デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (2,985物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5249件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 5 | 2016年1月6日 00:28 |
![]() ![]() |
33 | 9 | 2016年1月4日 18:18 |
![]() |
3 | 2 | 2015年11月30日 18:40 |
![]() |
49 | 17 | 2015年11月21日 08:58 |
![]() |
10 | 14 | 2015年11月16日 07:45 |
![]() |
14 | 5 | 2015年11月5日 14:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
こんばんは
この度、デリカD5のD-powerを購入する事がほぼ、決まりました!
その際、ナビ、リアカメラ、フリップダウンモニターは、外品持ち込みを
依頼しましたので、今から商品探しです
ちなみに、ステアリングスイッチは付ける予定です!
そこで、ざっくりとした質問で申し訳ないのですが
ナビ、リアカメラ、フリップダウンモニターで、おすすめの
組み合わせなどがありましたら、教えてください!
ナビ自体は、サイバーナビ、楽ナビ、彩速ナビなどを考えてますが
他の方の意見で他の角度からも見える組み合わせがあるかなとも思っています!
どうぞ、よろしくお願い致します!
4点

リアフリップダウンモニターをつけるとのことで書き込みしました。
マッハワンの取り付けキットが使えるモニターがよろしいかとおもいます。
純正取り付け位置だと結構セカンド寄りなので
見上げる感じになるかと思います。
マッハワンの取り付けキットの位置ですと
少しフロント寄りになるので
セカンドシートからみると多少見やすくなると思いますよ。
わたしも、マッハワンの取り付けキットでアルパインのフリップダウン10インチを付けました。
難点?としてはフロント寄りになるので
フリップダウンモニター使用時に
フロントシートから後ろに振り返ると
モニターの角度によっては、当たるかもしれません。
以上長文ですが参考になれば。
書込番号:19446879 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ナビとフリップダウンモニターのメーカーを合わせるとフリップダウンモニター付属のリモコンでナビのAVも操作可能(DVDの操作やTVのチャンネル変更等)
ただし、アルパインかパイオニアの組み合わせしか出来ないけど。
書込番号:19446891
1点

あれこれ、装備考えるのって
楽しいですよね
私は、8incや9inc画面も魅力的でしたが
モニター位置を高くしたかったことと、
外光反射低減させたくて
画面角度の垂直側への調整範囲が広い
サイバーナビの1D+1Dタイプで上下を入れ替えて使用しています。
(モニターユニットを上側にすると上がりすぎて見切りが悪いです)
ステアリングスイッチも外販のアダプター付けてつかっています。
HUDも付けてますが、便利なんですがサンバイザーがなくなっちゃうので
太陽がまぶしいことがたまにあります。
フリップダウンモニターは首が痛くなりそう(本当は貧乏)なので
ヘッドレスト横付けのモニター付けてます。
(家族からは特に不満は出ていません)
なんとなく低音が寂しいので
後日、運転席シート下にTS-WH500A追加してます。
(D5専用かと思うぐらいの横幅です)
リヤモニターも付けてます。
(エンジン付けてすぐに見れないことがたまにありますが・・・。)
以上、楽しんで悩んでください。
書込番号:19447547
1点

皆さん、ご返答ありがとうございます!
また、あけましておめでとうございます!
ネット環境の無い場所に居たので、必然と返信が遅れてしまいました。
申し訳ございません。
>doratonさん
マッハワンの取り付け金具、良さげですね!
見やすさは重要な要素となりそうです。
ただ、こちらはアルパインフリップダウンモニターになるので
必然とナビもアルパインとなると、ナビの操作性等が気になる所です!
>北に住んでいますさん
やはりメーカーは合わせるに限りますか!
アルパインセットか、パイオニアセット、、、
ナビ性能を考えると後者に傾いてます。
>メジロさっちゃんさん
外光反射は通常だとやはり厳しい物でしょうか?
それならば、同じようにインダッシュナビを考えたい所です!
その場合はやはりサイバーナビかなぁ、と思います。
TS-WH500A、これ良いですね!
そのうち付けたい物の筆頭になりそうです!
書込番号:19462071
3点

前の車がアルファードだったのですが、画面が斜めで外光反射で画面が見づらくなることがたまにありました。
なので、画面を垂直方向に調整できる1D+1Dのナビにしました。たしか、ケンウッドの2DINナビもそこそこ立てられたと思います。
D:5での2Dナビの外光反射は判りかねますが、試乗車で確認するのも一つの方法かと思います。
あと、パソコンから楽曲を転送するときに、ジャケット写真も転送できるのも選択理由の一つです。
(音楽再生中、画面にジャケットが表示されるようになります)
書込番号:19463820
2点



