デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,015物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5220件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2010年8月9日 20:27 |
![]() |
1 | 7 | 2010年8月6日 21:04 |
![]() |
10 | 10 | 2010年7月1日 22:30 |
![]() |
6 | 7 | 2010年6月14日 03:56 |
![]() |
7 | 6 | 2010年6月1日 15:54 |
![]() |
2 | 8 | 2010年5月30日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッグスオートステップについて。
みんからなどで拝見すると、取り付け位置が助手席にも使える様に、Bピラー下に半分ずつ着いていますが、スライドドアー専用で使える様にもっと後方への取り付けは可能でしょうか?
0点

出来ないことは無いと思いますが・・・
オートフラッグスさんに相談するのが早いですよ。
書込番号:11718609
0点

スターワゴンさん、こんにちは!
実は私も同じ事を考えていて、オートフラッグスさんに解い合わせた事があります。
結論から言うと、「NG」です。
「車体構造上、前にも後ろにも移動出来ない」らしいです。
また、「車両を下から覗いて見れば判ると思いますが…」と言われてましたが、
未だに納車されて居らず、確認のしようがありませんが…(涙)
書込番号:11719510
1点

のんだくれさん お疲れ様です。フラッグスに聞いたらやはり同じ回答でした、、
純正だと障害者車輌扱いで、エコカー減税か補助金のどちらかが受けれないそうです。
他には電動ステップは無いのかな。ご存知ではないでしょうか?
書込番号:11720290
0点

他の電動ステップは今の所、知りませんねぇ
そういえば、みんカラでローデストに純正電動ステップを後付けされた方が居ましたよ
「三菱純正 オートステップ」や「ローデスト オートステップ」で検索すれば Hitすると思います。
書込番号:11725002
0点

ところで激安店とかいうお店から車は来たのですか? 以前からちょこちょこ、それ関係のスレは見ますが…? 投げっぱなしはどうかと思いますが^_^;
書込番号:11736804
1点

テールスライドさん おはつです。
>ところで激安店とかいうお店から車は来たのですか? 投げっぱなしはどうかと思いますが^_^;
激安店で契約した私と同様の方々は、何処を見ても投げっぱなしです。つまり、何も状況が変わってないので、、、
しかも連休で、更なる遅れが予想、いや 確実です。 でも、間違いなく納車後はレポートしますよ!
なので、もうしばらくあそこは開けて置かせて下さい。
書込番号:11740201
0点



購入するにあたり、外装はブラックで、内装はベージュに決定しています。
今、内装床のマット色を同じベージュにするか、グレーにするかで迷っています。
悩んでいる理由は、やはりマットの汚れと色の調和です。
以前、全てベージュ内装のアルファードに乗っており、フロアマットを汚したくなかったため、床にはクリアのビニールマットを敷いていました。
アルファードでは荷室もそんなに狭くなく、シートを動かすことがめったになかったので、クリアマットを敷いたままでも何ら問題なかったのです。
ただ、デリカは荷室が狭いので、後ろに載せる荷物により3列目を動かすに伴って2列目も動かすことが多いかなと思い、そうするとクリアマットを敷いていたらジャマなので、断腸の思いでデリカでは敷かない方向で考えています。
また、色の調和という点では、ベージュのマットにすると、シートレールの黒さが際立ってしまうのが難点です。
現行型では、グレー・ベージュ内装にかかわらず、シートベルトやバックル、シートレールがなぜかブラック色で統一されてしまいましたよね。。。
デリカを好きになったので買いますが、なんで最初からカラー別になっていたものをわざわざ変えたのか、そこだけはさっぱり理解できません。
試乗車がベージュ内装だったので、シートレールがやたら目に付いて目に付いて仕方なかったのです。
現行カタログでは、ベージュ内装にマットを敷いていない状態で撮っている写真があり(床面が黒い)、もしグレーのマットにしたらこんな感じなのだろう、ということは分かります。
室内が広く明るく見えることを重視したのでベージュ内装に揺らぎはないのですが、マットを黒くするのはすごく冒険だなという思いもあります。
長々と支離滅裂になってしまったかもしれませんが、色々なご意見がいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
0点

パジェロのベージュ内装に乗ってますが、純正のフロアマットはブラックです。
全然違和感はありませんよ。汚れも目立たないんで満足しています。
過去にもベージュのフロアマットは使った事はないですが、
おそらく汚れがすぐに目立って仕方がないと思いますよ。
書込番号:11702155
0点

