デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,038物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5242件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2012年2月5日 18:36 |
![]() |
7 | 13 | 2012年1月6日 09:11 |
![]() |
5 | 8 | 2011年11月28日 22:27 |
![]() |
2 | 2 | 2011年11月25日 10:03 |
![]() |
6 | 9 | 2011年12月29日 21:33 |
![]() |
15 | 10 | 2012年1月28日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今年の夏の車検までにデリカD:5乗り換え検討中の者です。
2WDの方がアイドリングストップ付きの新MIVECエンジンとなりましたが、
2.4Lの4WDの方はこのタイプのエンジンに
早いうちに変わる可能性はあるんでしょうか?
ディーゼルだとすぐに飛びつくかもしれませんが、
D:5の進化の無さと言うか、
外観の変更や新型エンジンなど載らないと
今から買うメリットが少なく感じます・・・。
頑張って三菱。
0点

デリカ以上に進化が止まった車がランエボですね。
ここ数年内装の質感アップ(アップってレベルじゃない)だけですしね。
眠れる獅子の目覚めは何時?
書込番号:14088569
0点

> デリカ以上に進化が止まった車がランエボですね。
ここ数年内装の質感アップ(アップってレベルじゃない)だけですしね。
いえいえ、TC-SSTの制御ロジックも僅かながら進化をしています。
スキップシフトが可能になっていますよ。
書込番号:14088647
0点

>いえいえ、TC-SSTの制御ロジックも僅かながら進化をしています。
価格もアップアップだよね。
書込番号:14088718
1点

春先にCX−5にSKYACTIV−Dを搭載して発売開始する様子。
トルクが42kg!!! くーーーー いーーねー。
エンジンだけOEMしてD5にのせてほしいぞ!
開発済みの2.2Lディーゼルでもいいけど。
どうせなら、1.8L位のダウンサイジング版で、
トルクが40Kg/2000rpm前後、170PS程度、18k/Lを
目指してほしいものです。
これが可能ならば、月販売5,000台も夢じゃないかもよ…
三菱の営業、技術者、経営陣頑張ってくださいませ。
たぶんこれからは、ハイブリットとクリーンディーゼルの時代でしょう。
電気自動車は、航続距離がネックとなりしばらくは近距離用に限定され
がちだと思いますので。
(電池の容量問題が解消と原発にかわる安価な発電方法が実証レベルに
ならないと電気自動車は難しい。
上記2点が解消されると一気に変わると思われるが、ここ20年〜30年ではなさそう)
書込番号:14089228
0点

どうも。
今秋に待望のディーゼルターボ登場です。
詳細は判りませんが、アイドルストップも付く気がします。
とりあえず車検を通してみてはいかがでしょうか。
(補助金は底をついているかもしれませんね。)
CX−5については2月16日発売で予約が始まっているようです。
今週末に値段のリサーチに行って見ようと思っています。
おおまかなD5ディーゼルの価格の参考になるかも・・・なので。
ランエボ共に、ますますコアでディープなマニア車(しかもエコ)となり
今から「ワクワク」です。
書込番号:14090041
0点

皆様、早々のレス有難うございます。
ディーゼルの噂話は今秋でほぼ決定か、
前倒しなら尚いいんですけどね。
でも、クリーンディーゼルで価格がかなりアップしてしまうと
それもまた困りますけどね・・・。
書込番号:14092003
0点

どうも。
松田にいって来ました。
ディーゼルはガソリンより四十万アップです。
デリカも同じようになるでしょうな。
書込番号:14112098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



このたび雪国に引っ越したのですが、
凍結路面に神経をすり減らしております。
家の車も買い替え時期でして
スライドドアのミニバン、4WDということでこの車に注目しております。
そこで雪国のオーナーの皆様にご質問です。
この車の凍結路面の走行性能は満足されてますか?
また、他社のミニバン4WD車で候補になった車はございましたか?
車両選考にあたりオーナー様のご意見をいただければと思います。
アドバイスよろしくお願い致します。
1点

