デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,006物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5248件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 11 | 2013年2月13日 13:00 |
![]() |
9 | 12 | 2013年2月11日 14:21 |
![]() |
6 | 8 | 2013年3月8日 18:47 |
![]() |
3 | 12 | 2013年2月16日 22:26 |
![]() |
3 | 2 | 2013年2月5日 20:31 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2013年2月10日 14:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさん、補助金のことでたくさん書き込まれてますが、私も気になっている1人なので、
少々違った視点で書き込ませていただきます。
私も最初、ガソリンのMグレードでいいかぁ、と思ってましたが、みなさんのいろいろな
書き込みを拝見し、ディーゼルを試乗すれば、やっぱりDパワーがいいかなぁと思うよう
になり、見積もりやら、値引きの話をディーラーでしてきました。
みなさんの言う通り、補助金を使ううちは、値引きは出来ないということでした。
じゃぁ、補助金の申請期日が過ぎて、それからの値引き販売は?と聞くと、もともと出た
ばかりのディーゼルで、10万までの値引きは、まず無いです、と言われました。
まあ、今、買わせるセールストークと言えば、そうなんでしょうが。
で、25年度に期待して、そこで購入すれば良いのですが、気になるのが25年度からの
制度として、ディーゼル車の価格をガソリン車に近づけるため、補助金は出されるものの、
3年後までには、ディーゼルの車両本体価格自体をガソリン車に近づける価格設定が将来設け
られるといったものだったと、ココの書き込みで書かれてあったように思います。
(間違ってたら、すみません。)
D5は、発売当初から今まで、価格改定のたびに装備の省略が施されてきました。
これからの価格改定(車体価格を下げる)には、それなりの方策が必要かとは思いますが、
コストカットが脳裏をよぎります。
その場合、ディーゼル車だけの装備・機能省略では、ガソリン車に近づけた形にはなりま
せんが、トータルでディーゼルもガソリンもコストカットがあって、平たく影響がないように
(メーカーの持ち出しとして)されるのではないかと、危惧してます。
本気でこの春に購入する気になっているだけに、今が買いか、今は待ちか、非常に悩んで
ます。
現行制度の申請期日まで、今からそんなにも日が無いので、少々焦ってきてはいます。
考えすぎでしょうか?
0点

新世代のクリーンディーゼルは以前のように後処理装置を必要としない傾向にあります。
低圧縮化が進んでいけば、ガソリンエンジンを同等の装備になり価格低下が進んで行く
とよそうされます。
コモンレールだけは、きっとはずせないのでその分、高くなってしまうのは致し方ないと
思われます。
結果、10万円差ぐらいまでは、いくのではないかと勝手に思ったりします。
書込番号:15749558
1点

私も購入を考え、同じような悩みを持っています。
ガソリン車は毎年コストカットしていますから、ディーゼルもなくは無い話しですね。
デリカは大変良い車であり、高い買い物ですので気持ちよく購入したいですね。
私は25年度の制度に期待しつつ、T社からハイブリッドもでて、競争相手もできそうですのでもう少し購入時期を待とうと思います。
書込番号:15749594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入検討中の一人です
何かの参考になりかと思いまして、、、、、
私もまずディーラーにて交渉するもスレ主様同様でした。
そこでダメもとで全メーカ新車取扱のあるT⚫Xさんにて見積をもらいました。ディーゼルのDーパワーでナビなどフルオプションレスで総額乗りだし320って驚きの数字を手にしました、、、、しかも補助金も全額では無理そうですが11万位にはなりそうで差引309ってとこでした。裏技もあるようですが、ヤバそうなので書くのはやめますが、、、、
実質は資金不足でガソリン中古になりそうです。。
書込番号:15750383
0点

