デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,048物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5242件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
61 | 10 | 2018年2月25日 20:04 |
![]() ![]() |
30 | 12 | 2018年2月23日 21:43 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2018年1月22日 19:05 |
![]() |
6 | 2 | 2018年1月21日 09:33 |
![]() |
14 | 4 | 2017年12月5日 13:38 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2017年11月29日 12:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
こんにちは
デリカD5ディーゼルに乗って3年目になります。
ディーゼルエンジンの振動が徐々に大きくなってきたのか、またはサスペンションがヘタって来たのか最近車酔いするようになりました。
同乗者の妻も同じ事を言っています。
そこで、車酔い対策として何かいい方法はないでしょうか?
ネットで調べていたらサスをJoseの物に変えた!なんて人もいました。皆様の体験談などお聞かせ下さい。
書込番号:21625285 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パッセンジャーが酔うのは分かりますが、ドライバーまで酔う事は珍しいですね。
ショックアブソーバーだけで宜しいかも?
正確な価格は?ですが、メーカーの補修用交換ダンパーがあるはずです、結構安価かと。
社外品ならカヤバがポピュラーでしょうか。
安価な物からちと高いもの色々有りますから予算と相談して下さいね。
スプリングも同時となると少し高くなります。
書込番号:21625388 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

会社のディーゼルのハイエース?に乗る度に停車中のアイドリングの振動で酔いそうになった事を思い出しました(普段はディーゼルのトラック乗りですがトラックでは全く問題なし)
お金掛けるなら今年夏と云われている新型に買換えも視野に入れてはいかがですか?。
書込番号:21625437
4点

>最近車酔いするようになりました。
単純に加齢ではないですか?
私自身最近は箱型車でのサーキット走行は大丈夫なのですがレーシングカートだと車酔いするのでカートから降りました・・・・・・・
書込番号:21625504
3点

どうも。
車酔いするのは運転が荒いからだと察します。
ハンドリング、ブレーキングに気を使う、車間距離を十分に空けてムダなブレーキを踏まない
コレが一番ではないでしょうか、
書込番号:21625569
17点

3年ならディーラーに相談して保証でなんとかなりませんか?
社外サスやスプリングに変えても純正より改善するのかな?個人的には見た目や満足感、社外品に変えたい願望からのプラシーボに思えますが…
書込番号:21625702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>初心者カメラマンです。さん
私は子供の頃バスの排気ガスの匂いで車酔いをした経験があります。今でもディーゼルの排気ガスの匂いは苦手です。振動もあるでしょうが、匂いは影響して無いですかね?
書込番号:21625854
7点

>>最近車酔いするようになりました。
>
>単純に加齢ではないですか?
同感です。
いつものクネクネ道を時々攻めるのですが、以前はなんともなかったのに近年は運転していて酔うようになりました。
車種は関係なく、自身の体調=老化だと思います。
そういう方は三半規管を鍛えると良いそうです。
http://jafmate.jp/blog/exercise/12.html
費用も掛かりませんし、一度試されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:21625867
4点

>初心者カメラマンです。さん
エンジンの震動が原因なら
ショックアブソーバーよりエンジンマウントの交換が良いかと思います
書込番号:21625956 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今まで車酔い対策で年甲斐もないのですが数台、車高を下げ足回りを固めたりしてきました。
結論から言えば完全に解消された車もありましたが全く改善されない車もありました(ヴェルファイア)
デリカの場合、今のところ車酔いはしません。
皆さんの言う通り加齢で色々なストレス(振動等)に対して弱くなっている原因も十分考えられます。
本当にエンジンの振動が大きくなっていてそれが原因の一つならばエンジンマウントの交換
足回りがヘタってきたと思うならば少し硬めのアブソーバーへの交換など。
しかしまだ3年ですよね? 走行距離がわかりませんが3年くらいの変化で車酔いになっているならこれからデリカに乗り続けるのは大変ですね。
書込番号:21627875
2点

