デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,038物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5242件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
中古車のデリカD5値段ですが、3,125,792円のワンプライスと営業マンに言われました。
中古車は、新車と違って値引きはないのですか?
書込番号:22650788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一番星の下さん
中古車でも交渉次第で数万円程度の値引きを引き出せる可能性はあるかもしれません。
しかし、新車のように例えば車両本体から30万円を超えるような値引きを引き出す事は難しいでしょうね。
書込番号:22650791
6点

中古車は仕様や走行距離、仕入れ値(下取り額)など含め1点物で、販売業者が決めた価格設定で売られています。
極端に言えば、儲け分は乗せてますが値引きする為ではないので、新車のような値引きは無理です。
中古車なので同じ仕様や条件の車はありません。
欲しいなら早めに契約しましょう。
すぐ他の人の手に渡るかもしれません。
書込番号:22650806 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>てっつん0214さん
中古車屋は大型の系列店から個人のお店まで多数あります
販売価格や値引きはお店の考え(戦略)次第です
店舗展開が大きく数をさばく販売方法の場合A客に売れなくてもB客が付く可能性は大きいです
(特に魅力を感じるプライスの場合)
てっつん0214さんが買ってくれなくてもその価格で次の客が付く?
個人に近い経営のお店の場合ヒット(客付き)自体も少ないので多少高めの価格設定でも値引きでお得感を出したり
もあるでしょう
(逆に安めで表示し点検量料等が大きくプラスされる場合も)
なのでまちまちです
車に限らず中古はめぐりあわせです
うまく購入できなければ相性が悪かったと思うしかないです
書込番号:22650847
4点

>3,125,792円のワンプライスと営業マンに言われました。
中古でも値引いてくれますよ。但し交渉次第ですが!この場合は端数の25792円ですかね?他にも考えているよと伝えれば良いです。
書込番号:22650905
5点

どうも。
あたいも端数整理程度の値引きは可能だと思う
上位三桁¥3,120,000ーになるんじゃないっすか、
私も中古車を何度か購入したことあるけど、どこの店でも応じてくれたよ。
応じてくれないなら見送りだな、
書込番号:22650919
6点

一番星の下さんの場合は
端数くらいはあるでしょうが
そうじゃなく値引きですよね
僕が最近中古車屋回った時は
値引きに関して問うと
家は値引きはしないからと全く反応無いお店と
ちょっとまって
と台帳(PC)かないにか見て〇〇ならとのお店もありました
車に限りませんが特に中古の場合大幅に値引きができるって事は高め(値引き分含む)の価格設定で
値引きが少ない場合実販売価格での表示に近いって事かと思います
(値引きが大きかったからお得だったと安直には判断できない)
一番星の下さんが気に入った(お得と感じた)
って事は元々利幅が少ない(値引きを見込まな)表示だったかもしれません
書込番号:22650995
4点

端数整理くらいは応じてくれると思いますよ。
中古車と新車の何が違うかって、一品もの(全く同じ状態の車と言うのが無いに等しい)で
あるのと、新車の場合は色々なインセンティブ(販売報酬)があるということです。
儲けの上乗せされている幅はありますが、車の保管場所やメンテナンス、それを売るまでの
人件費などがあるので吹っ掛けてる分は少ないでしょう。何より販売報酬が無いので
その車を売ることで利益を出さないといけないのは決定的な違いですね。
書込番号:22651377
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
先日マイチェン後のデリカD5 Gパワを購入した者です。
初デリカなので、先輩方ご教授願います!!
社外品シートカバーをつけよう思っているのですが新型適用のものがみつからず、マイチェン前のタイプでもシートにフィットしますでしょうか?
試された方、ご存じの方いましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
書込番号:22604977 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も待ってますが、フロントが違うようです。
クラッツィオは4月に出すとのことでした。
書込番号:22606109 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

教えていただきありがとうございます!!
4月ということはそろそろですかね…
楽しみに待つことにします( ^ω^)
書込番号:22608347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

軽油はその地域で売ってるものを使わないと凍るよ。
書込番号:22513833
5点

アドブルーも凍ります。ただ、農機、建機と同じであれば、ヒーターで溶かす機能があると思いますので、溶けるまではアドブルー噴射してなくても走れると思います!
書込番号:22513902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デイーゼルエンジンでガス欠になると、単純なエアー抜きと言うより燃料ポンプや燃料噴射インジェクターが壊れる可能性があります。エアー抜き作業も必要です。
よって燃料キレになる事が想定されるなら、エンジンを止めて燃料補給する事をお勧めします。
また軽油は地域や時期で凍結予防材のランクが変わります。
冬期間で寒冷地に移動するなら現地で販売品を入れて下さい。
尿素水も凍結しますが、凍結してもエンジン始動可能で始動後ヒーターで温めて解凍するので運転する事は問題ありません。
書込番号:22515932
7点

