デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 23〜733 万円 (3,065物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| デリカ D:5 2007年モデル | 5290件 | |
| デリカ D:5(モデル指定なし) | 8354件 |
このページのスレッド一覧(全504スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 9 | 2011年9月4日 12:37 | |
| 5 | 9 | 2011年9月3日 21:57 | |
| 3 | 5 | 2011年8月24日 08:26 | |
| 11 | 7 | 2011年7月31日 09:56 | |
| 6 | 6 | 2011年7月18日 14:34 | |
| 27 | 13 | 2011年6月29日 05:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デリカD5 新車の値引き
グレード Gパワーパッケージ WD 車体価格3051000円
下取り車なし、メーカーオプション差額+21000円
ディラーオプション18万円ほど
(バイザー、ルーフレール、マット、ステップマット、ラゲッジソフトトレイ)
9月登録
三菱自動車のオンライン見積で総額 3422635円でした。
車庫証明・納車費用はカットで三菱自動車のとあるディーラーの店舗で295万円でどうか?と言われました。
二回目の交渉で出された金額なのですが果たして買いなのか迷ってます。
D5を購入されたかたアドバイスお願いします(^_^)/
1点
↓を見て頂ければ分ると思いますが、DOPが小額な中で非常に良い値引き額と言えそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100410131/SortID=13410126/#13417026
という事で買いです!
書込番号:13417656
1点
僕なら即決の見積もりですね。
僕も現在乗換予定で、ディーラーで見積もりを頂きましたが、まだまだ納得できる提示がありません。
(Gパワーの4WDでDOP込み総額350万円のところ、総支払い320万円です。)
近所に3店三菱自動車があるのですが、同系列なので相見積もりも出来ないでいます。
僕は、神奈川ですがmenefuneさんのお住まいはどちらですか?
書込番号:13419503
0点
当方、関東です。競合店舗が3店舗ありますが小さな子供が居るのでナカナカ他店舗回れずです。
今回295万円表示の店舗は東京23区です。
一応3店舗の中でやる気が見られ他店には負けません。との事。
当初DOP無しで289万円(車庫証明・納車費用 含む)だったのですがDOPが欲しくなり18万円分を追加。
諦めで290万円で!!とこちらから電話で交渉。
「295万円でどうですか???」との返答でした。
他店は値引き交渉までは進んでいないので比較が出来なかったので質問させて頂きました。
★OAHUHUさん!ディーラー紹介しまょうか?(^^)神奈川からワザワザ来たよ〜〜オーラー出せば300万位になりそうですね〜!
東京のディーラーで購入しても保障は近所の三菱で受けれるはずですし!ドライブがてらに東京まで出てくるのもいいかもしれませんね!
今週末、ディラー行ってきます(^^)
書込番号:13419600
1点
この時期としては、破格の値引きだと思いますよ。
良い見積もりです。
ガソリン満タン、ガラスコーティングをオネダリしてしまいましょう。
最悪、折半でもガラスコートをつけておくといいかも。
書込番号:13423252
![]()
1点
値段は295万円MAXとの事…
最後の押しでシャープのドリンクホルダーに置く空気清浄機?をサービスして頂き契約しました。
明日契約に印を押してきます!
D5での家族3人でのお出かけが楽しみです!!
書込番号:13425027
1点
おかげさまでウチも契約してきました。
それほどいい条件ではありませんでしたが・・・。
コーティングはキャンペーンで無料でしたが、おまけやガソリン満タンなど一切なしです・・・。
納車は来月半ばとのことなので、これからマットやバイザーを選びたいと思います。
書込番号:13442569
0点
oahuhu様もご契約されたのですね(^^)
我が家のD5の納車はマダ確認していませんがOPカラー追加してしまい結局2981500円になっちゃいました…。+31500円は痛かったですが…パールホワイトにしました!
契約後は納車がまだかまだか♪と焦ります… 不思議ですね!
