デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 23〜733 万円 (3,049物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| デリカ D:5 2007年モデル | 5290件 | |
| デリカ D:5(モデル指定なし) | 8354件 |
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 3 | 2023年3月21日 00:43 | |
| 26 | 6 | 2023年3月21日 01:08 | |
| 88 | 13 | 2022年11月16日 19:27 | |
| 62 | 17 | 2022年11月12日 15:26 | |
| 84 | 27 | 2022年12月24日 11:55 | |
| 0 | 2 | 2022年10月26日 16:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
デリカDの購入を検討しているのですが、最近の値引き情報をお持ちの方がいればぜひ共有していただきたいです。
もちろん、グレード、オプションによって違うのは百も承知です。
書込番号:25091714 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ありがとうございます。
参考にしたいします。
書込番号:25092439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
先日、ジャスパー契約しました。見積もりはPグレードとジャスパー両方とりました。ジャスパーのシートとホイールが良かったので、2022年11月にGパワーパッケージベースとなったジャスパーに、マルチアラウンドと後方車輌検知、天井赤色LED照明のオプションをつけて、Pグレード同等の仕様になる見積もりにして、金額差はジャスパーが数万円高くなるという逆転現象が起きましたが、これで、オーダーしました。値引きは、3月決算ということもあり最初から車輌20万円、ディーラーオプション15万円引きでしたが、さらに5万円値引きしてもらい、合計40万円の値引きでした。やはり、決算時期は引きますね。
書込番号:25189038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入に際し、純正ナビかビッグXかを悩んでいますが、どちらが良いでしょうか。
画質の差、使い勝手など教えていただけませんでしょうか。
携帯はiphoneを使用しており、音楽やアマプラ、youtubeが利用できればと思っています。
ビッグXでは、起動画面のデリカの動画が嫌なんですが、HDMI接続とcar playが良いと思っています。
純正ナビは見た目等は良いと思っていて、iphoneとの接続が問題なければ、自分の中では純正ナビが優勢です。
以上、よろしくお願いします。
4点
アルパインはわかりませんが、純正は反応が悪く非常に使いにくいです。以前にケンウッドを使っていたのもあるかもしれませんが。
あとCDのリッピングはメモリーカードが入っていないとできません。メモリーカードは128Gを入れた場合、一部しか認識しません。USBも同じです。半額で購入できるケンウッドで可能な事ができないので不便です。
4分割もオーディオと2分割にできれば充分です。他は映す必要がないです。しかし、2分割はできません。
音声操作もできるものだと思っていましたが、検索に特化した全く使い物にならないものでした。
先日、ディーラーの試乗車を見たら、アルパインが着いてました。。。
ということで、私はアルパインに変えたいです。高すぎて無理ですが。
書込番号:25053893 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ビッグXを使用しています。
HDMIは未使用ですが、car playとダブルゾーンが便利
ナビ機能は、そこまであてにしていないので、スマホのgoogle mapと併用して使用
書込番号:25061890
4点
純正ナビ使用してます。
HDMI使用できますよ。iPhoneと接続してYouTubeとか
見れてます。
USBのところをHDMIとUSBのジャックに変える必要があります。トヨタ製のものと交換しました。これが合うようです。
ネットで調べれば出てきます。
で、iPhone純正の変換アダプターに差し込んでiPhoneに差し込みます。
面倒っぽいですが、意外と簡単です。HDMIとUSBジャックへの交換はディーラーでやってもらいました
書込番号:25065657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
同じくBIG-Xのウリでもある車種別起動画面が好みではなかったのですが、設定でシンプルなALPINEロゴ起動画面に変更できました。
それとディーラー曰く、BIG-Xを選ぶお客様が多いとのことで安心してBIG-Xにしました。
書込番号:25082516 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
先週契約しましたが、純正Clarionナビはものがないと言われ、そもそもALPINEにしようと思っていたのでよかったですが。
純正ナビは評判良くないのでALPINEにしました。
書込番号:25189062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
どこに書き込んで良いのやら、
3ナンバーからいきなり軽自動車というのが極端すぎる。
5ナンバーサイズのPHEVミニバンが欲しいと思いませんか?
あとSUVである必要ありますか?
低床でいいと思います。SUV化するなら電動車高調を付ければ済むことだと思います。
皆様はいかに?
