デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 23〜755 万円 (3,041物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| デリカ D:5 2007年モデル | 5289件 | |
| デリカ D:5(モデル指定なし) | 8354件 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんにちは
立て続けの質問ですみませんm(__)m
IPFのプレスピードマフラー装着してる方おられませんか?見かけ、音、いかがなものか教えていただけませんか?また、マフラー交換されている方、お薦めマフラーを教えてください。アドバイスお願いいたします(^O^)
1点
↓が参考になると思います。
http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/unit.aspx?ci=124&mo=6864
書込番号:10852791
![]()
0点
スーパーアルテッツァさん
情報ありがとうございます。よく見て参考にしたいと思います。
プレスピードマフラーって、爆音って言いますけど、どの程度なのでしょうねぇ???
書込番号:10855234
0点
こんばんわ
シャモニー購入を検討しております
三菱の純正ナビの評判がよくないと聞いています。シャモニーでナビレスは可能なんでしょうか? マイナーチェンジでナビもよくなったりしてるんでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。
0点
>シャモニーでナビレスは可能なんでしょうか?
残念ながらナビレスの選択肢は、OPでもないので不可能です。
>マイナーチェンジでナビもよくなったりしてるんでしょうか?
おそらくMC前後ともナビに関しては、一緒だと思います。ただ、純正ナビの利点は、ナビ機能以外にも「MMCS」という車のいろいろな機能の設定などをすることもできます。(MMCSレスだと、設定変更をするときディーラーに行かなければならない場合があります。)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/utility/uti_03.html
まあ、ナビの性能的な評価は、個人の使い方によって変わると思いますので、一度試乗車で試されるほうがよいと思います。(私個人の感想は、シャモニー標準のナビの性能は、必要十分だと思いますが…)
書込番号:10849651
![]()
0点
うまドラさん
返信ありがとうございます。
試乗車でナビも試すなんて思い付きませんでした。言われてみればそのとおりですね。再度、試乗して自分が使いやすいか確認してきます。とは言っても、シャモニーがナビレスにできないということなので、必然的にナビは純正になりますね(;^_^A
教えて頂きありがとうございました。またよろしくお願いします。
書込番号:10850679
0点
激安店にてGプレを契約中です。今まではバックモニターが着いていないアンダーミラーにてバックをしていました。 フロントのモニターを見ながらのバックに凄い抵抗があるのですが、やはりなれるのでしょうか? フロントモニター見て、後ろ見てとなんだか忙しい気がしますが、、
0点
わざわざバックカメラ映像を見る必要もなく、アンダーミラーをつけて今まで通り目視でバックすればいいと思う。
書込番号:10836361
0点
自分も前車ではアンダーミラーだったです。いまはバックカメラ使ってます。僕の感覚ではカメラの方がバックに安心感が高いです。
モニターを見るタイミングはアンダーミラーを見るタイミングと同じです。真っ直ぐ駐車位置に入るまではサイドミラーで確認して。最後の下がりきった所で後ろにぶつからないか安全確認時にモニターを見ます。夜間はアンダーミラーよりカメラが見やすいですよ
バック駐車に苦手意識がある人は重宝すると思いますよ
書込番号:10836559
1点
仕事でアンダーミラー付き、自家用は、バックカメラ付きに乗っていますが、あくまでも後部直下の安全確認用及び、駐車枠にある程度入ってからの最後の距離確認用として使用しており、基本は、サイド&ルームミラーです。
クリリンの事か!さんもおっしゃられてますが、夜間は、断然カメラのほうが見やすいですよ。
書込番号:10840012
1点
デリカD5 Gプレサンルーフ無し車のリアモニターって純正以外で有りますか? 純正は高くて手が出ませんでした。社外品DVD一体式型で、価格が安ければ是非購入したいです。 TV「フル」も見れたらさらに◎。《リア単独として》
あと、純正ナビ、TVを走行中でも操作できたり見る為に、大手カー用品店に行けば部品は購入可能ですか?その場合、何か不都合とかあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
携帯で見れるかわかりませんが、以前同じ様な質問にコメントした記憶があったので探してみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8928362/
社外品リアモニターはアルパインにD5取付キット共にあります。
純正よりも画面は大きいものが多いです。
上記の話題時以前に純正同様、モニタ−に直接DVDを入れられる機種が存在していた記憶がありますが、その後は出てきておりませんので中古等で入手するしかないと思います。
ただし、このアルパインの機種が見つかっても光端子の有無は確認した方が良いと思います。
(無い場合サラウンド対応のDVDを前席ナビとRモニタそれぞれに入れた時に音響変わる)
>あと、純正ナビ、TVを走行中でも操作できたり見る為に、大手カー用品店に行けば部品は購>入可能ですか?その場合、何か不都合とかあるのでしょうか?
