デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,025物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5220件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 7 | 2021年1月3日 15:02 |
![]() |
40 | 8 | 2021年1月3日 14:08 |
![]() |
22 | 9 | 2020年12月25日 03:28 |
![]() |
8 | 3 | 2020年12月13日 17:25 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2020年11月4日 00:22 |
![]() |
1 | 8 | 2020年10月24日 11:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
【使いたい環境や用途】
今まで、軽自動車この度、セカンドカーとして、私の趣味
【重視するポイント】
予算と、次の車検まで乗り、切れる前にある程度のリセールバリュー
【予算】
試乗車あがり、Pバックモニターつき、415万三菱ディーラー諦めたばかりなのに、一度2007年発売モデル短期間のり、物足りないまんま、軽自動車に移行した。
【比較している製品型番やサービス】
値段が、くっきりしすぎて、すぐ200万円台にできれば、前回ガソリン車、ディーゼルエンジンに、前期モデルまたは、現行モデルにといって、先日購入流した。そんなに、予算かけれないなら、ガソリンになるのはわかってます。
【質問内容、その他コメント】
初売りで、ネクステージで、平成25年式ローデストパワーパッケージが、令和4.9月まで、検査つき、走行7.3万キロ99.9万円と、初売りで10万円安くなり、朝からいって、心の中は前に乗ってた4WDなのに、見に行ったら、三菱ディーラーで、整備受けてる整備点検簿もあり、外装内装共に綺麗で、ビックリ、個人的には、ローデスト無理派だったのですが、しかも二駆、カーセンサーとか見てても、ローデストって、相場感が安いイメージです。向こうも車庫証明こっちでする希望ナンバーいらない。オプションは、ETCのみ、120542円になりました。値段だけなら、十分に納得してます。乗りたらない。軽自動車で、充分、子供たちも、大学生と、中学生なので、遠出は、ウィルスの関係もあり、しかも、岡山県とかなら、軽自動車ターボで、いってます。
邪魔になる。妻は、自分の貯金でなら、乗りたらなかった気持ちはわかってくれて、おかしてくれることは許可してます。デリカは、妻がのれなかったので、一年くらいで売ったんです。この40代になりデリカのローデストではないんです。旧型でもいいんですが、諸費用いれて、300万円とかなら、新型かなぁと、でも、こないだ、仕様変更前の試乗車流してもうないし、優柔不断でこまってまして、玉も多くしかも、アルファードみたいに、相場が、しっかりしていて、どうしていいかわからないんです。迷っているということは、ローデストは無しだと今おもってきて、二台いらないのに、買うなら四駆しかも、125万円とかなら、もう13年目迎えたかなりの痛々しいものだけになります。
このローデストは、大切にのってきたのか、7.3万キロには、見えないほど綺麗です。街乗りだけだったのかな。長くなりましたが、これだけまよってるのなら、ネクステージの営業は、かわいそうですが、年末年始あきらめて、まつほうがいいのか、一台ウェイク なんですが、それも、残しておきたい。きにいってるから。ダウンサイジングで、このところ良く見ます。駐車場も、広々ですし、何度諦めて自問しても、連休になったら、カーセンサーや、三菱中古車みてます。
本体99.9万円諸費用あわせて、1250542円です。車庫証明は、自分とか、いいたいだけいって、とおりました。
断りにくい状況になりつつあります。しかし、妥協になってしまっているようなきがして、投稿して、ローデスト自体も、すきではなかったので、諸先輩方よろしくご指導よろしくお願いします。
書込番号:23885675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネクステージだけは辞めておきなされ。
書込番号:23885716
14点

>おもいやりブレンドさん
スマホからの投稿は読みにくいですね。
要するに「趣味と実益を兼ねて、次の車検まで、デリカD5の中古を買いたいがどうでしょうか。」ということでしょうか?
実益があがるどうかはデリカD5の行く末、「堅調ではあるが爆発的繁栄は無理」とすると、1台だけ扱っても実益が出るかというところでしょうか。D5を扱う専門店を立ち上げるなら別でしょうが。
実益があるからではなく、欲しいなら、維持費が出るなら、”買っちゃえ!”ですね。維持費がなくなったら”売っちゃえ!”ですね。
趣味の世界は損得ではないはず、人生、損得を考えていたら遊びはできません。
私と言えば、趣味の釣りのために昨年9月にエクストレイルを買いました。いいんです、趣味ですから。
無線機では、昔中古で100万円もしたコリンズを大切に使っています。
現役時代コリンズは神様だったのです。今じゃケンウッドに軽く負けますが。
http://www.tomeidenshi.co.jp/display/collins/index.html
書込番号:23885731
5点