デリカと4WDシステムが同じ車、RVRとフォルティスが家にあるので
回答させていただきます。
システムとしてはしっかりしてると思います。寒冷地なので、
凍結路だらけなのですが、雪道、凍結路、非常に安心して走る
ことができます。2WD、4WD切り替えも走行中に可能ですので、
突然の路面状況の変化でも切り替えて対応ができるのでよいかと。
ただ、やはりスタッドレスはよいモノを選んでおいた方が無難です。
4WDのシステムがしっかりとしていても、それを道に伝えるタイヤがダメではね。。。
ブリジストンなり、ヨコハマなりを選んでおいた方がよいと思います。
(仮に他のミニバンを選んだとしても。)
書込番号:13962565
3点

凍結路だけでなく、積雪路も走ることがあるのならD:5が地上最低高も他のミニバンより
あるので、良い選択だと思います。
スタッドレスタイヤは、私もブリジストンかヨコハマが良いと思います。
しかし、いくら車やタイヤが良くても速度の出し過ぎ等の無理な運転は事故の元なので、
気を付ける様にしましょう。
書込番号:13962909
1点

Pluckyさん、nehさん
ご回答ありがとうございます。
デリカは間違いないようですね。
スタッドレスはタイヤの価格も上がり厳しいところですが
周囲からはブリザックを勧められております。
最低地上高を考えればデリカしかないのですが、
エルグランド、ヴェルファイアHV、エスティマHV、MPVにも興味があります。
凍結路面走行に差異がなければ競合車として候補にしたいのですが
購入時に検討されたオーナー様はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:13963708
0点

四駆の性能、安心感では、デリカ以外考えられないですね。他のミニバンの四駆は、フルタイムと言っても通常は、2駆で、滑った時に四駆になる生活四駆です。雪道の安心感が得られのは、ミニバンならデリカ、それ以外は、エクストレイル、フォレスター、アウトランダーなどのSUVを選ばれた方がいいですね。
書込番号:13964251
1点

どうも。
競合車を見てみますとお値段に糸目は無いようですね。
競合車種で4WDロックモードがあるのはエルグランドのみです。
低価格でシートヒーターまで装備できるのはデリカだけですが
エルグランドでも本皮シートを選択すればシートヒーターも付く訳で。
お値段に糸目はなさそうですので、余計なお世話ですね。
4WD性能ではエルグランドとデリカは互角です。
デリカの優位性は、エルグランドではラッセル車状態になる場面でも
デリカならスイスイで走れます。
書込番号:13964581
0点

スモークスクリーンさん、尽忠報国の士さん
ご意見ありがとうございました。
やはりデリカ以外ない感じですね。
ディーゼルターボがあれば躊躇なくデリカなのですが
ディーゼルの可能性は全然未定とディーラーに言われ悩んでおりました。
マツダの次期ディーゼルターボがMPVに搭載されたらいいなぁという思いも
雪国では採用している4WDシステムに難があるのですね。
年あけにもエルグランドを対抗に話を聞いてきます。
アドバイス下さった皆様、ありがとうございました。
良いお年を
書込番号:13964745
0点

>ディーゼルターボがあれば躊躇なくデリカなのですが
ほんとに、そうですよね。
ディーゼルターボHVなんて、隠し玉がぽんとでれば、無理してでも
購入するのですが…
書込番号:13965305
0点

私は26年間雪国に住んでいます。そんなこんなで去年D5にしました。D5には四駆専用のスタッドレスを装着すると四駆機能が増すと思いますよ! ちなみに私は、グッドイヤーのラングラーを装着してます。新雪、アイスバーン時も全くストレスなく走れますし(ロードノイズが多少うるさくなります)、万が一の時は横滑り防止装置も働き体勢を直してくれます。
あと、4WD切替スイッチを4WDオートにしとけば、燃費も走りも問題ありませんよ!
あとは雪道での自分の腕ですよね(*^o^*)
書込番号:13965512
1点