書込番号:13443260
0点
群馬県です。
デリカD5 グレード Gパワー 4WD
アルパインパッケージ (BIG-X リアビジョン バックカメラ)
車体価格3,500,400円が
特別価格で3,204,000円
ディラーオプション120,000万円
下取り100,000円と値引きで
最終価格 3,300,000円です。
書込番号:13443952
1点
私は契約してきましたが3回交渉した結果
G−POWER4WD
車体有料色(パールホワイト)
DOP 地デジフルセグメモリーナビ、バックカメラ
エクシードバイザー
フロアマット
つくつく保証
グラスコーティング
16インチアルミスタッドレスタイヤ
コーナーセンサー
ヘッドスペースネット
ベースキャリア
アロマデュフューザーセット
付けて乗り出し310万でした。
書込番号:13457587
0点
現在 2WDのROADEST Gパワーパッケージ購入検討中で
オプションとしては
オリジナルマット 60690
エクシードバイザー 24780
グラスシーラント 68250
ハーティプラスメンテナンス 47250
ツクツクホショウ1 11655
UV&IRカットフィルム 34440
リモコンエンジンスターター 64050
ラゲッジトレイ 12600
メモリーチデジナビ+
バックモニター 178000
ナンバープレートフレーム 63000
寒冷仕様 42000
********************
OP合計 550015
諸経費 169469
総額 3600475
下取り車あり 300000 (買い取り専門店でも査定済で納得価格でした)
支払い総額 2880000(下取り車含む)
あとはETCセットアップが漏れているのでそれを追加予定ですが・・・。
決算期の9月登録が条件での見積りです。
一応今週末までの返事・・・なのですが・・。
これで良いのか?もう一声なのか?
ご教授お願い出来れば幸いです。
当方九州の福岡で値引きがあまり良くない・・・三菱同士の競合がしにくい地域です。
0点
ノア、ボクシー、エスティマあたりと競合させてみるとよいかと思います。
値引きなどは生ものです。目標がどうとか、限界がこのくらいだという
情報はいい加減です。交渉をしている際の雰囲気で、限界かどうかが
分かるでしょう。
オプションなど、純正ではなくてもよい物がありましたら、
ネット購入などをすると費用が抑えられるでしょう。
書込番号:13410156
3点
現状の値引き総額は約42万円ですね。
デリカD:5なら車両本体値引き30〜33万円、DOP値引き2割引き11万円の
値引き合計41〜44万円辺りが目標になるでしょう。
という事で、値引き総額約42万円は目標に達していると言えそうです。
書込番号:13410211
![]()
1点
過去の引用文
車庫証明は・・・車庫証明の代行手数料金15,000円〜18,000円位では無いでしょうか?
警察または販社で書類貰って車体番号記載(販社から教えてもらって) 自宅であれば住宅地
図プリントアウトして自宅と車庫の場所の自認書を記載。車庫の幅と奥行きと高さ書いて警察
の中に安全協会で3,700円位だったかな 印紙をはり割り印して窓口に提出、 後日安全協会
の人が確認に来ます(時間帯も教えてくれます)、家族か誰か立会してここですと言って2〜3分で終了。
アパ・マンですと大家の証明書、 立ち会いは必要無い。 公団・市営・分譲マンション等は
管理者又はマンション管理組合代表に書いてもらう立会不要。 月極め駐車場も同じ。これだ
けで車庫証明代行費用を支払う必要性なし。 納車費用自分で車両本体取りに行けば無料です。
書込番号:13410758
0点
私も九州在住で現在検討中なのですが、
競合点がなく困っています。
ディーラーの方と話はしたのですが、
日産やマツダのような値引きはできないことを言われました。
るうかママさんの値引き額を出せれば即購入したいと考えています。
差支えなければどのあたりの店舗か教えていただけませんか?
