デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (2,985物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5249件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 11 | 2012年10月9日 20:53 |
![]() |
2 | 6 | 2012年10月9日 14:34 |
![]() |
2 | 2 | 2012年9月18日 21:16 |
![]() |
19 | 5 | 2012年10月16日 01:40 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2012年9月19日 23:21 |
![]() ![]() |
18 | 17 | 2012年9月8日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
ここ最近、デリカD:5BBSにて話題になっているのですが、D:5に採用されているヒートプロテクトガラスの基準変更により今まで赤外線カットなしガラスだったものをヒートプロテクトガラスとして供給すると三菱自動車が言っているみたいなのですが、D:5オーナーの皆さんは飛び石などでガラスを直す必要になったとき、赤外線カットなしの純正と赤外線カットありのクールベール(旭ガラス社外品)等、他にもいいのがあればどういう選択をされますか?
価格コムではまだ話題になっていないみたいなので皆さんのご意見を頂戴したいと思います。
3点

普通は純正品入れると思います、私もですが。
何で?だって事故車みたいジャン。
飛び石なんて想像の順位は下位だろな、上位は確実に事故・・・
ガラス入れ替え時にクリスタリン90貼付で良いと思うけど・・・簡単に綺麗に脹れるだろうね作業に制約が無いからね。
ショップは張ってくれないから自分でね。
書込番号:15161621
2点

なるほど、フィルム張りの選択もありますね。自分が選ぶならピュアカットですが。
事故にしろ、飛び石にしろ、保険でなおすことになると思いますので、純正だけど元々付いているものより低機能か、事故車みたくなっちゃうけど社外の同等品か、そういう選択肢しかないんですよね。
フィルムって保険おりないですよね?
書込番号:15161861
1点

保険はやめておいた方が良いかもね。
保険システムが切り替わってる保険屋だと1等級ダウン+事故等級切り替えで下手すればその期間で10万超える金額になるぞ。
書込番号:15162197
0点

そうですね保険の使用はその時に考えましょうかね。本題からそれそうなのでD:5ユーザーからの返信お待ちしています。
書込番号:15162255
0点

飛び石によるガラスの交換は契約者の運転技術(危険度)に起因しないので、等級据え
置きだったのですが、2012年10月以降の始期の契約は1等級ダウンとなります。
免責を設定している車両保険なら、免責分は自己負担になるでしょう。
外車に乗りゴールド免許で10年保険金を請求していないので、来年5%アップでも
迷わず保険を使いますね。
書込番号:15163717
1点

破損や事故を前提で考える人も少ないでしょうし、一般的に社外品を入れようとする人も極少数で、大半が何も考えず修理依頼し、町の修理工場も純正品を疑いも無く入れるでしょう。
話題になるにも硝子関連はマイナーな気がします。
書込番号:15165699
1点

そうなんですよね。普通はそうなんですけど、元々赤外線カットガラスだったのが純正交換すると赤外線カットガラスじゃなくなるし、全く同等品の社外品選ぶと事故車みたいと思う人もいるみたいだし、もし交換する時にどうしますかとデリカユーザーの方にお聞きしたかったのです。可能性が低いから考えるに値しないですかね?
書込番号:15165771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今年、飛び石で交換しました。
修理しようかと思いましたが、飛び石での交換は等級据え置きというので交換にしました。修理しても稀に割れが広がるケースがあるということも聞いたため、安全策のつもりでした。
@D5純正の赤外線カットガラスはクールベールのOEM品だそうです。
A交換時に選べるものは、純正(赤外線カット)、純正同等(赤外線カットなし、社外品)、クールベール、エンジェルガードでした。
Bクールベールは中間層に赤外線カットフィルムが入っている。
Cエンジェルガードは赤外線カット素材がガラスに練りこんである。
D価格的には純正が一番高く、社外のガラス(カットなし)が一番安い。
Eクールベールもエンジェルガードも上部ボカシが入っていますが、色味はそれぞれ若干違う気がします。
F社外品はボカシの有り無しが選べたように記憶しています。一番安く上げるなら社外のボカシ無しでしょう。
以上のような状況でしたので、クールベールよりマイナーなエンジェルガードを試してみることにしました。
今年の夏の感じでは、赤外線カットも純正に遜色なく、不快感はありません。
お役に立つ情報はありましたか。
書込番号:15165959
5点

