デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,006物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5249件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2012年11月21日 21:58 |
![]() |
7 | 5 | 2012年11月12日 18:54 |
![]() |
16 | 14 | 2012年10月20日 16:42 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月17日 12:34 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年10月17日 09:47 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年10月16日 07:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


G-Power 4WD 純正のタイヤ装着中です。これからの季節、スタッドレスに入れ替えるか、検討中です。雪道などチェーンが必要なのか、みなさんのアドバイスをお願いします。
1点

ぱぐんちゅさんの使用環境が判らないのですが、雪道や凍結路を走るのでしたら絶対スタッドレスは必要です、チェーンはスタッドレスでも走れない道での補助と考えて下さい
4WDだから他のFFとかより大丈夫とか思っているのでしたら、全く関係無いですよ。
書込番号:15328000
1点

関東圏の平野部であれば、不要でしょうね。
ちょくちょくスキーなどで、雪国に行く場合は、スタッドレスに
したほうがいいでしょう。
最近は、雪国でもスキー場付近は比較的除雪をしているので、
現地でチェーンを利用することもありかとは思います。
雪が降っているとこでの、チェーン着脱はなかなかしびれますがね。
書込番号:15328159
1点

ぱぐんちゅさん
居住環境使用環境が分りませんが、チェーンはゴムのネット式・ラダ―式等色々あるようですが、装着時のスピードにある程度の制限が出てきたりハンドルに振動が伝わります。
雪が時々降る環境であれば、ぜひスタッドレスに履き替えましょう。
私の住んでいる結構有名なスキー場へ続く道路でよく路肩へ脱輪しているのが、無積雪地域の大型四駆がノーマルタイヤの場合がほとんどです。
自己の安全を守る以上に、回りの歩行者等を守るためにもスタッドレス装着を勧めます。
書込番号:15330043
1点

とりあえずうちはスダッドレスタイヤ16インチで88000円(ホイル付きです)メーカーはブリヂストンDM-V1です。で買いましたよ。スレ主さんは結局、買うんですか?迷ってるとなくなりますよ。
書込番号:15345952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



こんにちは。
2012年3月納車のG-powerパッケージに乗っています。
ひと月ほど前から、ブレーキを踏み込んだ時に『バキン』という異音が聞こえるようになりました。乗るたびに毎回で鳴るわけではなく、時々なのでディーラーに聞く前にこちらで似たような経験の方がいるかお聞きしたい次第です。
バキンとなるのは主に車庫入れの時のような気がします。一度ブレーキを大きく踏んだあとにトロトロとバックしているような時です。運転席からももちろん聞こえますが、おそらく外にいる人からはけっこう大きな音で聞こえているんじゃないかと…。
わかりにくい文章で申し訳ないのですが、ディーラーに聞くレベルなのか、デリカならではの(あらゆる異音があると聞きますので…)許容範囲レベルなのか教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15311648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカー違いますが、スバルのエクシーガも踏み込んだらバキッっという感覚がよくあります。
ディーラーに持っていったら仕様だから心配ないとのことでしたが、持ち主はモヤモヤしたままのようですが(^_^;)
書込番号:15311898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブレーキパッドの移動音では?
※ ブレーキパッド 移動音 ・・・で検索すると色々と実例が出て来ますよ。
もしそうなら、
ディーラーで専用グリースを塗ってくれるはずです。
純正パッドなら、それで音は消えると思う。多分。
故障って訳ではないし、異音ってことでもないですが、
国産車の純正ブレーキで 「 パキンッ 」 なんて音がするのはねぇ。なんかシックリこないですよね。
書込番号:15312478
1点


半年でその音がでるのは、残念ですね。
2年半に経過していますが、そのような音は経験していません。
サービスで見てもらってください。
対策をしてくれるはずです。
書込番号:15318726
1点