加齢ですか…
確かに若い頃と比べると、と言うのは有るかも知れません。でも妹の車(モコ)だと酔ったことがありません。
車高の高いデリカならではなのでしょうか。
ちなみに新車で購入後3年目です。走行距離は18000程です。
書込番号:21630355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
ホイールはMK-36で、タイヤの購入を迷っています。ホワイトレターが良いため、YOKOHAMAジオランダーの235か、デューラーの225の二択に絞っており、可能であればYOKOHAMAにしたいのですが、現在MK-36はインセットが+42の物がでていると聞きました。このサイズのホイールにすれば、235のサイズでも干渉や、車検等も問題なく装着できるのでしょうか?問題があるのならば、デューラーにしようと思うのですが、デューラーのタイヤの良い所や悪い所もアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:21609657 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ホイールのサイズは16インチの7J ですか?
タイヤの偏平率は?
16インチなら235幅のタイヤはやりすぎな感じだが、、、
書込番号:21609686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nisikenさん
デューラーはともかく、ジオランダーにホワイトレターがあるかどうか?
ヨコハマはParadaという名前で売っています。やはりかっこいいのはBFGoodrichですかね。
参考に。
https://hiace.funcars.jp/articles/38
なお、デリカD:5は225/55R18、インセット38を使っていますので、215/70R16、インセット38と合わせて、2種類。
この225/55R18からインチダウンしていくと225/60R17、225/65R16ということになります。ということは235だとインセット43くらいになると思います。235が内側で干渉しないか確認できません。ネットでは返品が難しいので実店舗から注意しながら購入してください。
標準リム幅はそれぞれのHPから確認してください。
書込番号:21609873
2点

nisikenさん
先ず235幅のGEOLANDAR A/T G015の欧州ラベリングは下記の通りです。
・GEOLANDAR A/T G015 P235/70R16 104T:省燃費性能F、ウエット性能C、静粛性70dB
GEOLANDAR A/T G015のウエット性能はCと一般的な性能ですが、静粛性は70dBと結構良い値ですね。
次にDUELER A/T 001ですが225/70R16というサイズの欧州ラベリングは不明でした。
代わりに225/70R16に近い2サイズの欧州ラベリングを下記します。
・DUELER A/T 001 225/70R15 100T:省燃費性能E、ウエット性能C、静粛性72dB
・DUELER A/T 001 235/70R16 106T:省燃費性能E、ウエット性能C、静粛性72dB
上記のようにDUELER A/T 001のウエット性能はGEOLANDAR A/T G015と同じくCです。
ただ、DUELER A/T 001の静粛性は72dBとGEOLANDAR A/T G015に比較すると劣りそうですね。
という事で静粛性を重視されるならGEOLANDAR A/T G015の方が良さそうです。
MK-36も下記のようにインセット42は確かに発売されています。
http://www.mkw-japan.com/products/mk36/#whellsB
それと下記のデリカD:5のパーツレビューでは235/70R16にインセット42という組み合わせが結構ありますね。
http://minkara.carview.co.jp/car/mitsubishi/delica_d5/partsreview/review.aspx?kw=235%2f70R16+42&srt=1&trm=0
書込番号:21609957
1点

D-POWERにMK-36インセット42とジオランダー235/70R16の組み合わせで乗っています。干渉やはみ出しはありませんよ。三菱のディーラーで交換してもらったので車検もOKかと思います。ただし、燃費はリッター1キロ以上悪くなり、街乗り位のスピードだと唸り音が気になります。が、見た目が良いので履いています。
書込番号:21610121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貴重な意見をありがとうございます。私もノイズ等を考えなければ断然グッドリッチにしたいのですが。グッドリッチも同じ様なデータはあるんでしょうか?また乗り心地はやはり悪くなりますか?
書込番号:21610238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nisikenさん
BF GoodrichのALL-Terrain T/A KO2は225幅も235幅も下記の欧州ラベリングのように74dBですから、静粛性はGEOLANDAR A/T G015やDUELER A/T 001よりも劣ります。
・ALL-Terrain T/A KO2 LT225/70R16 102/99R:省燃費性能F、ウエット性B、静粛性74dB
・ALL-Terrain T/A KO2 LT235/70R16 104/101S:省燃費性能F、ウエット性B、静粛性74dB
乗り心地に関しても下記のパーツレビューのように、nisikenさんの予想通り硬いとのコメントが多いですね。
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=ALL-Terrain+T%2fA+KO2+%E3%80%80%E4%B9%97%E3%82%8A%E5%BF%83%E5%9C%B0&srt=1&trm=0
という事で静粛性や乗り心地といった快適性能を考慮するなら、BF Goodrich ALL-Terrain T/A KO2は避けた方が良さそうです。
書込番号:21610297
3点

