デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,048物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5242件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 23 | 2012年2月29日 10:30 |
![]() |
2 | 3 | 2012年2月19日 07:06 |
![]() |
3 | 2 | 2012年2月15日 18:56 |
![]() |
2 | 3 | 2012年2月15日 18:11 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2012年2月3日 21:39 |
![]() |
44 | 7 | 2012年1月23日 02:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めて書き込みさせて頂きます。無知なので、貴重なご意見を頂けたら…と思っています。
初めてのミニバン購入となります。色々なミニバンを見かけますが、D:5に心奪われこの1〜2日でディーラーを2社まわってきました。試乗車は2400ccしか用意がなく2000ccは試していませんが、とても乗りやすくて気に入りました。せっかく減税になるのであれば3月登録を目指してこの週末には手続きが必要かと思われます。そこで、車両本体値引はどの程度を目安とすればよいでしょうか?
2社それぞれにお得感有りのパッケージを用意していました。ほぼ同内容(ナビがHDDかメモリーか/リアモニターのサイズの違いあり)で、以下の装備が付いているもので見積を出していただきました。
・ナビ ・後部座席リアモニター ・リアビューカメラ ・ステアリングリモコン ・ETC ・グラスコート
総額から換算すると、約27万円程お得な価格になるようです。
交渉後、それとは別に車両本体値引として15万円の値引額を提示してきました。
決算期のこの時期、どこの販社でもこの程度の値引なのでしょうか?
個人的にはもっと値引されるものと期待していたので戸惑いがあります。
また、諸経費はどの程度まで削れるものなのでしょうか?
あまり焦らずに色々検討するか、3月減税に間に合わせるかでも迷いが出てきています。
でも、乗り心地がとてもよかったので欲しい。あとは金額次第なのですが…。
○車両本体値引きはいくらまで交渉したほうがいいか。
○諸経費込みで総支払額がいくら程度なら買いか。
ご意見お聞かせください!!
2点

こんにちは
こちらのデータは各社全国的に集められたものなので結構信頼性がありますが、それによると
30万のようです、それは2000でも変わらないと思います。
http://kuru-ma.com/page258.html
諸経費ですが、車庫証明をご自分で取るのはいともたやすいのでやってみましょう。
それと納車費用も「取りに行く」などと言ってまけてもらいましょう。
(実際は届けてもらう)
書込番号:14192659
1点

車両本体価格からの値引きの話ですよね?
230万円から360万円までの価格の幅があるのに、どれでも30万円の値引きは無理じゃないでしょうか。
それと、目標値引きなので交渉すればとにかく30万円値引きされる訳じゃないです。
※ネットの値引き額などあてにならないという話もあるくらいなので・・・。
スレ主さんが購入希望のグレードはどれなのでしょう?
あとは、地域によってもかなりの差が出てくると思われます。
書込番号:14192691
3点

コメントありがとうございます。助かります。
その30万円というのはパッケージのお得金額分は考えずに、パッケージ(お得装備のついた)の値段から車両本体値引きとして30万円という考え方でいいのでしょうか?
度々申し訳ありません。ご教示頂けると嬉しいです。
書込番号:14192694
0点

j-ipoorさま
コメントありがとうございます。助かります。
車両本体価格からの値引きの話です。
グレードはG-power 2WD 2000CCです。
地域は関東になります。
書込番号:14192718
2点

ご覧いただきありがとうございます。
書き忘れました、30万は本体価格からの値引きです、2000でも同じと書きましたが、いわゆる
最低でもこの金額が狙い目と言うことです。
もう一つの見方は、特殊な車種(他のメーカーへ競合する車のないもの)を除き、一般的に
本体価格の10%が基本的値引きと言われています。
それ以上が交渉次第です。
パッケージやオプションについては、別の見方でのお考えがいいでしょう。
デーラーオプションは提示価格の20%値引き(工事費込み)が普通です。
勿論、それ以上の値引きもありです。
決算期であり、車の最多販売月である3月を狙って目標達成されることを願っています。
尚、見積もり競合は同じ三菱ではなく、日産、トヨタなどがいいでしょう。
書込番号:14192759
1点

