三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(3626件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5220件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8321件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

マルチアラウンドモニター

2020/07/13 17:49(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:3件

近々新型デリカD5を購入する予定です。
ただ予算的に新車は難しいので中古車の購入を検討しています。
そこでマルチアラウンドモニターについて質問なのですが、マルチアラウンドモニターが装備されていない中古車を購入して後から装備することは可能なのでしょうか?
もしくは、マルチアラウンドモニターが無い車に接続キットで映像をナビに映すことは可能でしょうか?

書込番号:23531611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/07/13 19:16(1年以上前)

>マルチアラウンドモニターが装備されていない中古車を購入して後から装備することは可能なのでしょうか?

純正は不可能 社外品の後付製品でそんなのあったと思うから検索してみるべし


>もしくは、マルチアラウンドモニターが無い車に接続キットで映像をナビに映すことは可能でしょうか?

ゴメン、何言いたいのか判らない。

書込番号:23531821

ナイスクチコミ!5


szkmtさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/13 23:51(1年以上前)

〉マルチアラウンドモニターが装備されていない中古車を購入して後から装備することは可能なのでしょうか?

北に住んでいますさんの言う通り純正は不可能に近いでしょう。
私の見つけた後付けだと18万〜と記載がありました。新車OPで60500円の物なのでその分を中古車や新古車に足して選んだ方がいいと思います。

〉もしくは、マルチアラウンドモニターが無い車に接続キットで映像をナビに映すことは可能でしょうか?

どういう意味なのでしょうか?
社外ナビには配線追加や加工をすれば映せるみたいですよ。

書込番号:23532597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/07/14 13:13(1年以上前)

説明不足ですいません。
アラウンドモニター未装備の車ってそもそもカメラ自体が装備されていないのでしょうか?
カメラが装備されているのであれば配線すればナビに撮せるのかなって思ったので。

書込番号:23533380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


szkmtさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/14 15:11(1年以上前)

そういうことでしたか。
残念ながらカメラは付いていないです。
後付けですと両サイド、フロントにカメラを追加しさらに画像を合成させるので簡単にはいかないでしょう。

書込番号:23533588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/07/14 20:00(1年以上前)

カメラ付いてないんですね。
そうすると素直にアラウンドモニター付きの車探した方がよさそうですね。

書込番号:23534156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


szkmtさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/14 23:56(1年以上前)

その方が良いと思います。
追加の金額、見た目、保証を考えたら純正で付いている方が安心、安価だと思いますので着いている車両を選んだ方が良いですよ。

書込番号:23534696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

10.1純正ナビ

2020/05/09 10:52(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:20件

10.1の純正ナビですが、レスポンスというか起動、動作が遅いのが気になります。
タッチすると音はすぐ出てくるのですが動作がワンテンポ遅いです。
何回かフリーズもしてます。
これが通常なら諦めますが、皆さんの純正ナビはどうですか?

書込番号:23391663

ナイスクチコミ!5


返信する
sinkun12さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/09 13:23(1年以上前)

>さくそうさん

エンジン始動時にBluetooth音楽がかからず、画面をタップしてもタップ時の音が鳴るだけで再生しない時は、ごくたまにあります。
操作中のフリーズは未経験です。
一度エンジンを切り、再始動すれば直ります。
レスポンスについては特になんとも思いません。
エンジン指導前にスマホアプリで目的地を設定しておくとスムーズですし、乗車中の目的地設定もスマホアプリでやると楽です。
ナビのバージョンは最新にしましょう。

ナビ「メニュー」→「TOOL」→「設定」→右ページ「本体情報」→「製品」で
製品コード、シリアル番号、地図データバージョン、確認コードをメモかスマホで撮り、
下記のページで入力すると該当するデータをダウンロードできます。

http://www.smart-acs.com/navi-vup/clarion/index.html

書込番号:23392047

ナイスクチコミ!2


szkmtさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/09 16:11(1年以上前)

>さくそうさん
私も去年の納車後にフリーズ、バックカメラからの画面移行、タッチテンポの遅れが出たのでディーラーに行きましたらナビの交換で対応してもらいましたよ。
多数の方が同様の症状が出てるらしいとの事でした。

そして3月頃に定期点検に出した際にデータ更新が出来ない物があるらしく再度交換するという事となったのですがこの状況なので待ちの状態です(T-T)
まぁナビ自体は使えてるから良いんですが。
ちなみにハンドルスイッチでTVなどからラジオなどに切り替える際に音量が一時的に大きくなりませんか?