書込番号:25010207 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
思いませんよ
書込番号:25010225 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
デリカミニは、追加車種なので、現行D5が無くなる
訳では無いと思うのだ。
三菱は、日本市場にかけるお金がないので、5ナンバーサイズは、単独では無理ですね。
日産様へお伺いが必要です。
セレナをもらうのが、良いと思います。D3として。
書込番号:25010242
6点
>Mr.9230さん
デリカミニって、ekクロススペースをデリカ風にデザインしただけっぽいけど?
最初から出せば良かったのに、ekクロススペース買った人涙目ですよね。
書込番号:25010248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スレ主さんは若い方なのかな?
自分達の世代だとパジェロ → パジェロミニって感じであったから
違和感は全然無いし、普通に有りだと思うけどね。
書込番号:25010252
20点
ミニが売れたらジュニア、イオが出せるかもね。
書込番号:25010260
6点
>自分達の世代だとパジェロ → パジェロミニって感じであったから
おそらくやけど、D2(ソリオ)サイズで出してほしいって事でしょ
だからパジェロ→イオ→ミニの順に出せよって事かな?
書込番号:25010307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Mr.9230さん
こんにちは。
>5ナンバーサイズのPHEVミニバンが欲しいと思いませんか?
同感です。
5ナンバーサイズでなくて良いですから、PHEVのミニバンが出たら無理してでも買いたいですね。
(私には高くて買えない可能性大ですが...(^^ゞ
それこそ今のアウトランダーPHEVの車台にデリカのボディーを乗せたら世界中で売れると思うんですけど、妄想かなぁ。
カッコだけSUVはもうおなかいっぱい、って思ってる方も割と多いんじゃないでしょうか。
書込番号:25010343
5点
デリカミニって顔だけデリカにしたekスペースだよ
遊び心のスペーシアギアを意識したクロスっぽいデザインなだけ
今の三菱に新型期待か?、デリカもセレナOEMになるんじゃね?と思ってるのに。
書込番号:25010346 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ランダーPHEVはトラブル多そうだし,もう1車種,三菱に出せる体力はないだろうな。
書込番号:25010357
2点
軽自動車にアレルギーを持つ方のご意見かな
5ナンバーだと中途半端感あるし、軽の方がニーズが高いと読んでのことでしょう
書込番号:25010373
8点
カタログ見たけどデリカ顔のekスペースですね
5ナンバーPHEVのミニバンは、今の三菱の戦略ではありえないですね。
ただ、d5のフルモデルチェンジが近いと思いますが
アウトランダーのプラットフォームがエクストレイルと共通となったので、デリカも同プラットフォームでFMCになるのでは❓
そうすると、PHEVとなる可能性がありますね
ただ2023年の4月くらいから、トライトン国内販売するみたいなので、デリカなFMCはまだ先でしょうね
書込番号:25010798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何か三菱自動車ディーラーの営業マンの意見みたいですが、バリエーションが少なくて営業するのが大変でしょう。
デリカは余りにも骨格が古いですし、エクリプスはどこに照準合わせたマーケティングしてるのか疑問に思うでしょうね。
1800mm超の3ナンバーと軽自動車では両極端すぎますよね。デリカD2で検索してもヒットしないんですよね。
ハッキリ言って動力源の珍しさは大した販売台数には影響しないですよね。ボンネットから先とテールランプのプラスチック造形だけで売上がほぼ決まる状況なら、金を賭けるところ改善すべきですよね。
内装も一つデザインコンセプトを決めたら、車幅に合わせてベンチレーターの形状や位置を変えれば済むようなものですものね。
開発コストを賭けないのも技量の内だと思いますね。
書込番号:25012575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デリカD:2は、まだ販売中のようです。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d2/index.html
以前は、デリカD:3もありましたね。なんでもかんでもデリカをつければ
良いと思っているのが、残念だけど。他社からもらって、マーク付けているだけだし。
書込番号:25012627
2点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
2012年登録 D5ガソリン車(Gプレミアム)に乗ってます。先週 走行距離が140000kmとなりました。
先日Dラーに12ヶ月点検で入庫し、ATフルード交換、DAC燃焼室洗浄、エアコンフィルター交換等一通りやり、調子も良くなりました。
前置きが長くなりましたが、経験者・知識をお持ちの方がおりましたら、教えてください。
フロント足回り部分より、段差通過時、下り坂を走るとガタンと異音が発生します。
色々とDラー&自分なりに調べましたが今一納得した感がありません。
タイロッドか、タイロッドエンドの部品はまだ大丈夫とのこと、最後の見積りでは、ロアアーム交換をすれ
直るかもしれないとDラーに言われました。
今年の7月には、サスペンション&スプリング交換(市販品)に交換しましたが、交換前から、異音は発生しております。ロアアームなんで、事故ってもいないのに替えるものでしょうか?
