デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 23〜733 万円 (3,016物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| デリカ D:5 2007年モデル | 5290件 | |
| デリカ D:5(モデル指定なし) | 8354件 |
このページのスレッド一覧(全403スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 5 | 2017年8月1日 22:55 | |
| 13 | 4 | 2017年6月23日 20:22 | |
| 79 | 10 | 2017年6月12日 00:53 | |
| 14 | 4 | 2017年12月5日 13:38 | |
| 28 | 3 | 2017年6月3日 15:31 | |
| 24 | 3 | 2017年4月8日 22:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
こんばんは!
当方、4年目のディーゼルに乗っています
走行性能については本当に毎日喜びを感じながらアクセル踏んでいます
通勤のわずかな時間ですが、運転の楽しさを味わっています
ただし最近気になるところが一つ
エアコンです
新車当初から「こんなものかな?」と思っていましたが、今年暑くなってきたところで、今一つ涼しくないエアコンに疑問を抱いています
もともとのものなのか?それともエアコンガスの補充でどうにかなるものなのか?
デリカに乗っている皆さんはいかがですか?
ご教授いただければ幸いです
書込番号:20972901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
とりあえずガスの点検を受けられてみてはいかがでしょうか、自然に減るものですから。
書込番号:20973233
4点
>チリ人さん
保証期間が過ぎてから何を言っても無償は無理でしょうが販売店に相談された方が良いと思います。
D5のエアコンシステムも単純なシステムでは無く可変コンプにツインエアコンだと思いますのでガス漏れが原因だとも言えません。
何処のメーカーもガス漏れは微量になり下手にガスチャージをすると大ダメージになる事があります。
この頃D5でガスチャージでオーバーチャージをして大ダメージを与え20万コース等を見かけます。
書込番号:20973570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主さま
当方はディーゼルを新車で購入し、ちょうど1年経ちます。
以前はハイエース、キャラバンを乗り継いできたので、比較すると確かに効きが悪いように感じました。
ですので、行き付けのショップでワコーズのパワーエアコンプラスを勧められ2本注入したら、物凄く効きが良くなりました。
ワコーズのケミカル製品は色々使ってますが、どれも効果が実感出来ると思います。
ご参考まで
書込番号:20974646 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
チリ人様。
エアコンは気になりますよね〜
エアコンはボッシュのお店に行くことをおススメします。
ボッシュにはACS751という装置があるので、このサービスのあるお店が良いです。
ボッシュのHPから近くのショップが検索できます。
何が良いかと言えば、一度ガスとオイルを吸引回収し、適切な量のオイルとガスを再度充填する点です。
ガスだけ入れてもオイルは補充できません。
また、エアコン添加剤は各社エアコンガス25gとオイルで構成されているものが多いです。
当然、どちらも入れすぎも少なすぎもダメです。
私は8年間でエアコンガス添加剤を2回入れていましたが、回収できたガス量は740gと一応基準値以内でした。
しかし、オイルは少し多めだったようで、ガスとオイルを適正量充填しました。
2〜3年に一度くらいはエアコンもボッシュでメンテしていきたいと思いました。
書込番号:20977709
4点
>チリ人さん
エアコンフィルターの交換はしてますか?
以前パジェロで、エアコンの効きが悪くなり、フィルター交換で治ったことがあります。
書込番号:21087079
0点
現在、社会人2年目で
デリカD5 D-power package購入検討中です。
知り合いのつてで
安くしてもらえる予定です。
現在は30万円まで車体価格下げてもらっています。
350万円ぐらいで購入したいと思っていますが
現在のデリカD5は購入できますでしょうか?
あとオプションとしてなにを付ければよろしいですか?
