デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,014物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5220件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 11 | 2024年6月21日 23:19 |
![]() |
3 | 0 | 2023年5月26日 23:57 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2023年5月7日 10:00 |
![]() |
90 | 14 | 2024年4月1日 21:54 |
![]() |
22 | 5 | 2023年4月28日 13:11 |
![]() |
9 | 9 | 2023年4月30日 11:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
デリカの購入を検討おりますが、ディーゼルのエンジン音で近隣苦情にならないか心配しております。
@マンション(団地タイプ)平面駐車場
A仕事の関係で朝4〜5時に出発
B車の後ろに生け垣がありますが、その10メートル位後ろに別棟がある。
以上の点を懸念しております、当然アイドリングするつもりもありませんが、音の問題は人それぞれ違いますので何とも言えませんが、デリカに乗られていらっしゃる方のご意見頂戴出来ればありがたいと思います。
今はカローラフィールダーハイブリッドに乗っております。
書込番号:25285788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

三菱のディーゼルは音が大きめだよね。
BMW(ミニ含む)などと比べれば多少音は小さいけど車外は賑やか。
そして集合住宅だとガソリンエンジンでも反響しやすいからディーゼルもそれなりに。
もう長く発売されてる車だし、他社のディーゼルも多いから街中というかショッピングモールとかの駐車場うろつくとかガソリンスタンドで近くの車を気にすれば車外で聞こえる音比べできるんじゃない?
自分で聞いて迷惑と思うか判断するしかないよ。
書込番号:25285807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
自分が運送の仕事してる影響で、トラックのディーゼルに慣れてしまってるので、乗用車のディーゼル音は静かに感じてしまいます。
書込番号:25285817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

毎朝早くから
お仕事ご苦労様です
お話し聞く限り 充分配慮されてます
ごく普通に生活のために必要な行動されてるだけです
苦情あれば お饅頭持ってごめんなさい
で良いと思います
それでも苦情来れば 無視して良いと思います
新聞配達のカブの方が よっぽどうるさいはずです
公園の騒音 除夜の鐘 保育園の音
運が悪ければ変な人いるかもしれませんが
そうは言っても 大多数の人は お疲れ様と
言ってくれると思います
書込番号:25285819 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>カスタードクリームぱんぱんさん
ありがとうございます。
後ろの別棟1階の方は、私と一緒に管理組合理事されてるで、とても穏和で優しい方なので一度相談してます。
私自身が管理組合理事なのに、他の住民に迷惑掛けたら申し訳ないと思っております。
別の車種にしようかなと思いましたが、使用用途等を考えると、やっぱりデリカになってしまいます。
書込番号:25285831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長々とエンジンかけっぱなしで止まってたり暖気してたりしなければ、そうそう気に障るようなことにはならないでしょ。
1階だと防犯の観点から窓開けて寝てたりもしないだろうし、そんなに外からの騒音が入ってくるような薄い窓でもないのでは?
書込番号:25285848
1点

>さくら@ばにさん
ありがとうございます。
今までマンション内で騒音苦情問題はなかったので大丈夫かと思いますが、同じ駐車場にディーゼル車が1台も無いので、その部分も気にしてました。
書込番号:25285899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉自分が運送の仕事してる影響で、トラックのディーゼルに慣れてしまってるので、乗用車のディーゼル音は静かに感じてしまいます。
あ、うちも大型扱ってる仕事ですよ。
とはいえ、明らかに乗用同士で比べるとデリカのディーゼルは車外で音大きいです。
ディーゼル乗ってるなら他のディーゼルはどの程度の音か意識しませんか?
昔のクリーンじゃない時の乗用ディーゼルも乗ってましたが、その当時よりは小さいですけどね。
書込番号:25285931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気になるなら
電気自動車ですね
迷惑なんて考えてなくてよいかと
書込番号:25285935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>後ろの別棟1階の方は、私と一緒に管理組合理事されてるで、とても穏和で優しい方なので一度相談してます。
音が響くのは1階だけとは限りませんよ。
自分は3階ですけど、周りの建物の反射の影響もあるかと思いますが、毎朝6時頃にハイエースのガラガラ音が響いてきて、目覚まし時計より先に目が覚めてしまいます。
書込番号:25285938
3点

