デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (2,964物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5252件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 11 | 2013年2月2日 23:05 |
![]() |
4 | 6 | 2013年2月1日 10:48 |
![]() |
12 | 7 | 2013年2月1日 05:20 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月29日 01:22 |
![]() |
28 | 13 | 2013年1月28日 18:35 |
![]() |
1 | 6 | 2013年1月26日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
デリカD:5
Dパワー4WDは車体割引無し、OP値引はは25万円までだそうです。つまりコミコミ392万円ほど。補助金分引けば378万円となる計算です。
Gパワー4WDは諸経費・オプション75万円分(ナビやバックモニター、スタットレスBS製など)コミコミで355万円。
10年10万キロは乗るつもりです。正直決めかねてます、どちらがお得でしょうか?どちらがオススメでしょうか?もしかしてもう少し値引きの余地ありますか???
今はまだ買い時ではないでしょうか?
いろいろご助言願います!
0点

>ハイウェースター4WDを購入いたしました。
もう中古にして新車買うの? 裕福ですね〜〜
書込番号:15702655
2点

別に良いじゃん。
只の僻みにしか聞こえませんよ。
両者のOP内訳が判らないのでお買い得がどちらなのか何とも。
書込番号:15702959
1点

車 福順さん。
ありがとうございます、金はなくとも心は裕福です。
どうしてこうなったOTZさん。
スミマセン、わかりづらくて;
両方同じOP&DOPにしました。詳細は
「フロアカーペット・バイザー・ステップマット・リアデフ・ナビ・バックモニター・バンパーコーナープロテクター・フォグランプクリア・エンジンスターター・スポーティーグリル・スリーラスター・グラスコート・ハーティープラスメンテナンス・スタットレスタイヤ&ホイール(BD17インチ)」こんな感じだったと思います。総額75万円ほどでした。
書込番号:15703189
1点

@ガデスさん はじめまして
こんにちは。
Dパワー4WD+6ATとGパワー4WD+6CVTでは、
車の性格が少し違うと思いますが、
両車試乗されていかがでしたか?
私ごとですが、ずっと以前に私用車として
トヨタのハイラックスサーフのディーゼルエンジン車に
乗っていたことがありまして、
特にディーゼルに違和感はないんです。
両車の特性から、@ガデスさんが好みな方を
選ばれてみてもいいと思います。
アドバイスにならず、すいません。
書込番号:15704549
2点

決めれないのであれば、様子見てはどうですか?ガソリン車のGパワーですけど、不満はないですよ。ディーゼル車のレンタカー出てきてから、じっくり乗って判断しては?
急いで買っても後悔が残るとおもいます。
試乗車でディーゼル車乗りましたが、トルクがあるから乗りやすいけど。個人的な意見は値引きや振動が今ひとつと感じるため買い替えはないです。今のディーゼル車のD5は買わないということです。
前の車はディーゼル車だったので、静かになったと思いますが、エンジンに魅力をかんじません。
書込番号:15704759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも。
D5はSUV並みの最低地上高。
どちらを選んでも「間違い」ありませんね。
抜群の万能ギアですから。
常態的に多人数乗車、大きなトルクで轍を乗り越える必要が頻繁にある。
ならば、迷わずディーゼルでしょうね。
@ガデス様は「最大の欠点」であるアイドリング時の「ガラガラ」を
気になさってないようなので。
じっくり選んでください。
書込番号:15705066
1点

