デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,032物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5220件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 17 | 2011年4月21日 09:53 |
![]() |
10 | 12 | 2011年4月4日 22:12 |
![]() |
4 | 4 | 2011年3月8日 21:46 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年3月6日 20:26 |
![]() |
30 | 9 | 2011年3月3日 23:22 |
![]() |
0 | 4 | 2011年2月27日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今年4年目のデリカD:5です。
先月キー閉じこみをしてしまいました。
いつもは車の中に鍵があれば、「キー確認」となり閉まらないのですが、
ドアを閉めた瞬間に「ガチャ」と音がしてロックがかかってしまいました。
今回で2回目でしかも今回は1歳の子供が乗ったまま閉まってしまい、レスキューを呼ぶ
ほどの騒ぎになってしまいました。
地震の騒ぎやガソリン不足、買ったお店が遠いことからまだディーラーには連絡していませんが
同じように鍵を車に置いたままロックがかかってしまったという方がいらっしゃいましたら教えてください。
7点

キーの電池交換してみては?
車内にキーがあるのに自動施錠するというのはちょっと考えにくいですけど。
でも、2度あることは3度・・・・。
スペアキーをバンパーなどに隠し持つべきだと思います。
書込番号:12859381
2点

購入を検討しているのですが、
スレを読ませて頂いてビックリしています。
これからまた症状がでると考えますと不安ですね。
大変となりますが、早めにDで見て頂いた方が良い思います。
書込番号:12859489
1点

鍵はポケットに入れるなど、常に身につけるに限ります。
女性だとポケットは難しい場合は、ベルトとか、ウエストポーチにするとか。
トラブル云々もありますが、自己防衛のためにもそうすることをおすすめします。
書込番号:12859580
2点

故障だと思いますよ。私のD:5は購入後3年を超えましたが、キーが車内にある状態ではアラームだけが鳴って、絶対に鍵はかかりませんでした。
書込番号:12859706
3点

走行500kmのGパワー4WD乗りです。
本日、ポケットに鍵を入れてエンジンをかけようとしたら
「キーが見つかりません」と警告が出ました!
これの反対現象ですね! 少しまずい気がします。
鍵は必ずもって出ましょう。
でも、時間がたってキーの電波を拾えば普通に解錠
できたりしませんかねぇ〜?
書込番号:12859734
1点

コレは完全に電池不足が原因の状態です
一年に一度は電池交換をしましょう
100〜300円くらいです
書込番号:12859898
2点

車内にキーがあったまま特にドア以外どこも触ることなく、
ドアを閉めた衝撃で鍵がかかってしまった感じでした。
もう2度とおこらないよう、キー管理と電池交換、スペアキーを用意するようにしたいと
思います。
ディーラーのほうにも電話して聞いてみたいと思います。
皆さん返信ありがとうございました。
書込番号:12860237
2点

私のも電池切れ?
まだ、納車1週間なのに・・・・・
私のは1ヶ月点検で見てもらう事とします!
書込番号:12860255
4点

電池が弱くなって来た時に、ガソリンを入れる時に使う
スピードパスを付けていたら解錠、施錠、エンジンスタートが
うまくいかない事がありました。
書込番号:12860500
2点

私は整備士をしておりますがこのような事例は良く聞きます。電池電圧の低下や電波の遮蔽が原因ではないでしょうか?近年のスマートキーは電波法の縛りが厳しく弱電波仕様となります。これは仕方ない事ですのでスペアキーを持ち歩くなど自己防衛する事をお薦めします。便利なアイテムほどリスクは付き物、技術の進歩は人間を退化させてしまいます。
書込番号:12860756
12点

このような問題が起きるのであれば、電池消耗の警告を発報する必要があると思うが?
書込番号:12861419
5点

スマートキーでは、なかされる事がたまにありますね。
ドアの傍にいっても開かない。
反応しないケースたまにあります。
近くに妨害電波となるようなものがあるとその様な自体になるような
感じですね。
特定の場所で、結構頻発になった事がありますが、近くに変圧器があったり、
頭上に高圧線が通っていたりしますね。
運転席側で開錠できない場合、助手席に回ったりすると結構開いたりしました。
電池の消耗もや、環境の変化も関係しているかもしれないですね。
書込番号:12867616
4点