ふただび学生さん
交換された情報を詳しくありがとうございます。
ふただび学生さんはガラス交換で純正赤外線カットが選べたんですね。
それが現在、その純正赤外線カットガラスの供給を三菱がやめてしまったんですよ。その上、今まで赤外線カットなしガラスだったガラスを社内基準の変更というもので赤外線カットガラスとして供給するということになったということで、品質を下げてまで純正を選ぶかどうか、他の選択があるのか、その選択をせまられる可能性のあるD:5ユーザーの皆さんにお聞きしたかったのです。
純正赤外線カットがあればなんの問題もないのですけど、、、
実際わたしはクールベールにしそうです、体感できる差はないという意見もあるみたいですが、、、
http://www.d5bbs.net/main/wforum.cgi?no=28337&mode=allread
書込番号:15166400
1点

普通の一般人は社外か純正かなんて判別できませんので、好きなメーカ品を使用するのが良いかと思います。
事故車とかっていうのはキチ入ってるよ。
私は昨年納車と同時にクールベールに交換しましたよ。(D5じゃないけど)
書込番号:15166670
2点

皆さん返信ありがとうございました。
あまり、D5ユーザーの方には興味ない話題のようで失礼しました。自己完結になりますが、私は修理の際には性能が下がる純正を勝手につけられないようにクールベール指定をするようにします。保険を使用も見積りをしっかりしてから判断します。
現行D5の方より選べるだけましだと思って大事に乗っていきます。
ありがとうございました。
書込番号:15182571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
9月23日に日産セレナと迷いましたがデリカ購入を決めました!
G-POWER 2WD でDOは
・関東三菱自動車のアルパインスタイルセーフティー
・フロアマット
・エクシードバイザー
・ガラス撥水
・ナンバープレートフレーム
・しっかりメンテパック等 約88万
車両本体価格値引き38万で下取り5万を含め込み込み295万で契約しました。
決算駆け込みでしたが補助金は間に合わずでした。
かなり頑張ってくれたと思っているのですがどうなんでしょうかね?
早く納車されるのをもってます!(色はダイヤモンドブラックマイカ)
0点

上記に付け加えです。
ダッシュボード付近が淡白なので
・アクセントパネルセット(カーボン調)
・ドアスイッチパネルセット(カーボン調)
を検討しているのですが、
ディーラーさんからは
”キッチリしているところに貼り付けなので浮いてしまうからどうですかねえ〜...”
と言われました。
実際のところ皆様の見解は如何でしょうか?
書込番号:15156074
0点

こんばんは。
木目調が嫌いでなければ、シャモニーの木目調パネルをDで購入ってのも有りだと思います。
社外品であれば、デリカ専門店「輝オート」のパネルなどはどうでしょう?
書込番号:15157483
1点

Porco Rossoさん
ご回答ありがとうございます。
シャモニーの木目調は非常に好きで、
2WDでなぜないのかと残念でした。
ただディーラーオプションのアルパインスタイルなのでセンターパネルが黒です。
ですから木目調はどうかなと思っている次第です。
デリカ専門店「輝オート」を早速研究したいと思います。
書込番号:15159130
0点

どうも。
御購入おめでとうございます。
新「ダイヤモンドブラック」いいですよね。漆黒で。
来年1月、ディーゼル発売時にオプションの見直しも入るようです。
より「アクティブなギア感演出」を目的にしているようです。
内装パネルも出るかもしれませんね。
輝きオートさんもいろんなパーツが豊富に有るし、たのしみですね。
書込番号:15159718
1点

どうも。
輝(ひかり)オートさんです。
タイプミスで「輝きオートさん」になってしまいました。
申し訳ない。
書込番号:15159734
0点

尽忠報国の士さん
レスありがとうございます。
12年ぶりの新車なのでワクワクしている状態です。
いろいろご指導願えたらと思います!
書込番号:15181411
0点



以前、オートフラッグスで販売していた電動サイドステップを購入希望なのですが、現在販売していないようです。オートフラッグスにもメールで問い合わせをしていますが、1ヶ月たっても返事がありません。
もし、そのへんの事情をご存知のかたがいらっしゃれば、教えてください。また、それに代わるような製品があればお願いします。
ただし、ROARの電動ステップは重いし、大きいので除外です。
1点

