三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(3626件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5246件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8321件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

D5ディーゼルの商談中

2012/12/25 17:07(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 hazkingさん
クチコミ投稿数:7件

2013年3月に車検が来る為、以前よりD5ディーゼルを待ちに待っていたので、出たばかりのカタログをもらいに行き、早々に商談しました。パワーパッケージで商談しましたが、値引きは補助金を使う事を前提に0円、付属品サービスが補助金と同額程度あるのみ。しかもその半分近くは延長補償とサービスパックの加入が条件で、残り使えるのは7万円未満。メーカー付属品は高いので、7万円を越える分は全て社外品で検討することにしましたが、それでも、購入決定には至らず、現在思案中です。販売会社によって値引きはまちまちだと思いますが、他の商談された方はどれくらいの値引きがあるのでしょうか。発売してすぐだとこんなもんでしょうか。

書込番号:15528278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/27 11:59(1年以上前)

私も商談しています。補助金を使わない予定です。
グレード2.4 D パワーパッケージ 4WD
装備品は、フロアマットとバイザーのみその他メンテナンスパックなどはなしです。
ディーラーさん曰く2007年に発売して、来月2013年で6年になるので値引は入るとのことです。
30万〜35万値引を目標にしています。

当方は石川県金沢市です。
新春特価(チラシ)で2.4 G パワーパッケージ 4WD(現行モデル)40万円引き!!交渉次第ではもう少し行けるかも。

ガソリンで40万円引きなら ディーゼルも頑張って下さいと言うつもりです。

書込番号:15535475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/12/30 09:31(1年以上前)

自分はD-powerですが、マット・バイザー・コーティング・ラグマットを無料にしてもらっただけです。ほかにディーラーオプションを無料化すればよかったんですが、そこまで思いつかず・・・。もっと頑張ればよかったなぁと思いますが・・・。

書込番号:15546238

ナイスクチコミ!0


スレ主 hazkingさん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/30 10:33(1年以上前)

第2回目の商談が年内に終わりましたが、なかなか私の予算に合わず、担当セールスの方にぎりぎり出せる予算と付属品を出しました。付属品は社外品が安いので、その明細と購入価格の合計もだして、総予算に収まればいいので、可能かどうか調整してもらっています。

Gパワーの総予算355万円で、あと5万円程度の差額なのですが、補助金を使うと、車両値引きはできないのが困りものです。

この車気に入っているのですが、コストダウンを意識して、ディゼルを選択しているのに、コストアップになってしまうと後々不満に思うので、提示価格にならない場合は、今回は他の選択肢に進める予定です。

書込番号:15546458

ナイスクチコミ!1


shinji76さん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/30 11:56(1年以上前)

私の場合は、D-powerでバイザー、メンテナンス、ウルトラコート、楽ナビ&バックカメラ等の付属品30万円からの値引き17万円と補助金14万円と下取車10万円(H14年式のステージア)で支払額340万円がディーラーの3回目の商談の回答です。たぶんこれ以上の値引きは無理と思うので、初売の1月4日に契約をするつもりです。

書込番号:15546755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2012/12/30 16:25(1年以上前)

補助金が曲者みたいに感じてきました。

いっその事、補助金がないほうが商談しやすいのかも。

地上波デジタル化の時のエコポイント同様、補助金があると
高止まりするような気がします。

特にクリーンディーゼルはまだ種類が少ないのが、売り手有利になっています。
早く、ビアンテやステップ、セレナにクリーンディーゼルを乗せて、競合させたい
ものです。

書込番号:15547688

ナイスクチコミ!0


DI-Dさん
クチコミ投稿数:54件

2013/01/02 00:01(1年以上前)

私も石川県金沢市で商談中です。
D-powerにする予定ですが静かかどうかも分からないし試乗してから決める予定です。
発売まであと10日! 毎日楽しみです。

書込番号:15557827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 12型と13型の違い

2012/12/22 18:52(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:5件

デリカD:5G-Power4WDを購入し年内納車予定です。
正直予算的には厳しかったんですが販売店に行ったところ、良い営業さんにあたった事と12型の在庫車の値引きが思いの外出たこともあり購入を決めました。
数年前からデリカにゾッコンだったのと値引きが車両本体で片手位、オプションでプラス二本位と予想を遥かに超えたため非常に満足してます。
ただ、12型と13型の違いを正確に理解しておらず、最近少しだけ気になってます。
特に燃費に関してどの程度違いがあるのかについて、どなたか教えて頂けませんか?

書込番号:15514728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
@ akiraさん
クチコミ投稿数:41件

2012/12/23 20:42(1年以上前)

ディーゼルは眼中になかったのですか?



書込番号:15520022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2012/12/23 21:15(1年以上前)

在庫車を買えば大幅な値引きを勝ち取る反面、当然次期型が気になりますわな。
もう、何を言っても後の祭りですが、違いを確認した上で納得して購入を決められたら良かったのかと思います。
ですが、既に契約済みとの事。今は契約の喜びを噛み締め、納車日を指折り数えて待つ時期だと思うのですが?

