デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,050物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5242件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2011年11月26日 10:03 |
![]() |
1 | 2 | 2011年11月30日 15:45 |
![]() |
0 | 4 | 2011年11月21日 05:19 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年11月17日 08:03 |
![]() |
1 | 3 | 2011年11月14日 07:13 |
![]() |
5 | 17 | 2011年11月13日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セカンドシート用に、ポータブルDVD ワンセグ付きをヘッドレストに固定しました。
フロントの純正ナビにはデータシステムを取り付けてあります。
おかしな現象が起きまして、フロントでテレビを視聴中に、後ろのDVD でワンセグを起動させるとフロントでテレビの画像がとまってしまいます。ポータブルDVD の電源を抜いてバッテリー駆動しても同じ現象です。たまたま電波
状況が悪いのかと、何回やってもやはり、、
フロントのナビと、後ろのポータブルDVDは一切つながっていない設置なのに何故でしょうか?
書込番号:13812833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多分、電波干渉してますね。
国産なら、機器が余計な電波を出していないかチェックしていますが、
海外製(日本メーカーの海外生産は別)ならNoチェックで電波出し放題の機器もあります。
私の場合、オートバックスで購入した特売19,800円のフィルム2アンテナ フルセグ液晶7インチテレビが該当し、
ダッシュボードのセンターに、純正GPSアンテナがあるのですが、その近くにそのTVを設置すると、見事にナビのGPSが受信できなくなります。
そのTVをGPSアンテナから遠ざける(具体的にはダッシュボードの端まで遠ざける)とGPSが受信できるようになります。
多分、同じようにな現象だと思います。
書込番号:13812895
3点

推測ばかりですが
受信設備は必ず電波が出ます。
局発と言って、各周波数(Ch)を一つの周波数に変換させる為です。
もちろん局発周波数は他に影響を与えない様に設定するのですが、その周波数の整数倍に漏れ電波(高調波)が発生します。
設計が悪いとこれが外へ出てしまいます。
これがたまたま互いに一致してたりすると仰る現象が発生します。
確認するにはポータブルの側を外して車外に持ち出し、ある程度離れて影響が無くなるか?
又は全体をアルミホイル(サランラップ状の奴=タイヤのホイルでなく)でくるんで、漏れ電波を防いでどうなるか?
前者の方が確実だと思いますが、試してみてください。
思いっきり外してるかも知れないので、話半分で…
書込番号:13812939
1点

電波事案は乗車人員含め手の位置でも異なると思っても良いですよ。
放熱に注意してアルミで囲うと改善すると思いますが、
規制等の有無に関係なくヘッドレスト部にその手合いを固定等するともしもの時は凶器になると思いますよ。
書込番号:13813813
1点

皆さん有り難うございました。とりあえず後ろはアンパンマンDVD がメインですので、ワンセグは封印します。
書込番号:13814302
0点



お世話になります、先日はウッドパネルの件で、回答して頂き
有り難うございました。
今回も、D5愛好者のみなさまに、A/Tタイヤについて
質問させて頂きます。
ホイルを16インチダウンして、A/Tタイヤを付けようと考えているのですが、
メインに妻がD5を運転するので、あまりうるさくなくオンロード性能もあり
そこそこ、オフロード性能があればいいかなと考えています。
色々なサイトで調べてみましたが、イマイチ情報がパッとしないので、
こちらに書き込んだ次第です。
BS・ヨコハマ・ダンロップ・ピレリ・BF・グッドイヤーなど
皆様は、どんなA/Tタイヤをはいているのでしょうか?
そのタイヤの感想など、お勧めを教えて下さい。
0点

こんにちは。
A/Tタイヤは四駆らしくて格好良いですね♪
感じ方は人それぞれなので参考程度に・・・
僕はヨコハマのA/T−Sを履いてますが、純正タイヤと比べて乾いた舗装路は少しロードノイズが大きくなった程度ですが、濡れた路面では「ちょっとうるさいな〜」と感じるかもしれません、オンロード性能は普通に乗る分には十分です。
知り合いがダンロップのAT3を履いてますが、ヨコハマと似たような印象です。
更にBFのA/Tを履いている方は、高速道路走行時は「結構うるさい」と聞いたりしてます。
奥様がメインで運転されるのなら実際に乗って確認が出来るのが一番ですが・・・
書込番号:13789410
0点