雪国に住んでいます。
頭金で100万出して
ボーナスで15万円は出したいと思っています。
皆さんの意見お願いします。
書込番号:20957170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
かまこーさん
D-Power packageに30万円位のOPを付けて値引き前の支払伊総額は400万円位になります。
ここから40万円の値引きを引き出せたとして支払い総額は360万円です。
つまり、D-Power packageで支払い総額350万円を目指すなら、かなりOPを絞る必要があります。
OPを20万円位まで絞る事が出来れば、支払い総額350万円が見えてきそうですね。
ただし、OP20万円は純正のナビやフロアマットを購入したのでは、厳しいかもしれませんね。
安価な社外品ナビや社外品フロアマットを購入すれば、OP20万円は何とか可能でしょう。
あとはスタッドレス&アルミホイールセットも当然ながら必要でしょうね。
これは今年の夏以降に↓のフジ・コーポレーションさんのようなネット通販店で購入すれば安く済みそうです。
http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx
書込番号:20957263
7点
返信ありがとうございます。
やっぱり400万円くらいになりますよね……
どうしましょうか。
モデルチェンジを希望して
安くなるのを考えてました
書込番号:20957308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
モデルチェンジが発表された後のディーラーの在庫処分なら可能性ありそうですね(^。^;)
9月にその予算で欲しいならガソリンモデルにするかですね(^_^)
書込番号:20959474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは
私も1年半前に新車でDpowerパッケージを購入しました。
オプションはバイザー、スターター、だけでキャッシュで一括330万でしたよ。本体値引き40万くらいしてもらいました。
後付けでナビ、リアモニター、マッドガード、フロアカーペットを全て社外品で取付ました。
フロアカーペットは絶対ネットの方が品質いいですよ。
書込番号:20990230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
H27Gパワーパッケージに乗っています。
助手席ドアパネルと左ドアパネルの下部のツラと膨らみが合いません。
納車時にズレていたのでディーラーにて助手席側を交換して頂きましたが、またズレていました。
またディーラー(関東三菱)に見せに行くと、スライドドア下に薄いキズがあるから、そのせいだと言われました。 キズは雑巾で拭いたら消えました。
もちろん、ぶつけた記憶もなく 表面にヒビもありません又ディーラーにあるデリカも数台同じ症状でした。
ダッシュボードのパーツ同士の噛み合わせもちぐはぐですし
ハンドル下のパネルも浮いてきちゃう(ディーラーで二度交換済み)
ダッシュボードのちぐはぐは、パーツのあそびです と言われ
ダッシュボードやドア内部複数箇所からカタカタ音。
デリカD5は好きで買ったのですがストレスばかりでがっかりです。
どうしたら直りますか?
三菱車の品質ってこんなもんなんですかね?
マーチ Bb クラウン リーフ ベルファイアと乗ってきましたが、こんな事初めてです。
書込番号:20895978 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>どうしたら直りますか?
交換した部品でも同様であれば、それが三菱品質です。
嫌ならさっさと他メーカーに乗り換えましょう。
書込番号:20896076
10点
所詮、自動車って大量生産の工業製品で当たりもあればハズレもあります。
三菱車で何も問題が無く満足して乗ってる方もいますし、スレ主さんが乗っていた(乗っている?)トヨタなどでもチリが合わないなどの書込みがここの場でたまにあり、トヨタだから日産だからってことではありません。
また、販売店の知識や技術力もメーカーによる差ではなく、そこに就職された方の技量の差でしかありません。
今回の件で、三菱車を嫌いになるのもいいでしょう。
※私の実家では日産車で雨漏りしたので日産車は買わないと決めてます。
意見を書き込む私を含めた他人があーだこーだ言っても解決はしません。
金はかかるかもしれませんが、他のディーラーに行ってみるか、民間の整備工場に行くって手段もあります。
医療の世界でよく聞くセカンドオピニオンって感じですかね。
書込番号:20896098
9点
>マーチ Bb クラウン リーフ ベルファイアと乗ってきましたが、こんな事初めてです。
別に三菱のかたを持つ訳ではないけどどこのメーカーも多かれ少なかれ製造工程の雑さは見られます。まあ人間が作ると言えばそれまでですが...。三菱に関してはもうだいぶ前から車輪の外れとかデータの不正とかありましたよね?