そろそろ販売店にカタログが届いている頃ですから、詳細はカタログにて。

書込番号:15520195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2012/12/23 21:47(1年以上前)

うちのセールスマンは簡単に説明してくれましたが、説明はなかったの?というよりも普通聞くと思いますが、聞いてさほど差が感じれないので、値引きがいい。12型にしました。シートベルトとナビぐらいかなと違いはあとなかったと思います。純正品は新しくなっても欲しいと思わないですし、あえて欲しいなと思うのはロックフォードかな?でも、自分でデットニングすれば、いいだけだしね。

書込番号:15520350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/24 06:55(1年以上前)

70万も値引きしてもらったら買っちゃうよねー
契約おめでとうございます

書込番号:15521939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/24 09:51(1年以上前)

結局はガソリン車かディーゼル車か?なんて違いの必要性を感じるのはごくごく限られた人。
急な坂道をディーゼルのトルクをいかしていかにすばやく上れるか?とか、普通の人はどうでもいい話。
アスファルトの道を荷物や人を乗せて走るだけの一般ユーザーならガソリン車で十分。
ましてや、このディーゼルを乗せたからといって、ボディデザインも変わるわけも無く。

しかも、それだけの値引きが得られたということは、1月に発売される燃費が多少いいディーゼル車をガソリン車よりも高い金だして買ったとしても、ディーゼルの車両価格増額分(34万円?
36万円?・・・・あと補助金もあるからもう少し安いか)+値引き分の金額(70万円・・・まぁ、ディーゼルでも多少は値引きはあるでしょうがここでは無視)を燃料代で回収するのは非常に難しい。
ディーゼルより106万円・・・・切りのいい100万円としても、この100万円を燃料代で回収しようと思ったら、かなり走らないといけない。
デリカをどう乗りたいのか?どういう道を走るのか?と車両価格、値引き額と相談して決めるのがいいのでしょう。
安易にディーゼルが出るのに待ったほうが・・・・という考えもあるでしょうが、それよりもコストも頭に入れないと。
何が何でも、トータル的にディーゼルが良いなんてことはありえません、乗る人のニーズにより選ぶべきでしょう。
どうしても、新しい技術の車を所有したいという所有欲があるのなら、ディーゼルでもいいかもしれませんが、そのトルクを必要としていない人にはメリットはありません。
ガソリン車と比べても劇的な燃費向上ではありませんでしたしね。

よい買物をしたんじゃないでしょうか?
自分もディーゼルが出るからディーゼルが出るまで待とうかと思いましたが、値引きや車両価格とにらめっこして、ガソリン車もありなのかなと思います。

書込番号:15522316

ナイスクチコミ!3


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件

2012/12/25 09:56(1年以上前)

スレ主は「12型と13型の違い」と言ってるだけで、ディーゼルなんて一文字も書いてないのに、ディーゼルに話題を持っていく人がなんと多い事か。
そもそも、12型との比較と言ってる段階で、ガソリン車で比較すべき話では?
なんかディーゼル車に劣等感でもあるんですか?

ディーゼルに話題を振る人って万人が「ディーゼル万歳」だと思ってません?
選択肢としてD:5購入にあたり近々ディーゼル車が発売されること、ディーゼル車のメリットをある程度理解した上で使用する条件や環境からガソリン車を選ぶ私みたいな人間も居ます。


本題ですが、12型と13型の燃費はカタログスペック的には数パーセントほど13型の方が良かったですが、差は微々たるものでしたので気になさる事は無いと思います。
あとは2・3列目の真ん中のシートベルトが3点式になった事くらいでしたっけ?
購入時に営業さんに12型と13型の違いを質問しておいてこの程度の印象ですから、大して気にする事無いと思いますよ。

書込番号:15527068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2012/12/25 16:06(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

Miyarinさん書き込みの通り、自分はディーゼルは念頭にはなく、あくまでもガソリン車前提での質問でした。また、三菱営業からは概略説明はありましたが、例えば燃費について何km違うとか具体的な確認をするでもなく決めてしまったので、皆様に伺った次第です。

実際には昨日納車となり、念願のデリカに嬉々としています。この後、色んな良し悪しが見えてくるとは思いますが、自分も将来のデリカユーザーさんの参考になるような情報を提供していければと思います。

先ずはコメント下さった皆様に御礼まで。。。

書込番号:15528116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2012/12/30 12:46(1年以上前)

こんにちは
12型と13型の違いは主に下記になります。
燃費は使い方で左右されるので何ともいえませんが大きな差はないと考えます。
当方09型ですが(充電制御なし/アイドルニュートラル制御なし)市街地:7〜8km/l、高速:10〜11km/lです、参考まで。

【内装】
・13型は3列目の室内灯が真ん中に1つしかついていません。

【燃費】
・13型は充電制御の見直しで燃費向上(12型から充電制御採用)
・13型はアイドルニュートラル制御採用で燃費向上

書込番号:15546927

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 MC前車の価格情報について

2012/08/07 02:21(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

はじめまして、始めて投稿させていただきます。
早速ですが、先日近所のディーラーに寄ったところMC前モデルの在庫車であればかなり値引頑張ります!と営業マンが言っていたのですが、実際に購入された方いますか?
その時は車両本体から30万円ぐらいは大丈夫です!とは言ってたのですが、時間がなかったので、見積りはとらずに帰宅しました。

来年あたりに買いたいな〜なんて漠然と思っていたのですが、最近の投稿で旧モデルの値引が大きいという情報もあり、実際にはどれぐらい値引期待できるのかな?