あけましておめでとうございます。
ケイン@さん、父はめじろうさん
ありがとうございます。
ケイン@さん、既にご存知かと思いますがディーラー曰く。
デリカは国内用の車種ということで
・ディーゼルは存在しない
・エンジンも横置きで機構を流用できない
・HVも現在のバッテリー性能&コストではデリカへの採用は難しい
・三菱としても国内需要だけのデリカの優先順位は低い
というわけで特に大きな投資はしないのかも・・・とのことでした。
父はめじろうさん
知りませんでした4WD専用のスタッドレスタイヤがあるなんて。
アイスバーンもストレスなく走れるというのは魅力的ですね。
勉強させていただきます。
書込番号:13965681
0点

どうも。
今年、2012年秋。ついにディーゼルターボ投入です。
専門誌で公開済みです。それなりにお値段は上がりますが。
ディーゼルターボになればトルコンなので
最高の走破性能ミニバンとなります。
私は間違いなく乗り換えると思います。
書込番号:13967976
0点

>・HVも現在のバッテリー性能&コストではデリカへの採用は難しい
・三菱としても国内需要だけのデリカの優先順位は低い
確かにそうかもしれませんね。
昨年D販社の営業マンからは、
「アウトランダーのPHVが予定されており D5にも将来採用されて、
50km/Lになるかもしれませんので浮気しないでくださいね」
といわれましたが、微妙ですよね。
2,3年先かな?
書込番号:13968309
0点

尽忠報国の士さん
>今年、2012年秋。ついにディーゼルターボ投入です。
上記の情報源の雑誌名を教えて下さい。
なんか、情報がポロポロ変わるなー
一昨年の秋頃はDで、「ディーゼルターボ投入」されるかもしてないと
いわれていましたが…
書込番号:13985298
0点

どうも。
雑誌の件について。
すでに書店には並んでいないと思いますが
D5ファンならば必携の
「デリカD5Fan」(2011年4月 講談社より発売)です。
よろしくおねがいいたします。
書込番号:13985841
0点



デリカD5 2.4 パワーP 4WD の購入を検討しています。
下記の通りの見積もりでしたが、値引きとしてSuper DAY Pachage BIG Xのオトク分
が値引きであり、それ以上は端数程度の値引きしかできないとのコメントでしたが
そういうものなのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
G−パワーPKG 4WD(Super DAY Pachage BIG X)
■本体
車両本体 3,051,000
付属品合計 693,682(Super DAY Pachage BIG X、ハーティシッカリP、ツクツクホショウ、フロアマット、エクシードバイザ等)
付帯費用 156,000
値引き ▲319,107
op値引き ▲ 63,000
総支払額 3,582,190
以上、よろしくお願いいたします。
1点

先日25日に全く同じオプションで契約した者です。
結論から言えばNOです。
どちらのお店に見積もり出されたのかは分からないですが
自分はそこから更にオプションの6万3千円引きを含めて26万円引いて貰いました。そもそもオプションの6万3千円の値引きはキャンペーンの一貫ですから、値引きとは言いづらいとこですね。
下取りの車があった点が違うところですが下取りもガリバー他と比べても許容範囲の値段で下取りして頂いたののでそこでぼったくられた訳でもないのでもう少し粘りが必要でしょう。
購入総額は諸費用含めて335万でした(下取り含めず)。
デリカD:5はとても良い車だと思います。交渉頑張って下さい。
是非、デリカ仲間になりましょ〜
書込番号:13820895
1点

ごっつぁんゴール!さん
返信ありがとうございます。
おっしゃる通りオプションの6万3千円の値引きはキャンペーンの一貫で
値引きではないですよねー。
貴重なアドバイスありがとうございます。
なお、妻がデリカに難色を示している為、当方も値引きにあまり突っ込めていなかった
こともあるのかと思います。
家族会議を重ねてみたいと思います。
なお、見積りしたのは関東エリアです。
今後ともよろしくお願いしま〜す。
書込番号:13821380
1点