G−パワーPKG 4WD
■本体
車両本体 3,051,000
値引き ▲270,000
■付属
付属品 508,010
(フロアマット・バイザー・ステップマット・ナンバーフレーム・ブラスシーラント・ハーティ−プメンテナンス・BIG X HDDナビ)
値引き ▲63,000
■下取り
キューブ(58000`) ▲200,000
合計支払額 3,208,196
福岡在住で3度目の交渉です。
他の案件と比べると値引きが渋いと感じました・・・
福岡の店舗、2店舗足を運びましたが
その他もあたった方がよろしいでしょうか?
来年の3月に車検が切れるのでそれまでには購入したいと考えています。
以上、良きアドバイスの程お願い致します。
0点

MOE吉さん おはようございます。
D:5なら車両本体値引き31万円前後、DOP2割引き10万円の値引き総額41万円辺りが目標になるかなと思われます。
という事で、もうひと押ししたいところですね。
経営の異なる三菱ディーラーが他にもあようなら、そちらでも見積もりを取って同士競合させましょう。
又、車検が3月まであるとの事ですので、大きな値引きとなりやすい年度末決算期狙いで交渉しても良いでしょう。
尚、年度末決算期で大きな値引きとなるのは、年度末に登録される事が条件となります。
つまり、納期が1ヶ月間なら2月末には契約する必要があるという事です。
DOP値引きも少ないようですので、ナビはカー用品店でも見積もりを取ってみて下さい。
総額でカー用品店でナビを購入した方が安くなる可能性も十分考えられますので・・・。
下取りのキューブは買取専門店数店で査定してみて下さい。
そうすれば、もう少し高値が付く場合もあります。
書込番号:13783998
0点

MOE吉さん おはようございます。
MOE吉さんの福岡情報に思わず初投稿してしまいました。
福岡県は販売会社が1社しかなく、しかも直営でないため
値引きが本当に渋いみたいですね。
私が来年春くらいに購入計画中ということで
ある販売点に3回足を運んで11/13に見積もりした情報です。
4WD GパワーPKG
■本体値引き -240,000 (※11月納車条件)
■付属値引き -63,000
在庫車&展示車で、11月納車でこの値引きだったので
下取り交渉しないまま断りました。
まだまだ購入は諦めていないので
MOE吉さんの情報は大変参考になります。
よかったら、どこの店舗か教えていただけませんか?
薬○店、ふく○げ店、筑○野店とか。
11.5型(現行)→12型になると、
装備がまた一段とチープになるらしいので
早めに在庫にある11.5型を購入したほうがよいかもですね。
購入に向けて頑張りましょう。
書込番号:13784557
0点

Remmbrandt Raysさん こんばんわ
返信ありがとうございましたー
こちらこそ情報ありがとうございます!!
店舗ですが二○瀬店と○賀店です。
現在、○賀店で交渉中です。
GパワーPKG 黒 7人乗りを検討しています。
11.5型(現行)のGパワーPKG 黒は在庫であと1台しかないとのことで
早めの購入を勧められましたが8人乗りだったのでお断りしました。
できれば11.5型が良かったのですが7人乗りで考えているので諦めています。
アルテツさんのアドバイスのように車体で31万、OPで10万の値引きを目標にしています。
もう少し頑張ってみます。
お互いD5の購入に向けて頑張りましょう!!
書込番号:13793032
0点

みなさま アドバイスありがとうございます!!
競合店がないので12月、年度末の交渉頑張ってみます。
カーナビのカー用品店、下取りで専門店で足を運んでみます。
D5購入に向けて頑張ります。
書込番号:13793039
0点



こんにちは。
デリカD5、Gパワー4WDを契約し、11月下旬に納車予定の者ですが、スピーカーについて質問です。
スピーカーを純正からアルパインのDDL-RT17S、もしくはDDL-RT16Sを取り付け、同じくアルパインのインナーバッフルKTX-M172Bを取り付けようと思っているのですが、デリカはスピーカーを変えるとしたら16センチか17センチ、どちらが付けられるのでしょうか?
またインナーバッフルもこの型で取り付けられるでしょうか?
納車前に付けてもらおうと思うので、ご存知の方宜しくお願いします。
スピーカー交換は今までやった事がないので素人な質問ですみません。
ちなみにディーラーの方に聞いたら分からないとの事でした。
0点