私も一時期同じ選択肢で悩んだ結果、ジオランダーatの225/70r16を選択しました。
本来ならジオのホワイトレターで235の希望でしたが、自分が入庫しているディーラーからは225なら車検は大丈夫。235は止めて頂きたい。との事だったので(^。^;)
デューラーなら225でもホワイトレターがありますが、サイドのデザインが好みでは無かったためジオにしました。
BFはデザイン最高ですが、ロードノイズ、ウェット路面での評判があまりよろしくないので候補から外しました。
書込番号:21610315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん色々な意見をありがとうございます。いろんな意見を聞いて、デューラーに心が動いています笑デザインはグッドリッチ、機能性はジオランダー、その間でデューラーといった感じでしょうか。なぜかデューラーの口コミが少ないのは気になりますが笑
書込番号:21610706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少しそれますが、TOYOのOPEN COUNTRY ATplusはホワイトレターが無いんですけど、サイドのデザインがちょっとワイルドな感じで気になってます。ただ、デリカサイズは215/70R16しかないので、細身タイヤになってしまいます。私はかなり気になっています。
http://toyotires.jp/size/opatplus.html
書込番号:21618441
0点

質問の内容と違うかもしれませんが(笑)
私はMK-56に+35で、リアには5mmのスペーサー入れて、235/70/16のBF Goodrich ATつけてます。
まったくもって干渉、はみ出しもありませんし、ディーラーも問題なく出入りしてます。
静粛性を求めるならないかもしれませんが走りなれたら気にならないですよ(笑)
書込番号:21621788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MK46
インセット42
ジオランダーG 015 235 70 16
ディーラー問題なしです。
グッドリッチと悩みましたが235ホワイトレターがあったのでジオランダーにしました。
ノイズは純正タイヤと変わりません。
書込番号:21623263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

貴重な映像ありがとうございます。MKWに問い合わせたところ、インセット42であれば、235を履かせるために作ったようなもので、間違いなくジオランダー235は問題なく履かせるとの回答を得ました。色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:21624884 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
詳しい方に質問です!
先日、バッテリーの交換を行ったですが、それから
純正のエンジンスターターが効かなくなってしまいました。
リモコンは正常に動いておりますが、車側から反応がありません。
ハンドル周りのパネル類を外してみましたが、キャンセラー(?)を見つけることも出来ませんでした。
他のスレッドを見たところ、キャンセラー(?)ではなく、スペアキーが中に入っていると思われます。
中古で購入したため、その辺りは不明、取説もありませんでした。
スターターの型番?はPZ110です。
再度、作動出来るようにするにはどうしたらいいか分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたく、書き込みをしました。
どうかよろしくお願いします。。
書込番号:21529133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リセットされて再登録が必要とかないですか?
電話でディーラーに聞くのが早いかと。
書込番号:21529177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>junpezさん
パーキング(P)ポジションの再設定をしないとエンジンスターターは使えないので、説明書をご覧になるか、ディーラーに設定してもらって下さい。
書込番号:21529275 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>junpezさん
解決しましたか?
報告お待ちしています。
書込番号:21532410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自由に生きたいさん
>ハッピーFバイカーさん
返信ありがとうございました!
取説が出てきまして、本日その通りにやってみました。そもそも、イモビが中に入ってる云々は違ったのかもしれません^^;
1、バッテリーのマイナスを外して一度リセット
2、ドア、ボンネットが閉まっているのを確認
3、アンテナユニットの1と2のスイッチの1をオンして、5秒以内にスターターの3つ全てのボタン同時押し
4、20秒以内にエマージェンシーキーでoff→acc→offをしてから、スターターでエンジンストップの動作
5、アンサーバックの信号が来たら、10秒以内にキーレスの解錠ボタン3回押し
6、数秒後、施錠→解錠を二回自動的に繰り返す
7、アンテナユニットのonにした1のスイッチをoffにして設定は完了
とのことでしたが、何度やっても4のアンサーバックの信号が届かず、まだ出来ていない状態です。
ディーラーは本日定休日だったので、結局、明日行ってみることにしました。
相談出来たことで、気持ちがだいぶ楽になりました!
お二方ありがとうございます!!
完了しましたら報告させて頂きますね
書込番号:21532813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



2017年のデリカD:5、MMCS装着車に乗ってますが、ハンズフリー通話のマイクの位置ってどこにあるがこぞんじでしょうか?
もしかしてバックミラーのサイドの穴が通話マイクなのでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。
4点

ルームランプのスイッチ部分内かと思います。
ネット状の部分が左右にあるかと思いますが、それが集音部になっていると思います。
違ってたらゴメンナサイ
書込番号:21526262
2点

