三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(5034件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5290件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8354件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
504

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オプション

2010/10/25 02:04(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:11件

契約直前ですがオススメオプションありますか?
また8人か、7人乗りで悩んでいます。
あと、後部席のテレビを9インチDVD付きにするか、ナビとセットのアルパインのファミリーパックでも検討中です。
実際に乗っている方々のアドレスよろしくお願いいたします。

書込番号:12111264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2010/10/25 07:07(1年以上前)

3列目をどう利用するかが、大きな分かれ道だと思います。私はH12年式マツダMPVを所有していますが、2列目はキャプテンシートです。それにより、満員乗車の際に3列目に移動することが容易に出来ます。
ただ、オステオパシーさんの家族構成からすると3列目はきっと帰省した際にしか利用されないと思いますので、8人乗りがイイでしょう。
なぜなら、助手席に幼いお子様を搭乗させるのは万が一の時に危険です。だったら、奥さんと2人のお子様を2列目に一列で搭乗させた方が、奥さんの疲労を軽減されるのではないでしょうか?7人乗りでは、一々体を起して確認しなければなりませんから。
またオススメのOPですが、現代は昔と違い後部モニターが安いので付けた方が渋滞の時に飽きられませんから、良いんじゃないですかね。

書込番号:12111561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/25 15:17(1年以上前)

家族構成(人数)や検討しているグレード等を明示された方がオーナーさんのアドバイスをより多くもらえると思います。
初期型Gプレに乗ってますが、4人以上乗ることは殆どなく移動先でフルフラットにして寝やすいので、8人乗りを選択しました。
純正後席モニターをつけていますが9インチは少々小さく感じてます。

Gナビ以上の検討であれば、費用効果からプレミアムサウンドシステムはお勧めです。
ナビの案内を重視するのであれば社外品or純正+サンヨーのポータブル等を併用検討は必要かと感じます。

又、走り方にもよりますが、パドルシフトの付いてないグレードはオプションで付けると高速等で6段に上げられるのでエコ運転しやすくなります。

書込番号:12112878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2011シャモニー

2010/09/25 22:41(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 @ akiraさん
クチコミ投稿数:41件

購入を検討してますが、今年はでるのでしょうか?
MにMMCSをつけるくらいで満足なんですが、しいて言えばタイヤが18インチでないことと7人乗りがないことです

書込番号:11969330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2010/09/27 11:02(1年以上前)

MにMMCSをつけたタイプはエクシードじゃないですか?シャモニーは、Gパワーベースだと思います。

書込番号:11976347

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ akiraさん
クチコミ投稿数:41件

2010/09/27 13:59(1年以上前)

返信ありがとうございます
カタログを一応とりよせたのですが、エクシードはありませんでした
ローデストの特別仕様がでてますがそのことですかねえ?
今はないモデルでしょうか?

書込番号:11976950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2010/09/29 10:46(1年以上前)

多分、エクシードもシャモニーも新型が出ると思いますので、もうちょっと待ってみてはどうでしょうか?

書込番号:11985702

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ akiraさん
クチコミ投稿数:41件

2010/09/29 11:20(1年以上前)

返信ありがとうございます
期待しながら待ってみようとおもいます

書込番号:11985781

ナイスクチコミ!0


photo2552さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/01 22:03(1年以上前)

自分もD5のシャモニーを待っているのですが、
今日、担当の営業の方から電話がありシャモニーの
カタログが届きましたと言っていました。
発表は7日のようです。

書込番号:11997251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 @ akiraさん
クチコミ投稿数:41件

2010/10/01 22:44(1年以上前)

待ち遠しいです
どんなかんじですかね

書込番号:11997491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

後ろタイヤハウス内の素材について

2010/09/11 10:25(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:4件

先日D5が納車されたのですが、後ろのタイヤハウス内の素材が内装に使用されている硬質な不燃布のような素材であったため、部品を付け忘れているのではと思いディーラーに行き確認したところ、試乗車も同様で問題ないとのことでしたが、他車をいろいろ確認してもプラスチック等の素材ばかりでした。 D5の素材は耐久性等に問題はないのでしょうか?