私も補助金がらみで買い時を悩んでおりました。
新年度の補助金(クリーンエネルギー車導入補助制度)がいつ決まるか、いくらになるのかわかりませんが、現段階の情報から分析すると、全額補助となった場合、28万もらえることになります。
2016年度の目標価格は、浮いた燃料代を基礎価格にたしたものなので、+20万と仮定すると、今年の目標価格は、基礎価格+30万以下にはならないと思います。目標価格が+30万だとすると、デリカの場合目標価格以下なので28万全額が補助されます。
28万に決まったあとの、ディーラーの割引がオプションから20万引きと仮定すると、合計48万引き。現在の補助金だと14万なので、オプション割引34万で同じ48万になります。
ですから、34万以上のオプション割引をひきだせれば、今買っても、それほど損したということにはならないかと思います。ただしオプション割引が、同じだと当然今買うと損になりますが。
いずれにせよ、補助金は、多少にかかわらず出るはずなので、急いで買う必要がないのであれば、ゆっくり待ったほうがいいかもしれません。私は、待てずに契約しちゃったアホですーー;
もう5年も待ったのでw
装備の改訂の件ですが、今出たばかりで4月に、マイナーチェンジとかは、ないんではないでしょうか?
書込番号:15750412
0点

ゆきねななさん
文字が化けていますが、どこのサブディーラでしょうか?
書込番号:15750476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケイン@さんへ
東北の方ですが、、TAXさんになります。
http://www.tax.co.jp/
ディーラーとの付き合いはしにくくなりますが、、、、
新車のディーゼル ホスイ〜
書込番号:15750706
0点

虎一型さんへ
度々すいません。
新年度の補助金(クリーンエネルギー車導入補助制度)についてですが、
『現段階の情報から分析すると、全額補助となった場合、28万もらえることになります。
2016年度の目標価格は、浮いた燃料代を基礎価格にたしたものなので、
+20万と仮定すると、今年の目標価格は、基礎価格+30万以下にはならないと思います。
目標価格が+30万だとすると、デリカの場合目標価格以下なので28万全額が補助されます。』
とのことですが、このあたりはどこか詳しい説明があるページとかはご存知でしょうか?
本当にいくら出るの???
が最も気になる部分で、虎一型さんはお詳しいので、
どこかにそのようなページを見つけたのかと。。。
質問ばかりで申し訳ないのですが、お教えいただきたく、よろしくお願いいたします_(._.)_
書込番号:15751576
1点

ゆきねぱぱさん
すみません。名前間違えました。
TAXさんですね。
情報ありがとうございます。
やはり関東でも以前利用しています。
日産、三菱、トヨタ、ダイハツでお世話になっていたりします。
ディーラーかTAXでの購入のどちらかって感じですね。
早速来週にでも様子聞いてみます。
書込番号:15752896
0点

みんなの糖さん
あちこちのサイトを見ていたので、どこのページだったかというのは、ちょっとわからなくなったのですが、記事をもう一度読み返してるうちに私の計算は間違えがあることに気づきました。
まことに申し訳ありません。
元にになった日経の記事に
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130204/biz13020413000006-n1.htm
「それぞれの次世代自動車ごとに、燃料費など購入後の経費を考慮した上で、同クラスのガソリン車と同額になる目標価格を設ける。」
http://clicccar.com/2013/02/05/212169/
「メーカーが各年度の目標価格以下にまで車両価格を引き下げることができれば、政府が車両価格と2016年度目標価格との差額分を全額補助します。」
これは2つ別々のサイトから抜粋した記事ですが、「燃料費など購入後の経費を考慮した上で」なので、2016年度目標価格が、+20万(6年分の燃料費が浮いた分)だとして2013年度を+30万と仮定します。そうすると「2016年度目標価格との差額分を全額補助します。」なので、デリカの場合28万-20万で、8万円になります。2016年度の目標価格によって補助金も変わってきますが、仮に+15万でも差額13万なので、今よりへることになりますね。
これは、あくまで私の計算なので、正式に発表があるまで、上がるか下がるかは誰もわからないとおもいます。営業マンの方にも、聞いてみましたが、10万ぐらいに下がるんじゃないかということしか聞いてないと言ってました。もう契約した後なので、セールストークではないと思います。下がるというのは、正しいのかもしれませんね。すでにアウトランダーPHEVのほうは、2012年度の補助金間に合わないので、新補助金は少なくなるかもということを話た上で、契約してもらってるということでした。
あといろいろ参考になったサイトです。
http://evn.blog.eonet.jp/weblog/2013/02/13-3fcc.html
書込番号:15755264
0点