運転手以外の同乗者の方々のTV・DVD観賞用という前提でコメントします。
大手カ−ショップに行くと、以下の商品が売ってます。
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/tvkit_all.pdf
カ−ショップで購入すると定価に近いので、通販やヤフオクで格安購入し自身で取付されている方が多い様です。(取付自体はカプラ−オンですし車種用の説明書があるので、ダッシュボ−ドを外す一般工具があれば出来ますが、傷付が怖い様であればお勧めしません。)
不都合については、機能をON(スイッチ入)している間、自車位置がロックされますので目的地へのナビゲーションを行いません。
書込番号:10779166
2点
ファースト・イン・コースアウトさん アドバイス有り難うございます。やはりDVD TV搭載型《リア天井》はないのですね。 最近皆さんが着けてるアルパイン製品のは、フロントでナビ中にリアでDVDかTVは見れるのですか?《純正にDVD入れて》 もし可能ならばダッシュに後着けでTV《これは走行中に視聴可能?》をのせてフロント→ナビAND TV リア→TV OR DVD となりますかね?
わかりづらくてすいません、、、
書込番号:10779336
0点
私は当時、Gプレに後付でオークションで手に入れた純正地デジチュ−ナ−と純正リアモニタを装着した仕様なので、アルパインと全く同じかはわかりません。
フロントに純正ナビ付の私のGプレでは前ナビ表示で再生したDVD・TVは、走行中でもリアに映像は出ています。(キャンセラ有無に関係なく)車を動かすとフロントも映像の場合はキャンセルされます。
>可能ならばダッシュに後着けでTV《これは走行中に視聴可能?》をのせてフロント→ナビ
>AND TV リア→TV OR DVD となりますかね?
基本的には、リアの映像用端子を2分配して片側を後付TVの入力端子に入れれば可能と思われます。
書込番号:10780147
1点
又々、ナイスアドバイスに感謝! さらに気になったのでお願いします。
ヘッドレストモニターなんですが、2台で結構安く出ているのでどうなのかと、、
質問1 純正ナビから配線をするだけで完成?この配線は別売り?
質問2 チューナー搭載型を買えば個々に別チャンネルが見れますか?あるのかは不明ですが。
質問3 フロントから配線する事でフロントからのDVDの視聴が可能?
質問4 ヘッドレストモニターって何かデメリットがありますか? 角度が変えられなく見づらいとか。
これだけ安いのに、純正品にやアルパイン後着けが人気何かのは何故なのかな〜って。
沢山質問 失礼しました。
書込番号:10784396
0点
>質問1 純正ナビから配線をするだけで完成?この配線は別売り?
製品により1本ぐらいAVケーブルが入っていることはあるかもしれませんが、分配機は別途必要になると思います。
>質問2 チューナー搭載型を買えば個々に別チャンネルが見れますか?あるのかは不明ですが。
チューナー搭載ですと、「モニタ−」というより「テレビ」という商品になると思います。
アンテナより別々に繋げば見れる可能性は高いと思いますが、すべてきれいに写るかは?
当然音声もバラバラになるのでメリットがあるかはわかりません。
>質問3 フロントから配線する事でフロントからのDVDの視聴が可能?
そういうことになりますが、フロントからの映像はリアモニター用の出力端子につなげないと
走行と同時にキャンセルということになります。
>質問4 ヘッドレストモニターって何かデメリットがありますか? 角度が変えられなく見づらいとか。
全席対象かは忘れましたが、車検に通らなかったと思います。
書込番号:10785194
![]()
0点
車検通らない可能性 有りですか。 D5オーナーの皆さんはアルパインのフリップDを着けてるみたいですので質問させて下さい。アルパイン製品で数機種ありますが、どれを購入すればD5に取付可能ですか? 例えば 本体だけでどれを買っても可能なのか、デリカD5用のキットを別で購入と言う事ですか? 取付に自信がないので工賃もわかりましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:10794728
0点
ALPINEのHPを簡単に見る限りD:5で確認するとTMX-R1050VG/GBは可能みたいです。
又、このような注意事項があります。
※ 適合車種および、指定された製品以外への流用は出来ません。
※ キット及びモニター取り付け部分にカーテン・リアモニター・空気清浄器などのオプション製品が取り付けられている場合は装着不可になります。
※ ルーフライニングに密着させて固定する仕様になっているため、取り外した後、ルーフライニングに装着跡が残る場合があります。
取付に関しては、工賃がまちまちと思われますので対応商品共に最寄のカーショップ等で確認してください。
書込番号:10795338
0点
今現状の2000ccの情報をお聞かせください。
2WDで、でるって言うのは分かったんですけど
発表はまだですよね?