書込番号:13414441
0点
皆様ご意見等ありがとうございます。
一番大事な試乗をしていなかったことに気づき明日試乗しに行くことになりました。
また、現在ヴォクシーとは競合させている状態でこのような金額提示になっています。
オプションは社外でも可のシートカバーは持ちこみとしました。
また、以前某担当警察署で車庫証明関連連で剣もホロロな対応経験がありトラウマになっております。
また、この金額で目標とされている金額なのか?それ以下かが分かればもっと自信を持って交渉することが出来ます。
ありがとうございました。
kameopapaさん
私は北九州支店が管轄の店舗での交渉です。
ちなみに・・・9月3日4日に西日本総合展示場で決算イベントするそうですよ。
書込番号:13414571
0点
>以前某担当警察署で車庫証明関連連で剣もホロロな対応経験がありトラウマになっております。
私も車庫証明を自分で取った事がありますが、良い印象はありません。
あれなら、お金を払ってやってもらった方が良いかな・・・。
書込番号:13414637
1点
本日仮契約してきました。
本契約は決算イベント9月3日・4日でとのことです。
みなさんのアドバイスを参考にして
OP合計 553165
(ステップマット・ガソリン半分給油・希望ナンバーはサービスで。)
諸経費合計 159485
総支払い 2873150円で終結です。
諸経費が9月登録となるため実質はもう少し下がるそうですが・・・。
皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:13417026
0点
>また、以前某担当警察署で車庫証明関連連で剣もホロロな対応経験がありトラウマになっております
埼玉県で車庫証明は数回していますが、対応は丁寧ですよ。
わからない事項は、丁寧に教えていただけました。
時間に余裕があれば、自分でやってしまいますね。
書込番号:13424394
0点
本日契約してきました
決算商談会での契約を担当にお願いされていたので
のびのびなってしまいました。
みなさんからのアドバイスを元に・・・契約させてもらいました
ありがとうございました
納車日等は7日に判りますが・・・一応今月末に納車予定です
今から納車が楽しみです♪
書込番号:13455248
0点
デリカを買おうと考えているものです。
あまり車について詳しくなくて、主人や主人の父が男のロマンと言っておりこれにしようと思っています。
MかGの4WDで迷っているのですが、手動ドアは3列目から閉めようと思うと力いりますか?
3歳以下のチビが2人いるので3列目に座っているおばあちゃんがドアを閉めるのは可能なのかなと思いまして・・・。
0点
電動スライドドアがついてますので、使われたらよいかと。
書込番号:13410408
0点
デリカのオーナーです。
>MかGの4WDで迷っているのですが、手動ドアは3列目から閉めようと思うと力いりますか?
>3歳以下のチビが2人いるので3列目に座っているおばあちゃんがドアを閉めるのは可能なのかなと思いまして・・・。
手動でも自動でも、
三列目から、ドアを閉める事はちょっと無理に思います。
お祖母様が二列目に乗られる良いと思います。
試乗を何度かされて確認される事をおすすめします。
書込番号:13410556
![]()
1点
Mのオーナーです。
こんばんわ、オレンジゴールドさん
3列目からのドア締めは、三井さんと同様に無理だと思います。
私の場合、運転席側は私が外から締めるようにしています。
助手席側は電動になっているのでスイッチで締めています。
なので助手席側を多用した方が良いと思います。
それとおばあちゃんの足は大丈夫ですか、フロアがちょっと高めなので足が弱いと
大変かもしれません。
乗せる機会が多いのであれば皆で実車を確認された方が良いですよ。
書込番号:13411096
1点
価格差が結構あるけど、
カラーのインフォメーションの方が見やすい
両側電動は運転席で両方開け閉めできるのが良い
革巻きハンドルは暑いときも寒いときも握りやすい
クルーズコントロールはなれるとすごく楽
パドルシフトはシフトダウンにとても便利
グレードがモロばれになるのでフォグランプは欲しい
225/55R18タイヤは高いけど乗り心地はしっかりしていて良い
※16インチアルミにダウングレードすれば3万安くなる
G-Powerの方が良いと思う
書込番号:13411247
0点
多くの返信ありがとうございます。
ディーラーに行き、1回だけですがGには乗りました。
うちは同居なので旦那の両親も頻繁に乗ると思います。
やはり3列目からは無理ですよね。
乗る人数が多いため両方のドアを使いたいのでGにしようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13411948
1点
現行型のD5にて牽引をしています。
そろそろ暑くなってきたのでCVTのクーラー取り付けを検討しています。
google等で調べたのですが、今ひとつハッキリしないので教えて欲しいのですが・・・
1.現行型はCVTクーラーが撤去されています。CVTの冷却はラジエーターの冷却水を利用しているとのことですが、CVT本体に冷却水のホースが行っているのですか?