回答をくださった皆様ありがとうございます。お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
ブレーキパッドの移動音で検索したところ、やはりこの症状のような気がしますのでディーラーに一度見てもらおうと思います。
今まで輸入車や国産車を何台か乗り換えてきましたけど、こんな音がした車はなかったので気になっておりました。
助かりました、ありがとうございました。
書込番号:15331204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
初めて質問します。
当方、デリカD5の購入を検討し始めて、2年近くなってきました。
検討し始めてから、こちらでのレビューやクチコミを参考にさせてもらいながら、
購入シミュレートしております。本当に参考になり、ありがたく感じています。
来年の春くらいに、購入に踏み切りたいと思っておりますが、そこで最近、迷いが
出てきております。
迷っている要素としては、
【イヤーモデルが出るたびに、価格据え置きで、何かしら装備や仕様が省略されて
いっている】
です。
この厳しい経済状況の中、企業としては、コストを少しでもカットしなければ、経営が
厳しいのは、よくわかりますが、購入を考えている当方にとっては、いささか不安を感じる
ところがあったりします。
つまり、少しずつ省略されていって、その中には見えない部分の省略もあったり
するのではないのか?といった不安です。
考えたくないですが、クルマ本来の形作っているところ、つまり、鉄板が少〜し薄く
なってきているとか、何かの数が減ってきてるとか。。
どこかの記事で書いてありましたが、メーカーは、ディーゼルを販売する際、価格を
抑えて少しでも安く販売する、とあったように思います。
少しでも安く販売する、といったメーカーの心意気は、非常に嬉しいと感じます。
ですが、なおさらどっかでコストカットかと、脳裏をよぎります。
見える部分での省略なら、それなりに納得しますし、少し価格を上げてでも装備や仕様は
維持してほしいと思います。
本気で購入を考えているので、この不安を払拭したいと思っています。
考え過ぎかもしれませんが。。。
1点

購入検討から二年って・・・・・・・
買わない言い訳を作ろうと考えてばかりいるのではありませんか?
書込番号:15217050
7点

>本気で購入を考えているので、この不安を払拭したいと思っています。
クルマ購入には、ある種イキオイが必要ですね。
二年ですか。二年も経てば購入を決めた気持ちが揺らぎ、あれこれ考えたくなる気持ちも解る気がします。
もしかしたら、クルマを買わずして既に飽いてきてるのかもしれません。
クルマは発表された時点、あるいはそれ以前から改良に向かって動いています。
マイチェン、年次改良、特別仕様車、各部小変更・・・。
ハッキリ言って、いつ買ったら良いのか誰にも判りません。
それに対応するには、ある種諦めと割り切りが必要となります。
購入に迷いが生じている時点では、見送るのが正解でしょう。
一度気持ちをリセットして、車種選定から再び始めてみてはどうでしょうか。
書込番号:15217176
2点

購入検討から2年ですか。
私も似たようなものです。
5年目の車検時に補助金があって
どうしようかと検討し
思ったほど値引いてくれなかったので、
そのまま車検を受け
7年目の車検の時にも補助金があって
ダウンサイジングに踏み切れずに車検を受け・・・
スレ主さんは、車はD5に決まっているようですから
思い切って行ってみたらどうでしょうか?
私は、今回
ちょっと下取り査定してみて、とお願いしたところから
WISHを購入するならということで下取18万(ナビ外し)
プレマシーを購入するならということで下取り10万(ナビはつけたまま)からはじまり
もう少しのところまで行きかけたのですが
結局踏み切れず、今に来ています。
2年ほど前までは
7人乗りが必要な時期があり
また、今も7人乗りで
7人乗りの恩恵には十分あずかってきたので
7人乗りがあったほうがいいよなぁと思いつつ
でも、今は7人乗ることもないよなぁと思い
ダウンサイジングでもいいのかなぁと思いつつ・・・
結局どこに的を絞っていいのかわからないままで・・・
まぁ、悩む理由は私と違いますが
悩むのって、どこまでいっても悩むんですよねぇ。
でも、車種が決まっているんだったら
思い切って見積もり取って
買えそうだ、と思ったら
思い切って行ってみたらどうですか?
鉄板に関しては
高張力合板になっているので
薄くなっていますが
強度は上がっていると聞きます。
その分、車本体の車重を軽くできるんだとか、聞きますが。
書込番号:15217302
2点

大変失礼ですが独身の方ですか?
もしそうならクルマ選びも同じです。何処かで妥協しましょう。
でないと一生婚活いえクルマ購入活で終わってしまいます。
書込番号:15217335
0点