はい。奥さんの交渉も頑張って下さい。
うちも家内が最後まで反対していたので、最終的には家内VSディーラーになりました
結果的にはそれが良かったのかも知れません。
書込番号:13821608
0点

>ごっつぁんゴール!さん
そうすると、合計64万円の値引きですか!?
すごいですね。
私も本日契約してきましたが、
私の契約もウルトラCだと思いましたが
上には上がいるものですね。
>kazoolandさん
私は契約車はGパワー4WD契約してきましたが
11.5型ならまだまだ全然いけますよ!!
今日契約してなので、あまりおおっぴらにできませんが
あと1.5倍は値引きできるはずです。
私はそれ以上してもらいました。
もし12型なら厳しいかもしれませんが、11.5型なら間違いありません。
あとフロアマットは社外でいかがですか?
2万円くらいからありますよ。
Dに取り付けてもらってもおそらく無料なはずです。
11.5型はおそらく12月までに完売しなくてはいけないはずです。
書込番号:13821718
1点

>あくまあくまさん
ちょっと書き方が悪かったですね。正確には58万5千円引き位です。
なのであくまあくまさん程の値引きはいってないと思います。最初は63万引きを提示されましたが、最後泣きつかれて妥協した次第です。三菱車も初めてですし、あまりディーラー困らしても気の毒かなと思い判子を押しました。
後、スレ主様にですが、個人的に12型にするメリットはないと思いますので、11、5型を値引いて購入するのが得策だと思います。
書込番号:13821867
1点

>Super DAY Pachage BIG X、ハーティシッカリP、ツクツクホショウ、フロアマット、エクシードバイザ
オプションのうち、「ハーティシッカリP、ツクツクホショウ、フロアマット」は
つけない状態で、300万円でしたよ、
またSuper DAY Pachage BIG Xではなく「Super DAY Pachage 」を選びました。
「Super DAY Pachage BIG X」の価格が、馬鹿みたいに高いのでここが叩きどころです。
一般の自動車部品量販店の価格と比較すると15万〜20万ほど高い価格設定です。
唯一の難点は「パーフェクトフィットパッケージ」がアルパインから市販されてなく
三菱のオリジナル商品になっている事です。
特にビックXは、小物入にも及ぶ為かなりの加工を要して要します。
この点が、三菱の強みにもなっていて、値引きがしづらくなっている点が残念ですね。
また、フロアマットも純正は馬鹿みたいに高いのでYMTの2万円前後の商品に
しました。品質もよく純正と見間違えるかのつくりでしたので満足しています。
値引きは、50万超でした。更にNeoウルトラグラスコートサービス。
昨年の決算期の10型での戦果ですが、参考までに。
書込番号:13822233
0点

関東地方ではないので「Super DAY Pachage BIG X」ではありませんが、同じような構成のためご参考までに。
Gパワー4WD(12型)
・BIG-Xナビセット(ナビ・バックカメラ・リアモニタ・ステアリモコン・ETC)
・エクシードバイザー・フロアマット
・グラスコートネオ
・ハーティおまかせパック・つくつく保証
・ドアノブメッキ・マフラーカッター
上記構成で下取り無しの総支払335万円でした。
下取りは買取店と価格に開きがあったため買取店で売ることにしました。
11.5型でも良かったのですが、在庫がなく12型になるとのことでした。
納車は年内ギリギリどうか・・・というところのようです。
書込番号:13823927
0点

ケイン@ さん、uma1さん
いろいろと情報ありがとうございます。
皆さんの情報をインプットして、交渉に臨みたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:13825135
0点