虎一型さんへ
ご返答ありがとうございます。
新補助金については、ほんとややこしそうで正式発表がないとわかりませんね。
お教えいただいたサイトを確認しましたが、意味がもう一つわかりませんでした。
D5については、リーフなどのEV車と違い、ガソリン車とさほど金額差がないので
補助金額が減ることも大いにありそうですね。
また、いろいろとお教えください。
ありがとうございました。
書込番号:15756022
0点

コメント、アドバイスくださった方、ありがとうございます。
それにお礼が遅くなって、すみません。
虎一型さんのコメントで、ご自分の計算とは仰ってましたが、減るという可能性もあると
いうのは、大変興味深いです。
結果、減ることも十分に考えられますね。本当に悩ましい。。。
でもやっぱり、補助の額については25年度になって、制度がスタートしてからでないと、
本当に分からないですね。
昨晩、仕事帰りにディーラーに行ってきて、「ネットでは補助金の話で持ちきりですね。
25年度は今より補助が上がるとか。。」と話しをしつつ、今の見積もりで条件が合わな
ければ、購入は25年度になってからでもいいような話をしてきましたが、「ネットは鵜呑み
にしないで。」みたく言われ、さらに「今度の土日が補助金に間に合わせるギリギリの線なので、オプションで割り引かせてもらうので、なんとか考えてもらえないですか。」とありま
した。
私の気にしている、ディーゼルをガソリンに近づける目標価格にするため、装備がそれなり
に省略されていくようであれば(想像です)、やっぱり今が買いか、と悩みっぱなしです。
虎一型さんの「私は、待てずに契約しちゃったアホですーー;」は、決して「アホ」では
ないように思えてきます。
それと、ケイン@さん、クリーンディーゼルのこと、お詳しいですね。
説明、ありがとうございます。
将来、ガソリンと変わらない価格になって、ディーゼル車自体の数が増えていくと、
軽油の税率も変わりそうな・・・。
じゃぁ、今、条件の良いガソリンか?
先物取引みたいな感じになってきました。
取りあえず、週末まで悩みます。
ひとまず、コメントありがとうございました。
書込番号:15758888
0点



2回目の書き込みとなります。皆様のアドバイスもありディーゼル車の見積もりをもらいにいきました。見積もりの値段をみてびっくり(;O;)その中でふにおちないというか、皆様の意見も聞きたいため、書き込みをしました。
それは補助金のため本体値引きができないということです。勉強不足のため本体値引きもあり、補助金もうけとれると勘違いをしていました(お金の出所が違うため)。よくよく考えたら補助金よりも本体値引きのほうが上回るケースが大いのではないでしょうか?本当に補助金は得をするのか?M社のディーゼル車は値引きがあるとの書き込みが?新しい補助金制度をふまえた皆様のご意見を頂けないでしょうか?お願いします。
今の補助金制度が嫌なら購入しなければ良いのでは。という意見もあると思いますが、何せ気になるとほっとけない性格なもんで。
1点

オプションや下取りでしっかり値引きしてもらって更に補助金ももらいましょー
書込番号:15747295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補助金でるからその分高く売ろうとふっかけられてるって国に言えばいいんじゃない?
そのディーラーのやってることは詐欺に近いよ。
消費者センターに相談したほうがいいと思えるくらい、正直かなり問題な発言だと思うよ。あなたの言うとおり、お金の出処が違うわけだし、補助金は購入者に対してのもので、決してお店が補助金分の利益を得るためにだしているお金ではありません。
そのお店は高く売って利益をだすために、あからさまな嘘を言っています。
私なら消費者センターに報告してから、お店の上のものを呼んでブチギレるし、絶対にその店では買わない。
書込番号:15747656
2点

がくさんへ
全店舗 スレ主さんの言う通りです。
車体に値引きが入れば
補助金はその分減る。
石川県全店舗も、上記通りです。
スレ主様
確かに、おかしい話なんですよね〜
昨年太陽光を組みましたが、値引きは値引き
補助金は補助金でしたよ。
書込番号:15747741
2点

補助金を受けるのが、そういう仕組みになっているので仕方ないと思います。
三菱自動車以外も同じですよ。
書込番号:15747877
0点

現在の補助金制度は、おかしな制度です。
車両本体値引きがあると補助金が減るってナンセンス。
25年度のクリーンディーゼルの補助金は制度を受けて販売価格体系は変わるのでしょうか?
今の補助金は、ディーラーに定価販売させるだけの感じがします。
書込番号:15748345
1点