電波法云々という大層なものでなくて(勿論規制はありますが)、
単に『電波出力を大きくしたら、鍵が外にあっても車内にあると誤認識してしまう』からなのでは?
スマートキー対応車の取説では大抵何かに入れていたりすると鍵が認識出来ないことがあるなんて書いてありますし、
レガシィでスペアのを車内に保管していた時、認識しないようアルミ箔でくるんでましたが、
このくらいで認識しなくなるような微弱電波ですからね。
キー自体に加飾やいたずらに色々な物を付けるのも電波障害の原因となるかも知れませんね。
近々この車種に乗り換えるのですが、今乗っているレガシィは電池が少なくても、
スタートボタン付近に鍵を近づければ始動出来るし、
特に便利だったのが、鍵なしでもパスワードでドア解錠が出来るんですよね。
特許とかの問題があるのでしょうが、ああいう便利な機能はもっと普及してくれれば、
こういうトラブルは無くなるのですけどねぇ。
スレ主さんの『ドアを閉めた途端鍵が掛かった』というのが少し引っかかります。
再現性はないかよく調べる必要があるように思えます。
エタックスでしたっけ?まさか扉閉めたら鍵がかかるなんて機能はないですよね?
それと、スペアキーを車外のバンパー等に隠しておくという方法、
昔話よく泥棒さんの餌食になっていました。
フロントバンパー付近にはエアバッグ用のセンサー類もあり、無闇に触ると暴発(爆薬で起動します)の恐れもあり、素人が下手に触るのは危険だったりもします。
磁石がついたキーケースなどもよく売られていましたが、
走行時の衝撃で落下してしまったなんて事も聞いたことがあります。
パッと見で見えないとこにつけるだけというのはちょっと危ないですね。
スペアキーの車外保管はそういったリスクも踏まえた対策を考えないといけないと思います。
書込番号:12880874
0点

>エタックスでしたっけ?まさか扉閉めたら鍵がかかるなんて機能はないですよね?
あります。
スマートキーで開錠後、設定時間内にドアの開閉操作がなかった場合、
オートロックされますね。
開閉のセンサーがおかしいのかな・・・
書込番号:12886786
0点

その機能はレガシィにもあります。
ボタンの誤操作による解錠に対しての補完的なものと理解してます。
ドアのセンサーがおかしい可能性もあるかも知れませんね。
以前乗っていた車でドアを開けてもスイッチが引っ込んだままになったこともありましたけど…
でもそうなると複合的にエラー?が重ならないとロックが掛かってしまうというようなことにはならないような気もします。
メーカー側も少なくとも私が見た車種では、
条件が揃わないと再ロックは掛からないよう工夫しているようですし。
4年使用していた事から、電池切れは原因の一つであると推察できますが、
同様事象の報告が上がっている様子は見受けられないので、
電池切れだけでかたずけてしまうのは早計な気がしてしまうのは私だけでしょうか?
どう考えてもドアを閉めた途端施錠してしまったというのは
普通ではないような気がします。
スレを閉めているのにくどくどとすみませんでした
m(_ _)m
書込番号:12888302
1点

>スマートキーで開錠後、設定時間内にドアの開閉操作がなかった場合、
オートロックされますね。
これはスマートキーじゃなくても
普通のキーレスエントリーでもありますよ
リモコンでアンロックした後ドアを30秒間(どんな車やユニットでも大体30秒)開けなければ再びロックする
セキュリティー上の問題ですね
書込番号:12919821
2点



唐突すぎて質問の意図がよくわかりませんが、なにがいいたいのですか?
書込番号:12794734
0点

スレ主さんが仰りたい事は、御自身の周りの方がデリカD:5にアルファード、ヴェルファイア、エルグランド等と同等の質感、豪華さを求める方々が幾人か居られ、スレ主さんが思うところは、デリカD:5はそのような高級感、所帯染みたモノ等は無い、天上天下、唯我独尊、先の3台が信長、秀吉、家康だとすると、差し詰めデリカD:5は、後陽成天皇といったところで、ポッと出の戦ばか(失礼)ではなく、その出生、存在は別格である、と言いたいのではないのでしょうか?
書込番号:12794863
0点