書込番号:23392431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/09 16:54(1年以上前)

ナビのレスポンスもあまり良くないですが、SDカードに入れた音楽を聞く時が一番ストレスです。
フォルダーはすぐに表示されますが、アーティストやアルバムの検索はエンジン始動後しばらくできません。
そして、フォルダーやファイルの表示数に制限があり、全ては表示されません。128Gのカードの容量で半分も表示されません。
取説にファイル表示数の記載がありましたが、ケンウッドのナビでは全く問題なかったので残念です。
バージョンアップもしましたが、変わりませんでした。

書込番号:23392542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2020/05/09 22:35(1年以上前)

>sinkun12さん
ありがとうございます!
2回くらいディーラーにてバージョンアップしてるのですが、変わらないんですよねー
最新のがありそうなので自分で試してみます。

>szkmtさん
ハンドルでの切替の音量は気にならなかったので大丈夫だと思います。
私もそろそろ交換の方向で話を進めて見ます!

>はやとっちさん
はやとっちさんのナビもそんな感じですか。
比較的レスポンスが良くないナビなのかもしれないですね。

書込番号:23393461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2020/06/03 00:09(1年以上前)

フリーズすることは今までないですが、やはりナビのレスポンスや画面切り替え等の遷移は悪いと感じています。ソフトが重いのか、CPU・メモリスペックがpoorなのか。
また、ナビルートの質は最悪だと思います。理解不能なルートを提案するときが多々あり、信頼できないです。一度全ルートで確認してから、編集することがよくあります。めんどいです。
また、市販モデルにはあるCarPlayかAndroidAutoも機能削除だし、せっかくのインテリアマッチングさせた大画面モデルなのに、もったいないなと思ってしまいます。ここはトヨタみたいにアップデートで使えるようにしてほしいですね。

他に私が気になるのは、DVDを再生しているときのディスクを回してるときのノイズ(ヒュンヒュンってやつ)が大きいと感じていますが、みなさんはどうですか?

書込番号:23444066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


szkmtさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/03 19:08(1年以上前)

>High_Standardさん
安くもないのに反応が遅かったりCarPlayなどの省略されてるのはあまり良い気分ではないですよね。
ナビのルートは自分が使った中では良いルートを表示してくれているので満足はしてます。
仕事の車に付けてる彩速ナビはどうしようもなくオーディオ担当でYahooナビを使ってます(笑)

書込番号:23445480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/02/12 19:56(1年以上前)

クラリオンの純正ナビですが、CDセットするとSDカードに録音してくれます。
が、何故か曲の先頭のイントロ部分約10秒位が抜けます。アルバム10曲あったら半分以上の曲で・・・
アルバム10枚以上試したんですが、同じ状態。
まぁイントロ長い曲はいいんですが、最近の曲はイントロ短いので辛い。

書込番号:24595700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

後席モニター取付パッケージについて

2020/03/17 22:39(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:6件

新型デリカD5 10.1ディーラーナビに、メーカーオプションの後席モニター取付パッケージを付けています

そこで、市販品のアルパイン10.1インチフリップダウンモニター(RSH10XS-L)を取付ようと考えています
後席モニター取付パッケージはナビ裏から天井裏までHDMI配線と電源ケーブルが来ているようなので、それを利用して接続出来ないかと考えているのですが
オプションカタログを見ると映像外部出力変換ケーブル(MZ609794)というのが必要なようです

どなたか後席モニター取付パッケージを使って市販品のフリップダウンモニターを付けられた方いらっしゃいましたら、教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:23290464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/05 19:04(1年以上前)

もう取り付けましたか?