新車は値引きありきの値段設定なのに値引きしたら補助金もマイナスになるなんておかしいよね
書込番号:15748997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こまちちゃん。お返事ありがとうございます。
デリカはコストパフォーマンスが高いので、追加するオプションがあまりないんですよね。値引きを上げるためにも必要の無いオプションを付けても高くなるだけだし。下取りでがんばってもらうしかないですね。
しかし、おかしな制度ですね。
書込番号:15749455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

がくさんお返事ありがとうございます。
たまたまいったディラーだけが値引きしないと思って補助金制度を調べたら、やはり値引きをしたらほ補助金が低くなる制度になっていました(>人<;)タダより高いものはないですね。
書込番号:15749478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GS350loveさまお返事ありがとうございます。
よくよく考えたらおかしな制度ですよね。25年度の新しい制度は期待しつつよく調べてから購入を考えようと思います。
書込番号:15749495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

岩崎洋一さま、お返事ありがとうございます。
制度なので仕方が無いですね。たまにM社のディーゼル車値引きしてもらいました。など書き込みがありますが、これはオプションからの値引きだけのことですかね?
書込番号:15749516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もも太郎戦士さま。お返事ありがとうございます。
ナンセンスな制度ですね。この制度で販売台数は上がったんですかね?逆に購入を悩む人が多くなったのでは。
25年度の制度もよく調べて購入を考えようと思います。
書込番号:15749543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
現在、デリカD5の購入を検討しておりますが、予算的な問題で中古車を探しております。
2008年車、シャモニー2400CC、黒、走行距離46000km、車検2年尽きで総額200万の条件は買いでしょうか?
ちなみに他社ディーラーの物件です。
1点

事故っていないのであれば、結構お得な値段だと思いますよ。
走行距離も平均的な距離ですし。
コストダウン前でオイルクーラーとか付いているから、
牽引とかもできるタイプかも。
書込番号:15740957
1点

ケイン@さん、有難うございます。D5は2年前から狙っているのですが、なかなか値落ちしませんね。これ以上待っても・・・の思いから今年こそ購入したいと思います。
書込番号:15741194
0点

私も、中古車両購入検討者です。
ケイン@さんへ
21年式位を検討してますが、コストダウン前年式は、何年までのことでしょうか、、、
牽引も考えてまして興味のありまして
オススメ年式グレードなどご伝授願えますでしょうか?
私の場合は、21年式で探してもらってますが、黒は20万ほど高いとのことで断念しました。。
コストダウン前の車両に変更しようか検討したいので、教えていただけないでしょうか?
書込番号:15750829
2点

以前、スペースギアのオーナーでした。
その時、お世話になっていたショップで、大阪のデリカD:5/スペースギア 4WD専門店 ”輝オート”さんです。ご存知ですか?
ここのショップは、三菱自動車から一目置かれていて、D:5の発売と同時に、色々なオリジナルパーツの製造販売も手掛けています。他にも、九州のデリカ専門店 オートフラッグスも有ります。一度見てください。楽しいですよ。
書込番号:15779726
2点

上記物件、一度交渉権が流れ売約済となりましたが、購入希望者のローン
審査が通らず私が購入する事になりました。
3月末の納車が待ちきれず、毎晩デリカのサイトを見まくっております(笑)
書込番号:15794222
0点

道産子Dさん今日は、
ご購入お目出度う御座います、
もうすぐ納車されるんですね、非常に楽しみですね、
僕も道産子で車もDです、
昨日電装屋さんにヒーターを取り付けてもらうために
三日間の期限付きで預けてきました、
カーライフをエンジョイしましょう。
書込番号:15859374
0点

ゆきねぱぱさん
>牽引も考えてまして興味のありまして
オイルクーラーは2009年から廃止されていたと記憶しています。
違っていたらどなたか指摘して下さい。
21年10月から22年5月生産までのものが、全窓がオートとなっております。
これがあるのとないのでは、かなり勝手が違います。
機能的にはあまり関係ありませんが、車内のムードライドが装備されて
おりこれはこれで、あるのとないのでは気分が違うかも。
書込番号:15862113
0点