長々すみませんが、知っている方、同じ症状があった方がいればご教授ください。
まだまだ乗りたいし、目標目指せ20万kmですから、、、
書込番号:25004561 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>パーフェクト リベンジさん こんにちは、
14万キロですから、ロアアームの可能性あると思います、左右どちらかわかりませんが。
この部品の交換高いですね。
書込番号:25004578
3点
ロアアームなどサスペンションアームやメンバーのほかに
エンジンマウント、ミッションマウント、デフマウントなどにも
ゴムブッシュがあります。
まだ一度も交換していないなら
ブッシュ類の交換時期目安は8万キロとも言われますので点検しては?
ヒビ割れ、クラック、痩せ細り、硬化などヘタっているはずです。
ロアアームの交換を勧めるのは、圧入されたブッシュ単品で部品が出ない場合ですね。
最近はアッセンブリーになっている事が多くなってます。
またストラット形式のサスペンションだとロアアームへの負担が大きいので、目に見えないクラックが発生していることもあります。
乗り心地の低下や異音はブッシュの劣化によることがありますね。
社外のショックやスプリングを変えた時にアッパーマウントやスプリングシートなどの
消耗品は替えたんでしょうか。
アッパーマウントもブッシュで異音の原因になりやすいので。
書込番号:25004586
7点
>ロアアームなんで、事故ってもいないのに替えるものでしょうか?
ロアアームのボールジョイントやブッシュは消耗品です。
車両の走行距離からいって当該部分は怪しい感じです。
今の車の前述部分は単品の部品供給が無く、大概ロアアームASSY交換になってしまうのでディーラーの言う通りになります。
ディーラーの見積もりで交換すればと言う事なので、交換されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:25004658 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ロアアームのボールジョイントにガタがあるか、確認済みですか?
ガタがある場合、そのボールジョイントを替えればいいのですが、単品の供給はないためにASSY交換を求められるのでしょう。
以下は写真の引用元です。引用元のリフレッシュプラン、とても興味深いです。
http://minato-motors.com/blog/?p=20736
http://minato-motors.com/blog/?p=20221
書込番号:25004671
3点
ロワアームで縦方向で異音は出難い。
アッパーとかボールジョイントだと思う。
バラして各々点検ですね。
足回り?だと思っていたが違う所…な時も有りますから要注意です。
書込番号:25004705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
里いもさん、こんにちは。
返答ありがとうございます。異音は左側が大きく
右側もなから同じ感じです。
アッセー部品となり、見積金額は工賃込みで
約6万円で痛い出費です。
書込番号:25004842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
6万は痛い出費ですが、10万キロ超えていますから劣化部品の交換は仕方ないと思いますが。
書込番号:25004855
10点
10年、14万km
全部怪しいですね
本気で20万km目指すなら
・ロアアーム
・タイロッドエンド
・スタビリンク
・スタビブッシュ
・エンジン、ミッションマウント
一気に交換した方が幸せだと思います。
きっと、20万kmまでに
全て順番に壊れますから。
書込番号:25004904 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
あと
クランクプーリ
ゴム挟んで
バームクーヘンみたいなタイプなら
突然死するので
交換しておくのがオススメです。
書込番号:25004932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
kmfs8824さん、こんばんは。
返答ありがとうございます。
そうなんです、単体部品供給がないため
アッセー交換との事です。
書込番号:25004989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
銀色なヴェゼルさん、こんばんは。
写真付きで分かりやすく確認出来ました。
ありがとうございます。
ロアアームはアッセー交換になるので、高く
悩み処です。
書込番号:25004995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
麻呂犬さん、こんばんは。
返答ありがとうございます。交換する予定でいますが、痛い出費ですね。
書込番号:25004997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Che Guevaraさん、こんばんは。
返答ありがとうございます。
やはりブッシュ関係が怪しいですかね?
