15685656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信65

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォッシャー液について

2013/01/27 22:25(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:117件

ウォッシャー液が空になったので撥水性のある商品を購入しました。
1:1で薄めるべく補充口から最初に水を入れて後で購入した
ウォッシャー液を入れました。
どのくらい撥水するのか車で使用したのですが水しか出ません。
30秒は出し続けたのですが・・・。
混ぜてから補充しないと混ざらないのでしょうか?

書込番号:15680262

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/01/27 23:10(1年以上前)

後から入れても入れた水流である程度は混ざるし、走行すれば混ざりますよ

30秒位で混ざった水溶液が出ると思いますけど…。
透明な撥水液が一般的だと思いますが、どのような判断で撥水水溶液ではないと判断したのでしょうか?

余談ですが‥、私は撥水ウォシャー液は入れません。ボディー等に付着する液跡が好きでないので、真水を使用しています。

書込番号:15680558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2013/01/27 23:20(1年以上前)

JFEさん。回答ありがとうございます。

見ずと判断した理由は液を入れた後に自動洗車機を
かけに行ったんです。
洗車機は何往復かするので途中でウォッシャー液を
出したんです。
しかし撥水は全くしないしアワも出ない。
原液1:水2までは撥水は変わらないと書いてありました。
入れてすぐだから混ざってなかったのでしょうか?

書込番号:15680606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/01/27 23:33(1年以上前)

先に混ぜておくのが最上ですが、水を先に入れた場合、タンク本体は撹拌されても・・・タンク〜ウォッシャーノズルまでは水だけでしょう。
しばらく走行してタンク内を撹拌してから・・・・タンク〜ウォッシャーノズル間の水が抜けるまで噴射する必要性があります。

ウォッシャー液を先に入れた方が、最初から撥水液が出るのでお勧めです。

書込番号:15680677

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/27 23:41(1年以上前)

こんばんは^^

間違っていたらすみませんが、撥水ウォッシャー液ってガラコやレインXのウィンドーに直接塗るモノの効果を持続させる又はシリコンワイパーの為のものだと思いましたが…

それ単体できっちりと撥水する様には感じた事有りません。

個人的にはお手軽に使えるガラコティッシュ(ペーパー?)が一番好きです♪

書込番号:15680721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2013/01/28 00:08(1年以上前)

ささいちさん、スティッチMk-IIさん回答ありがとうございます。

やはり攪拌が必要なんですかね。
どちらから入れても水流でタンク内攪拌されると思っていたんですが残念です。

あと私はガラコを使ってますが単体で撥水する製品です。
撥水力弱いんですかね・・・。

書込番号:15680834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/28 00:13(1年以上前)

単体で使うものなんですね^^;
失礼いたしました。

自分は普通の塗り塗りタイプを使ってます。
こちらは50km/h程度で結構な撥水能力が有りますよ♪

書込番号:15680850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2013/01/28 00:17(1年以上前)

そうなんですよね。
塗りタイプが良いのは分かっているんですが
デリカはイスか何かを使わないとガラス全体を
塗れないんです。
それが面倒で・・・
買って一年でガラスのワイパー部分が随分傷ついて
今塗っても効果薄でしょうしね。

書込番号:15680872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/01/28 00:26(1年以上前)

そのタイプは以前使った事があるのですが・・・・・

撥水効果よりも、油膜に対して無力なのが不満で・・すぐに通常のウォッシャー液に戻してしまいました。

書込番号:15680916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2013/01/28 00:37(1年以上前)

油膜に無力ですか・・・私は油膜は無いのですが
ウォータースポットが出来て見にくくて仕方ありません。

皆さん詳しそうなので別の質問したいのですが・・・
一年でガラスにウォータースポットが出来るものなんですかね?
ガラスにウォータースポットが出来たらどうしたら良いのでしょうか?