>里いもさま
返信ありがとうございます。
詳しくて助かります。
やっぱり最低でも車両本体30万は欲しいですよね。強気にいってみようかな…。
日産やトヨタとの競合がいいんですね。参考になります。
いい報告が出来ればいいんですが。少し頑張ってみます。
書込番号:14193694
0点

僕の個人的意見なので、スレ主さんが『私はそうは思わない』と思われればスルーしてください。
車を新車で購入する際、いろいろな交渉手段があると思います。
いくらまで値引きできるか。
オプションをサービスしてくれるとか。
下取りを高く査定してもらうとか。
別メーカーの競合車も検討しているとか、場合によってはいくらにしてくれると言ってるとか。
ここで発言する必要はありませんが、スレ主さんの【いくらなら買う】という予算をはっきりさせておいた方が良いと思います。
これをディーラーに言うか言わないかは状況によりけりでしょうが。
あと、欲しいという気持ちを前面に出さない方が良いというアドバイスを見かけますが、僕はこれについては少し疑問です。
確かに欲しい気持ちの足元を見られるという面もあるかもしれません。こんなに欲しがってるんだから、
無理に値引きしなくても買ってくれるって。
でも真剣にこの車が欲しいんだ。だから、金額さえ合えば買いますから担当さん宜しく頼みますよ。
の方が有効な気がします。人と人との話ですから。
最終的に契約したとき、車両本体から30万円以上の値引きがなかったとしても、それは損をしたとか、騙されたとか考えないでください。
ネットでの値引き情報はあくまで参考です。
とは言っても安く買えるにこしたことはないのは事実。
嫌われない程度に、強気に頑張ってください!
書込番号:14193810
5点

>j-ipoorさま
返信ありがとうございます。
すごくまっとうなご意見だと思います。
嫌われない程度に、自分が納得出来るように、強気に頑張ってみます。
書込番号:14194203
1点

月間自家用車情報では
目標値引き¥290,000
オプションをいろいろとつけた場合に¥350,000くらいとあります。
もちろん人それぞれで目標値引きは違うでしょうが
目安は持っていていいですよね。
現在¥270,000ほどのお得感+¥150,000の値引きということなので
¥420,000ということなのかな?
ただ、¥270,000ほどのお得感というのがどういう内容なのかにもよりますよね。
本当にお得なのかどうか・・・
もし良ければ
車両本体価格
メーカーオプションの内容及び価格
ディーラーオプションの内容及び価格
車両値引き
オプション値引き
販売諸費用(内訳)
支払い額
みたいな感じで書いておくと
詳しい方からの返事がもらえるかも。
ところで、下取りに出す車とかありますか?
下取りに出す車が、自分名義の場合
下取り車代行費用というものも削ってもらえるはずです(法定費用はかかります)。
そういうわけで
納車費用(取りに来ると言えばカットしてもらえます)
車庫証明代行費用(自分で取ればカットしてもらえます)
も合わせて削ってもらったらどうでしょうか?
書込番号:14194336
1点

先週、2400契約しました。
同じタイヤの2000、2400を同日に試乗しました。
個人的に乗り心地はまったく違うと感じました。
2000は突き上げ感が強くエンジン共にガタガタうるさい印象です。
AS&GはGする際の振動、音が大きくビックリでした。
私はいくら燃費がよくても???でした。
交渉の前に2000の試乗をしてみては?
営業マンにほとんど同じと言われるかもしれませんが・・・?
書込番号:14195167
1点