書込番号:23383283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/05/05 21:06(1年以上前)

こんにちは
取付完了しました。

ナビ裏から天井裏までのHDMIケーブルはメスメスになっておりました
映像出力変換ケーブルはHDMIケーブルのオスオスでした

電源ケーブルはカプラーでしたので、おそらくカタログの取付キットに付属しているのではないかと推測します

結局モニターに付いている電源ケーブルを引きましたけど😅

書込番号:23383580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/06/27 20:56(1年以上前)

逆質問で申し訳ありません。現在同様の作業を行っているのですが、後席モニター取付パッケージのHDMIケーブルはナビ裏のどの辺りに来ているか教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:23497195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/06/28 05:51(1年以上前)

こんにちは
こちらの車両は進行方向右側を通ってナビの下の方にビニールテープでとめてありました
ナビ下のエアコンパネル、シフトのパネルも外して探しました(^_^;)
思ったより下だった気がします!

書込番号:23497821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/05/13 00:18(1年以上前)

こんにちは。

同じ内容の作業を予定しております。
ナビに入るHDMIはタイプAでしたか?

覚えてなければ、モニター側と同じサイズだったか教えていただけると助かります。

書込番号:24132637

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ94

返信28

お気に入りに追加

標準

アームレストの異臭

2020/03/15 14:56(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:17件

臭いに敏感な人ならわかると思うのですが!?
運転席やセカンドシートのアームレストがものすごく臭いです。
私の車は2018年登録ですがマイナーチェンジ後のD5も同じアームレストのようで、ディーラーに行くたびに展示車両の臭いを確認してきましたが、全て臭います。
先月ディーラーに行った時の展示車両は消臭スプレーの臭いがしました。
私の車もクレーム処理にてディーラーにて外してもらい消臭スプレー処理をしてもらい車に取り付けましたが数か月でもとの異臭に戻りました。
気温の上がる夏場の車内は大変な異臭で、車内に置いてあるタオルや衣類などに臭いが移り、部屋の中も臭うくらいです。
ディーラーの人は多少臭うと言っていますが、三菱側は我慢して乗れとの事です。
皆さんのD5は臭いませんか??

書込番号:23286126

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10件

2020/03/15 15:14(1年以上前)

そもそも異臭ってどんな匂いですか?
私には異臭なんてしないですけどね。

高尚な鼻は持ち合わせてないですが、展示車で消臭スプレーの匂いなんて感じたことないです。


というか、服に移る匂いとかどんだけ。。。
まあ、名前からお察っしすべしでしたかね。


書込番号:23286158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:17件

2020/03/15 15:29(1年以上前)

アームレストの臭いなんですが、歯医者さんとか病院などの消毒臭のようで、街中では大雨などで浸水した住宅や施設などを消毒散布した時のような匂いです。
ディーラー担当者や相談センターの方も臭いがある事を他車で確認していただきました。
接着剤の臭いとも言っていました。
シートは私には無臭に感じました。

書込番号:23286191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/03/15 15:37(1年以上前)

>空飛ぶタイヤさん
シックカー症候群なのでは?
https://fu-cube.info/

そこまで気になるならアームレストだけなら外してしまえば如何ですか?

そのうち病気になります。

書込番号:23286201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:17件

2020/03/15 16:23(1年以上前)

ディーラー担当者のかたは、私の車のアームレストと取り換えましょうか?と、言ってくれましたが、それは悪いのでお断りしました。
もちろんアームレストは違法でないので外してもらいました、体調も悪くはなりませんでした。
アームレストを外しましたが取り付け部分のシートには臭いが移っていましたが、2ヶ月くらいで無臭になりました。
シートにはVOC対策の効果が高いと思っていました。

書込番号:23286303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2020/03/16 04:15(1年以上前)

シート工場の方はグランディスの流用品だと言ってましたので、VOC対策初期の古いアームレストが使用されるにあたり、アルコール類などで消毒でもしたのでしょうか?