内装ベージュにYMT製のマットのダークグレーをひいています。
泥で汚れる事(落ちないシミ)を気にしながらベージュマットをひくより個人的には、
ベストチョイスと思っています。
ハンドルやインパネ回りが黒なのでべつに浮いた感じは受けていません。
書込番号:11703240
0点

レールやシートベルト、マット下の内張り素材、黒になってしまったのは、単純にコストダウンですよね><
部品点数を減らすために、取った処置のようです。
という現時点からいうと私もグレーのマットのほうがマッチすると思います。
私のは09モデルなので内装、マット共にベージュですが。
汚れのことも踏まえるとある意味今のマットも、レールもダークカラーというのはありですね。
書込番号:11703335
0点

社外品の、ブラウンを敷いてます。すごく良くあっています。
で、確かアクセルペダルの下はマットが来ないですよね。
ですので、その部分が汚れるのがいやなので、100均で買ったオレンジのフェルトを敷きました。
もともとはベージュがブラウンを探したのですが、合う色がなかったのでその色を選んだのです。
が、これも実にいい感じです。
なので、2列目のつま先の先(つまり前列シート下)にも、ダクトを塞がないように敷きました。
というわけで、ブラウンはお勧めです。
にしても今はベルトやバックルは黒なんですか。
ちょっとやり過ぎな気はしますね。
書込番号:11703668
1点

カタログを見ながら同じ事を考えました^_^; 自分もYMTのマットなんですが、そこはお試しの切れ端を送ってもらえるので 少しはイメージがわくかと思います。 汚れが気になりグレーにしましたが 乗り出したら特に変でもない気がしますが…。 デリカは結構コストダウンが目に見えて分かり そこが唯一残念な所ですよね。
書込番号:11715170
0点

YMTマットを敷いています。
『ダークーグレー 濃い目のグレーで汚れが1番目立たないカラーです』とありますが、確かに、汚れが目立ちません!!
書込番号:11716639
0点

皆さん、色々なご意見ありがとうございました。
マットはグレーにすることにして、昨日無事に契約しました。
今から納車が楽しみです♪(怖さも半分・・・w)
書込番号:11728123
0点



自分はデリカD:5 G-パワーパッケージに乗ってます。
最近、ジオランダーA/T-Sのホワイトレターが欲しくなってきました。現在の標準タイヤ18インチから
オーバーフェンダーは無しで車検が通る16インチのジオランダーA/T-Sのホワイトレターのサイズをどなたか教えて下さい。
自分なりに調べてみたのですがよく分かりませんでした。宜しくお願いします。
0点

今、235/70R16のジオATを履いてます。
後輪は大丈夫ですが、前輪が面一か見る人によっては、
サイドウオールがはみ出てると言われるかもしれません。
ただ、ホイールのオフセットによって
履けるサイズが変わってきますよ。
書込番号:11523385
0点

うまドラさん、返信ありがとうございます。
ホイールのオフセットによっては235/70R16のジオATは車検も
大丈夫というう事でしょうか?
ちなみに、ホワイトレターじゃなくなるけど225/70R-16にしたら18インチに比べたら全然小さく
見えちゃいますか?
書込番号:11523474
1点

正直、検査官次第だと思います。
>ちなみに、ホワイトレターじゃなくなるけど225/70R-16にしたら18インチに比べたら全然小さく
見えちゃいますか?
これって、前から見た感じですか、それとも横からでしょうか?
書込番号:11523740
2点

横からということなら、225/70R16、235/70R16共に偏平率が一緒なので
見た感じは、変わりません。
書込番号:11525721
0点

> 横からということなら、225/70R16、235/70R16共に偏平率が一緒なので
> 見た感じは、変わりません。
計算上は違うと思いますが・・・?
見た感じは変わらないと言うのなら分かりますが”扁平率が一緒なので”が
気になります。
ま、純正採用されているサイズをお勧めしておきます。見た目重視なら構いませんが。
書込番号:11529176
0点

うまドラさん、某総ザムライさん、ありがとうございます。
色んなサイト見てたらロードノイズはあるが、BFグッドリッチT/Aに心奪われました。
235/70R16にしてホイ-ルはMKW36 7.0 オフセット+35にしてみようかと思ってます。
(車検の時、ビビリますが)
まだまだ金が足りなので頑張って貯金します。
新たな疑問
嫁にはスタッドレス代として若干出費してもらう予定なんですが
このタイプのタイヤってスキー場までの坂道は大丈夫なんでしょうか?
書込番号:11563885
1点