二年てすか?うちはデリカD5が発売してから5年間悩みましたが9月に納車されました。来年あたりディーゼルが出るのは聞いてましたが、今の車の調子が悪く修理代がかさむという理由、来年までは待てない、初期のディーゼルは不具合がおおそうという考えから、今回購入しました。ちなみに2、3年様子見てからディーゼルはかんがえますね。
書込番号:15217416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、アドバイスありがとうございます。
早い回答で少々驚いております。
今、アドバイスを読ませていただいて、【2年】に話の焦点が移っているようなので、
改めて書かせていただきます。
当方が気にしているのは、仕様変更していく上で、素人には分からないところで、
つまりは見えないところで省略がされているのではないか、です。
購入は、本当に考えていて、【2年】も前から検討しているのは、あの震災のあと、
高価なクルマを買うことに気が引けて、時期を遅らせてしまったことによるものです。
当方、独身でもなく、小さな子供を抱えた妻帯者です。
スライドドアのクルマ、子供とどこにでも遊びに行けそうなクルマ、見ていて格好いい
クルマ、・・・と考えるとキリがないくらい魅力的なクルマと思い、D5の購入を考えて
います。
高価な買い物ですし、【やっぱりデリカにして良かった】と思いたいので、少しでも気に
なるところは取り除きたかったのが、本音です。
長く乗りたいですしね。
そんな思いから書き込ませていただきました。
書込番号:15217701
0点

今年の年改でランエボは色変更(青消えて、別の青に変更)されただけですしねえ。
最近の三菱はどうなっちゃったんだろうか。
眠れる獅子にしては、大分寝坊さんです。
鉄板が薄く・・・は、高張力鋼板の採用によるものではないかな?
鋼材の量を減らせて強度は維持できるのがこれのメリットだったと思う。
書込番号:15217755
0点

【イヤーモデルが出るたびに、価格据え置きで、何かしら装備や仕様が省略されていっている】
逆もあると思います。燃費の改善、アイドリングストップとか、新しい装備がついたりして、改良もあるのでは・・・・。
新車にこだわらないのなら、中古で、自分の気に入った、年式を探すのも手ですね。
書込番号:15218781
1点

2年も待ったんだから、
クリーン・ディーゼル・ターボが出るまで待った方がイイと思いますよ。
細かなコストダウンや改良と違って、エンジンが根本的に変わりますから。
おそらく、燃費が良くってハイパワー(高トルク)なエンジンになるでしょう。
書込番号:15219969
1点

マイチェン後のコストダウン・・・お察します
けれど鉄板が薄くなったりはしませんのでご心配なく・・・
どうでもいいっちゃあ・・なところが削られると思います
フィン付ワイパーが無しになるとか樹脂カバーで覆われてところが無しになるとか(見ずらいところがですが)
革巻きステアリングのブランドのロゴがメーカーに変わっちゃうとか
タイヤがBSからヨコハマになるとか
当人にとっては「エ〜」ですが、第三者にとってはどこが?のレベルです
「買いたい」衝動のときが買い時だと思いますよ
ディーゼル車が出たとしても数十万円価格が上がってますます購買意欲がそがれると思いますし、
お約束の不具合発生、翌年コストダウン無しのマイチェン・・
初代購入者がバカをみるのスパイラルですので
思ったが吉日、ディーゼル車が出ようとしている今が在庫の問題もあるので買い時ではないでしょうか?
書込番号:15220809
0点

>お約束の不具合発生、
それは言える。
>翌年コストダウン無しのマイチェン・・
その年の MC 後モデルが一番イイな。もう1年待つか。
待てよ。FMC(フルモデルチェンジ)も気になるぞ。
う〜ん。キリが無いですね。
書込番号:15220855
1点