ちなみに、G-Power 4WDをオプションはほぼなしで考えています。
見積り情報ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:14905088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2012/08/07 02:32(1年以上前)

>その時は車両本体から30万円ぐらいは大丈夫です!

 激シブですね。
 MC後の値引きですよ。

 営業は、来年ディーゼルの話題が出た事で、買い控えがおきていると
 嘆いていました。

 関東圏なら、立ち話で25万前後でます。(挨拶がわり)
 MC前なら、40万引からスタートだと思います。
 最終的には、車両本体で60万から70万前後の値引きが期待できそう
 です。

 この掲示版で過去に九州や四国地区は、かなり渋ちんの値引き状況なので
 致し方ないと思われますが、地域は何処?
 
 

書込番号:14905102

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2012/08/07 06:23(1年以上前)

バータージャパンさん おはようございます。

営業マンが提示した30万円という額は挨拶のようなものですので、値引きの上乗せは可能と考えます。

マイナーチェンジ前の在庫車となるとDOP無しでも最低40万円の値引きは目指したいですね。

書込番号:14905294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/08/07 07:00(1年以上前)

ケイン@さん
スーパーアルテッツァさん
おはようございます。
また早速の返信ありがとうございます。

やはり挨拶程度の値引ですか〜
私もディーゼルが気になり、買い控えをしている1人ですが、MC前モデルが安く買えるなら今が買い時なのかなぁ〜なんて思ってまして…。
私は北海道なので、関東と比べると値引は渋いと思いますが、70万引!なんて数字が引き出せたら、『買い』かなと。

う〜んディーゼルも気になるところですね〜
でも価格差、値引、トータルで考えて悩むところですね。

書込番号:14905353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2012/08/07 11:46(1年以上前)

私は7月初めに契約し8月初旬に納車されました。単刀直入に言います。
車両本体から60万引きオプション(ほぼフルオプション)から約70万引き計130万弱引きです。

書込番号:14906009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/08/07 12:21(1年以上前)

Hurryくん さん

え!!
ものすごい値引ですね!
ちなみにオプションの総額はいくらからの値引でしょうか?差し支えなければけ教えていただけないでしょうか?

書込番号:14906093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2012/08/07 12:31(1年以上前)

サブバッテリー、BigXパッケージ、カーテン、フロントバンパー、リアダラー(ハシゴ)、カーボン調パネル等などで
定価ベースで130万ぐらいですかね・・。あと持ち込みでホーン設置、車内LED化、ポジション、ライセンスのLED化をして頂きました。
D5でしたらMC前が狙い目ですよ・・。

書込番号:14906124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/08/07 12:49(1年以上前)

Hurryくん さん

返信ありがとうございます。
車両本体値引もすごいですが、オプションからの値引率もすごい……。
うらやましいです。
たしかにこれだけの値引があるのでしたら、MC前が狙い目ですね!
私も頑張ってみます。

書込番号:14906180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2012/08/17 21:01(1年以上前)

大阪です。今日見積もり行きました。G-パワーで本体28万、オプション10万、エコカー補助金が間に合わないので、その分10万5千円キャッシュバッグ計48万5千円の値引きです。後、いいとこウルトラボディコート(8万4千円)をサービスでつけてもらうつもりです。それいれて56万9千円ですかね。後、できれば1万5千円引いて値引き40万円にはしたいですね。

書込番号:14948052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/08/18 00:24(1年以上前)

菜の太郎さん情報ありがとうございます。
見積りはMC前モデルでしょうか?
地域差はあると思いますが、みなさんの情報だともう少しいけそう?なのでしょうか。
頑張って下さい!

私はまだお盆休みもあり見積りは取れていません…。
いま乗っている車は来年まで車検が残っており、ディーゼル情報も気になるところなのでMC前車の値引が大きければ、買い!
微妙ならば、待ち!と、考えています。
同じ考えの方いらっしゃるのかな〜??