5mくらい近付けばそれなりに煩いけど、10mも離れたら気にならないくらいの音だよ。
室内から煩いと感じる人はほぼいないかと。
大型バイクのアイドリング音の方が余程うるさく感じるかな。
書込番号:25285940
3点

三菱のディーゼルは、昔から音が大きめでした。
30年前のパジェロの感覚ですと、
パジェロで80km/hで走るのと、日産グロリアディーゼル2.8Lで100km/hで走るとでは、
同じか日産が静かか。と言った感じだった記憶があります。
今も車外はまあまあ音がしますかね。
車内はずいぶん静かになりましたが、マツダスカイアクティブDに比べるとうるさい。
書込番号:25781917
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
およそ2年4万キロ乗ったPからJに変わりました。
「新車ってこんなにしっとりしてたっけ」という感触です。
たった2年4万キロですが、思ったよりは消耗してたのかとも思いますが、同クラスの他車よりはかなり耐久性はあると思いました。少なくとも車体のヨレや剛性の低下はないとおもいました。
コロナ禍もあって、殆どが通勤でダートは1%も走れてないのですが、燃費もよく頼りがいのある車です。
また数年したらどうなるの(後継車)が気になります。
書込番号:25275640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
デリカジャスパーを契約し、現在納車待ちの者です。
純正のフロアマットが異常に高いので、ネット等で購入しようとしていますが、おすすめのものはありますか?
純正が(一応)遮音性を謳っているので、純正に近いものがありましたら、教えてください!
書込番号:25250715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
私はラバータイプにチャレンジしてみました。
水洗いできれいに掃除はしやすいですが、普段は汚れが目立ちます。
雨の日は吸い込まないので、水が溜まるイメージです。
生地のタイプは目立たない代わりに水分も汚れも吸い込んでいる状態ですので、一長一短ですね。
丸洗いも出来ますが、目に詰まった草や小石は面倒ではあります。
泥汚れが多いスタイルの方はラバータイプの方が良い気がしますね。
遮音性に関しては純正は分かりませんが、現行デリカ自体が旧型より随分静かになっているので、他社製のマットでも全く気になりませんでした。(私感)
書込番号:25250763 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

劉備玄徳0402さん
それなら下記のFJ CRAFTのフロアマットが良いのではと考えています。
https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/c/0000000637/
FJ CRAFTなら裏地にスパイクゴムを採用したフロアマットもあり、遮音性や防水性も高いでしょう。
その他、下記のデリカD:5のフロアマットに関するパーツレビューも参考になりそうです。
https://minkara.carview.co.jp/car/mitsubishi/delica_d5/partsreview/review.aspx?bi=7&ci=96&trm=0&srt=0
書込番号:25250782
1点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
デリカD5について下まわり、特にリアロアアームに赤錆が出てきています。防錆処理は実施してますが。
中古車サイトで、デリカⅮ5マイナーチェンジ後の下まわりの写真が載っている物件などは見てみましたが、やはり同じところが100%錆がありました。デリカⅮ5の下まわりは赤錆が出やすいのでしょうか?
当方、海沿いではなく、積雪は年間数回、融雪剤は撒かれますが、冬季は週に1回ほど下まわりを水道水で流しています。
7点

てつで出来たものは錆びます
書込番号:25241313 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここ最近、サビの、投稿多いな
そんなに気になるなら乗らなきゃいいのに
書込番号:25241360 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>週に1回ほど下まわりを水道水で流しています
それは錆びるでしょうね。
書込番号:25241398
14点

仰られるように、錆びの投稿目立ちますね!
車の錆びで検索すれば、理解できる答えが沢山見つかると思いますが。
それとも、別に何か目的が?
書込番号:25241431 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>バイクツーリングさん
下まわりの錆びが気になるのであれば、
アンダーコートをしてみてはどうでしょうか。
書込番号:25241480
5点

>週に1回ほど下まわりを水道水で流しています
濡れたままだと錆びが進行します。
エアブローで水気を飛ばしたりするなど、早めの乾燥を心がけてください。
書込番号:25241534
6点