先日Gパワー、4WDナビパッケージを契約したものです。
このパッケージはアルパインの10インチくらいのリアモニターがつくのですが、その取り付け位置について質問です。
みんカラなどを見るとデリカは天井の真ん中辺りに間接照明の出っ張りがあり、通常だとその出っ張りより後ろに付けるとの事。
そしてその位置に付けるとセカンドシートからは近すぎるため、出っ張りを切り取ったり、マッハ1の取り付けキットなどを使って通常よりも前、出っ張りの真ん中あたりに付けたりするとの事。
そうするとセカンドシートからは見やすいらしいんですが、サードシートからはどうなんでしょうか?
うちの子供たちはおそらくサードシートに乗る事が多くなると思います。
理想はセカンドシートからもサードシートからもいい感じで見えるといいのですが・・・。
アルパインのリアモニター10インチを取り付けた方の意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。
2点

偶然にもALPINEのフリップダウンモニターTMX-R1050GBとMACH1の取り付けキットの構成です♪
ALPINE製の取り付けキットのD:5も見た事がありますが、確かにセカンドシートからでは少しモニターから近くて見上げる様な感じですが、サードシートからですと丁度良いと思いますが、乗り降りの際にモニターに頭があたりそうな気がしました。
MACH1製の取り付けキットだとセカンドシートからが見易くなり、サードシートからだと少し遠く感じるかもしれませんが、お子様の目の事も考えるとこれはこれで良いと思います。
しかしこのキットですと、運転席や助手席から後に振り返るとモニターに頭突きします(笑)
それとルームミラーに三分の一位モニターが映りこみますので、後方が見え難くなります。
サードシートから良く見るのでしたら、リヤスピーカーから遠いので音が小さく感じるかもしれません、テールゲートスピーカーやサテライトスピーカーがあると聞こえやすいと思います。
書込番号:13808536
0点

ご返信ありがとうございます。
やはり標準につけるとセカンドからは見上げる感じでサードシートからは見やすいのですね。
そうするとマッハ1などの取り付けキットでつけた間接照明のど真ん中より少し後ろくらいの微妙な場所がベストでしょうか??
マッハ1はおっしゃるようにバックミラーに干渉するようなので出っ張りにつけるとしたら、切り取ってじかにつけようかと思ってます。
リアスピーカーはつける予定です。
そもそもデリカの場合標準につけるとしたらどこの座席から見る事を想定しているのでしょうかね!?
書込番号:13810309
0点



4WDのGパワーパッケージを購入予定ですが、2012モデルのデリカD5は、噂ではコストダウンとのことですが、どのような箇所がコストダウンされるのか、情報をお持ちの方書き込みお願いします。
また、2011年モデルより良くなる点はありますか?
よろしくお願いします。
1点

ジョンフューさん、こんにちは。
私もGパワー4WDを検討しており、先日Dで聞いた情報によれば・・・
・メーター周りのデザイン変更
・天井の消臭機能廃止
・室内3列目サイドの布張り廃止→樹脂へ
・グローブBOXの保温冷機能廃止(グローブBOX内へのエアコンの噴出しを廃止)
・イルミネーションの調光機能廃止→ON・OFF切り替えのみ
・荷室の床面カーペット張り廃止→樹脂へ
・その他、何かのスプリング機能廃止?
・純正ナビを付けた際のバックカメラのCMOS化→画質向上
・純正ナビを付けた際にロックフォードが標準に??
私の拙い記憶ではこんな感じだったと記憶しています(間違っている点もあるかと思います)
4WDモデルでは純正ナビを付けなければ追加の部分は無かったと思います。
あっても無くても・・・というようなものばかりですが、何か腑に落ちません。
ちなみに2WDモデルは新エンジン+アイドリングストップが追加されるようです。
価格は据え置きとのことで、これも年次変更の度に装備を多々廃止し、コストダウンしてきた賜物でしょうか。
あと変更点といえばカラーも若干の変更があるようです。
書込番号:13812740
1点

情報提供ありがとうございます。
おっしゃるとおりにあっても無くても・・・といった装備の削除ではありますが、年々コストダウンされるのが悲しいですね(泣)
書込番号:13815109
3点

