三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(13585件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5254件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8331件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5

2004−10月発売マイナーチェンジの商談について皆様のご回答が得られれば幸いです。前回に比べて価格もダウンした様ですが、今回私が販売店に来店した際、シャモニーHRの見積りを取ってもらったのですが、(下取りH5カルディナTZ 4WD 走行106000KM)で車体値引20万と言われまして、今後の商談で「話がまとまる様でしたらあとちょっと、値引きます」と言われました。「価格がダウンした分、大幅値引きは今回出来ない」と最後に言ってましたが、今回商談された方の中で、実際どのくらい値引きされているか、教えて頂ければ幸いです。私、初めての書き込みで文章が粗末になっていますが、宜しく御願い申し上げます。

書込番号:3475032

ナイスクチコミ!0


返信する
限られた選択肢さん

2004/11/15 22:50(1年以上前)

はじめまして。自分もデリカスペギ購入検討中です。冬の山の雪道を安心して走れる8人乗りと言うとこれしかないようで、、、
私の場合、ディーラーで25万オフ提示でした。これに、下取り価格に5万上乗せと、初回車検手前までのメンテのクーポンがもらえるそうです。
いつも世話になっている修理中心の自動車屋もたいがいのメーカーの新車を扱っているのですが、こっちではこれらディーラーのサービスは受けられないものと勝手に思っていました。
ところが、おやじさんが仕入れ元に聞いてくれて、下取り上乗せとクーポンともつけてくれるようです。こちらですと28かあともう少しの値引きです。
感触としては、上限30という感じでしょうか。三菱も必死だと思いますが、希望価格を下げていることと、デリカやパジェロという特殊な車については一定の人気があることとで、踏んばりラインを決めている気がします。
もう少し交渉の余地ありかもしれません。

書込番号:3505507

ナイスクチコミ!0


YSE@です。さん

2004/11/17 17:36(1年以上前)

返信有難うございました。先日、セールスマンからTELのうかがいがありました。私の条件として、全部で290万(諸費用込み)だったらサインするよ。といった所、OK が出まして、サインしてきました。契約内容は、車体値引き20万、下取り1000円(大分古いのと走行距離の関係)メーカーオプション→ヘリカルLSD+3連メーターWITHコーナーセンサー/ディーラーオプション→ツインフォグランプ(オリジナル)+フロントアンダーガードバー+L型バイザー+カーペット です。全体的な値引きとして、およそ34万円前後(あっているかな?)といった所だと、思います。今回のMCで価格が下がったから、SGを込みでオプション付けて290万で買えたと思うと、満足いく結果だったかなと思います。私の内容がご参考になればと思います。

書込番号:3512095

ナイスクチコミ!0


YSE@です。訂正さん

2004/11/17 17:37(1年以上前)

車体値引き30万の間違いでした。申し訳御座いませんでした。

書込番号:3512101

ナイスクチコミ!0


りうちさん

2004/11/23 12:12(1年以上前)

10月末に契約しました。
同車前期型からの買い替えです。車両本体値引き30万円、8年落ち車検切れ間近のポンコツディーゼルを20万円で下取りしてくれました。
前車の時も値引きが35万円位でしたので、まぁまぁかと思ってます。値引きはともかく、下取りが良かった(他社ディーラーでは下取りの件には触れられもせず)ので決めちゃいました。でも、これはメーカーの責任として当然かも?
因みに納車は12月中旬です。

書込番号:3536212

ナイスクチコミ!0


スペギ2台目さん

2005/01/26 19:27(1年以上前)

先日契約して参りました。
スペギはこれで二台目になります。
グレードはシャモニーハイルーフ総額263万円でした。
値引き額は47万円になったと思います。
何件かのディーラーをまわりましたが、
max30万というところもありましたので、
何件かまわられたらいかがですか?

書込番号:3838552

ナイスクチコミ!0


僕は4台目さん

2005/01/26 19:33(1年以上前)

なにぃーーーーー!!!!(怒)
私は30万しか値引きしてもらえませんでした・・・。
でも、私はデリカが好きだからいんです!

書込番号:3838576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これってリコール?