えぼで5さん。
ありがとうございます。Gパワーは知人のを乗らせてもらって「いいなぁ」と思いました。そもそもデリカD5にしようかな?と思ったのも友人のGパワーに乗せてもらったからです。雪道でもどっしりしてるし、安心感があります。
Dパワーは試乗というより運転席に座ってエンジンをふかした程度しかしてませんが、以前乗っていたパジェロ(ディーゼル)よりずっと静かでした。マツダのCX-5のディーゼルを試乗しましたが、エンジン音はさほど変わらないように思いました。ここ数年はガソリン車だったので久々にディーゼル車に乗ると少し気になる音はしますけど、乗っていくうちに何でもなくなるだろうなぁと思う程度でした。
菜の太郎さん。
ありがとうございます。そうですね、急いで買うと後悔しそうですね;私も三菱(特にD‐P)の強気交渉に根負けして悩んでおります。「値引はここまで!気に入らないなら買わんで結構。」と言わんばかりの状態なので…D‐Pが安ければ決めていたのでしょうけど;向こうも商売、難しいですよね。「様子見」も検討いたします。
尽忠報国の士さん。
ありがとうございます。オーナーさんなんですね、うらやましいです。素敵な車なのは重々承知なのですが…金銭的折り合いも含め難航しております。アイドリング中の「カラカラ音」というのは…?ディーゼル音でしょうか?不具合ででしょうか?
私の知人に悪い点を一通りあげてほしいとと言ったら
「シートを倒してもフラットにならない」「子供が車中泊するときにシートベルトの差し込みが当たって痛がる」「3列目シートを出すと荷物が乗らない」「三列目が上げると邪魔、下げても邪魔なときがある」「三列目が重い」
…これ以外はすべて良し!
と言っていました。この程度のマイナス点だと私的にすべてへっちゃらなのでとっても良い車のように思っております。ユーザーとしてマイナス点がありましたら参考にしたいので教えてください。
書込番号:15705445
0点

後、上げるとするならば
マイナスな場所はフロントガラスが曇り易い、吹き出し口が端までカバー出来ていないですかね?
書込番号:15705472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キーレスリモコンの電波が弱いってのが一番気になります。
最長でも10m位しか届かないです。
駐車場で止めた場所を忘れてもリモコン操作で解錠するとウェルカムライトで場所を知らせてくれる??
もう目の前に居ますがな・・・
書込番号:15706260
2点

他の三菱のD店は無いんですか? 強気な姿勢が気に入らないならお店を変えて見積り取って
見たらどうですか?
もしかしたら、イイ条件が出るかもしれないですし。
書込番号:15708165
1点

菜の太郎さん。miyarinさん。
ありがとうございます。この情報はほんとユーザーならではですね、参考になります。ありがとうございます!
NS500-19さん。
ありがとうございます。三菱は私の地域に2店舗しかなくて、どちらも「ゆるつよキャラ」で攻めてきます。積極的に売る気ないのかな〜って感じです。まぁでも根気よく接してみます、ありがとうございます。
書込番号:15708499
0点



新車でデリカD5を購入予定なのですが、内装の色ですごく迷ってます。
外装は黒で決定していて、内装の方ベージュとブラックで悩んでいるのですが、
見た目はベージュは明るくて広い感じがしていいと思います。
一方ブラックも上質な感じがして好きなのでどっちも捨てがたいです。
ベージュにすると汚れが目だちそうで心配なのですが。
子供がいるので、シート部分はカバーでなんとかと思っているのですが、ドアの部分や
シートの下の部分の汚れは実際どちらが目だつでしょうか?
また、手入れはどちらが大変でしょうか?
私と同じように内装の色で迷った方や、外装[ブラック]と内装のバランス、
ベージュの内装の方のお話をいただけるとありがたいです。
見た目的にはどちらも捨てがたいので色々な意見がいただけたらありがたいです。
1点

そりゃベージュの方が「お疲れさまー」な経年劣化は目立ちます。
その辺の中古デリカを参考にされてみては?
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1649845601/index.html?TRCD=200002
書込番号:15685981
1点