2.追加でCVTクーラーを接続したい場合、前期用の部品を入手しCVT自体から、オイルホースを接続しないといけないのでしょうか?
(ラジエーターからCVTに行っているホースは冷却水が循環しており、オイルクーラーは接続不可?なのでしょうか)
3.後期型にてCVTに油温計を接続したい場合はドレンボルトにセンサーを取り付けるのでしょうか?
4.ネットで調べる限りCVTが逝った話は出て来ないのですが、故障された方いらっしゃいますか?
販売店にて1.2.に付いては質問したのですが、明確な回答が出ませんでした。
(多分1.2.の様になっているのでは・・・という回答でした)
何方か詳しい方、教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。
1点
書込番号:13309357
3点
ゴールデンレトリーバーさん、ありがとうございます。
一応事前にみんカラはチェックしました。
「前期型(クーラー付き)に社外クーラー増設」
「後期型に前期型の純正部品取り付け」の個人取り付け整備手帳はあるのですが、
D.I.Yで安価に取り付ける方法の
「後期型に社外のCVTクーラー増設」の整備手帳が無く・・・
(ショップにての取り付けは載っているのですが、個人の取り付けが無い)
分岐の取り出し場所等の詳細が分かりません。
以前乗っていたステップワゴンはオイルパイプがラジエーターの中を通過して、
冷却するタイプだったので、バンパーを外せば簡単に接続出来たのですが、
販売店にてD5のホースサイズを確認しようと電話したところ、
CVTオイルはラジエーターまで来てないのでは?という曖昧な返事を頂き???
汎用クーラーを購入出来ない状態です。
宜しくお願いします。
書込番号:13310592
0点
販売店の整備士に実際現物を見てもらった方が良いです。
書込番号:13310933
1点
こんばんは!
私のも11.5型ですのでついていません。
普通に軽トレーラーであれば問題ないと思いますが・・・・・・
確かに壊れたという情報はありませんよね (笑)
もし取り付けるなら、一番簡単なのは純正を購入して入れ替えることです
金額で7万くらい(部品代)ですかね? 後はショップなどへ相談したら
いかがでしょうか?
関東圏ならMJ(マッドジェイソン)をお勧めします。
純正より高性能で安く相談にのってくれますよ!
フル乗車(7人か8人)でキャンプ用品満載+普通トレーラーでない限り
問題はないと思いますがねぇ〜・・・・
水冷は助手席前だと思いますし、空冷も同じくらいのところか少し後ろ?です。
(イメージバッテリーの下)
下回り外して理解できなければプロ(純正ならディーラーでも可)にお任せがいいですよ!