以前、ビッグホーンに同様なタイヤ履かせていましたが、新雪ならいいのですが、凍結しているとまるっきりグリップしません。スキーに行く場合はちゃんとスタッドレスを買った方がいいですよ。事故った場合の修理代が高くつきます。
書込番号:11564605
3点

スレ主さん、こんちは。
BFグッドリッチT/A 以前履きました、
主にBS694を履いていたのでそれとの比較になります。
車はパジェロ、ロードノイズ・ウェット・雪道・アイスバーン共にBS694に劣りますが、
4駆使用でスキー場辺りまでなら問題なく行けますし雪山でも遊べるところとタイヤパターンはBFグッドリッチT/Aが好きです。
アイスバーンの登坂路で停止した時の再発進時喰い付きは弱いです、同行の694を履いた4駆は難無く登る所をBFグッドリッチT/Aだとチョット四苦八苦。
その場の路面状況にもよりますので一概には言えませんが・・・。
但し高速道路でのチエン規制に厳密には対応していません、
BS693の時代は規制時に確認されてもOKでしたが最近はどうなんでしょう?
グッドリッチT/Aも同じくM+Sの表示があってもスタットレスでは無い為です。
道路公団の確認する人によって違うことがあったのでおかしな話ですが・・・・、
意外と見てないもんで694を履いていた時自分は窓を開け「スノー」でOK。
後ろの同行者も同じタイヤをはいているのに何も言わなかったら公団のおじさんに
「チエン撒いてくださ〜い」だって。
書込番号:11567818
2点

なべ@神奈川さん スモークスクリーンさん 有難う御座います。
大変参考になりました。
スキー場(行くのは毎年沼田IN近くの玉原ですが)まではどうにか自己責任と安全運転で
行けそうなので、嫁をちょいと騙してBグッドリッチ買っちゃおうと思います。
(16インチスタッドレスは高くて悩んでたんです。1回/年のスキーに必要??って)
よほ〜し、頑張って貯金して買うぞうぉ!!
書込番号:11570381
0点



購入後、ハンドル部分から軋み音がします。
ハンドルを操作時に、「ミシミシ」音がします。
特にカーブや、ユーターンでハンドルを多くまわすと
手を架け替える度に、「ミシ、ミシ」…
本日、暑い中(社内31℃、朝から熱い)、調べてみました。
⇒ハンドルを少し押すと軋み音がでます。
いろんな車に乗りましたが、こんな現象は初めてです。
車を操作する基本部分のハンドルですので、ショックです。
ディーラーへ持って行くしかなさそうです。
同様の経験、ディーラーの対応がされた方がいらっしゃいますか?
1点

新車でミシミシは聞いた事がないです。ステアリングシャフトのプラスチックカバーが気温上昇で変形し、ステアリングホイールと干渉して、回すと音がする事はありますけどね。
書込番号:11392150
1点

私もケイン@さんと同じ様な症状がでてます。みなさん同じ様な症状があるかと思っておりましたが山葉寅楠さんはしないみたいですし・・ 気になりますよね
書込番号:11393367
1点

>kunitarouさん
やはり同じ現象が発生していますね。
試乗車の10年型シャモニーで確認しましたが、軋みは発生しません。
生産時期による固体差なのでしょうか?
以前のデリカでは、センターコンソール上のパネルが経年劣化で割れると
いう事象が結構発生していたのを記憶しています。
(友人のSG4のセンターコンソールは見事に割れていました。
購入後、たった4年程で… かなり怒っていましたね)
ハンドル自身は、折れるとか曲がるとかはしないのだと思いますが
エアバックの誤作動などが、心配です。
やはり、コストダウンの影響なのだろうか?
書込番号:11394037
1点

はじめまして!今年3月中旬デリカD:5パワーを購入しました。
私のデリカもミシミシ・ギシギシ嫌な音がします。
ただ、納車時ハンドルをまっすぐにすると、左に曲がってしまうため
正中?真中?に直してもらいました。
ディラーで整備する前から出ていた音なのか?整備後に出てきたものなのか?
わかりません。
あまり神経質に言うとディラーに嫌われて整備をいい加減にされるのが
心配でした。
また、ディラーに行ってみてもらったほうがいいのでしょうか?
書込番号:11395775
0点

>デリカ乗りHiroさん
同じ生産固体だと思います。
決算期に利用した部材が、悪さしているのかな?
>山葉寅楠さん
小生も、新車購入してかれこれ、10台ほど乗り換えてきて
いますが、このような経験は初めてです。
書込番号:11399443
1点