ご親切に要約していただきまして良くわかりました。抑えきれないこの気持ちが残っているんだと自分の気持ちに素直になります。子供たちにも聞いて納得した形で決めたいと思います。
書込番号:23885873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネクステージについてはあまりよろしくないことが多々書かれています。
リスクがあることを前提として買うのであればあとは自分が後悔しないかだけです。
書込番号:23886122 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一例ですが以下参照くださいな。
1年後には所有権解除するということになっていますが、こちらから言わないと解除してくれません。覚えていられますかね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10201079605
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/alphard/chiebukuro/detail/?qid=12206927342
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286474/SortID=21880156/
書込番号:23886330
1点

ネクステージだけは辞めとけよ!ハッキリ言える。
お店選びは大事よ。
書込番号:23886537
4点

知らなかったです。ありがとうございます。やめときます。>私はたぶん3人目だと思うからさん
>キタヒグマさん
書込番号:23886560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
【クルマ】
1)車名: デリカD:5
本体価格: 139.0万円 (消費税込)
年式(初度登録年): H26
色: 真珠
車検: 03.3
走行距離: 18.6万km
上記のような情報です。他府県現車確認したいのですが、電話画像確認して陸送名義も自分がやるのですが、エンジンの調子だけは確認できません。陸送始めて、折り合えば高速使ってでもみにいけるのですが、元値いくらくらいで、仕入れは下取りしてますか?
セカンドカー趣味なんです。車検も自己車検保証は、三ヶ月3000km高速代と時間かけてみにいくか、やめたほうがいいか、新型かって、車検前にうるほうがリセールバリューいいか、迷ってます。宜しくお願いします。お手柔らかにお願いします。デリカのディーゼルのりたいんです。
書込番号:23885901 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

半分訳の分からない文章ですが、欲しければ買うしかない。不安なら見に行けばいい。
現車確認をしたいようですが、お住まいはどちらで現車はどこにあるんでしょうね ? 三菱の販売店の在庫なのか、中古車販売店なのか ?
”本体価格: 139.0万円 (消費税込)” ”仕入れは下取りしてますか?”
なら、税抜 126万円。最低でも”儲け”は2〜30万円は乗せるでしょう。
3月車検ならナンバーは切ってないのでしょうから、今の車検証を見て名義がどうなっているか。その辺りの内容はお店に尋ねるしかないでしょう。
三菱のお店なら中古車の保証は付いてます ? 年間走行距離が3万qですから、前のオーナーがキチンと手入れをしてきたかが重要ですね。今時ですから、昔の三菱のディーゼルみたいに「煙モクモク」は無いでしょうが、私なら現車を見ないで中古車を買うなんて怖くてできない。
書込番号:23885946
5点

大事なのはアフターやってくれる店を探す事です。
よそで買った車をしっかり見てくれるとは限りませんが、しっかり見てくれる店も確かにあります。
書込番号:23885972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おもいやりブレンドさん
中古車は例え試乗しても
覚悟(最悪の場合の諦め)が無ければお勧めしません
質問からは見に行くのがどれくらい大変なのか解りません
保証を含め見に行く手間や時間を勘案してその分高くても
近くで見つけた方が良いのでは?
車検一回分(3年以下)しか乗らない予定なら
あまり拘る必要もないだろうし
書込番号:23886045
1点

>おもいやりブレンドさん
>新型かって、車検前にうるほうがリセールバリューいいか、迷ってます。宜しくお願いします。
新型買えるなら、新型買った方が金銭的にも精神的にも良いのでは?
書込番号:23886143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おもいやりブレンドさん
今すぐ購入して、3月の車検まで3000キロ乗って、車検前に売却したいということでよいですか?
まあ趣味ということなのでアレコレ言いませんけど。。。
これでリセールがどうかとか考えてたら買えないですよ。
それに、買ってしまえば愛着湧いて手放せなくなってしまうかも(笑)
書込番号:23886149
4点

本体価格が139万じゃ、総額160〜165万かな?
18万km超えだと、いつどこが壊れるか分からない車なのに・・・。
最近の買取相場だと60〜90万・・・50万乗せなら普通かな。
新車デリカの3年落ち残価率は50〜60%だよ。
値引きとか頑張ってもらえば新車のがお得じゃない。
書込番号:23886361
4点