こんばんは。
先日、私も契約してまいりました。シャモtニーの黒での契約となりました。私もネット等で見る限り目標30万値引きとありましたので、それぐらいを目標にしておりました。しかし正直なところ30万値引きでは、少々予算オーバーであり、値引きがでなければ諦めて他車種にするつもりでした。結果から申し上げますと、車体が52万値引き、オプションがコーティングやマット、バイザーなど40万からキャンペーンの63,000値引きを含む10万値引きで計62万値引きとなりました。ここまで、値引きが出ましたので契約できました。値引きして貰えたポイントを思いだしながら書きますと、まず安く買いたいということで、展示車でも良いことを伝え、近隣の三菱ディーラーで販売できる展示車を探して頂きました。初日はざっくりと見積りをしてもらい、18万値引きという微妙な結果に…。次回の価格を楽しみにしていると伝え、3日後にまた来ると約束して退散。今回の交渉では日をなるべくあけないように意識しました。理由はここで買いたいんだぞ!と分かってもらうためです。一見、他社と相見積りを取れず不利な気がしますが、私も小売業をやっておりいつも思うことなのですが、うちで買ってくれることが濃厚であれば思いきった値引きを出すものです。と勝手な思い込みでいってみました。二度目の来店時に、その店の展示車でいいと伝えました。理由は、その店にある車のほうが、上司が値引きしやすいのでは?とこれまた勝手な思い込み…。その後何度かオプションなどの交渉をし、上司に確認をとってもらいました。そこで、丁度新車が上がってくるから、そちらを回すので契約してください!!との事。それは出来ない。持ち帰って考えると伝えたところで、もう少々お待ちくださいと…。待ったところで上記の値段が出たので、契約させて頂きました。ディーラーの担当者の方に『値引きが出てびっくりです』と伝えたところ担当者の方も『びっくりしました』と言っていました。値引き出来た理由を尋ねたところ、決算であること、2月登録をして貰いたいから、あとは日数をつめて来店したことは、店長の心象が良かったということもいっておたれました。カラーはあがりまちの車体ということで、選べませんでしたが良い買い物が出来ました♪排気量も違い参考にならないかもしれませんが、少しでも値引き交渉に役立てば幸いです。ともに楽しいデリカライフを送りましょう♪駄文長文にて失礼致しました。
書込番号:14195625
3点

余談ですが、購入の際はディーラーや担当営業さんの
対応などもよく見ておいたほうがいいと思います。
私はそれほど車の整備とかに詳しくないもので、
いろいろと相談できそうかどうか、というのも検討材料のひとつでした。
ちょうど2年前にD:5を契約しましたが、そのときの
担当営業さんの説明が非常に的確で、かつ良心的でした。
(いくつかディーラめぐりしましたが一番好印象でした)
純正ナビは高かったので汎用でリアカメラつきの安いナビを
いろいろ探してもらい、その中で私が気に入ったものを
取り付けてもらったりしました。
このディーラーさんには今でも車両整備、タイヤ交換、キズ治し、
オプション追加購入などでたびたびお世話になってます。
車に詳しい方であれば自分で整備したり、安いところでメンテするの
かもしれませんが、何でも相談できるので私はディーラーにしてます。
永い付き合いになるので、良い営業さんだといいですね。
書込番号:14196623
1点

けるとあやのママさん
値引き額ですがいくらって決めないほうがいいですよ!
他社と競合することも忘れずに!
私の場合は何店かまわってぜんぜん相手にしてもらえないところや
すごく親切な営業マンと出合ったりして購入前が一番楽しかったですよ!
どうしても1台売らないといけないところではOP 40万追加で54万円の値引きを獲得しました。
セレナやノアなどでも40万円以上値引きを獲得できていたので
本当に何回かも足を運ぶことが大切になると思います。
最終的には一番近くのディーラーで契約しましたが・・・
いろいろネットで情報を検索してノウハウを習得するのも一つかと思います。
相手の営業マンも1人の人間ですからどれだけうまく交渉するかも重要となりますよ
書込番号:14201375
1点

>みなみだよさま
返信ありがとうございます。
27万円のお得感はかなりものだと思います。
他社のオプションで換算するとほぼ同じ内容で約40万程度に匹敵すると思われます。
目安額をもって頑張ってみます。
諸経費も少しですが削ってもらいました。もう一声かな〜。
書込番号:14203773
0点

>ラバキチさま
返信ありがとうございます。
2000cc試乗してきました。感じ方は人それぞれなのかもしれませんが、
エンジン音は差ほど気になりませんでした。
また、アイドリングストップは初めてだったのでちょっと感動的でした。
2400ccもとてもよい車でしたが、わたしは2000ccで十分かな。
きっと2400ccは乗りこなせない気がします。
書込番号:14203797
0点

>kfc.kさま
返信ありがとうございます。
また、ご契約おめでとうございます。
すごい価格を引き出しましたね!羨ましい限りです。
デリカライフは如何ですか?
こちらからkfc.kさんの交渉菌を頂いていきますね。
書込番号:14203825
0点