はじめまして。
統計を取ったわけではありませんが、最近はどの車種も黒内装が人気があるような印象ですね。
私は過去に黒、ベージュ内装どちらも経験しました。
黒はホコリ汚れが目立つ印象でベージュの方が明るくて好みだったので、デリカも迷いなくベージュにしました。
インパネ、シートレールが黒になるのでフロアマットだけ黒にしました。
私はキャンプ、釣り等アウトドアにフル活用してますので、ベージュ内装に黒い擦りキズ、汚れ等たくさんついています。
確かに気になりますが、使用用途を考えると仕方ないですし、それ以上にベージュ内装の方が好みだったのでベージュを選択しました。
私が買うなら絶対にベージュ、人に勧めるなら「汚れが目立つ!」と恨まれたく無いので黒を勧めますかね(笑)
黒ボディにベージュ内装もカッコいいですけどね。(笑)
こればかりは個人的な好み、考えで変わるものなので、あとはスレ主様の判断でよろしくお願いします。
車自体は良いので買って後悔することは無いと思いますよ(笑)
書込番号:15686781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シートやフロアマットに関しては、ベージュの方が汚れは目立つと思います。
マットは、濡れた靴で乗れば、汚れが目立っちゃうのではないかな。
ドアの内張りは、黒でも靴が擦って、砂など付けば目立ちますし、ベージュもそうでしょう。
その部分は、気が付いたら掃除って感じにした方が良いと思います。
配色については、好みが変わっている私なら思い切って2色使い。
内装は黒で、シートカバーとフロアマット(社外品)をベージュ系。
シートカバーをちょっと明るめにして、マットは内装とカバーの中間的な感じにする。
これなら、明るくなり過ぎず、暗くなり過ぎずに、落ち着いた感じにならないかな。
書込番号:15686800
0点

購入の際にシート色で私も悩みました。
本当はブラックが欲しかったのですが、汚れプロテクト加工シートとなっているのはベージュ内装なんですよね。
趣味がアウトドアなので「全席のシートクッション、シートバックに、撥水・撥油機能を持つシート生地を採用。ハンバーガーのケチャップなどの汚れも落ちやすく、シミもつきにくく安心です。」というカタログの文面にやられました。
ブラックも同等の仕様なら迷わずブラックを選んでいたと思います。
書込番号:15689136
1点

at_freedさん
ご回答ありがとうございます。
確かにだいぶお疲れな感じですね。
ベージュの方が劣化しやすいんですかね。
ジョンフューさん
ご回答ありがとうございます。
やっぱりどちらにもいい所があるんですよね。
私も黒ボディにベージュ内装カッコいいと思います!
ai3riさん
ご回答ありがとうございます。
確かにどちらにせよ張り切って掃除するんですよね。
シートカバーなどで自分好みにするのも手ですね!
miyarinさん
ご回答ありがとうございます。
実は私も汚れプロテクト加工シートが気になってたんですよ。
どの程度の効果があるのでしょう。
書込番号:15689396
0点

こんにちは。
シャモニーに5年乗って、今回D-Powerに乗り換えました。
内装はともにベージュです。
5年乗ってみての感想ですが、ベージュでもシートには意外と汚れはありません。
うちもチビが二人いますが、結構色んなものをこぼされてます(汗
チョコを落として気づかず、しばらくして解けた状態で発見!とか、
缶ココアをベッタリとか・・・
ですがシートには汚れが付いてないんです。
悲しいのがシートベルトでしたね・・・こちらにはシミが。
一番酷いのが、ヨメが助手席で缶コーヒーを開けるときに天井に飛ばしたシミですかね(怒
これは完全には取れず、ポツポツと点になってます。
また、経年劣化についても色あせ等はあるかもしれませんが目立たず、
ヨレた感じもありません。
というわけで、ベージュでもためらうことはないかと思いますよ。
ぱっと見の印象で決めて良いと思います。
明るさでベージュか、落ち着きでブラックか。
コストダウンでレール等がブラックなっちゃったのがベージュ乗りとしては残念なところ。
あと背中部分の生地も変更になってますね・・・前の方が良かった・・・
シートはベージュ、フロアマットはブラックというのも良いかもしれませんね。
なお、チョコを付けて絶対に取れるかという保証もできませんし、
コーヒーやココアがシミにならない保証も出来ません。
最終的にはご自身でご判断願います。
書込番号:15700351
1点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
2007年式のD5です。最近、純正タイヤを交換しました(ヨコハマタイヤの同じサイズ、同じロードインデックスのものに)。なにげなく2012年式のD5の取説をサイトからダウンロードしてタイヤの項目をみてみたら、適正空気圧は2.4kgとなっています。私のD5のピラーに表示されている適正空気圧は2.2kgです。マイナーチェンジに伴って変更になったのかもしれませんが、ちょっと気になるので変更された理由が分かる方いらっしゃいますか? 私は念のため2.4kgにしてみました。
1点