そんな車は買わないね。
お買い得感はゼロ
そう言う年数の経った車は知り合いから安く譲ってもらうとかでないと
18万キロも走った車を買う気にはなれない。
中古で買ってもいいのは2年以内の走行距離が短く事故歴がなく
見て納得出来るような車だね。
若しくはかなり古く20-30万円以下のいつでも捨てても惜しくないような
不人気車種で物は悪くないのに売れないような下駄代わりの車かな。
書込番号:23886390
5点

>おもいやりブレンドさん
旧型に乗りたいと言ってるのに現行の新車も選択肢に入ってるの理解できない。結局、どっちでもいいんでしょ。
何言ってるのかよくわかんないからグダグダ言わずにとりあえず買ったらいいよ。
ハズレ引いたところで赤の他人だし、私の金が減るわけでもないし。
どう転んでも勉強にはなる。
まともな人なら、クラシックカー的な価値の一切ない19万キロ近く走った中古車をすすめることはまずない。
買わない理由が欲しいのなら皆さんの書き込みを読んでやめておくべき。
けれど、どうしても欲しいのなら相談なんかしない方がいい。
書込番号:23886474 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



MC後デリカを先月納車いたしました。
ここ数日寒い日だったため気づいたのですが、オートエアコンの温度差がかなりあるようです。
エアコンパネル上は同じ25度でも、助手席側はかなり暖かい風が出ていますが、運転席側はエアコンで冷やすレベルの風が出ています。(前面吹き出し口と足元ともに)
おととい1か月点検があり、その質問をしたのですが、エラーコードなしでディーラー内の他の車と比べたが一緒のレベルだったため異常なしと言われました。
本当にそうなのでしょうか
8点

今時期25℃設定で冷えるレベルの風が出るなんておかしいでしょ。
他の同車種がそうならばそれも故障してる。
その車種全台そうだとしても故障!
書込番号:23861476
3点

内部構造がどうなってるか分かりませんが、出口は左右に分かれてても、途中分岐で入口は同じではないですかね。なんで温度が変わるかある計測してもらいましょう。
書込番号:23861650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デュアルエアコンの場合、車によるのかもしれませんが片方の温度を上げるともう片方は少し冷たい風になったりしますね、設定下げてなくても。
片方を下げるともう片方は少し暖かい風が出てきたりする。
両方同じなのに左右差があるなんて壊れてるんですよ。
書込番号:23861667
3点

客観的証拠で闘いましょう
まず左右の床に温度計を置いて、動画又は写真を撮って下さい。
ディラーの試乗車で同じ様に確認し、温度差が無ければ、自車の故障。
自車と同じ状況なら設計不良でメーカーにクレーム入れてもらいましょう
書込番号:23861717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おかしいとしてもう一台もおかしい確率は結構少ないと思います。
よって仕様だと言えます。
温度設定表示に惑わされずに好みの温度になる様に変えれば良いと思います。
謂わば単なる比較基準の為の参考数値ですね。
書込番号:23861957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>XJSさん
20年前のオートエアコンでももっとましでした。
車外の気温がかなり低いタイミングではヒーターコアの容量を超えた送風を行うと熱量が不足して片方が低くなる可能性はあるかもですね。(とはいえ高い設定温度のほうが冷たい風が出るのはおかしいと思いますが)
故障と認められるように交渉していきたいと思います。
>Hirame202さん
左右で違う温度設定が可能なので、ヒーターコアは1個でも内部ベントの開度については左右で違っていると思います。
その辺のセンサー系かベントの故障を疑っています。
>mokochinさん
私もそのように検証していかないと、簡単には認められないのかなと思っています。
>麻呂犬さん
本当にそうであれば仕様だと思いますので、今度はそちらの車を実際に見させてもらおうと思っています。
引き続き、デリカD5のオーナー様からのご返信をお待ちしております。
書込番号:23863566
1点

困ったもんですね。
確かに全台そうだとしたら設計から直さなきゃならないんで難しいところですよね。
左右で温度設定変えてちょうどよいところがあればいいですが・・・
書込番号:23863596
0点

車で左右毎に温度調整や風量を変更できるのがあるのですか?(シャッターの空き具合を調整すれば風量の変化できます)
前席のファンモーターはダッシュボード下のグローブBOX後ろにあります、吹き出し方向を変更するバンパーがちゃんと作動していないのでないかと。
ファイバースコープでもないと、点検は無理です、個人的に購入するにはチェット高い。
書込番号:23867929
0点