先日Dで確認してきますたが、エアクリの後ろにプライミングやらエレメントがあるそうです。
タワーバー付ける要領でやらないと出来ないそうです。(;゚Д゚)
パワステのリザーブがあったあたりに着けてくれたらよかったのに
書込番号:22528677 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
新型デリカ契約された方、カラーは何色にされたでしょうか?
自分はエメラルド単色にしましたが、やっぱりアイガー&ブラック選んだ方が多いですかね?
書込番号:22517881 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先日契約しました。
自分はノーマルPグレードの
エメラルドブラックパール×アイガーグレーの
ツートンにしました。
実際の色見に行きましたがあいにくの天候
でって感じでしたが光が当たったときに
単色ブラックよりもパールが綺麗にでしたので
決めました。
書込番号:22518043 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私はアーバンですが、ホワイトにしました。
ブラックもグレーも綺麗ですよね。
書込番号:22518462 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マロンマウンテン34さん
エメラルド綺麗ですよね
納車されたらじっくり見たいです
書込番号:22518749 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ROWDYZINさん
先週、試乗車がディーラーにきたので見に行ったらアーバンの黒でしたが艶々してて綺麗でした
カッコよかったんでアーバンにしとけば良かったか?と迷っちゃいました
書込番号:22518773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エメラルドブラックパール、実物見るとかなりきれいですね!私はアイガーグレーとブラックのツートンですが、エメラルドでも良かったかなと思い始めてます!
書込番号:22520002 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>こまゆきさん
アイガーグレー&ブラック、カッコいいすよね
俺はアイガーグレー&ブラックと悩んだあげく、エメラルドにしました
書込番号:22520391 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はエメラルドツートンにしました。
まだ実色見た事ないので納車が楽しみです。
書込番号:22520619 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ツートンの方のが多い感じですね
ツートンにした方が良かったかな(汗)
書込番号:22522784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はノーマルG powerのウォームホワイトパール一色にしました!!
買う前から白一色と決めていたのですが、契約した後にエメラルドとかアイガーにすれば良かったかと後悔したこともありました!笑
今は最初に選んだ色が後悔しないと信じています!笑
書込番号:22522846 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>あちゃぽんぽんさん
そうですよね
自分で決めた色ですもんね
ありがとうございます、自分も自信がもてました
納車まで楽しみです
書込番号:22522977 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。今日契約して来ちゃいました。
ディーゼルD5からの乗り換えですが、色は同じにしました(笑)
シルバーとアイガーグレーのツートンです。
なぜ同じ色?とヨメには言われましたが、それほどに気に入っていましたので。
当初は乗り替えるつもりも全くなく、ちょっと冷やかしのつもりでディーラーに行きました。
雑誌や写真で見ると、やはりちょっとオラオラ感が気になっていたんですが、実物見たらカッコいい!
そして内装が良い!静か!
GW前には納車されそうなので、楽しみです。
書込番号:22523134
6点

ですよね!実車見るとかなり印象は違うと思います!
で、本日、無事納車となりました!!!
かなりいいですね^ ^
明日お休みですので、満喫したいとおもいます!
書込番号:22523162 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>シュンとサエのパパさん
おはようございます
好きな色を新型でも引き継ぎですか(*´ー`*)
自分は他社から乗り換えなんで羨ましいです
実物で見るとカッコいいすよね、写真映りが悪いんすかね(^-^;
書込番号:22524182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御納車おめでとうございます(*´ー`*)
未だに連絡こないんで羨ましいです
休みでじっくり見れるなんてより羨ましい(*´ー`*)
書込番号:22524189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは!
うちはグリーン&グレーの2トーンにしました!
納車時はブラックにしか見えませんでしたが、モールの駐車場に止め陽が落ちて車に戻るとグリーンになっていましたW
光の具合にかなり左右されるみたいです。
書込番号:22524696
1点

>irotakeさん
こんばんは
光の当たり方で違いますか〜
楽しみです(*´ー`*)
納車してて羨ましいです(*´ー`*)
書込番号:22525797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
>花のモグラ組さん
こんばんは。
この手の車に疎いのにコメントしていいわかりませんが…
足回りとカラーリングが良いなぁと思いました。
フロントフェイスはあまり好みではないですが、実車をアチコチで見かけるようになったら、また印象が変わってくるかもとは思います。
他の角度の写真も載っているので、勝手ながら記事を貼っておきますね。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1169050.html
書込番号:22462738
4点

好みの問題ですからね〜(^^;)
ご自身が好きなら購入されたら良いんじゃないでしょうか。
現行のアルヴェルも最初見たときは「なんじゃこら?!」と思いましたが、バカ売れしてますし、私自身見慣れてきました。欲しいとは思いませんが...
オラオラ顔はトレンドの一つですし、それなりには売れるでしょうから、購入されても恥ずかしい思いをすることはないと思います。
書込番号:22462937
5点

乗ってる人を見て賢そうとは見れない車。
変わり者。
書込番号:22462999 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