こんばんは。
納車が楽しみですね♪
アルパインのDDL-RT17Sは取り付けられますよ、インナーバッフルはKTX-M172Bで良いです(僕はカロの17pスピーカーにこのインナーバッフルの組み合わせです)
DDL-RT16Sも付くと思いますが、どちらを選ぶかはお好みでどうぞ。
ただしスライドドアに取り付けの際は、純正スピーカーベースを小加工しないとKTX-M172Bが付かないのと、ドアの鉄板とスピーカーの端子が近いので注意が必要です。
みんカラで色々なメーカーのスピーカーを付けたD:5を調べられますので、非常に参考になりますよ♪
書込番号:13774093
1点

返信ありがとうございますm(__)m
なるほど!16センチも17センチも好みによりつけられるんですね。
みんカラを参考にちょっとずついじっていきたいと思います。
今から納車が待ち遠しいです♪
書込番号:13775991
0点



初めまして、D5購入を考えている者です。
Gパワーのグレードを検討しているのですが、オプションの
ウッドパネルの色がシャミニーに付いている色と違い
若干不満なんですが、シャモニーに付いている色と同じ色の
ウッドパネルを、Gパワーにオプションとして
取り付けることが可能なのでしょうか?
0点

メーカーオプションとして(ラインでの取付)は無理だと思いますが、ディーラーでの修理部品扱いでの購入取り付けは可能だと思います。ただし、Gパワーとシャモニーのパネルの形が同じ場合。以前、三菱の別車種ですが、上位モデルにはウッドパネル仕様があり中級モデルを購入した私のクルマにはウッドパネルがなく、契約時にウッドパネルを注文しましたが、ドア部分のパワーウインドーのパネルのスイッチの数が違い、一つ余分に穴が開いていました。(集中ドアロックのスイッチ?)
また、新車契約時に2割引程度を条件に注文すると良いと思います。
書込番号:13764076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オプションとしての設定はありませんが、部品としての購入は可能です。
センターパネルだけで21,000円近くしますし、全てを揃えると45,000円ほどかかると思います。
書込番号:13764079
0点

shu6554さん
ETRANGEさん
回答有り難うございます
これで、心おきなく、Gパワーを選べそうです。
社外品よりやはり割高なんですね・・・。
ありがとうございました。
書込番号:13764109
1点



年内のミニバン購入のため皆さんの意見を聞いて、
デリカD5を見に行って話を進めていました。
予算が無かったので4WDは泣く泣く諦めて、2WDで交渉していたのですが
今日、担当者に現行の11.5型は今月いっぱいの生産で来月からは
2WDはアイドリングストップ付きの12型になりますと言われました。
金額は現行より6〜7万円アップとのこと。
現行ならば10日を過ぎると色によっては発注できなくなると言われました。
正直お金も無いので高くなるのは困るし、現在の市場レベルのアイドリングストップに
あまり魅力は感じないのですが、やはり新しくなるにはそれなりの魅力もあるのかと。
時間が無いのですが皆さんの自分勝手な意見でも参考になりますので、
教えて下されば嬉しいです。
0点

ぴんーすけ 様 こんばんわ
僕の車は大衆車なのですが、田舎の町中を走ると渋滞も多く、
満タン法で、リットル12キロから、郊外、15キロ、遠乗りで16.5キロです。
16.5キロは信号が少ない山道でアップダウンも多かったのですが大変驚きました。
>6〜7万円アップ
長く乗るようでしたら、アイドリングストップ付きの方が良いような気がします。
最近のバッテリィーは長持ちするみたいです。
なくなったら乗り換えでも良いような気がします。
・・
書込番号:13726139
0点

アイドリングストップでガソリンを6万円も節約はできませんが
乗りつぶす場合は別として、いずれ新しい車に買い換える際に
車の買取りをしてもらう場合、そういった機能の有無で査定金額も変ってきますよ。
今後環境に配慮した時代になるため、アイドリングストップがないために
税金が上がったりする可能性だってあるかもしれないですし。
私的な考えでしたら、将来を見据えた場合アイドリングストップが6〜7万円で付くのだったら選びますね。
書込番号:13726185
0点

