三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(5034件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5290件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8354件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
504

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ルームミラーの位置

2010/05/28 23:11(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:114件

自分は身長が185aあります。今まで乗り換えて来たミニバンの殆どが、ルームミラーによって視界を妨げられました。おまけにふたまわり程でかい社外品をかませるのでよけいに、、、
何とかもう少しでも上に上げる方法はないですか?

書込番号:11421300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2010/05/28 23:19(1年以上前)

シートを下げるだけではだめですか?

書込番号:11421357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/05/29 00:02(1年以上前)

こう言っては何ですが・・・

身長が185cmというのは日本人の平均からは大きく外れています。
車でも何でもですがその国民に合わせるために、狙いのユーザー層の平均値を中心に設定されています。

平均から外れていると認識をしていただいて、目線を変えるためにシートポジションを調整したり、頭を動かしたりするしかないですよ。
私自身も身長が180cmくらいありますからシートポジションの範囲から乗れない車というのは多くありました。
どうしても自分に合わない車に乗りたければ自分が車に合わせるか、お金を使ってシートの調整幅を広げる等の行動が必要です。

ちなみに私の場合、自分で金具を作ったりしてシートの調整をしたこともあります。

書込番号:11421644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/29 01:05(1年以上前)

オイラは182pですが、運転に支障が出たのは、代車のトゥデイと古い軽トラ位です。重心が高いからミニバンは嫌いですが、ミニバンの頭上空間にはいつも圧巻しますね。

トゥデイの前期モデルでは大丈夫でしたが、後期モデルではルーフ高に合わせてシートバックを倒すとハンドルに手が届きません。ハンドルに手が届く範囲に合わせると、今度は頭が支えます。

軽トラは360のど古い物で、クラッチ踏んで戻す時に必ずインパネに邪魔されました。

どちらもシートは目一杯後ろです。座高は1メートル迄はありませんし、決してサリドマイドでもありません。腕の左右のリーチは身長よりは短か目だと思います。

書込番号:11421939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/29 09:38(1年以上前)

D5のルームミラーって他のものより良いですよ。フロントガラスについている最初の棒のぶぶんから上に持ち上げられます。自分は背は高くないですが、一番上にあげています。それでもだめなら、シートしかないですね。

書込番号:11422838

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/05/30 01:22(1年以上前)

ローポジレール組む、で解決しそうですが・・・

自分、コンパクトカーで身長も170チョイと平均値程度ですが、それでも高いと感じてローポジレール入れちゃいましたから・・・

書込番号:11426704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2010/05/30 08:40(1年以上前)

身長が178CMですが、人より座高が高いので、軽自動車(背高のっぽでないやつ)や
マツダのロードスターは、ドラポジが厳しいので、その手の車は購入したくても
試乗でアウトでした。

D:5のポジションは、そんな小生でも問題なく利用できています。
天井もこぶしがひとつ半以上あいており開放感があります。

以前ハイエースを試乗しましたが、いがいに狭く圧迫感があり断念した事が
あります。
(頭髪が天井をカスっていた。多分段差の激しいところでは天井に頭をぶつけそうでした)

書込番号:11427350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2010/05/30 13:15(1年以上前)


ハイエースは、現行の3LD/T S-GLの事です。

書込番号:11428306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2010/05/30 17:56(1年以上前)

ミラー付け根から動くのは知りませんでした!自分にはナイス標準装備です。

書込番号:11429318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン音について

2010/05/29 18:12(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 NC-kenjiさん
クチコミ投稿数:13件

ローデスト4WDを購入して2カ月ほど経ちます。
発進時、加速時のディーゼル車のようなエンジン音?(マフラーの中間辺りからの音のようにも思える)が気になります。D:5はこんなもんなんでしょうか?又は何か異常があるのでしょうかねえ 

書込番号:11424662

ナイスクチコミ!0


返信する
ETRANGEさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/29 19:07(1年以上前)

購入時に試乗はされなかったのでしょうか?