スプリングとは、マルチユースフックのバネが無くなるみたいですね。
昨日70型のG-POWER(4WD)を契約してきました。
必要最低限のOPだけ付けて(D:5は他社に比べて装備が充実していて、付けるモノがあまり無かったです)
\2,920,000で契約しました。
ナビは持込(取付費込み)、コーティングは別で頼む予定です。
地元は値引きが渋く、店の雰囲気が悪かったので、早々に引き上げ、離れているDまで足を延ばしました。
これが正解で、1件目でいい担当者さんに巡り会いました。
その日は一旦見積もりを持ち帰って、翌々日に30万以上(OPキャンペーン除く)の値引きが出たので契約しました。
もっと値引けた感じはありましたが、金額に納得ができたので、今から納車が楽しみです。早ければ今月27日に納車予定です。
余談ですが、70型の発売は12月22日らしく、ちょうど息子の2歳の誕生日と同じ日でした。
息子の誕生日に発売される型に乗るという事で、気持ち悪いですが、運命的なものを感じています。笑
地元が田舎で、かなりの降雪地帯なので、D:5には性能をフルに発揮してもらいたいです!
あ〜楽しみだ!
長々とすいませんでした。笑
書込番号:13853240
1点

ばんばんびー様
ご契約おめでとうございます。
実は、私も先日契約しました。
変更点につきましても、同じ内容でした。
変更(コストダウン)があるのは残念ですが、デリカに惚れてしまった以上、他に選択肢が無かったこともあり、購入することにしました。(笑)これから我が家のアウトドアライフの強い味方になってくれると確信しております。
書込番号:13866432
0点

ジョンフューさんも御契約おめでとうございます。
同じくデリカに惚れた一人です。笑
気になるのがメーター周りの変更なんですよね。
メーターリングがメッキからシルバーになるぐらいの変更なら良いんですけど…。変更というか実質コストダウンですが。
分かっていて契約はしてますが、コストダウン意外の情報が欲しいです。笑
4WDはあまりに寂しい…
書込番号:13876944
0点

G-POWER(4WD)本日納車されました!!
心配していたダイヤモンドブラックマイカですが、凄く良い!
パール系が入っているようで、ブラックマイカより艶の深みが一段と増して見えます。
ラメが嫌いなので、この色は個人的にストライクです。
デリカの重厚なボディに凄く似合っていますね。
ダイヤモンドブラックマイカお勧めします!
書込番号:13948271
0点

納車おめでとうございます。
お色も気に入ったようで良かったですね。
ちなみにメーターリングの変更はどのような感じですか?
カタログで見るとあまり変わってないようですが・・・。
あと、本日納車であれば登録は20日以降だと思われますが、エコカー補助金の話はありましたか?
書込番号:13956070
0点

メーターリングの変更は無かったです。
2WDには「AS&G」の表示が追加されただけのようです。
4WDはコストダウンとカラーの変更以外何も無さそうです。
エコカー補助金は出ると思います。担当の話では、急な変更が無い限り出るとの事でした。
非常に良い車ですよ〜。
乗る度にワクワクします。笑
書込番号:13956177
0点

早速のご返信ありがとうございます。
メータリングの変更は無かったんですか?
それなら良かったです。
私も年明けに納車なので楽しみです。
書込番号:13956402
0点



社外ステップ検討もしくは、購入された方いらっしゃったら教えてください。
家族に0歳児がいるためチャイルドシートに乗せることや、
2人目ができた時にステップがあった方がいいのかなと思っています。
今検討しているのが、kaddisのV型のとハートランドの簡易ステップです。
当方のニーズとしては
・雪が積もる地域のため滑らないもの。
・車の雪かき(屋根の雪をどける)に使うかも。
・インチアップする予定はない。
・安価なもの。
田舎のため付けている人を見た事がないのでぜひ上記商品以外にも情報ありましたら教えてください。
0点