書込番号:11892113

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/09/11 15:23(1年以上前)

不燃布のような素材であっても水を吸う訳ではなく、樹脂である程度固めてあると思います
ので耐久性等は問題無いと思いますよ。
また、プラスチックと比べて割れにくいと言うこともあるかもしれません。
あまり気にすることでも無い様に思います。

書込番号:11893280

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/09/12 11:25(1年以上前)

nehさんありがとうございます。 確かにおっしゃるとおりです。

書込番号:11897842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/12 12:03(1年以上前)

不織布のような素材の方が単価が高いと聞いたことがありますよ。
タイヤノイズを吸音してくれるので、その方がいいはずです。他車がプラスチックばかりなのは、コストの問題では?

書込番号:11898036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/09/12 17:18(1年以上前)

最近は不織布が増えていないかな? 欧州車は普通に使われていると思う。

耐久性はプラに比べれば弱いと思うよ。・・・5年落ちて程度でたれ気味の車は見かけます。

雪とかで貼り付いた時は無理せずと言うところかな? 泥落しで高圧スプレーも避けたいですね。

書込番号:11899236

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

UV&IRカットフィルム

2010/09/07 18:51(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:13件

デリカを購入することにしました。
ディーラーオプションにUV&IRカットフィルムというのがあるのですが、これを付けた方はいらっしゃいますか?

色がクリアとスモークってあるのですが、実際スモークっていうのがどのくらい暗くなるのかわかりません。スモークにしようかと思っているのですが、ディーラーに聞いても、今までオーダーされたこともないオプションだから見たこともないって…
視界が悪くなるのであればクリアにするし、それ以前にこのオプション自体意味がないって話なら付けることもないし。

経験された方がいたら教えてほしいです。

書込番号:11874818

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/09/07 23:11(1年以上前)

購入するデリカは後部座席以降のガラスが色付きのものでしょうか?
色付きガラスならその様なフィルムは不要ではないかと思います。
色付きでは無い場合なら、それなりに効果はあるでしょう。
ディーラーオプションなら夜間でも全く見えなくなる程暗くなるものは無かったと
思います。

ちなみに私の車は車種は違いますが、後部座席以降は色付きガラスでフィルムを張る
必要性は感じませんでした。

また、ディーラーオプションなら後からいつでも貼れますので、まずは様子を見てから
貼るかどうかを決められては?

ちなみに、前席から前のガラス面には色付きフィルムは不可だったと思います。

書込番号:11876420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/09/07 23:25(1年以上前)

koreiiwa50118さん、こんばんは。

ディーラーに依頼するよりも、カーフィルムショップ(多くはコーティング業も兼務)や
自動車ガラス店に依頼したほうが安く仕上がります。

また、スモークといっても何種類かあるのが一般的ですので、フィルムの切れ端をサンプルとして
借りて夜間に確認すればいいと思います。(私もそうしました)

カーフィルムショップの例
http://www.pit-power.com/

書込番号:11876523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/09/07 23:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。

もともとスモークガラスです、もちろん後部座席のみですが…
ディーラーオプションも後部座席のみです。
要するにスモークガラスにさらにスモークを貼るってことになると思うんですが、
詳細がホント不明なんです…

わざわざオプションで付ける必要性もないと感じているんですが…

書込番号:11876528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/07 23:43(1年以上前)

IRカットフィルムは効果ありますよ!
暑い夏に、ジリジリしなくなります。(スモークガラスでは、まぶしさは防げても熱線は防げません)
ただ、スモークガラスにスモークフィルムを貼る必要性は低いですね。よほど真っ黒なガラスがお好きでなければ、クリアでよいと思います。

書込番号:11876640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/09/07 23:57(1年以上前)

私はフロント3面は透明断熱フィルムで、リヤ3面は着色断熱フィルムを貼っています。
ブルズキッチンさんが書かれているように効果は体感していますし、
後席の人にも以前ほどじりじりと熱くならないと言われました。