>x1turbozさま
返信ありがとうございます。
営業マンの第一印象と心象は大切だとわたしも思います。
安くない買い物だからこそ、信頼できる人間関係も必要ですよね。
そんな関係が築けたら最高だと思います。
書込番号:14203847
0点

2000tなら
新エコカー減税が実施されても75%減税が適用されますね。
27万のお得感というのは他社のオプション品との比較なのですね。
D5そのものの値引きもしくはサービス品ではないんですね。
微妙に聞きたいことが聞けていないもどかしさを感じます。
だとしたら、車両本体価格そのものから頑張ってもらいましょう。
削ってもらえた諸経費も気になります。
書込番号:14203849
0点

>BlueStar99さま
返信ありがとうございます。
なるほどな…と思いました。
D5でオプション40万追加で54万円の値引とは凄いですね!あやかりたい。
ディーラーは近いにこしたことはないですよね。
書込番号:14203863
0点

>みなみだよさま
早速の返信ありがとうございます。
仰る通り新エコカー減税が実施されても75%減税が適用となります。
約27万円のお得感というのは他社のオプション品との比較ではなくて、販社が設けている
D5のパッケージでの通常価格に対する販売価格との差ということになります。
拙い説明で申し訳ありません。
諸経費は納車費用などです。
書込番号:14203920
0点



現在D5の購入を検討中ですが、ディーラーオプションの
「親水鏡面ドアミラー」を取り付けるかどうかで悩んでいます。
これは効果がずっと持続するものなのでしょうか?
それとも鏡の表面にコーティングをしているのみで
時間が経つとコーティングが剥げ効果が無くなっていくものなのでしょうか?
実際の雨の日の見え方はどうなのでしょうか?
夜間は?
取り付けた人の感想を伺いたいです。
0点

車は違うけど親水ミラー付けてるよ。
下手に撥水タイプにすると見えなくなるから注意。
自分の車のは条件付き半永久です。
太陽光再生型。
まあ三菱車でないから当てにならないか。
自分の車は標準装備だったけどね。
書込番号:14167435
0点

効果が薄くなってくれば、太陽光に当てれば復活するタイプです。
標準品と異なり、鏡面のブルーも良い感じです。
書込番号:14170474
1点

大変参考になりました。
一応、半年程度で効果がなくなるものでもなさそうですし、
価格もそんなに高くはないので、取り付けてみます。
ありがとうございました。
書込番号:14173793
1点



2月12日にシャモニー契約しました。本体値引き383,000円、DOP値引きはキャンペーン63,000円のみ。下取りからの上乗せ50,000円。(複数の下取り専門業者の見積書をみせて交渉したところ50,000円高く下取りに成功しました)
三菱車は複数台同じディーラーで乗り継いでいましたが、今回初めて違うディーラーと交渉しました。競合車・競合ディーラーの話は一切せず、担当者の誠意とやる気の確認をしながら交渉しました。
DOPは、有料色、後席モニター、アルカンターラシートカバー他もろもろ付けて437,000円。
ベージュ内装のメーカー在庫がないとの返事なので年度内登録のために契約してしまいました。
もう少し交渉すれば数万円上乗せは可能かもしれませんが双方気持ちよく収めるために妥協しました。
以上参考になれば幸いです。
書込番号:14148712
0点

イーピーエーさん
値段参考になりました。
私もどちらかの仕様を契約して、早くD5オーナーになるようにします。
書込番号:14158007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



リアモニターを付けた事が無い為、利用されている方教えてください。
純正ナビの方、Bix Xをお使いの方お願いします。
前でナビを利用し走行中でもリアモニターではテレビは見れますか?
又その時、音はどうなりますか?
使い勝手なども有ればお願いします。
1点

カエポン2007さんへ
私は社外のカロのサイバーナビで、後部座席用にアルパインのフリップダウンを付けています。
アルパインのナビBIGXではありませんが、同じ感じだと思うので、書き込みします。
前席でナビを見ていても、後部ではTVも映ります。
音声はもちろんTVの音声です。
最近のナビはほとんど、リアモニター出力を備えています。
ですので、カーナビでDVDを再生すれば、後部ではDVDが映りますし、音声もDVDの音声です。
カーナビのガイダンスは、運転席側のスピーカーなどと選べますので、割り込んでガイドします。
使い勝手は、非常に良いです。
フリップダウンなので、不要なときはモニターを収納できます。
デリカD5専用のインストールキットもあるので、スマートに導入できますよ。
純正ナビでも、同じようなことは可能だと思います。
書込番号:14126073
0点

yoyossyさん
丁寧なご返答ありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:14157794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