試乗されていれば、一番にお気づきになった点かと思います。
どうもエンジン音ではなく排気音のようですが、D:5はかなり室内(特に運転席周り)に音が進入してきます。

書込番号:11424892

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

小変更の中身

2010/05/14 21:16(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:140件

デリカは6月に小変更があるようで、ナビもリニューアルがあるようです。
RVRのようなナビになるのでしょうか?
地デジ対応はどちらでもよいのですが、ナビ機能のアップに期待しています。
この点に関して、情報をお持ちの方がお見えでしたら是非お教えください。お願いします。

書込番号:11360446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2010/05/14 23:27(1年以上前)


地デジ対応のナビになるようです。 そのほか Mが電動スライドドア助手席側 キーレスオペレーション G-POWERが 両側電動スライドドア など 装備が充実するようです。価格は 若干上がるようです。

書込番号:11361081

ナイスクチコミ!0


23rdさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/15 11:02(1年以上前)

ナビは、地デジ、USB端子、ブルートゥース機能が追加です。
ナビパッケージの廃止で、ナビがついていないグレードには、オプション扱いになります。

書込番号:11362577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2010/05/15 11:58(1年以上前)

MMCSの車両集中制御は、とてもいいのですが、ナビ機能がいまひとつです。

◎最大の使い勝手の悪い所
 ナビ画面に常時、ファンクションボタン部が表示されているため、
 表示部がせまくなり、みずらい。

 これがどうにも、こうにも使いずらい最大の要因です。

 ナビパッケージが今回廃止されますが、売れない理由を把握しているのでしょうか?

 Gプレ購入した方でも、使い勝手が悪く、アルパインなどの社外品に変えている
 方もいます。

 せっかく純正であるのですから、ソフトを改修してほしいですね。
 できれば、既存のGプレ、ナビパッケージを利用している方達へも
 バージョンアップできる形式で対応をお願いしたいところです。


書込番号:11362776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2010/05/15 15:12(1年以上前)

地デジのVRモードに対応してると有り難いですね。カメラは市販品でも何とかなるので 全グレード電動両側スライドが選べるといいと思います。オプションの後席モニターもVRモードが対応してもらえると助かります。

書込番号:11363352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/15 18:15(1年以上前)

スレ立てて放置になっているスレがあるのに新たなスレ立ち上げですか・・・。

あれこれ迷うのはいいけど、あまりに神経質すぎませんか?
あなたのような人は後悔の度合いが少ないトヨタ車が無難と思います。

書込番号:11363899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2010/05/15 20:22(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
また、他の小変更の情報もいただきありがとうございます。
ナビの機能アップについては、やはり使い込んでみないと把握が難しいといったところでしょうか。
ソフトの改修などあるといいのですが、期待を持ちつつ購入しようかと思っています。

書込番号:11364327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2010/05/15 20:30(1年以上前)

某総ザムライさん、シートの件でもアドバイスいただいていたのですね。

>あなたのような人は後悔の度合いが少ないトヨタ車が無難と思います。
とても痛いご指摘です。

これまでトヨタ車がほとんどのカーライフで、この度、デリカに傾いているものの初三菱ということで少々慎重になっています。
よーく肝に銘じて検討します!

書込番号:11364356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2010/05/24 09:52(1年以上前)

三菱ホームページでも在庫限りの販売と出てますね。正確な内容が早く知りたいです。

書込番号:11400855

ナイスクチコミ!0


ETRANGEさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/24 20:50(1年以上前)

先日、ディーラーで変更内容の記載された資料を見ました。
ディーラーに聞けば、はっきり教えてもえらますよ。

下記にある中の、19280の発言が参考になります。
http://delica.xrea.jp/d5/wforum.cgi?no=18910&mode=allread

書込番号:11402991

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

燃料カット??