訂正
>機能的にはあまり関係ありませんが、車内のムードライドが装備されて
おりこれはこれで、あるのとないのでは気分が違うかも。
車内のムードライト(紫色の間接照明・調光機能あり)
書込番号:15865560
0点



デリカD5 購入しようかと思っています。ただ。今すぐではなく、今の車の車検が切れる6月までと考えているのですが、先日、ディーラーに行ったら、エコカー補助金が3月7日までならつくので値引きはないと言われました。WEBでいろいろ調べたのですがそんな話は出ていないのでここで質問します。いったいいつまでが期限なのですか。
現在、ステップワゴンRG1のオーナーで、この車結構気に入っています。ただ、今年7年目で、車検であること、買い換えないと下取りが相当厳しくなるのと、雪道性能が弱いのと、燃費が6KM/Lと大変悪いことから、買い換えを検討しています。長々と書いてしまいました。いろいろ言われてしまっている三菱車ですが、ディーラーの方の対応は大変良かったです。
今週末に、ホンダに新ステップワゴンを見に行くつもりです。RKは形が好きになれないのですが、営業マンのかたがとても良かったので一応、挨拶にと思っています。これも大事な要素かなと。
かみさんと娘は、ディーラーに行って見て試乗(CD)したら、デリカが相当気に入っているようで、もう買う気でいます。値引きが小さいとかあんまり気にしていないようです。私は、そんなにお金がある訳ではないのですが、このエコカー補助金があるおかげでかえって値引きが厳しくなっているのかなあとちょっと思ったりもしています。
もともと、初代パジェロディーゼルターボ、テラノR3ガソリン、パジェロDi、エアトレックターボと乗り継ぎ、ディーゼルには違和感はありません。4駆乗りです。ガソリンでもいいです。
それと、ディーラーで展示車を見たのですが、内装はあんなにちゃちなんでしょうか。2列目の6:4のシートは5センチくらい段差はあるし、3列目のシートの間は3センチくらい隙間があったし、これをみてちょっとがっくりきて、購入を断念しようかと思ったくらいです。今のステップはシートはしっかりしています。昔のパジェロもそんなことありませんでした。ただ、試乗車はよく見なかったので展示車が経年劣化していたと思いたいです。
試乗した感想ですが、出足とろいです。今の車がDOHC VTECなので比較することが難しいです。前の車がもっと加速が良かった(エアトレックターボ)なので、そう感じるのかも。トルクは太いですね。エンジン音は、経験者なら気にならないでしょう。足下アクセルが相当左寄りです。また、アクセルとブレーキの距離が狭いです。幅広の靴を履いていると両方踏んでしまいます。インパネシフトが結構出っ張っています。運転席から助手席へのウォークスルーはちょっと面倒です。運転席と助手席の間のボックスは邪魔です。後ろの席への移動ができません。現在の車はフローリングフロアなので、床もいまいちです。そもそもシートの下が長尺ものが通りません。このタイプの車だとスキーなどにも使う人がいるのだと思うのですがそれが通らないのはマイナスかなと思います。
今週末にホンダにステップワゴンを見に行きます。営業マンの方に結構お世話になったので挨拶もかねて。ただ、現行のRKは嫌いなんだよね。形が。それでも対応次第によっては選ぶのかな。
0点


これって、エコカー補助金と違うんですか。初めて聞きました。今までこのスレに登場したのをみたことないのですが、40万円安くなるってことですか。文章の理解が乏しくてすいません。
書込番号:15723212
1点

「クリーンエネルギー車導入補助制度」
http://clicccar.com/2013/02/05/212169/
2013年度から、制度が変わるようですよ。現行の制度は、3月8日までに登録すると、14万もらえるというやつですが、新制度のほうが、補助金額は増えそうです。今ははっきりしませんが、20万以上になるのではないでしょうか?
あせる必要はないかも。
書込番号:15723737
0点

>それと、ディーラーで展示車を見たのですが、内装はあんなにちゃちなんでしょうか。2列目の6:4のシートは5センチくらい段差はあるし、3列目のシートの間は3センチくらい隙間があったし、これをみてちょっとがっくりきて、購入を断念しようかと思ったくらいです。
私の10年型のD5には、そのような段差はないし、隙間もほとんどあいていません。
12年の中央席3点式シートに対応したものかな?
因みに補助金は、平成25年も予算が300億確保され、実施されそうです。
まだ、確定には、至っていませんが、起爆剤としてほぼ間違いなく実施
されそうですね。
書込番号:15723754
0点