ハイブリッドは知的な感じ
アイドリングストップは貧乏臭い発想
……なんて思ってましたが。
いざアイドリングストップ車を所有すると、これが悪くありません。
ここまでが感想。
現実的には
アイスト車を現行型の値段に限りなく近づけてもらう。
もしくは
アイスト型じゃなくても十分と思えるくらい、現行型を値引いてもらう。
いづれかスレ主さんの価値観に合う方を選ばれたらいかがでしょうか?
それにしてもRVRやフォルティスのアイスト付きよりも値上げ額が大きいですね?
書込番号:13726316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんの意見ありがたいです。
アイスト付きがやはり今の風潮からもいいようですね。
最終的にはイ西 木各.com さんの言うとおり
アイストが付いてなくても納得する値引きかアイスト付きで出来る限りの値引き
という話にはなるのですが、一番怖いのがアイストが付くことでどこかほかに
しわ寄せがくることなんですけどね。
書込番号:13726512
0点

しわ寄せと言えるかわかりませんが。
同じMクラスミニバンのビアンテにアイドリングストップ機能が追加されたときのこと。
メッキパーツがシルバー塗装に変わったり、防音材が減らされたりしました。
アイスト付けつつも値上げ幅を最小限にするための仕様変更でしょうね。
書込番号:13726770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日もディーラーに行ってきましたが、新しい情報が特になし。
ただ現行車は11/10が限界ラインですと言われました。
アイスト付きは情報が少なすぎるので値引きとかそうゆう話のレベルではなく
推定情報だけでした。
(インパネにボタンが付くとかそんなレベル)
なんとなく現行車を売り抜けるために情報を教えないのかと勘繰ってしまいますねぇ。
とりあえず再度値引き交渉して帰りました。
明日はディラーさんが休みなので、8〜10日で最終決断になりそうです
書込番号:13731299
0点

そういえばなのですけど、
教えてもらったところがあります。
http://www.junku.com/new_model/index.html
参考程度だと思いますけど、
全くといってよいのですが買う余裕がないのですが、
僕の興味がある車が・・
何故か?12月発売の車が11月になっていました・・
本当かわからないのですけど
参考になるのかどうかです?
書込番号:13731335
0点

ぴんーすけさん、こんにちは。
アイスト付きになると、マイナーチェンジではなくフルモデルチェンジになるのでしょうか?
そうすると一般的には、モデルチェンジするなら、新しい方が欲しいと思うのが心情でしょうか。。。
やはり時代に合わせた内装・外装に変わると思いますので(フルモデルチェンジの場合)
それとゆくゆく下取りに出すことを考えると、下取り価格も型式が変われば違ってくると思います。
やはりモデルチェンジ後の方が有利でしょうか。。。
しかしながら私なりの懸念材料をいくつかあげますと
1.モデルチェンジ後すぐはお値引きが期待できないこと。
2.アイスト付きになった場合、燃費重視で走りの軽快さが損なわれる可能性も・・・
アイスト付きは、ゆくゆくは電気自動車に切り替わるまでのつなぎかと思いますので。。。(といってもまだまだ先かも知れませんが)
私はC26セレナのアイスト付ですが、やはりアイスト無しの同タイプミニバンに比べて多少モッサリ感が否めません。
新型を買うなら試乗したいところです。。。
書込番号:13734539
0点

先月の8日にD5が納車されました。
正直私も新型と迷いましたが、現行型に決めました。
理由としては
1 アイドリングストップにまるで魅力を感じないから。
2 乗りつぶす気なので下取り価格も全く気にならない。
3 モデル後期ということもあり、車として熟成されているから。
4 決算期に契約ということもあり、値引き、下取りともに納得いく価格になった。
5 アイドリングストップ搭載車はエンジンがDOHCからOHCになる可能性がある。
(新型エンジンとは言ってますが、実質エンジンでのコストダウン)
等々です。
で結果は、家族そろって大満足。楽しい週末をデリカで過ごしていますよ。
今では新型のことは全く気にしてません。
ご参考までに。
書込番号:13735227
2点

