デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,048物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5242件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 14 | 2012年3月19日 01:47 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月13日 15:00 |
![]() |
2 | 14 | 2012年2月25日 22:38 |
![]() |
1 | 6 | 2012年2月21日 22:35 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2012年2月20日 13:06 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月17日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めてメールします。
私もデリカD5が気に入っており、今年中になんとか手に入れたいものの、
せっかくならディーゼル版が販売されるのを待ってからにしようと考えています。
そこで皆さんにお伺いしたいのですが、D5にディーゼル、いつ頃載せられると思いますか?
某車雑誌べ○トカースクープスペシャルには来年以降か?とありましたが、一方で
D5の他のスレで「あと7ヶ月まてば・・」という気になるご意見もあったり・・。
皆さんの情報、予測、是非お聞かせ下さい!
0点

アウトランダーが、10月頃に国内販売?。
D5は3ヵ月後の2013年1月頃かな…
私も淡々と狙っている一人です。
書込番号:14202147
0点

ベストカースーパーSCOOPスペシャルに、2013年12月にディーゼル追加と乗っていましたよ。
書込番号:14202242
0点

今年のMCや追加予定はないみたいです。
やはり来年かと。
書込番号:14202570
0点

少なくとも、今年はないと思います。
来年となるか、再来年になるかも、まだ判らないと思います。
書込番号:14203767
0点

ディーゼルを待たずに先月契約した者です。
商談時に確認したら、来年度にはディーゼルが出るそうです。
いつ頃かは分からなと言われました。
待つか悩みましたが、本体の価格アップ、自車の車検切れ、タイヤ交換、査定ダウンなどを考慮し購入となりました。
補助金がある内に出るといいですね。
書込番号:14242097
0点

昨日、定期点検に出しました。
その時の情報では、来年春先に出るかもしれないとの事で、
アウトランダーのように確定ではないようです。
CX−5の販売や、アウトランダーの販売状況で左右されそう
だとも話していました。
ホンダもディーゼル開発が復活したとか?
スバルもボクサーエンジンで既にディーゼルは開発済みなので
フォレスターか、レガシーアウトバックあたりに積んできそうですね。
今年から来年にかけては、新ディーゼル元年ですね。
書込番号:14242510
1点

来年春ころの予想、情報が多いですね。期待して待ちたいと思います。
CX−5が順調に売れれば三菱さんも焦る、もしくはディーゼルの土壌ありと
安心して早々に出してくるかもしれませんね。
ガソリン価格も3月に入りぐっと上昇してきました。
ディーゼル売るにはいいタイミングなのではないでしょうか!
書込番号:14246300
0点

三菱の場合、新型車種の半年〜1年前には発表しそうだから、まだまだ先ですかねえ。
書込番号:14283624
0点

シロカンさん どうもそのようですね。
ECOカーアジアのサイトでも三菱のディーゼルは2014年からになりそう、と情報が・・
発売まで長い、長すぎます。
国内で売れないからって、本当に開発ケチってたんですね。
エクストレイルディーゼルもルノー製だし、トヨタもBMWのディーゼル欲しいようだし
マツダのがんばりで「ディーゼル元年」なんていわれてるけど
日本の「ディーゼル開花」はまだまだ先のよう。
来年の車検もう1回通して気長にデリカディーゼル待つか、諦めるか・・
書込番号:14294612
0点


D:5ディーゼル
2013年前半発売予定ですね。
以前はスペースギア・ディーゼル所有していましたが、
なくなく諸事情にてE51エルグランドが現在に至っています。
代替の機会が出てきましたら、是非本命候補に挙がるかと思います。
ミニバン、4WDの1BOXでは、エルグランドの3.5ガソリンもいいですが、
やっぱりディーゼルが我が家の用途には合っているようです。(笑)
書込番号:14304838
0点