私も、D:5に高級感は求めませんね。
ただ、質感は求めるかもしれませんが、、、
ファミリー層を狙ったような高級感あるデザインは求めませんけど、価格なりの質感というか素材や建付け精度は欲しいと思います。
ただ、仰りたいことはわかります。
私の周辺でも、先代レガシイを購入した人がいて、乗り心地が堅い≠ニか、トヨタと比べると内装の光り物が少ない≠ニかのたまっていました。
こんな人が意外といるんですね。
右手片手でクルクル回すような運転をする人が乗る車ではないんですが(泣
それで車を悪く言ってもねぇ、、、
何を求めて購入するかわからずにいる人が多いとは感じています。
しかし、そのような人からするとだから売れないんだ!≠ニ言うでしょうけどね。
アイデンティティを崩さずに売れるようにできるならいいけど、そのての人は、完全に勘違いしていますからねぇ、、、
書込番号:12795090
1点

私はデリカに、質実剛健さを求めます。
成り立ちが、オフロード走行も楽しめるワゴン車ですから。
高級感というのが、アルファードやエルグランドのような車を指すのであれば、
まったく要りません。
書込番号:12795151
3点

以前、同様の書き込みが有りましたが洗車していたら、ライト類のすき間に苔が発生
していました。以前乗っていたスバル車には全然発生しません。
高級感は要りませんがこの辺は改善してもらいたいですね。
アウトランダーに比べればD5の方が高級感が有ると思います。
シートアレンジをもう少しセレナ同様に1グレードで、キャプテンシートと
通常のシートを選べるといいです。
書込番号:12797460
1点

>成り立ちが、オフロード走行も楽しめるワゴン車ですから。
ですよねー。
先代デリカの印象がまだまだ強いです。
良い意味で泥臭い車。
>ライト類のすき間に苔が発生
>以前乗っていたスバル車には全然発生しません。
これは車やメーカに責任はありません。
どんな車でも貴方の環境では発生すると思います。
スバル車では発見できなかっただけでしょう。
アンチレスするにもこれは酷いw
書込番号:12798566
1点

CBA-CT9Aさんへ
ライト類のすき間に苔が発生
>以前乗っていたスバル車には全然発生しません。
>これは車やメーカに責任はありません。
どんな車でも貴方の環境では発生すると思います。
スバル車では発見できなかっただけでしょう。
アンチレスするにもこれは酷いw
オーナーでもないのに随分な言い方ですね。私の住んでる場所は劣悪な環境とでも
言いたいのかな?
D5は気に入ってますし、よい車だと思っています。
過去にレスもされています
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100410131/BBSTabNo=8/CategoryCD=7010/ItemCD=701004/MakerCD=7004/Page=10/ViewLimit=0/SortRule=1/#11418569
ライトの構造上、下側に水が溜まりやすいのも事実です。
オーナーとして、こういう部分を直して欲しいとコメントしただけです。
書込番号:12798912
0点

デリカに高級??
以前、前期型シャモニーのってました。ライトの間にコケはありませんでしたが、洗車後、かならず、バックドアのガーニッシュに水滴はいりこんでましたね。わたくしは気にしませんが、三菱品質ですね。
ほかにも、セールスが最悪などいろいろありましたよ。
しかし、デリカは剛性はいいですね。CVTは最悪ですが。
デリカは高級車だから乗るものではなく、冒険心など遊び心がある人がのるものですね。
その意味では乗る人が高級な人、高級人のための車ではないでしょうか。
書込番号:12807484
0点

品質ではなくて、そういう設計ということでしょう。
入らないに越したことはありませんが。
どの車にも言えることですが、
苔が生えるというのは、洗車のし過ぎではないでしょうか。
パネルの隙間とか、年がら年中湿っぽい雰囲気になってしまい、
車によくありませんよ。
書込番号:12834148
0点