私も考えていますが・・・・・ 私が引くのは軽で、いままで1.8LのCVTで引いてましたからいらない気がしています。 (気休め(笑))
書込番号:13316168
1点
結論から言うと、後期型にCVTのオイル取り出しは付いていません。
CVT側へ、冷却水を通す形のCVTウォーマーのみです。
前期型は、CVTウォーマーとCVTクーラーが付いていましたが、後期型よりCVTクーラーが廃止になりました。
今までの一般的なATクーラーは、フルードをラジエーターコアへ循環し冷却するのがだいたい付いていたと思いますが、D5には付いていません。
ラジエーターホース途中にCVTへの分岐があり、CVTへ冷却水を循環しています。
前期は、上記にプラスして、空冷のCVTクーラーが別途付いていたわけです。
よって、後期型にCVTクーラーを増設したいのであれば、現状ではCVT本体に付いているCVTウォーマーを前期型のCVTフルードの取り出しが付いたものに交換することが必須となります。
その方法だと、7万円くらいかかるとのことなのでちょっと考えてしまいますが・・・。
もうひとつの方法として、CVTへ送っている冷却水ラインに、サブラジエーターを増設するという方法もありますが、水温、油温の管理がめんどくさそうです。
書込番号:13317251
![]()
2点
D:ESさん こんにちわ。
&カキコありがとうございます。
当方は免許不要の750kg普通トレーラーを牽いています。
(キャンプ道具や旅行の荷物等で多分実質1000kg位あると思います。)
一応危険かも?の領域ですね(^。^)
確かに壊れた情報は聞かないのですが・・・
不確かな情報では、過負荷時にフェールセーフ機能で制御が入るというのも聞きました。(但しCVTの油温が140度???になった時)
他の掲示板では、バスボート牽引時にスロープの坂道で3000回転以上回らなくなり、ボートの陸揚げに難儀したとの書き込みも目にしました。
(壊れたのでは無く、平坦路では普通に走行出来たらしいです。)
ATやエンジンのオイル交換、ブレーキパッドの交換位は自分でやるので、
みんカラの様に、このホースでサイズが何ミリという情報があれば、
何とか自己責任で・・・と、思っていました。
純正だと7万後半+工賃?
DIYで社外のクーラーだと油温計付けても半額以下?
ヒッチ付けてトレーラーを牽いている事自体、保証対象外なのは理解しています。
そこで、大事に至る前に・・・でも、予算は・・・
(だったらやめればという意見は無しで(´▽`)お願いします。)
後ほどマッドジェイソンさんに電話してみます。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:13317259
1点
デリかぼさん、こんにちわ。
販売店のサービスに電話したところ、「多分、冷却水が・・・」「多分、保護装置が・・・」「・・・だと思うんですけど・・・」と
曖昧な返事が多く、悩んでいました。
やはり普通に増設クーラーの直列繋ぎは出来ないのですね!
この点がハッキリしただけでも助かります。
みんカラに後期型D5に前期純正クーラーの設置が出ていまして、
アルミ製?のようなデスビキャップ?の様な分岐部品があったのですが、
これがCVT側に付き、そこから分岐なんですね。(-^〇^-)
後は、その分岐部品さえあれば社外クーラーが増設可能か?
アンダーカバーを外せば作業可能か?
部品さえ手元にくればホースサイズも分かりますね。
貴重な情報ありがとうございました!
書込番号:13317308
2点
本日、飛び込みでディーラーにて試乗し見積もりを出してもらいました。
夫が気に入っているので、セレナやビアンテも試乗&見積りしましたが、デリカで決めるつもりです。
値引きが、どこまで可能で妥当なのか、教えて下さい。
よろしくお願いします。
車種:デリカD5 G-POWER 7人乗り 4WD 2400cc 6速CVT
本体価格:3051000
付帯費用:189525
付属品:
SRSカーテンエアバック 84000
フロアマット 64890
エクシードバイザー 24780
HRZ990&CMO. 224800
ナビ工賃 25200
ETCセットアップ 2625
NDーD6 VICS. 21000. 合計447297
リサイクル費用:15590
総計:3687820
で、口頭であと15万円くらいなら下げれる。と言われて帰ってきました。
なお、下取り車は10年15万キロのビートルで、ワーゲンのディーラーでは『値段つかないよー』と言われています。
補足させていただくと、カーテンエアバックは私が安全性の面で欲しいと思っていて、純正ナビにしたのは夫がVICSビーコンが欲しいためです。
愛知県の人口30万人の市に住んでいます。
以上、どの位の値引きが期待できますでしょうか?