カタログ燃費は変わっていないでしょうか。
燃費数値向上のため空気圧を上げるということは?
書込番号:15687935
2点

燃費対策の一環ですね!
D5に限らず、他メーカーでも高めてきています。
転がり抵抗を、小さくして燃費をのばそうと涙ぐましい対策をしています。
のり心地がやや悪化しますが、サスがいいので余り気になりません。
書込番号:15688035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2007年当時のD:5の4WD 2400CCの10・15モード燃費は10.4km/Lでした。
今は同じ車重、駆動形式、排気量のD:5がJC08モードで11.2km/Lです。
ここまで燃費が改善出来た一因に空気圧を高めた事があるのでしょうね。
書込番号:15688944
3点

スレチですがお許しを…
各レスのとおり、微妙な空気圧で燃費が変わるほど空気圧は大事だと思います。燃費だけでなく乗り心地、グリップ等も変わります。
なので正確な空気圧にすることが大事なので、ご自分のエアーゲージで測定することをお勧めしたいです。スタンドなどのエアーゲージはいい加減なことが多いです。
私はブリヂストンのエアーゲージを使用して、走行距離によりますが最低でも1ヶ月に1度は測定調整しています。
書込番号:15689650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ご回答ありがとうございました。そうですか、やはり燃費のためですか。
参考までに私のD5の燃費比較です。
条件:一部渋滞のある片道10キロの都内一般道の通勤燃費、4WDオートモードにて
いままでのノーマルタイヤ(空気圧2.2kg)満タン法で平均7.3km/l
新しいタイヤ(ヨコハマブルーアースrv01 空気圧2.4kg)燃費計表示で平均7.6km/l
後者の数値は空気圧を変更してからまだ3〜4回の平均値、しかも燃費計の値なので正確なところは今後満タン法でのデータを取らないと分かりませんが、体感的にもやや良くなったかな、程度には感じられます。それと、燃費志向のタイヤということもありますが、ハンドル操作をはじめ車全体が軽くなった感じがあります。デメリットとしてはやはりゴツゴツ感はありますね。多人数のときは分かりませんが、1人で乗っているときは特にリアからの突き上げを感じます。しかし特に苦痛を感じるほどではありませんので、このまま様子をみようと思います。以上、参考までに。
書込番号:15689771
1点

いや、なんか変わったんだと思うよ
かたや10.15、
もう一方はJC08だし、
空気圧でだいぶかわることはかわるけど、
0.2で、二割程度もあがらないよ?
書込番号:15695497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

空気圧だけではありません。
CVTの制御や、燃調マップの改善もされています。
書込番号:15699705
2点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
国沢氏による試乗レポートが出ていますね。
いろいろ言っていますが、最後は
「D5を購入するならディーゼルでしょ」と推しています。
http://autoc-one.jp/mitsubishi/delica_d5/report-1295911/
これを読むと購入意欲が沸いてきますね。
再度試乗してみるかな…
それにしても、車体は6年経過しているので、補助金は無視で値引きを
ガソリン並みにしてほしいものですね。
最新のディーゼルエンジン搭載の見積もり総額は如何程で、値引きは
どれほどでしょうか?
1.総額
2.OP金額
3.本体値引
3.OP値引
4.支払総額
よろしくお願い致します。
1点