ロアアーム交換にしても、アッセー交換なので高くなるとも言われました。
同時にエアコンベルトの鳴きが直らず、(発進時)にキュルキュル音が半端ない。ベルト交換&テンショナーで約+4万円かかります。まあ、仕方ないですかね。
人間ドックで、要検査で無視出来ないと同じですね。
(笑)D5は良き相棒なので長く乗ります。
書込番号:25005003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
色々有ると思いますが、、エンジンマウントの左右の損耗状況は如何ですか?
私の車はディーゼルですが、乗り心地に影響を与える異音の最初は左右のエンジンマウントでした。
その後現在は、ふあんふぁあんするサスペンションの交換を検討中です。
参考になれば幸いです。
書込番号:25005359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ジャック・スバロウさん、こんにちは。
返答ありがとうございます。
経年劣化は工業製品の宿命、メンテナンスは必須ですね。これだけ乗ってもまだ手放したくない、、、D5
またまだ乗ります。
書込番号:25006137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
瞭汰さん、こんにちは。
返答ありがとうございます。
エンジンマウント他、みなさんのご意見を参考に
再度Dラーと相談してみます。
因みに、僕も今年7月に市販品のサスペンション&スプリング交換、足回りリフレッシュさせました。
書込番号:25006151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
爆睡太郎さん、こんにちは。
返答ありがとうございます。
確かに距離的に全て怪しくなってきますね。
予算次第ですが、出来る範囲でメンテナンスしようと
思います。
書込番号:25006209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新型デリカD5の平成31年から令和2年10月生産までの車両には
ライトスイッチにOFF機能が付いています。
この期間の車両の中古車の低走行車はあまり値下がりしていません。
令和3年式や令和4年式の中古車と価格があまり変わりません。
ライトスイッチにOFF機能付きなので、人気があるのでしょうか?
4点
>K12marchさん
>ライトスイッチにOFF機能付きなので、人気があるのでしょうか?
無いより有った方が良い
でも関係無いと思いますよ
書込番号:24994553
10点
>ライトスイッチにOFF機能付きなので、人気があるのでしょうか?
そこまで拘って指名買いするんでしょうか。
書込番号:24994654
14点
>神楽坂46さん
お返事ありがとうございました。
>茶風呂Jr.さん
お返事ありがとうございました。
キャンプに行く方はライトスイッチにOFF機能が付いていた方が便利だとお聞きしました。
この機能を法規上後付交換できないので、中古車価格を高く設定しているお店が多いのかと思いました。
書込番号:24995030
1点
ライトのOFF機能って何?
現在の法規に合わせたオートライトでも消せる機能は付いてると思うけど…
逆に付いてない車見たことない。
書込番号:24995042 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>じゅりえ〜ったさん
ライトのOFF機能はスイッチにOFFの位置があると意味です。
暗い所ではAOTOだとDレンジ入れたらライト必ず付きます。
書込番号:24995386
2点
そもそもキャンプ場でエンジン掛けるのは迷惑行為で禁止されてますよ。
オートキャンプ場でも例外ではない。
書込番号:24995661
3点
だからさ、キャンプで消灯させたいのにDに入れる必要ある?
色々と突っ込めるけどエンジンをかけたいだけならPでいいよね?
走りたいなら点灯させるんだし。
そもそも止まってるときに点灯させたいの?消灯させたいの?
書込番号:24995956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
オートライトの車でも消灯はできるでしょ?