私もD:5 メッチャ欲しいのですが、財布の中身と15万キロ走行の現車がすこぶる好調で・・・。
本題ですが、他の掲示板で以下の情報が。
4WD 2WD ごちゃ混ぜですが
DOHC→SOHC
ツートン廃止
消臭天井廃止
メーターリング変更
LEDイルミ廃止
シート表被変更
(最近の三菱、変更で良くなった試しがない)
これで、アイドリングストップで5万円高。
マイナー変更で値引きダウン。(下手すりゃ20万くらいの差が)
なら、現行モデル選びます。
アイドリングストップも毎日毎日ほとんどの走行が渋滞なら燃費もかなり変わってくるでしょうけど、たぶん驚異的な変化は無理だと思います。
また、三菱初?のアイドリング。出始めの生産ロットには不安も。
短期間での乗り換えなら5万円+値引き差額もペイできるかもしれませんが、それなりに乗るのなら現行モデルをお勧め。
どうせなら価格据え置き又はダウンで、2.4リットル+アイドリングストップで燃費を向上して75%減税を希望。(もちろん2WDで)
あ〜、次期デリカまで現車もつかな〜?
書込番号:13740558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アイドルストップ(三菱的に言うならAS&G)は、
RVRやフォルティスの輸出仕様車に、結構前から搭載されています。
ただしMT限定でしたので、CVTには初めての採用になりますが…
書込番号:13740845
0点

明日が締め切りです。
本日ようやくディーラーから聞かされた新型の変更点はshu6554さんがお書きになった通り
の内容でした。
(ほぼ同じ内容だったのでもっと早くわかってたんじゃないのかと思ってしまいましたね)
で、担当に「新型の売りは?」と尋ねたら、「う〜ん」と唸っていました。
ただでさえデリカ2WDはアクセル踏んだ時にもっさり感があるのに
新型はSOHCとアイストでさらに増すかもしれないですねぇ。
割引も今話している条件とは変わってしまうとのことでした。
また私が希望していた色も無くなるとのこと(う〜ん)
自分の希望が通らないなら新車買う意味無いしなぁ。
とりあえず今夜必死に考えて明日最後の話し合いに行ってきます。
皆さんの意見本当にためになります。ありがとうございます。
最後にもう一度皆さんの意見を読んで考えます。
書込番号:13743965
0点

こんばんわ、ぴんーすけさん
>希望していた色も無くなるとのこと
これきびしいですね、色も車のデザインですからね、色によってイメージががらりと
変わる場合もありますから。
私は、ツートン色が無ければデリカD5を買わなかったでしょうね。
それとハイブリッドミニバン(2Lクラス)は、まだ出ない?、出ても10年は乗れる車を
と思ってデリカ2WDを買いました。
もともとステップWが候補だったので4WD買うお金もなかったし、用途も思い浮か
ばなかったので。
エンジンもDOHCからSOHC、これが本当なら新設計なら魅力も感じますが、現行エンジ
ンの改良(後退?)ならちょっと残念の気がします。
新しい・新機能という事だけでも魅力も感じますが、使用の条件にもよると思います。
渋滞があまり無いのなら、アイドルストップも威力が少なくなるのかなと思っています。
アイスト乗っていない私に本当の事はわかりませんが。
勝手に言いたい事書いてしまい申し訳ありません。
良い車選びをして下さいね。
書込番号:13749285
0点

行ってまいりました。最終決断!!
結果から申しますと、現行型を契約してきました。
理由
・気にっていたカラーが新型にはない
・新型になると現行型で話を進めていたナビ付きパックがなくなる
・新型になると割引が厳しくなる
・結構な田舎なのでアイストの効果が薄い(三菱の販社がひとつしかないくらい)
・新型の情報があまりに曖昧ではっきりしない
ということで今日は徹底的な値引き戦を展開して以下のようになりました。
デリカD5 2WD G-Power
車両本体 2629000
DOP 451900
諸経費 160595
値引き 車両本体 269965
諸経費+DOP 271530
これに下取り35万円を40万円にしてもらい
支払総額230万円でハンコを押してきました。
値引き総額が541495円ととてつもない金額になっていますが
もともとのナビ付きパックの割引分192990円が加算されていますので
それを差っ引いたら348505円ってことになりますかね。
もともとお金が無くて2WDにしたのだからこれだけ安く買えれば
文句は言いません。
どうにか生産終了ギリギリで入れ込めるとのことで納車自体は来月に
なりますが、それを楽しみに待ちたいと思います。
本当にみなさんありがとうございました。
書込番号:13750223
1点