書込番号:15680964

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/01/28 01:31(1年以上前)

まだ日が浅いウォータースポット(ウロコ)なら硝子用コンパンドで落ちます。

しかし時間のたったウロコは手作業によるコンパンド掛けではなかなか落ちません。

粗いコンパンドを機械で研磨しないと落ちなくなります。リア、サイドなら薬品で落ちることもあります。フロントは薬品に侵されるので使用不可です。

ガラスを綺麗に保ちたいなら、日々のこまめなガラス拭き清掃。または1ヶ月に一度は手作業でコンパンド掛け。

しかし重労働なので、半年に1度程度の業者によるガラス撥水コーティングがお勧めです。コーティング作業前には下地処理で軽いコンパンド掛けをして軽微なウロコや油膜を除去しますので。
※軽いコンパンド掛けですので重傷のウロコは落ちません。

ボディーもガラスも日々のマメな清掃が大事です!

書込番号:15681131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/28 11:17(1年以上前)

撥水を期待するのは、ガラスのウロコにお悩みだからですね。
重度のウロコ取りには、洗車の王国という所から出ているグラスポリッシュがお勧めですが、手作業ではかなり疲れるし素人には難易度が高いですね。
セリュームという薬品を使うと楽に落とせるそうですが、危険が伴そうですのでお勧めできません。
この方法を試そうとされている方は、やめといた方がいいです。
JFEさんが言われるように先ずはプロに依頼して、以降はまめにメンテナンスされるのがいいと思います。

書込番号:15682062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/28 11:45(1年以上前)

↑訂正
セリューム→セリウム

書込番号:15682150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/01/28 12:42(1年以上前)

>混ぜてから補充しないと混ざらないのでしょうか?

最初に原液を入れて、その後にホースで水を入れるとタンク内で勝手に混ざりますよ。

原液がホースの中に入るとよろしくない。・・・と言う人もいるので、
もしタンクが空なら、
最初に少しだけ水を入れて、タンク内に少し水が残っている状態にしてから原液を入れて、
その後、水をジャーッと入れればイイんじゃないでしょうかね。

まぁ、最初に規定量の水を入れて混ざりが悪かったとしても、
途中から濃い液に変わる訳だから、そのまま使っていればイイんじゃないでしょうか。

書込番号:15682344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/28 12:52(1年以上前)

特上キムチさん、こんにちは^^

ポンちゃんのパパさんのおっしゃるセリウムは確か「キイロビン」に入っていたと思います。
自分はカミソリの刃で固めのウロコを取り、軽いものはキイロビンで除去後、ガラコやレインXを塗り塗りしています。
以前はこれに撥水ウォッシャー液(ガラコやレインX)と専用のワイパーブレードを使っていました。

上記のトータルコストや手間を考えるとネッツ店でやってもらった撥水が一番効果と持続が良かったです(チェイサーのガラス6枚で7000円)

書込番号:15682383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/28 13:37(1年以上前)

セリウムは危険が伴うと書きましたが、今ではスティッチMk-II さんがお書きのようにキイロビンをはじめ、色々な製品に入っていて手軽に扱えるようになったそうです。
というか、私が知らなかっただけか。
もう少し調べてみて、私のワイパー傷に使ってみようかと思います。

書込番号:15682516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/28 17:42(1年以上前)

ポンちゃんのパパさん、こんにちは^^

いえいえ、私が簡単に考えていましたm(_ _)m
キイロビンのセリウムと粉末でネット販売されているものとでは、効果が全然違うのではないでしょうか?
自分がキイロビンを使っていて塗ったまま放置していてもウロコが溶けた事は有りません(むしろ付属のスポンジでガンガンに擦ってなんぼ…)

ネット販売されている「粉末セリウム」はガラスを溶かし〜とあります。
(塗って放置出来る代物ではない!?)

私の様な素人がウロコを取るならキイロビンまでの使用までで、何らかの研磨を必要とする位酷いようならやはり業者依頼がリスクも少ないでしょうね。


特上キムチさん、本題からそれてしまってすみませんでした。
私のおすすめはやはりガラコテッシュです。
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/instant_washing_tool/glaco_tissue.html?pid=21050

撥水が悪いな〜と思ったら即施行出来ますからね♪
たま〜にオートバックスで試供品を配っているので見つけたら貰って使われてみては?と思います。

書込番号:15683239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2013/01/28 23:19(1年以上前)

湿度が超高い日のフロントガラスです

皆さん、こんばんは。
こんなに返信があるとは。本当に感謝です。

皆さんの回答見てたらキイロビンやらセリウムとか怖くて使えないですよ。
私、ド素人ですから。
やはり無難にプロに見てもらうしかないかなって思ってます。
とにかく雨の日が見え辛いんです。
ジャーっと降ればまだ良いのですが小雨なんか最悪です。
霧の場合は超最悪です。⇒写真見えますか?