それを承知の上で三菱車をお買いになるなんて狂気の沙汰ともとれますよ。次回は別メーカーにしましょう。
書込番号:20896115
10点
ダッシュボードやドア内部のカタカタ音は、
気になりますよね〜!
僕も、数回対策してもらっていますが、
また、違う場所から、異音が...。
友人に聞いても、症状がないとの事なので、諦めています。
でも、魅力ある車だとは思いますが......。
書込番号:20896337
4点
完璧を求めすぎではないでしょうか?典型的な日本人パターンです。
高級車でもないのに求めすぎではないでしょうか?
ちなみに余談ですが、BMWもメルセデスもあまり細かなところは拘ってないようです。それ以外の車の本質に拘りと差があるように思います。
書込番号:20896467 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ダッシュボードは温かくなってくるとチリチリいいだしますね・・・
そんなときは隙間にカードの切れ端とか差し込んでやります(笑)
そうすると静かになるので。
ガソリンD5からディーゼルD5に乗り換えましたが、
ディーゼルの方が振動がある分、チリチリも多いのかな。
その前に乗っていたアルファードの方がチリチリ音が気になったのを思い出しました。
静かだから余計に気になったのかも。
アルファードの時は我慢できなかったのに、デリカでは何とも思わないのは、
きっとそういうクルマだと納得してるからでしょうね。
ディーゼルにATタイヤ履いてる時点で、もう細かいことはどうでも良いというか(笑)
チップspさんにはデリカは向いてないのかもしれませんね・・・
ドアパネルのツラ具合とか、デリカにしてから気にしたこともありませんが、
アルファードの時は、洗車してワックスかけるたびに、浅い角度からツラ具合を確かめてたのを思い出します。
細かいことが気になり出すと、きっと結構なストレスですよね・・・
クルマに乗ってストレス溜めるのは個人的にはあり得ない!ので、他社への乗り換えが良いかも知れません。
良き選択を。
書込番号:20897244
7点
私も買ってすぐにナビの上のダッシュボードのズレの部品交換しました。交換したら前よりズレ多くなりました。そういうもんやと自分に言い聞かせてます。
ビリリ音も買った時からします。内装のレベルは軽トラと変りません。
買ってすぐに燃費偽装問題もありました。
でもデリカが大好きです。
納得がいくまでディーラーに行って直してもらって下さい。せっかくのデリカがストレスになっては残念です。それでもダメなら諦めるか買い替えですかね。
書込番号:20897456 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私もD5に乗っていますが正直ひどいですよね
。今までの車でもありましたがこんなあちこち酷くはなかった。
今は三菱車はそーゆーもんだと思ってなおしながら乗ってます。私のD5もドアパネルの膨らみやチリが大幅にズレてます。スライドドアを後付けしたみたいになっててディーラーで交換してもしばらくするとおなじ状態。
オプションつけて400万で買った車がこんな品質かーと思いました。
膨らみの少ない助手席パネルの内側に大きめのゴムを入れて調節してます。
ダッシュボードもひどい状態なのでカバーつけ、ダッシュボード内は音を吸収するゴムをあちこちつけてます。
パネル落ち 私もあります 両面テープを少し裏側につけました。
あとサードシートの窓枠のチリも合いませんので付け直しました。
他メーカーでもあたり外れはありますが、D5は本当ひどい車です、でも魅力も多い車です手を加えれば愛着もわきますし、それを楽しむようにしましょうよ。
自分で出来なければ私も民間の整備工場と仲良くなるのもおすすめします。
書込番号:20898069 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ブルーバード→マークII→セプターワゴン→ラウム→ハリアー→デリカD5と乗り継いできた者です。
トヨタ車の内装レベルを三菱に求めるのが間違いです。細かいところを気にするなら、三菱には乗れません。私は「これが三菱」と割りきってます。
難点は内装を剥がして戻したときに正解かどうか判別し難いところですね。でも、通常使用には問題ありません。
板金屋さんの知り合いいわく、トヨタは安物を豪華に見せるのがうまいそうです。
書込番号:20960707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
H27年式Gパワーパッケージに乗ってますが、たまにバックに入らない時があります。
シフトはバックに入るのですがバック出来ず詰まったような音がします。
一度ニュートラルにしてもう一度バックに入れると入るのですが同じような症状の方いらっしゃいませんか?