D-Plemiumが1月11日に納車
すでに2400kmオーバー
累計燃費13.4km/L 経済的ですよ。
素晴らしい経済性と、雪道走破力のすごさに大変気に入っています。
加速も踏むと0〜100km/hが10秒以下
運転中の静かさはディーゼルを忘れます。
今すぐより、新補助金になった方がかなり割安になると思います。
運転もしやすく乗り心地もすごく良いです。
いま、スタッドレスミシュラン215/70R16のインチダウンでふらつきは全くないですね。
書込番号:15724857
2点

燃費うんぬんはさておき
下取りが厳しくなることは関係ないのでは・・・?
燃費が同じという前提であれば、
乗れば乗っただけ、経済的のはずだよ
国産車で7年程度であれば。
書込番号:15725069
0点

>もも郎さんてJUNさんですか
yes
価格.comはかなり前から参考にして買っています。
口コミは極めて少ないですが。
このクチコミに書くことと違いますよ。
書込番号:15726957
0点

確かに、乗り続けるのが一番の節約になるのは承知しています。実際、乗り続けようと思っていました。今の車にたいした不満はありません。
かみさんの仕事が、いつ、いかなる場合でも必要なら出勤しなければならないこと、かみさんの両親が介護を要すること、娘が介助を要すること、雪の日であってもどこでもいつでも行かなければいけない状況になりましたので、かみさんでも雪道を自在に操れる車を必要とするようになってしまいました。1月の雪では本当に困りました。スタッドレスタイヤにすればいいという意見もあると思いますが、私の住んでいるところは坂が急で、1月の雪の時は、家の前の道路を何台も車が落ちていきました。また、バスもチェーンをまいて路肩にはまっていました。近所の道路上には何台も車が放置されていました。
現状を考えると四輪駆動+スタッドレスにせざるを得ません。脳梗塞の義母は山の近くの病院でリハビリテーションを行うことになるでしょう。
いろいろ、みなさんからのご意見を参考にして車検の6月までに考えたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:15727508
0点

そうでしたか。
そんな理由でしたら、
乗り換えないといけないし、
最適な選択じゃないですか?
昔のデリカとは違う部分もありますが、
デリカはデリカで、
介護等で比較的大きな車がいることがあるだろうし、
そんな中で、
最も走破性が高い車であることは間違いないです
(さすがにそんな上れないところだと、
のぼっても、下りが気になるので、
鎖チェーンなどももっておいたほうがいいとは思いますが)
書込番号:15728325
0点

初めまして、
スレ主さんのそのような条件でしたら、
セカンドシートにムービングシートをお薦めします、
本体も含めて消費税が免税になるので
ムービングシートの購入費が無料に近くなると思います、
僕も先月契約して今月末に納車の予定です。
書込番号:15767197
0点

道東ネイチャーさん、貴重な情報ありがとうございます。私の義母は、あと2週間後くらいから山奥のリハビリテーションセンターに移ります。セカンドシートのムービングシートというのは、福祉車両のことでしょうか。かみさんとこのことについて何回か話をしました。55万円という価格だったと思います。これが無料になるのでしょうか。
最近、デリカの減税についてめんどくさくなり、今の車を乗り続けようと思っていたので、ちょっとまた購入に触手が動きます。
すみませんが、もう少し詳しくご教授願います。電動サイドステップとかも対象になるのでしょうか。どうゆう書類が必要なのでしょうか。ちなみに9歳の娘の障害者手帳ののレベルはA2です。
書込番号:15774792
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
デリカファンの皆さま、私も晴れて長年の夢だったデリカD:5、さらにディーゼル(D-Power)を注文してまいりました。どうぞお仲間に加えてくださいまし。
この時期補助金の関係上、メーカーも強気なのはどこも同じ、車両本体定価+オプション25万円(税別)で、予算オーバーの高い買い物でしたが、それはそれ、非常に満足しております。
前置きはさておき、そのオプションでアクセントパネル、ドアスイッチパネル(カーボン調)を選択しましたが、今ひとつ気になるのが、センターコンソールです。純正アクセサリーのラインナップにはなさそうなので社外品をつけようと思うのですが、微妙な色味やテクスチャが近いものがいいと思っています。
その辺りにお詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:15717875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