ネット上の値引き状況は50万円越えも出ていますよね。
シャモニーナビ付きで交渉中ですが、初回来店時の値引き25万円、2回目電話があり値引き変わらず。
これから値引きは大きくなりますか?
また、値引きはグレードをD−Powerの方が多いですか?
購入した方、交渉中の方、情報のある方、アドバイスお願いします。
状況はオプションは約44万円程付けて交渉中。
下取りはH25・アルファードを270万円。
値引き次第で購入を決めるつもりです。
5点

12/6にChamonix契約(付属品約44万)しましたが、値引きは約37万+下取り5万upの42万でした。
値引き50万目標にして店長とも交渉しましたが無理でした(T ^ T)
値引き額の締め付けがあるようでした、、、
交渉頑張って下さい。
書込番号:19429583 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ボ☆ブさんアドバスありがとうございます。
ボ☆ブさんの値引きを目標に年明けからもう一度交渉します。
書込番号:19430072
2点

販売店の系列を変えて見積もり取ってみるとイイですよ。
書込番号:19430174 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>黒いダイアさん
50万円値引きは難しいみたいですね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000287425/SortID=19343813/
ただ下取車がアルファードですし、買取業者に査定をお願いしてみては?そちらの方で上乗せがあるかもしれません。あとは値引きではなく、オプションサービス(実質値引)を狙うのも一つです。
ディーラーさんにとってオプションをサービスするのと、その同額値引きするのは同じようで、全く違いますから。
書込番号:19430311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>黒いダイアさん
こんにちは。久しぶりに投稿します。
私もChamonixナビ付きを検討中で昨日、ディーラーに行ってきました。
以前から付き合いのある営業マンに見積りを出してもらいました。
オプションは、マットにリアのフリップダウンモニターくらいです。
一声で20万円の提示でした。
オプションが少ないので大きな値引きは出来ないようですが、オプションが多ければ多い程値引きができるようです。
営業マンの値引き努力、下取りの金額や補助金の申請等を駆使してまだまだ交渉の余地は十分ありそうです。30万を目標と営業マンは言ってました。それに下取りのアップを合わせて考えますと営業マン!
値引き金額だけで決めるようなら、社外のナビをつけるなどしてオプションを増やして勝負した方が良さそうです。
あとは、スタッドレスをつけてもらうとか…
これから、初売りに決算と値引きにはいい条件が出やすい時期となってきますので、長い目で交渉してみたらいいと思いますが、ある程度限界はあるので自分が納得できるところで印鑑を押したらいいと思います。
ちなみに、初売りのチラシを見せてもらいましたが15型のDパワーのアルパインデカナビとフリップダウンリアモニターとバックモニターがついて約45万円引きでしたが、在庫車型落ちです。値引き額だけに目を向けるといい条件ですが、あとは自分の価値観と相談してどこで妥協するかですね〜!
お互いいい買い物できるよう頑張りましょうねー。
書込番号:19430973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

脱☆メタボUさん、takekentaさん、masa1214@さんアドバイスありがとうございます。
現状ではシャモニーからの大幅値引きは難しそうですね。
年明けから無料サービスを含めチャレンジします。
書込番号:19432436
4点

H25 アルファード 2.4 タイプゴールド 320万買取でしたよ
書込番号:19443750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

take-chan.0さん明けましておめでとうございます。
アドバイスありがとうございます。
買取店もまわり、下取り価格を確認して見ます。
書込番号:19452793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>黒いダイアさん
あけましておめでとうございます!
値引交渉は進んでいますか?
今日、嫁さんのekスペースのエンジンオイル交換に行ったらデリカD5の話になりました。
年末に一度担当の営業マンに話をしていたので試乗車も他の店舗から用意していてくれました。
今日は大蔵省を連れての来店です。
嫁さんも私もまだ買う気はなかったのですが、試乗したらどんどん熱が入って来て、目一杯の値段を店長と相談して出してくれました。
シャモニー、ナビ(パナソニック製)、リアカメラ、リアモニター、フロアマット、有料色、グラスコーティング(お年玉プレゼント)、ナンバーフレーム、諸経費で、合計4,159,131円のところ合計360万円(エコカー減税5万円含)です。
そこから、下取りのノア(平成18年式、12万キロ走行)10万円を差し引いて追金は350万円になります!
値引額は、下取り価格の上乗せも含まれますが、55万円の値引きという事になります!しかし、この値段は買うのが前提となるので先延ばしをしたらもう出せないと言ってました。
急遽、嫁さんと家族会議するつもりです。
今までの口コミを見ても絶対「買い」の条件かなと思ってます。
担当の営業マンとも長い付き合いで信頼していますし、早く印鑑押したいのですが、あとは嫁さんを納得させるだけです。衝動買いしちゃいそうです〜!
書込番号:19459616 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