書込番号:23287385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/03/17 14:41(1年以上前)

>でろぴーさんへ
名前で察してもらえて光栄です・・
横浜母子3人死傷事故による欠陥、リーコール隠しのことですよね!
三菱相談センターの方は空飛ぶタイヤと同じような対応でしたよ!「大きな会社ですから」とか「会社ですから」とか言って、威圧的に話を終わらせようとしましたよ、上から目線でしたね!お客様目線で平等にとは感じませんでした・・・三菱相談センターの方々は事故現場に行っていますか?・・・行かないなら「空飛ぶタイヤ」何度も見てください。
でろぴーさんの思いに共感してたくさんのナイスもいただきました。
横浜母子3人死傷事故による欠陥、リコール隠し!は忘れてはいけませんね。

・・D5のアームレストが臭う方いませんか?・・



書込番号:23289681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/03/17 15:04(1年以上前)

>F 3.5さん
シックカー症候群のページ資料ありがとうございました。
ナイスの共感もありがとうございます。
1年くらい前に接着剤の臭いだと三菱から言われた時、私もこのページを見つけました。
接着剤の臭いはしてはならないと伝えたところ、そうですね・・と、言われまして・・・その後は「アミノ・・・・・」などの臭いだとディーラーから聞かされました。
こちらが指摘したら接着剤の話はすり替えられました・・・その後説明なしです。
F3.5さんの言う通りで、私のように臭いの敏感な人は異臭のするアームレストを全て外してしまえばよろしいですが、異臭に気付かない人なら運転中にシックカー症候群の症状が突然出てしまうことも予想できますよね。
「空飛ぶタイヤ」のようなことがまた起きないように・・・そう思います。

・・D5のアームレストが臭う方いませんか?・・

書込番号:23289704

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2020/03/18 07:50(1年以上前)

>空飛ぶタイヤさん

匂いに敏感な方は一定の割合でいらっしゃいますね
うちの息子がそうで、新車のときはしばらく乗車拒否でした
(匂いですぐに酔うらしい)

賛同される方はいるはずですが、きっと多数派ではないでしょう

しばらくは外気導入するなどして収まるのを待ちましょう

書込番号:23290901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/03/18 09:56(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん

アドバイスありがとうございます・・・
私も子供のころは車の臭い苦手でした・・・

新車の臭いよりアームレストの異臭のほうが強烈なんです。
9月の納車初日に公園の駐車場でカーナビなどを取り付けていたんですが、暑かったのでエアコンかけて作業をしていて、後ろを振り向くと「う○こ」のような匂いがしたのです、公園なので犬の散歩や野良猫の臭いだと思って気にしませんでしたが2日目も公園で作業中に臭いを感じたので、物を踏んでしまったのかと思い・・靴の裏、フロアマットなど確認したら問題なく、外に出てタイヤやタイヤハウスも確認、公園の臭気など確認しましたが問題なく。
その後室内で作業中に振り向くたびに異臭を感じました、まさかと思い助手席のアームレストを嗅いだら異臭がしました。
新車なので数か月たてば臭いは消えていくものだと思っていましたが、アームレストは新車の臭いとは違っています。
のちにセカンドシート(8人乗り)のアームレストも異臭に気付きました。
アームレストを外したら新車の匂いにを感じております。

車が臭いのではなくアームレストが異臭なんです!

・・D5のアームレストが臭う方いませんか?・・


書込番号:23291043

ナイスクチコミ!3


sinkun12さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/19 19:36(1年以上前)

>空飛ぶタイヤさん

運転席と助手席のアームレストを匂ってみましたが全く臭くありませんでした。

取り外して中身剥き出しにしてみたらどうでしょう?
カビてたりしませんかね?

書込番号:23293414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/03/19 21:15(1年以上前)

>sinkun12さん
返信ありがとうがざいます。

ディーラー、三菱自動車、シート工場さんと話をしてきまして、ディーラーと三菱自動車は臭いがあると認めているんです。
ディーラーには、切って調べたと報告がありました。
当初は接着剤の臭いだと即答でしたが、その後「アミノ」なんとかなんとかとディーラーに言われました。
ディーラーの方も忘れて説明できなかったです。
アームレストは切って調べたので新品を工場からディーラーに送ってもらい、担当者と箱を開けましたが、またまた異臭がしたので取り付けずに消臭スプレー処理になりました。
このアームレストを取り付けたのですがまた異臭が強くなってきたので
外しました。

書込番号:23293577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/03/19 21:52(1年以上前)

東日本三菱にて購入

グレードはMの8人乗り
運転席、助手席、セカンドーシートのアームレストとセカンドシートの真ん中のヘッドレストです。

シート工場はパジェロ、デリカのシートを全て生産していると雑誌に書いてありましたが・・・・・
グランディス流用と言われましたので・・・

安いグレードのMだけ質が悪いのですかね?