プロに直してもらって・・・ガラコティッシュします。笑

書込番号:15685068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/28 23:36(1年以上前)

こんばんは^^

外側も凄いですが、内側も汚れてませんか?
喫煙されますか?

室内の汚れはお湯拭き+アルコールで油分を落とすのがお手軽です。
外側は一度キイロビン使われてみてはどうでしょうか?(ドンキで500円もしなかったと思います)
付属のスポンジで弾かなくなるまで磨くだけですよ^^

一度綺麗にされてからの方が撥水剤の効果はありますよ♪

書込番号:15685187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2013/01/28 23:57(1年以上前)

スティッチMk-IIさん。こんばんは。
室内ガラスは1年掃除してなかったので掃除したばかりです。
油膜も落とせて曇り止め効果もある室内外使用可能なものです。
因みに私はヘビースモーカーですが車内では禁煙です。

このウロコ?はデリカに乗り換えてからです。
前車のパジェロでは無かった現象です。
ガラスもコストダウンしてるんでしょうかね。
キイロビン…少々怖いですが一度試してみましょう。

書込番号:15685307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2013/01/29 00:59(1年以上前)

写真のようにたまになりますが、雨が纏まって降った際に、ワイパーを動かしていると
落ちる感じでした。

所謂、油膜がうろこ状に残った感じです。

シリコンワイパーを利用するようになってから、ガラッと軽減した感じです。
参考までに

書込番号:15685591

ナイスクチコミ!0


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイール、タイヤサイズについて

2013/01/20 20:40(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:14件

デリカD5を購入予定ですが

フロント4センチ、リア3.3センチプラスのフェンダーキットをプラスして、
ホイール16インチ8Jオフセット0を履かせようと思っています。
ツラは大丈夫だと思うのですがタイヤサイズが心配です。

ノーマル車高のままで235−70のタイヤはそのまま履けるでしょうか?

いろいろ調べてみましたが、ハウス内を加工をしている方や
そのままの方、さまざまで困っています。
 
実際のところ安心サイズはどのサイズですか?
アドバイスをお願いします。




書込番号:15647385

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/01/20 22:17(1年以上前)

安心を求めるならノーマルが1番です。


参考スレ http://s.kakaku.com/bbs/K0000287425/SortID=15621107/

書込番号:15648009 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

D5のモデルチェンジ

2013/01/20 17:11(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:43件

今月 D5のディーゼルが発売になったばかりですが今後細かい部分のモデルチェンジ(ライトの形状等)は無いのでしょうか? あるとしたらどれくらいの期間でかわりますか?
車事情に詳しくないので質問でした。

書込番号:15646302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2013/01/20 18:24(1年以上前)

過去の変更時期だと、5〜6月か11〜12月の年2回変更を行ってる感じ。

書込番号:15646701

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2013/01/22 10:40(1年以上前)

どうしてこうなったOTZさん
ありがとうございます!以外と変更してるんですね!ありがとうございます。

書込番号:15654222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


D:ESさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/23 08:04(1年以上前)

おはようございます!

D:5はイヤーモデルですから
毎年、変更されています!

でも・・・
コストコントロールという話が
多いですね!
毎年、質感低下しているという
話が多いですよ!

書込番号:15658412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/01/23 16:40(1年以上前)

D:ESさん
ありがとうございます!
質感が低下していると思わせる変更など何の意味もないですね。。
期待しないようにします!!

書込番号:15660012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2013/01/25 23:05(1年以上前)

FMCは、あと5年後ぐらいじゃないかな?

数年内にPHEVが追加されそうな気がします。

アウトランダーPHV年度内生産分は、予約でいっぱい。

今から発注しても、夏休みにまにあうかどうか?

三菱やるねー

プリウスPHVを上回ってるじゃないの!

ヤイノヤイノ!