この車のオーナーではないですが運転席側の温度センサーの異常という事は?
書込番号:23867942
3点



ステアリングに関してのご質問です。
少々わかりにくい説明ご容赦ください。
ステアリングを切ったときに時計2〜3時方向当たりから急に軽くなり、
5〜6時方向当たりからまた少し重くなります。
再度切っていくと軽くなり、重くなりを繰り返す症状がでており、均一の感覚ではございません。
似たような症状わかる方いらっしゃったら、対応策ご教示いただけますと幸いでございます。
以前にステアリング回すとギュギュっと異音がするようになり、ベアリング等の部品を交換した経緯があり、
交換直後からこのような症状になりました。
素人質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
3点

原因は分かってらっしゃると思いますけど?
>ベアリング等の部品を交換した経緯があり、 交換直後からこのような症状になりました。
ですよね。
何処のベアリングか不明ですが、ベアリングを入れ替えで不良品にした様です。
取り敢えず再度入れ替えです。
しっかりとディーラーに説明する事です。
書込番号:23842974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

交換された箇所が分かりませんが、症状が交換作業後ということはEPSのトルクセンサーあたりが悪さしてるような気がします。
書込番号:23843367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ、、
音と言い重さの変化と言い、うちとそっくりです。
音は以前グリスを塗ったような話でしたが相変わらず聞こえます。
重さについては私もトルクセンサーを疑っています。
どちらも気になるものの面倒で放置しています。。
続報期待しておりますww
書込番号:23847074
1点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
【利用環境や状況】
マイナーチェンジ前 8人乗り
【質問内容、その他コメント】
こんばんは。教えてください。
右半分または左半分のみ、2列目を最前および3列目を跳ね上げした状態でバイクを乗せることは可能でしょうか?
160cmくらいのスペースあるようですが、バイクを斜めにしたり、ハンドルを切れば、160cm以上のバイクも車載できるのではないかと考えています。
この状況が落ち着けば、半分を車中泊スペース、半分をバイク車載スペースにして出かけたいと思っています。
バイクはこれからですがクロスカブ110またはスーパーカブ110を検討しています。
よろしくお願いします。
3点

「デリカ」、「トランポ」でググれば多くの情報がヒットします。
例)上位の検索結果です。
https://itoh-racing.hatenablog.com/entry/2020/01/21/092043
書込番号:23606632
0点

あ、ごめんなさい、シートを外さずにできるか?でしたね。
ググってみるとほとんどの方が3列目を外しているようですが、これ↓なんかどうでしょう?
https://imp.webike.net/diary/139835/
シートを残したままだとキツそうですね...
書込番号:23606641
1点

ラダーレールが必ず必要です、無いと車内の積み下ろしできないです。
バイクが盗難され警察に盗難届を提出、数日後に連絡があり、軽トラをレンタルして引き取りにいきました。(VF400なので重い)
乗せるのに苦労しました、幸い厚い廃材があったので、坂にしてかろうじて積めました。
被害はガソリンタンクの蓋ネジを外され、サイレンサーも無くなってました。
積むときは、丈夫なロープでフロントサスを押して込んでロープで固定、スタンドが外れないように、固定する。、3か所でロープ固定
積み込むスペースだけではダメで、横について運ぶスペースが必要です。
書込番号:23606958
1点

返信ありがとうございます。
>ダンニャバードさん
書き込む前にトランスポーターやトランポで検索してはみたのですが本格的なものばかりで、、、
前輪を入れ替えることもなかなか現実的には難しいですね。
>NSR750Rさん
以前、別の車でオフロードバイクを2台積んだりしていたのでラダーレールは必須と思っています。
なかなか車中泊とバイクの両立は難しいですね。モンキーやグロム等、もう少し全長が短い車種でも無理でしょうか?
書込番号:23607851
1点

2列シート付けたまま全長1860mmのズーマー入れてますよ。
ただ泥よけを60mmくらいカットしてますので、1800mmくらいです。
https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f031%2f084%2f775%2f31084775%2fp1.jpg%3fct%3d37e12e46a338
書込番号:23721726
0点

>バグっ田さん
ありがとうございます!この形で移動できればと思っていました。
1800mmなら入るんですね。
ちなみに7人乗りでしょうか?それとも8人乗りでしょうか?
7人乗りの方がシートとシートの間にタイヤを入れることができるのかなと思いまして。
お手数をおかけしますが教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:23722286
2点