・・D5のアームレストが臭う方いませんか?・・

書込番号:23293626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/19 22:51(1年以上前)

匂いません、全く!psycogenicな問題ちゃうの?

書込番号:23293730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/03/19 23:42(1年以上前)

>じくぴくさん
>sinkun12さん
臭いの確認ありがとうございます。

ディーラーに行くたびに展示車両を嗅いでいますが・・・
アームレストの臭いも一つ一つ強弱がありますし、人間の嗅覚もそれぞれです。
それをわかったうえで、私とディーラーと三菱で確認しております。

生産時期や保管方法で違うのでしょうか?
グランディスの流用が気になります・・・

ちなみに・・エクリプスの皮のシートは皮の臭いを感じております。

・・D5のアームレストが臭いませんか?・・

書込番号:23293857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/03/29 23:56(1年以上前)

アームレストを再び消臭処理をするとの事でディーラーに行きました。 
ショールームにガソリン最終型がありましたので担当者と臭いチェックいたしました。
合成皮のアームレストでしたが、運転席と助手席は気にならず合成皮の香りでしたがセカンドシートの大きなアームレストは異臭がただよいシートまで臭い移りしてました。

今まで調べた結果をディーラーに報告させるとの事でしたが!!
三菱側から連絡はないので説明できずに困っていました。

今ごろ…
ディーラー、三菱側、シート工場、株式会社○○○○さんを取り入れてストーリーを作っている事でしょう。

株式会社○○○○さんは…
今までの対応について、酷い対応でしたね、当社の製品なら誠意をもって対応いたしますよ!
三菱さんからの連絡をお待ちいたします。
との事でした。
期待いたします。

書込番号:23312563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/04/20 13:12(1年以上前)

メーカーが裂いて調べた結果、アミンでした。
アミン類はかなり厳しい臭気を発生させるようです。
有機化合物などの問い合わせに対しては製造メーカーは答えることが義務付けされているそうです!

みなさんのD5のアームレストは臭いませんか?
ディーラーに行った時はショールームの車をチェックしてください、ガソリン最終型はセカンドシートのアームレストが臭かったです。

書込番号:23349605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2020/07/13 00:35(1年以上前)

三菱自動車さん 
丸菱工業さん 
株式会社タチエスさん 

…新車で買ったのに運転席と助手席のアームレストとセカンドシートの大きなアームレストとその上のヘッドレストから「アミン」の腐敗臭がするのになぜ初期不良で無臭なアームレストに取り替えてくれないのですか?
東日本三菱のディーラーに二回目の消臭スプレー処理をするとの事でアームレストを外してもらったのですが、「またやるの!!」と、嫌がる声が聞こえました!
熱処理すると部屋中に異臭が残るのでディーラーは困ってますよ!
仮に新しいアームレストを購入したとしても返品が出来ないので当たりが出るまで買い続けるしかない!
なぜアームレストは返品出来ないのか? 
関係者の方教えてください。
なぜ無臭なアームレストを選別出来ないのか?
教えてください。

書込番号:23530434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/07/02 18:02(1年以上前)

私の新型デリカd5もセカンドシートのアームレストが、かなり臭いです。この暑さで臭いが倍増したので外しましたが、まだ臭いです。敏感な人は臭くて乗りません!

書込番号:24819061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2022/08/18 00:49(1年以上前)

ディーラーの人達にニオイを確認してもらって下さい!そしてメーカーにクレームとして調べてもらい、その回答が私と同じか?異なるか?くらべてみましょう!!