2004/11/04 23:22(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 かおん111さん

以前父が乗っていたデリカなのですが、8年程前に買った三菱に車検で車を出しました。走行距離6万キロ手前だったのですがディーラーの方にディーゼル車は6万キロで一度オーバーホールした方がいいといわれ36万かけてしてもらいました。車検代を合わせると50万以上かかったみたいです。今になり友達にその話をしたところ、そんなの初めて聞いた!と驚かれました。もしかしてこれってリコールだったのでしょうか?

書込番号:3461264

ナイスクチコミ!0


返信する
ん〜とっとさん

2004/11/04 23:57(1年以上前)

リコールの意味をご存知ですか?
修理したら何でもリコールというわけではありません。

エンジンのオーバーホールを行ったら、それくらいの費用はかかるでしょう。

それまでの乗り方にもよりますので一概には言えませんが、8年6万キロで本当にオーバーホールが必要かは大いに疑問がありますけど。。。
8年で車検ということは、新車ではなく中古での購入だったのでしょうか?
であれば、6万キロではなく年数でオーバーホールを勧められたのでは?

書込番号:3461444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/11/05 07:01(1年以上前)

>ディーゼル車は6万キロで一度オーバーホールした方がいいといわれ

普通は、エンジンの調子がイマイチになってからオーバホールなどの大修理を検討しません?
騙されてませんか?
(実際に調子が悪かったのなら、理解できますが・・・)

書込番号:3462238

ナイスクチコミ!0


かおん1111さん

2004/11/06 09:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。私は余り車には詳しくなく、新車の状態で修理の必要な部分をリコールだと思っていました。デリカの方は新車で買い始めての車検の時にオーバーホールしました。その時に言われたのが6万キロで今のうちにオーバーホールしておけばエンジンが長く持ちます。との理由でした。車の調子は何も悪いトコはなかったようです。

書込番号:3466281

ナイスクチコミ!0


りょうさんUさん

2005/01/31 12:10(1年以上前)

それは、思いっきりだまされています。

書込番号:3861721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジですが

2004/10/29 11:06(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:68件

新聞に内外装が変更になったと書いてあったので、早速サイトを見ました。内装はシートがアルカンターラになったようですが、外装(エクステリア)は何も変わってないような感じです、おわかりになる方みえますか?記事の間違いかな。

書込番号:3435164

ナイスクチコミ!0


返信する
!-!さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/30 20:49(1年以上前)

ヘッドライト内がメッキ加工、フロント&リアウインカーランプがクリアーになっていますよ。他にメータ−なども変更されています。

書込番号:3440742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2004/11/04 14:58(1年以上前)

回答ありがとうございます。
マイナーチェンジというほどでもない仕様変更ですね。

書込番号:3459417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

誰か教えてアドバイスを

2004/10/17 21:16(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 RVファン3さん

私はスペギに乗って7年になりますが、走りは黒鉛以外は順調です。しかしながら、三菱事件が浮上したため、これからの買い替えはどのメーカーにするか迷っています。メーカーというか、どのRV車か? スペギ以外の候補は、ランクルプラド、Xプローラ、ハイラックス・・・ ですが、どれをとってもスペギに代わるものがいません。 ワンボックスでオフロードも兼ねた車はこのスペギしかないのです。 三菱以外にこういったRVを開発しないのでしょうか。 三菱の特許でもあるなら、今後三菱を支援するしかないと考えていますが、皆さんどうお考えですか。 
メーカーよりもまずは、車種でと考えています。 私の考え間違っていますでしょうか。

書込番号:3395914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:462件

2004/10/17 21:32(1年以上前)

今、三菱車を買う事に関しては厳しい意見も多数目にします。
車そのものの品質に関するリスクと、そういった方々(身近におられるかも知れません)の有形無形の非難を
受け止める覚悟があれば、スペギを選ばれて良いと思います。
後者については現実世界で面と向かって非難される方はまずいらっしゃらないとは思いますが。
発売以来、スペギは私の中ではカッコイイ車の一台です。

書込番号:3395978

ナイスクチコミ!0


SGエクシードオーナーさん

2004/10/18 21:27(1年以上前)