たくさんのアドバイスありがとうございます。
>マイチェン後のコストダウン・・・お察します
>けれど鉄板が薄くなったりはしませんのでご心配なく・・・
いろんな話をいただいて、省略されていく中で、自分が気にしているところには、
省略がなされていないのかな、と思えるようになってきました。
心配していたのは、整備士の方にしか分からないような、ブレーキ系とか、ステアリング系
の部品が(それ以外にもありますが)、材質を落とした物とか、ミニマムな物に変わったり
して、ある種の性能まで省略されていたら、でした。
メーカーでは、十分安全基準はクリアされているでしょうから気にしないようにします。
>どうでもいいっちゃあ・・なところが削られると思います
本当にどうでもいいようなところなら、自分としては、全然大丈夫です。
あとで分かって、自分が気に入らなければ、変えられるところは変えれば良いだけですし。
ディーゼルも気になると言えば気になるところですが、メンテナンスに掛る費用とかを
考えると、ガソリンの方が費用的にも助かると思いますし、ガソリンで十分だと思ってます。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
来春くらいには、オーナーになれたらと、今から気持ちを高ぶらせています。
書込番号:15224705
0点

どうも。
お悩みの状況良く判ります。
私は、D5発売以来5年間さまよい続けた後、昨年購入しました。
今年からメーカーナビが「SDダイヤトーンプレミ」となって
ロックフォードの音質がとても良くなっているとされています。
少々悔しいですが、正直なところは愛車Gプレミアム号に満足しております。
三菱やスバルは年次改良のスタイルです。
普通は、商品力UP!を目的として追加装備となっていくのですが
D5の場合は、装備が削られていく傾向にあります。
エンジンカバー、消臭天井、保冷グローブボックス、室内LEDイルミ等。
もうこれ以上削減できるものはなさそうなので5年後のFMCまでは
現状維持と考えます。
とことんお迷いすることをお勧めします。
そのむこうに、とてつもない「満足」が待っていますよ。
それはD5かもしれないし、そうでないかもしれない。
書込番号:15224790
0点

私も2年前に念願のD5オーナーになりました。コストダウンですが、ステアリングとかブレーキとか、安全性に関わる部品は、材質等は、変わりません。同じ部品をA社からB社に変えるなどして、コストを下げたりします。安全性に関しては、あまり気にする必要は無いと思います。むしろ、安全性を無視した事をやれば、今度こそ、メーカーとして終わりだと思います。昨今のご時世では、大メーカーでさえ、いつ潰れてもおかしく有りません。三菱がそんな危ない橋を渡る訳が有りません。
書込番号:15229477
1点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
デリカD5購入後ホイールダウンをして16インチを履かせたいと思っています。
タイヤサイズは215/70/16と225/70/16どちらでも履かせる事は大丈夫でしょうか?
できれば225サイズを履かせたいのですがフェンダーからはみ出ることが心配なので教えていただきたいです。
0点

215/70R16、225/70R16何れのサイズでも履かせる事は可能でしょう。
225サイズは幅と外径が僅かに大きくなりますが、適切なサイズのホイールを選択すれば、はみ出す事も無く装着出来ると思われます。
尚、225サイズは外径が大きくなる事でスピードメーターが純正タイヤの時に比較して約2%程度遅く表示されるようになりますが、車検に通る範囲の誤差です。
書込番号:15214682
0点

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
ホイールオフセットは+35でよろしいでしょうか?
書込番号:15215543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
来週にデリカD:5 2.0G-POWERパッケージが新車納入されます。
フロアマットは純正ブラックを購入しましたがステップマットはつけてはいません。
実際ステップマットはつけた方がいいでしょうか?
またつけるにあたっては純正がいいでしょうか?
純正だと取り外しが面倒なのでしょうか?
それとセカンドシートのラゲッジマットはあった方がいいですかね?
シートスライドができないとの注意書きがあるのですが...
以上ご指導願います。
1点

はじめまして、9月からD5に乗っています。
私はステップマットをつけていないですが、結論から言うと自分はあった方がよいかと思います。
砂等汚れが結構目立ちます。そういった汚れを気にするのであれば付けた方がよいと思います。
D5は分からないのですが、全車がデリカスペースワゴンでして、
そちらについていたステップマットは取り外しが容易でした。
まあ2世代も前の物なので参考にはならないでしょうが・・・w
後、ラゲッジマットについてですが私はボンフォームのクリスタル3Dロングという物を使っています。
セカンド、サード両方に使っていますが、カープかず様が言われているようにシートスライドをすると引っかかります。
ただ私が使用しているものは柔らかい素材なので、手間ですがスライドさせるときに前の方に丸めるとスライドは出来ます。
純正のフロアマットの汚れが気になるのもありますが、スライドシートの溝に砂等が入るとおもうので、そう言ったところも気になる場合は対策された方がよろしいかと思います。
後ラゲッジマットというよりは、今回の場合ラグマットが相当かと思われます。
長文になりましたが、参考になれば幸いです。
書込番号:15213685
1点