コーティングしてあるので洗車は、たまにしかしません。今回、たまたまリヤガーニッシュに苔を発見しました。洗車してみると水はけが悪い部分なので三菱品質と言う事で諦めてます。それと純正ナビですね、せっかくの地デジなのにアンテナが左右一つずつなので映りが大変悪いです。液晶も最新カーナビに比べてかなり落ちます。みんカラで検索するとアンテナを追加した人もいます。それ以外は大変気に入ってます。
書込番号:12835436
1点

高級車かどうかはわかりませんが、フロントワイパーが壊れやすくて、その部品がデーラーにない!
それで雪の日にとても困ったことがあります。でも安定感がありますよ。
書込番号:12854533
1点

デリカに高級感・・・なんか違和感あるようにも思いますけど。
値段の割に高級感のある車とか、普通に高級感のある車を希望するなら、トヨタの車とか高級感があると思う車にすればいいのです。 高級感を取るか、デリカを取るかは、両立できないと思います。
デリカを買った後に自分でアレコレ手を加えて高級にする方法もあるでしょう。
高級感といっても、どういう部分に求めるか?というのがあります。
シートがレザーで自動リクライニングでとか、ボディ塗装が高級だとか、内装がいいだとかもありますね。
走りが高級という意味になると、自分の求める走りがあると思います。それがデリカならいいですが。
書込番号:12859688
0点



値引きについて質問させてください。
Gパワーパッケージの2000ccです。
車両本体価格 2,629,000円
値引き -349,640円
メーカーオプション 454,860円
値引き -90,000円
付帯費用 135,780円
支払い総額 2,780,000円
なのですが、良い値引きを引き出せているのでしょうか?
他メーカーのミニバンも試乗してみたのですが、見た目もシートの座り心地なども、デリカが一番気にいっているので買うつもりです。
ちなみに大阪です。
ご意見よろしくおねがいします。
2点

まあまあな値引きだとは思いますが、決算時期なんで270万ジャストなら決断すると言ってみたらどうでしょう!
セレナとかアルベルとかの名前もちらほら出しながら(^_^;)
大阪ならデリカ専門店、輝(ひかり)オートさんに聞いてみるというのもありですよ!
オプションの内容によって安くなる場合もありますし!
ナビ、マットなど社外品でねっ
ナビはフロント、サイドがいらない場合は社外の方がいいと思うし、ディーラーには無いオプションも満載だし〜
逆に色々着けすぎて予算オーバーになる危険性もありですがね(^_^;)
デリカならではの純正じゃない楽しさもあるんで、堺なので近ければのぞいてみては?
書込番号:12759252
0点

目標値引きはクリアしてるので、270万円ジャストと印鑑持参して。 お願いしましょう
http://www.delica.car-lineup.com/mokuhyo_nebiki.html
書込番号:12759437
1点

この車の都市部での値引き目標額は車両本体30〜31万円、DOP2割引きです。
従いまして、値引き目標額を超えており、良い値引き額と言えそうです。
ところで「メーカーオプション 454,860円」とありますがDOP(ディーラーオプション)も含まれていますか?
書込番号:12759724
1点

みなさま、ご意見いただきありがとうございます。
オプションなんですが、ナビがアルパインのビッグXで、リヤビジョンとバックカメラがセットになったものと、
キーレスのカバー、ETCのセットアップ料です。
わりと値引きしてくれているみたいなんで、もう少しがんばってみます。
書込番号:12760364
0点



3月中に下取無しで新車を買うつもりでいます。
三回目の見積書を出して頂きましたが決断すべきかいまいちピンときません。
まだいける、もう値引きの限界等々、皆様の意見をお聞きしたい次第であります。
車両は関東三菱オリジナルのスーパーデイパッケージセーフティで、ベースがGパワー、2,4 4WD です。
車両 338,8万円
(特別装備セット、割引35万1170円含む)
セット内容
(8インチナビ&後席モニター、ETC、コーティング)
フロント、サイド、リアカメラ
取り付け、セットアップ含む
参考(セット合計 70万,770円 )
付属品
フロアマット 64890円
バイザー 24780円
メンテしっかりパック 52500円つくつく保証 11655円
リアディフレクター 52500円
ナンバープレートフレーム 6300円
ナンバープレートロックボルト 3150円 大型フォグ 44940円
バンパーコーナープロテクター 44940
付属品計 30万1,115円
付属品割引 12万円
諸費用 15万9,929円
支払合計 373万3,124円
(割引合計 47万1,170円)
以上です。解りずらかったらすいません。端数は若干ズレがあります。
始めからセット割引として35万1170円が入っていますがそれ以上は引けないのでしょうか?
果たしてこれ以上は難しいでしょうか??
先輩方の意見お待ちしております。
どうかよろしくお願いします。
0点