書込番号:14949041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2012/08/18 22:41(1年以上前)

MC前のモデルです。日曜日に契約するつもりです。前モデルで在庫車を購入するなら明日中で契約してほしいとのことですので、契約するつもりです。ただし、書き込みした内容にプラス値引きもしくはサービスで何かつけてもらわないと契約しないつもりです。これで買って下さいという態度を示してもらいます。まあ、最初から買うから、そのつもりで再度、値段だしてきてというので、最初から無理というなら、違う販売店行って、買うつもりです。全然引いてくれないなら、やめますけどね。9割買うつもりです。

書込番号:14952753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/08/19 16:26(1年以上前)

本日見積り取ってきました。
Gパワー4WDです。
車両本体から34万円引き。
ハーティパック?サービス(訳5万円)
で合計39万円引きが限界と言われ帰ってきました。下取も買取専門店より10万程少なかったんで…。

書込番号:14955640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2012/08/21 12:13(1年以上前)

余計なお世話ですがMC前を30〜40万引き程度で契約するのはもったいないと思います。
ズバリ本体値引き50万だったら即買いますと逆にボールを販売店に預けて連絡が来るまで
待ったらどうでしょうか。(私の場合はそうでした・・1ヶ月後に連絡がありました。)
このご時世、車がバンバン売れる訳でもなく買う意思のあるお客さんは販売店からみたら
貴重なものです。絶対、販売店は売りたい筈です。ちなみに私は大阪です。

書込番号:14963024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/08/21 12:43(1年以上前)

Hurryくん さん返信ありがとうございます。
そうですね、50万は値引してもらわないと、購入意欲がわいてこないですよね。
じつは、妻が気に入っているため、セレナも同じようにMC前車で見積り取っているんですが、値引35万引き、下取りは現在所有車が日産車であり、三菱の査定より30万多く査定してもらっています。買取専門店よりも15万ほど高い査定です。
このためセレナの方が条件が良く、妻は断然セレナ!…という感じです。セレナもMC前車の割には微妙ですが…。
でも私としてはやっぱりデリカに乗りたいんですよね〜

書込番号:14963122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2012/08/21 12:51(1年以上前)

どうも。

最近販売店さんに行ってないので推測ですが
在庫車の特別処分セールに一定の目処がついたので
通常の値引きに戻しているのかもしれませんね。
無理しなくても、中古部門に新古車で流せる台数になったのでしょうか。

ならば、ここまで来たら「ディーゼル」しかないとおもいます。

贅沢は言いません。車体価格の安い「M」で
新色の「カッパーメタリック」に
16インチで「グッドリッチのレイズドホワイト」
を装着したいな。と妄想している私です。



書込番号:14963152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/08/21 20:46(1年以上前)

尽忠報国の士さんこんばんは。
なるほど〜
ディーゼル情報気になりますね。
いつになるのでしょうか〜。
まだ車検も残っているので、ちょっと待ってみようと思います。

書込番号:14964566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2012/08/23 14:21(1年以上前)

遅くなりましたが、うちは契約してきました。とりあえず車両本体30万引きオプションが10万8500円引き、これ以上は値引きとして記載できないので、ほかで削ってもらい、総額45万引きです。後、カーナビを持ち込みの工賃も半額ぐらいにしてもらいました。エコカー補助金が出るかどうか?

書込番号:14971353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/08/27 06:48(1年以上前)

菜の太郎さん返信遅くなりすいません。
ご契約おめでとうございます!
これから楽しいデリカライフですね!
私もいつか仲間入りできるように頑張りたいと思います。

書込番号:14985976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2012/12/20 12:42(1年以上前)

デリカD5Gパを最近購入。週末納車待ちです。MCまでいきませんが、最近、3列目シートのシートベルトが変わったとかで、変更前の在庫を前提に車両本体で片手の値引きをしてもらいましたよ。オプションも含めると+2本位の値引きでした。
妻の手前いろんな競合車を見ましたが、自分はデリカにゾッコンだったので、想いが届いたのか営業の方にも恵まれ、大満足の納車待ちです。
最近の値引き状況ってどんなものなのでしょうか?

書込番号:15504565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信18

お気に入りに追加

標準

D5 エアコン不良について

2012/10/15 23:27(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:15件

購入後5年目を迎えたH19N年式D5に乗っております。特に三菱の4WDは雪道に強くパジェロに乗っておりました。今回D5が妻が乗車中にエアコンから異音がしサービスに持ち込んだ所、まずエアコンが不具合ありと報告。詳細見積もりするには伝送会社が別で有償となります、とのこと。まずここで一回目の「エーッ」。そしてまず走行距離が結構いっているのでそのせいと言われ、???5年目で48千キロです。詳しく調査をいただくとコンプレッサーが壊れているとのこと。メーカー保証外であるがエアコン部品代は無償とします。しかし作業費用はくださいとのこと。作業費用は10蔓延です。なぜ部品を無償としたのか、そもそも不具合が潜んでいたのではないか?そして作業費10万円って。。以前のっていたT車では考えられない対応と感じてしまいました。
みなさんの乗っているD5はエアコンの不具合ありますか?三菱のこんな対応についてもどう思われますか?ご意見と情報をください。

書込番号:15209714

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2012/10/15 23:54(1年以上前)

5年5万kmなら、乗っていないほうか、平均的な距離ではないかと思います。

今まで、四半世紀以上、車を所有し、車暦10年超も2台ありますが、
エアコンの故障には、運よく?遭遇していません。
新車時に、エアコンのバルブ不調で、ガスが抜けた事件があったぐらいです。

はっきり申しますと、20年前ぐらいには、エアコンの故障は、結構あったと
記憶していますが、10年ほど前から、10年経過した車でも、結構快調に
動いています。

それが、5年で故障では短すぎますね?

