デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (2,985物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5249件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年1月13日 21:57 |
![]() |
10 | 5 | 2013年1月6日 17:34 |
![]() |
3 | 2 | 2013年1月6日 13:57 |
![]() |
1 | 4 | 2013年1月6日 09:46 |
![]() |
13 | 3 | 2012年12月8日 12:48 |
![]() |
11 | 5 | 2012年12月8日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
初めて投稿します。
現在D5に惚れまして購入検討中です。予算の都合上,2WDになります。
今回,新車購入にあたり初めてナビを取り付けたいと思ってます。また,小さな子供のためにフリップダウンモニターも取り付けようと思ってます。
そこで質問なのですが,オークション等で中古の三菱の「MMCS」や純正のフリップダウンモニターを購入し取り付けても支障はないのでしょうか?ディーラーの方によると,純正のフリップダウンモニターには「MMCS」を取り付けなくてはいけないため,MMCS以外のナビでは正常に動かないかもとのこと。また,「MMCS」には車の色々な情報があるとのことだったので,前の車の情報があってうまく作動しないようなことがあるのではないかと思ってしまいす。よろしくご教授ください。
0点

三菱の場合、年次改定がよくあります。
仮に純正のナビMMCSを利用していても、中古の純正フリップモニターを購入して
接続した場合、合わない可能性があります。
結構MMCSの信号周りが微妙であることから、素人配線はしないほうがいいでしょう。
それでなくても、電源を既設配線から分岐させただけでも、CPUの判定に影響が出て
しまうケースが過去で発生しています。
ナビが純正のMMCS以外の場合、接続は不能と思ってください。
書込番号:15609118
1点



高速でも安定してますよ。車高を少し上げてますが、それでも全然平気です。風の強い日は、多少揺れるのは、ミニバン全体的言えるので、問題無いと思います。
書込番号:15558457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横揺れ防止対策
両側の窓を開ける。
本車種に限ったことではないですが。
書込番号:15573591
0点

>両側の窓を開ける。
高速道路では無理でしょ、そんなことよりスピードを落とした方が効果的です
D:5は横風に強いですよ、4WDは特にそれを感じられると思います。
過去乗ったM、L、LLのどれより安心してハンドルを握れます
※ちょっと古い車ばかりですけど・・・
当然セダンに比べればフラフラなので過度の期待は禁物ですけどね
書込番号:15574724
2点

ミニバンの中ではかなり安定していますよ。
昨年台風の時、湾岸道路走行時に前のトラックが風にあおられて
右側の車輪が浮き片輪走行をしていました。、
D5は、そのような予兆も感じられずしっかりしたハンドルの
手ごたえがありました。
その後、トラックは持ち直しましたので、惨事にはなりません
でしたが…
アルファードと比べてもそん色ないと思います。
コーナーでも、意外に踏ん張りますからね。
書込番号:15577304
0点

>高速道路では無理でしょ
そんなことはありません。
両側の窓(前でも後ろでもOK)ちょっと開ければいいだけです。
横方向の空気抵抗を減らすには効果絶大です。
実際、換気のためにやられる方は多いと思いますが。
書込番号:15580984
2点



D5のオーナーになって、今月1ヶ月点検に出しますが、そのついでに表題のミラーの取り付けを検討しておりまして…
ここで質問ですが、このミラーは、貼り付けタイプなのか?ミラー交換タイプなのか?
どちらなのでしょうか。
またすでに取り付け済みのオーナーの方が、
いらっしゃいましたら、コメントをよろしくお願い致します。
書込番号:15573162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考 http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/384211/car/319295/1198546/note.aspx
書込番号:15573360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

JFEさん
ありがとうございました!
本日オーダーして来ました。
また、何かあったらよろしくお願いします。
書込番号:15579988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今日ディラーでクリーンディーゼルの音を聞かせてもらいました。
ナンバーがないので試乗は、できませんでした。
アイドリング中は、昔よりだいぶ静かなものの少しコトコト音がしました。
でもアクセルを踏めば音は、ガソリン車と変わりません。
ターボが効いていい音でした。
これっていつまで続くんでしょうか?
ディーゼルは、圧縮比が大きいからだんだんうるさくなるんですよね?
0点

良さそうですね♪
私も、明日 展示車見てきます(石川県金沢市三菱中央)。
良ければ、価格次第で購入します。
1.ディーゼル音の確認
2.速暖ヒーターの能力確認
ディーゼル→全列から温風
ガソリン車→2列目、3列目のみ
ガソリン Gパワーパッケージ4WDが280万 オプションなし(登録料すべて込み)
ディーゼル Dパワーパッケージ ???万
ガソリンとディーゼルの金額を比較して決めたいと思います。
書込番号:15571689
0点

DI-Dさん
今日、予定通り行ってきましたよ。
ディーゼル音、速暖ヒーター良かったです。
早速交渉
@値引きなし、補助金14万 オプション10.5万付
A値引き 20万 補助金0円
私の場合、ほしいオプションがない為、
ディーゼル買うならAの予定です。
たくやさん
音大変参考になりました。
初回生産分のディーゼルの不安があるのでどうしようか考え中です。
あと一押し値引きがあれば・・・
ガソリン車とディーゼル車悩んでいます。
書込番号:15575209
1点