書込番号:11876743

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/09/07 23:58(1年以上前)

元々スモークガラスなら色付きフィルムは無くても良いと思います。
無色のIRカットタイプなら貼っても良いかな?
また、外からの視線防止の目的もあるのなら、カーテンにした方が良いと思います。
これなら開け閉めは自由ですから。

私の車では、視線防止の目的を兼ねて後部座席にはロールアップカーテン(黒いビニール?
に小さな穴が一杯あるタイプ:ディーラーオプションなので設置が目立たず窓枠の形にぴったり)
を付けています。これは結構便利。

まぁこのあたりもその人の考え方次第ですが^^;。

書込番号:11876749

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2010/09/10 16:48(1年以上前)

返信ありがとうございました。

せっかく大人数が乗れる車なので、乗る人全てに快適でいて欲しい…
室内空間のクオリティをあげたかったので、UV&IRカットフィルムは付けることにしました。
クリア色にしました。

書込番号:11888564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッグスステップ

2010/08/01 13:52(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:114件

フラッグスオートステップについて。
みんからなどで拝見すると、取り付け位置が助手席にも使える様に、Bピラー下に半分ずつ着いていますが、スライドドアー専用で使える様にもっと後方への取り付けは可能でしょうか?

書込番号:11705742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2010/08/04 15:04(1年以上前)

出来ないことは無いと思いますが・・・

オートフラッグスさんに相談するのが早いですよ。

書込番号:11718609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/04 19:54(1年以上前)

スターワゴンさん、こんにちは!

実は私も同じ事を考えていて、オートフラッグスさんに解い合わせた事があります。

結論から言うと、「NG」です。

「車体構造上、前にも後ろにも移動出来ない」らしいです。

また、「車両を下から覗いて見れば判ると思いますが…」と言われてましたが、
未だに納車されて居らず、確認のしようがありませんが…(涙)

書込番号:11719510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2010/08/04 22:20(1年以上前)

のんだくれさん お疲れ様です。フラッグスに聞いたらやはり同じ回答でした、、
純正だと障害者車輌扱いで、エコカー減税か補助金のどちらかが受けれないそうです。

他には電動ステップは無いのかな。ご存知ではないでしょうか?

書込番号:11720290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/06 00:03(1年以上前)

他の電動ステップは今の所、知りませんねぇ


そういえば、みんカラでローデストに純正電動ステップを後付けされた方が居ましたよ

「三菱純正 オートステップ」や「ローデスト オートステップ」で検索すれば Hitすると思います。

書込番号:11725002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/08 22:48(1年以上前)

ところで激安店とかいうお店から車は来たのですか? 以前からちょこちょこ、それ関係のスレは見ますが…? 投げっぱなしはどうかと思いますが^_^;

書込番号:11736804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2010/08/09 20:27(1年以上前)

テールスライドさん おはつです。

>ところで激安店とかいうお店から車は来たのですか? 投げっぱなしはどうかと思いますが^_^;

激安店で契約した私と同様の方々は、何処を見ても投げっぱなしです。つまり、何も状況が変わってないので、、、

しかも連休で、更なる遅れが予想、いや 確実です。 でも、間違いなく納車後はレポートしますよ!

なので、もうしばらくあそこは開けて置かせて下さい。

書込番号:11740201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ベージュ内装のフロアマット色

2010/07/31 12:08(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:8件

購入するにあたり、外装はブラックで、内装はベージュに決定しています。
今、内装床のマット色を同じベージュにするか、グレーにするかで迷っています。

悩んでいる理由は、やはりマットの汚れと色の調和です。
以前、全てベージュ内装のアルファードに乗っており、フロアマットを汚したくなかったため、床にはクリアのビニールマットを敷いていました。
アルファードでは荷室もそんなに狭くなく、シートを動かすことがめったになかったので、クリアマットを敷いたままでも何ら問題なかったのです。
ただ、デリカは荷室が狭いので、後ろに載せる荷物により3列目を動かすに伴って2列目も動かすことが多いかなと思い、そうするとクリアマットを敷いていたらジャマなので、断腸の思いでデリカでは敷かない方向で考えています。