新車のデリカD:5ですが
オートリトラクタブルミラーが付いているのでが
この機能を使えなくなるようにできますでしょうか?
その場合の方法を教えてください。
書込番号:19364384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ANA&JALさん
オートリトラクタブルミラーってミラー自動格納復帰の事ですよね。
機能オフできますよ。
ディーラーさんに行ってミラー機能のETACE変更頼めば、無料でしてくれます。
※参照
取り扱い説明書の
14-16 サービスデータに記載されています。
書込番号:19364729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さっそくディーラーに行って作業をしてもらいました。
待つことたったの5分でできました。
有難うございます。m(__)m
書込番号:19364910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デリカD:5に魅了されながらも、新型のうわさがちらほらあり、踏み切れずにいます。
最後には踏み切ってしまうのでしょうが。。。
そこで皆様に質問です。
新型デリカD:5 ・・・・ファイブじゃなくなる??
の予想を教えてください(希望・妄想でも可)。
いつごろ発売になるとおもいますか?
いまより、カッコよくなりますか?
どんな装備がつくと思いますか?
などなど、、、みんなで妄想しましょう↑
1点

http://www.webcg.net/articles/-/11334
「D:5」は、DELICAの5代目を意味するそうです
6代目が5じゃおかしい事になりますから変えざるを得ないと思います
ただ、D:2とD:3はどういう事なんだという気はします。
書込番号:19288441
4点


ドラジバエモンさん
デリカD:5の時期型は、2016年秋頃にフルモデルチェンジが予定されています。
現行4N14直噴2.2リッターディーゼルターボの走りに併せた過給を、きめ細かくコントロールする
可変2ステージターボエンジンを採用される可能性があります。
つまり、低速時は高圧段と低圧段の2ステージターボとし、高速時は高圧段ターボを減らし、
低圧段だけの1ステージになるもので、低速トルクのピックアップが見違える程よくなるそうです。
もちろんターボエンジン自体の燃費への貢献も高く、これにS-AWCが組み合わさるとで
オフロード走行時の無駄なタイヤの空転を減らす事ができ、オンロード以外の走行時も低燃費が
期待出来ます。
書込番号:19288568
2点

真偽のほどはわかりませんが、こんなブログも…
http://blog.livedoor.jp/ganbaremmc/archives/46601973.html
書込番号:19288627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

間もなくシャモニーとローデストが発表されるみたいですよ。
書込番号:19289943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2016年11月に発売と某雑誌に出ていました。
しかし…ないでしょう。
今の三菱に新車を開発するパワーはありません。アウトランダーで精一杯でしょう。
あと、今でもデリカは三菱自動車の中では新車販売台数ナンバーワンです。
そんな車をモデルチェンジするでしょうか?私はしないと思いますよ。
書込番号:19294371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2016年11月頃フルモデルチェンジですか。
そうすると、2016年はRVRとD5がフルモデルチェンジなんですね。
あと新型パジェロもこの前タイだったかの動いている映像がYouTubeに上がってましたね。
4WDが得意な三菱、スバル両メーカーには頑張って魅力的な車出して欲しい所ですね(*^^*)
書込番号:19294429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>初心者カメラマンです。さん
小さい小さいよ
三菱の中での一番がなんだって言うの(しかも今月はアウトランダーに抜かれたし)
まあ、体力無いのは事実だろうけど
モデルチェンジもある程度でしないと、売れないから金が無いから開発出来ない悪循環のスパイラルにはまるだけです。
書込番号:19294452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
いや、メーカーで一番売れているものをそう簡単にモデルチェンジするでしょうか?
する必要がないと言ってるんですよ。
それに歴代のデリカはモデルチェンジの周期が10年以上のロングセラーです。
小さい?意味わかりませんね。
あなたこそもっと大きな視点で物事を捉えるべきです。
書込番号:19295515 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>初心者カメラマンです。さん
http://www.delica.car-lineup.com/hanbaidaisu.html D:5販売台数
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html 自販連による各月のベスト30
小さいと言うのは、D:5の販売台数が各メーカーのベスト30にも入っていない
三菱の中でのナンバーワンに過ぎなく、井の中の蛙なんだと言う事なのです
私には月販1,000台の車がナンバーワンのメーカーに未来は見えません
何かを変えて進まなければ現状の悪循環からは抜け出せないと思っています。
書込番号:19296360
5点