それは凄い値引きですね!羨ましい・・・。
私も同じように現行型のGパワー、ナビパッケージ(アルパインビッグX、リヤビジョン、バックカメラ、フェースパネル、ステアリングリモコン、フロアマット)を交渉中なのですが、ナビパッケージ自体33万くらいお得なので、あまり値引きは出来ないとの事。
車両本体から3万引き、オプションから2割ちょっと引き。
私ももうちょっと交渉すれば安くなりますかね??
書込番号:13758158
0点

金額だけ見ればまだまだ値引きはいけそうな感じはしますよ。
私が契約した以外のプランで、ビックX+ステリモ+バックビュー+セカンドシートモニターって
のがありましたが、これがもともと26万引きだったかな。
このプランで検討していた時はこの値引きを入れて48〜49万引きの値段だったと思います。
最終的な金額がこちらの方が20万弱高くなってしまうので諦めたのですが、こっちで最終的に
粘ればトータル50万引きはいったかなと思います。
私はデリカに絞る前でも週に1回、絞ってからは週に2回は担当にに電話したり、
ディーラーに行ってました。
その中で希望色の試乗車を他店から持ってきてもらったり、家まで試乗車を持ってきてもらい
車庫に入れた感じをみたり、今の車に乗っている荷物やチャイルドシート付けてみたり、
夜に試乗してライト付けた感じをみたりと、買う気満々を見せてましたからねぇ。
カタログに付箋付けてきたお客さんは初めてですと言われましたね(笑)
結構これは効くのかもしれませんねぇ。同じ作戦を途中までセレナでもしてましたが、
こっちも48万引き位まで行きましたよ。
ただし、限度ない値引き攻勢でディーラーさんをいじめてしまわないように
引き際も大事ですよ。ディーラーさんとの付き合いは買って終わりではないのでね。
納得いくまでディーラーさんとお話して、いい買い物をしてくださいね。
書込番号:13758881
1点

返信ありがとうございました。
とても参考になります。
下取りがあるとないのとではまた値引きが違うのでしょうね。私はディーラーさんの下取り価格が安いため中古車屋さんに売る予定です。
今現在の値引きははGパワー4WDでナビパックの33万+車体から3万+オプションで4万で計40万くらいでしょうか。
後オプション6万円プレゼントキャンペーンというので、書類上は計46万引きという事でしょうか。頑張れば後5万円〜10万円くらいはいきたいですね。
買う気満々な姿勢は見せています。デリカD5は大好きな車なので、ディーラーさんをいじめすぎないように、かつ出来るだけ限界まで安く交渉出来るように頑張ります!!
書込番号:13760335
0点


デリカD:5の中古車 (3,050物件)
-
デリカD:5 G パワーパッケージ グリルガード フルセグ ETC Bカメラ リアモニター Pスライドドア
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 19.3万km
-
- 支払総額
- 54.9万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 14.6万km
-
デリカD:5 D パワーパッケージ フルセグ/Bluetooth/軽油/4WD/ETC/8人乗り/クルーズコントロール/両側電動スライドドア/革巻きハンドル/HIDヘッドライト/シートカバー
- 支払総額
- 199.4万円
- 車両価格
- 187.3万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.4万km
-
デリカD:5 ローデスト G ETC バックカメラ ナビ TV 両側スライド・片側電動 オートライト スマートキー 電動格納ミラー 3列シート CD エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 46.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 27.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 54.9万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
デリカD:5 D パワーパッケージ フルセグ/Bluetooth/軽油/4WD/ETC/8人乗り/クルーズコントロール/両側電動スライドドア/革巻きハンドル/HIDヘッドライト/シートカバー
- 支払総額
- 199.4万円
- 車両価格
- 187.3万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
デリカD:5 ローデスト G ETC バックカメラ ナビ TV 両側スライド・片側電動 オートライト スマートキー 電動格納ミラー 3列シート CD エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 46.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 6.0万円