また、色の調和という点では、ベージュのマットにすると、シートレールの黒さが際立ってしまうのが難点です。
現行型では、グレー・ベージュ内装にかかわらず、シートベルトやバックル、シートレールがなぜかブラック色で統一されてしまいましたよね。。。
デリカを好きになったので買いますが、なんで最初からカラー別になっていたものをわざわざ変えたのか、そこだけはさっぱり理解できません。

試乗車がベージュ内装だったので、シートレールがやたら目に付いて目に付いて仕方なかったのです。
現行カタログでは、ベージュ内装にマットを敷いていない状態で撮っている写真があり(床面が黒い)、もしグレーのマットにしたらこんな感じなのだろう、ということは分かります。
室内が広く明るく見えることを重視したのでベージュ内装に揺らぎはないのですが、マットを黒くするのはすごく冒険だなという思いもあります。

長々と支離滅裂になってしまったかもしれませんが、色々なご意見がいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:11700771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/31 18:54(1年以上前)

パジェロのベージュ内装に乗ってますが、純正のフロアマットはブラックです。
全然違和感はありませんよ。汚れも目立たないんで満足しています。
過去にもベージュのフロアマットは使った事はないですが、
おそらく汚れがすぐに目立って仕方がないと思いますよ。

書込番号:11702155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/31 22:58(1年以上前)

内装ベージュにYMT製のマットのダークグレーをひいています。
泥で汚れる事(落ちないシミ)を気にしながらベージュマットをひくより個人的には、
ベストチョイスと思っています。
ハンドルやインパネ回りが黒なのでべつに浮いた感じは受けていません。

書込番号:11703240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/31 23:14(1年以上前)

レールやシートベルト、マット下の内張り素材、黒になってしまったのは、単純にコストダウンですよね><
部品点数を減らすために、取った処置のようです。
という現時点からいうと私もグレーのマットのほうがマッチすると思います。

私のは09モデルなので内装、マット共にベージュですが。

汚れのことも踏まえるとある意味今のマットも、レールもダークカラーというのはありですね。

書込番号:11703335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ingosttさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/01 00:18(1年以上前)

社外品の、ブラウンを敷いてます。すごく良くあっています。
で、確かアクセルペダルの下はマットが来ないですよね。
ですので、その部分が汚れるのがいやなので、100均で買ったオレンジのフェルトを敷きました。
もともとはベージュがブラウンを探したのですが、合う色がなかったのでその色を選んだのです。
が、これも実にいい感じです。
なので、2列目のつま先の先(つまり前列シート下)にも、ダクトを塞がないように敷きました。

というわけで、ブラウンはお勧めです。
にしても今はベルトやバックルは黒なんですか。
ちょっとやり過ぎな気はしますね。

書込番号:11703668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/03 19:29(1年以上前)

カタログを見ながら同じ事を考えました^_^; 自分もYMTのマットなんですが、そこはお試しの切れ端を送ってもらえるので 少しはイメージがわくかと思います。 汚れが気になりグレーにしましたが 乗り出したら特に変でもない気がしますが…。 デリカは結構コストダウンが目に見えて分かり そこが唯一残念な所ですよね。

書込番号:11715170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


23rdさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/04 00:07(1年以上前)

YMTマットを敷いています。

『ダークーグレー 濃い目のグレーで汚れが1番目立たないカラーです』とありますが、確かに、汚れが目立ちません!!

書込番号:11716639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/08/06 21:04(1年以上前)

皆さん、色々なご意見ありがとうございました。
マットはグレーにすることにして、昨日無事に契約しました。

今から納車が楽しみです♪(怖さも半分・・・w)

書込番号:11728123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:23〜733万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <624

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,075物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (3,075物件)