何か情報がありましたら教えてください。
すみませんが宜しくお願いします。
0点
噂では、来年に発売されるみたいですよ。
東京モーターショウにデリカD:5の2000CCモデルが展示されていました。
書込番号:10466289
0点
来年なら、まだですね。
エクシードUを検討してるうちに
2000CCの事を聞き、今非常に微妙な感じです。
情報ありがとうございました。
書込番号:10466595
0点
この前、ディーラーに行ったら2WDのC2とローデストに2000CCが出るようです。セールスの話ではすぐに出る様なので今月18日に年改車の発表があるそうなので行かれてみてはいかがでしょうか。
書込番号:10477474
0点
このほどデリカD:5を契約しました。
オーディオレスなので,社外品のナビとカメラを取り付けようと思います。
取り付けはディーラーにお願いしているので,安く調達できれば考えています。
そこで質問です。
1.取り付けのハーネスはどんなのを選べばよいのでしょうか。
オーディオは自分で取り付けたことがあるのですが,ナビ用とも共通なのでしょうか。
2.バックカメラは最低限つけようと思うのですが,ナンバープレート上の
純正カメラハウジング内に収まるのは,どのメーカーのカメラでしょうか。
また,ナビとカメラのメーカーが異なっても大丈夫でしょうか。
3.アルパインやイクリプスはフロントカメラも発売されていますが,D:5へきれいに
取り付けられるのでしょうか。
ナビはVGA画面を希望しているのでカロ以外の,パナHW-880D,クラリオンNX809
アルパインX08,イクリプスAVN779のいずれかで考えています。
なかには,車種専用の取り付けキットが発売されていたりしますが,D:5用はまったく
見かけないので,どれを購入したらよいのかわかりません。
特にカメラがハウジング内に収まるかどうかは,見栄えに大きく関わるので気になります。
カーナビ分野は全くの素人ですので,よろしくお願いいたします。
0点
かん&たまさんこんにちは
自分はローディストのパワーパッケージですので、かん&たまさんと同じくオーディオレスです
自分は、かん&たまさんの考えているナビとは外れますが、自分で取り付けを行ったのはカロのサイバーナビ&カロのバックカメラです
かん&たまさんのご質問をわかる範囲で書きます
1. ハーネスは、簡単に言えばオーディオと共通です、自分は購入時にディーラーにオーディオ取り付けハーネスをもらいました(純正のオプション品です
ですが結局ナビもオーディオも取る配線は常時電源、アース、イルミ、ACCぐらいですので無くても取り付けは出来ます、ナビには車速信号がいりますが各ナビメーカーのホームページを見れば載っていますので困ることは無いと思います
2.バックカメラは、もちろんカロは収まります以前自分が色々なホームページで見たときは、イクリプス・パナは確認しています、メーカー違いはすみませんわかりません
3.フロントカメラは、自分はまったく不必要だと思うので調べたことがありません
車種専用の取り付けキットとゆうのは、ナビ自体の取り付けキットでしょうか?
とりあえずナビ本体ですと、2DINや1DIN×2のナビを取り付けるとナビ横に隙間が開きます、これもディーラーにパネルがあります、これも自分はもらいました、後は取り付け用ブラケットこれもディーラーにありもらいました
とゆうことでナビ自体は、ディーラーに取り付け部品はすべてあります
頑張って取り付けてください
また何かあれば、わかる範囲で書きますのでよろしくです。
書込番号:10401699
![]()
0点
!-!さん,こんにちは ^^。
誰もお返事くださらないのかと不安になっておりましたが
的確なご回答をいただくことができ,本当にありがとうございました。
ハーネスについては,オーディオ用とナビ用とは共通とのことで承知しました。
!-!さんのようには器用でないので購入しようと思います。
バックカメラはカロ用を取り付けられているとのことですが,できたら型番を
教えていただけますか。もし,イクリプスとパナソニックの型番もご記憶でしたら
お願いします。外形(寸法)がわかれば,そこからハウジング内に収まるかどうかが
おおよそわかるようになりますので,カメラ選択の幅が広がり助かります。
他社間の接続については,あれからいろいろ調べたところ,ナビ本体との接続端子が
適合すればほぼ可能ということがわかりました。
フロントカメラは,かなり追加投資が必要と判明しましたので諦めることとします。
取り付けキットとは,ご指摘のとおりパネルやブラケットのことですが,アルパインからは
○○(車種名)パーフェクトフィットという名前で発売されているものを見かけます。
トヨタ車のプリウスやアルファード,日産であればセレナなどミニバン系が多いようです。
ただ,これらのパーツも三菱ディーラーでほぼ入手できることがわかりましたので一安心です。
お言葉に甘えて,ちなみにカロのバックカメラの夜間での視認性はどうですか。
真っ暗な場所でもリバースのランプだけでおおよその状況は確認できますでしょうか。
!-!さんには申し訳ないのですが,VGA画面ナビの発売メーカーでカロだけを外しているのは
サイバーナビのナビ性能は素晴らしいと思うのですが,楽ナビに関してはイマイチの評価を
聞くことが多いからです。価格もかなり違うので,同じ土俵では争えないと思いますが・・・。
使用している地図の精度なども関わっていると思うのですが,ユーザーである!-!さんの
ご意見もぜひ伺いたくなりましたので,こちらもできましたらお答えくださればと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10402877
0点
かん&たまさんこんばんわ
お返事遅くなりました