書込番号:24882473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/08/20 11:30(1年以上前)

ディーラーに言ったら、そこまで気になるなら洗浄消臭しますって事でアームレストを預けましたが、全く変わってません。メーカーに言っても事例が無いとかでハッキリせずイライラするだけです!ディーラーとも上手く行かず付き合いを辞めてしまってのでクレームを言う場所もなく、今はアームレストを外して使ってますが、外してもこの暑さで臭いが充満してます。温度が下がって来るとだいぶ良くなりますが、敏感な家族は駄目みたいです!この車に乗って1年半ですが、あと何年で異臭がしなくなるのか?良い車なのに残念です。

書込番号:24885549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ122

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 「質問です」オートクルーズ機能について

2020/03/14 07:28(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:8件

既出してたらすみません。
昨年末にD5の現行モデルを購入しました。
4カ月ほど乗って、気に入ってはいるのですが、どうしても気なることが。。。。
それはACC(レーダークルーズコントロールシステム)です。
ほかの投稿で目にすることもあるのですが、まず、加速がものすごい(汗
先行車がいなくなると、まさに急加速(同乗者が怖がるほど)します。20キロほど速度回復するときなど、3速ほどキックダウンしてレッドゾーンに迫る勢いです。
そして先行車に近づくと、ドキドキするぐらい近づいてからブレーキをかけて減速し、また加速して追随するという、これまた同乗者が酔ってしまうといった具合です。(基本、車間距離設定が最大でも近い?)
渋滞の最後尾に近づくときなど減速が遅くて、怖くて任せらずブレーキを踏んで解除してしまいます。
以前、乗っていたM社の2016年モデルSUVは妻に「いつACCに切り替えたのか気付かなかった」といわれたものですが、上記したような理由から、現在、ACCは活用できていません。実際私も、メーカー(車種)によってここまで差があるものかと衝撃を受けています。(上記したようなシチュエーションすべてにおいて不安や不快感を覚えたこともありません。)
三菱に問い合わせたところ「現行似たような苦情は来ておらず改善策も用意していません」といったこととでした。(テスト段階で他社の性能と比較して誰も不安を抱かなかったのか?と思っています(;^_^A)
似たような思い抱いている方はいませんか?
長距離を考えての購入なのでACCの性能は結構重要だったのですが、4回した試乗はいずれも市街地でわからず、途方に暮れています。

書込番号:23283221

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2020/03/14 07:42(1年以上前)

なぜ販売店の担当に聞かず、わざわざアカウント登録してまで
赤の他人に聞くの?

まずは不具合が疑われる状態じゃないのかね。

再現性があるなら、ドライブレコーダーが付いてなくたって、
今どき携帯でもなんでも録画できるんだから、当該事象の
発生している状態を販売店の担当に見てもらえばいいじゃない。

そのうえで、D5はこれが正常な動作ですって回答なら、
その時初めて動画をアップして意見を募ってみれば?

書込番号:23283230

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2020/03/14 08:39(1年以上前)

このような場合には実際にアポを取ってサービスマン同乗の上でこんな物ですかと聞いてみては?
例えばあなたの車が不具合が出ているのであれば他の人の書き込みは当てにならなくなります。
それなら販売者に確認する方が余程確実では無いでしょうか?

書込番号:23283326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/14 09:23(1年以上前)

私も昨年9月から現行車に乗ってます。accに関してはスレ主様の言うとおりです。他社のものに乗ったことがなかったのでこんなものかと思ってました。平坦な高速ならば8速に固定しておけばひどい加速はしません(エンジンの能力的にできません)が、、、

書込番号:23283401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:69件

2020/03/14 12:07(1年以上前)

>でたでたみたんさん

マイナー前デリカですが
RESで復帰させると
そんなに急いでませんから!
って勢いで加速しますね。

なので
アクセルでスピードコントロールして
SETしか使ってません。

マツダはもう少し
緩く加速したような気がします。

前車が居なくなる都度
あの加速するなら
私なら使いませんね

普段から
そういう運転している人は
気にならないのでしょうが…

書込番号:23283720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2020/03/14 13:36(1年以上前)