うちはRORAの電動ステップ付けました。まあ、でかいですね!重いか?わからんけど、普通に乗る分にはいらないですが、足のわるい親には好評ですね。デカいのが良いみたい
書込番号:15083672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
ROARもよいのですが、25kgとかなりの重量で、燃費が気になります。
書込番号:15085843
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
先ほど、営業さんが頑張ってくれた見積書とともに自宅へ来てくれたので
おもわず契約してしましました。
来月中には皆さまのお仲間入りさせて頂く事になりましたので宜しくお願いします。
価格交渉の過程で希望するDOPの内、純正フロアマットを真っ先に諦めたのですが、
個人的には必要な装備と考えています。
純正の6万円超えは高過ぎるので2〜3万円程度でフロアマットを選んだ場合、
お勧めのブランドはありますでしょうか?
オクでは数種類確認できたのですが、実物が確認出来ないので何とも言えません。
社外品をお使いの方がいらっしゃれば感想を教えて頂けると助かります。
1点

↓が参考になるのではと思います。
http://minkara.carview.co.jp/car/mitsubishi/delica_d5/partsreview/96/unit.aspx
書込番号:15081323
8点

こんばんは。
一押しは定番のカロです。
http://www.karo1980.jp/fit_price/fit_list.html#main_info
もう少し低価格なら以下のものがあります。
http://www.carele-nt.co.jp/carmat/mitsubishi.htmhttp://item.rakuten.co.jp/ymt/c/0000000174/
書込番号:15081326
1点

すいません、低価格のリンクがうまく貼れませんでした。
http://www.carele-nt.co.jp/carmat/mitsubishi.htm
http://item.rakuten.co.jp/ymt/c/0000000174/
書込番号:15081412
2点

>スーパーアルテッツァさん
数も多く、レビューも載ってて非常に参考になります。
教えて頂きありがとうございます。
>佐竹54万石さん
カロはなかなか良さげですね。
ただ車両購入にあたり少々無理をしてるので・・・後々余裕が出た時に入れ替えを検討します。
納車までまだまだ時間がありますので、お二人のアドバイスを参考に楽しみながら選んでみます。
書込番号:15083112
3点

アドバイス頂き、無事にフロアマットが届きましたのでご報告しておきます。
教えて頂いた「みんカラ」を参考にしてY・MTさんのフロアマットのセットを購入し、品物も先日届きました。
車両は今週末に納車予定ですので未だに開封しておらず、納車当日にディーラーで取り付ける予定です。
デリカとの対面まで数日の辛抱ですが、何度経験しても納車までの時間は待ち遠しいですね。
書込番号:15210225
4点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
本日Gパッケージ契約しました。ナビはアルパインビッグX、車両34万値引き、付属品から10万程値引きでトータル295万です(下取り5万含む)
補助金締切ギリギリなので決めました。値段的にどうでしょう?もっといくべきだったでしょうか?とにかく今は納車を待つばかりです。
1点

ノエル1025さん こんばんは。
又、ご契約おめでとうございます。
D:5なら車両本体値引き30〜32万円、DOP2割引き程度が目標になるかなと思われます。
従いまして、今回の値引き額は決して悪い額ではありません。
それでは納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:15070427
0点

ありがとうございます。
今まで商談をした事があまりなかったので自信がありませんでしたが少し安心しました。納車は10月半ばごろになりそうです。今から楽しみです。
書込番号:15077617
0点

すいません、グレードはGパワーとのことですが、4WDでしょうか?
書込番号:15083144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちは4WD-Gパワーで本体38万引き、OP13万引き(OP合計の2割ちょい)でした。
また、OPの中には社外(カロ)のナビとカメラ、サブウーファー、センタースピーカーが定価で含まれますのでOPの値引き額は微妙ですが、価格.comの値段を参考にして差額は本体と下取り車で調整してもらいました。
実際のところ補助金は間に合わないですけど、終了の発表がされた当日中までに契約をすればメーカーが補助金相当金額を保証すると仰ってましたよ。
因みに経済産業省のサイトで残金を確認できますが、来週中に財源が枯渇しそうな感じですね。
となると今週末あたりに駆け込み契約が増えるのでしょうか?
書込番号:15083511
0点