再訂正
1.総額
2.OP金額
3.本体値引
4.OP値引
5.諸経費
6.支払総額
書込番号:15685656
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
今日,2WDの購入を決めてきました。
以前,どこかのサイトで18インチ純正から16インチ純正に変更したい旨の書き込みを見たことがあります。
私は18インチのホイールに変更したいと考えております。ディーラーでは80000円かかるのですが,オークションで安くで購入できればと検討中です。そこで・・・仮に現在,18インチから16インチに変更したい方がいるのであれば,お話しできればと思いまして書き込みました。
このような書き込みをこの場でしていいかわからなかったのですが・・迷惑かもしれませんので,違うサイトで交換サイトみたいなものがありましたらご紹介ください。(ちなみに私のD5の納車は早くて1月中遅くても2月中旬だそうです。新車外しで交換できればと思っています。)
6点

始めまして。
ご契約おめでとうございます。
お話をしたいとは、具体的にどのような話でしょうか?
当方は18インチ、16インチ両方共に経験しました。
純正同等のタイヤサイズにすれば、基本的には変わりません。乗り心地はコジンサモありますから、なんとも言えませんが…。
燃費にしても差ほど変わった感じはありませんでした。
基本的には純正のアルミを利用して純正のタイヤサイズを使用すると考えているのであれば、なにも問題は無いものと思います。
書込番号:15614514 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SNSやオーナーズクラブなどを探してみたらいかがでしょうか?
書込番号:15614558
1点

そしてスレ主さんは少し持ち出しがあると思いますよ。
どう考えても16インチの方が安いでしょうから、オークション価格や下取り価格の差額くらいは必要だと思います。
とても良い人だと差額無しもありえるかもしれませんが、難しいと思います。
書込番号:15614588
2点

そうなんです。契約しちゃったんです。夜な夜なパソコンでD5ばっかり考えている自分を見かねて嫁さんがOKしてくれて・・・,貧乏人なので2WDのMかと思っていたら,GPでOKしてくれました。ほんと感謝です。
子供が小さいときに乗る10年間の車・・・デリカしかないって思いました。ほんの数か月前までは存在さえ知らなくて,ノアにしようかなって思っていたけど,デリカを知って絶対デリカだ。デリカしかないって思いました。
今日は興奮して眠れません・・・ディーゼルでも4WDでもないけどほんと嬉しいです。下取りに出す車とはさびしいですが,大切に思い出を作っていきたいです。
SNS,オーナーズクラブですか・・
本当,ド素人なので詳しくはわかりませんが,調べてそちらにあたってみます。アドバイスありがとうございます。手出しが出るのは当然だと思っています。80000円より少しでも安くなればいいと考えています。ありがとうございました。
書込番号:15614668
3点

MELO―15さん
たぶんスレ主さんは
16インチ→18インチの交換を考えている
で、どなたかほかに
18インチ→16インチの交換を考えている
で、お互いが出会えたらどうなるか。
物々交換で丸く収まる、と。
たぶんこういうことを考えていらっしゃるのだろうと思います。
ですよね?
・・・・・・
みんからだと
そういう交流はできないんだろうか?
書込番号:15617118
2点

みんカラでも地域別グループに登録すれば可能ともいえる。
各グループ毎に掲示板もあるし活発な所もある。
オフ会とかで持ち寄って交換なんて日常茶飯事。
ここ最近の知り合いの例だと、以下のような交換取付オフ会とかやってる。
マフラー(社外←→社外)
ボンネット(カーボン←→色違い純正)
バンパー(純正←→社外)
書込番号:15618274
3点

はじめまして。
私はスレ主様と逆で18→16インチに交換しました。
購入した営業マンに2WD購入者で交換できる方を探してもらい、二万円頂き交換しました。
4WD購入者で私のように純正16インチに交換したい方もけっこういてると思うので、一度頼んでみてはいかがでしょうか。
ちなみに以前は4WDの18→16インチのレスオプションで31500円引きでした。
ご参考までに。
書込番号:15618523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夏タイヤでインチダウンを考えている人は少ないと思いますが、
冬用のスタッドレス用に買い増しする人はいるのではないでしょうか。
スタッドレスで18インチは必要ないので16インチで十分。
書込番号:15619972
1点