こんにちは
間もなくディーゼルD-5 が発売になるようで、 試乗してからになりますが、現在候補に挙げています。
そこで、気になる事があるのですが、 僕が良く利用しているセルフのガソリンスタンドの洗車機に 『デリカD-5は洗車できません!』 『ミラーの下のモニターがセンサーで感知できず破損する場合があります!』 と しっかり書いてあるのですが、 これはどの洗車機でもダメということでしょうか?
セルフスタンドは3年位前に出来たので、 古くても3年以内の洗車機ですが、 そのような注意書きがあり、 気になっています。
買うとなればたぶん上位グレードになると思うのですが、 セルフ洗車機に毎回かけている方、
どんなもんですか?
4点

>これはどの洗車機でもダメということでしょうか?
洗車機は、1種類しか無い訳では無く色んなタイプがあるので、その1つの洗車機がダメだったからと
他の洗車機もダメかどうかはわかりません。
これは洗車機ごとで確認するしか無いと思いますよ。
一度ディーラーで聞いてみてはどうでしょうか?
もしかしたらお客さんから聞いた等で、洗える洗車機の情報が得られるかもしれません。
書込番号:15446425
5点

>僕が良く利用しているセルフのガソリンスタンドの洗車機に 『デリカD-5は洗車できません!』 『ミラーの下のモニターがセンサーで感知できず破損する場合があります!』 と しっかり書いてあるのですが
おそらく以前デリカでトラブルがあったんじゃないかと思います。少なくとも、そこでの使用はお止めになったほうがいいですね。
洗車機は個人的にはやりたくないです。ブラックボディのクルマで線傷が付いてしまった事があるので、今は全く使用していません。メンテナンスの為にも手洗い洗車がお勧めですね。
書込番号:15448254
2点

ありがとうございます。
調べてみましたが、 あまりそのようなトラブルがヒットしないので、
こちらで聞いてみようと思って投稿しました。
セルフ洗車の他にフルサービスのガソリンスタンドも付き合いがあるのですが、
こちらは 高級車や外車 は最近やらなくなったので 昨今の車に洗車機が対応できなくなっているのではないか?と考えてしまいました。
書込番号:15449407
2点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
デリカD:5を購入予定ですがデビューしたからだいぶたって今更感がします。
DEが出るのでしばらくは、フルモデルチェンジしないと思いますがD:5買って1,2年でD:6が出るならD:5買ってもすぐ旧式になるのでD:6は、いつ出るか教えてください。
新型アウトランダーに乗るとE-assistやレーダークルーズコントロールシステム、左右独立式フルオートエアコンや2400CC次世代MIVECエンジンが付いていてD:5が古く感じます。
1点

何だかんだで毎年5〜7月に小変更してるよね。
雑誌にも取り上げられないし、FMCはまだまだ先だと思うけど。
少なくても2年以上先の話でしょ。
古臭いとかいうならアウトランダー行けば良いんじゃない?
書込番号:15420087
6点

フルモデルチェンジはまだまだだと思います。
先日アウトランダーを試乗しにディーラーに行ってきたのですが、その時デリカディーゼルの話もしてきました。
現行のD5にディーゼルエンジンを載せるだけでその他は何も変更無しだそうですね。
少なくとも5年は今のままではないのでしょうか。
ちなみにアウトランダーのガソリン車は静かでよかったですよ!
書込番号:15422319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もディーラーからあと4年はこのままの形でいくと思いますって言われましたので暫くはこのままでしょう。
書込番号:15425333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも。
察するに、あなたはD5ディーゼルに興味はあるが
発売後5年経過しており、次期型も気になるので
二の足を踏んでいる。
のでしょう。
高額なので後悔の無い「買い物」をしたいお気持ち察します。
であれば、四の五の言わず、車検を通し、次期型(D6? )を、お待ちなさいな。
最短で3年後と推測します。
(ハリアーやエリシオンの様に10年選手が濃厚ですけど・・・・)
その頃は、消費税があがりきっているで四の五の言うのでしょうね。
(エコカー減税は継続と思いますよ。)
おおいに悩んでくださいな。
悩んだ分だけD5ディーゼルの「存在感」が焼きつきますよ。
書込番号:15430302
2点

あと、5年はFMC無いと踏んでいます。
残念ながら今の三菱には、現在FMCするだけの体力が無いのが、実情でしょう。
10年程前の「三菱パジェロ炎上」がまだ尾を引いているようなので、今回の
アウトランダーとD:5(ディーゼル)で、吹き飛ばしてほしいものです。
書込番号:15447598
0点


デリカD:5の中古車 (2,985物件)
-
- 支払総額
- 459.5万円
- 車両価格
- 446.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 390.0万円
- 車両価格
- 379.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 129.0万円
- 車両価格
- 114.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 513.2万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
デリカD:5 エクシードII ワンオーナー 禁煙車 パワースライドドア スマートキー オートエアコン 純正ナビ バックカメラ フロントカメラ ETC カーテン オートライト ステアリングスイッチ
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 15.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
45〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 459.5万円
- 車両価格
- 446.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 390.0万円
- 車両価格
- 379.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 129.0万円
- 車両価格
- 114.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 513.2万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
デリカD:5 エクシードII ワンオーナー 禁煙車 パワースライドドア スマートキー オートエアコン 純正ナビ バックカメラ フロントカメラ ETC カーテン オートライト ステアリングスイッチ
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 5.0万円