因みに定期点検をしないで、ガスが抜けている状態にきずかないで、エアコンを
利用すると、コンプレッサーが痛み、最後には故障してしまいます。

定期検査を自身で管理できないかたは、保険だと思って、定期検査をうけた
方が、安心だと思っています。

書込番号:15209849

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/10/15 23:58(1年以上前)

昔、エアコンがディーラーオプションだったころでも
作業費¥100,000ってありえなかったけどなぁ・・・

載せ替えでしょう?
ありえないですよ。

書込番号:15209871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/10/16 00:11(1年以上前)

工賃3万円ぐらいが妥当。
と言うか10万って中古コンプレッサー載せ替えでお釣りが来て
リビルドで12万ぐらい。

どっかのデリカ系の所で外品扱い新品コンプレッサー使用で8万って出てたけど。

書込番号:15209931

ナイスクチコミ!6


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/10/16 01:15(1年以上前)

>メーカー保証外であるがエアコン部品代は無償とします。しかし作業費用はくださいとのこと。

これは私もありますね。
車は新車購入から5年で走行距離は5万キロ位で、エアコンではありませんが、保証期間をちょっと
過ぎた頃に、エンジン後部に付いているデファレンシャル?からわずかに唸る様な異音が
出始めました(車はスタンバイ式の4駆です)。
保証期間は過ぎているので本来なら全て有償の所をディーラーがメーカーにクレーム扱い?とした様で
部品代は無償としますが、ディーラーの利益である作業工賃は負担して下さい...と。

他の車ではこれと言ったものは無く、この車はオプション装着も含めて気に入っていた車だったので、
工賃代だけで済むのならと言う事で直してもらいました(工賃代は2万台だったかな)。
その後この車は現在では11年11万キロを越えた所ですが、今のところはエアコンも含めて特に問題は
発生していません。
まぁエアコンは常時オン等にはしないで必要な時だけしかスイッチを入れない使い方ですが...。

エアコンの交換工賃だけで10万円と言うのはよくわかりませんが、なぜ10万円もかかるのか
作業内容が妥当なものなのかどうか、具体的な作業内容、理由を説明をしてもらったらどうでしょうか?
私ならその様に説明してもらいますよ。
まともなディーラーならきちんと説明位はしてくれるでしょう。

書込番号:15210169

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2012/10/16 01:46(1年以上前)

>>因みに定期点検をしないで、ガスが抜けている状態にきずかないで、エアコンを
利用すると、コンプレッサーが痛み、最後には故障してしまいます。

ガスが抜けるとエアコンのコンプレッサーは作動しない構造なんだけどね?


今の製品品質は揺らぎが大きいような気がします、メードインジャパンも過去の話・・・

他のディーラーに持ち込んでみては如何です。
ディーラーに限らず修理やサンでも良いですよ。

書込番号:15210234

ナイスクチコミ!4


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/16 05:05(1年以上前)

実車を確認していないので何とも言えませんがコンプレッサー故障であれば
通常はエキスパンションバルブ、リキタン、ベルト等までみます。

リキタンは最近サブクール式が多くコンデンサー一体交換となれば技術料もかさみます。

したがって、そういった作業をするのであれば10万円は妥当といえます。
どのような作業をするのか確認されてはどうですか。

また、エアコンはオイルの循環を切らさないために夏以外でも時々エアコンスイッチをオンにしてくださいね。

書込番号:15210426

ナイスクチコミ!3


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/16 12:28(1年以上前)

皆さん、エアコン周りの工賃相場がこんなにスラスラ出てくるなんて…、世間的には良くある故障なんですか?私は全く経験が無いです。

Nehさんのように、Dによるご好意で部品代がタダになったというケースも考えられるでしょうが、“三菱”ということで少し穿った見方をすると、

1.実はメーカー側も当該部品周りの耐久性不足が確認出来ている。
2.だからメーカーの三菱が不良部品を納入した電装会社に無償で交換提供させてる。
3.リコールではないからおおっぴらにしない。言ってきた客から順次修理。壊れない、言わない客は放置。
4.部品自体は無料で仕入れてるからさすがに客から部品代は取れない。工賃までも無料にすると部品の不具合だとばれるので敢えて工賃だけは取る。

なんてことが背景に、と穿って考えてしまうなあ。

もしそうなら、部品代がタダなのは当たり前、工賃取るなんてとんでもない話ですね。
三菱は、いまだに点検時にこっそり直すとか不具合は飽くまでも隠すとかやってるようですし怪しく感じます。メーカー側の責任が無いというなら部品代も工賃も両方きっちり取らないと疑問に思うし、恩着せがましく部品代だけタダという話はかえって胡散臭く感じてしまうのですが。

書込番号:15211369

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/10/16 19:22(1年以上前)