D5、うーーん、あこがれのくるまですね。
もし、FMCをやったら、近年流行の、自動ブレーキ、オートクルーズなど付きますでしょうか?
長年三菱車だったんですが、スバルに浮気しました。
スバルは走りは抜群にいいですが、RVとしての使いがっては、いまいちです。
そういう部分では、やはり、三菱はいいと、おもいます。
三菱車は、細かい不具合も結構でますが、運転席に座って、走らせてしまえば、そういうマイナスを、吹き飛ばすような、独特の世界観というか、楽しさがあるんですよね。
とりとめのない、よいしょ意見のようになってしまい、恐縮です。
書込番号:19309066
4点

これってデリカのことでしょうか?
http://sp.mainichi.jp/shimen/news/20151114ddm008020094000c.html
書込番号:19317599 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>さえなえささん
その記事は新型RVRの事ですね。
書込番号:19317934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新型のデリカと目されてるのはRVRのディーゼルだとディーラーの人が言ってました。
真偽の程はわかりませんが。。。
まぁ実際に新型が出るにしても、自分は今のD5が最高だと思ってますけどねw
書込番号:19323276
1点

年次改良も施され、よくない噂もネット上にはチラホラ見受けられます。このままだとデリカのモデルチェンジは再来年とかになるんでしょうかね。
書込番号:19335990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11月26日に「特別限定車シャモニー」が発表されるようですね。
https://www.hyogo-mitsubishi.com/shop/fukusaki/20151117095329.html
書込番号:19336282
2点

11月13日より商談解禁となり、既にかなりの予約が入っています。
スペックは、前回2月のシャモニーとほぼ同じで、8,000円アップ。
今回は、オーディオの有り無しを選べます。
限定1000台。
生産開始は来年1月。
デリバリー開始は、早くて1月末から。
だそうです。
書込番号:19337054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



昨日ディラーにいったら今年中に年改ありとの情報を仕入れました。
詳しい内容は不明みたいですが、多分小変更とのことです。
その小変更を待ってから購入を検討しようかと思いますが、
どんな内容なのでしょうか?
どなたかその内容を既にご存じの方いませんでしょうか?
小変更なら現行モデルを今の内に購入したほうがお値打ちかもしれませんが・・・。
1点

ディーラーに営業マン用の内部資料に変更内容が
記載されているはずです。
聞けば教えて貰えるはずですよ
書込番号:19222104
0点

カタログに現れない部分をコストダウンしてくるよ
書込番号:19222865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パワースライドドアにワンタッチボタンが着く
エンジン遮音性向上
ほかです。
書込番号:19316099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは確かローデストだけで、シャモニーは仕様変更ないはずですよ。
書込番号:19316602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日Dへ行って見積もりをお願いしたところ、
年改は11月末発表だそうです。
主な内容はスライドドアのワンプッシュ化、外観、内装に変化はなく、カラーもそのままとのことです。
また、シャモニーもでるそうです。
見積もりも年改後でいただきまして、本体価格が若干UPしていました。
ちなみに見積もり額はオプションにカーテンエアバック、標準的なナビ、バックカメラ、コーティング、
バイザー等基本セットをつけて、402万円(値引き後)でした(値引き額は15万円)。
下取りは考慮されていませんが、現車は過走行距離車(15万キロ超えのレガシィ)であるため、多くは見込めません。
補助金(5万円)入れても値引き額は20万円ですが、値引きはこれくらいが限界なのでしょうか?
デリカが欲しいのに・・・予算オーバーです(残念)
書込番号:19318817
0点