私もH10年SGエクシード2.8DTオーナーです。RVファン3さんの意見には全くの共感を覚えます。なぜなら『ワンボックスでオフロード』という点です、他メーカがこのジャンルの車種発売していただければ当然考えますが。私の知り合いの三菱開発関係者の話ですが『2,3年のうちにSGの新型を出したい』と言っていました。私は基本スペックはそのまま、4速→5速 程度ならばOK、大きくモデルチャンジは止めてほしいと言っておきました。6年間乗っておりますがこれといって不具合はありません、カーブのロールはハンパでなないですが通勤、キャンプ、林道に重宝しています。私のSGが偶然当りなのかわかりませんが、ご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:3399185

ナイスクチコミ!0


RVファン3さん

2004/10/18 23:39(1年以上前)

X1おじさん、SGエクシードオーナーさん、共感すべきご意見ありがとうございます。SGエクシードオーナーさんの知り合いが開発担当ということで、次期開発車に盛り込んでいただければありがたい内容を列挙しますと、1.オーバードライブの切り替えスイッチがオンオフのトグルスイッチになっていますが、唯一私の車の場合、5年ぐらいで作動しなくなりました。できれば、部品の消耗度を考慮していただき仕様変更をお願いしたいです。2.もう少し車幅が欲しいところです。せめて、両サイドに手かけがセットできるぐらいの余裕があればベストかと思います。3.後あえていうなら静粛性かな。
ま、でもいろいろ要求はあるもののアメ車に比べれば許される範囲ですが、もし開発時に考慮していただければ再購入もありえます。といったところでしょうか。

書込番号:3399937

ナイスクチコミ!0


スロットさん

2004/10/21 21:27(1年以上前)

今年の夏に最後の車検を受けました。
新型早く出してよ。
でもRVRベースはダメよ!

書込番号:3410015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

誰か教えて

2004/10/16 03:18(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5


私の車には、社外品のグリルガード(ジャオス)が取り付けてあったのですが、車検(三菱のディーラー)から戻ってきた車は、グリルガードが取り外されてました。ディーラーに何で取り外さなきゃいけなかったのか聞いてみたら保安基準適合品じゃ無いからとの答えでした。
ちなみにグリルガードのメーカーに聞いてみたら「道路運送車両の保安基準で指定部品となっております。指定部品でボルトナットなどの方法で取り付けされている物は、構造変更などの必要がありません。よって、取り付けたまま車検は通ります。」って回答がありました。
保安基準適合品と、保安基準で指定部品の違いってなんなんですか?

書込番号:3389731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2004/10/16 09:01(1年以上前)

検査時に引っかかりやすそうなグレーな部品を外しただけのことでは?
で、保安基準適合品じゃないと適当に回答しただけだと思います。
また再装着すれば良いだけのことです。

書込番号:3390081

ナイスクチコミ!1


スレ主 8347さん

2004/10/17 01:12(1年以上前)

大阪次男様
私のスペースギアは後期型で、グリルガードはジャオスのブルバー3Rです。
バラバラにされてしまったグリルガードを元に戻すのは、メチャ大変なんです。
それに、三菱にグリルガードの取り外し代金を取られてるから、うやむやにはしたくないんですよね。

書込番号:3393046

ナイスクチコミ!1


ん〜とっとさん

2004/10/17 02:23(1年以上前)

仮にディーラーの言い分通りに保安基準適合品(?)じゃないとしても、取り外し代金まで取るならば事前に連絡があってしかるべきですね。

車両入庫時に整備内容は「お任せ」としていたのなら話は別ですが・・・

私なら、保安基準うんぬんよりもユーザーの意向を確認せぬままに有償作業を勝手に行ったことが許せませんね。
そんな代金は当然ながら支払いに応じません。

書込番号:3393241

ナイスクチコミ!1


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2004/10/17 07:45(1年以上前)

購入時、車検対応の証明書は付いてきませんでしたか

ディーラーでも全ての対応品を知っていることは
無いと思いますので
ユーザ側から開示することも必要ではないでしょうか

疑わしいものは外す、はしょうがないことかも

外す前に、証明書ありますか?
の一言は欲しいと思いますが

書込番号:3393557

ナイスクチコミ!3


あなたはだんだん眠くな〜るさん

2004/10/17 10:43(1年以上前)

ぶっ潰れそうだから取れるところから地道にゼニ取ろうと思ってるだけ。

書込番号:3394025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2004/10/17 13:56(1年以上前)