>三菱は、いまだに点検時にこっそり直すとか不具合は飽くまでも隠すとかやってるようですし怪しく感じます。

これって客観的証拠がなければ
名誉棄損行為ですよ。

主観であるならば
三菱は、いまだに点検時にこっそり直すとか不具合は飽くまでも隠すとかやってるんじゃないかと怪しく感じます。
みたいな感じでしょうか。
あくまでも自分はそう思っている、というニュアンスで語らないと。

何か客観的な事実があるならば別ですが。

書込番号:15212584

ナイスクチコミ!1


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/16 21:22(1年以上前)

それは失敬、以後気をつけます。

書込番号:15213147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/10/16 23:05(1年以上前)

会社相手だから偽計業務妨害だよ。

書込番号:15213707

ナイスクチコミ!2


joccoiさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/16 23:53(1年以上前)

細かい作業内容が分からないですけどコンプレッサー交換するだけなら工賃は大したこと無いですよ。
作業工賃のみというなら当然ガスも部品扱いでしょうから支払いが生じるのは
「部品交換+真空引きガスチャージ」位で2万円前後だとして
ディーラー価格を考慮しても5万円もいかないんじゃないですか?
エキパンやレシーバーまで点検するっつったって修理する時点で点検代なんて
よほど日数がかからなきゃ上乗せで取らないですし
仮にコンデンサーまで交換するとしてもそんな取りませんよ普通。
とりあえず全作業の内訳を確認したほうがいいと思います。

書込番号:15213948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2012/10/17 02:59(1年以上前)

みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。

実は先週修理に出し、今週末は運動会やらでディーラーに行けてません。また、見積もりすら修理意志がないと有償と言われ詳しい見積もりみてません。。。時間もなく泣く泣く修理依頼を電話でした次第です。。。

AS−Pさんのご指摘の
>と言うか10万って中古コンプレッサー載せ替えでお釣りが来て
>リビルドで12万ぐらい。

kat55さんの情報の
>1.実はメーカー側も当該部品周りの耐久性不足が確認出来ている。
>2.だからメーカーの三菱が不良部品を納入した電装会社に無償で交換提供させてる。
>3.リコールではないからおおっぴらにしない。言ってきた客から順次修理。壊れない、言わな
>い客は放置。

と思っておりました。しかし電話では「すみません」の一点張り。三菱電機と思われるデンソウ会社の見積もりなど見せてもらえない状況でした。
越してきたばかりで他の修理工場もよくわからないので泣き寝入り状態。

みなさんの意見を参考に三菱には詳しく聞いてみます

書込番号:15214419

ナイスクチコミ!1


joccoiさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/17 09:07(1年以上前)

最悪よそに頼むのを考慮するなら電装店の三菱電機特約販売サービス店を探してみてはいかがですか?
直接リンクを貼りますが
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/store/index.html
上記から近隣のサービス店を検索できます。
エアコンに関して言えば特約の電装店のほうが確実に見てくれますし、
部品代タダにはならないでしょうが恐らくですがリビルトコンプレッサー交換でも
10万円は行かないと思います。
まぁ一つの案としてご参考ください。

書込番号:15214948

ナイスクチコミ!0


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/17 23:53(1年以上前)

>joccoiさん

それって素人の発想ですよ。

コンプレッサー交換のみならば当然10万円にはなりませんが
コンプレッサー故障であれば後のクレームにつながるため必ず関連部品まで見ます。
エアコン関連部品は分散しており他の部品まで交換となれば
その事によって作業工数がかかり思いのほか工賃は割高になります。

ですからエアコン関係の修理依頼の見積りではびっくりされるお客さんもおり
実車で細かく説明する事もありました。
さらに納得して頂けるために交換した部品で説明する事もあります。

書込番号:15218529

ナイスクチコミ!4


joccoiさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/18 15:50(1年以上前)

>TBFACさん

関連部品まで見るなんてエアコン修理するなら当前のことは存じてます。
私の最初の投稿にありますが「今回の場合コンプレッサー交換するだけなら」と限定しています。
一児の父 也さんの投稿ではコンプレッサーが壊れているということしか記載が無いですから
仮にディーラーが部品交換がコンプレッサーのみで工賃を10万円以上取ろうとしているなら
それは高すぎると思っただけです。
だからこそ全作業の内訳を確認したほうがいいと投稿したのですが。
そりゃほかの部品が壊れてりゃその数だけ部品代と工賃が増えるのは当たり前でしょう?

それでも部品代が一切かからないなら仮に見積りにエキパン・コンデンサーAssyの交換まで含まれても
10万円は高いと思いますけどね。

書込番号:15220764

ナイスクチコミ!0


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/19 07:47(1年以上前)

>joccoiさん

すみません。私はjoccoiさんの1回目のレスについて申し上げました。


スレ主さんが作業内容の明細を示してくれると大まかな技術料が言えるのですが。。。

D5もサブクール式コンデンサーの様ですのでリキタン交換であればコンデンサーも交換になります。

昔はアッパーマウントを外せばコンデンサーを引き抜けたんですが
今の車はモジュール自体ばらさないと外れない車が多く割高になります。

したがってコンプレッサー、エキスパンションバルブ、コンデンサー、ベルト等交換と点検を行うと10万円あたりは妥当ですね。
ハイローホース、パイプまでいくともう少しかかります。