キャンプ中で止まってたいのにDレンジに入れる事を説明してるスレ主の意図が分からないけど。
書込番号:24997171 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>じゅりえ〜ったさん
一度Dレンジに入れるとエンジンを切って、もう一度エンジンをかけないと全消灯は出来ないです。
キャンプは例えです。
書込番号:24999974
4点
へー変な仕様。
というか、最初からそういう説明してればいいのに何故訳の分からないキャンプなんか言うかなぁ(笑)
うちにある車(オートライト車とアダプティブヘッドライト車)はDレンジで走って駐車場などに入れ、シフトをPに戻しパーキングブレーキも作動させた状態で消灯できる。
1回消灯方向に回してヘッドライトが消え、長回しでスモール(フォグも)も消え完全な消灯ができる。
できないならその車の仕様なんだろう。
スレ主が操作間違いをしていないなら…
書込番号:25000669 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>K12marchさん
2022年式grade Pに乗っている者です。
確かにライトの全灯消灯は、出来ませんがポジョンランプの位置にして、パーキングブレーキを引けばポジョンランプの点灯だけになりますよ。
キャンプ場ではライト消灯は、常識でしょうが場内走行時は流石に無灯火ではまずいでしょう
それと無灯火に拘っていますが、キャンプ場はライトはもちろん、アイドリングは厳禁です。
エンジン切ったら、ライト普通に消えますが、問題ありますかね
それと、その期間のデリカの値段が下がっていないと言っていますが、三菱車では珍しくリセールバリュがよいのもデリカの特徴です。
前車の2015年式D-power package走行8.7万キロ
新車時オプション含めて450万だった車が、後日中古で
279万でプライスがでて、1週間しない内に売れてましたよ。
まあ、車検取ったばかりで乗り換えたので、ほぼ2年の車検がついてましたけど。
因みに、下取り価格は、秘密ということで
書込番号:25010764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ミニバン親父さん
お返事ありがとうございました。
キャンプは例えでした。
田舎に住んでるとエンジンかけたまま全消灯したい時があります。
(私有地内で)
書込番号:25039836
2点
Pグレード納車待ちです。
三菱ホームページに掲載されていたと思います。
エンジンを切る前に、ライトAUTO位置、シフトはパーキング、電動パーキング入
この状態で一旦エンジンを切り、再始動するとエンジンアイドルでも全消灯するっぽいです!
You Tubeにも試されてる方いましたので間違いないと思います!
お試しを!
書込番号:25040601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>わっしゃースプリングさん
ありがとうございます。
Pで値引き入れて乗り出し価格どれくらいでしょうか?
書込番号:25043953
0点
>ミニバン親父さん
何十万キロも乗りたい時は朝一のエンジンかけた時は5分から10分くらいはアイドリングした方がディーゼルエンジンには良いと思います。
アイドリングはダメと言う方はいると思いますが、これは譲れませんね。
書込番号:25045344
0点
>K12marchさん
アイドリングの必要性は、知っていますよ。
当方寒冷地住みの為、冬場20分〜30分
夏場10分〜15分のアイドリングは、欠かした事はありません。
私が言っているのは、貴方が拘ったキャンプ場の話です。
よく文章をお読みになって下さい。
キャンプ歴は、長い方ですが、駐車場別のサイトは、知りませんが、オートサイトや場内は、基本アイドリング禁止です。
その辺分かって言ってますか
因みに昔乗っていたデリカSGディーゼルは、新車購入から、32万キロ乗りましたが、エンジンは、快調でしたよ。
その頃は東京住みだったので、規制の関係で泣く泣く手放しましたが
書込番号:25045529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
乗り出しで500くらいでした。
ここから下取り分下がります。
アイドルでの全消灯はできましたか?
書込番号:25045605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミニバン親父さん
すみません。
キャンプは例えでした。
私はキャンプには行きませんのでよく分かりません。すみませんでした。
三菱自動車の中古車販売サイトを見ると
Pグレードで、平成31年から令和2年10月生産の数万キロ走行と令和4年生産数百キロ走行の中古車があまり価格がかわらないのは
なぜか知りたかったのでクチコミを投稿しました。
前者と後者で違うところはライトのOFF機能スイッチとオートワイパーとハンドルが暖かくなるくらいです。
書込番号:25046169
1点
デリカD:5シャモニー中古車の購入を検討しています、ナビはBIGX9型との事なのですが、こちらにHDMIを後付けしナビ&後席モニターにスマホなどから動画を写すことは可能でしょうか?
0点
フロントのモニターには映りますが、後部座席のモニターは外部入力がないため映りませんでした。
がっかりして半泣きしました。
書込番号:24981624
0点
デリカD:5の中古車 (3,049物件)
-
- 支払総額
- 72.0万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 83.5万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 11.8万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.0万km
-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 284.2万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 269.8万円
- 車両価格
- 254.2万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
101〜736万円
-
40〜519万円
-
45〜660万円
-
20〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜623万円
-
138〜452万円
-
160〜407万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 72.0万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 83.5万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 18.5万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 284.2万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 269.8万円
- 車両価格
- 254.2万円
- 諸費用
- 15.6万円





