初めて質問いたします。
我が家ではデリカd5の購入を予定しているのですが、全席三点式シートベルトが7月より製造側に義務化されるのに最近の小変更でも残念ながら採用されていません。
7月までに必ずデリカも対応しなければならないはずですが、いつ頃に対応するのでしょうか?
又それに合わせマイナーチェンジを実施するのでしょうか?
情報ある方いれば宜しくお願いします。
0点

@ 7月に間に合わせる
A 乗車定員を3点式の人数まで削減する
B 6月末で生産終了する
普通に考えると@です。
マイナーとまではいかないかもしれませんが、小変更もあるでしょう。
ユーザー側に対する規制ではありません。
また、中央席にまで乗車させないで済むユーザーには無関係です。
書込番号:14049930
0点

カエポン2007さん、こんばんは。
普通に考えて、6月頃にマイナーチェンジと共に販売されそうですね。変更といっても
・燃費向上
・インテリア
・グレードの見直し
ぐらいだと思います。大きな変更はなさそうですね。昨年12月に燃費向上させたので、時期的には半月しか経過してないので微妙な線です・・・
ただ、販売終了は、登場から早すぎるのでないと思います。
書込番号:14051097
0点

FMCでもしなければ出て来ないと思いますよ。
ベルトが取りつけば良い程度の強度では済みませんので・・・多分?
書込番号:14053917
0点

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
7月までには、対応しなければ販売出来なくなる為、それまでには対応するはずですから気長に待ってみます。
それにしても、トヨタやホンダ(オデッセイ、フリードも済み)は全席三点式シートベルトに改良を進めているのですから、三菱や日産も対応を早めに進めて欲しいものです。
今後も情報の入った方は書き込みお願いします。
書込番号:14053978
1点

>7月までには、対応しなければ販売出来なくなる為
そうなんですか?7月以降にでる新型車が対象じゃなかったですか?
継続生産車は2018年までに対応すればOKと認識していましたが...
書込番号:14054188
0点

2012年7月から販売される新車(中古は除外)が対象とのことです。
その為、トヨタはかなり前から変更を始めたのでかなりの車が対応済み。ホンダではフリードが乗車定員変更したり、昨年秋オデッセイが全席三点式に変更したり、ステップワゴンが春にマイナーチェンジで全席三点式シートベルト変更など、対応がスピードアップしているようです。
書込番号:14054361
0点

どうも。
秋にディーゼルターボ投入されますので
それにあわせてありそうですね。
書込番号:14055798
0点

ターボディーゼル出ますか?何Lなんでしょう。当然ECO パジェロ搭載の小さいやつですよね。2008円式乗ってますが、欲しいな。買い替えたい。ガソリンはCVTが良くってそこそこ走るですが、低速のトルクがちょっと低い。車重は2トン以下で3L位のECOディーゼルになったら鬼のトルクなんだろうな。
書込番号:14102272
1点

載るとしたら、輸出用アウトランダーが載せている、2.2Lディーゼルターボ+ツインクラッチMTになると思います。価格も50万アップになるでしょう。
書込番号:14104127
1点



購入の商談が決まりかけています。
当方雪国にて、合わせてスタッドレスタイヤとアルミホイールを買う予定です。
ホイールは16×7.0Jオフセット+35です。
マッチョなルックスが好きなので、できるだけ大きなタイヤを履きたいのですが、リフトアップなしでどこまで大きなタイヤを履けるでしょう。235/70/R17や245/70R17などを履いてもタイヤハウスやサスペンションには干渉しないでしょうか。
6点

標準が幅225までとなっているので・・・それ以上の幅広タイヤについては、現物合わせでないと判らないでしょう。
オフセットの小さいホイールにして、内側への張り出しを少なくすれば余裕も出来るでしょう。
書込番号:14020470
5点