書込番号:15670549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/01/26 10:51(1年以上前)

ケイン@さん
デリカが好きな自分としては、アウトランダーPHEVやデリカD5クリーンディーゼル、ミラージュ等で今年乗りのって欲しいところです!やはりMCはまだまだ先でしょうか、期待します。

書込番号:15672071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エコカー減税について

2013/01/18 21:34(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:19件

オーバーフェンダー等を取り付けて、算定燃費値取得済証をもらい、エコカー減税対象にした方はいらっしゃいますか?
エコカーとエコカーでない場合では、支払い額が大きく変わってしまいそうなので・・・
オーバーフェンダー付けたいがどうするばエコカーになるのか、特定改造自動車の扱いがいまひとつ分からないです。
とりあえず、明日ディーラーに行って相談して来ますが、経験談ありましたら情報頂けるとありがたいです。

書込番号:15637441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2013/01/19 02:23(1年以上前)

マルチ乙
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12100447437

本掲示板規約違反ではありませんが、余り褒められる行為ではありません。
ネチケットで検索を。


算定燃費値取得済証はディーラでは取得できず、販社本社の登録課で取得する必要があるそうです。
窓口はディーラでも可能ぽい。

減免対象車一覧見てると、重量区分しか見当たらない。
http://www.mlit.go.jp/common/000137693.pdf

改造自動車審査要領の3-(3)車枠及び車体に該当するのか?
http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/09/04.Kaizo.pdf

片側10mm(両側20mm)以内のオバフェンなら改造申請不要だったはずだけど、
今回装着するのはもっとごっつい奴なんですか?

また改造申請した場合の自動車保険がどうなるかも考慮していますか?

書込番号:15638702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/01/19 02:50(1年以上前)

どうしてこうなったOTZさん

すみません。違法改造ではなく構造変更にて登録するので、ここで質問してしまいました。
以後、質問する場合には気を付けます

書込番号:15638732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 235/70R16 8J×16 のオフセットについて

2013/01/15 02:30(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:19件

ノーマル車高で235/70R16 8J×16を履きたく考えてます。オフセット0だとスライドドアがタイヤに当たると聞いたのですが、MKW-46の+17なら大丈夫なのでしょうか?
色々調べたのですが、ノーマル車高での情報があまり無いので、装着した方・情報お持ちの方、居ましたら教えて頂きたいです。
また、その際のおすすめのフェンダー幅などありましたら合わせてお願いします。
今のところF40R30で考え中です。

書込番号:15621107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2013/01/15 09:58(1年以上前)

中古アルミ屋さんとかに電話で聞けば色々教えてもらえますよ。
マッチングノウハウ一杯持ってるし。
235だと70より65のが良いと思われます。

オフセット参考
http://cars-japan.net/wheel/n004106496.html

書込番号:15621695

ナイスクチコミ!2


D:ESさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2013/01/15 10:46(1年以上前)

こんにちは!

私は、225/75-16(AT)を履いています。
ノーマル車高ではないのですが
(F+1インチ R+2インチくらい)
前後の隙間はほとんどありませんし
ハンドル切った状態でギャップを
超えると擦ります(涙)

ホイールはOFF+25(7J)でナロー状態ですよ!
イメージは計算できると思いますが・・・

あくまで、自己責任になりますので
ご注意あれ (^O^)/

書込番号:15621812

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/01/15 11:50(1年以上前)

ご参考に^ ^
@ http://minkara.carview.co.jp/smart/car/mitsubishi/delica_d5/partsreview/1/searchunit.aspx?kw=235%2f70
Ahttp://s.ameblo.jp/mudjayson/entry-10896268628.html

書込番号:15621990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2013/01/15 19:32(1年以上前)

どうしてこうなったOTZさん

そうですね。最終的にはショップで確認してみます。
紹介して頂いたサイトに、以前どこからかリンクで飛んだんですが、最近見つからずに探して居たので助かりました。

書込番号:15623498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/01/15 19:45(1年以上前)

D:ESさん

ありがとございます。
参考にさせていただきます。

そうですね。標準サイズ外なので、最終的には自己責任になりますね。


JEFさん

リンクありがとございます。
みんから、見てましたが…自分の検索の仕方が悪かった見たいです。かなり235/70 16を装着している方いらっしゃいますね。じっくり見てみます。

書込番号:15623534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (2,959物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (2,959物件)