ありがとうございます。
やはりそこなんでしょうか..
使っててどこに向かって話せばいいんだろうなーといつも思いまして。
書込番号:21528361
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
H27年式Gパワーパッケージに乗ってますが、たまにバックに入らない時があります。
シフトはバックに入るのですがバック出来ず詰まったような音がします。
一度ニュートラルにしてもう一度バックに入れると入るのですが同じような症状の方いらっしゃいませんか?
ディーラーに行くと症状が出なく困っています。まだ走行距離も1万キロくらいです。
バックする時は一旦停止後バックしてるので何が原因かわかりません。
書込番号:20895945 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

僕も今年2月納車のディーゼルで同じ現象起きてます!
バックに入れても重たい感じで動かなく、ドライブにシフト変えたら前に進み、またバックにすると動かなかったのでエンジン掛け直したら治りました。。
友達の三菱で買ったので、確認の電話した所、他のデリカで似たクレームは来てない感じでした。
もう一回現象起きたら連絡してとのことなので様子見です!
書込番号:20902021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も同じ症状ですが毎回では無いんですよねーたまにです。
しっかり止まってからバックギア入れてるんですが、ギアは入るが車は動かない、一度パーキングに入れてもう一度バックか、また前進してからバックすると動く。
焦りますよね。
何か欠陥がありそうですね。
書込番号:20902854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日同じような現象になりました。
車庫入れの際シフトをRにいれた時何か違和感を感じましたその後アクセルを踏んでも重い感じで動かない。ただアクセルが唸るようなこともなかったです。
おかしいと思いましたのでブレーキを踏んだのですがブレーキがとても重かったです。(倍力装置が作動していないような重さ)
その後シフトをDかNに入れてからRに戻したらバックできました。
それから2,3日してまた似た現象が起こりましたがこの時はお店の駐車場に前向き駐車の際に前輪が少し車輪止めにかかってしまったので一度Pに入れたのですが少しバックしようとしました。この時やはり何か違和感を感じまして案の定一回目と同じ感じでバックできずまたブレーキを踏んだ際も前回と同じくとても重かったです。そしてやはりシフトの入れ直しでバックできるようになりました。
雰囲気的にはRに入ってるのにヒルアシストが作動しているように感じました。
シフト操作やアクセル操作にコンピューターが追従しないことがあるのかもしれません。
一応ディーラーに聞きましたが特に事例はないようでした。
ちなみに今のところこの現象は上記の2回のみです。
書込番号:20936017
1点

以前、90プラドDに、乗っていました。
所有期間中何度か、同じようになり焦ったことが
あります。
DとATの相性が、原因?
書込番号:21408334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
質問失礼します。デリカにマグネット式キャリアを使用した経験のある方はいますか?デリカの屋根はフラットではなく凹凸があるので使用することは難しいですかね?
書込番号:21390106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

経験は無いがキャリアメーカー適合不可のデリカD5でマグネットキャリア使う人、居ないでしょ。
凹凸あると当然外れやすいから、外れて他人に危害与える前に止めときましょう。
書込番号:21392203
4点

>flextimeさん
返信ありがとうございます。そうですよね。やめときます!
書込番号:21393659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


デリカD:5の中古車 (3,048物件)
-
- 支払総額
- 314.2万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 513.5万円
- 車両価格
- 496.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
デリカD:5 P 10.1インチナビ TV 後席フリップダウンモニター 電動サイドステップ 両側電動スライドドア スライディングルーフキャリア 運転席パワーシート
- 支払総額
- 422.8万円
- 車両価格
- 410.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
デリカD:5 G パワーパッケージ 両側パワースライドドア 社外16AW BFGoodrichタイヤ 社外メモリーナビTV ETC パドルシフト 横滑り防止 オートライト スマートキー
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.5万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 314.2万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 513.5万円
- 車両価格
- 496.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
-
デリカD:5 P 10.1インチナビ TV 後席フリップダウンモニター 電動サイドステップ 両側電動スライドドア スライディングルーフキャリア 運転席パワーシート
- 支払総額
- 422.8万円
- 車両価格
- 410.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
デリカD:5 G パワーパッケージ 両側パワースライドドア 社外16AW BFGoodrichタイヤ 社外メモリーナビTV ETC パドルシフト 横滑り防止 オートライト スマートキー
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 17.6万円
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.0万円