この車の都市部ので値引き目標額は30〜31万円、DOP2割引きです。
従いまして今回の事例なら値引き総額50〜51万円辺りが目標となります。
という事で現在の値引き額約47万円はDOP総額が100万円(特別装備含む)と
高額なだけに、もう一声欲しいところですね。
尚、このような車の場合、ワンプライス販売という事もあるようです。
その時はDOP値引き12万円を増やしてもらえば良いでしょう。
書込番号:12747428
1点

スーパーアルテッツァさん
なるほど、目標は50万弱ですか!!
目標は高くもう少し営業さんに交渉してみます。
ありがとうございます。
書込番号:12747778
0点

最終見積り出ました。
373万1,170から車両、オプションから計7万円弱引いてもらい最終で
366万ちょうどにして頂きました。
割引合計が55万1170円になり、営業さんの頑張りと熱意で決断いたしました。
納車が楽しみです!!
スーパーアルテッツァさんのアドバイス、大変参考になりました。ありがとうございました。
また、現在商談中の方、これから商談される方等の参考になればと思います。
書込番号:12750487
0点



皆様 前回はいろいろご回答頂きありがとうございました。
いまだに決めかねております。
あれからディーラーへ行き再度いろいろとチェックしてきました!
セールスのおじさんが親切にボンネットの前に立ちフロントやサイドの感覚を
教えてくださいましたので安心して購入できそうです。
が・・・・・
逆に選択肢が増えてしまって困っております!
純正ナビ(MMCS)があまりに評判が悪いのですが具体的に「ここがX」なんてところが
あれば教えていただけませんか?
カタログですとそんなに悪とも思えませんが・・ よろしくお願い致します。
ついでにその時の値引きですがシャモニーなら30万スタートで
「決算期だけど毎月決算期だからいつでもがんばるので3月登録でなくていいよ!」
ともいっていただけました。
以上、よろしくお願いいたします。
8点

画面下に約1CM幅の帯がありせっかくの地図表示が狭くなってしまうのは、
とても使い勝手が悪いです。
また、走行中にテレビが見えなかったりナビ操作が制限されてしまうのは、
マイナスかな。
もちろん、運転手が見たり操作する事は安全面からしないほうがいいでしょう。
助手席から見たり、ナビ操作をする場合にも操作ができないのが問題だと思います。
書込番号:12718432
4点

私はこの車のが初めてのナビです。
3年ほど乗っていますが、私の場合は今のところとりたてて不満はありません。変な道に案内されたという経験もないです。そもそも、ルートは自分で決めて、ナビは単なる地図帳代わり、補助的手段としての利用であることが多いからかもしれません。
以前乗せてもらったトヨタ車のレンタカーのナビは、表通りが流れているのに、なぜかその1本裏、交差点でいちいち徐行、一時停止が必要な道を案内していました。
それにくらべれば、全然問題ない、という感じです。
あとは、やはりMMCSが便利なので。
他のナビを知ってしまうと評価は変わるかもしれませんけど、MMCSは捨てがたいです。
書込番号:12718440
3点

>ケイン@さん
ありがとうございます。
確かにあの帯はいただけないかもしれません!
今のナビは半透明で見えてますからイメージ敵に狭いですね。
走行中に関しては、道交法?でNGなのでノーマル状態なら問題ないですが
当然、キャンセラーはつけるつもりです。
>ingosttさん
ありがとうございます。
MMCSはいいですよね!
私もナビは今現在の位置を知るが基本なんで
大きな問題にはならない気もしております。
少し前のレスにナビ自体が使い物にならないともあるのですが
いかがなんでしょうか?
私も、5分でいけるところをナビ誘導で30分かかった記憶があります
それは設定で優先項目を間違えたためにおきたのですが
自分の位置が違うなんてことは無いですよね?
書込番号:12719348
5点