>でたでたみたんさん

>三菱に問い合わせたところ「現行似たような苦情は来ておらず改善策も用意していません」といったこととでした。

 メーカーか販売店には確認をしてる,ということですよね。

 全速対応ACCの場合,「(自動加速度は)車両が 20 m/s を超えて走行している場合は 2 m/s2(2秒間の平均値)を超えてはならないものとし,5 m/s 未満で走行している場合には 4 m/s2(2 秒間の平均値)を超えてはならない。」と規定されていますから,72km/h以上で走行の場合は20km/hの加速には2.77秒以上が必要です。したがって,

>20キロほど速度回復するときなど、3速ほどキックダウンしてレッドゾーンに迫る勢いです。

がこの時間以下だと異常だと思われます。もしそうならば,販売員に同乗してもらって確認してもらうとよいと思います。

 因みに私はマツダユーザーであまり違和感を持たないのですが,ここのサイトでは「マツダ車は急制御の傾向がある」と不評のようです。

書込番号:23283880

ナイスクチコミ!6


carcaさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/14 17:33(1年以上前)

 私も、新型D5を購入して高速通勤を主に、約1年間使用して来ました。ACC(前車追尾機能付き)も利用して見ましたが、スレ主さんと同様に加減速に非常に違和感があり現在使用していません。
 私は、旧型のD5からの乗り換えで旧型にもACCが装備されていましたが、そのACC(速度設定のみ)も使用して見ましたが非常に違和感のあるセッティングでしたので、使用していませんでした。
 ACCについては他のメーカーはわかりませんが、自分では制御に信頼できるものではないと感じています。
新型D5のエンジン、ボディ等の基本性能は非常に良いと思っているので、スレ主さんもACCに期待せずにD5の運転を楽しんだらどうでしょうか。

書込番号:23284295

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/03/14 18:06(1年以上前)

>でたでたみたんさん

ACC使用時の加速が遅ければ、先行車が急加速しても追いつけず見失い、使い勝手が悪くなりますので、メーカーを問わずCACC使用時の加速は急な傾向があると思います。

まあ、良くも悪くも先行車に忠実に追従するって事です。

でも、使い方次第で、ある程度は穏やかな走りも可能だと思います。

例えば「先行車がいなくなると、まさに急加速(同乗者が怖がるほど)します」とありますが、設定速度を交通の流れに合わせておけば、たとえ先行車が居なくなっても加速はしません。

また、先行車に近づく時は、先行車の巡行速度程度プラスαの設定速度で追従すれば急ブレーキとはなりませんし、渋滞の最後尾に追いついた時もACC任せでなく、フットブレーキで十分減速するのが本来の使い方だと思います。

燃費的にも「交通の流れに応じたACCの小まめな速度設定」が効きますので、色々と模索して下され・・・。

書込番号:23284365

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2020/03/14 21:28(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
三菱へは販売店とメーカー両方に問い合わせ、販売店では1ヶ月点検の時に症状を伝えて、点検と合わせて五時間ほどかけて診断してもらいましたが「異常なし」ということでした。
不快な思いされたらごめんなさい。
デリカや三菱を批判したいのではなく、同じような境遇のかたがみえたら情報共有したいと思って投稿させてもらいました。
デリカ、いい車だと思います。長く乗りたいからなんとかなるものは何とかしたいと思った次第です。
ドライブレコーダーの動画など参考にさせてもらいます。ありがとうございます。

書込番号:23284782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2020/03/14 21:31(1年以上前)

>柊 朱音さん
>JamesP.Sullivanさんにも返信させてもらいましたが、販売店やメーカーには幾度となく問い合わせました。さすがに同乗して高速走行とまでは思い付きませんでした。近いうち提案させてもらいます。
ありがとうございます。

書込番号:23284792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/03/14 21:35(1年以上前)

>じくぴくさん
同じ思い抱いてる方がいて少しほっとしました…(^_^;)
今時のことだから、アップデートや修正プログラムでなんとかなると思ったのですが、今のところそういった対応をする予定はないそうです。
何かいい方法はありませんかねぇ…(^o^;)
ありがとうございます。

書込番号:23284797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2020/03/14 21:38(1年以上前)