2010/05/08 00:15(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:89件

納車時から気になっているのですが、止まりかけのエンブレがスコッと抜ける感が嫌でたまりません>< また、止まりかけではなく20〜30km前後あたりかな?(エンブレ状態)でも抜けるような感じがあり、大きなショック(ガゴッと微音をたてながら前のめりになるような)をともなうこともあります。おそらく燃料カット??のタイミングでしょうが、みなさん気になりませんか?? またこれは改善方法はあるんでしょうか? またまた改善しました!って方おられましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:11332752

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2010/05/08 00:50(1年以上前)

燃料カットは速度依存制御でなく
エンジン回転数+ロックアップON、OFF(ONとOFFで制御回転数が違う)で制御しています。

上記問題はたぶんロックアップ制御系の問題でしょう。

書込番号:11332910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/08 04:25(1年以上前)

CVTからトルコンの制御に変わるためです。
気になるならパドルを使用してギアを固定してはどうでしょうか?

書込番号:11333298

ナイスクチコミ!0


ETRANGEさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/08 06:55(1年以上前)

燃料カットではなく、トルコンのロックアップがOFFになる瞬間ですね。

制御プログラムの仕様なので、「そういうもの」と割り切るしかないと思いますが、ディーラーで10年型用のCVT制御プログラムに書き換えてくれる場合もあるようです。
一度、ご購入されたディーラーでお尋ねになってみて下さい。
ただし、現在の不満が解消されるかどうかは不明です。

書込番号:11333447

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2010/05/08 23:58(1年以上前)

みなさん返信有難うございます。
ロックアップON,OFFですか、これは体感差や車両差(当たり外れというのでしょうか・・)はあるんでしょうかね?
特性といわれれば我慢するより仕方がないですね><

ちなみにECU学習機能によって変わるんですかね?このロックアップによる振動というのは。

>ディーラーで10年型用のCVT制御プログラムに書き換えてくれる場合もあるようです。

一度相談してみようと思います。

書込番号:11337231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/10 12:09(1年以上前)

>気になるならパドルを使用してギアを固定してはどうでしょうか?
うっかり、見当違いな回答をしてしまいました。
申し訳ありません。

>体感差や車両差(当たり外れというのでしょうか・・)はあるんでしょうかね?
どうでしょう?基本的にはないと思いますが、アクセルワークやスピードコントロール
の仕方で多少違いはあるでしょう。

>ちなみにECU学習機能によって変わるんですかね?
標準値に対して何パーセント程度介入しているのが自分も知りたいところですが
、アクセルワークによって変わるということなので変わるんでしょう!?

書込番号:11342918

ナイスクチコミ!1


ETRANGEさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/11 07:14(1年以上前)

>ロックアップON,OFFですか、これは体感差や車両差(当たり外れというのでしょうか・・)はあるんでしょうかね?

プログラムに依存するので、個体差は無いと思います。
また学習機能は、個人の運転の癖を覚えていきます。
発進時のアクセル開度の大小や、停止時にエンブレをよく使う、使わないなどを覚えていきます。
なので、普段良くエンブレを使う方は、さらに強くエンブレがかかるような制御になっていくようです。

一度バッテリーを外し、学習機能をリセットする手もありますが…

書込番号:11346018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/05/14 01:05(1年以上前)

返信有難うございます。

一度リセットはしてみようかと考えております。

>ディーラーで10年型用のCVT制御プログラムに書き換えてくれる場合もあるようです。
 
書き換えられた方はいますでしょうか?
また、実際書き換えられてどうでしょうか?

書込番号:11357722

ナイスクチコミ!0


ETRANGEさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/15 10:37(1年以上前)

こちらのBBSに、10年型プログラムに書き換えをされた方達がいらっしゃいます。

http://delica.xrea.jp/d5/wforum.cgi?no=18663&mode=allread

書込番号:11362499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2010/05/17 23:30(1年以上前)

返信有難うございます。
先日、CVTプログラム更新してみました。

体感できるような感じは特になく、更新前とあまり変わりませんでした。上記のようなロックアップOFF時の振動も消えず><

エンジンのプログラムも更新するべきでしたかねぇ・・。

ETRANGEさんに教えていただいたBBS覗いてみました。
それぞれ体感差はあるようなのでもう少し様子を見てみたいと思います。

書込番号:11373930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シート座面と床面の距離について