はじめまして。
ケイン@さんと同じ症状でしたよ。
新車6ヶ月点検で、22日にディーラーで見てもらいました。
一応症状は改善されたので、点検をお勧めします。
音は前から気になっていたんですが・・・
「ミシミシ」なんか安っぽい音ですね!!
>デリカ乗りHiroさん
ディーラーに行ってみてもらったほうがいいと思いますよ。
音が出ないと、すっきりしますよ・・・
当たり前の事ですがね!
書込番号:11404240
1点

最近のミシミシというか、ギシギシ音がひどくなり運転が
鬱陶しくなってきました。
6ヶ月点検時に見てもらう事にします。
(まだ数ヶ月先だが、他にもインテリキーが動作しない事もあり
他の不具合事象と一緒に見てもらおうと考えています)
書込番号:11493541
0点



そろそろ、車検なのですが、タイヤがもう限界に来てまして、購入しようと思案中です。
Gプレなので、サイズは225/55R18なのですが、純正のグッドイヤーのイーグルLS 225/55R18は、ディーラーさんで1本3万と言われ、ちょっとビックリしました。
なにか、他のタイヤでお勧めはありませんでしょうか?予算は1本2万までだと助かります。
3点

当該サイズの矢東タイヤさんでの検索結果↓です。
http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=225/55R18&operation=user
デリカD:5なら専用タイプ(ミニバン用)が良いのではと思います。
TRANPATH MP4やENASAVE RV503なら比較的安価だと思いますが・・。
書込番号:11435202
2点

スーパーアルテッツァ様、ありがとうございます。
是非、参考にさせていただきます。
インターネットで、購入している方は多いんでしょうか?
その場合は、どこで持ち込み装着してもらうんでしょうか。
どなたか、経験のある方、教えてくださいませ。
書込番号:11435326
1点

ダンロップ エナセーブRV503がいいです。ミニバン専用の最新の低燃費タイヤです。燃費が向上しますよ。
書込番号:11436008
0点

katsuburoさん
私の場合はネット通販で購入した事があります。
この場合の問題は以下の2点。
1.タイヤ持ち込みで安価に交換出来る店があるか。
2.タイヤの現物が確認出来ないので古い在庫処分の可能性がある。
先ず1.ですが私が住んでいる香川県ではイエローハット、ジェームスは
新品タイヤ持ち込みでの交換を拒否します。
交換してくれたとしてもタイヤ4本で工賃1.5万円とか通常の工賃の倍
くらい取れれる場合もあります。
結局私の場合はオートバックスで工賃0.7万円位で交換しました。
しかし、店舗で工賃が異なりますのでご注意下さい。
その他、ディーラーで交換する方も多いようです。
2.はネット通販の場合製造年週を質問しても答えてくれない場合が多々
あります。
結果、送られてきたタイヤは製造後2〜3年経過していたという事もある
ようですので注意が必要です。
それと↓の平野タイヤさんはタイヤホイールを送り交換する事が出来ます。
http://www.hirano-tire.co.jp/
平野タイヤさんは結構安価に交換出来ると思いますので一度相談しても
良いかもしれません。
書込番号:11436493
1点

てつお55様、ありがとうございます。
燃費は重要ですね!パターンもなんかかっこいいです!(すいません。低レベルで)
スーパーアルテッツァ様、ありがとうございます。
やはり、持込は割高なんですね!イエローハットだったら、すぐ近くなんですが残念。工賃0.7万円位がボーダーラインですね!参考になります。
ここは、思い切って持ち込み案をディーラーさんに相談してみたいと思います。
皆さんありがとうございました。大変助かりました。
書込番号:11436620
0点

>予算は1本2万までだと助かります。
このタイヤは、\8,780/本ですが・・・どうでしょうか?
誰かD:5でレビューしてくれるとありがたいのですが・・・
DESERT HAWK H/T 225/55R18 98V
http://www.autoway.jp/shopdetail/003059000001/brandname/
以下、評価されています。
ACHILLES「DESERT HAWK H/T」の実際の評価ですが、
その印象を明確に示すようなレベルのものは見られません。
それでも確認できるものでは、乗り心地に関してはやや硬さを感じてしまうことがあるようです。
また静粛性はその印象が別れ、多少の凹凸でもノイズを拾ってしまう為に気になるという人、
それに対して極上と言う表現にはならないがこれで十分という人。
ただ、双方ともタイヤの総合的な評価に対しては不満なしというのは共通しています。
書込番号:11437921
0点