標準のカメラ3点(フロント、サイド、リア)を選択するとMMCのナビが自動的に付きます。子供がDVDを見れる様に、テレビキットを付けてますが、テレビ視聴をするとナビの機能は、停止します。ナビを生かすとテレビが見れません。純正ナビは、あまりお勧めしません。 地デジも見れるが、アンテナの位置が悪く、市販品に比べて映りは悪いです。
書込番号:12720064
1点

>スモークスクリーンさん
ありがとうございます。
カメラは魅力ですが本体性能は悪くなくても
使いにくさ(不便さ)があるのはよくないですね!
デーラーのおじさんも「ナビは正直すすめられない!」と
言ってました!
なら、改善しろよ! と言いたくなります。
だから、エリアによってはアルパイン仕様?が出てるのでしょうかねぇ〜?
書込番号:12720105
4点

関東三菱でGパワーベースのアルパインナビ、3点カメラ、リヤモニターが付いた、ディーラー特別仕様が出てますね。同じ会社でGプレを買ったのですが、こちらの存在が契約後に知ったので、こちらにしとけば良かったと後悔してます。
書込番号:12720981
2点

Gプレ乗りです。
MMCSは、周辺施設の検索(GS等)など使いづらいですね。
自分は、ルート案内時以外でも交差点のレーン表示がされるのがいいです。また、電気系統の設定が自分で出来るのも大きかったです。(ドアのロック・アンロックでミラーの格納・展開、室内灯の点灯時間などいろいろ自分で簡単に設定できます。まあ、一回気に入った設定にすればよほど大丈夫ですが…)
旧型なので、新型でのグレースノート通信取得がどうなっているのかわかりません。
RAV4(2400t)からの乗り換えだったので、最初出足が重くストレスでしたが、なれれば問題なく楽しく運転できてます。逆に、エコで安全運転になったのでよかったです。
走るほどに楽しくなる車なので、後悔しないように思いっきり悩んで下さい。
書込番号:12722814
0点

>スモークスクリーンさん
ありがとうございます。
購入後は知らなかった情報がなぜか良く入りますよね!
あせらずゆっくり考えますよ。
>abc-UN-abcさん
ありがとうございます。
なんとなく社外品に使用かと思います。
今のも嫁のも楽ナビ(パイオニア)なのでその線で
行こうかと思っています。
悩みも少しずつ取れてきました!
内装はベージュがいいので標準仕様として
色は白かシルバー後は7人か8人かで迷っています。
グレードはGパワーですかね?
書込番号:12730044
2点

3年前のシャモニー乗ってましたが、そのころのMMCSは最悪でした。
純正なんてそんなもんかと。
高速を逆走してましたよ。純正比較なら日産、ホンダのナビより悪いですね。
社外品のほうがだんぜんいいですよ。
たしか、デリカのナビはかなりやすものですよ。
書込番号:12736300
1点



はじめまして。
デリカを契約することは、決めているのですが、値引きについて教えて下さい。
アルパインのナビ、ビックXがメインのパッケージになっているやつを検討中です。
オプションは、パッケージで
アルパインビックX
リア天井モニター
リアビューカメラ
ETC
ボディコーティング
ステアリングリモコン
追加で、
バイザー
マット
シートカバー(ファブリック)
メンテしっかりパック
有料色
です。
現在の愛車を58万で下取りしてもらい、支払い総額300万を提示されています。(うち諸費用15万)
オプションは、約80万と記載されていますが、上記のオプションで80万というのはどうなのでしょう…?
契約することは決めているのですが、久しぶりの車購入と、元々、車事情に詳しくないこともあって、少し不安です。
妥当な金額でしょうか?それとも、まだ値引きを粘ったほうがよいでしょうか?
デリカを安く購入された方、詳しい方、アドバイスがありましたら宜しくお願いします。
営業の方、もしもこの書き込みを読まれていたら、スミマセン…。
0点