現在アウトランダーのオーナーで、2013年1月に7年目の車検を迎えます。
アウトランダーでは車中泊が厳しいので次は絶対に「デリカ D:5」にしたいと思ってます。ディーゼルに興味津々なんですが、先行して発表された新型アウトランダーの写真ではミッションの設定だけの様な感じです。
三菱はそもそも横置きディーゼルに対応できるATをもってるんでしょうか?トルクがあるからCVTは無理ですし、まさかアウトランダーのV6・3Lに搭載していた6ATの流用? 新たに開発しているなら更に時間が掛かりそうですね。
かと言ってエクストレイルのディーゼルでは低速トルクが細いとかマイナー・トラブル続出で評判悪いですし、CX-5では小さくてアウトドアでは使いにくそうだし。
これから1年以上待つのは辛いですね!
書込番号:14310878
0点

2200ccでくるか、1800ccでくるか、興味津々です。
昨今のエコ事情を考慮すると1800ccでもありかなと思いますが、
余裕を考慮すると、2200ccを搭載してほしいな。
まあ、1800ccのできがすごくよいのであれば、問題ないのですが…
1800ccで、馬力が170ps程度で、トルクが40kgもあれば、合格点です。
はやく情報でないかな…
書込番号:14311623
0点



デリカD5Gパワーパッケージ4WDの購入を検討しています。当方九州に住んでいるのですが、関東や関西と比べて値引きが渋いようです。
そこで九州で購入された方、また現在交渉されている方に質問ですが、どのくらい値引きが提示されているのでしょうか?また、OPはどのくらいつけてらっしゃいますか?
また、新エコカー減税の対象車種になるのかならないのか色々調べていますが、いまいちわかりません。こちらも教えていただければ幸いです。
現行のエコカー減税を受けるためにはいつまでに契約しなければならないでしょうか?
質問ばかりですいませんが、ご回答いただける方よろしくお願いします。
0点

九州北部です
パワパケ27万引きでサインしました。
来週納車です。
オプションはバイザーとフロアマットのみです。
ナビ、バックカメラは持ち込み、Dでつけて頂きます。
6.3万のメーカーからのオプションサービス込みで、乗り出し300万くらいです。
なお、エコカー補助金の対象車ですので、3ヶ月後くらいに10万円バックされます。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/imakore/lineup/delica_d5.html
を御覧ください。
結局、トータルで27(値引き)+6(オプサービス)+23(エコカー)=56万位安く買ったことになります
書込番号:14283004
0点




エコカー減税は
重量税と
取得税について
減税措置が受けられます。
重量税については4月30日までの登録
取得税については3月31日までの登録分について
減税措置が受けられます。
したがって減税0%になっても
4月登録であれば重量税については減税が受けられます。
年間¥20,000、3年分で¥60,000。
これの75%減税が受けられますので
重量税分については¥45,000の減税が受けられます。
ただし5月登録になるとダメですね。
書込番号:14191062
0点

さっそくの返信ありがとうございます。
減税なしとはだいぶ損しますね!
グレードによりますが15万前後は違い、3月中と4月以降の差が大きすぎますね。
減税対象終了後にメーカーで価格や減税分の補助などしてくれればいいのですが無理でしょうね。
書込番号:14191103
0点

重量税と取得税ですが
取得税については、各グレードごとに取得税の金額が決められていますが
大体の目安としては、車両本体価格から10%を引いて5%をかけた金額(¥1,000以下は切り捨て)になります。
D5 Gパワーパッケージ(7人乗り)で目安を出すと
車両本体価格が¥2,660,000になっていますから
取得税が¥119,000(減税後¥29,750 減税額¥89,250)
重量税が¥60,000(減税後¥15,000 減税額¥45,000)
これが5月以降は0%になるので
¥134,250ほど高くなる計算ですかね。
ただし、5月以降は重量税が軽減されるので¥60,000→¥49,200になるので
重量税で損をする分が¥34,200。
これを考えると、損をする金額は¥123,450ほどでしょうか。
もちろん¥3,000,000の車だったら取得税はもっと大きいですから
損をする金額はさらに大きくなります。
このほかに
補助金対象車なのかどうか
グリーン税制対象車(対象車になると、翌年度の自動車税が軽減される)なのかどうかも
影響があるようです。(ここらへんは確認してね。)
書込番号:14194180
0点