1点
D:5の都市部での値引き目標額は車両本体29〜30万円、DOP2割引きです。
これを今回の事例に当てはめると、値引き総額36〜37万円辺りが目標となります。
という事で目標は総額330万円かな・・・。
それとビートルですが、一応買取専門店数店でも査定してみて下さい。
もしかしたら値段が付くかもしれませんので・・・。
書込番号:13264456
![]()
0点
デリカで決める前に
セレナやビアンテで、どこまで値引いてもらえるかを聞いて
その上で、D5の交渉をしたほうがいいかもしれませんよ。
D5で決めています、一発勝負で値段を出してください、という交渉の仕方も
時にはあるんですが
ある程度の腹積もりも必要でしょうし
本当にその値段で決めてもいいのだろうか、という不安が付きまとうくらいなら
セレナやビアンテ、ノア、ボクシー、ステップワゴンなど
他社同程度の車での比較もしておいたらどうでしょうか?
書込番号:13264493
![]()
1点
スーパーアルテッツァさん
目標額330万円に近づけるよう、交渉頑張ってみます。
買取専門店での査定は思い付きませんでした!相談してみます。
ありがとうございました。
みなみだよさん
おっしゃるとおり、セレナ、ビアンテにも二度目の交渉に行ってみます。
ありがとうございました。
ゴールデンレトリーバーさん
ありがとうございました。
三菱は強気なんですね。知りませんでした。なぜでしょう・・・
営業サンは夫が整備士と間違えるくらい売り気がなく、ナビの説明を求めても分からない感じで『え?』て
感じでしたがあれが標準なのでしょうか・・・車が気に入ったので営業の質はあまり気にしませんが・・・
書込番号:13264806
0点
解決済みのところ申し訳ございません!
お住まいは「春日井?」かと思いまして・・・
当方、3月に岡崎で購入しました。
ナビは取り付け工賃をしっかり取っているので
持込をお勧めいたします。
990は私もつけておりますが15万もしていませんよ!
F/Rカメラもつけていますがリアが面倒なので
デーラーでつけてもらいました。
値引きは40万近くしてもらっています。
付属品はなしでOPのパールにして
総額¥286万ほどでした。それにプラスナビ代ですよ
(工賃はサービスです。ETCセットアップや希望NOも当然¥0−です)
あとは、物品サービスをどれだけ取るかですよね・・・・・
頑張ってください!
書込番号:13265599
0点
D:ESさん
こちらも岡崎市です。
初回、飛び込みだったので営業さんも様子見だったと思います。
セレナ二回目試乗&商談日が決まっているので、どれだけ値引き出るかを見つつ
三菱に再度行こうと思っています。
いただいたアドバイスを元に、交渉してみます。
ありがとうございます!
書込番号:13267821
1点
若干、湿っている砂浜に入る事があったのですが Dのまま 4WD LOCK にして進んだのですが、止まったらハマりそうにな状態になってしまいました。
前車がパジェロ DI で乾いた砂浜でも問題が無く走れた為、ガソリン車といえパジェロ譲りの4WDシステムと思い躊躇なく行ってしまったのですが危うくハマりそうでした。
ふと帰りに、DじゃなくてDsにしたら平気だったのかな? とか パドルシフトで走った方が良かったのかな? 等考えたのですが実際のところ、どうすればベストだったのでしょうか?