書込番号:15223761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/11/06 23:31(1年以上前)

時間が空いてしまいすみません。
みなさん書き込みありがとうございます。

結果的にディーラで修理しました。事前の説明の通り工賃10万円かけて修理しました。
D5に乗っている方、情報共有のため詳細をアップします。

説明では@金属片が混入 Aオイルが少ない ことが原因といわれました。(エアコンのです)
それら定期整理で発見できるか?と質問しましたが無理です。エアコンの製造元三菱重工でないとわかりませんとのこと。また、良品と欠陥品の中間の製品もあるといわれました。
えっ?それってどういう意味、欠陥を認めたようなものでは?と思いましたが正直疲れました。

みなさんもD5に乗っている方気を付けてくださいな。。。

三菱は車のコンセプトが好きで新車購入2台目でした。がもうがっかりし妻もだから三菱は駄目よ!という始末。私がD5を進めたのでちょっと立場なしでした。

もう乗るのやめようと思うこのごろです。。。。

書込番号:15305156

ナイスクチコミ!2


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2012/11/29 12:38(1年以上前)

作業明細 拝見しました。
やはり後々の事を考えエアコン関連部品は交換したようですね。
これらの作業内容を見ると10万円当たりは妥当ではないでしょうか。
ディーラーでの価格を考えると気持ち安いかなとも思います。

ただ、ディーラーはこの件をどのように処理したのでしょうか。

保証外だったとしても保証内で無償修理(クレーム扱い)にする裏技があるのですが
メーカー負担にしたのか(この場合交換部品一式を三菱へ返品する必要があります)

それとも技術料(工賃)10万円を実は部品代に充てたのか


いずれにせよ、今後としてはエアコン部品の交換でしたのでOリング部での密着不良(異物付着)によるガス漏れに注意しつつ
オイル切れを防ぐために時々エアコンスイッチをオンにしてください。
もちろん常にオンにする必要はありません。

書込番号:15407522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デットニング加工?について

2012/11/25 21:12(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:2件

念願のデリカオーナーに!
納車後1ヶ月がたちましたが、細かく気になる事も
ありますが、最高です!コンビニの帰り道も遠回りして帰っちゃうぐらいです。
さて本題ですが、
私は恥ずかしながら車いじりに関して無知です。
ネットで拝見した、デットニング加工?という作業をされている方が多く音質が劇的に変わったと書かれています。
この作業は、一般的な車用品店などでもやってもらえるのでしょうか?いくらぐらいですか?
スピーカーを換えようかなと考えていたところ、
気になる所をみつけてしまいました。
予算が合えばスピーカー交換に合わせて実行したいと思います。
すみません、長々と。宜しくお願いします。

書込番号:15391376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2012/11/25 23:14(1年以上前)

カー用品店で1〜2万くらいからやってくれると思います。

しかし店により技術レべルが違いますので満足な音質になるか(聴こえるか)
は分かりません。

スレ主さまの音へのこだわり度(好みなど)によっても満足か、不満か変わってきます。

純正の音よりはスピーカーを交換し、デッドニングをするだけでも音質は向上すると思います。

本当に音質を良くしようとするならやることは沢山あります。
Fドアスピーカーの取り付けをインナーバッフルにするかアウターバッフルにするか?
ツイーターの取り付け場所と角度の選びかた?
サブウーハーを付けるか? 付けるとしたらどこに設置するか?
配線は純正を使わず別に新しいのを(電源、SP、AUDIOケーブル類)付けるか?
ノイズの出ない配線をする
バツ直にする
HUの音質設定(クロスオーバー、タイムアライメント、イコライザーなど)
を最良に聴こえるよう調整する。(一番むずかしいかな......?)

カーオーディオ専門店ですべてやってもらえば良い音になるのは間違いないでしょう。
しかしお金は大変かかります。

気付いたことを書いてみましたがトータルでいろいろやりながら、自分が満足できる
音になるよう出来るだけ自分でやるよう努力(勉強)して頑張ってください。

書込番号:15392129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/11/26 00:04(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます!
すみません。質問内容が簡素な内容にも関わらず、
具体的なご教授ありがとうございます!
いえいえ、只でさえ純正の音質に感動したぐらいですので、多くは求めません。
14年式の純正オーディオを聞き続けてからの乗り換えなので。
今、はやりのカフェsongアルバムを聴いて、癒されています。
ただもっといい音質が聞けるならと欲が出ました。
なるほど奥が深そうですね。
まずは手始めにデットニング加工+スピーカー交換やってみます。( カロTS-F1720です。)
すみません、今回はおまかせします。
これを機に音質追求の旅立ちになったりして。
最後にすみません、もうひとつ質問させて下さい。
デットニング加工で効果が上がる要因はなんですか?すみません、根本的にわかっていません。
簡単でいいので教えて下さい。



書込番号:15392374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/11/26 02:19(1年以上前)

>デットニング加工で効果が上がる要因はなんですか?