純正サイズから外径を変えすぎると、スピードメーター誤差も大きくなり、車検に通らなくなります。
また、雪国にお住まいということですが、走行時に巻き上げた雪がホイールハウス内に付着し、ハンドルが切れない等の不具合が出ることも予想されますので、ほどほどにされた方がよろしいかと思います。
書込番号:14021437
7点

ささいちさん Berry Berryさん ありがとうございます。
実は、スタッドレスタイヤはYOMOHAMA GEOLANDAR I/T-S G073 225/70R16 にしようと思っています。
タイヤを取り換える3年後ぐらいに、ホイールを交換し、16×7.0Jオフセット+35のホイールには、GEOLANDAR A/T-SのアウトラインホワイトレターのあるP235/70R16かP245/70R16を履きたいと思っています。
本当はいけないことですが、車検の時は、適合タイヤに履き替えて。
やはり、P235/70R16やP245/70R16では、ハンドルを目いっぱい切った時やちょっと段差を乗り上げただけで、タイヤハウスやサスペンションに干渉するものでしょうか。
書込番号:14022760
6点

>本当はいけないことですが、車検の時は、適合タイヤに履き替えて。
公共の掲示板で記載することではないです。
勧められたことではありません。
乗りかかった船ですので、調べてみたことを記載します。
「みんカラ」の情報では、ノーマル車高では235/60R16が限界幅のようです。
また、このタイヤに変更した場合、スピードメーター誤差が約+4%ですので、車検は通ります。
(純正は215/70R16?)
http://www.craft-web.co.jp/caution/caution_syaken.htm
書込番号:14022842
5点

Berry Berryさん。ごもっともなご意見です。反省いたします。
235/60R16が限界幅ということは、タイヤ幅を225より大きくするにはタイヤの外径を小さくする必要があるのですね。これでは235/70R16や245/70R16はとても無理ですね。
やはり、リフトアップしないとGEOLANDAR A/T-SのアウトラインホワイトレターP235/70R16は履けないのですね。とても悲しい現実を突き付けられた思いです。
ホワイトレターにするには、BFグッドリッチのAll-Terrain T/Aしかなさそうです。
まずは、スタッドレスタイヤは215/70R16(7Jではややリム幅オーバー気味ですが)にして、3年後に215/70R16のGEOLANDAR A/T-Sのアウトラインホワイトレターが出ることを期待することにします。
ちょっとした変更をするのだけでも難しいものですね。
書込番号:14023829
5点

すみません。間違いがあります。訂正をします。
>ノーマル車高では235/60R16が限界幅
正しくは、235/70R16です。
>GEOLANDAR A/T-SのアウトラインホワイトレターP235/70R16
は履けることになります。
情報を確実なものにするために、「みんカラ」を覗いてみてください。
http://minkara.carview.co.jp/car/mitsubishi/delica_d5/partsreview/2/unit.aspx
書込番号:14024817
7点

径の大きいものでしたら225/75 R16 でもノーマル車高で問題無く装着できますよ。マニアックなサイズですが・・・。
因みにタイヤはジオのA/T-Sホワイトレターです。
書込番号:14057141
3点


デリカD:5の中古車 (3,048物件)
-
- 支払総額
- 314.2万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 513.5万円
- 車両価格
- 496.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
デリカD:5 P 10.1インチナビ TV 後席フリップダウンモニター 電動サイドステップ 両側電動スライドドア スライディングルーフキャリア 運転席パワーシート
- 支払総額
- 422.8万円
- 車両価格
- 410.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
デリカD:5 G パワーパッケージ 両側パワースライドドア 社外16AW BFGoodrichタイヤ 社外メモリーナビTV ETC パドルシフト 横滑り防止 オートライト スマートキー
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.5万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 314.2万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 513.5万円
- 車両価格
- 496.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
-
デリカD:5 P 10.1インチナビ TV 後席フリップダウンモニター 電動サイドステップ 両側電動スライドドア スライディングルーフキャリア 運転席パワーシート
- 支払総額
- 422.8万円
- 車両価格
- 410.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
デリカD:5 G パワーパッケージ 両側パワースライドドア 社外16AW BFGoodrichタイヤ 社外メモリーナビTV ETC パドルシフト 横滑り防止 オートライト スマートキー
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 17.6万円
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.0万円