5点
こんにちわ。横滑り機能をオフにして4WDではしるのはどうですか?。たしかにパジェロなどの車と比較すると若干弱い気がしますが、デリカは愛べき車ですね!。十分に砂浜を走行できますよ。
書込番号:13127107
![]()
3点
4WD LOCKで なおかつ Dsモードで かつ 20km/h以下であれば
低速走行可能なようです。
パートタイムの4WDの LOW 4WDモードに近い状態と感じました。
自分で試してみたら LOCK Dsでは 10km/hと低速ながら エンジン回転数だけあがっていきました。
試してみてください。
違ったらすいません。
書込番号:13127207
1点
早速の返答有難うございます。
横滑り機能ですか。 あの右足の膝辺りに付いてるボタンですね? 前から気にはなって押してはみたものの、ランプがつくわけでも無くゲージに表示されるわけもなく、何かと思っていたのですが、更に気になったので説明書を読んでみます!
それとDsでの低速走行なら問題無く行けたのですかね。 普段は間違った時しか入らないギア?なのですが、今度試してみようかな…失敗は許されませんが(笑)
ちなみにDsって3速位までしかいかない事なんですかね。 誰かがスポーツモード?と言っていたのですが、イマイチ使い道が分かりませんよね。
ですが、それが砂浜等で活用出来れば重宝しちゃいますね!
書込番号:13127653
1点
横滑り機能のボタンは長押しするとオフの状態になりますよ。前に説明書を読んだ時に「滑りを防止するために回転を制御する」みたいな事がかかれていたような気がします。砂浜だとこの機能が発揮されアクセルを強く踏み込まないとダメなんじゃないかと思います。間違ってたらゴメンナサイ。
書込番号:13127684
2点
>前車がパジェロ DI で乾いた砂浜でも問題が無く走れた為、
砂浜ってはまりやすい砂浜とはまりにくい砂浜があるので結構注意する必要があります
また低速トルクのある車のほうが有利なのでディーゼルのほうが回転数を上げずにトルクが出ますので
空回りしにくいですよ
昔日産サファリ(4200ccデイーゼルターボ)で砂浜を何ども走りましたが、ヤバイ時はMTでのギヤのチェンジが出来なかったのを思い出します(1速固定)
書込番号:13128364
1点
長押し? なるほどやってませんでした。 やってみましょう〜 もしハマったら、けんたふさんかJAFに連絡しますね!
それとやっぱりディーゼルですか。 サファリの4200とは凄そうですね。 1速でって事はパドルシフトで走ったらいけましたかね。
ディーゼルとガソリンだとかなり変わるもんなのですね。 前々車もディーゼル パジェロ(特にディーゼル好きではなかった)だったので、今回で身に染みる寸前で分かりました。
ふと思ったのですが、バックで走ったらギヤも変わらず案外OKだったりして。
書込番号:13128757
3点
>1速でって事はパドルシフトで走ったらいけましたかね。
フロアシフトでしたのでクラッチをきった瞬間失速してしまい2速に入れると既にパワーが足りませんでした
きっと瞬速パドルシフトならばいけたかもしれません(笑
ATならばトルコンで常にパワーをかけているのでどんどんシフトアップするのですが・・・・
書込番号:13129436
1点
みてないかな、横滑り防止機能はオフロード走行等をする場合は、長押しでOFF表示にして、走らないと、スタックしたときに抜け出せないです。他の方が書いてますが、横滑り防止機能がついた状態なら、いくらアクセル踏もうと進まないし、スタックしたら絶対抜け出せないです。他のサイトでもオーナーさんが言ってます。砂浜の走行中もだんだんと進まなくなりますよ。
書込番号:13186681
![]()
4点
見てますよ〜 貴重な情報有難うございます。 おっしゃるとおり、空転?が始まると回転が弱くなってきて非常に不安な状況になりました。 あのままデリカでスタックしたと思うと…恥ずかしいですね。
皆さんが言われるよう、砂浜を走る上で横滑り防止機能がポイントということが分かり安心しました。 解除の仕方も教わりました。 車から降ろした牽引ロープもまた積んでみようと思います(笑)
皆さんに回答を頂いて不安が払拭されたので、教わった通り4WD LOCK Ds で横滑り防止機能を解除して試してみようと思います。
もしハマったらその場でカキコミしますね(笑)
書込番号:13187587
1点
朝早いですね( ̄▽ ̄;)デリカが欲しくていろいろなデリカ乗りのスレをチェックしてたので、知っていただけで、実際は、まだ、購入してません。回りがデリカを購入してるので今さら、買いづらいですが!