どうも。
デリカD5は全車75%のエコカー減税について
来年度も引き続きありますのでゆっくり選択してください。
エコカー補助金は予算金額満了で終了となりますから
10万ほしい方は急いだ方がいいですね。
発売開始から5年経過しておりますが
メカニズムは年次アップデートされてますし
ライバルと一線を画す芸術的なスタイリングは何十年経っても
新鮮な印象を保つと思います。
大事なお値引きはサービス品等の額を含めて
総支払額の10%になれば文句なしだと思います。
下取り査定アップは「まやかし」ですから
除外して交渉してみてください。
決算期ですので達成率90%は確実でしょう。
頑張ってください。
書込番号:14196284
0点

欲しいのは4WDとのことなので
4WDに絞ってみます
G-Power package 4WD (7人乗り) 1,780s
G-Power package 4WD (8人乗り) 1,780s
G-Premium 4WD (7人乗り) 1,800s
G-Premium 4WD (8人乗り) 1,800s
M 4WD (8人乗り) 1,770s
ROADEST G-Power package 4WD (7人乗り) 1,780s
ROADEST G-Power package 4WD (8人乗り) 1,780s
ROADEST G-Premium 4WD (7人乗り) 1,800s
ROADEST G-Premium 4WD (8人乗り) 1,800s
新燃費基準で言えば
いずれの車種も1,761s〜1,870sの間になり
この重量区分に求められるJC-08モード燃費は11.1q/Lです。
しかしながらいずれの車種もJC-08燃費は10.6q/Lとなり
基準を満たしません。
三菱のサイトで75%減税と書いてありますが
それは、取得税について3月31日まで、重量税について4月30日までという記載がありますので
現行制度の75%減税だと思います。
補助金については
平成27年度燃費基準達成または平成22年年度燃費基準25%超過達成が基準となっており
D5がこれに該当するかどうかは、私にはわかりません。
書込番号:14197543
1点

どうも。
現在75%減税を受けている車種は
24年度エコカー減税対象です。安心してください。
当然ハイブリッド、環境ディーゼルは無税が継続されます。
50%減税のみ対象外となります。
できればあと7ヶ月待っていただいたのち、D5ディーゼルターボ
購入をお薦めします。
免税ですし、抜群の動力性能で、しかもエコ。
書込番号:14198460
0点

4WDに関してのエコカー減税は新燃費基準の採用により減税継続はされません。
但しエコカー補助金は対象です。
書込番号:14198989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんいろいろな返信ありがとうございます。
はっきりわかりませんが、私の狙っているグレードは4月以降減税対象にはならない可能性が高そうですね。
急な仕事で今すぐに商談できる環境ではなので、4月以降に商談を開始することになります。そのため減税がきになり掲示板を使用させていただき質問させていただきました。
10数万円は私にとっては大きなものですが、好きな車に乗るためにも金額面以外の車の魅力など考えていきたいと思います。
また、情報があれば参考にさせていただきたいです。
ありがとうございました。
書込番号:14203433
0点

休日は全く取れないんでしょうか?
仕事は大変だとは思いますが
¥100,000以上の差はさすがに大きいと思うので。
あとは夜でしょうか?
売ろうと思えば、家に足を運んでくれると思うし。
(仕事が夜中までかかるようだと難しいですけど)
書込番号:14203604
0点

みなみだよさま。
返信ありがとうございます。休みはありますが、飛行機などの交通費の方が往復20万近くになりますので帰るのは無理ですね。いい時期を逃しているのは悔しいですが。。。
気を使っていただきありがとうございます。
4月以降に試乗や商談がんばります。
書込番号:14203703
0点