自分は身長が185aあります。今まで乗り換えて来たミニバンの殆どが、ルームミラーによって視界を妨げられました。おまけにふたまわり程でかい社外品をかませるのでよけいに、、、
何とかもう少しでも上に上げる方法はないですか?
0点

こう言っては何ですが・・・
身長が185cmというのは日本人の平均からは大きく外れています。
車でも何でもですがその国民に合わせるために、狙いのユーザー層の平均値を中心に設定されています。
平均から外れていると認識をしていただいて、目線を変えるためにシートポジションを調整したり、頭を動かしたりするしかないですよ。
私自身も身長が180cmくらいありますからシートポジションの範囲から乗れない車というのは多くありました。
どうしても自分に合わない車に乗りたければ自分が車に合わせるか、お金を使ってシートの調整幅を広げる等の行動が必要です。
ちなみに私の場合、自分で金具を作ったりしてシートの調整をしたこともあります。
書込番号:11421644
1点

オイラは182pですが、運転に支障が出たのは、代車のトゥデイと古い軽トラ位です。重心が高いからミニバンは嫌いですが、ミニバンの頭上空間にはいつも圧巻しますね。
トゥデイの前期モデルでは大丈夫でしたが、後期モデルではルーフ高に合わせてシートバックを倒すとハンドルに手が届きません。ハンドルに手が届く範囲に合わせると、今度は頭が支えます。
軽トラは360のど古い物で、クラッチ踏んで戻す時に必ずインパネに邪魔されました。
どちらもシートは目一杯後ろです。座高は1メートル迄はありませんし、決してサリドマイドでもありません。腕の左右のリーチは身長よりは短か目だと思います。
書込番号:11421939
0点

D5のルームミラーって他のものより良いですよ。フロントガラスについている最初の棒のぶぶんから上に持ち上げられます。自分は背は高くないですが、一番上にあげています。それでもだめなら、シートしかないですね。
書込番号:11422838
0点

ローポジレール組む、で解決しそうですが・・・
自分、コンパクトカーで身長も170チョイと平均値程度ですが、それでも高いと感じてローポジレール入れちゃいましたから・・・
書込番号:11426704
1点

身長が178CMですが、人より座高が高いので、軽自動車(背高のっぽでないやつ)や
マツダのロードスターは、ドラポジが厳しいので、その手の車は購入したくても
試乗でアウトでした。
D:5のポジションは、そんな小生でも問題なく利用できています。
天井もこぶしがひとつ半以上あいており開放感があります。
以前ハイエースを試乗しましたが、いがいに狭く圧迫感があり断念した事が
あります。
(頭髪が天井をカスっていた。多分段差の激しいところでは天井に頭をぶつけそうでした)
書込番号:11427350
0点

↑
ハイエースは、現行の3LD/T S-GLの事です。
書込番号:11428306
0点


デリカD:5の中古車 (3,015物件)
-
- 支払総額
- 132.6万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 562.6万円
- 車両価格
- 547.3万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 16km
-
デリカD:5 G パワーパッケージ フィリップダウンモニター 両側電動スライドドア ナビ ETC
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 51.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.6万km
-
デリカD:5 シャモニー アルパイン製11型ナビ アラウンドモニター エレクトリックテールゲート 両側電動スライドドア LEDヘッドライト スマートキー
- 支払総額
- 484.2万円
- 車両価格
- 469.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 6km
-
デリカD:5 P 電動サイドステップ 純性10.1型Mナビ ETC フロントドラレコ 後側方車両検知警報システム ハンドルヒーター 両側電動スライドドア
- 支払総額
- 443.6万円
- 車両価格
- 429.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 11km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜643万円
-
128〜3313万円
-
155〜386万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 132.6万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
- 支払総額
- 562.6万円
- 車両価格
- 547.3万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
デリカD:5 シャモニー アルパイン製11型ナビ アラウンドモニター エレクトリックテールゲート 両側電動スライドドア LEDヘッドライト スマートキー
- 支払総額
- 484.2万円
- 車両価格
- 469.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
デリカD:5 P 電動サイドステップ 純性10.1型Mナビ ETC フロントドラレコ 後側方車両検知警報システム ハンドルヒーター 両側電動スライドドア
- 支払総額
- 443.6万円
- 車両価格
- 429.8万円
- 諸費用
- 13.8万円