はじめまして。
小生も昨年に同様の構成で購入しています。
アルパイン X08
リア天井モニター 無し(セット価格で2万円程度でした)
リアビューカメラ 有り
ETC (標準車用)
ボディコーティング (NEOウルトラグラス:サービス)
ステアリングリモコン (部品取りよせ)
追加で、
バイザー (サービス)
マット (社外品で2万を別途購入)
シートカバー(ファブリック) (無し)
メンテしっかりパック (無し)
有料色 (無し)
上記の構成でOPは、40万をやや下回る程度。
Gパワー+上記OPで、込々価格で、300万円でしたよ。
いわゆる関東三菱でいうところのスーパーDAYパッケージの
リヤモニタ抜きの設定です。
因みに、スーパーDAYパッケージは値引き込みの価格なので、値引きできないと
最初は言っていましたが、最終的には、値引く事もできました。
リヤモニタがいらないので、やめましたが。
OP80万円は、高すぎですね。
営業と再度、ひざを交えて交渉してみて下さい。
愛車の58万円も、年式、車種、色で相当変化します。
これも、教えてもらえるば、ある程度の価格感が提示できると思います。
書込番号:12703690
0点

具体的な値引き額が分かりませんので、何とも言えませんが・・。
この車の都市部での値引き目標額は車両本体30〜31万円、DOP2割引きです。
それとMOP+DOPの総額80万円は私も高いように感じます。
58万円という下取り額が適正かは買い取り専門店数店で査定してみて下さい。
書込番号:12703976
0点

ケインさん、アツテッツアさん早速のアドバイスありがとうございます。
下取りは、6年程度乗ったボクシーです。
距離6万キロ、2WD、自動ドアなし、ナビなし、ETCなし、キズ・ヘコミ多数なので、下取りは全く期待していませんでした。
概算の見積だと車両販売価格387万、諸費用15万 計402万
提示が、300万で、
下取り58万だと、値引きは44万ということでよいのでしょうか?
お二人ともOP80万は高いと思われるということは、相場ではないようですね。
もう少し、値引きやサービスの交渉をしてみます。
デリカは、スタイルやコンセプトが気に入っているので、かなり欲しいのですが、安いにこしたことはないので…。
ありがとうございました。
書込番号:12704217
0点

スーパーDAYパッケージ 327万円 (約総額359万円から32万引のセット価格)
セット内容 (工賃込で53万)
・本体 G−Powerパッケージ
・セット品 アルパインX08 (ビックXの場合2,3万高い)
10.2インチリヤモニタ
リヤビューカメラ
三菱純正グラスコート
ナビ連動ETC
バイザー 2.4万
マット 6.5万
シートカバー(ファブリック) 6.3万
メンテしっかりパック 7.2万
有料色 3万
上記を単純にたすと78万相当ですが、工賃がかなり含まれています。
(悪くいえば、ぼられすぎです)
本体の限界値引きは15%、OPの類は20%ですから、
本体(45万)+OP(16万)=61万円が限界値引きですね。
ボクシーも中古屋さんにいけば、60万〜90万位の値段がつくケースも
あります。
私が購入する立場ならば、280万なら購入するの一点勝負にでます。
(いや、270万で勝負かな・・・?)
店長決済または、本部の部長決済まで行くかもしれません。
本来であれば、本体値引、OP値引を別々に取るのがいいのですが
もう3月末に納品できる時間が限られています。
営業マンとしても、決算月に売りたいのは山々なので、勉強してくれますよ。
何れにしても今日か来週末がリミットです。
良い契約ができるといいですね。
書込番号:12712678
0点


デリカD:5の中古車 (3,032物件)
-
- 支払総額
- 80.8万円
- 車両価格
- 62.0万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 449.7万円
- 車両価格
- 432.3万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 14.6万km
-
- 支払総額
- 62.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 15.6万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 10.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜3313万円
-
152〜386万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 80.8万円
- 車両価格
- 62.0万円
- 諸費用
- 18.8万円
-
- 支払総額
- 449.7万円
- 車両価格
- 432.3万円
- 諸費用
- 17.4万円
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 62.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 9.8万円