書込番号:13187604
3点
砂浜の様な場所では横滑り防止装置は解除した方が良いですね。
横滑り防止装置は路面に対してアクセルの踏み過ぎ等でタイヤが過回転する場合はその
タイヤに対してブレーキをかける、ブレーキ時等で路面に対してタイヤの回転が遅くなる
場合、そのタイヤに対してのブレーキを緩める等をして、路面に対するタイヤの回転を
合わせる様に制御することで車の挙動を安定させようとするものです。
砂浜の様な場所では、タイヤを多少過回転気味にして砂を引っ掻く様にして進むので、
横滑り防止装置(トラクションコントロールも)が邪魔をすることがありますね。
この様な場合の為に横滑り防止装置の解除スイッチがあります。
ただ、解除してもアクセルの踏み過ぎ等で過剰なタイヤの過回転は砂を掘ってしまい、前に
進めなくなってしまうので、慎重に適度なアクセルワークをする様に注意しないといけない
ですね。
どんな四駆でもこの注意は変わりません。
DかDsかは、Ds側の方はDと比べて低めのギア比(エンジン回転が高目)になるので
トルクが必要な場合にDsにする位で、路面の状況によりますね。
どんな状況でもDsが良いとは限らないでしょう。
>DじゃなくてDsにしたら平気だったのかな? とか パドルシフトで走った方が良かったのかな? 等考えたのですが実際のところ、どうすればベストだったのでしょうか?
単純に、Dsにすれば、パドルシフトを使ったらと言う事では無く、砂とタイヤの噛み具合
に注意して適度なトルクがかかる様にするアクセルワークに気を使うことが大事だと思いますよ。
書込番号:13187946
![]()
1点
詳細に分かりやすく有難うございます。 知らない人は本当に損をしますね^_^; ディーラーの担当者に、せめて夏場は説明するよう言っときましょう(笑)
そう考えると、パリダカ走ったデリカのみ横滑り防止機能は無用ですね。 海でハマりそうだったのに、砂漠を走るんじゃ運転手も大変だ〜。
自分のアクセルワークは燃費を稼ぐ用なので、ちょっとそっちも頑張ってみますよ。
自分同様、知らなくてハマりかけた人…何気にいそうですよねぇ(笑)
書込番号:13191949
0点
デリカD:5の中古車 (3,065物件)
-
- 支払総額
- 410.3万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 389.1万円
- 車両価格
- 372.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 7.4万km
-
デリカD:5 M オフロードカスタム&ビックエックスメカレスナビ フリップダウンモニター MKW16インチアルミホイル ヒッチメンバー ARBサイドオーニング ルーフキャリア シートカバー
- 支払総額
- 472.0万円
- 車両価格
- 449.8万円
- 諸費用
- 22.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 76.0万円
- 車両価格
- 70.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 16.1万km
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 384.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
101〜736万円
-
40〜519万円
-
45〜660万円
-
20〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜623万円
-
138〜452万円
-
160〜407万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 410.3万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 389.1万円
- 車両価格
- 372.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
-
デリカD:5 M オフロードカスタム&ビックエックスメカレスナビ フリップダウンモニター MKW16インチアルミホイル ヒッチメンバー ARBサイドオーニング ルーフキャリア シートカバー
- 支払総額
- 472.0万円
- 車両価格
- 449.8万円
- 諸費用
- 22.2万円
-
- 支払総額
- 76.0万円
- 車両価格
- 70.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 384.8万円
- 諸費用
- 15.0万円