ディーラーに行くと症状が出なく困っています。まだ走行距離も1万キロくらいです。
バックする時は一旦停止後バックしてるので何が原因かわかりません。
書込番号:20895945 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
僕も今年2月納車のディーゼルで同じ現象起きてます!
バックに入れても重たい感じで動かなく、ドライブにシフト変えたら前に進み、またバックにすると動かなかったのでエンジン掛け直したら治りました。。
友達の三菱で買ったので、確認の電話した所、他のデリカで似たクレームは来てない感じでした。
もう一回現象起きたら連絡してとのことなので様子見です!
書込番号:20902021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も同じ症状ですが毎回では無いんですよねーたまにです。
しっかり止まってからバックギア入れてるんですが、ギアは入るが車は動かない、一度パーキングに入れてもう一度バックか、また前進してからバックすると動く。
焦りますよね。
何か欠陥がありそうですね。
書込番号:20902854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
先日同じような現象になりました。
車庫入れの際シフトをRにいれた時何か違和感を感じましたその後アクセルを踏んでも重い感じで動かない。ただアクセルが唸るようなこともなかったです。
おかしいと思いましたのでブレーキを踏んだのですがブレーキがとても重かったです。(倍力装置が作動していないような重さ)
その後シフトをDかNに入れてからRに戻したらバックできました。
それから2,3日してまた似た現象が起こりましたがこの時はお店の駐車場に前向き駐車の際に前輪が少し車輪止めにかかってしまったので一度Pに入れたのですが少しバックしようとしました。この時やはり何か違和感を感じまして案の定一回目と同じ感じでバックできずまたブレーキを踏んだ際も前回と同じくとても重かったです。そしてやはりシフトの入れ直しでバックできるようになりました。
雰囲気的にはRに入ってるのにヒルアシストが作動しているように感じました。
シフト操作やアクセル操作にコンピューターが追従しないことがあるのかもしれません。
一応ディーラーに聞きましたが特に事例はないようでした。
ちなみに今のところこの現象は上記の2回のみです。
書込番号:20936017
1点
以前、90プラドDに、乗っていました。
所有期間中何度か、同じようになり焦ったことが
あります。
DとATの相性が、原因?
書込番号:21408334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんちは、デリカディーゼル乗りになって早三年経ち、車検もディーラーで受けました、最近になってオートマの変速ショックが気になりだし、皆さんも同じ症状があるか?聞いてみたくなり投稿しました。
自分のデリカはH26年式Dパワーです。走行距離は、33000キロくらいですが、信号待ちなど停止の状態から加速する際、特に3速から4速辺りの変速ショックに違和感があり、ガクガクと小刻みに振動します。
毎回ではないですがそれなりに起こります。
特に上り坂とか軽く踏み込む時に起こります。今日も会社帰り数回ありました。 三年乗ってますが初めての症状です。また上り坂の信号待ちなどでブレーキを踏んで止まっていますがたまに、ガクガクとなることもあります。オートマオイルは今まで交換したかな?不明ですが、皆さん同じ様な症状あるのでしょうか?