やはりこの顔をオフ方向に振るのは無理がある。
仮に同じカスタマイズをした現行型の画像を並べる事が出来れば一目瞭然だと思うけど。
という訳で、個人的にはバツですね。
書込番号:22463016 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

価格もそれなりにするので、他の車がきになります。
書込番号:22463073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


悪くないなと言いたい所ですが、やはりヘンですよ。
ヘンなのは異形とも言えるフロントフェイスではなく、全体のバランス。
フロントは現行、ボディーは十年前。やはり無理があるような?
書込番号:22466388
16点

新型RVRは一世代前のダイナミックシールドですよね。
デリカの方が縦型ヘッドライト採用で斬新な顔つきで、好きです。
新しい物を受け入れられない人は一定数いますからね。
そう言う人はD5が登場した時もスペースギアの方が良いと言っていた方なんでしょうね
書込番号:22468056 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

え?
ダイナミックシールドに、世代なんて有ったんですか?初耳ですね。
書込番号:22468662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うーん、なんともですね。
人それぞれの好みでいいんじゃないでしょうか。
書込番号:22471923
3点

オプションつけたら五百万越えますからある程度お金があるアウトドア派の人は買うでしょうね!
乗り心地は雲泥の差らしいので納車が楽しみですね
書込番号:22471970 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

新型デリカの売れ行きはどうなのでしょうかね?
2月頭の事前予約は4000台強との事でした。
ちなみに販売目標台数:1,500台/月みたいですね。
マイナー前はだいたい1,000台/月くらい?
デザインよりも価格が高くなったのが販売台数に影響するかも知れないと思っています。
反対にメーカーは販売台数を少なく予想をしているので一台当たりの利益を高めに設定しているのかも知れませんね。
書込番号:22472765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>花のモグラ組さん
こんにちは。個人的には、大きく変わった前面のデザインはとてもカッコいいと感じました。ただ、上の方が仰っている様に、側面背面とのバランスが少し取れてない気がします。
書込番号:22473156 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今日、新型とすれ違いました。
正面見て「あ、4枚歯だ!」で明らかに存在感は感じますね。
すれ違いざま側面、そしてミラー越しにリアのデザイン見て「以前と一緒?」が正直な印象です。
横と後ろをもう少し頑張れなかったのか?三菱さん...
書込番号:22491609
6点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
本日、正式なカタログとオプションカタログを頂きましたのでオプションをいくつか付けてきました。
リアアダーを付けようとしましたが、カタログにもなく今回のビッグマイナーチェンジでは取り付け不可と言われました。車両の寸法?がオーバーしてしまう為との事。 付けたかったので少しガッカリしました。
今回 三菱車を初めて新車で購入させて頂いたのですが、値引きはあまりしてくれなかったのかな。
12万でした。モデルチェンジ後なのでこんなものなのかなと思いましたが。
今回購入された皆様はいかがでしたか?
書込番号:22474466 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>あっつーやさん
私は新型は買わない者ですが、リアラダーに関しては、寸法云々と有りますが、違うと思います。
新型になり、売れ筋のPとGパワーのバックドアがオート開閉が標準となりました。
これにより、モーターの出力がリアラダーを付けたバックドアの重量をカバーできない為、オプションから外したと思われます。
従来型もPremiumは取付不可でしたので。
ちなみに、私のGーPremiumは純正ラダー付けてますが、完全には開きません。
あと、仮に付けたとしても、純正は使い勝手悪いですよ。
他メーカーから出ている、センター取付タイプの方が、遥かに実用的です。飾りであれば、その限りでは有りませんけども。
ただ、クレームの元ですので、出さないかもしれませんけどね。
書込番号:22476149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぷれんどりー。さん
なるほど、そういう事なんですね。
かなり参考になりました。
ディーラーの知識不足でしょうか。
付けられたとしても、ラダーはちょっと考えます。
書込番号:22476209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

12月中旬にアーバンギアG powerを予約しました。値引きはオプションから15万でした。
いろいろ言われているフロント部ですが、うちの小学4年の子どもは、11月に写真を見たときから、カッコいいと言っています。子供受けは良いのかもしれません。
僕は、初めは戸惑いましたが、今は見慣れてとてもカッコいいと思っています。
あと2週間前後で納車です。僕にとって、ひさびさのディーゼル車になるので、とても楽しみです。
書込番号:22477978 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>WKBさん
そうですね、うちの小学4年の息子もカッコいいと言ってました。
値引きはディーラオプションからも若干引いてくれたので合わせると15万くらいですね。
そのくらいなのですね。
以前の車はヴォクシーで38万値引きしてもらえたので、三菱は値引きしないとは聞いていましたが…。
なんにしろ納車が楽しみですね。
書込番号:22478261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


デリカD:5の中古車 (3,038物件)
-
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 418.7万円
- 車両価格
- 404.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 414.8万円
- 車両価格
- 406.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 337.5万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜3313万円
-
152〜386万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 418.7万円
- 車両価格
- 404.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 414.8万円
- 車両価格
- 406.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 337.5万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 9.5万円