何が言いたいんですか?
鉄は錆びて当然ですよ
>防錆処理は実施してますが。
防錆処理が落ちてきたのならもう一度すれば良いのでは?
書込番号:25241624 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

サビの話題は、結構辛辣のコメント多いです。
書き込むくらいいいと思いますが、
厳しい意見覚悟してください。
鉄は錆びますが、錆びるより錆びないほうがいいですし、
錆びるとわかっていても、実際に見ると、寂しい気持ちになります。
年をとるのと同じで、わかっていても、サビしいです。
私の気持ちですが。
書込番号:25242015 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

皆様お忙しいところ返信ありがとうございます。
何が聞きたいかというところですが、デリカD5のロアアームの錆について、自分のものだけではなく他のオーナーさんのデリカD5でも錆びてるのか、または錆が出やすいのかというところです。
鉄なので錆びるということは承知ですが、それなら他の部分も同様に錆びることとなりますが、当方のクルマは下まわりはロアアームのみ目立った錆が浮いてきているので、本サイトで質問している次第です。
錆びやすいまたはある程度の錆が許容できる部品であれば、同部品内において錆は別の個所から浮いてくることが想像できますので、錆への作業も上から塗装するのみ等の対策が想定できますが、錆びにくい部品であれば、確実な錆対策が必要と考えるからです。
書込番号:25243917
4点


それなら最初からそう言ったほうが皆さんわかりやすいですし、共感できたと思いますよ。
最初から何故知りたいかも理由入れると良いと思います。
書込番号:25250753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も新車で購入して、7ヶ月ですが同じく錆びてきてますね。
防錆剤は購入時にしてありましたが、こんなにも早く錆びるものかと驚いています。
書込番号:25631371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりそうですか。自分のは結局錆びたところはサビチェンジャーかまして、よく反応したあと、だいたい1週間後ぐらいにサビチェンジャーの上に防錆剤をスプレーしてます。
書込番号:25683269
1点

仮に錆びを放っておいたとしても、それだけの鉄の塊が、錆びて朽ちて機能上問題になるのに、何十年かかるかという話しなのでは。
結論的には全く問題ないかと。
書込番号:25683352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



三月末に、仕事で京都・大阪に行ってきました。
1日個人タクシーをチャーターしましたが、車両は日産セレナでした。
最近ではミニバンのタクシーも珍しくなくなりました。
お世話いただいた運転手さん曰く、
「本当は、D:5にしようかと思ったんだけど、車高が2p高くてダメだった。」
と言われていました。
D:5アーバンモデルなら、2pぐらい車高低くしてもいいんじゃないかな。
タウンユースをメインに考えれば問題ないと思います。
7点

D5はミニバンではあるけどベースがアウトランダーでそれがウリな事もあるからねぇ。
タクシーとして使うのに改造車ってのもどうかと…
個人の乗用として使う分にはD5本来の能力を使う人なんてほぼいないだろうから、それこそタウンユースとして下げるのもアリ。
昔クロカン車やピックアップトラックをローダウンさせるのも流行ったから個人としては下げてもいいでしょう。
ただタクシーとして耐久性考えたらノーマルの方がいいだろうし、設計の古いディーゼルってのも振動や音の面でもタクシーには向かないと思う。
書込番号:25223385 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