私なら車検適合の証明を(なければグリルガードのメーカーから取り寄せ)提示し、
取り外し代金の還付と無償取り付けを要求します。
がんばってください。

書込番号:3394568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/10/17 14:03(1年以上前)

装着に関しては、車両のサイズが全長±3cm、全幅±2cm、全高±4cmの範囲内におさまればOKですが、それ以上であれば「車検証記載事項変更」が必要です。

http://www.jaos.co.jp/content/modules/prdctsinfo/content/index.php?id=3&prdctid=125407&edid=0
だとすると、「車検証記載事項変更」が必要です。

http://www.jaos.co.jp/content/modules/faq/index.php?cat_id=15
を見ると車検対応ですから「車検証記載事項変更」をすれば、そのまま車検に通ったものと推察されます。

ディーラーも不勉強ですが、購入後に8347さんが取り付けたものならば、ご自身で「指定部品であること」「(有料になりますが)車検証記載事項の変更を行って欲しいこと」を伝える必要があります。

自分から「指定部品であるかどうかを調べ」「車検少雨記載事項変更をしますか」と聞いてくるようなディーラーの方が少数だと思いますよ。

書込番号:3394583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/10/17 14:17(1年以上前)

訂正です。
この場合、記載事項の変更は不要かもしれません。
http://www.akinet.ne.jp/zaki/garage/garage5.htm
車検を依頼したディーラーや、他のディーラー、グリルガードを買ったショップなどで確認をしてください。

書込番号:3394608

ナイスクチコミ!2


スレ主 8347さん

2004/10/24 11:55(1年以上前)

やっと、三菱自動車がグリルガードを取り付けたまま車検が通る事を認めたよ。
グリルガードメーカーからの資料で説明したら、ディーラーの担当者が陸運局で確認してきたみたいで、後日謝罪の電話をもらいました。
 三菱自動車は、平成7年11月に決められた改正内容を全然知らないみたいです。
三菱自動車の販売店に6軒ほど電話して、質問してみたんですけど、そうしたら全部「グリルガードを付けて全長が変わったら車検は、通りません。」って回答しかもらえませんでした。
ちなみに、「指定部品の固定式取付方法(ボルト・ナット、接着等)の場合、記載事項の変更又は構造等変更検査の手続きは不要」と、記載されてました。

書込番号:3418522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件

2004/10/24 20:46(1年以上前)

その後が気になっておりました。とりあえずは「お疲れ様」でよいのかな。
良かったですね。

書込番号:3420138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/10/25 00:04(1年以上前)

お疲れ様でした。

書込番号:3420812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おいらは三菱FAN

2004/09/29 21:25(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 三菱FANさん

色々と、レポートを読ませていただいて、とても面白いです。中傷のみ、フォロー、体験などなど。笑。三菱を乗り始めて、かれこれ十数年さして、トラブルも無く、事故も無く、平穏無事に、数万キロ、昼夜問わず、遊びに仕事に、元気に走り回っていますよ。家のスペースギアと、ミニカは前のリベロを入れると十数万キロ・・・まあ、使い勝手は、気の持ちようと、車のご愛嬌ですね。まあ、エンジンオイル交換、オイルフィルターの交換したり、エンジンルーム空けて、その辺のチェックは、良くしてますけど・・・別に、現状の三菱うんぬんに関係なくドライバーの責務ですからね。家では、車の事を、走るお茶の間って呼んでます。広いし、エアコンは、よく効くし、ちょいとコンパネを加工して、フルフラットの広大なベットになるし、高速でも、そこそこ走るし、燃費も、走り方で、稼げるし、静かだし。今度乗り換えるのも、やっぱり三菱にしたいです。ギャランGTOの8連メータに憧れてた、おいらにはね。ミーハーな、中傷者には、是非専門的なスペックをチョイスしていただきたいものですね。。。

書込番号:3330462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:462件

2004/09/30 12:29(1年以上前)

大きなお世話ですが、句点が多すぎて変ですよ。

書込番号:3332674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2004/09/30 12:31(1年以上前)

わわわ、読点(「、」)でした。ハズカシ〜。

書込番号:3332681

ナイスクチコミ!0


編集人さん

2004/09/30 23:49(1年以上前)

ついでですが,改行も適切にしていただきたいものですな。

書込番号:3334881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (2,992物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (2,992物件)