センターのナビ周りのパネルなら
ローデスト使用の黒になら変えれますよ。
書込番号:15719449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yoshi0302さん、アドバイスありがとうございます。ローデストには黒パネルがあるんですね。気づきませんでした。
ただせっかくならカーボンのラインナップもあれば嬉しいですね。
書込番号:15722064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



いつもこのサイトを参考にさせて頂き、デリカ購入意欲が湧いてきてしまい購入を考えております。購入にあたり悩んでいることがあるため皆様アドバイスをお願いします。
@カーナビBIGXを付けたいのですが、○ート○ックスなどいってもデリカはパネルの関係でディーラーでしか取り扱っていないと言われました。やはり、ディーラーでしか扱っていないでしょうか?
A中部圏内に住んでおりディーラー2件ぐらいで見積もりを取ろうと思っていますが、中部三菱で管轄されているため、中部三菱内で商談してもディーラー同士つながっている一社に限定したほうがいいですか?
Bディーゼル購入を考えていますが、皆様の書き込みをみると値引きが渋いため悩んでいます。半年後には今よりは値引き率が上がっていると思いますか?
デリカはコスパも高く良い車です。皆様の知恵をお願いします。
0点

スレ主さまはじめまして。
早速ですが
@ディーラーでしか無理だと思われます。当方は知り合いがとあるカー用品店にいておりますが、アルパインからパネルを卸してもらえないと言われました。
A地域差があると思います。その2店舗でほぼ変わらない気もしますが、それぞれの店舗の販売台数によっては用品サービスとかで差が出てくるかもしれませんので、それぞれでさりげなく比べるのもありかもと思います。
裏では情報共有されてるでしょうけど、買う店舗を選ぶのはこちら側ですから比べて同じなら対応のいい方がよろしいかと…
Bについては今後値引き幅は広がるでしょうけどいつ購入が得になるかは…欲しい時が買い時ではないかと(笑)
参考になればと思います。
長文失礼いたしました。
書込番号:15709737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@カーナビBIGXを付けたいのですが、○ート○ックスなどいってもデリカは
パネルの関係でディーラーでしか取り扱っていないと言われました。
やはり、ディーラーでしか扱っていないでしょうか?
はい。
デリカは、アルパインが設けている社内基準の台数に達していないため、
メーカーからは、販売していません。
三菱の販売店からアルパインに発注している特別仕様だとの事です。
(三菱のD営業に確認した時の回答です。私もスレヌシさま同様にDで
購入しないで、量販店で購入したほうが10万円近く浮くと考えていました)
A中部圏内に住んでおりディーラー2件ぐらいで見積もりを取ろうと思っていますが、
中部三菱で管轄されているため、中部三菱内で商談してもディーラー同士つながって
いる一社に限定したほうがいいですか?
コンピュータで管理されている為、同じ系列の販売店は営業がコンピュータに入れた
時点で大抵気がつきます。(アラームがでます)
サブディーラーを利用してみるのも宜しいかと(中古車取り扱い店や整備工場など)
Bディーゼル購入を考えていますが、皆様の書き込みをみると値引きが渋いため悩んでいます。 半年後には今よりは値引き率が上がっていると思いますか?
私も悩んでいる一人です。
補助金がなくなるか、すずめの涙程度に下がれば、値引きアップするともくろんで
います。
書込番号:15710177
0点