2010/05/03 20:13(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:140件

デリカ、ノア、セレナで検討中です。
車内の広さ、特に、サードシートの広さでデリカ優位と思っていましたが、ここの書き込みをさかのぼって読んでいたところ、3列目の座面と床面の距離が短く、ひざ裏と座面に隙間ができる感じで座り心地が良くない旨の書き込みを見ました。
現在、どの車種にするか迷っているところで、すぐにでもディーラーに直行したいのですが、如何せん、GW中はお休みです。休み明けには確認に行きますが、すぐにでも確認したく、
どなたか、デリカ所有のお方はお教えいただけませんか。デリカの3列目の座面と床面の距離を。(参考に、1、2列目もお願いします)
ちなみに、ノアは全席とも、約33センチでした。
よろしくお願いします。

書込番号:11313687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2010/05/04 14:16(1年以上前)

中古車屋さんで確認してみてはどうでしょうか?大きな中古車屋さんなら、セレナもノアもデリカも置いてある所が有ります。現行モデルなら中古車も新車も同じですので確認出来るはずです。私はデリカにしましたが、3車中一番全長が長いセレナがシート間に余裕が有ります。何を重きに選択するかで車種は決まります。私はデリカの売りで有る四駆性能でデリカを選びました。燃費ならノア、居住性及びシートアレンジならセレナ、四駆性能ならデリカです。

書込番号:11316943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/04 19:08(1年以上前)

現在D5に乗っていますが、その前にノアに乗っていました。
3列目の座り心地は圧倒的にD5の方が良いです。シートがスライドさせられるので
膝周りに余裕があるし、幅も少し大きい感じです。
ただし座り心地を優先してシートを下げた場合には当然、荷室スペースはミニマムに
なります。しかし、座り心地と荷室の割合をユーザーが選べるのはメリットと感じました。
また、二列目に関してはOPの回転シート仕様だったのですが、一番後ろまで下げた比較では
ノアの方が広く感じました。しかしノアの方は座面と床の距離が短く、せっかく膝周りに
余裕が出来ても楽だとは感じませんでした。
D5(キャプテンシート仕様です)の場合はノアより、座面が高いし、座面の高さを変えられる
ので楽です。また幅もあり窮屈感を感じません。

車自体の乗り心地もD5の方が良いです。ノアの良いところはD5より燃費が良かったぐらい
かなぁ。サードシートの跳ね上げは楽だったけど雑誌等に書かれているほどD5の跳ね上げは
重くないです。あと・・・ノアはエンジン音が唸ってノイジーでしたが、D5も同じく唸りは
するのですが排気音的で不快ではないです(ノアはエンジンノイズ的)。
あっ後、ノアのが室内高はあったような気がします。室内を移動する際、楽でした。

書込番号:11317915

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/05 21:46(1年以上前)

私は今D5,前車が、現行セレナ(マイナー前)です。
 出足など、もっさり間は双方ありますが、やはり排気量の違いかD5のほうがいざというときはいいような気がします。
 中はシートアレンジでは間違いなくセレナのほうがいいですね。しかしシートの質感(セレナもマイナーしてからはよくなってますが)厚み、ホールド感はD:5のほうが上かな。
 うちのチビがセレナの車内では知らないうちに寝てるってことは少なかったですがD5では気がつけば寝てるので、いい感じなのかな?
 セカンドシートのひざ周りはセレナのほうが広い(ステップワゴンはもひとつ広い)。
うちのチビ、まだひざを曲げて座るほど大きくないのでひざを伸ばして座る状態になります。その際セレナでは前席まで余裕ありましたが、d5ではシートにあたります。
ただ、大人目線で見るとゆったり座れて前席の下に足がすっぽり入るので大人6人はゆったり乗れます。

ちなみにノアはセカンドシートの両端のポジションが悪く、ドア側に近く、真ん中に間が開いている感じになり、結構ドアの側面の圧迫感があるので一度気になるかどうか確認してくださいね。

書込番号:11323622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/07 13:45(1年以上前)

座面よりも使用目的で選定された方がいいと思いますが・・・基準がわからん!!