卯月ありゅ様
ご回答ありがとうございます。
やはりステップ部分は結構汚れるんですね。
結構試合等で子供たちが乗ることになると思うので必需ですかね!
ラグマットも同様ですね、
でも子供たちが動かすとなると捲くってはしないでしょうから
結構からむ可能性が高いかな...でもおっしゃる通りレール部分の汚れも気になるし...
非常に悩むところです。
ものすごく参考になりました、ありがとうございます!
書込番号:15215044
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
初めて投稿させてもらいます。
D5パワパケ
パールホワイト
OPでサイバーナビ&アルパインのフリップダウンモニター(ディーラーで購入)
とりあえず見積もりだけとってもらった時は支払い総額3812445円でした。
値引きの話を次回にする予定ですが値引き目標額はどのくらいでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15209354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車両本体値引き30〜31万円、DOP2割引き辺りを目標にされれば良いと思います。
書込番号:15209474
0点

seven-jさん、初めまして
先月そこそこ近い条件で契約したのでご参考までに
Gパワー 4WD 有料色
MOP
LAパッケージ
DOP
ドアバイザー
ヘッドライトマナースイッチ
つくつく保証
ハーティーメンテしっかりパック
ETCセットアップ
グラスコート
以下社外品をディーラーで発注
ナビ:AVIC-VH99CS
リアカメラ:ND-BFC200
サブウーハー:TS-WX100A
センタースピーカー:TS-CH700A
他:ハーネス類+取り付け工賃
総額で342万、値引きは車両が約38万、OPで約13万ってところです。
スピーカー類とLAパッケージの金額でリアモニターが相殺されると思いますが如何でしょう?
ナビの見積金額が高いようなら、価格.COMの値段を提示して「ナビはこちらで用意するから取付だけお願いします」って言えば金額を合わせてくれました。
ただ取付工賃に関して、6万+税(ナビ3万+スピーカー3万)だったのが腑に落ちませんでしたが、これから長く付き合う事になるので深く突っ込むのはやめました。
書込番号:15210202
0点

ありがとうございました。
今日ディーラーに交渉してきます。
書込番号:15210600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ナビは安く購入できるトコがあるのでそうしたいと思います。
同じような契約でしたので参考になりました。
書込番号:15210603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


デリカD:5の中古車 (3,006物件)
-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.3万km
-
デリカD:5 G パワーパッケージ 社外ナビTV バックカメラ アルパイン後席モニター ETC フロントパイプガード ベースキャリア 両側パワースライドドア 4WD
- 支払総額
- 126.0万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 72.9万円
- 車両価格
- 61.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.5万km
-
デリカD:5 ジャスパー 8人乗り/特別仕様車/専用シート生地/専用デカール/専用フロントグリル&ポジションランプガーニッシュ/専用アルミホイール/全方位カメラ/後側方車両検知警報システム
- 支払総額
- 437.8万円
- 車両価格
- 419.8万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 10km
-
デリカD:5 G パワーパッケージ ナビ TV フリップダウン ETC 両側電動スライド
- 支払総額
- 50.5万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
デリカD:5 G パワーパッケージ 社外ナビTV バックカメラ アルパイン後席モニター ETC フロントパイプガード ベースキャリア 両側パワースライドドア 4WD
- 支払総額
- 126.0万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 72.9万円
- 車両価格
- 61.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
デリカD:5 ジャスパー 8人乗り/特別仕様車/専用シート生地/専用デカール/専用フロントグリル&ポジションランプガーニッシュ/専用アルミホイール/全方位カメラ/後側方車両検知警報システム
- 支払総額
- 437.8万円
- 車両価格
- 419.8万円
- 諸費用
- 18.0万円