旅客自動車運送事業の基準、白ナンバーの取得、ハードル高そう。
書込番号:25223575
0点


僕がタクシー乗るなら
車高が今より2cm低いデリカD:5より
床面が低いセレナやノアの方がいいな
書込番号:25224956
1点




自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
初めまして。
自分は昨年の12月に仮仮のオーダーを入れて、本契約は3月にしましたが、納車予定は5月です。
グレードにより差があるようですが、自分はアーバンギアなので標準モデルよりも納期は長めのようです。
Pグレードやジャスパー、Gパワーパッケージならば色などうまく行けばディーラーの見込み発注なら当たってそこまで納期がかからないと思います。
書込番号:25196198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既にコメントされている通り、販売店の割当しだいなので最寄りのディーラーで確認にされるしかないと思います。ご参考までにですが、私は2月に販売店で開催されたデリカのイベントに参加してから急に商談が始まってしまったのですが、直近のメーカーの生産量としてはP、Gパワーは同じくらい。Mは少ないそうです。私の希望はjasperだったのですが3月契約で5月以降納車。Pであれば4月中の納車との事。
グレードだけでなく、色によっても在庫が変わりますので具体的に問い合わせると良いですよ。
書込番号:25197102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月初旬にオーダーを入れました。
ディーラーではなく代理店なんですが製造次第で早まる可能性はあるが6ヶ月待ちと言われました。
グレードはGでカラーはブラックです。
他の方はどうなんでしょう。
ディーラーでオーダーすれば早いとかあるんですかね。
書込番号:25199310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12月契約で3月に車両は入庫したのですが、ナビ(純正)が入荷できず、納車の見通しがたたないそうです。。
書込番号:25200986
1点

今日、タイヤ入れ替えでディーラー入庫しましたが、納車予定が5月から6月になりました。
全体的に生産量が7割程度となっているみたいで引き続き半導体や部品供給が不安定なようです。
特にアーバンギアは他モデルよりも納期かかりそうでいつ来ることやらです。
書込番号:25203193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は1月のディーラー営業開始の日に本契約しました。
アーバンギアギアのPエディションです。
納期は7月もしくは8月になるとのことです。
コメントを見て皆さん早くて驚いています。
アーバンギアだからなんでしょうが…
書込番号:25210976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は2月中旬に契約し、4月中旬に納品されました
車はPグレードです
車自体はディラーに3月中旬に入ってましたが、オプションパーツが入らず、4月中旬でしたよ
ナビはビックXです 聞いている限り ビックXが入らなかったポイですね
書込番号:25229561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月には5月登録で6月納車とのことでしたが、5月の生産計画にも入っていなく6月生産枠にもはいるかどうか…という状況です。
最悪は7月か8月納車かと思われます。
当初は納車伸びる可能性で12月に先行オーダー入れてもらったのに全く意味がない状況です。
アーバンギアだと全く納期読めないですね。
参考までに。
書込番号:25235794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、色々と教えていただいてありがとうございました!
僕は、2月末契約→4月末納車されました!
グレードは、Pのステップレス ホワイトダイヤモンド
一時期どうなるか分かりませんでしたが、予定通りの納車でした。
今は、一部オプションパーツの納品が遅れたりしてるとのことでした。
本当にいい車ですね!、
大切に乗っていこうと思ってます!
皆さんの車も早く納車されること願ってます。
書込番号:25241796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


デリカD:5の中古車 (3,014物件)
-
- 支払総額
- 132.6万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 562.6万円
- 車両価格
- 547.3万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 16km
-
デリカD:5 G パワーパッケージ フィリップダウンモニター 両側電動スライドドア ナビ ETC
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 51.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.6万km
-
デリカD:5 シャモニー アルパイン製11型ナビ アラウンドモニター エレクトリックテールゲート 両側電動スライドドア LEDヘッドライト スマートキー
- 支払総額
- 484.2万円
- 車両価格
- 469.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 6km
-
デリカD:5 P 電動サイドステップ 純性10.1型Mナビ ETC フロントドラレコ 後側方車両検知警報システム ハンドルヒーター 両側電動スライドドア
- 支払総額
- 443.6万円
- 車両価格
- 429.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 11km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜643万円
-
128〜3313万円
-
155〜386万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 132.6万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
- 支払総額
- 562.6万円
- 車両価格
- 547.3万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
デリカD:5 シャモニー アルパイン製11型ナビ アラウンドモニター エレクトリックテールゲート 両側電動スライドドア LEDヘッドライト スマートキー
- 支払総額
- 484.2万円
- 車両価格
- 469.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
デリカD:5 P 電動サイドステップ 純性10.1型Mナビ ETC フロントドラレコ 後側方車両検知警報システム ハンドルヒーター 両側電動スライドドア
- 支払総額
- 443.6万円
- 車両価格
- 429.8万円
- 諸費用
- 13.8万円