>爆睡太郎さん
ですよね。
マツダで初めて体験したACCなので、なんと素晴らしいシステムだと感動して、機能の追加された新型を選んだ次第です。
いわゆるベタ踏みってやつですね…(^_^;)
ecoモードにしても同じでした…
ありがとうございます。

書込番号:23284811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/03/14 21:43(1年以上前)

>Tomotomo-Papaさん
上記もしたように幾度となくメーカー、販売店ともに問い合わせしました。
数字ありがとうございます。参考にして確認させてもらいます。
マツダ、前回初めて乗りましたがコスパ、性能ともにいい車だと思いましたよ。
家族が増えたりしてスライドドアがほしくなって乗り換えました。
ありがとうございます。

書込番号:23284830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2020/03/14 23:38(1年以上前)

>carcaさん
そうですよね、使わなくなってしまいますよね。
せっかくの機能もったいないですよね。
基本私も機械を信用できないたちなので、まかせきりにはしないのですが、正直プレーキに関してはほぼまかせられません…(^_^;)
デリカ好きですし長く乗りたいとは思っています。
ありがとうございます。

書込番号:23285077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2020/03/14 23:50(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
なるほど、基本そのような設定なのですかね。
前の車、CX5なのですが、一般道で使ってもプレーキも速度調整もほぼ任せっきりで使用できたものですから求めすぎなのかもわかりませんね(じゃあCX5乗ってたらいいじゃんと言われると元もこもないのですが…(^_^;))
こまめの設定やってみます。
ありがとうございます。

書込番号:23285096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hotkeikiさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/24 11:01(1年以上前)

自分も先日、高速でオートクルーズで走行していたのですが、先行車に急加速で近づいて自動ブレーキで減速しました。 自分で加速して自分でブレーキ掛ける車に笑ってしまいました。 まぁ相手は機械なので100%信用せず便利な面もあるので程々に使えれば良いかなと考えています。

書込番号:23302550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ48

返信4

お気に入りに追加

標準

足回りからギシギシ音

2020/02/03 10:47(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:69件

前期D5も10万キロとなり足回りがだいぶへたってきたのでショックまわりをリフレッシュしました。

アブソーバーを新品にしたのでしっかり感は出たのですが、朝の走り出しや頭が左右に振られるような動きに対し、足回りからギシギシ音がします。

「ここのパーツを交換すると治る!」など、経験のある方いらっしゃいますか?

書込番号:23207111

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/03 11:32(1年以上前)

車は違いますが可動部にグリスアップをしてもらったら治るが

数か月するとまたギシギシ

私の場合は10万キロくらい走った疲れた足回りの車でした

書込番号:23207160

ナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:85件

2020/02/03 11:52(1年以上前)

足廻りのブッシュ交換

書込番号:23207191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/02/03 11:57(1年以上前)

元ディーラーマンです

コトコトとかじゃなくギシギシですか

キシミ音ならリンクやブッシュみたいな可動部ではなく
固定部に生ずることが多いです

ただくぐもったような感じでなく
比較的ハッキリしたギシギシ音の場合は
足回りじゃなくボディ側の可能性高いです

加速時やロール時などボディそのものに応力が
かかる場合など比較的出やすいです

内装の場合もありますし、メンバー類や
ボディのスポット剥がれなんて場合もありますね

特定するのはなかなか難しいのですが
まずはサービスマンに相談してみてください

書込番号:23207199

ナイスクチコミ!13


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6024件Goodアンサー獲得:1984件

2020/02/03 12:51(1年以上前)

15万キロ超え他車での経験ですが、スタビライザーブッシュやスタビライザーリンクを交換したら走り出しや車体の揺れ幅が大きい時などでの下回りからのギシギシ音が消えた経験があります。

それと憶測ですが、ダンパーを交換して良く動くようになったためロアアームなどのヘタったブッシュやボールジョイントの異音が目立つようになったなど…

まぁショックまわりをリフレッシュしたようなので既に新品になってるとは思いますが、バンプラバーやアッパーマウントも異音の原因になり得ます。

書込番号:23207298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,010物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (3,010物件)