また、三週間ほど前に室内から異音があり、1日預け点検してもらい異音は直りましたが、戻ってきて運転した感じが別の車の様な感じがして違和感があり、ブレーキ、足まわりのまし締めはしたと言っていましたがその辺から変速ショックが気になりだしような…感じです。
皆さんよろしくお願いします。
書込番号:20825617 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
こんばんは。エンジンの音はどうですか?私のデリカDは3年3万キロになり、加速時にギクシャクしたり、吸気音がうるさくなり、エンジン警告灯やASCシステム異常が出て入院。インマニにススがたまり、センサー異常で、対策品に交換となりました。以後、静かになり、ギクシャクがなくなりました。ちょうど走行距離が同じぐらいなので、と思いました。
書込番号:20835352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
niconマンさん
ありがとうごさまいます。
確かに最近吸気音?過吸気音?コォーコォーする音が大きくなったような、まだ警告灯は点いてはいませんが似たような症状ですね、毎回ではないですが特に3から4速辺りの変速ショックがありますね、以前よりギクシャクする感もあります。
明日から点検もかねて入院なのでniconマンさんの症状も参考にしてディーラーにきいてみます。>nikonマンさん
書込番号:20840789 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こんにちは。その後症状はいかがでしょうか?
私は昨年11月、1万3千キロ走行の中古Dパワーを購入しその後4千キロ程走行しましたが、
最近、信号待ち等の停車時にガキカクという振動を数回感じました。
たま〜にしか症状が出ない為様子見ですが、今後も症状が出るようなら
販売店の保証もあるので修理依頼を考えています。
チャソ、ぽんさんのディーラーの回答はどうでしたでしょうか?
書込番号:20938808
1点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
はじめまして月末にシャモニーを納車します。
皆さんは使用にあたって気を付ける事やデリカライフを楽しめるアイテムなど
ありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:20788478 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
みんカラでパーツ参照してきたらどうでしょ
書込番号:20790650
3点
2月末にDpowerのオーナーになりました。
まだまだデリカ初心者ですので、有益な情報はだせませんが…
我家はスペースの関係上、ミラーをたたみ左側ギリギリに寄せて駐めるのですが、ドアを解錠しますとミラーが自動的に復帰するのが初期仕様なんです。危うく納車日に傷付けることになるところでした。
オーディオレスですと設定変更はディーラーでしか出来ないらしく、即ディーラーへ。でも2月から何かプログラムの変更があったようでディーラーでも当日は対処出来ず。後日1月点検の時に変更してもらいました。ついでにリアワイパーのフロント連動機能もカット。
小さなことですが、色々と初期仕様を変更出来ますので、取説を御覧になられると宜しいかと思います。
何か良いアイテムがありましたら教えて下さいね!
書込番号:20791750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返事ありがとうございます。
みんカラでイロイロ調べてみました。
たくさん楽しめる車で大人のプラモデルって言ってる人が居ました。
まさにプラモデルですね。
設定があるのも初めて聞きました。
使い方に合わせていじっていきたいと思います。
自分はacc電源からレーダとかusbとか付けてみたいと思います。
書込番号:20802413
2点
デリカD:5の中古車 (3,016物件)
-
- 支払総額
- 232.4万円
- 車両価格
- 212.9万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 429.9万円
- 車両価格
- 415.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 459.7万円
- 車両価格
- 444.8万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 16km
-
デリカD:5 シャモニー ディーゼル 4WD 両側パワースライド パワーバックドア メモリーナビ Bluetooth フルセグ スマートキー LEDライト
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 595.2万円
- 車両価格
- 565.5万円
- 諸費用
- 29.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
101〜736万円
-
40〜519万円
-
45〜660万円
-
20〜450万円
-
49〜152万円
-
59〜623万円
-
135〜452万円
-
160〜365万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 232.4万円
- 車両価格
- 212.9万円
- 諸費用
- 19.5万円
-
- 支払総額
- 429.9万円
- 車両価格
- 415.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 459.7万円
- 車両価格
- 444.8万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
デリカD:5 シャモニー ディーゼル 4WD 両側パワースライド パワーバックドア メモリーナビ Bluetooth フルセグ スマートキー LEDライト
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
-
- 支払総額
- 595.2万円
- 車両価格
- 565.5万円
- 諸費用
- 29.7万円