いちど『みんカラ』で検索してデリカD:5に行って、そこの整備手帳で『バックカメラ』
で調べてみてください
だいたいやりたい事はここのサイトで調べれるはずです
その他色々あって面白いですよ
書込番号:10416758
0点
!-!さん こんばんわ。
私の方こそ,お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
ご紹介いただいた「みんカラ」ですが,初めて拝見しました。
検索が少し難しく手間取りましたが,おおよそ!-!さんの仰りたい事が
わかったような気がします。
新型は5日に4WDが先駆けて発表されましたが,私も間もなく納車予定です。
満足できるナビ選びに,最後の勉強をしようと思います。
ありがとうございました。 m(_ _)m
書込番号:10433853
0点
かん&たまさん、こんにちは。
私は今年3月に、同じオーディオレスの4駆のD:5を購入した物ですが・・・本質からは少しズレますので、あくまでも参考意見として聞いて下さい。
私は、ナビはディラーの「ナビキャンペーン」で、カロの「HRZ099」と云う機種を取り付け(カロは候補には無いようですが)ました。
しかしCDをダビング中の自宅案内中、途中リルートしなくなり、フリーズ状態になると云う症状が3台続けて起き(初期不良と思い3台交換して貰い)結局、3台続くのはおかしいと云う事になり、8月にパイオニアの方を乗せて、データー取りを2回行い、徹底的に調査した結果、ソフトに問題が有ったとの事で・・・(私の家付近の道路事情に関係しているとの事)
メーカーからの見解は「この11月にバージョンUPのソフトが出ますから、それをダウンロードして貰えば症状は改善されます」との返事でしたが、結局半年以上待って、これ以上は待てないと云う事で、新機種の「HRZ900」に交換して貰いました。
この8ヶ月間余り、ディラーのセールスさんには、メーカーとの橋渡しを一生懸命して頂き、本当に頭が下がる思いです。
と云う事で、私が言いたい事は「果たして他の量販店で購入していたら、ここまで対応(メーカーも含め)して貰えたか??メーカーも三菱との絡みがあり、ここまで一生懸命対応したのでは??」と云うところです。
まっ、こんな事例はまれかと思いますが・・・ディラーでナビキャンペーンなどを行なって居たら、それで購入すると云うのも、保険を掛けるつもりなら、有り!と今回の事でつくづく思いました。
ちなみに、バックカメラ(クラリオン)と取り付け工賃込みで25万位、5万円のオプションプレゼントで、20万位で取り付けました。
あくまでもご参考迄に。
書込番号:10446712
0点
ウルの父さん,こんばんわ。
書き込みありがとうございました&返信遅くなり申し訳ありません。
ディーラーOPで購入するというのもアリですね。
オプションプレゼントは使い切ってしまったのですが,キャンペーンがあれば
意外とお得になるのと,万が一のトラブル時に安心できるのは確かですね。
つい先日,ビルトインETCが三菱電機製であればカロのナビと連動できるかも?ということを知りました。
早速ディーラー担当者にはメーカーと型番を調べてもらうように伝えました。
連動できることが確認できれば,カロが一気に躍り出るかも・・・という感じです。
併せてディーラーOPで選べるナビを尋ねてみたいと思いますが,地域によって品揃えが異なるように感じています。
役に立つ情報をご提供くださり,ありがとうございました。
書込番号:10461663
0点
デリカD:5の中古車 (3,041物件)
-
- 支払総額
- 366.4万円
- 車両価格
- 358.6万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 285.9万円
- 車両価格
- 264.8万円
- 諸費用
- 21.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 436.4万円
- 車両価格
- 420.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 497.3万円
- 車両価格
- 480.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 118.9万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 12.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
101〜736万円
-
40〜519万円
-
45〜660万円
-
16〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜643万円
-
138〜452万円
-
152〜407万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 366.4万円
- 車両価格
- 358.6万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 285.9万円
- 車両価格
- 264.8万円
- 諸費用
- 21.1万円
-
- 支払総額
- 436.4万円
- 車両価格
- 420.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
- 支払総額
- 497.3万円
- 車両価格
- 480.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
-
- 支払総額
- 118.9万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 14.1万円