どうも。
7月のマイナー(年改)後にてそのお値引きならば
とても良い買い物だと思います。
うらやましいです。
新車の香り、いいですよね。
余談ですが
デリカはウインカーの音が2種類あって選択できるんです。
「カチカチ」と「ピコピコ」です。
このような遊び心のある車は初めてだったので感激しました。
「隠しアイテム」はまだまだありそうなので探してみてください。
書込番号:15083651
0点

ぼくも近い将来デリカオーナーになりたいと思っているので、羨ましいです。納車されましたら、ぜひレビューして下さい。
書込番号:15090910
0点

尽忠報国の士さん、ソフトボール万歳さん、ありがとうございます。また、納車されましたら報告しますね(^-^)/
書込番号:15091681
0点



先日、Gパワーの2WDを契約してきました。
ローンの金利も下げてもらい、金利分と合わせて80万(車両、OPで50万。金利分で30万)ほどの値引きをしてもらえたので、嫁を説得し契約になりました。
で、昨日までは納車が待ち遠しくてドキドキ眠れない日が続きましたが、色々なサイトを見てると、2WDの評価が余りにも良くない(鈍亀やエンジン音などの悪評)ので、今夜は逆に不安で眠れなくなってしまいました。
試乗はしましたが4WDしかなく、2WDとの走行差(出だし、高速でのスピードのノリなど)を聞くと「そこまで違いはないですよ」と言われ、アウトドア派ではないので「なら燃費もいい2WDいいか♪」と契約になりました。
自分の下調べが不十分なのはわかってます。車やエンジンに無知だったことも認めます。
実際、どうなんでしょうか?
出だしがモッサリしてるのはわかりますが、何と比較してでしょうか?そして、それはどれほどのものなんでしょうか?
ま、実車に乗れば直ぐに分かる話なんですが、ワクワクしてる嫁や子にも言えずに悶々としてしまってて‥。
もちろんD5の良い所はわかってるんですが、あまりに走りに対する評価が良くなくて。
2WDに乗ってる方、試乗無しで買われた方、
励まして下さい(ノω・、)
すいません。かまってちゃんです(T ^ T)
書込番号:14993437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D:5と他社の2000CCのFFハイルーフミニバンの車重を比べてみましょう。
・デリカD:5:車重1690kg
・ステップワゴン:車重1610〜1700kg
・ヴォクシー:車重1570〜1600kg
・セレナ:車重1660kg(ただしS-HYBRID)
・ビアンテ:車重1650〜1680kg
以上のように他社のミニバンの車重はD:5と大差ありません。
仮にD:5は他社のミニバンよりも大人一人分重くなったとして、からくり。さんは現在お乗りの車に大人一人を乗せて重くて鈍亀になったと感じますか?
私の場合、大人一人を乗せても走りに違いを感じる事は少ないです。
という事でFFのD:5でも他社のミニバンと比較して特に問題になる事は無いと思いますよ。
書込番号:14993612
2点

なるほど!
そうやって比べるとD5だけが突出して遅い訳じゃないんですね♪
なのに『鈍亀』はヒドイ!
逆に、なぜ非力と言われるんですかね?同じ2.0でも何かが違うのかな?
ま、普通に走ってくれれば(比較対象ありませんが)それでいいんです。
なのに、普通じゃない書き込みが多くて‥。
ま、普通に走らない車なら、いくら減税に対応しててもメーカーが販売しないと思いますけど。
書込番号:14993802
1点

ニッサンリバーティーという3列シートの車を運転することがあった。
4気筒2000ccCVT7人乗りという、車体重量は1600Kgほどある。
聞いただけでドンガメだと思った。デリカ2駆と似たようなものでしょう。
しかしこれが良く走る、二人乗車で南淡路へ釣行、高速道路もすぐにキンコンと速度警告音がする。
軽4のステラではスピードがグッと落ちる東浦から西浦へ抜ける仁井の坂も気持ち良く走る。
CVTもうまく機能している、速度は一定でもアクセルを戻し気味で走ると取り付けている燃費計による燃費も13Km/Lオーバーと良いようです。
帰路は我が家は標高260メートルの高台。登坂も軽4や非力な箱バンではつらい60キロを越す速い流れだが問題なし。
デリカの仕様書の数値だけの比較だが走るのには問題はないと思うよ。
4駆は2400ccエンジンだが100Kgも重いので余裕はどれだけあるのかな。
書込番号:14993809
1点