>3列目の座面と床面の距離が短く、ひざ裏と座面に隙間ができる感じで座り心地が良くない
どこからのソースですか?
体系や体格によって、人それぞれ違うので、一概に言えないのでは?
D:5は、ミニバンの中では、3列目で一番乗り心地いいという評判です。
理由は、リヤサスがマルチリンクだからだとおもいます。
セレナ・ノア・ステップなどはトーションビームです。
トーションビームは、FF車の後輪の懸架方式で別に悪いわけではありません。
D:5は、4WDを前提に設定しているのでしょう。
エスティマ(4WD)とD:5(4WD)を試乗しましたが、走りは、D:5が良かったです。
また、2列目は、7人・8人乗りで違うので、どちらを選ぶかによって感じはちがうと思います。
乗り心地も2WDは、16インチ、4WDは18インチとホイールサイズとタイヤサイズが違うのでフィーリングも乗り心地も違ってきます。
エンジンの排気量も、2WDは、2000cc、4WDは、2400ccと違います。
D:5は、具体的な車種グレードで質問された方がいいと思います。

書込番号:11330171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2010/05/15 20:10(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
お礼が遅れ申し訳ありませんでした。
GW明けに現車を確認し、サードシートの高さも問題ないことに納得しました。
4WDを検討中で、ここでの情報を元に質問いたしました。
シートアレンジはそれほど使わないと思いますので、座るという目的では、デリカが最も良いと言う結論に落ち着きました。

書込番号:11364275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フロアマット

2010/04/30 08:19(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:114件

デリカD5純正フロアマットは、切り割けられたとなりのマットとボタンでくっつけるタイプでしょうか? ネットで売ってる物は運転席以外はただ敷くだけ?〔裏面ゴツゴツで滑りにくい加工となっています〕 だんだんズレると思うのですが。 出来ればボタンで連結が!オススメ教えて下さい。

書込番号:11299079

ナイスクチコミ!0


返信する
ETRANGEさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/30 15:16(1年以上前)

基本は「置いてあるだけ」ですが、所々シートレールの隙間に差し込める「ヒダ」が付いています。

そのため全くズレませんので、気にするレベルでは無いと思われます。

書込番号:11300124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2010/04/30 18:32(1年以上前)

ひだ着きを買わないとエライ事になる! 聞いて良かったです。

書込番号:11300728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2010/05/03 10:25(1年以上前)

私は、ネット販売の「Y・MT」と云うところで、マット生地の無料サンプルを送って貰い、純正品の半分位の値段で購入し、ディーラーで取り付けて貰いましたが、セールスさんにも「半値でこれなら充分ですね」と関心する位、私的には満足いく品物でしたよ!
勿論隙間に差し込んでありますが、隙間に差し込むのは、純正品も同じとセールスさんに聞いた気がします。

書込番号:11311831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2010/05/07 08:21(1年以上前)

追加で質問です。年式不明のシャモ 7人乗り 寒冷地純正フロアマットと今年モデルGプレ 7人乗りでは全く同じサイズでしょうか?

書込番号:11329316

ナイスクチコミ!0


ETRANGEさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/07 22:47(1年以上前)

シャモニーとG-Premiumはともに寒冷地仕様が標準ですので、どちらもサードシート用のヒーターダクトがありますので、共通かと思われます。

書込番号:11332255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2010/05/15 01:13(1年以上前)

シャモニーの純正フロアマットで、ベージュ色って無いのかな?過去も含めて。カタログが古いのかグレー色しか無いのですが。 遠い昔?最近出ました?

書込番号:11361593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:23〜733万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <624

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,063物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (3,063物件)