@カーナビBIGXを付けたいのですが、○ート○ックスなどいってもデリカはパネルの関係でディーラーでしか取り扱っていないと言われました。やはり、ディーラーでしか扱っていないでしょうか?
私の知るところでは皆様と同じくディラーでしか扱ってないようです。
私なら拘りがないのでポータブルナビも視野に入れてDIYで取り付けることを考えますが。
A中部圏内に住んでおりディーラー2件ぐらいで見積もりを取ろうと思っていますが、中部三菱で管轄されているため、中部三菱内で商談してもディーラー同士つながっている一社に限定したほうがいいですか?
販売会社は同じでも店舗同士競争し合ってるのでできるだけ複数から取ったほうがいいです。
あっちではいくらにしてくれたと言って競合させることができますから。
値引きが限界になったら、最後に「無料でエンジンスターターと下回りコーティング付けてくれればすぐサインする」とか等言って優位に持っていけばバッチリなんですけどね。
Bディーゼル購入を考えていますが、皆様の書き込みをみると値引きが渋いため悩んでいます。半年後には今よりは値引き率が上がっていると思いますか?
半年後より決算期の3月に近いほうが優位ではと思います。
書込番号:15712325
0点

d33833571様。ご返答ありがとうございます。
@やはりBIGXはディーラーでしか無理でしたか。ディーラーでは値段が高いので悩みますね。
A情報は共有されますが、一度見積もりを2社からとって比べてみますね。
B買いたい時が買い時ですね(^。^)でもやはりまだ値段が高いですね。
さっそくのご返答ありがとうございました。さっそく参考にさせていただきます。
書込番号:15714226
0点

ケイン@様ご返答ありがとうございます。
@ディーラーでは高いから悩み中です。少しでも値引きでがんばってもらうしかないですね。
Aアラームまで鳴ってしまいますか(;O;)サブディーラーの利用も視野に入れたいと思います
Bケイン@様も悩んでいますか。他の書き込みをみると補助金がネックになり値引きが渋いみあいですね。非常に悩みいつもどこでもデリカが頭から離れません。
ご返答ありがとうございます。高い買い物なのでじっくり考えたいを思います。
書込番号:15714288
0点

北の直噴様ご返答ありがとうございます
@ディーラーでしか扱ってないみたいですね。ポータブルナビも一度見に行っていこうと思います
A他のディーラーやサブディーラーから見積もりをとってみようと思います。色々とネットや本で購入方法の極意みたいのをみて研究していますが、思うようにいきませんね。少しでも一度強気でせめてみます
B秋の決算時期には今より値引きがゆるくなっていないかと期待していますが。今は早く買いたい、乗りたい衝動にかられており勢いで買ってしまいそうなところを妻が冷静に判断して私を止めています
ご返答ありがとうございます。もうすこし安くなれば迷うことなく購入に踏め込めるのですが、毎日悩んでおります。
書込番号:15714377
0点

@について
マッドジェイソンというショップで売ってますよ。通販もやってます。
http://mudjayson.com/?pid=43437195
書込番号:15726090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さむさむ8様ありがとうございます。
たいへん参考になるサイトをありがとうございます。パネルさえあればディーラー以外でも購入し、取り付けできそうですね。参考にさせていただきます。
書込番号:15728085
0点

バックスで見積もってもらいましたが、ディーラーと変わりませんでしたよ。
書込番号:15743663
0点


デリカD:5の中古車 (3,006物件)
-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.3万km
-
デリカD:5 G パワーパッケージ 社外ナビTV バックカメラ アルパイン後席モニター ETC フロントパイプガード ベースキャリア 両側パワースライドドア 4WD
- 支払総額
- 126.0万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 72.9万円
- 車両価格
- 61.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.5万km
-
デリカD:5 ジャスパー 8人乗り/特別仕様車/専用シート生地/専用デカール/専用フロントグリル&ポジションランプガーニッシュ/専用アルミホイール/全方位カメラ/後側方車両検知警報システム
- 支払総額
- 437.8万円
- 車両価格
- 419.8万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 10km
-
デリカD:5 G パワーパッケージ ナビ TV フリップダウン ETC 両側電動スライド
- 支払総額
- 50.5万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
デリカD:5 G パワーパッケージ 社外ナビTV バックカメラ アルパイン後席モニター ETC フロントパイプガード ベースキャリア 両側パワースライドドア 4WD
- 支払総額
- 126.0万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 72.9万円
- 車両価格
- 61.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
デリカD:5 ジャスパー 8人乗り/特別仕様車/専用シート生地/専用デカール/専用フロントグリル&ポジションランプガーニッシュ/専用アルミホイール/全方位カメラ/後側方車両検知警報システム
- 支払総額
- 437.8万円
- 車両価格
- 419.8万円
- 諸費用
- 18.0万円