>まつぼっくりチュンさん
ハンターカブを今夏購入しました。デリカ7人乗りの3列目を両側に跳ね上げ、2列目は最前方位置に折りたたんだ状態で積載可能です。前輪は2列目シートの間にちょうど入る状態です。その状態で、前方はハンドル左右、後方はリアキャリアからベルトで床のフックに4点留めで固定していますが、走行中不安は感じません。
積み下ろし時のラダーレールは、車側からベルトなどでしっかりとめておかないと危険ですので、くれぐれもご注意くださいね。
ちなみに、ハンターカブの積載時は、ミラーだけを取りはずせばOKです。
書込番号:23723234
2点

>Akki-Bowさん
返信したと思っていたのですがうまく投稿できていなかったようです。
本当に申し訳ございません。
ハンターカブ、うらやましいです。載せることができるのですね。
全長はかなりあるので無理だと思っていました。
参考にさせていただきます。ありがとうございます。
書込番号:23766690
0点



ウルトラグラスコートをかけてますが、塗装が剥げているきがします。
一ミリくらいのテンですが、白くなってます。
その部分の周り一センチくらいの円は他の所と水のはじき方もちがいます。
自分で補修するとしたら、タッチペンとかでぬればいいのでしょうか?
0点

ルーフの塗装箇所との事ですが、以前に鳥の糞などが長期に渡り付着していた事はなかったでしょうか?鳥糞は酸性の特性があるようで塗装面にダメージを与えます。
個人的にはタッチアップは好きではないので私はしませんが、普段、目に付きにくい箇所なので大きくならない程度、塗っておいてもいいと思います。
書込番号:14411616
1点

タッチペンはオススメ出来ません。
止めた方がいいです。
そのような場合は下手に直さず、もうしばらく(下地が見える手前)待ってから、業者に頼んで塗装してもらった方がいいです。
自分で直すなら、鏡面仕上げの液体コンパウンドで磨くくらいが無難ですよ。
書込番号:14412044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずはディーラーに相談だと思います。
書込番号:14414469
0点

>ウルトラグラスコートをかけてますが、塗装が剥げているきがします。
メンテナンスキットがあると思うのでそれを湿布してみて下さい。
1年以内であれば、Dで簡易修理してくれますよ。
(多分、タッチペンです)
書込番号:14423245
0点

タッチペンになりそうです
早くも鳥ふんのためか、コートがはがれてきました
コートは専門業者に頼めばよかったです
書込番号:14441765
0点

ディーラーのコーティングですよね。
私もかけてますが5年保証が付いてます。
ディーラーに苦情で対応してくれると思うのですが。
書込番号:14450811
0点

他にも不具合がありまして、コートのことは強くいえませんでした
バックドアの施錠、解除ができないことがあります
書込番号:14453202
0点

10年経つと結構色が剥げてきました。
天井再塗装検討中です。おおよそ\100kくらいでした。
書込番号:23745014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


デリカD:5の中古車 (3,025物件)
-
- 支払総額
- 132.6万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 562.6万円
- 車両価格
- 547.3万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 16km
-
デリカD:5 G パワーパッケージ フィリップダウンモニター 両側電動スライドドア ナビ ETC
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 51.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.6万km
-
デリカD:5 シャモニー アルパイン製11型ナビ アラウンドモニター エレクトリックテールゲート 両側電動スライドドア LEDヘッドライト スマートキー
- 支払総額
- 484.2万円
- 車両価格
- 469.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 6km
-
デリカD:5 P 電動サイドステップ 純性10.1型Mナビ ETC フロントドラレコ 後側方車両検知警報システム ハンドルヒーター 両側電動スライドドア
- 支払総額
- 443.6万円
- 車両価格
- 429.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 11km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜643万円
-
128〜3313万円
-
155〜386万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 132.6万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
- 支払総額
- 562.6万円
- 車両価格
- 547.3万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
デリカD:5 シャモニー アルパイン製11型ナビ アラウンドモニター エレクトリックテールゲート 両側電動スライドドア LEDヘッドライト スマートキー
- 支払総額
- 484.2万円
- 車両価格
- 469.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
デリカD:5 P 電動サイドステップ 純性10.1型Mナビ ETC フロントドラレコ 後側方車両検知警報システム ハンドルヒーター 両側電動スライドドア
- 支払総額
- 443.6万円
- 車両価格
- 429.8万円
- 諸費用
- 13.8万円