お仕事大変ですね。
長期出張中なのですね。
う〜〜ん。オシイ。
出張先のディーラーで買って
出張が終わって乗って帰るとか(今度は納車に間に合わないか・・・)
出張先のディーラーで買って納車は地元のディーラーで、とかできるといいんですけどね。
系列が違うから無理なのかなぁ?
書込番号:14203799
0点

みなみだよさま。
なんとここには三菱さんのディーラーもないんです。。。
そんな僻地に今いますがすごく環境はいいので楽しんでいます。
車のない生活を今していますが、自分が車が好きなことが再確認できる機会になっております。
車に触れたくて運転したくてたまりません。都会にいたらこんな気持ちになることもなかったと思います。
なので地元に帰ったら新車購入目指して突き進もうと考えています!
書込番号:14203844
0点

いろいろと大変そうですね。
4月以降、商談、がんばってください。
2,000tのFF車なら
新エコカー減税の対象になるようです。
4WDモデルも
新エコカー減税に対応したもの(JC-05モード11.1q/L)を出してくるかもしれませんね。
0.5q/L延ばすのにどれだけ苦労するのかわかりませんが。
書込番号:14203869
0点




ZAZA20さん おはようございます。
D:5なら車両本体値引き30〜31万円、DOP(付属品)2割引きを
目標に交渉されれば良いでしょう。
間もなく決算期という事で、今は大きな値引きが引き出しやすい
時期です。
尚、決算期で大きな値引きとなるのは年度末にまでに登録される
事が条件となりますのでご注意下さい。
それでは値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:14164804
0点

Gパワーパッケージ 4WDを今週契約しました。
東京都内ですがズバリ値引きは35万でした。
その他、約10万のオプション値引き?サービス?と細かいおまけがありました。
かなりあっさり契約したので30万は余裕のはずです。
私もアイドリングストップのローデスト狙いでしたが試乗してやめました。
価格差はそんなに無いので2.0と2.4両方の試乗は絶対するべきです。
書込番号:14167387
0点

ローデストGパワーパッケージ2WDを40万円引きで成約しました。
ちなみに、自分は独身です。
独身でミニバンに乗るのって、変ですか?
彼女はいます。
書込番号:14168184
0点

独身でミニバン乗られる方なかなか珍しいですね。特に私、札幌でのD5乗りなのですが
FFのD5というのが想像つきません。本州の方はやはり購入希望されるのですね。
あえて4WDはいかがですか。
彼女いるいない別にしてD5に乗っていると、普通のノアとかに乗る人より車を選んで
乗っているなぁ、みたいな印象がつきますね。彼女にも広いですし、好評を得られるのでは
ないでしょうか。助手席はバスの椅子みたいに高くて見晴らし最高です。渋滞の先まで
見えますからね。
先日センターデフロックしても、とうとう雪に埋まるという事件を経験しましたが、もう4年
乗ってますが良い車ですよね。
書込番号:14184643
1点

はらたいら1000点さん>
一旦2WDで商談成立したんですが、やっぱり4WDが欲しくなってしまい、4WDに変更しました。
デリカD:5なら、多少高くなっても4WDを選択する価値はあると思ったからです。
今、結婚を前提として交際している彼女は、私が車を買い替えると言うことをまだ知りません。
遠距離恋愛でなかなか会えないのですが、次に会うまでに納車が間に合いそうです。
彼女に車を買い替えることを教えて楽しみに待ってもらうか、それとも会う時まで内緒にしておいて、会った時のサプライズにするか・・・
書込番号:14185616
0点

他に、セレナ、ヴォクシー(ノア)、ステップワゴン、ビアンテも試乗したのですが、一番しっくりきたのがデリカD:5でした。
セレナ(デジタルメーターは嫌い)
ヴォクシー(センターメーターに馴染めない)
ステップワゴン(内装がチャチ)
ビアンテ(センターメーターであるうえ、内装もチャチ ヴォクシーとステップワゴンの悪いとこ取り)
でした。
書込番号:14186348
0点