皆さん,ご丁寧にありがとうございます。
アドバイスを参考に「みんカラ」に投稿させていただきました。
でもやはり難しいようなので,オークションで購入することになりそうです。オークションに出品したことはないのですが,18インチを購入後16インチを出品しようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15620005
2点

こんばんは!
純正18インチなら結構安価で売ってますよ!
私も、18->16インチですから
自宅に保管しておりますが・・・
私のは車高を上げたときに、フロントが
方べりしてるのでお勧めしませんが・・・
こんなところも見てくださいなぁ〜
http://www.upgarage.com/upgarage/stock/stock.php?search=1&keyword=%EF%BC%A4%EF%BC%9A%EF%BC%95&msidx=1&type=
アップガレージという中古パーツのHPです!
ここで掘り出し物結構ありますよ。。。
みんカラでもよろしく!
書込番号:15620875
1点

私は昨日注文してきました。
納車は2週間後との事です。
幾らか追い金を頂ければ16インチと交換しますよ
書込番号:15681949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



今月 D5のディーゼルが発売になったばかりですが今後細かい部分のモデルチェンジ(ライトの形状等)は無いのでしょうか? あるとしたらどれくらいの期間でかわりますか?
車事情に詳しくないので質問でした。
書込番号:15646302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去の変更時期だと、5〜6月か11〜12月の年2回変更を行ってる感じ。
書込番号:15646701
1点

どうしてこうなったOTZさん
ありがとうございます!以外と変更してるんですね!ありがとうございます。
書込番号:15654222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます!
D:5はイヤーモデルですから
毎年、変更されています!
でも・・・
コストコントロールという話が
多いですね!
毎年、質感低下しているという
話が多いですよ!
書込番号:15658412
0点

D:ESさん
ありがとうございます!
質感が低下していると思わせる変更など何の意味もないですね。。
期待しないようにします!!
書込番号:15660012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FMCは、あと5年後ぐらいじゃないかな?
数年内にPHEVが追加されそうな気がします。
アウトランダーPHV年度内生産分は、予約でいっぱい。
今から発注しても、夏休みにまにあうかどうか?
三菱やるねー
プリウスPHVを上回ってるじゃないの!
ヤイノヤイノ!
書込番号:15670549
0点

ケイン@さん
デリカが好きな自分としては、アウトランダーPHEVやデリカD5クリーンディーゼル、ミラージュ等で今年乗りのって欲しいところです!やはりMCはまだまだ先でしょうか、期待します。
書込番号:15672071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


デリカD:5の中古車 (2,964物件)
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 135.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 18.6万km
-
- 支払総額
- 519.8万円
- 車両価格
- 504.5万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
デリカD:5 D パワーパッケージ 新品バンパーガード/後席モニター/シートヒーター/両側パワスラ/純正アルミペイント/フルセグTV/CD/DVD/ETC/パドルシフト/4WD/電動格納ミラー
- 支払総額
- 274.8万円
- 車両価格
- 269.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.4万km
-
デリカD:5 シャモニー ナビTV ETC オートクルーズ 両側パワースライド 煤洗浄施工済み DPF洗浄施工済み
- 支払総額
- 178.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.8万km
-
デリカD:5 アーバンギア G 煤・カーボン除去施工・DPF洗浄施工・アラウンドビューモニター・ドラレコ
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 18.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
45〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 135.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 519.8万円
- 車両価格
- 504.5万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
デリカD:5 D パワーパッケージ 新品バンパーガード/後席モニター/シートヒーター/両側パワスラ/純正アルミペイント/フルセグTV/CD/DVD/ETC/パドルシフト/4WD/電動格納ミラー
- 支払総額
- 274.8万円
- 車両価格
- 269.7万円
- 諸費用
- 5.1万円