 ドアという箱体に鉛板やらシート等を貼付ける事で箱体をより頑丈なものにする事で、スピーカーの音圧に負けない箱体にして音の鳴りを良くすると言った感じです。

 段ボールが箱体のスピーカーよりも、ベニヤ板が箱体のスピーカーの方が安定した音や大きな音を出した時に音の鳴りが良さそうというのは容易に想像出来ますよね?

書込番号:15392737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2012/11/26 15:17(1年以上前)

カーオーディオは主なスピーカーをドアに取り付けますが、普通に純正のままだと
サービスホールなどの穴が開いていてスピーカーの前と後ろから音が出て、音を
打ち消しあったり、濁らせます。

そこで防振材などでホールを塞ぎ後ろからの音を遮断します。

また後ろから出る音のエネルギーがインナーパネルや内張りに共振などを起こして
音が濁るということがありますので、これを防ぐ意味もあります。

書込番号:15394212

ナイスクチコミ!1


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/26 18:20(1年以上前)

スピーカーの裏からは最も低い低音が出ています味の出る部分ですが出過ぎると
音全体がぼやけます デットニングの工程で完全密閉するのは難しいと思いますがそれで良いと思います。
完全密閉するとキレキレの低音になりますが空気の取り入れ口も出口も無くなり
音割れの原因になるばかりか振動板が割れてしまいます

家庭用のSPだと裏に穴が開いていると思いますがそれと同じ事です、ですが出来合いの家庭用の高額SPは
抜き板の配置や穴径、場所等も計算し尽くされているので重低音の恩恵が期待できますが

自動車のデットニングではそこまでは期待できません。
嫌な重低音20Hz〜40Hz帯を概ねカットするものだと思ってください。
確実に効果が出るのは低音の切れが良くなることです。劇的には変わりません
劇的に変わるのは再生機、アンプ、フルレンジスピーカーを変えた時です。
ぼやーとした低音は中、高音の阻害をしますし聞き心地が良くないのです。

書込番号:15394861

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ディーゼルの発売時期について

2012/10/17 12:28(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

こんにちは、いつも楽しく見ています。

今年の3月だったと思いますが、日経新聞にデリカディーゼルの発売がついに今年の秋にも!と掲載されていました。

本掲示板でも10月とかの情報が飛び交っていたと思います。

結局のところ発売時期はいつ頃になりそうなのでしょうか?何か情報をお持ちの方よろしくお願いします。

書込番号:15215518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/10/17 12:54(1年以上前)

こんにちは
いろいろの情報を見ましても国内発売は来年へずれ込みそうですね。
http://ethicallifehack.blog.fc2.com/blog-entry-590.html

書込番号:15215615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/17 13:49(1年以上前)

雑誌には、年明け、遅くとも3月までに、1.8Lターボディーゼルが発売とありましたよ。

書込番号:15215786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/18 12:11(1年以上前)

アウトランダーのカタログを持ってきたDの担当に、「1年遅れぐらいでデリカのPHEV出ないの?」とお聞きしましたら、デリカはPHEVでなくディーゼルで棲み分けするらしいです、1月に出る予定ですよ、と言っていました。
後処理つくの?つかないの?と聞いてみましたが、詳細は全く不明とのことです。
1月とは言っていましたが、普通に考えて日程の出ているアウトランダーPHEVより先行するとは考えにくいですよね〜

書込番号:15220031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2012/10/18 22:17(1年以上前)

最近の情報(8月)だと2.2Lターボだと車雑誌に掲載されていたと思うが
さらに、ダウンサイジングしたのかな?

まあ、トルクがあって、燃費がよければ、排気量にはこだわらないけどね。

排気量が小さすぎると耐久性がきになります。

書込番号:15222434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2012/10/31 00:57(1年以上前)


12月発表予定となりましたね。

http://www.mitsubishi-motors.com/content/dam/com/ir_jp/pdf/financial/2012/121030-3.pdf

発売は、12月か来年1月か待ち遠しいですね。

書込番号:15274524

ナイスクチコミ!1


虎一型さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/31 02:50(1年以上前)

先日でた雑誌には、2月発売とでてました。価格は、ガソリン車より40万〜50万アップ、デザインは変わらずだそうです。

書込番号:15274764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2012/10/31 23:00(1年以上前)

値段は20万〜30万と聞いています。

残念ながら、Mタイプはディーゼル無いかも知れないとの事。

発表されたら、まず見積もり取ってみます。

書込番号:15278208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/11/01 00:55(1年以上前)

先日、担当の営業から連絡があって1月発売が決定したって言ってましたよ。
価格はまだ未定との事でしたが、40〜50万アップじゃないかと言う事でした。

書込番号:15278749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/18 17:29(1年以上前)

1月10日発売だそうです。
4WD2.2Lのみのラインナップ
価格は私の近くのディーラー価格として以下だそうです。
G-POWERで3,419,000円税込み
G-PREMIUMで3,934,000円税込み
2014年3月31日まで環境省の減税措置で取得税、重量税が免税だそうです。

書込番号:15357789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,069物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (3,069物件)