現在デリカGパワーパッケージ2WDの購入を検討しています。
2WDにはリアヒーターが付いていないのでオプションで付けるか悩んでいます。
リアヒーターの使い勝手や利用頻度などなんでもいいので教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:14160050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんご本人は寒がり性ですか、寒さには強いほうですか。
運転席であればフロントヒーターで何とも感じないでしょう。
後席はリヤヒーター無では寒さに強い人でなければ耐えられないでしょう。フロントヒーター
では後部にはほとんど暖まらないでしょう。後部同席者よりブーイングが出なければいいのですが。
私は三菱D5は知りませんがごく普通のワンボックスは装備しているはず。
しかし今時リヤーヒーターオプションとはそう言う車種の設定もあるのですね。
納車されて後で付けるとなると大変手間です、メーカーにある内に装備してもらうこと
をお勧めします。
書込番号:14160287
0点

先ほどの件リヤヒーターでなくシートヒーターの間違いでは
確認ください。三菱の営業さんに十分な説明をして貰ってください。
書込番号:14160313
2点

寒冷地仕様は「バッテリー容量アップ」「熱線入りドアミラー」「3列目速暖ヒーター」ですが、そんなに高くないので選択すべきです。
熱線入りミラーも重宝しますし、3列目速暖ヒーターを稼働させることにより、室内全体が暖まるのも早くなります。
書込番号:14160572
0点

冬場に寒い場所に家族や友達と出掛ける機会が多いとか、自宅が寒冷地であればリアヒーターはあった方が良いですね。
冷気は足下に落ちてくるのでフロントヒーターだけでは前席の人は快適でも、後席に乗った人は足下は寒いけど頭は熱くてのぼせてしまうと言う事にもなりかねませんので。
ただ、2WDでもセカンドシート用のヒーターダクトは付いているようですので、サードシートを多用するかどうかでお決めになっても良いと思います。
書込番号:14161237
1点

リヤーヒーターは選択可能なら付けるべきですね。
前車、ステップワゴンはオプションすらありませんでした。もし、リヤーヒーターを付けたいなら4WDを選択しなければならないのです。
3列目の子供達は、いつも寒がっていました。
次に買うクルマは、絶対にリヤーヒーター付き車に決めていました。
書込番号:14165313
0点

私も、リヤヒータは必要と思います。
昔、H14年製のMOVEを購入時に、後席足元にヒータの温風を出すOPを付けました。
わずか、3000円位のOPでしたが、これが、非常に有効でした。
ましてや、大きな車では、さらに必要なのではと思います。
書込番号:14165856
0点

みなさんありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:14179867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ローデストGパワーパッケージ(2WD)を買おうか検討中です。
ローデストGパワーパッケージ、もしくはローデストGプレミアムにお乗りの方で、タイヤを18インチから、17インチとか16インチにインチダウンしている方はいますか?
0点

ローデスト4WDGプレミアムで、スダッドレスに16インチをはかしてますが何か?
書込番号:14166759
0点


デリカD:5の中古車 (3,048物件)
-
- 支払総額
- 314.2万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 513.5万円
- 車両価格
- 496.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
デリカD:5 P 10.1インチナビ TV 後席フリップダウンモニター 電動サイドステップ 両側電動スライドドア スライディングルーフキャリア 運転席パワーシート
- 支払総額
- 422.8万円
- 車両価格
- 410.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
デリカD:5 G パワーパッケージ 両側パワースライドドア 社外16AW BFGoodrichタイヤ 社外メモリーナビTV ETC パドルシフト 横滑り防止 オートライト スマートキー
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.5万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 314.2万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 513.5万円
- 車両価格
- 496.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
-
デリカD:5 P 10.1インチナビ TV 後席フリップダウンモニター 電動サイドステップ 両側電動スライドドア スライディングルーフキャリア 運転席パワーシート
- 支払総額
- 422.8万円
- 車両価格
- 410.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
デリカD:5 G パワーパッケージ 両側パワースライドドア 社外16AW BFGoodrichタイヤ 社外メモリーナビTV ETC パドルシフト 横滑り防止 オートライト スマートキー
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 17.6万円
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.0万円