はじめまして。
自分は北海道在住ですが、今年の春にD:5を契約の際、ディーラーに社外パーツをいろいろ注文してもらい、
納車時に装着してもらいました。
自分はバータイプは目立ってあまり好みではなかったので、
「マッドジェイソン」という会社の「サイドステップBO」というサイドステップを購入しました。
これだとステップ自体は薄くて黒いので、ぱっと見ステップがあるようにも見えません。
また、円形ではなく平面タイプの物のため、足もしっかりのせられます。
ちゃんとすべり止め(テープタイプで自分で好きなところに貼れます)もありますし。
そして価格ですが、他社の物は7?8万円以上というのが多い中、こちらは約5万円でした。
強度もしっかりしているし、子どもや年寄りも乗り降りしやすくて重宝しています。
本格的な冬は未経験なので、雪の付着とかは分かりませんが、
片手だけでもどこか(天井とかドアノブとか)につかまらないとステップだけで立つことは難しいかもしれません。
「D:5 サイドステップ」で検索すると、すぐに見つかるので、検討してみて下さい。
書込番号:13799378
5点

すみません。
上記の商品の検索について、一部検索ワードがぬけていました。
正確には「D:5 サイドステップBO」で検索をするとすぐ出てくるので探してみてください。
書込番号:13799428
2点

こんばんは。
値段優先でハートランドの簡易ステップをリヤのみですが左右に付けてます(オプションのチェッカープレートも付けてます)
ボディへの加工無しで取り付けられるので自分で付けるのも簡単な方だと思います。
しかし、既存のボルトのみで取り付けられているので確か耐加重が80KGなのと、鉄製の為に錆びてくるので防錆塗装をした方がいいです。
書込番号:13799801
2点

お二人とも写真まで載せていただきありがとうございます。
coachaさんのマッドジェイソンステップは左右合計で約5万円ですか?
書込番号:13801489
1点

おはようございます。
はい。左右で5万円程度でした。
取り付け自体も、車体の穴開け加工も不要でボルトでとめるだけなので、自分でも取り付けが可能とのことです。
自分的には目立たず、車高もさほど低く見えず、違和感なくすっきりしていて、乗り降りも便利なので、
とても満足しています。
書込番号:13801637
2点

私もスレ主様と同様、小さい子供〔2才と0才〕がおりまして、D5購入時に妻から→他の車より乗り降りが高くて大変だから、ステップを着けないと駄目!と言われ、存在している商品を着けている各車両にお願いして、妻と二人で検討しました。
結果、ビジュワル的に一番悪い?純正になりました。当時はまだ妊婦でしたので、乗り降り時に絶対転ばない様な物が条件でした。
使用感はずば抜けていますね。出幅、横幅、滑り難さ。
あと、夜も見易い様にABで購入したテープLED を車内と社外ステップに貼り付けました。
難点は金額的に、、ね。
書込番号:13812719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまあくまさん、今更過去ログを掘り返してすいません。
この口コミ投稿から少したっていますが状況はどうなったでしょうか??
私もサイドステップでかなり悩んでいますので何か教えて頂いたら幸いです。。
書込番号:14052042
0点

間空いてすいません。
スモークスクリーンさんエルフォードサイドステップtype3をつけた場合純正のジャッキポイントは有効ですか??
書込番号:14074437
1点

本日、取り付けました。ジャッキアップポイントですが、半分くらい隠れてしまいますね。今度、スタッドレスをノーマルに戻す際に試したいと思います。
書込番号:14078000
1点

スモークスクリーンさんまた、わかりましたら連絡お願いします。
書込番号:14080402
1点


デリカD:5の中古車 (3,038物件)
-
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 418.7万円
- 車両価格
- 404.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 414.8万円
- 車両価格
- 406.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 337.5万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜3313万円
-
152〜386万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 418.7万円
- 車両価格
- 404.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 414.8万円
- 車両価格
- 406.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 337.5万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 9.5万円