若干アップとの事ですが、プシュボタンだけでいくら位Upしてましたか?購入検討中な為教えていただけますか?
書込番号:19318860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値引き40万目指して頑張れ
書込番号:19319677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格はプラス3万円弱とのことです。
ローデストだけではなく、全車種変更です。
なお、ローデストにはディーゼルが設定されます。
書込番号:19320929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
スイッチ1つで三万ですか……
書込番号:19321454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すぐに古いモデルになるので悩みましたが年改の内容に魅力を感じなかったので
年改前の在庫車のディーゼルを本体50万、オプション50万から10万引き、下取り10年以上乗った不人気車を10万、合計70万値引きで購入しました。
フルモデルチェンジも来年ではないみたいですね。
書込番号:19321483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これから購入予定です。参考までに本体から50ということは補助金はなしということでしょうか?
書込番号:19321722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nisikenさん
補助金は貰えませんでした。
過去の投稿を見ると本体から値引きしても補助金貰ってる人もいますが、私は補助金は無理と言われました。
書込番号:19322128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。ボタン1つで値段が上がり、さらにマイチェン直後ということで、通常だと値下げは渋くなる傾向と考えるのが普通でしょうか?
書込番号:19322175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nisikenさん
モデルチェンジ後は値引きも少ないかもしれませんね。
年末、新春、年度末等で何処まで値引き出来るか、頑張って下さい!
書込番号:19322189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
現在見積もり中なんですが、アルパインBIGXのカーナビ9型が約30万円、7型が16万円とかなり大きな金額差があります。仕様の違いは大きさとメモリの容量だけだと思うんですが、その他に違いはあるのでしょうか?また実際付けていられるかたの感想を聞かせて下さいよろしくお願いします。
書込番号:19278390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最後には懐事情になると思いますが、アルパインのビッグシリーズはオススメです!私もビッグシリーズの8インチを付けています。その時はまだ9インチが無かったので。後席モニターもセットで39万円でした。
書込番号:19278449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリー容量は同じと思います、違いは画面の大きさだけですね
アルパインの2014年モデルがベースと思われるので、9型でもVGA液晶のままです
アルパインを付けるのならば9型+リアビジョンをお勧めします
7型ならアルパインの魅力が半減します(リアビジョンを付けないのなら7型を選択する理由も微妙かな?)。
書込番号:19278849
2点

アルパインは7インチで15年型はないのでしょうか?9インチは全て15年型と言われたのですが。画面の大きさだけで16万は大きいので非常に迷っています。ちなみにリヤモニターは15年型10インチプラズマクラスターにする予定です。
書込番号:19278883
1点

>アルパインは7インチで15年型はないのでしょうか?9インチは全て15年型と言われたのですが。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/accessory/navi/lineup/alpined5.html
社外のアルパインの8型以上の2015年モデルは液晶がXGAになっています、純正のアルパインは液晶がVGAと書いてあるので2014年モデルがベースと考えられます
7型は完全に2014年モデルの700Wです http://www.alpine.co.jp/carnavigation/2014/apl-700w/
純正のナビがWEB上のモデルから変わっているのでしたら、その限りではありません
14万円位の差(倍近いです)はかなり大きいです
スレ主さんが2インチの差に14万円の価値を見出せるかどうかでしょうね
2割引で買えるのなら11万円位の差に縮まるのですけど、値引きは無かったですか?。
書込番号:19279365
5点

私はBIG-X9インチとリヤモニターをつけました。
感想としては付けてよかったです。
やはり画面が大きいのは見やすいですよ。
それを見てしまうと7インチクラスは
小さく感じてしまいます。
名称は忘れましたがまたリヤモニターもつけると、後ろはDVD、前はラジオみたいな使い方もできます。
もちろんスピーカーも前後でそれぞれの音が出ますし、ボリュームもそれぞれ調整できます。
欠点は高い割りにナビ機能がイマイチかと。
ちなみにリヤモニターは通常位置だとセカンドシートから見にくいので
マッハワンのキットでやや前よりに付けてます。
リヤモニターつけるなら必須かと。
運転席から後ろ振り向くとたまにモニターに頭ぶつけますけどね(笑)
そんな頻繁に買い換えるものでもないので
気に入ったのを付けた方がいいですよ。
実際の9インチ搭載車を見るのをお勧めします。
私は9インチで正解だったと思ってます。
書込番号:19290191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


デリカD:5の中古車 (2,985物件)
-
- 支払総額
- 417.7万円
- 車両価格
- 401.5万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 459.8万円
- 車両価格
- 440.2万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 206.4万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 520.1万円
- 車両価格
- 505.5万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
45〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 417.7万円
- 車両価格
- 401.5万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 459.8万円
- 車両価格
- 440.2万円
- 諸費用
- 19.6万円
-
- 支払総額
- 206.4万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 520.1万円
- 車両価格
- 505.5万円
- 諸費用
- 14.6万円