リバーティーですか。
乗ったことないですが、D5も同じぐらいに走ってくれれば問題ないです。
セダンやスポーツカーじゃないので、飛ばす事は考えてないですけど、にしてもマイナス意見が多いので困惑してました。
ま、ハードル低いまま納車を迎え『お?全然大丈夫やん♪』となれば嬉しいです♪
書込番号:14994000
0点

>出だしがモッサリしてるのはわかりますが、何と比較してでしょうか?そして、それはどれほどのものなんでしょうか?
単純に、
D:5は、4WD が 2400cc で 2WD が 2000cc だから、それを比較しているんじゃないですかね。
加速性能を競うようなクルマじゃないので、
燃費が良くって税金も安い 2000cc もアリでしょう。
4WDは、車重が 100kg くらい重くなると思うので、
2000cc じゃキツイんでしょうね。なので 2400cc したんじゃないですかね。
そもそも、
このクラスのミニバンなら 2000cc が一般的なような気が・・・
書込番号:14994595
2点

どうも。
デリカD5(2.4)のオーナーです。
出だしの「もっさり感」はデリカ共通の仕様です。
2.4も2.0も同じ「もっさり感」であります。
スピード感は2.4も2.0も大差ありません。
国産他社のように、出だしが「びゅん」になれている方には
とくに「もっさり」と感じてしまうのだとおもいます。
コーナリングや安定感は55タイヤが優れていますので
その分、割り引いてみたほうが良さそうです。
しかしながら、剛性ボディとリアマルチリンクなので
セレナやボクシー類に劣ることはありませんよ。
(デリカの前に乗り継いでいます。)
とても、安価で購入できて良い買い物だとおもいます。
うらやましいです。
書込番号:14994651
3点

回答(応援?)ありがとうございます。
ふと、会社の車が(ハイエース)2.0だったのを思い出して、用もないのに乗ってみました。
車重は1610kgです。
『D5もこんな感じかな?』と意識して乗りましたが、全然大丈夫でした。
ただ、CVTじゃないので、どこまで参考にできるかはわかりませんが。
あまりにも気になったらスロコン?というのを付けてみようかと思ってるんですけど、どうでしょうか?
追加質問ですいませんが、スロコンを付けてる方、効果などを教えて頂けると幸いです。
書込番号:14994653
1点

そうなんです!
2.4の方も『モッサリ』と表現されていたので、2.0ならどーなるのか(´Д` )と思ってたので。
仕様なら仕様がないですね。あ、ふざけたみたいになりましたm(_ _)m
やっぱり燃費をよくする為の仕様なんですかね?
どちらかというと出だしで頑張って早く目的のスピードにのせた方が燃費よくなりそうな‥。
ま、僕より賢い人達が作ったエンジンと仕様なんですけどね。
んー、スロコン買うかな(=ω= ;)
書込番号:14994677
0点

CVT車は特に最近のはアクセルを踏んでもポンと出ないようになっています。
ところがガンと踏みつけてやれば違った面が見えますよ。
私のステラはモサモサスタート、冷房を入れるとひどいもの。
このところ慣れてきたので必要があればガンとアクセルを踏みつけてやる。
まあとろい発進ではなくなります。
ヴィヴィオは機敏に走っていたんだがまるっきり違う車になっています。
新規格の軽4なので100Kgも重くなったから燃費対策が嵩じているんでしょう。
書込番号:14994712
2点

今、タントカスタム(CVT)に乗ってるんですが、軽だからかな?そこまでモッサリとした感じはありません。
が、冬の出だしだけはモッサリですが。
そのモッサリが=D5の常ならヒドイですね。
ま、そこまでじゃないかな?
と言っても伝わりませんがσ(^_^;)
書込番号:14994777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも。
4WDを御試乗なさっているんですよね。
ならば、その時の感覚のとおりに2.0も走りますので
安心してください。
それでは、ごきげんよう。
書込番号:14994890
2点

なら大丈夫ですね♪
というか、こんな『かまってちゃん』の書き込みに対し、沢山の方が返事して下さって、本当に申し訳ないですm(_ _)m
と同時に、モヤモヤも払拭されました♪
また納車されたらレビュー載せます。
本当にありがとうございましたorz
書込番号:14994947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更、スミマセン。
私も最近、デリカに乗り始めました。2L-FFのG.Powerです。
アクセルを踏み始めた際のもたつきは感じるものの許容範囲であり、慣れてしまうと感じています。
シートの出来映えや、山道での運転時等で受ける車体安定感から十分に満足できそうです。FFでも。
私の周囲では、後部座席に乗る同乗者のポイントもかなり良いです。
やっぱりシートは競合車より良いと思います。
乗ってしまえば、満足しちゃうと思いますよ。
書込番号:15000907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます♪
今更も何も、少しでもレビュー頂けると嬉しいですm(_ _)m
今日、通勤で久々にタントカスタムに乗りました。
走り出しを意識して乗ると、少しモッサリしてる感じもします。
が、今まで気にしてなかった(冬場は別ですけど)ので、D5もこんな感じかな?って思いました。
気にすると気になるけど、そのうち忘れるぐらいなら大丈夫ですね♪
と言いながら、スロコン買ってしまいましたけどσ(^_^;)
ま、半年ぐらいはスロコン無しで乗って、慣れた頃にスロコンで二度楽しむ予定です♪
納車まであと一週間です(≧∇≦)ノ♪
今は楽しみでPCに張り付いてパーツ見て、なかなか寝れなくなりましたけどね♪
車もないのにシートカバーやフロアマット、パーツ類が届いてしまって、部屋に並べては眺めてます(^_^;)
書込番号:15001175
0点

今年の3月にアイガーグレーメタリックの2WDに乗り換えました。試乗で4WDと、ディーラーのかたのマイカーの2WDを両方運転させてもらって大差を感じなかったので2駆にしました。
前車がシエンタだったのですが、出だしは正直シエンタのほうがスイスイでしたね( ̄▽ ̄;)。
でも高速の安定感とか視点の高さ、家族や友達ファミリーを乗せても狭くないところ、何より好きな車に乗っている満足感は『この車にしてよかった』と常に思わせてくれる車だと思います。キャンプでも全く2駆の物足りなさは感じませんでした。
我が家は4駆の必要性とか自動車税のこととかも総合的に考えて2駆にしましたけど、毎日運転が楽しくて仕方がないです。
以上、主婦目線の投稿でした。
書込番号:15031726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返答ありがとうございますm(_ _)m
そうですね。
多少出足が悪くても、それに勝る良い所が沢山ありますね♪
主婦目線での評価が高いのはいいですね。
うちの奥さんも『ん?案外運転しやすいな♪』と試乗の時に言ってましたし。
ま、僕も年なんで、飛ばしたりするのは若者に任せて、ゆっくり運転で楽隠居です(^_^;)
今日、やっと納車です♪
夜になるけど、家族で少しドライブ行きます。
明日はマットやカバーやパーツ類を着けるのに忙しくなりそうです(´Д` )
書込番号:15032592
0点

7日に無事納車致しましたm(_ _)m
感想から言えば、やっぱD5最高です!
確かに出足は多少モッサリしてますが、軽からの乗り換えで、ボディサイズがかなりUPしてるので、体感的にはモッサリは感じません♪
付ける予定で買っておいたスロコンも付けなくていいかな?って感じです。
ま、慣れてきたら付けると思うけど(^_^;)
色々とありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15038823
2点


デリカD:5の中古車 (2,985物件)
-
- 支払総額
- 459.5万円
- 車両価格
- 446.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 390.0万円
- 車両価格
- 379.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 129.0万円
- 車両価格
- 114.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 513.2万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
デリカD:5 エクシードII ワンオーナー 禁煙車 パワースライドドア スマートキー オートエアコン 純正ナビ バックカメラ フロントカメラ ETC カーテン オートライト ステアリングスイッチ
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 15.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
45〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 459.5万円
- 車両価格
- 446.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 390.0万円
- 車両価格
- 379.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 129.0万円
- 車両価格
- 114.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 513.2万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
デリカD:5 エクシードII ワンオーナー 禁煙車 パワースライドドア スマートキー オートエアコン 純正ナビ バックカメラ フロントカメラ ETC カーテン オートライト ステアリングスイッチ
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 5.0万円